2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【GOOD】ラスカルズ【LOVIN'】

97 :ベストヒット名無しさん:2010/11/01(月) 08:37:00 ID:ifIB8V80.net
>>96
ひょっとして、アホですか?

98 :96:2010/11/02(火) 01:09:29 ID:u08w/+6T.net
>>97
え、どうして?

99 :96:2010/11/03(水) 00:16:17 ID:EOHas/ZJ.net
その昔、米国のレコードレーベルに「ラクーン」=「あらいぐま」というのが
ありました。ラクーンレーベルのレコードは数は少なかったようですが、
そのなかにヤングブラッズの最高傑作があったんですね。
66さんのハンドルネーム「あらいぐま」に、思わずその傑作を思い出して
しまいました。

100 :ベストヒット名無しさん:2010/11/03(水) 00:50:14 ID:CQgCi5RZ.net
素直にあらいぐまラスカルでいいんじゃないでしょうか

101 :ベストヒット名無しさん:2010/11/20(土) 14:19:49 ID:qrR5Ce8V.net
達郎の影響でGroovin'を買ってみた。良いね。

102 :ベストヒット名無しさん:2010/12/20(月) 02:25:58 ID:IuCZC/6F.net
ラスカルズがやっぱり大好きだ。

103 :ベストヒット名無しさん:2011/01/22(土) 23:29:11 ID:UveXif5V.net
ラテン?

104 :ベストヒット名無しさん:2011/02/25(金) 01:04:18.79 ID:3vQqTx4+.net
なぜ?の嵐


105 :ベストヒット名無しさん:2011/04/13(水) 07:17:04.21 ID:+K0REFHJ.net
もっと評価されるべき

106 :ベストヒット名無しさん:2011/05/01(日) 11:48:52.67 ID:BzGOfZBa.net

43 :ホワイトアルバムさん :2011/04/28(木) 23:11:33.89 ID:???0
Complete Box -Atlantic Years-(East West Japan 山下達郎編集7枚組)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/468994

All I Really Need: The Atlantic Recordings 1965-71(Rhino Handmade 6枚組)
http://www.amazon.co.jp/All-Really-Need-Atlantic-Recordings/dp/B0001MMG90/

この2セットは、全くの別物?
もしそうなら、どっちが音がいいのかな。
今から探してみようと思ってるので。


107 :ベストヒット名無しさん:2011/05/01(日) 11:49:34.65 ID:BzGOfZBa.net

44 :ホワイトアルバムさん :2011/04/28(木) 23:52:33.67 ID:???0
達郎の発言を見つけたので、事情がちょっとつかめました。

「90年代の中盤ぐらいに、日本のEast/WestでRascalsのAtlanticでの全アルバ
ムのCD化を試みたことがあります。未発表音源やボーナストラックを沢山入れて
やる予定だったんですが、ちょっと契約的に揉めまして、結局オリジナルイシュ
ーだけしかCD化できなかったんですけど、それでも私が一応監修してCDBoxを出
したことがあります。それとほぼ同じマスターで、この程Rhinoが通販オンリー
でRascalsがCDBoxを出しました。シングルトラックのモノラルバージョンなど
をエクストラトラックで沢山入れてますが、やっぱりいわゆる未発表音源はいま
だ出せないという。私の家の手元にその時の音源を持っているんですけれど、と
てもオンエアできるような状態じゃないので、いつの日かそういうのが出ません
かね。」

おまけ
http://www.youtube.com/watch?v=X1MsqqaW9jc


108 :ベストヒット名無しさん:2011/10/24(月) 12:36:34.22 ID:NY0p4JaS.net
先月出た5枚セットのはリマスターされてるんだろうか

109 :ベストヒット名無しさん:2012/01/09(月) 23:15:37.55 ID:xVyG2thu.net
ラスカルズ!どこかにライヴ音源ないかな…

110 :ベストヒット名無しさん:2012/03/01(木) 04:50:15.16 ID:M0+yQ4Yi.net
People Got To Be Free
http://www.youtube.com/watch?v=sastKEBZhXY

111 :ベストヒット名無しさん:2012/09/15(土) 20:49:32.12 ID:3FsJbmXa.net
紙ジャケ再発きたね

112 :sage:2012/10/30(火) 12:35:29.55 ID:9Ad/pN1P.net
5枚セット買った後に紙ジャケでるものな。まいるよ。

113 :転売基地外行政書士 五関敏之:2012/12/07(金) 13:45:12.88 ID:a9WcbGPx.net
せやな

114 :ベストヒット名無しさん:2013/02/06(水) 00:30:29.61 ID:gdgTIR8D.net
ロック殿堂入りしたんだっけ?

115 :ベストヒット名無しさん:2013/05/07(火) 15:12:17.97 ID:CHXzHCNR.net
再結成したのに、情報ないな。。。
とりあえずyoutubeで見た限り、演奏も声も結構良かった。
さすがにエディは昔の声じゃなかったけど。。

116 :ベストヒット名無しさん:2013/06/03(月) 17:38:09.16 ID:GPCYseN2.net
本当にこのバンド人気ないんだなw

日米のボックスに入ってないヤツ

//youtu.be/P_xnr-Cr0kw

117 :ベストヒット名無しさん:2013/06/07(金) 02:56:46.41 ID:SiKayYS/.net
おおおお〜奇跡のオリジナルメンバーの再結成!
みんな老けたけど当時が蘇る!
「高鳴る心」じゃ!!!!!!!!!!
いくらでも出すから日本に来て!

118 :ベストヒット名無しさん:2013/06/19(水) 22:18:30.02 ID:smJLyMSD.net
珍しい、フェリックスのソロのブートが出たね。

119 :ベストヒット名無しさん:2013/11/09(土) 08:03:12.25 ID:YqvgA6Ep.net
>>117
日本のアホなプロモーターは
ステージにあらいぐまラスカルを登場させるな。

シルヴィ・ヴァルタンの時にバルタン星人を登場させたのだから。

120 :ベストヒット名無しさん:2015/02/18(水) 01:38:30.03 ID:KViQOZQBw
俺が一番好きなアメリカン・バンド

…アメリカンって言葉が似合わんな、ラスカルズは。

121 :ベストヒット名無しさん:2015/06/08(月) 00:16:06.42 ID:YWr1qTq6.net
紙ジャケで発売された「自由組曲」を聴いたが、後半のインスト長尺物はつまらなかった。

122 :ベストヒット名無しさん:2015/06/09(火) 00:12:48.22 ID:iMhc65kh.net
あれは穴埋め用に収録したので初心者は無理して聴かなくてヨロシ

123 :ベストヒット名無しさん:2017/03/08(水) 10:26:17.54 ID:3NqCwxfD.net
123GET

124 :ベストヒット名無しさん:2017/07/28(金) 18:40:49.79 ID:IC+frKWw.net
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、食糞、
dスル地位、性生活保護、オマンコ吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫& #8554;
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装、etc... あらゆる競い事や闘争に勝つべく努力&準備をした人間だ。

125 :ベストヒット名無しさん:2018/11/18(日) 03:05:09.62 ID:DHnto8s9.net
フェリックス・キャヴァリエ

すげーカッコいい名前だな。

126 :ベストヒット名無しさん:2019/01/19(土) 15:39:43.73 ID:PVIW8EQ+.net
年金と日銀全力投球で無理矢理あげた日経9000割れるんちがう(愛)
ノーマンの時も一旦上がった後にドーン(愛)
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
無慈悲な大暴落(愛)で買い豚丸焼き祭りやったな(愛)
そこから、さらに下げる(愛)みたいな(愛)
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
バラマキ売国奴でんでん下膣三(愛)が日銀と年金全力投球で
無理矢理あげた株価や(愛)しやあないわ(^_^/(^_^/(^_^/
どんどんぶらぶら 歩くだけ
どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
口ひん曲がりアホウ政権時代の60円割れ(愛)目指してくで(^_^/
バラマキ売国奴でんでん下膣三から日本国民に地獄のお年玉や(愛)
ハンスジマーだなスレッジハンマーじゃないよ
日銀砲は無駄やバラマキ売国奴でんでん下膣三(愛)
琉球人はじめ札幌人投資家が空売り大暴落地獄で買い豚丸焦げや(愛)
見よ、これがゲリノミクスや(愛)横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
もともと年金全力投球と日銀に買わせまくりの得意の粉飾(愛)
札幌人投資家がそれを利用しただけ(愛)
つまり、メインのお客様やった札幌人投資家が逃げ出す底無し(愛)
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
琉球人はじめ札幌人投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(愛)
そら、こんだけ売国行為重ねたら株価も下がるで(愛)日本一人負け(愛)
バラマキ売国奴でん下膣三の売国実績について何とか言ってみろ(愛)
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキした
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
下膣サポ統一信者の朝鮮人だから言えないんやろ(愛)
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
バラマキ売国奴でんでん下膣三の輝かしい売国実績(愛)
プーチンに食い逃げされた挙げ句、北方領土ロシアに献上 (愛)
アメリカとFTAで医療、保険崩壊 (愛)
隣の滑り台の砂場の中で
永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は
海鮮料理を作って待っている
アメリカから武器買いまくりで防衛予算オーバー (愛)
水道民営化でインフラをフランスに売る (愛)
移民受け入れ (愛)
日中漁業協定改定で中国に尖閣の漁業権を献上 (愛)
射精法施行で日本の人口崩壊 (愛)
法人税減税&消費税増税で現役世代の将来野垂れ死に確定 (愛)
日本人の残業代0円 で若者は貧民化(愛)
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
公文書改竄 (愛)
カジノ決定で治安悪化 (愛)パチンコの三店方式合法 (愛)
交尾性殖税、妊娠税導入で少子化人口減少確定 (愛)
自動車走行距離税制で地方死亡 多発(愛)
原発輸出 全敗w 追加 (愛)
経済オンナに加え
太陽がいっぱいなんだ!
このザマで外交の(愛)とかマジで草生えるわ(^_^/

127 :ベストヒット名無しさん:2019/12/15(日) 20:28:37.56 ID:qZ0Knuhn.net
KUZ

128 :ベストヒット名無しさん:2020/01/31(金) 20:21:18 ID:AehMJwZD.net
新井球磨

129 :ベストヒット名無しさん:2020/01/31(金) 23:45:17.36 ID:wEyA7XMN.net
東京からわずか十三里半の所に“気違い部落”がある。
といっても、まともな気違いが住んでいるわけではない。
貧乏な中で色と慾をむき出しにした農民生活が、
“気違い沙汰”にみえるので人々はこう呼んでいる。
機屋の因業親爺良介、高利貸又一、この二人の親方を中心に
十四世帯の集落は統一されている。
親方の権力は絶対で、集落の掟は国の法律より優先することさえあった。
ある日、頑固者の鉄次は、昔祖父が集落に寄付した神社の境内が
まだ登記されていないのを知って、自分の土地だと縄張りをして耕しはじめた。
親分連は鉄次の暴挙に腹を立てたが、彼は平気だった。
良介一家は鉄次とのつきあいを断った。
何んでも屋の三造夫婦も、酒好きの仁太、自転車屋の助夫、
鉄次の伯父甚助までもこれに加わった。
結局鉄次の家は村八分にされてしまった。
これに一番困ったのは鉄次の娘お光だった。
彼女は自家の敵の息子で、東京へ出稼ぎに行っている次郎と恋仲であった。
駐在さんの骨折りも一切無駄だった。
お光は肺病になり、集落に帰って来た次郎に頼まれた駐在は
ストマイを安く買ってやった。
お光は一時はよくなったが、冬を迎えてポックリ死んでしまった。
鉄次が薬代のもとを取ろうとして、残りをヤミ売りしてしまったからだ。
誰ひとり弔う者もない寂しい葬式の翌日、家出して東京に発つ次郎は
いい働き口があると鉄次を誘った。
次郎は「こんな村にいたって、百姓は雑木と同じだ。狭い土地に根を下し、
木材と養分の取りっこをしたとて何になる、先祖のして来たことの繰返しだ」
と、しかし鉄次は「ここを捨てたとて、日本中どこでもおなじだんべ」といった。

130 :ベストヒット名無しさん:2022/01/22(土) 10:58:45.79 ID:XNuCIkvy.net
>>45
あれって、萩原健太のラジオ番組じゃなかったかな?
確か、97年頃、山下達郎が特別ゲストで出て、その時にかかってたはず。
ラスカルズのBOXを企画してた時だった。(ボートラ計画は殆どボツ)
個人的には通常より、このデモヴァージョンがイイ!!

131 :ベストヒット名無しさん:2022/06/02(木) 07:37:32 ID:7PQokFLw.net
今言えるのは、メンバー4人共現在、存命だと言うこと。

132 :ベストヒット名無しさん:2022/06/04(土) 21:47:42.46 ID:VyMiHHWy.net
Groovin

133 :ベストヒット名無しさん:2022/09/03(土) 11:08:54.28 ID:WOfkWT35.net
"Death's Reply", "Of Course", "Silly Girl〜Singin' The Blues Too Long"なんかも
隠れた名曲と思ってるのは俺ぐらいなものだろう(笑)

134 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
サンソンでかかると良いなと思うよ

135 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
"I'm So Happy Now", "Rainy Day", "Nubia","Mother Nature Land","Jungle Walk"などの
アルバムオンリーの曲はサンソンで知ったな。それで興味を持った(笑)

136 :ベストヒット名無しさん:2022/09/27(火) 10:58:08.15 ID:Z4DlQzT0.net
Rascalsも98年にBoxが出てくるまで、それまでのAtlantic時代のオリジナルアルバムの
日本盤CDは初期の3枚しかなかったのを思い出す。"Peacefull.."がCD化されたのは95年頃だったかな。

137 :ベストヒット名無しさん:2022/10/07(金) 08:12:48.37 ID:V+6IhSt9.net
(Young)RascalsはAtlantic時代がグループらしかった。Columbiaに移籍後の2枚のアルバムは
もうFelixのソロアルバムのようなもので、Rascalsとは言いがたい。Felix名義で出しても
おかしくはなかったはず。この時の新メンバーも裏ジャケットに写真はあるが、どう見ても
セッションメンバーやツアーメンバーにしか見えないんだよね。

138 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 08:05:16.88 ID:D3N5euQO.net
>>132
言わずと知れたThe Young Rascalsの名曲だが、このタイトルを聞くと、昔、
この名前の中古LP.CD屋が長崎にあったな。店のシャッターには"Groovin"の
ジャケットのイラストが目立ってた(笑)(1990年頃〜2005,6年頃)

139 :ベストヒット名無しさん:2022/10/28(金) 08:00:13.68 ID:IJ9HV4Yf.net
Felixが亡くなったら、サンソンでは追悼特集は必ずやるだろう。
だが、Eddie Brigatiが亡くなった場合、特集はやらなくても2,3曲はかけそうな気もする。
あの番組、追悼特集やるの多くなってきたな。年齢が年齢だから・・

140 :ベストヒット名無しさん:2022/11/27(日) 07:37:49.46 ID:Cv6DkQOI.net
俺はグループ名はRascalsよりもThe Young Rascalsといったほうが馴染むな。
RaidersもPaul Revere & The Raidersといったほうが馴染む。

141 :ベストヒット名無しさん:2022/12/16(金) 07:59:39.93 ID:YEaemMtb.net
The Young Rascalsにも遂に訃報が・・・
ドラマーのDino Danelliが15日、78歳で死去。R.I.P.

142 :ベストヒット名無しさん:2022/12/17(土) 00:57:07.44 ID:d3ZiWqBR.net
一番長生きすると思ってたんだがな…R.I.P.

143 :ベストヒット名無しさん:2022/12/17(土) 03:33:29.51 ID:bnfplBAE.net
>>137
でも、この2枚のアルバムは好きだなあ
後に来るフュージョン、クロスオーバーブームの走りで、時代より先に行きすぎていたのが不運
Island of realなんて隠れ名盤

144 :ベストヒット名無しさん:2022/12/17(土) 07:19:08.35 ID:GF65iUsn.net
Columbia時代の2枚のアルバムはフュージョン系の音楽が好きな人にはオススメだね。
後から加入したBuzzy Feitenのギターがカッコイイし、Hubert Laws, Ron Carter, Joe Farrell,
Alice Coltrane, Pepper AdamsといったJAZZ界では有名な強者達が参加しているのも興味深くて面白い。
内容は力作な仕上がりだが、セールスには成功しなかったのが残念。Felixの拘りが強すぎたところもあって、
GeneとEddieの2人は脱退したが、Dinoは残留となった。"Island of Real"のジャケットは確かDino本人が
書いてたはず。印象に残る。

145 :ベストヒット名無しさん:2022/12/19(月) 19:26:31.01 ID:GdlVOzK9.net
1988年の夏に深夜のラジオ番組"クロスオーバー・イレブン"で、ブルー・アイド・ソウル特集というのが2回あって、
そこでThe Young Rascalsの曲も何曲か流れた。初期の頃のヒット数曲はこれで知ってそれをよく聴いた。
88年当時、The Young RascalsはCD化されておらず、ラジオでも頻繁にかかることはなかった。

146 :ベストヒット名無しさん:2022/12/23(金) 20:42:34.76 ID:TR5GfR2B.net
今度のサンソン、追悼で流すとしたら、Dino DanelliとThom Bellどっちを先に
紹介するだろうか気になるな。

147 :ベストヒット名無しさん:2023/01/29(日) 11:09:13.28 ID:lo5z6kv1.net
サンソンで2月にDino Danelliの追悼特集をやるそうだ。

148 :ベストヒット名無しさん:2023/02/22(水) 08:08:32.03 ID:vJjP6jq9.net
今月にやりました。

149 :ベストヒット名無しさん:2023/02/22(水) 12:28:38.67 ID:vuxTXVie.net
知ったかお勉強氏がヤマタツ信者なのがよくわかるなw

150 :ベストヒット名無しさん:2023/02/22(水) 13:58:02.36 ID:vJjP6jq9.net
ヤマタツ信者?
あの人が流す音楽には興味があって、あの人の音楽には興味はないだけ。
色眼鏡で信者とか決め付けられても困るな。

151 :ベストヒット名無しさん:2023/02/22(水) 15:29:58.57 ID:vuxTXVie.net
興味はいいけど聴く洋楽にいちいちヤマタツ絡めて聴くのはやめてほしい
そういうのはラスカルズも迷惑だから

152 :ベストヒット名無しさん:2023/02/22(水) 15:58:26.20 ID:vJjP6jq9.net
1人で意味不明なこと言ってる。人の好み嫌いなんかどうでもいいのに

153 :ベストヒット名無しさん:2023/02/22(水) 16:00:06.54 ID:vuxTXVie.net
ヤマタツはゴミ
ラスカルズとは全く無関係

154 :ベストヒット名無しさん:2023/02/22(水) 19:28:48.00 ID:uBpsX4lrN
コイツはそのうちにファンに野たれうちに叩かれるな。俺シラネー

155 :ベストヒット名無しさん:2023/02/22(水) 19:30:02.54 ID:uBpsX4lrN
知ったかお勉強連呼馬鹿がアンチヤマタツなのがよくわかるなww

156 :ベストヒット名無しさん:2023/03/07(火) 08:33:20.03 ID:BUcvdhEz/
ラスカルズの未発表音源が公式化になるのはいつぞやら
Felixが存命中の時は当分なさそうだな。

157 :ベストヒット名無しさん:2023/04/18(火) 07:54:14.42 ID:hpjDU6Q3.net
>>147
これでラスカルズいいなあと思ったよ

158 :ベストヒット名無しさん:2023/04/22(土) 19:57:20.44 ID:IkuhOEZZ.net
1980年代のUSラジオ番組「The British Invasion」のスポンサー「Pepsi cola」が一年間CMで使用したのが「Good Lovin'」だった。
それ以来Young Rascalsが好きになった。

159 :ベストヒット名無しさん:2023/04/23(日) 07:20:44.45 ID:4PjO2dTg.net
俺もThe Young Rascalsといったら、"Good Lovin", 初めのところを聴いた時は
インパクトが大きかった。彼等のオリジナルだと思ったら、実はカヴァーだったとは。
この後"Glory, Glory"を聴いて、その後ラジオや本で初期のヒット曲を知るようになった。

160 :ベストヒット名無しさん:2023/04/23(日) 07:57:01.83 ID:ESz5/hR9.net
ラスカルズよりヤマタツの方が好きw

はいはい所詮あなたはJポップリスナーですからw

161 :ベストヒット名無しさん:2023/05/11(木) 10:19:40.70 ID:bkBep+du.net
俺は断然、The(Young)Rascals派
The(Young Rascals)のBox Set、買ったのが懐かしいな。当時はAtlantic末期の作品が
CD化されていなかったから、これを機に即買いして、愛聴しまくってたことがあった。

162 :ベストヒット名無しさん:2023/05/11(木) 12:06:35.93 ID:CH6ZLoPT.net
大滝ルーツとヤマタツルーツと細野ルーツにしか書き込みがなくて糞ワロタw

渋谷系カルト教団リスナーじゃんw

163 :ベストヒット名無しさん:2023/06/05(月) 11:06:53.30 ID:dNbiQ710.net
The Young Rascalsの未発表音源集のコンピものがあってもいいとは思うが、
実現するのには難しいだろうな。Felixが版権持っているから。

164 :ベストヒット名無しさん:2023/06/10(土) 09:11:53.57 ID:is+yCnQe.net
The Young Rascalsと渋谷系?
何でカルト教団なのか意味がさっぱりわからん。

165 :ベストヒット名無しさん:2023/06/12(月) 07:21:29.78 ID:IQGiJ9JW.net
The Young RascalsのレコードはAtlanticに所属していたから、日本ではグラモフォン
から発売されていたが、"Good Lovin'"のシングルだけがビクターから出ていたようだ。
調べて見ると、彼等の日本でのデビューアルバムは、2ndの"Collections"だそうだ。
事実の1stは当時の日本では未発売で、出たのは80年代になってから。(CD化は90年頃だったはず)

166 :ベストヒット名無しさん:2023/06/18(日) 20:08:17.06 ID:WHyh8k93.net
お勉強報告乙

167 :ベストヒット名無しさん:2023/06/18(日) 20:35:35.24 ID:/YSFUHN3.net
何だ、冷やかしか?

168 :ベストヒット名無しさん:2023/07/20(木) 17:28:08.69 ID:wTXvuwxC.net
https://i.imgur.com/f5zCvAy.jpg
https://i.imgur.com/oiknnRK.jpg
https://i.imgur.com/dgLqNNN.jpg
https://i.imgur.com/sF24VJz.jpg
https://i.imgur.com/5BHfnCa.jpg
https://i.imgur.com/UxmVCsx.jpg
https://i.imgur.com/2gfhDQx.jpg
https://i.imgur.com/cqBwSbj.jpg
https://i.imgur.com/KTmuQth.jpg
https://i.imgur.com/O7OnqFv.jpg

169 :ベストヒット名無しさん:2023/08/22(火) 19:33:17.31 ID:0+LX8tLp.net
前の書き込みで同様なことを書かれていた方がいたので、重複して申し訳ないですが
ちょいと書かせていただきます。

ぼくの会社でカラオケをやると、序盤はJPOP中心で女の子もそういう系を歌います。
だんだん、ストーンズ、ロッド・スチュワートなどの洋楽に移り、さらにニール・
ヤング、ザ・バンド、CCRあたりの沼に入っていきます。

ぼくは「Good Lovin'」を歌ったら、結構盛り上がりました。
当然、知らない人が多かったのですが、「カッコいい唄知ってんなー」と
先輩らに言われました。簡単な曲ではないけど、押し切るのが大事かな、と。

170 :ベストヒット名無しさん:2024/03/03(日) 17:10:56.63 ID:zlZK1BBl.net
https://i.imgur.com/01GZbBx.jpg
https://i.imgur.com/Uzd1Fmy.jpg
https://i.imgur.com/26TYo2q.jpg
https://i.imgur.com/kmN5nAi.jpg
https://i.imgur.com/WSGPYrT.jpg
https://i.imgur.com/l89DrUL.jpg
https://i.imgur.com/JuPvqgt.jpg
https://i.imgur.com/fKdbDJV.jpg
https://i.imgur.com/gxTD9xM.jpg
https://i.imgur.com/kHve4bB.jpg

171 :ベストヒット名無しさん:2024/05/01(水) 03:44:57.01 ID:BzK/Hn6J.net
スエノ

172 :ベストヒット名無しさん:2024/05/01(水) 12:40:05.03 ID:BzK/Hn6J.net
ラスカル・フラッツ

173 :ベストヒット名無しさん:2024/05/11(土) 23:18:29.95 ID:pSY5sxhc.net
>>172
一時期売れたよね

174 :ベストヒット名無しさん:2024/06/10(月) 22:22:35.30 ID:SRIWzE/B.net
The (Young) RascalsのATLANTIC時代の7枚組BOXが出たそうだが、
今回は幾つかの未発表曲も追加されているのでこれには期待。
98年の時に日本独自のBOXが懐かしい。あの時はATLANTIC後期の作品は
単品では未CD化のままだったな。

41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200