2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

James Taylor/ジェームス テイラー

1 :ベストヒット名無しさん:2005/08/31(水) 18:55:20 ID:Ekvw8pBT.net
やっぱりこの人のスレはいるでしょう。
最近のも問わず自由に語りましょうか。

54 :ベストヒット名無しさん:2005/10/18(火) 18:27:17 ID:mFrM457W.net
この人ギターの音色ってすごく心地いいけどサムピックは使ってらっしゃるの?
爪弾きな感じがするけど

55 :ベストヒット名無しさん:2005/10/19(水) 09:33:19 ID:aRYvGqmj.net
>>54
サムピックは使ってないぞ
若干爪を伸ばしてる程度

56 :ベストヒット名無しさん:2005/11/08(火) 18:41:04 ID:u6i8rRR2.net
age

57 :ベストヒット名無しさん:2005/11/09(水) 01:42:12 ID:Qu/q81SF.net
奥さんと離婚した原因ってもしかしてジョンベルシーですかぁ?

58 :ベストヒット名無しさん:2005/11/10(木) 02:31:24 ID:vFcLWDPw.net
>>57
jdサウザーと憶い出のまちでホモっちゃったから。

59 :ベストヒット名無しさん:2005/11/17(木) 17:16:06 ID:Aubnsn58.net
土曜午後にやってたポップスベスト10の81年度年間ベスト10で
憶い出の町が確か6位にランクされて、その日オンエアされた曲の
中で最も入ったのを覚えてるなぁ・・・他にはジャーニー、レノン、
Q・ジョーンズ、S・イーストン、REOあたりの曲が入ってた。
初めて聴いた洋楽系のFM番組がそれでした。


60 :ベストヒット名無しさん:2005/11/18(金) 20:59:07 ID:U3qmo/fw.net
はぁーい、セーラでーす

61 :ダルメシアン:2005/11/27(日) 11:57:05 ID:d9Pn1lCn.net
JTを神と崇めるオイラがきましたよ。JTのスレが建ってるなんて知らんかった・・・・・・orz


October Roadがめちゃくちゃよかったから、新作が待ち遠しい。来日してくれ!
New Moon Shineの国内盤再発もついでに頼む!!

62 :ベストヒット名無しさん:2005/12/01(木) 10:22:00 ID:RVp9NM2w.net
近作きいてないなぁ

63 :ベストヒット名無しさん:2005/12/11(日) 03:11:04 ID:m+JQsT6D.net
今どうしてるのか、相変わらず背高いが禿てたり?

64 :ベストヒット名無しさん:2005/12/11(日) 10:23:44 ID:yfquJSWT.net
>>相変わらず背高いが禿てたり?

小人で髪フサフサになってるとでも??

65 :ベストヒット名無しさん:2005/12/14(水) 19:49:05 ID:lfefYWDN.net
ギタリストとしてはやや過少評価だべな。

66 :ベストヒット名無しさん:2006/01/01(日) 18:22:03 ID:HlmvNg6R.net
鼻の高さも随一

67 : :2006/01/04(水) 03:41:12 ID:ZwmvXZpS.net
October Road名盤だよ、間違いなく。初期の作品が好きな人
は絶対聞くべき。グラミー獲った前作なんかより全然いいしね。

68 :ベストヒット名無しさん:2006/01/21(土) 15:41:31 ID:90fHP8D8.net
禿げで何が悪い・・・
中年の長髪のほうが気持ち悪い


69 :ベストヒット名無しさん:2006/01/21(土) 18:41:59 ID:k4GGVSjq.net
公式サイトのメーリング・リスト登録すると
かなり頻繁にメールが来る。

70 :ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 02:46:28 ID:p22sRb0j.net
11年振りに来日しないかな?

71 :ベストヒット名無しさん:2006/01/24(火) 02:50:55 ID:M88PcfeT.net
オレも、October Roadでひっくりけえった。
これまで一度もまじめに聴かなくてごめんなさいと手を合わせた。
これはあと10年聴ける。たぶん。

72 :ベストヒット名無しさん:2006/01/28(土) 01:17:31 ID:/MYRSNk5.net
October Road最高だったね。


73 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 03:29:12 ID:Gvw1pZt6.net
しょっぱなのseptenber grass(綴り自信なし)から涙ぐんじまったよ。
クリスマス曲のカバーもあったかい。JT聴いてると安心するよね。

74 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 11:33:10 ID:lJVtKIYu.net
ベスト盤だけ持ってるけど好きだお

75 :ベストヒット名無しさん:2006/03/07(火) 17:18:33 ID:ARe8BxXS.net
71年のBBCの動画みつけました。
キャロル・キングとジョー・ママ(!!)も一緒に出てます。
他にもいろんな動画がありますよ。

ttp://www.septembergrass.de/jt%20video.htm



76 :ベストヒット名無しさん:2006/03/07(火) 22:18:19 ID:7Mt05Hvm.net
ギターのタブ譜ない?
ジェームス・テイラーの。

77 :ベストヒット名無しさん:2006/03/07(火) 22:20:09 ID:XZLiki5o.net
息子の便のアルバム欲しい。どんなもんか一度聴いてみたい。

78 :ベストヒット名無しさん:2006/03/09(木) 21:32:39 ID:kMnhyMk9.net
>>75
いいねえこのサイト。
デキシー・チックスとやってるの最高。
テレビ番組みたいだけどDVDになってないのかな?

79 :ベストヒット名無しさん:2006/03/10(金) 03:43:42 ID:T38y/8y2.net
>>78
アンオフィシャルだと思うんだけど、
こんなにうpしまくって大丈夫なの?
と疑問におもっちゃいますけどね。

あと71年のBBC動画に関して調べてたら、
以下のような情報も入手しました。

ttp://www.vh1.com/artists/rock_on_tv/sort.jhtml?type=episode&motvId=rotv%3Ae956370&title=In+Concert%3A+James+Taylor

本日放送予定のようです。
インフォメーション見ると、
ファイアー・アンド・レインやってるみたいなんですよね。
上記のBBC動画ではやってなかったんで、
別物なんでしょうかね。
見たいんですけどね。
さすがにVH1はムリですね。
>>75のサイトでうpされるのを期待。





80 :ベストヒット名無しさん:2006/03/11(土) 12:15:13 ID:aPcD2Cke.net
このスレあったんだ〜
私80年代以降のJTって結構好きです。AORとか言うと怒られるかも
しれませんが、とても心地よく聴けます。
ちなみにパットメセニー81年「OFF RUMP」でJTをイメージしてつくったと
言われるjamesって曲ありますね。
この曲JT85年「that`s why i`m here」(これもいいアルバムですね!)
のonly a dream in rio に似ているんと思うんですが、どうでしょう?
パットの方先だからJTパクッタか?
October Roadはほんと良かった・・・


81 :ベストヒット名無しさん:2006/03/11(土) 16:32:31 ID:L83rUM8P.net
いや全然似てないし。メロもコード進行も。

82 :ベストヒット名無しさん:2006/03/11(土) 20:50:54 ID:YrIexn8B.net
ジェームス・テイラーのスレがあるのに何でカーリー・サイモンのスレッドは無いのかしら?とても不満だわ〜〜〜。

83 :ベストヒット名無しさん:2006/03/12(日) 23:56:23 ID:iuNtVwvB.net
デビュー当時から現在まで一貫してクオリティーの高い作品を
創り続けてきた人って意外にこの人ぐらいの気がする。
ここまでブレのないアーティストってのも珍しい

84 :ベストヒット名無しさん:2006/03/13(月) 08:46:05 ID:FHb5V/Pl.net
柔らかい声が好き。想いでの町でのJ.D.サウザーとのはもりが格別。

85 :ベストヒット名無しさん:2006/03/13(月) 12:43:31 ID:H6pTqaL+.net
>>75
GJ!
感動した!(純)AA省略

漏れの知ってるところはガイシュツかも知れんが、
 ttp://www.james-taylor.com/sound/



86 :ベストヒット名無しさん:2006/03/18(土) 03:20:44 ID:8saZbj/N.net
マッド・スライド・スリムで和み中。
きみの友だち泣けるなあ。

87 :ベストヒット名無しさん:2006/04/09(日) 01:40:27 ID:1BGyBCD1.net
>>75
GJ!

88 :ベストヒット名無しさん:2006/04/09(日) 23:08:10 ID:G5kDx224.net
昔聴いたときは最低最悪と思ったけど
今聴くとこれは他にはかえがたいほどいいね、特に歌詞

マッド・スライド・スリムではPLACES IM MY PASTが好きかな

89 :ベストヒット名無しさん:2006/04/12(水) 21:44:37 ID:rCTJsLr3.net
>>86
キャロキンの歌とは深さが違うね

90 :ベストヒット名無しさん:2006/04/13(木) 16:18:00 ID:PU1dUIEo.net
HANDY MAN聞くと、安らぐなぁ

91 ::2006/04/15(土) 13:11:19 ID:DK4MAteF.net
コパーラインがいい

92 :ベストヒット名無しさん:2006/04/18(火) 21:24:11 ID:KPRKVSwH.net
飽きない

93 :晴臣:2006/04/19(水) 09:19:50 ID:rfZlVMsK.net


94 :ベストヒット名無しさん:2006/04/19(水) 20:56:28 ID:PUoQbkbd.net
女性ヴォーカルのAlison Limerickをフィーチャーした
Love will keep us togetherが良かった。

95 :ベストヒット名無しさん:2006/04/19(水) 21:26:39 ID:2i/Tymcq.net
>>94
ふざけんな!
それはJAMES TAYLOR QUARTETだろ!

96 :ベストヒット名無しさん:2006/04/19(水) 22:38:29 ID:I1u8r6AX.net
せーーれーぶれいーぐったーぃかぁもーん♪

97 :ベストヒット名無しさん:2006/04/20(木) 01:39:32 ID:/6tWcUV8.net
それもJT違いじゃ!

98 :ベストヒット名無しさん:2006/04/20(木) 10:45:15 ID:3md8OZrY.net
かおる姫がいい

99 :ベストヒット名無しさん:2006/04/20(木) 10:59:47 ID:9Y7o3xNz.net
ジェームステイラーがゲームしてらあ

100 :ベストヒット名無しさん:2006/04/23(日) 10:11:24 ID:2FJoOFHp.net
近年のはどうも言語不明瞭で

毛も抜けたが歯も抜けたのかなあ

101 :ベストヒット名無しさん:2006/05/24(水) 15:29:39 ID:+WzaiOvB.net
あげにてほしゅ

102 :ベストヒット名無しさん:2006/05/24(水) 20:28:52 ID:a09g4ggo.net
まだヘロインやってるのかな

103 :ベストヒット名無しさん:2006/08/01(火) 18:03:25 ID:y01H/Xvs.net
September Grass が好き。

104 :ベストヒット名無しさん:2006/08/02(水) 01:47:57 ID:pnsxjmlq.net
ttp://www.jamestaylor.com/

hosyu

105 :ベストヒット名無しさん:2006/08/02(水) 22:55:06 ID:bnZlD2WR.net
>>103
ちょっと鼻声じゃない?

106 :ベストヒット名無しさん:2006/08/08(火) 22:22:20 ID:GSk7xQ+m.net
初期の彼のバックバンド、ダニー・クーチマー、ルーランド・スクラー、ラス・カンケル、
マイケル・オマーティアンで創ったバンドの名は何だったけ?インストの
レコード出てたはず、知っている人教えて。

107 :ベストヒット名無しさん:2006/08/08(火) 22:28:59 ID:GUHxKMrr.net
アティチュードとかなんとか。そんなんじゃなかった?
僕も探してるけどわからない。

108 :ベストヒット名無しさん:2006/08/08(火) 22:32:41 ID:GUHxKMrr.net
>>106
Attitudesであってた。
ttp://vivavynal.cocolog-nifty.com/blog/cat2877578/index.html

109 :ベストヒット名無しさん:2006/08/09(水) 19:22:03 ID:sIr44k/u.net
>>108
レスサンクスなんだが、ゴメン、アティチュードじゃないんだ。
この前のグループだと思う、75,76年頃にアルバム出したと思うんだが。
アティチュードはデビッドフォスターでしょ?

110 :109:2006/08/09(水) 19:41:59 ID:sIr44k/u.net
お騒がせしました、グループ名はセクション(SECTION)でした。
おまけにキーボードはクレイグドージでした。


111 :107:2006/08/10(木) 00:15:10 ID:wlwtCemJ.net
>>110
ああああ!セクション!
すっかり忘れてました。
あったなあ。
って、彼らのステージしか見たことがない。
もちろん、JTのコンサートですけど。

112 :ベストヒット名無しさん:2006/08/28(月) 01:05:04 ID:8KqqjLtf.net
セクションのメンバーの正しい発音は
ラス・カンケル
リーランド・スクラー
ダニー・コーチマー
クレイグ・ダーギー
です

113 :ベストヒット名無しさん:2006/08/29(火) 11:15:22 ID:KdADoTRq.net
まだ生きてるのかな

114 :ブラスフリーク:2006/08/29(火) 17:31:10 ID:zFYunOtc.net
なぜか毎年秋口になるとジェームステーラーを
聴きたくなる。

115 :ベストヒット名無しさん:2006/08/30(水) 15:40:37 ID:Rr7D5xR1.net
そんなあなたに「セプテンバー・グラス」

116 :ベストヒット名無しさん:2006/08/31(木) 16:59:11 ID:aZ8ILt1L.net
いいねぇ。あれは泣けるよ。
そろそろ新作出さんのかなぁ。

117 :ベストヒット名無しさん:2006/09/01(金) 22:22:20 ID:4EZkma50.net
リヴィングストン来るよ

12/11 (月) 東京:草月ホール 19:00¥6,500
12/12 (火) 東京:JZ Brat Sound of Tokyo
1st19:00・2nd 21:30 ¥8,000

チケットの一般発売:9/22(金)〜


118 :ベストヒット名無しさん:2006/09/11(月) 13:23:36 ID:nEfAUTwS.net
ビールとさんまとジェームステイラー

119 :ベストヒット名無しさん:2006/09/11(月) 14:14:13 ID:MrcBPU/j.net
秋晴れの日にワンマンドッグ

120 :ベストヒット名無しさん:2006/09/11(月) 18:44:38 ID:mpZ7L2kp.net
まもなくクリスマスアルバムと
トリビュートDVDが
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1236225

121 :ベストヒット名無しさん:2006/09/12(火) 03:47:54 ID:AvYLhads.net
おお〜クリスマスアルバムですか。
have yourself〜がよかったからこういうのは嬉しいっすね。
トリビュートも豪華な面子だなあ。

122 :ベストヒット名無しさん:2006/09/21(木) 21:43:38 ID:PTScM9tz.net
>>120
Hallmark限定のクリスマスアルバムがColumbiaから出るのか・・・。
しかもOctober Roadの一曲も追加してるし。

夏にHallmark盤をamazon.comから買った俺orz

123 :ベストヒット名無しさん:2006/09/26(火) 11:23:59 ID:yoLvQHE0.net
ズルっ禿げでも、JTが好きです。ライブとか聴くとより良さが分かりますね。

124 :ベストヒット名無しさん:2006/10/01(日) 20:41:20 ID:kkBDf9qz.net
カポしてDのフォームのJT!

125 :ベストヒット名無しさん:2006/10/03(火) 12:37:07 ID:OJfMpvZu.net
寂しい夜のJT

126 :ベストヒット名無しさん:2006/10/04(水) 00:08:59 ID:gr3CHelM.net
damn baby〜♪

127 :ベストヒット名無しさん:2006/10/04(水) 19:35:29 ID:4L8B1ps+.net
Nobody But You〜♪

128 :ベストヒット名無しさん:2006/10/18(水) 15:37:58 ID:b6HK4S/X.net
Nobody knows you〜♪

129 :ベストヒット名無しさん:2006/10/28(土) 11:10:16 ID:X0N6os/B.net
youtubeに”想い出の町”があって泣けた

130 :ベストヒット名無しさん:2006/10/29(日) 02:38:18 ID:ZYPlZzMd.net
ソニー盤5タイトル紙ジャケ再発きますた。

131 :ゴン乳:2006/11/08(水) 13:08:25 ID:O9NED+P7.net
2枚組みCDLiveはつまらなかった。
つぎはぎ録りでないだけましだけど、タイトで
ぶれもなく、淡々とそつなくまとめ、起伏に
乏しく、個々の曲の味が生きてない。
この人の曲は簡素な中にドラマを生むような
テイストなんだけど、こうあっさりとされちゃあなあ。

132 :ベストヒット名無しさん:2006/11/08(水) 20:24:01 ID:I3CSSdLH.net
JTのLiveはブートがいいかもね。

133 :ベストヒット名無しさん:2006/11/18(土) 19:37:30 ID:N8GJecub.net
>>129
ゴメン 思い出の町って原題はなんて曲?

134 :ベストヒット名無しさん:2006/11/18(土) 21:55:26 ID:d8owcEBZ.net
>>133
Her Town Too

135 :ベストヒット名無しさん:2006/11/19(日) 00:00:06 ID:UKfk1zOv.net
「憶い出の町」・・・誰だこんなタイプしにくい邦題をつけた香具師は

136 :ベストヒット名無しさん:2006/11/20(月) 02:19:55 ID:/SJNueiu.net
>>133
thks

Her Town Too か
そんな邦題がついてるんだね。

137 :ベストヒット名無しさん:2006/11/28(火) 19:23:55 ID:RXS2LmM6.net
・米国の大手ネット企業AOLのテッド・レオンシス副会長(50)が、南京事件(1937年)に
 取材した映画「南京」(仮題)を制作し、年明け以降、発表する。ドキュメンタリー作品の体裁だが、
 史実の認定は反日的な歴史観で知られる中国系米国人作家、故アイリス・チャン氏の
 「レイプ・オブ・南京」を踏まえているとされる。公開されれば来年70周年を迎える同事件や
 歴史問題をめぐり、日本の国際的立場に深刻な影響を与える可能性もある。

株式会社ワーナーミュージック・ジャパンの不買運動を行いましょう

138 :ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 04:02:56 ID:XUGXQ4bn.net
初めて聴いたアルバムが「JT」だったせいで、
1番好きな曲は「Your Smiling Face」です。
あの最後のファルセットが何ともいえない。

139 :ベストヒット名無しさん:2006/12/16(土) 21:29:15 ID:x3LmHuY+.net
今週、弟のリヴィングストンのライブに行ってきた
弟君経由で君らに伝言。以下、意訳(英語強くないのでごめん)
「2日前にジェームスに電話したらこんなこと言ってた。君らに伝えてくれ。
日本の君らのこと、いつもきにかけてる。友達だから」


140 :ベストヒット名無しさん:2006/12/17(日) 00:25:15 ID:7NjrTwAo.net
>>139
ありがとう。受け止めた。

141 :ベストヒット名無しさん:2006/12/17(日) 13:03:59 ID:nMkwXAtn.net
>>139
ちょっと泣けた

142 :ベストヒット名無しさん:2006/12/17(日) 15:05:59 ID:Zwj+wMLg.net
リップサービスなんだろうけどジェームスが言うと嘘っぽく聞こえない。
来日してくれ〜

143 :ベストヒット名無しさん:2006/12/28(木) 15:46:49 ID:xc1bNVyz.net
皆さん、紙ジャケ買いました?

144 :ベストヒット名無しさん:2006/12/31(日) 11:38:22 ID:CVcbjEc3.net
発売を今日知ったw
現物見てないからわからないけど、ドゥービーみたいにリマスターなしの紙ジャケ化なのかな?

145 :ベストヒット名無しさん:2007/01/06(土) 15:34:46 ID:n2zOXHo1.net
>>144
店頭でみかけたけど、そうみたいだよ。

146 :ベストヒット名無しさん:2007/01/06(土) 21:47:29 ID:MlL+xHz4.net
ユニオンはボックス作らんのか?

147 :ベストヒット名無しさん:2007/01/11(木) 00:48:19 ID:NYKzGeCK.net
live in rioはいいよ。
音悪いけど
今は入手難しいのかな?

148 :ベストヒット名無しさん:2007/01/11(木) 08:50:52 ID:QoS8Rz+v.net
>>147
ちょっと前に新宿のikoikoにあったけど。

149 :ベストヒット名無しさん:2007/01/12(金) 23:09:20 ID:3XQgGXEv.net
ちょい、マイナーかも知れないが、「ゴリラ」は私が一番好きな
アルバムです。あのゆったりとした感覚と楽曲の素晴らしさは
実にいいです。

無人島に一枚もっていくなら、ジェイムズ・テイラーの
作品ですね。

150 :ベストヒット名無しさん:2007/01/14(日) 11:31:31 ID:lLDpv78o.net
マイケル・ブレッカーが死んでもうた・・・

「寂しい夜」でのサックスソロは最高に素晴らしかった・・・



151 :ベストヒット名無しさん:2007/01/14(日) 11:45:56 ID:m6inZL+4.net
(´;;ω;`)

152 :ベストヒット名無しさん:2007/01/14(日) 12:05:43 ID:a5tvtySk.net
13日って昨日か。
白血病だったんだな。
ブレッカー・ブラザースもう一度見たかった。

ご冥福をお祈りします。

153 :ベストヒット名無しさん:2007/01/15(月) 10:39:25 ID:UMYYk6Yk.net
今頃ドン・グロルニクとセッションしてるよ(´;ω;`)


154 :ベストヒット名無しさん:2007/01/17(水) 17:05:15 ID:/dLOeLqJ.net
http://www.rehearsals.com/news/article.jsp?ymd=20061204&content_id=2049&vkey=news&fext=.jsp
で "Santa Claus Is Coming To Town" と "Go Tell It On The Mountain のスタジオライブの動画がみれるよ

ちょっと時期外れだけど^^;

115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200