2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

NHK連続テレビ小説「さくら」Part4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 21:01:31.51 ID:RDCg78qT.net
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね

毎週月曜〜金曜 午後2時15分から放送中
15分×全156回

【脚本】
田淵久美子

【音楽】
小六禮次郎

【語り】
大滝秀治

【初回放送】
2002年4月1日〜2002年9月28日
https://www.nhk.jp/g/blog/yef3e1t7z/

前スレ
NHK連続テレビ小説「さくら」Part3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1703836160/

313 :309:2024/02/29(木) 10:57:27.00 ID:zjh2DXUu.net
>>312
4月20日(日)の古川祭後日に日本に帰国、古川祭見学かな。たださくらの夢かもね。
桂木は1年担任だったみたいだけどさくらと一緒に3年C組の担当かな。
ご都合主義だけど。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 10:59:43.69 ID:zjh2DXUu.net
ついでにいうと物語の時間軸(2003年4月)から今年で11年だから今どうなっているかな。
桂木母、桂木、さくらと子供たちで同居、さくらはあけぼの中で英語の正規教員、
桂木は高山市の公立学校で体育の教員だろうね。

315 :314:2024/02/29(木) 11:15:22.36 ID:zjh2DXUu.net
今年で21年だった。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 12:46:46.48 ID:x8xW5dg3.net
>>303
さくらの前作のほんまもんに出てたから無理だと思う。連投させればとは思うが、グランマ、結構出番多かったし、野際さんにかかる負担を考えるとね。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 12:49:13.14 ID:8YnY8MBe.net
戻ったら一緒に寮で暮らせばいいのに、なんでまたローソク屋に戻るんだろうね
あつかましい

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 12:58:32.50 ID:PgY+j474.net
さくらはあの学校に戻れたのか?
色んな意味で変だったけど

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 14:20:19.98 ID:J2xW5Hf8.net
長男と女医
みどりさんとずうとるびのことも
もちょっと結末見たかった

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 15:29:53.14 ID:XzPX1GSP.net
あの~、もしかして再放送終わってたの?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 16:01:07.65 ID:6juJSkbg.net
その後のスペシャル特番みたいなの何度かやってた

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 16:31:53.79 ID:9dE4bs6M.net
>>317
さすがに婚前カップルが寮でいちゃこらとか教職者としてよろしくないでしょう

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 16:55:27.32 ID:zjh2DXUu.net
>>322
形だけとはいえ沼田家から嫁入りのような形かな。夏におばあちゃんとお母さんがやけにはりきって
いたし。ただ桂木家は無問題だね。桂木母は大喜びだし親戚にもまさに嘘から出たまことだしね。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 16:56:01.36 ID:ttzE58QF.net
桂木は自分の欲望を優先させてさくらの夢を断念させた
僕は彼を軽蔑する

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 16:57:08.12 ID:zjh2DXUu.net
これを見ると時間軸が分かる。1月、2月、3月、4月がカギかな。
https://www.benri.com/calendar/2003.html

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 17:53:50.20 ID:92FuKqks.net
そうか、さくらはもうやらないんだった…

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 17:56:37.60 ID:xqGSeIUy.net
春なのにサクラお仕舞いなんだね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 18:07:43.52 ID:H5adS5rM.net
>>323
終盤別れる別れないでグダグダやるくらいならそういう話やればよかったのにね
桂木母の反応とか見たかった

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 18:28:03.03 ID:zjh2DXUu.net
>>328
桂木父が来てさくらと桂木2人で交際を認めさせるというシナリオだったら良かったね。
ただあれから21年だから現在版ドラマにしたらそれはそれで面白いかも。
みどりの娘さくらも22歳だしね。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 18:30:49.68 ID:e5Q+aDFI.net
>>320
昨日終わりましたよ。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 18:47:54.00 ID:ttzE58QF.net
さくらロスがない・・・(´・ω・`)

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 18:55:47.93 ID:sUqAsl6g.net
ロスどころかあの時間帯の呪縛がなくなって気分が軽いわ…

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 19:11:03.33 ID:KZcQw0gw.net
テレワーク民「せやな」

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 00:00:17.80 ID:lowUUEvx.net
つまんない最終回

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 00:01:41.16 ID:j8Iv54cp.net
さくらの再放送よりも政倫審の岸田VS野田のLIVE中継の方が断然面白かった

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 00:21:48.93 ID:KpP2M4qI.net
>>38
>>195
史上最悪は「ほんまもん」、池脇千鶴の黒歴史

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 00:25:44.59 ID:KpP2M4qI.net
>>303
演技で評判悪かったのはさくら母

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 00:26:50.56 ID:iefTXoD+.net
太田裕美に演技期待してる人なんていないでしょ、

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 01:46:40.99 ID:F0ER8D3I.net
今更だがこの妹、長澤まさみだったんだな…
可愛い子とは思ったけど全く気が付かなかった
声も顔も今と全然違うな
面影がほとんどない

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 02:01:55.20 ID:ZGKXHWul.net
太田裕美は声の可愛さで全て許されるな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 02:07:46.01 ID:Bm9qDd7p.net
辻沢京子が一瞬なのは勿体なきゃあよう

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 10:41:06.98 ID:E/KZ1bip.net
桂木=日本、ロビー、さくら父=ハワイ、こう考えると日系人がハワイから
故郷日本に心ひかれる物語と考えるといいだろう。ただこの中では
さくらの本心を見抜いたロビーが一番の人格者かな。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 11:06:07.06 ID:2Sf1WPfo.net
太田裕美、熊谷真美、浅田美代子と熟女マニアには
たまらん布陣だったし、それプラス長澤まさみと今村恵子と
女性陣のキャスティングは完璧だった。
ヒロインを除けば。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 12:04:06.86 ID:iefTXoD+.net
>>339
そうか?演技がダーコとほとんど一緒。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 12:34:40.10 ID:j8Iv54cp.net
ロビーのナイスガイぷりには
やまとなでしこの東十条を彷彿させた

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 16:25:53.29 ID:FzspgoM+.net
>>339
え、そのまんまじゃない?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 17:47:30.28 ID:ftVvTfIL.net
長男をずっと狩野英孝だと思ってた俺よりひどいぞ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 17:57:44.68 ID:iefTXoD+.net
>>347
子役あがりだけど、
今、俳優はやってないみたいね。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 18:52:07.18 ID:JSjahFdM.net
全て軽いバイト感覚のさくらに辟易とにかく終盤ヘボすぎて開いた口が塞がらなかったせめてろうそく屋にもどらないで独立しといて欲しかったしあの2人の結婚で締めくくっとけよと

ちゅらさん見たことないけどどうしよう迷い中

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 18:59:57.57 ID:8WjMqOSs.net
3食付きで家事を手伝うのもたまに、でしょ
月いくら納めてたのだろ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 19:17:28.90 ID:E/KZ1bip.net
>>350
現実ラインとして月3万円かな。交通費1万円くらいかな。これなら月15万円程度でもなんとかなる。
レオナルドにいつも顔を出しているから足りない恐れもあるけど。

352 :351:2024/03/01(金) 19:20:34.57 ID:E/KZ1bip.net
通勤定期7260円だった。ただ深夜古川駅から飛騨古川駅まで記者があるか
疑問だけど。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 19:56:52.98 ID:wXv6IUaf.net
リアルならとかどうでもいいんですけど

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 20:04:06.06 ID:Y+UyP0gm.net
マー姉ちゃんと並ぶ駄作

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 20:53:22.61 ID:1l8PllDd.net
>>343
モスラの使いを演じた2人(長澤まさみと今村恵子)が出てたんだな。最近、ゴジラ映画を見てるからそれで驚いた。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 20:57:56.66 ID:F0ER8D3I.net
>>344
全然違うだろ
ハレルヤチャンスの頃でもダーコとはイメージかなり違う
>>346
長澤まさみと知って見ればああと思うかもしれんが、知らないで見てたら長澤まさみとは気がつない
声も顔も違う

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 23:26:31.62 ID:pJXtT2op.net
兄貴と保健室の先生がどうなったか、ちゃんとやってほしかったな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 00:34:57.52 ID:/MTN291C.net
>>352
交通費って給料とは別に出るんじゃね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 00:39:36.43 ID:9+hkzZ2R.net
熟女好きには太田裕美はストライクゾーンなのかw

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 01:31:44.24 ID:zAf/UzxQ.net
>>319
さくらのハワイ行く行かないを何話も引っ張らないで最終週でその辺の話をやってほしかったよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 01:36:13.22 ID:auj1YDlR.net
>>356
え?全然演技の仕方が進歩してないよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 02:04:06.21 ID:paz7oo2b.net
まさみ目当てで時々みてたんだけど、台風のときデートで帰宅せずどうのの肝心なときみれなかった。
見た人に質問、デート相手の俳優誰で、どういう展開だった?親父からビンタ?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 03:46:51.04 ID:z2+wxLs7.net
>>360
全体的にはいいドラマだったんだが、恋愛パートに時間を割きすぎたよな
特にラストの行く行かないの下りは流石にしつこ過ぎたよ
1生徒が止めるから帰らない
2ハワイの講師に選ばれたから帰る
3桂木が止めたから帰らない
4主任に選ばれたから帰る
5ハワイまで桂木が追いかけて来たから帰る

俺が生徒なら怒るわw
優柔不断過ぎるだろ
教師として責任感なさ過ぎるよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 03:50:21.72 ID:z2+wxLs7.net
お別れのシーンは金八みたいで泣けたのに戻ってきたら台無しだよね…
しかも何でサクラが、桂木のために仕事捨ててまで帰らないといけないの?
校長みたいに桂木がハワイに来れば良かったよね?
俺はそうなると思ってたよ
桂木は英語ペラペラだし
ハワイで仕事探せばあるだろ
それこそサクラと同じハワイ大学の講師として雇って貰えばいいし

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 07:44:24.46 ID:xUbhCPxK.net
上にもあったけど、さくらがアメリカ(ロビー)ではなくて日本(桂木)を選ぶという話だから
桂木がハワイに行ったら変になる
放送が2002年でワールドカップで日本日本で盛り上がっていたのも背景にあるのかな
数年後の再会を匂わせるような終わり方でも良かったとは思うけど

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 08:17:33.12 ID:qIimj1N0.net
せっかく理事長もハワイに渡ったんだから、桂木もハワイに移住すりゃ良かったんだよ
で、現地にあけぼの中学の姉妹校の日本人学校を開校して、理事長と教員を続ける,と

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 08:43:14.32 ID:57b7hahU.net
女の仕事を辞めさせて俺の元へ来いってのは時代錯誤で今ならもう表現として認められないだろうね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 08:44:20.49 ID:auj1YDlR.net
>>363
ひどいよね。
まだ引っ張るのかよと思ったよ。
1か2あたりでさっさと切上げて
別なエピソードにすべきだった。
当時の人たちはどんな気持ちで見てたんだろうね。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 08:46:10.17 ID:auj1YDlR.net
>>367
別にハワイと日本とバラバラのままで、数年たって再会するエンドで十分だったと思うわ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 08:56:48.99 ID:WCqKyQsk.net
>>366
そんな金あるわけないだろあんぽん柿

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 08:59:01.34 ID:WCqKyQsk.net
>>369
そんなことしたら別の男に鞍替えしちゃうだろ
ラビィと別れてすぐに桂木に鞍替えした女だぞ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 08:59:12.13 ID:qe5ZcW4+.net
方々に迷惑かけまくったからな
あの後どうなったのか

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 09:16:38.35 ID:H2JbYHHJ.net
>>372
日本の方は無問題。ハワイ大も必要不可欠な人材かと言われると疑問符がつく。日本では
こんなことしませんと言って方々でトラブルを起こしていただろう。せめて35歳以上で
日本滞在5年以上、博士号持ちくらいでないとね、主任研究員になるにはね。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 09:47:47.88 ID:Fh+06CoB.net
>>368
ドラマとはいえきちんと整合性を取ろうなんて
雰囲気になったのはここ10年から20年くらいの間で
この頃はあり得ない設定や行き当たりばったりな話でも
勢いだけで何とかできていた時代だから
常識も空間も飛び越えてハワイにやってくる桂木△って感じで
当時の視聴者はそんなに拒否反応は起こしてなかったと思う。
ちゅらさんにしても名作扱いされてるけど
国仲涼子がかわいかった以外はさくらと似たようなもんだったし。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 09:57:02.09 ID:WCqKyQsk.net
別に時代とか関係ない
インターネットは使えるし男女雇用機会均等法も出来てるし
おかしいものはいつもおかしい

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 10:03:36.40 ID:paz7oo2b.net
>>362のとき、見てた人いないの?まさみストーリーのとき。
台風がきてどうのっていうのは番組情報で少し知ってるし、ビンタされてとか
数回まさみ中心のストーリーのときを逃してしまった。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 10:43:18.53 ID:H2JbYHHJ.net
日本からハワイに取られた人、さくら祖母、さくら母、理事長、ハワイから日本に来た人
さくらでは日本の完敗だろう。たださくら祖母、さくら母、理事長、ロビーと
ハワイにいる人も全員さくらに日本に帰国しろという人なんだね。日本勢は全員
日本に帰国しろだしさくら父は空気読めとしか。ただハワイ大学の学長も
動かすし人脈はすごいね。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 11:15:41.62 ID:H2JbYHHJ.net
>>376
台風が来てまさみと理事長、桂木母2人が外に取り残された。まさみの携帯が水没し
かえってきたまさみ父にビンタされた。それを見たさくら父が父親が娘を暴力
で支配していると非難する。するとまさみ父が桂木父に理事長とさくら祖母の
関係に嫉妬していると非難する。その後桂木父はさくらの祖父の故郷を
訪れる。そしてまさみはまさみ母から買ってもらった携帯でまさみ父と
話をして和解する。こんな話だったね。でもさくら父は娘を暴力では
なかったが権力で支配しようとしたしいろいろ考えるところがあったね。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 11:19:22.35 ID:yoA/hxLw.net
朝ドラなんていつもこんなものだった
主人公が大騒ぎして勢いだけで突っ走っても周りが助けてくれる
何か上手くいけばそれはみんな主人公の思いつきと行動力のおかげ
整合性がどうのとか求められるようになったのはつい最近

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 12:28:51.63 ID:CoY+9AKd.net
>>378
ストーリーはそんなものだけど人物名が間違いすぎてるので伝わらない可能性w

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 12:32:52.84 ID:0jqMjCct.net
桂木父って出てたっけって思ったじゃん
アンソニーだね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 13:00:38.90 ID:j45WVeMp.net
>>365
問題なのは、仕事を放り投げて日本に来たって事かな。手紙で済ますのではなく、さくら本人がハワイ大学や研究施設に出向いて謝罪したりするシーンがあれば、まだ良かったと思う。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 13:10:25.22 ID:Fh+06CoB.net
>>379
冗談抜きで
純情きらりとかちゅらさんみたいにヒロインに笑顔で
「えへっ」とかやられると許せるタイプの作品は名作扱いで
さくらとかまんてんとか怒りが倍増するタイプの作品は
駄作扱いされてた感じがする。
ヒロインが強面でも名作が出るようになったのは
ゲゲゲとかカーネーションの頃からかな。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 13:24:13.07 ID:9+hkzZ2R.net
>>354
マー姉ちゃんも不快で酷かったけど、さくらよりは笑えたのでマシだ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 13:50:32.76 ID:YT/Ae4hk.net
ブー姉ちゃんは早々に脱落

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 14:40:07.09 ID:H2JbYHHJ.net
男女逆転の木綿のハンカチーフだね。日本に行ったさくらをハワイから見るロビー。
どんどん日本人化していき桂木と仲良くなる。自分に振り向かせようとしたが
ますます日本人化するさくら。さくらを桂木に託したのにさくらはハワイに
帰ってくる。ロビーの心境はいかに。これだけで歌が作れるね。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 15:07:14.26 ID:0jqMjCct.net
>>384
マー姉ちゃん面白かったけどなぁ
ようこちゃんのエピソードは何回か泣けたな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 17:30:51.49 ID:TUd420Pf.net
>>363
これ脚本家は
「ジェットコースターのように目まぐるしく変わる急展開のドラマ!
 視聴者もこの先どうなるのかハラハラドキドキ手に汗握りながらテレビにかじりつく!」
なんて思って作っていたのだろうか

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 17:52:52.91 ID:z2+wxLs7.net
>>388
確かに昼ドラの展開だよなw
まぁそれでも今の朝ドラよりはマシかな?
でも戻ってきたら折角の別れの挨拶が台無しだよな
しかもここまでみんな泣くほどさくらに思い入れあるか?と思ったな
特に保健の先生も泣いてたけど、お前は泣くほどじゃないだろ?と思ったよw
桂木先生取られたし

もっと生徒とのエピソード欲しかったな
失恋で学校に来なくなるのも大人としてどうなんだ?って思ったし

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 17:55:34.83 ID:z2+wxLs7.net
>>369
その展開見たかったよね
ハワイに連れ戻しにくる流れは冷めた
周りに迷惑をかけすぎる
みゆきじゃないんだからw
一度別れて数年後に再開するパターンがいいよな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 17:59:10.22 ID:H2JbYHHJ.net
>>390
確かにそうだけど桂木がハワイに来る展開だったらそれは疑問。大介や良彦のように
遠距離恋愛もありだが、ロビーの前例があるしムリかな。1月に桂木から告白し、
3月に婚約、一度ハワイの家族に挨拶し、4月の始業式で生徒に婚約発表して
ホームルームが始まる、こんな展開だったらマシだったかもね。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 18:02:11.77 ID:z2+wxLs7.net
>>386
ちむどんどんにも言えるけど相手から身を引くのはずるいよね
ヒロインを悪く描かないようにする
俺はさくらからごめんロビーという展開のが良かったと思うよ
あれだけロビーから心が離れてたのに、別れを切り出されてから寝込むのは何だかなぁと思ったよ
ちむどんのヒロインも略奪愛だったのに、向こうから身を引いた

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 18:08:37.05 ID:z2+wxLs7.net
>>391
いや遠距離ではなく一度終わらせるんだよ
それこそさくらが言ってたように数年後に会いましょうで良かった
5年後にハワイ大学の依頼で日本の大学に出講になる
その時に桂木と再会
桂木先生はもうご結婚されたんですか?
まだ独り身だよ
私を待っててくれたんですか?
なわけないか。アハハハ
バーカ、俺にはお前しかいない
桂木先生…
キュン

これなら大団円だったな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 20:44:23.68 ID:FzPkimLJ.net
>>348
本人ブログで俳優をやっていないことはわかっている
2011年が最後の更新のため目立った活動はしていない模様
>>362
先輩役は斉藤拓実
活動をしていないようでまた消息不明?
さくらで消息不明となっているのは斉藤と杉本史大(桂木の元同級生)の二人のみ
「あぐり」が今月になってリスト入りが増えているので今後増える可能性あり
https://arma.or.jp/artist/%E6%96%89%E8%97%A4%E6%8B%93%E5%AE%9F.html

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 22:27:13.41 ID:57b7hahU.net
さくらでドラマ出演最後とか芸能活動止まった人が結構いるんだよね
今なら朝ドラ出身だとブレイクしなくてもその後いろんなとこでちょくちょく見かけるようになったりするのに

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 22:53:09.12 ID:gt1DVAMl.net
>>395
だから昔の朝ドラは良かったんだよ
金八みたいにそれしか出ない俳優がいるからドラマとしてリアリティが出る
今は、NHKと癒着してる事務所から出てくるからどっかで見た顔ぶれでつまらない
NHKが儲かるために何故国民が金を払うのか?怒りを覚える

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 01:01:57.85 ID:L5/yNGR8.net
今の朝ドラも無名ばっかり使ってやったら新鮮だろなー
さくら母みたいなのは無しでちゃんと上手い役者採用で

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 01:21:22.51 ID:OlOLjSsp.net
朝ドラ主演とかその後の活躍の登竜門的なもので新人使ってたのにな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 07:59:09.52 ID:2iEWzQ02.net
>>396
なるほど、そういうポジティブな捉え方もあるのね
ただ朝ドラじゃなくてもなにかのハマったドラマで初めて知った役者を違うドラマで見かけてがんばってるなってうれしくなる瞬間も好きだからこれを機になぜかぱったりは寂しくも感じるんだよね
事務所のゴリ押しでまたこいつかよってのが嫌なのは同意だけど

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 08:06:07.59 ID:3tp3TfqX.net
>>399
昔のドラマはそんなのザラにあるよね
杉田かおるのパパと呼ばないでもお兄ちゃんも芸達者だったけど、もう俳優辞めてた
中山美穂のママはアイドルに出てたゴクミの弟役の子役も個性的で当時いろんなドラマに出てたが今はもう俳優やってない
仮面ライダーアマゾンの人もそうだし

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 08:15:58.65 ID:jqhghuW/.net
>>400
ゴクミの弟役はうちの子にかぎってとかあの辺に出てた子だね
TBS八木康夫プロデューサーがらみだと西尾まりが名脇役でずっと出てるけど

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 08:43:23.53 ID:Bzg6ijWD.net
鈴木保奈美が主人公の友達役だかで出てた時に可愛いなって名前覚えた
そしたらアレよあれよと話題の人になっていった
業界ではアゲアゲ作戦実行中だったんだろうか?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 08:55:00.17 ID:Txb4Sy29.net
もしも、さくらが平成末期に放送されてたら、「1分で振り返る朝ドラ」にまとめることができたかも知れない

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 10:44:16.12 ID:wtXgwY/Z.net
最初から日本に残る設定で古川祭り当日にあの木の下で桂木がプロポーズ、最後は
婚約おめでとうを生徒が言いながら桂木とさくらを迎えるシーンで終わりの
方がよかったかも。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 11:01:24.74 ID:aRkUPuhu.net
ひまわり
さくら
カーネーション

花の名前がタイトルになった朝ドラ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 11:48:57.53 ID:P9vmpE7v.net
高野志穂さん、再放送がきっかけで知名度が上がって
仕事が増えるとか期待してたらかわいそう。
再放送見た人の大半はたぶんこの人の顔は
当分見たくないと思ってるだろう。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 12:27:45.24 ID:JiGzlHYM.net
>>396
金八に出てた人たちが近年再放送された
マー姉ちゃんと本日も晴天なりにたくさん出てたのは笑ったけど
脚本家案件であろうキャスティング

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 13:07:44.30 ID:3DZnSR46.net
>>394
顔つきは整ってるし、体も大きめなので子役あがり感がないよね。大人俳優としてもやっけいけそうだけど、雰囲気が地味だったからな。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 13:10:51.73 ID:YKScZ6KZ.net
篤姫の再放送のバーターみたいな感じで
昼下がりに捩じ込んだんだろきっと
そうでなければこんな不人気朝ドラを再放送する訳ない
ストーリーを完璧に覚えてた奴が降臨しなかったじゃないか

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 13:11:58.44 ID:3DZnSR46.net
>>396
今は手垢のついたキャスティングで、またこいつ?とうんざりすることが多い。おまけに何やっても声の出し方や風貌も代わり映えしない。感心したのは尾上寛之くらい。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 13:14:01.81 ID:3DZnSR46.net
>>400
まあ、事務所とズブズブのキャスティングじゃ、俳優なんてやってられないだろうね、それで食べていけるのは一部分だし。役者バカならいざしらず、足洗って普通に仕事してるほうが精神的にもいいのかも。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 16:47:41.28 ID:3c54qpn5.net
一昨年こうゆうのやってたんだね

NHK朝ドラ「さくら」放送から20年周年のトークショーが開かれました

https://www.city.hida.gifu.jp/site/koho/2022-11-27-4.html

123 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200