2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界一優秀なメロディーメーカーって誰?2

713 :ベストヒット名無しさん:2012/08/18(土) 13:28:27.74 ID:SnDy5F/Q.net
>>673
天才が2人いるバンドかー。
ボール&ジョン
ジェフ・リン&ロイ・ウッド
うん、確かにいい。

714 :ベストヒット名無しさん:2012/08/25(土) 12:38:42.17 ID:mV/huoSu.net
ここによく名前で個人的に気になる二組のスレを立てました。

「THE BEATLESを敬愛するジェフ・リン」
http://awabi.2ch.net/testread.cgi/musice/1345850139/

よろしければ遊びに来て盛り上げて下さい!よろしくお願いします。

715 :ベストヒット名無しさん:2012/08/25(土) 17:42:13.07 ID:ja1ElTM8.net
>>713
ジェフ・リン&ロイ・ウッド は、
「泥棒」の天才な

レノンは天才だが、
ポールは「秀才」な

716 :714:2012/08/25(土) 17:53:29.60 ID:zL3b1hc9.net
すみません>>714はURL間違いでした。正しくは

THE BEATLESを敬愛するジェフ・リン
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1345850139/

です。すみませんでした。

717 :ベストヒット名無しさん:2012/10/11(木) 21:59:43.53 ID:Y10b0j0m.net
THE BEATLES
Burt bacharach
Serge gainsbourg

最も多くの良いメロディーを残したのは
英、米、仏のこの3組。




718 :ベストヒット名無しさん:2012/10/21(日) 13:36:18.49 ID:PIhTqNpn.net
作詞家なら意見がバラバラに分かれるだろうけど
作曲家はだいたい同じような人に人気が集中する

719 :ベストヒット名無しさん:2012/11/26(月) 22:35:52.91 ID:ZV1859IN.net
リンジーの事 たまには思い出してね。

720 :ベストヒット名無しさん:2012/11/26(月) 23:12:38.85 ID:w5dBAM7N.net
おー、なんと今ファーストソロ聴いてるところだわ♫

721 :ベストヒット名無しさん:2012/11/27(火) 03:26:21.12 ID:FXNtrXB5.net
ビートルズはもういいよ

TOTO、フィルコリンズ、ホール&オーツ

722 :ベストヒット名無しさん:2012/11/27(火) 23:32:55.07 ID:fdqaKvWD.net
筒見京平

723 :ベストヒット名無しさん:2012/11/27(火) 23:56:38.55 ID:fSKri69r.net
90年代〜00年代の平沢進

724 :ベストヒット名無しさん:2012/12/15(土) 13:43:39.48 ID:EySFxqhJ.net
ジギースターダスト、ベルリンのデイヴィッドボウイ

725 :ベストヒット名無しさん:2012/12/30(日) 16:41:12.18 ID:EXIdmCOV.net
>>722
先に書かれな。痛く同感です。

726 :ベストヒット名無しさん:2012/12/30(日) 16:49:57.21 ID:mjdmBrQm.net
ABBAの男性メンバーのビョルン&ベニー

727 :ベストヒット名無しさん:2012/12/31(月) 23:16:01.94 ID:xp01HEcR.net
80年代の玉置浩二

728 :ベストヒット名無しさん:2013/01/25(金) 02:56:24.78 ID:64qJUOwp.net
おいおい
クラウディッドハウスだろw

729 :ベストヒット名無しさん:2013/01/25(金) 03:06:34.71 ID:64qJUOwp.net
バッハやブライアンジョーンズもでてない

730 :ベストヒット名無しさん:2013/02/07(木) 23:36:12.45 ID:+nipYQ8+.net
マイク・オールドフィールドの3〜5分の曲。

731 :ベストヒット名無しさん:2013/05/12(日) 09:44:19.13 ID:EXIDPMSU.net
http://www.youtube.com/watch?v=A0Np-mfSmEU

732 :ベストヒット名無しさん:2013/05/12(日) 09:49:08.52 ID:EXIDPMSU.net
http://www.youtube.com/watch?v=2hxQoM5lf24

733 :ベストヒット名無しさん:2013/06/04(火) 13:15:05.55 ID:r9PJZ4iL.net
今どき、なんだかんだRyan Tedder, Gary Barlow, Don Mescall, Lucie Silvasでしょ。

734 :ベストヒット名無しさん:2013/06/06(木) 03:59:38.63 ID:LJ25oGha.net
リディアたん
http://www.youtube.com/watch?v=SN9NUQV8yFE

735 :ベストヒット名無しさん:2013/06/08(土) 16:04:28.73 ID:klIvAp7k.net
おまえらレベル低過ぎ(笑)

736 :ベストヒット名無しさん:2013/06/13(木) 20:03:12.07 ID:D5rG16p0.net
ビーチボーイズのブライアン・ウィルソン。
メンバーそれぞれの譜面を書いて、それを重ねた時にどう聴こえるかが解っていたらしい。
アメリカではモーツァルトに匹敵する天才として評価されてる。

737 :ベストヒット名無しさん:2013/06/27(木) 08:25:54.13 ID:D7aj3LJG.net
>>736
だやね。
ポールマッカートニーとは全然違う

738 :ベストヒット名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:tzGEgxRc.net
ネッド・ドヒニー

739 :ベストヒット名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:meEA7qRY.net
リリー・アレンもいーだろ。
女傑の中でもくすぐるメロとかわいい声はあなどれん。

740 :ベストヒット名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:qgaLhMTS.net
>>722
さよなら東海鬣〜
小学校の時のギャグ

741 :ベストヒット名無しさん:2013/09/02(月) 17:11:09.88 ID:KImbqDt5.net
和泉常寛...愛は心の仕事なのよ!

742 :ベストヒット名無しさん:2013/09/02(月) 20:49:32.73 ID:UoQVm1YW.net
80年代組ならハワード・ジョーンズとニック・カーショウが双璧かな。音は時代を感じさせる典型的なエレポップだけど。

743 :ベストヒット名無しさん:2013/09/02(月) 20:54:12.88 ID:eRT70rJk.net
あんまり時代色が強いのを
メロディーメーカーとは言いたくない。

744 :ベストヒット名無しさん:2013/09/02(月) 23:22:20.14 ID:dh2GfMdB.net
じゃあダイアン・ウォーレンかな?
ピーター・ウルフ?

745 :ベストヒット名無しさん:2013/09/04(水) 23:42:31.58 ID:HIidbocQ.net
80年代組ならトレヴァー・ホーンとかもいたな

746 :ベストヒット名無しさん:2013/09/07(土) 20:28:45.34 ID:bmTbsMYo.net
ビリージョエル

747 :ベストヒット名無しさん:2013/09/08(日) 21:54:03.99 ID:Kx3ei3kX.net
優秀ってんなら長年にわたってコンスタントにヒット飛ばしてる人じゃないとね。

748 :ベストヒット名無しさん:2013/09/14(土) 15:41:46.03 ID:i71oMz63.net
ヴァン・モリソンもいい曲が多い。

749 :ベストヒット名無しさん:2013/09/15(日) 10:05:51.78 ID:CW+B0FEX.net
>>744
>ピーター・ウルフ

ってjガイルズバンドじゃ無い方の、、、、
日本語で検索するとJガイルズバンドしかヒットしないぞ?

750 :ベストヒット名無しさん:2013/11/04(月) 06:48:53.14 ID:+h+muAs/.net
……リンジー……現役で頑張ってるよ…

751 :ベストヒット名無しさん:2014/01/13(月) 16:55:58.70 ID:Rnm7OWJd.net
アレクサンドル・ボロディン

752 :ベストヒット名無しさん:2014/06/08(日) 18:34:18.06 ID:WGNlivRw.net
クリスデバー一択

753 :ベストヒット名無しさん:2014/06/21(土) 15:48:56.29 ID:1opdee4e.net
>>709
>マストはやっぱりジョアン・ジルベルト。アントニオ・カルロス・ジョビンも好きだ

  A・C・ジョビンは20世紀を代表する作曲家の一人だろう。「イパネマの娘」は20世紀
 最高レベルの名曲の一つ。何でもない曲のようだが、楽譜を見ると驚く。あんな憶えやすい
 メロディーにこんなややこしいコードが付いていたのかと。キモは「セブンス・フラッテッド・
 フィフス」というモダンジャズでよく使われていたコードだが、モダンジャズのようなクネクネ
 したフレーズでなく、容易に歌えるところがスゴイ。まさに天才の仕事だ。このことを知ってから、
 「バルトークなんて全然才能ない。複雑なコードを使ってわかりやすいメロを書けないから。」と
 痛感した。ジョビンはこのほか「デサフィナード」などの名曲がある。

754 :ベストヒット名無しさん:2014/06/26(木) 08:35:12.79 ID:cqIqgQX0.net
http://m.youtube.com/watch?v=9L-9sbWIYxs

トシちゃんがカバーした哀愁デイトの元歌は、
レイフ ギャレットの歌です。
今聴いても、哀愁があって いい曲です。

755 :ベストヒット名無しさん:2014/09/24(水) 13:23:14.50 ID:5jxMhZJB.net
そうだね、イタリアの70年代のロックバンドで La Bottega Dell'arteの2枚目のアルバム『Dentro』は、最優秀メロディーの宝庫なので、ぜひ聴いてくださいね。
激オススメします。
宝物になります。

756 :ベストヒット名無しさん:2014/09/24(水) 13:27:37.78 ID:5jxMhZJB.net
日本だと筒美京平とか、メロディーメイカーとしてかなり素晴らしいですよ。
70〜80年代のアイドル歌謡を聴くとなるほど凄い良いメロディーがたくさんある。

757 :ベストヒット名無しさん:2014/09/24(水) 17:54:20.93 ID:bnrlN7TK.net
ブルース・スプリングスティーンも長きにわたり、曲のクォリティが高い。

758 :ベストヒット名無しさん:2014/09/24(水) 17:57:26.81 ID:o/DJj2LH.net
ポール派かブライアン派か。


聴かれるとブライアン派か。

でも一番はバリーギブ、だよね

759 :ベストヒット名無しさん:2014/09/25(木) 00:44:01.20 ID:bBk7MPKn.net
メロディーメイカーは昔の作曲家にも多いよ。
1940〜50年代とかのスタンダード・ナンバーを作っていた人達。
よくモダン・ジャズとかでもカバーされたりしてるスタンダード・ナンバーの数々を作曲した人達ね。

760 :ベストヒット名無しさん:2014/10/04(土) 19:45:21.80 ID:CApV3bK4.net
いまはトムショルツでしょ
売れ線の方程式を知っている

マジレスすれば、トムショルツが真似たのはビートルズの作曲方法だから
ポールということになるわな。

761 :ベストヒット名無しさん:2014/10/06(月) 08:33:39.44 ID:u+sOkd+/.net
ポップスの碩学から一言。ジェイ・リビングストンこそが世界一優秀なメロディー・メーカーだ。
ポール・マッカートニーよりずっと上。主な作品は、
 1 ボタンとリボン(ダイナ・ショア)
 2 モナ・リザ(ナット・キング・コール)
 3 ケ・セラ・セラ(ドリス・デイ)
 4 タミー(デビー・レイノルズ)
 5 トゥ・イーチ・ヒズ・オウン

 ロックを聴き過ぎて耳がおかしくなったアホどもにはわからないかもしれないけどねwww

762 :ななしやねん:2014/10/06(月) 17:40:21.99 ID:cfQWVTbP.net
あえて書く。中国人もパクった岡本真夜
メロディメーカーとしてはかなりのもの。

763 :ベストヒット名無しさん:2014/10/06(月) 19:53:28.37 ID:dWRRzF3g.net
売れなきゃだめでしょ

764 :ベストヒット名無しさん:2014/10/06(月) 20:44:37.57 ID:g6fyqYrx.net
>>761
ファッツウォーラーとどっちがメロディメーカーなのか教えてくれ。

それとマディウォーターズやウィリーディクソンなんかのブルース系は
メロディメーカーとしてどっち側なのか、優秀なのか?糞なのか?の2択で返答を頼むわ。

765 :ベストヒット名無しさん:2014/10/06(月) 21:35:02.51 ID:FQ41GQr3.net
ヘンリー・マンシーニだな
メロディーが独創的、かつ取っつきやすい

766 :ベストヒット名無しさん:2014/10/08(水) 21:39:58.14 ID:K29S7Ugf.net
グラミー賞をポピュラーの基準として考えるなら、
(少なくと選考委員のレベルは素人の我々を凌駕するでしょうから)
Sワンダー、Bスプリングスティーン、Hマンシーニ・・・。
個人的には、Pマッカートニー、Eジョン、Pサイモンなど盛り沢山。

但し歌詞を理解する英語力が圧倒的に劣る方々、
曲を理解なんてできないよね。

767 :ベストヒット名無しさん:2014/10/09(木) 00:21:57.15 ID:WgYAhlBX.net
このイタでこんなスレがたつとはwwwwwww

ビートルズとしんじゅうしろw

768 :ベストヒット名無しさん:2014/10/13(月) 05:29:18.15 ID:bXgB+ETw.net
ヘンリー・マンシーニとエルマー・バーンスタインに3000点。

769 :ベストヒット名無しさん:2014/10/16(木) 23:19:42.81 ID:+vsBDG7N.net
やっぱりコール・ポーターがスゴイ。「ビギン・ザ・ビギン」1曲だけでマンシーニを
超えている。最初の4小節で主メロに平行して流れる伴奏の「ソ→ラ→シ→ラ」という
音の動き。橋幸夫の「雨の中の二人」(♪雨が小粒の真珠なら・・・)はこの伴奏形を
そっくりいただいている。他にも「ビギン・ザ・ビギン」の影響を受けた曲は多いだろう。

770 :ベストヒット名無しさん:2014/10/19(日) 10:14:04.50 ID:e9CeC+NQ.net
コール・ポーターは本当にスゴイ。モダン・ジャズの創始者で天才のチャーリー・パーカーは
ポーターの曲でアドリブを何曲かやっていた。コード進行が独特なのが気にいっていたとか。

771 :ベストヒット名無しさん:2014/10/19(日) 23:17:23.20 ID:e9CeC+NQ.net
「ビギン・ザ・ビギン」の伴奏の「ソ→ラ→シ→ラ」は、サビの部分でも出てくる。
そしてものすごく盛り上がる。歌手が歌いたくてたまらなくなるような名曲だ。

772 :ベストヒット名無しさん:2014/10/20(月) 07:29:43.23 ID:UrIJATRa.net
ボーカル: ドーレー ミミミミミミ ミミミミレド  ミーーーーー ミーードーレー
  伴奏:      ソソソラララ シシシラソファ ソソソラララ シシシラララ 

  

773 :イだ!:2014/12/17(水) 11:49:13.37 ID:Q91c/+AA.net
 変態 https://www.youtube.com/watch?v=RnbwoSWpWco

774 :ベストヒット名無しさん:2015/03/15(日) 08:07:47.71 ID:+7jGpg6y.net
>>1
総合的、量産的には、キャロルキングとポールマッカートニとバートバカラックかな
あとポールサイモン。 意外にボブディラン(他人が歌った場合)

>>761
この辺は納得。
3 ケ・セラ・セラ(ドリス・デイ)
4 タミー(デビー・レイノルズ)

775 :ベストヒット名無しさん:2015/03/17(火) 23:01:25.30 ID:R99MdfWx.net
ビルエバンスは
バービーハンコックは

776 :ベストヒット名無しさん:2015/03/18(水) 11:08:12.41 ID:AaSgwkU6.net
ポールマッカートニーは嫌い
短調の良い曲作ってないでしょ
良いメロディーメイカーは短調の良い曲を作ってこそのもんだよ

777 :ベストヒット名無しさん:2015/03/18(水) 17:32:17.04 ID:7tut9AQA.net
>>776
キャントバイミーラブ(1964年1ヒット)

778 :ベストヒット名無しさん:2015/03/18(水) 22:23:53.27 ID:AaSgwkU6.net
>>777
短調じゃねーだろ
短調って分かるか?

779 :ベストヒット名無しさん:2015/03/19(木) 00:44:24.89 ID:7ez9Lk+5.net
出だしEm→Am繰り返すじゃん

780 :ベストヒット名無しさん:2015/03/19(木) 18:51:06.07 ID:a5fD80ef.net
Eleanor Rigby とか大傑作があるじゃん

781 :ベストヒット名無しさん:2015/03/20(金) 13:46:56.91 ID:ed2N8ftX.net
>>780
ダメだな
ぜんぜんメロディアスじゃないよ
ファンの思い込み
ビリージョエルの足元にも及ばないね

782 :ベストヒット名無しさん:2015/03/21(土) 14:58:51.75 ID:CQ1QiiX7.net
「ビリージョエル・・・・・・・」

783 :ベストヒット名無しさん:2015/03/21(土) 15:55:03.35 ID:CQ1QiiX7.net
でも、初期ビートルズの作曲面での師匠は、キャロルキングだと思うけどね。
アマチュア時代に面識なんて当然ないだろうけど。

784 :ベストヒット名無しさん:2015/03/21(土) 18:43:28.48 ID:WBV0d0fs.net
ダイアンウォーレンかなあ
何でも作れるし時代に合わせるし

785 :ベストヒット名無しさん:2015/03/22(日) 14:33:41.47 ID:hy4s2n2W.net
ジェロムカーンは

786 :ベストヒット名無しさん:2015/03/24(火) 10:06:11.84 ID:EXvBZFqE.net
>>774
あなた、音楽がわかっているね。「ケ・セラ・セラ」はつい先日またしても
テレビのCMで使われていた。しかも本家のドリス・デイ版で。
若干の例外はあるが、もうロックのようなゴミはほとんどCMでは使われていない。
ビートルズが賢かったのは、所詮ロックはその程度の音楽であることがわかっていたからだ。

787 :ベストヒット名無しさん:2015/03/24(火) 10:16:51.62 ID:EXvBZFqE.net
>>779
>出だしEm→Am繰り返すじゃん

 「キャント・バイ・ミー・ラブ」の出だしは、「ド・ミ・ソ・ソ・レ・ミ」
なのでマイナー・コードを使っているとは思えないんだけどw
  主メロは「ソ・ソ・ファ・♭ミ・レ・ド・ド・♭シ・ド・ソ・♭シ・ド・ド」
 のブルースで、「ミ・ミ・レ・ド・シ・ラ・ラ・ソ・ラ・ミ・ソ・ラ・ラ」の
 短調ではないんだな。
  
 

788 :ベストヒット名無しさん:2015/03/24(火) 17:57:02.38 ID:np2HrXCj.net
もう面倒だからマッカートニーとボンジョビという事でいい。

789 :ベストヒット名無しさん:2015/03/24(火) 20:43:33.91 ID:Ht9jdmNK.net
>>788
ありえない。

790 :ベストヒット名無しさん:2015/03/24(火) 22:50:20.72 ID:XgWWpQYb.net
だからマッカートニーは除外しろ
話はそれからだ

791 :ベストヒット名無しさん:2015/04/01(水) 21:00:55.67 ID:TqCocfgg.net
候補者をノミネートすると、
 リチャード・ロジャース・・・・・・とにかく一般受けするし、多作。
 ジェイ・リビングストン・・・・・・とにかく一般受けする。多作ではない。
 ヘンリー・マンシーニ・・・・・・・とにかく一般受けする。多作の方だろう。
 ニノ・ロータ・・・・・・・・・・・とにかく一般受けする。日本での人気高い。
 コール・ポーター・・・・・・・・・独創性が高い。玄人受けする。
 アントニオ・カルロス・ジョビン・・・・・驚異的な独創性の持ち主。玄人受けする。
 ポール・マッカートニー・・・・・・有名なことでは断トツ。玄人筋の評価は低い。
 バート・バカラック・・・・・・・・一般受けするし、個性的な作品が多い。
 ビクター・ヤング・・・・・・・・・やや古風だが、日本での人気は高い。

792 :ベストヒット名無しさん:2015/04/01(水) 21:15:47.96 ID:E+sZ7lry.net
耳に馴染み易い曲はどこかで聴いたことがあるような万人の頭の中に既にあるような曲。
大衆音楽のメロディメーカーはそこを形にするのが上手いのだろう。
娯楽として馴染み易い曲を書けることは悪くない。
それは例えばポールであり、ジョンは誰も聴いたことがないような曲を目指していたと思う。

793 :ベストヒット名無しさん:2015/04/01(水) 22:44:01.98 ID:qp+Lqf81.net
>>792
ポールって誰のこと?
ポール・サイモン?ポール・デイビス?

ジョンって誰のこと?
ジョン・ウィリアムズ?
ジョン・オバニオン?

794 :ベストヒット名無しさん:2015/04/02(木) 13:25:41.90 ID:K/PhBswc.net
平均してメロディー作りが上手い人とか基本的には良いセンスを持ってる人とか
打率はいまいちだがたまに神がかった一作を作る人とかいろいろ居る
平均してならホール&オーツ、TOTO
基本的に意外とセンスあるのならデュランデュラン
率はどうかと思うが〜てのならマイケルセンベロ

795 :ベストヒット名無しさん:2015/04/03(金) 08:39:53.10 ID:4UhU81Rq.net
>>794
俺、そういうの全然知らないんだけどw 所詮マニアックな「名曲」じゃないの?
クラシック・ファンの中で「ストラビンスキー、バルトーク最高!」なんて言っているのと
変わりない。クラシックの王道はバッハ。モーツアルト、ベートーベンだ。このスレでは
そういう王道作曲家の名前を上げて欲しいね。

796 :ベストヒット名無しさん:2015/04/03(金) 10:55:49.84 ID:bbQWNnUC.net
>>795
ホール&オーツも知らないなら話に入らないほうが良いかと

797 :ベストヒット名無しさん:2015/04/13(月) 21:35:20.27 ID:38n0jqhm.net
キャロル・キング、エリー・グリニッチ、バリー・マン、ポール・マッカートニー、バート・バカラック

798 :ベストヒット名無しさん:2015/04/13(月) 22:45:57.90 ID:38n0jqhm.net
ブライアンウィルソンは、メロディーメーカーというのは違うと思う。
前期はチャックベリーモチーフだし66年以降は実験的


<メロディー>なら、ニールヤング、グレンフライならわかるけど。

799 :ベストヒット名無しさん:2015/04/13(月) 23:15:51.78 ID:8KXtepnU.net
>>797
キャロル・キングか。「ゴーアウェイ・リトルガール」なんかすごくいいね。
「ロコモーション」はちょっと安っぽいけど、アメリカ人はなぜか大好きで、
オリジナルがナンバーワン・ヒットになった後、10年くらい後にグランドファンク
でまたナンバーワンになった。自分が歌ってナンバーワンになった「イッツ・
トゥー・レイト」は声は悪いが曲はいいね。

800 :ベストヒット名無しさん:2015/04/14(火) 22:13:43.81 ID:TsstpQ9L.net
キャロル・キング、エリー・グリニッチ、バリー・マン、ポール・マッカートニー、バート・バカラック、ポール・サイモン

二ール・セダカ、ポール・アンカ ・・・・あとマイウェイ作った人

801 :ベストヒット名無しさん:2015/04/14(火) 22:17:22.43 ID:FChXn4l6.net
ダセーのばっかだな

802 :ベストヒット名無しさん:2015/04/14(火) 22:22:31.85 ID:TsstpQ9L.net
バカラックさえもダサいとな???

二ール・セダカ、ポール・アンカは、バカラック等より低く見られがちだが、
世界各国へのポップスに与えた影響は大きい

803 :ベストヒット名無しさん:2015/04/15(水) 11:29:10.90 ID:ykTD1kJW.net
だからマイナーメロディーも書ける人を挙げろっつってんのよ
偏りがありすぎなんだよ 君らの挙げるメロディーメーカーは

804 :ベストヒット名無しさん:2015/04/15(水) 11:50:15.90 ID:en5t6F97.net
>マイナーメロディーも書ける人を挙げろ

 ロック時代以後はマイナーメロが極端に少なくなったもな。
演歌じゃないからマイナーメロばかり書いている人はいないわけだが、
マイナーメロの大ヒットが多いのはニノ・ロータだ。
 太陽がいっぱい、ロミオとジュリエット、ゴッドファーザー。
 いずれも映画主題曲。本人は「自分はあくまでもクラシックの作曲家」と
言っていたらしいが。

805 :ベストヒット名無しさん:2015/04/15(水) 12:03:10.08 ID:01nkHc8S.net
リズ・オルトラーニ、クインシージョーンズ、ジョルジュ・ガルバランツ
ロイバッド、ミシェルマーニュ、ネルソン・リドル、フランク・デ・ボール
マリオ・ナシンベーネ、ラロ・シフリン、ヒューゴ・フリードフォーファ
こんなとこかな、好みのメロディメーカーは

806 :ベストヒット名無しさん:2015/04/15(水) 12:18:52.92 ID:5EeLMNjB.net
パディ・マクアルーンも入れてあげて

807 :ベストヒット名無しさん:2015/04/15(水) 23:33:58.16 ID:lePOebh0.net
>マイナーメロディーも書ける人を挙げろ

マイナー、マイナーって
そんなら古賀政男最強だろよ

808 :ベストヒット名無しさん:2015/04/16(木) 00:32:26.89 ID:ttS+8Hnt.net
ほんとわかってねーわ
「良いメロディーメーカー」ってのは「良いマイナーメロディーメーカー」
だと言っても過言ではないのよ
能天気なメジャーメロディーなんかポップスって限られた
枠の中でしか通用しないもの

809 :ベストヒット名無しさん:2015/04/16(木) 14:22:26.68 ID:Em3pg6Aj.net
そんなにマイナーメロディーにこだわるんなら素直に昔の歌謡曲聴いてりゃいいだろ
中原めいことか

810 :ベストヒット名無しさん:2015/04/16(木) 16:32:56.94 ID:IveoQUf8.net
そうそう。藤圭子とかな

811 :ベストヒット名無しさん:2015/04/17(金) 22:15:33.59 ID:6IvC5gFZ.net
>>805
大昔の映画音楽作家ばっかじゃん
良い曲は多いけど
果たして、現在、万人のポピュラー足りえているか????

一定のリアル世代が居なくなるに連れて、曲がかかる機会も年々減ってきている

812 :ベストヒット名無しさん:2015/04/17(金) 22:19:22.98 ID:6IvC5gFZ.net
映画音楽部門 ポップス部門 にわけないと

813 :ベストヒット名無しさん:2015/04/18(土) 10:58:56.94 ID:b2UZqRab.net
伊仏なら「イエイエ時代」到来前のシャンソンやカンッツオ−ネ部門
日本なら邦楽ロック〜歌謡〜演歌部門も
ミュージカル部門
番組テーマ部門
ボサノバをどこに入れるかもあるし(ジャズかポップス)
フージョン等々BGM部門も

814 :ベストヒット名無しさん:2015/04/18(土) 11:33:17.69 ID:b2UZqRab.net
大半の面積を占める内陸部アメリカ人なら
バカヤロー、カントリー部門入れろ!と言うぞ

815 :ベストヒット名無しさん:2015/04/18(土) 16:16:15.79 ID:Lq2aMeba.net
まあ確かにカントリーなどのメロディーってのはそのジャンル特有のものがあるわな
土着的な民族音楽、民謡などのメロディーが果たして西洋音楽的な
観点においてメロディアスであるか批評するのは難しいとは思う
「奄美民謡はメロディアスな音楽である」といった意見があったとしても
多くの人はピンとこないわな

816 :ベストヒット名無しさん:2015/04/18(土) 16:39:48.88 ID:FCZcFGh9.net
フージョンってwww

817 :ベストヒット名無しさん:2015/04/19(日) 16:04:13.17 ID:4XvBUlOE.net
アメリカ国土の大半=広大な保守的カントリーミュージック文化

日本(世界)への音楽情報=西海岸シーンかニューヨーク東海岸シーンのみ

818 :ベストヒット名無しさん:2015/04/19(日) 16:17:53.78 ID:zkoy26uV.net
>>817
完全な認識不足

819 :ベストヒット名無しさん:2015/04/19(日) 18:24:29.61 ID:4XvBUlOE.net
>>818
もしかしてアメリカが自由で多様な国だと思っていないかい?

820 :ベストヒット名無しさん:2015/04/20(月) 20:31:17.82 ID:5pc8DCd/.net
アメリカって福音原理主義で道徳観が世界一ガッチガチの国かもしれんな
建前と本音がすごい違いすぎるから、自由を謳うくせに凄い差別があるし
だから凶悪事件や猟奇事件やヤクチュウが多い

821 :ベストヒット名無しさん:2015/04/20(月) 20:35:09.07 ID:5pc8DCd/.net
常に躁状態で多少狂っていないと暮らしていけない国アメリカ
正気なヤツっていないんじゃ?

822 :ベストヒット名無しさん:2015/04/21(火) 02:59:51.51 ID:/I4n1JgW.net
自由は自由だが自分をアピール出来なきゃダメな国だからな
日本人みたいに恥ずかしがり屋で愛想笑いだけで場を乗り切ろう
なんてのは向こうでは通用しない

823 :ベストヒット名無しさん:2015/04/25(土) 01:21:31.82 ID:I8uhgR13.net
知ったようなことを言うな

824 :ベストヒット名無しさん:2015/04/25(土) 08:39:43.38 ID:xCETVwlh.net
おまえよりは知ってる
アメリカにも行ったことあるし

825 :ベストヒット名無しさん:2015/04/25(土) 09:45:55.29 ID:22OPSCPg.net
ぷっ

826 :ベストヒット名無しさん:2015/04/30(木) 05:31:54.77 ID:CmFayX76.net
デビッド・フォスター

827 :ベストヒット名無しさん:2015/04/30(木) 09:59:19.10 ID:ApzMh86X.net
ベタなバラードばっかなので却下

828 :ベストヒット名無しさん:2015/05/01(金) 17:26:46.67 ID:ZTbNJR9u.net
ヒュージョンは?

829 :ベストヒット名無しさん:2015/05/22(金) 08:12:14.07 ID:LJHj0k0J.net
詞なら、秋元康だろうなあ

830 :ベストヒット名無しさん:2015/05/22(金) 08:27:26.91 ID:LJHj0k0J.net
Long Ago & Far Away
https://www.youtube.com/watch?v=-WOVxoAkjV4

↑まあ昔の曲は単純だろうから、
現代のJ-popの複雑で高度な曲には勝てないかも知れないけど?・・・・ね

今はコンピューターで大衆に受けるフレーズ断片集を数値的に組合わせる訳だから
バカラックだろうが ヘンリー・マンシーニ やニノ・ロータであっても
昔の曲が、現代のアイドルPopsには曲構造の高度さでは勝てないんだけどね。

個人の感性  VS  マーケティングの蓄積とコンピューターソフト だし

831 :ベストヒット名無しさん:2015/05/22(金) 08:31:28.07 ID:LJHj0k0J.net
https://www.youtube.com/watch?v=26RIamR0Cfw

これとか、マイナー調で「10番街の殺人」をさらに洗練している構造になっている。
日々、音楽は進化している。

832 :ベストヒット名無しさん:2015/05/22(金) 21:47:16.31 ID:wv3NhcMR.net
>>830
いいねー、この曲知ったのつい7〜8年前だけど聞いてすぐ惚れ込んだよ
>>831
何?クソメロ歌うこのドシロウトゴミガキたちは?

833 :ベストヒット名無しさん:2015/05/23(土) 07:53:52.95 ID:TGjODq+O.net
>>832
それ、ポストAKBと言われメジャー・アイドルでありながら、サブカル/パンクに分類だって
しかし歌唱力もダンス力もやる気も無いゴミ。(そこが新しいらしい)

でも動画にあるようにヲタのキモおじさん達にはかなり熱狂的ファンがたくさん。

834 :ベストヒット名無しさん:2015/05/23(土) 13:27:16.10 ID:CpLFqax8.net
>>831
作曲者はザ・ピーナッツとかあんなのをイメージしたのか知らんが
音程が取れてないしな
音痴なのもあるが、細かい音程の指示が無いからバラバラなんじゃねーの
まあザ・ピーナッツなんか知らねーだろうから何もイメージ出来てないだろう

835 :ベストヒット名無しさん:2015/05/30(土) 23:21:43.85 ID:TojqYJ3S.net
>>830
J Popが複雑(笑)
所詮、ダイアトニックから抜け出せないコード進行もリズムアレンジも稚拙な低能児向けじゃんか(笑)
ジャズやブラジル音楽どころか
60年代ポップスの転調やポリリズムより遥かに単調で
品のないゴミカスだらけ。

836 :ベストヒット名無しさん:2015/05/31(日) 10:36:14.32 ID:2YIsignW.net
J-POPなんていうから突っ込まれるんだよ
J-POPってのは80年代中盤過ぎのイカ天とか以降のバンド
なんかを一括する総称だろ
70年代80年代初期の歌謡曲って言っとけばよかった
要は職業作曲家全盛の時代だな
なにげにいろんな音楽のさわりが聴けて勉強にはなる

837 :ベストヒット名無しさん:2015/05/31(日) 16:31:18.29 ID:1vD7QwYQ.net
J-POPが糞なのは仕方ない。
AKBの作曲してる奴がボヤイていたが
カッコイイ曲を書いてもダメ出しされるとか。
馬鹿でも分かる田舎臭い大衆向けの口ずさめる曲を求められるんだと。
アイドルに群がるキモオタにはそれでないと受けないんだって。
下手に高度だったり洗練された曲はキモオタには理解できないから却下されるんだそうだ。

838 :ベストヒット名無しさん:2015/05/31(日) 18:04:41.96 ID:EAKrTVwR.net
でも、J-POPは転調とか自由自在で
ベースとか高速で手数も多いし再現するにはフィジカル的に難しいぜ

839 :ベストヒット名無しさん:2015/05/31(日) 19:34:52.91 ID:2911um6Z.net
>>838
転調がダサダサの転調だから笑われる。
カプセルの中田みたいにコード進行もワンパターン。
メロディもダイアトニックの範疇を出ないダサダサのペンタトニック演歌だし。

音楽性が幼稚園児レベルだから
音数と音圧で誤魔化すしかないゴミカスが J-POP。

840 :ベストヒット名無しさん:2015/06/01(月) 22:34:21.64 ID:02cWKMMV.net
J-POPとかそんなおおざっぱな話されてもなぁ
中にはまともなのもそりゃいるだろうけど

まあSPEEDの伊秩なんかは上手いんじゃないかな

841 :ベストヒット名無しさん:2015/06/02(火) 06:40:37.77 ID:eCySV4iT.net
誰?それ?

842 :ベストヒット名無しさん:2015/06/02(火) 10:51:57.85 ID:bkuVax2U.net
SPEEDの全曲を作曲プロデュースしてる伊秩弘将
steady、go go heaven、white love とか聴けば才能は感じるが
小室や小林武史より才能は感じるけどな 個人的には

843 :ベストヒット名無しさん:2015/06/02(火) 13:17:55.30 ID:MKTv2xXD.net
steady は名曲だよね

844 :ベストヒット名無しさん:2015/06/02(火) 19:16:35.47 ID:u8scJiKE.net
小室(笑)
農耕民族特有のズンドコ頭ノリ(笑)
Am-F-G-C ワンパターンのコード進行(笑)
メロディもペンタトニックのダサダサ(笑)

845 :ベストヒット名無しさん:2015/06/03(水) 00:33:35.70 ID:2UquPdqX.net
日本の音楽はどんどん退化してるな。
楽曲自体の質の低さを隠す為に音圧と音数を過剰にして誤魔化している。
アニソンとかボーカロイドとか糞すぎて笑う。

まるで添加物過剰のコンビニで売ってる寿司だ。
過剰な添加物の味に慣れたら、
本物の最上級のネタを使った高級寿司の味も分からなくなってしまう悲しさ。

846 :ベストヒット名無しさん:2015/06/03(水) 03:09:19.46 ID:Q8kAoaDh.net
て言うか、おまえコンビニの寿司食べるの?

オレは無理

847 :ベストヒット名無しさん:2015/06/03(水) 07:52:54.50 ID:w5CuFAq1.net
>小室(笑)
>農耕民族特有のズンドコ頭ノリ(笑)

そうそう。
一時代を築いた凄い人だけど、確かにダサさはTMの頃からアルバムとか
単にデジタルサウンドでつつんだ醤油っぽい曲ばかりだなあって思った

848 :ベストヒット名無しさん:2015/06/03(水) 07:55:14.60 ID:w5CuFAq1.net
フュージョンとは違うフィジカル度は、
今のJpop(今の日本のロックなるものも)には要求される

849 :ベストヒット名無しさん:2015/06/03(水) 08:11:15.67 ID:2UquPdqX.net
フィジカル度(笑)って
今のJ-POPは糞の小室以下だけどな(笑)
曲自体のクオリティが低いから
音数と音圧で誤魔化そうとしてまるでリズム感のない田舎のチンドン屋になっている。
音楽理論もないから転調やリズムアンサンブルが無茶苦茶。
馬鹿だから、やたら音数は多いがテクニカルな技法を使っているわけではない。
ただ音数を増やしているだけなのが笑える(笑)

850 :ベストヒット名無しさん:2015/06/03(水) 12:24:08.26 ID:gBEyrWFM.net
サウンドアレンジだけはまあ素人みたいな音楽家でも音楽ソフト
使えば簡単に出来るようになったからなぁ
でも本当の作曲能力ってのはそんないろんなシーケンス音
を全部取り払った中にあるもんだしなぁ
結局それが何か?って言うなら、コード進行やハーモニーやメロディーの組み立てってもんだろ
音楽ソフトなんか無かった時代にはそうした技法面に特化するしか
作曲家として認めて貰えなかったってのはある
もちろんいつの時代も若者の作る音楽ってのはそのへんの理解がまだ未熟で
甘さの露呈ってのはあるもんだが、80年代初期以前の職業作曲家
が多く居た時代の若いアーティストなどはやはりそうしたちゃんと
した音楽を一応は踏襲しようと努力はしてたから作曲における基本的な
部分に関しては一定のレベルにはあった
(逆にアレンジはアレンジャーに頼る傾向はあったがね)

851 :ベストヒット名無しさん:2015/06/03(水) 17:19:07.53 ID:2UquPdqX.net
DAWの時代になったら馬鹿でも作曲まがいのことはできる(笑)
しかし、音楽理論や実際の演奏する楽器の特性、アンサンブルの構築方法を知らない奴がやると、アホみたいに音数と音圧にのみ頼ったチンドン屋のこけおどし風になる(笑)
馬鹿だからコンビニの添加物過剰の食い物しか知らない奴は、
それしか受付られなくなってしまう。
こうして悪循環がうまれていく。

852 :ベストヒット名無しさん:2015/06/03(水) 17:45:11.06 ID:/kz9WUVV.net
小室は確か才能見込まれてハリウツドに招聘されたが(スピード2)
こりゃだめだ!って事で終わったのでは?アカデミーまで取った
坂本とは段違いかと

853 :ベストヒット名無しさん:2015/06/03(水) 18:57:39.59 ID:2UquPdqX.net
2010年代はビートが細分化、複雑化して、いかに音数を減らしてポリリズムを構築するかが世界的にトレンドになっているのに、
未だにドラムは発狂した猿みたいに叩きまくりで、
ベースはリズムアンサンブルや対位法を無視して無駄なライン弾きすぎている
時代遅れの素人アレンジやってるのが日本の音楽。
USTはともかく分数コードすら、まともに使えないし、

メロディもペンタトニック一辺倒でダイアトニック外の音を使う事ができない幼稚園児レベル。

854 :ベストヒット名無しさん:2015/06/03(水) 19:02:11.68 ID:sepPa2Yn.net
世界一優秀なメロディー・メーカーの話で何でJ-POPが出てくる?
いつからJ−POPってそんなに偉くなったんだよ。俺には退化に退化を
重ねて幼児化がMAXになったゴミとしか思えない w

855 :ベストヒット名無しさん:2015/06/03(水) 22:31:50.80 ID:gBEyrWFM.net
まあ80年代後半からのバンドブーム もしくはその前のボウイあたりが
契機になってるのかなぁ
ボウイはそこまで酷くないとしてもそれに影響されたバンド
とかになるとボウイばかり聴いて育ってて音楽を幅広く聴いてないとかね
そうなると産まれてくる音楽なんて知れてる
そんな感じで劣化コピー的にどんどん音楽の質が落ちていくのは想像するに容易い

856 :ベストヒット名無しさん:2015/06/03(水) 23:30:59.77 ID:85oxqnvN.net
そこはボウイじゃなくてミスチルだろjk

857 :ベストヒット名無しさん:2015/06/04(木) 00:38:18.62 ID:0Ae3ZRj/.net
ミスチルよりずっと前に始まってるよ
80年代後半のイカ天だったりそれより前のブルーハーツとか
更にそれより前のボウイだったり

858 :ベストヒット名無しさん:2015/06/04(木) 00:40:32.01 ID:0Ae3ZRj/.net
まあ確かにミスチル桜井の考えるメロディーも似たようなワンパターンだけどな
それこそいろんな音楽を聴いて育ってないからあんなワンパターン発想になってしまう

859 :ベストヒット名無しさん:2015/06/04(木) 08:08:37.62 ID:TVyFp5T4.net
元々、大瀧詠一やフリッパーズギターみたいなパクリしかできないゴミカスを持ち上げてきたからだろう。
キックザカンクルーがジャコパスを無断サンプリングしてノンクレジットで叩かれたりしたものの、
日本ではパクリ文化に対して寛容すぎる。
ファレルが訴訟されたり、アップタウンファンクもモトネタのギャップバンドのメンバーのクレジットする事になった。
日本も、もっとオリジナリティのある音楽を生めるような土壌にしないと。
菅野よう子みたいなパクリ婆が調子こいてるようじゃダメだな。

860 :ベストヒット名無しさん:2015/06/04(木) 21:24:46.37 ID:j8HzWI9q.net
アホか?
5音階とか全音階の範囲で表現するのがJPOPだし洋楽POPなんじゃ。
しったかぶりの音楽知識にはなんの説得力もないね。

861 :ベストヒット名無しさん:2015/06/05(金) 01:18:46.59 ID:f1bNndFd.net
>>860
知恵遅れ乙(笑)
ビートルズでさえダイアトニックを逸脱してポップス作ってるわけだが(笑)

862 :ベストヒット名無しさん:2015/06/05(金) 15:47:18.15 ID:JrT+1o+Y.net
「マジカル・ミステリー・ツアー」の出だしは、
ミミー ファファッファファッ ファ♭ミ♭レッドー  だからな。
「イエロー・サブマリン」みたいなのもあるけどさ。

863 :ベストヒット名無しさん:2015/06/06(土) 13:24:16.41 ID:TQ7e7ktK.net
>ただ音数を増やしているだけなのが笑える(笑)

だから辛いよ
最近のJPOPは手数が多いから演奏するのは曲芸

864 :ベストヒット名無しさん:2015/06/06(土) 17:37:58.72 ID:lDum8qha.net
90年代の好きな洋楽アルバムを10枚教えてください [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1433579651/l50

865 :ベストヒット名無しさん:2015/06/06(土) 19:15:01.70 ID:pQcqAN28.net
小林亜星の「ドロロンえん魔くん」は名曲だと思う。

866 :ベストヒット名無しさん:2015/06/06(土) 21:30:49.46 ID:KvAlqU0r.net
>>862
その通り。
そこが素晴らしいポップスのキモですからね。
今の日本の音楽は、そういうポップスのマジックすらないから凡庸で退屈。

867 :ベストヒット名無しさん:2015/06/15(月) 01:29:02.09 ID:KtQzRROg.net
日本なら桑田佳祐だわな

868 :ベストヒット名無しさん:2015/06/15(月) 08:02:15.87 ID:f3tDshM6.net
桑田は全て洋楽から拝借だから

869 :ベストヒット名無しさん:2015/06/15(月) 14:49:39.78 ID:VYZXLrw6.net
マイクル・ジャクスンかな

870 :ベストヒット名無しさん:2015/06/15(月) 22:30:25.42 ID:KtQzRROg.net
>>868
ほんじゃあ全ての元ネタ教えてくれよw

871 :ベストヒット名無しさん:2015/06/15(月) 22:53:49.05 ID:f3tDshM6.net
>>870
聴いててわからないの?
じゃあ無理だわ

872 :ベストヒット名無しさん:2015/06/16(火) 14:22:15.03 ID:N0Dc4S7Q.net
>>871
はい逃亡w
邦楽にしろ洋楽にしろ一切メロディーを意識的にしろ無意識にしろぱくってないやつなんかいないだろw

873 :ベストヒット名無しさん:2015/06/16(火) 15:00:28.27 ID:5BjINDjt.net
普通に聴いてたらわかるのに
どんな耳してるんだ?

874 :ベストヒット名無しさん:2015/06/16(火) 15:42:44.14 ID:N0Dc4S7Q.net
だから全楽曲元ネタ言えってw
それできなきゃお前の負けだからw

875 :ベストヒット名無しさん:2015/06/16(火) 17:39:11.10 ID:KVn6kCJf.net
キチガイが発生してるwww

876 :ベストヒット名無しさん:2015/06/16(火) 18:10:55.28 ID:xTQ1m2lR.net
全て拝借してるなら教えてくれって言ってるだけなんだがw
IDまで変えて逃げ回ってないでさっさと教えてよw

877 :ベストヒット名無しさん:2015/06/16(火) 18:14:49.42 ID:5BjINDjt.net
オレの卒論テーマなんだよなぁ

桑田佳祐による大衆音楽の再解釈とその経済的効果の波及

878 :ベストヒット名無しさん:2015/06/16(火) 18:19:01.56 ID:N0Dc4S7Q.net
是非ご教授してくれ

879 :ベストヒット名無しさん:2015/06/16(火) 18:26:08.18 ID:5BjINDjt.net
まあ、おまえもがんばれや

880 :ベストヒット名無しさん:2015/06/16(火) 19:31:52.89 ID:hXrOBtQe.net
がっかりですわダサすぎ

881 :ベストヒット名無しさん:2015/06/28(日) 13:41:09.13 ID:4/l7kilD.net
>>877
テーマからして
つっこみどころ満載かもな

882 :ベストヒット名無しさん:2015/06/28(日) 13:44:06.68 ID:4/l7kilD.net
ところで小林亜星は、微妙にしっくり来ないラインで人々の耳に残る独特の才能を持っている
好きなわけじゃないけど、気になっていつまでも、多くの人の耳に残るのを作る職業作家の天才

883 :ベストヒット名無しさん:2015/06/28(日) 13:59:58.73 ID:MG7Ak5J/.net
>>881
そんなもんネタに決まってるだろwww

884 :ベストヒット名無しさん:2015/06/28(日) 16:21:43.73 ID:6vcSjvoW.net
作品数、ヒット曲数(兼知名度・人気度)から言ってポール・ジェームス・マッカートニー卿

885 :ベストヒット名無しさん:2015/06/28(日) 17:57:20.69 ID:J9E5D4DY.net
ジェームス・ポール・マッカートニーだけどね

886 :ベストヒット名無しさん:2015/06/28(日) 18:12:57.80 ID:6vcSjvoW.net
>>885失礼、Thank You.
訂正
ジェイムズ・ポール・マッカートニー卿

887 :ベストヒット名無しさん:2015/06/29(月) 04:28:22.87 ID:5qVt5Su7.net
だからさぁ、音楽で「世界一」とか言うの止めろよ。馬鹿じゃねえの。

888 :ベストヒット名無しさん:2015/06/29(月) 13:50:40.76 ID:O0PbZH2e.net
>>884
筒美京平の方がヒット曲は多い

889 :ベストヒット名無しさん:2015/06/29(月) 14:43:30.53 ID:Tyc3j0KQ.net
土俵が違うだろアホ

890 :ベストヒット名無しさん:2015/06/29(月) 17:44:54.92 ID:uJe6HBAn.net
長渕で決まりだろ

891 :ベストヒット名無しさん:2015/06/29(月) 19:20:56.85 ID:ObrFVGiV.net
なでしこジャパンか

892 :ベストヒット名無しさん:2015/07/05(日) 02:35:22.42 ID:hyWw1Lnu.net
世界一な訳はないがデズモンドチャイルドはなかなか良いんでは。

893 :ベストヒット名無しさん:2015/07/07(火) 06:12:58.42 ID:QjGWM/6M.net
エリック・カルメン
スクイーズ中の人
ジョー・ジャクソン
アンディ・パートリッジとコリン・ムールディング
リック・ニールセン
カバー曲に埋もれがちだけどカーペンターズ
共作や他人の曲大杉だけどレオ・セイヤー
ロディ・フレイム

894 :ベストヒット名無しさん:2015/07/09(木) 11:29:30.87 ID:5rFV7qCw.net
セルジオメンデスとバートバカラック!

セルジオメンデス、すごい素敵な曲ばかりなので
どんなイケメンかと思ったら
ちっさいお爺ちゃんだったw

895 :ベストヒット名無しさん:2015/07/09(木) 12:03:47.52 ID:PGrt235F.net
セルジオメンデスか。来日した時にキマグレンとかいうゴミと
テレビで共演させられててかわいそうだったな。

896 :ベストヒット名無しさん:2015/07/10(金) 08:50:36.48 ID:sP3HIe5t.net
>>884
ビートルズではポールが一番実力があったと思うけど、世界一のメロディー・
メーカーはないわ。ポール以上の作曲家はいくらでもいる。

897 :ベストヒット名無しさん:2015/07/10(金) 09:03:35.83 ID:NqBo0NM7.net
じゃあここに書けやカス

898 :ベストヒット名無しさん:2015/07/10(金) 18:57:35.26 ID:IUBeVGIy.net
ジョン・レノン

899 :ベストヒット名無しさん:2015/07/10(金) 19:47:24.81 ID:HFVLgb/T.net
却下

900 :ベストヒット名無しさん:2015/07/10(金) 20:22:27.47 ID:kY+uSKAt.net
>>894
セルメンの曲はほとんどが自分じゃなくて他人の曲
作曲家というより、アレンジャー、プロデューサーとしての腕がいい人

901 :ベストヒット名無しさん:2015/07/11(土) 00:57:21.47 ID:/Kn1Y5jW.net
イングヴェイマルムスティーンだろ
https://www.youtube.com/watch?v=qIQosjGs3VA

902 :ベストヒット名無しさん:2016/01/09(土) 23:24:32.66 ID:bUvMXMay.net
このスレ、ロック以降現代に至るポピュラー音楽に憎しみを燃やす、
アメリカのポピュラー音楽厨がうざいな
懐古厨と変わらん

903 :ベストヒット名無しさん:2016/02/09(火) 09:09:35.41 ID:lIa+nMm2.net
ここまで「フランシス・レイ」無しってマジか?w
love story(ある愛の詩)は日本人なら誰でも知ってるだろ?
「ベニスの愛」の盗作騒動あったから、評価低いのかい?

あえてあげとくぞ

904 :ベストヒット名無しさん:2016/02/09(火) 09:32:01.17 ID:lIa+nMm2.net
で、他に私が推すとしたら、
ヘンリー・マンシーニ
エンニオ・モリコーネ
ミシェル・ルグラン
やはりこの辺りになるね

905 :ベストヒット名無しさん:2016/02/09(火) 10:50:18.72 ID:reVBBQnc.net
種ともこ - You're The One
https://www.youtube.com/watch?v=FcyKmVSPeX0

なかなか本編始まらんしビデオもダサいけど、メロディーは神がかっているよ

906 :ベストヒット名無しさん:2016/02/09(火) 22:34:30.17 ID:dfkDVsh5.net
>>905
全然ダメだな
エポや矢野顕子のフォロワーか?

メロディーが神がかってるもなにもメロディーに疎い君が
そんな評価をくだしたとこでまったく意味はない

907 :ベストヒット名無しさん:2016/02/10(水) 02:48:27.61 ID:yjNs+2Jr.net
>>1

やっぱMichel Polnareffじゃね?
半端ないメロディーの津波だわ

908 :ベストヒット名無しさん:2016/02/10(水) 02:55:39.61 ID:yjNs+2Jr.net
マッカートニーは育ちの下流さ下品さがにじみ出てるのがよくないなぁ
アタマも悪いし(でもアラン・クラインと契約しなかった点は冴えてたね)

909 :ベストヒット名無しさん:2016/02/11(木) 09:10:50.03 ID:8D67W3jv.net
>>907
どうかな
シェリーに口づけもメロディーがもう1個くらい欲しいとこだな
キャッチーではあるがドラマチックなもんは無い

910 :ベストヒット名無しさん:2016/02/11(木) 10:50:16.28 ID:kx/isja5.net
最低でもCメロまでは欲しいよな
イントロ~Aメロ~Bメロだけで終わるのは論外

911 :ベストヒット名無しさん:2016/02/12(金) 17:23:46.67 ID:T5YdaThK.net
ポルナレフはメロディー自体がドラマチックだよ
Lettre a France
Goodbye Marylou
Love me ,please love me
とか聞いて

912 :ベストヒット名無しさん:2016/02/13(土) 01:03:52.75 ID:e0S3MpVn.net
メロディー自体がドラマチックなんて日本語は無いから
ドラマチックってのはメロディーのドラマチックな展開や
ドラマチックなコード進行を言ってるわけで
個々のメロディーに対して言ってるわけではない

913 :ベストヒット名無しさん:2016/02/13(土) 03:06:52.71 ID:CRtE5OVf.net
三木たかし
めだかの兄弟、つぐない、時の流れに身をまかせ、アンパンマンのマーチ
津軽海峡冬景色、もしも明日が、など名曲多数

914 :ベストヒット名無しさん:2016/02/13(土) 13:39:18.58 ID:f3Qhi2Es.net
>>902
>アメリカのポピュラー音楽厨がうざいな 懐古厨と変わらん
  
  通ぶっているけど、1980年以後ロクな曲がないのは事実。
  去年だか一昨年だかに「アナ雪」の主題歌がヒットしたが、「何これ?」
  レベルのゴミだからな www

915 :ベストヒット名無しさん:2017/02/28(火) 21:58:49.67 ID:ToS+hLQo.net
                 ,r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,
                ,r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,
               r';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,
              i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t
              .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
              i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、ー'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r" 't;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
              i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;rz''"-ー''" ;;;、;;;;;、ー,'''"    ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
              i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;r",,、、,,,,-ー'''"     ,,,、、---、,i;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
              't;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/r""zーー-こ,ー-    '"r''"""''彡i;;;;;;;;;;;;;;;;リ
              ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r"ミir,';;;;; ;;r;;ヽ     ih,;;;;; ;;ノノ.リ;;;;;;;;;;;;;;;/
               ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i   ヽヽ;;;;;;ノ,ソ     ´ ~ー--''" i;;;;;;;;;;;;;;r"
                 ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t    ~~~""           .リ;;;;;;;;;;;r"
                  ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;、ヽ,           ,)    r';;;;;;;r''"
               ,,,,,,、-ーー~'ー、;;;;;;;;;;ヽt      'ー--ー    ,/;;;r''"ー-、,,
          、-ーー''''''"        ~ー-、r`'ヽ、,     'ー''  ,,、'",r''      """こ>
           ~"''''ー、,           i   "''ー-、 ,,,,,,,,,,r'"'i""        ,r'"
                ~ヽ,         .i'ー、,,,       "~ it,       r'"
             ,,,、ー''"~ `ヽ,       |、;;;;;;~'''''ーーーーーーー'";;;t,     ,r'"
         ,,,、ー''~    ,,,、ー"ヽ,      .i|||||~~'ーーーーーー--ー''''"|t,   ./,,,~'ー-、,
       ,,r''~  ,,,、-ー'''"'"    t,     ソ~'ー--、、iiiiiiiiiiiiii、、--ー''"~t,  /  ~'ー、,, ~'''ー、,
     ,,r''~ ,,、ー''~''"         t,    i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t, i     ~''ー、, 'ヽ,
    ,r" ,r'"''"            .i   i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t,i        ヽ ,)
    (  ,、、--、,,        ,r''ヽ,,r''i,  .iー-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、、、--ー''''''""ii,,,, .,,,,    ,,i,,,ノ'ノ
    ~ノ~     ~'ヽ,      .i  ` .i  .||||||||||||||||||||||||||||||||||||||,,||||||||||' .`'´ .)   t,i |"'ヽ,
    t,,,,、-ー-、,,   ヽ,     `ヽ、, ,r'i、, .|i|||||||;___||||rzェュ、;__iii|||||i' 't|||||リ.\ ,,ノ     ヽ,,,r'"
     )'''"~''ヽ、,ヽ、,  t       ~  t,.i'''ーー`t、ニ`ー-'、,-、,`'t、,'i t;;;;~|  .`       ヽ,
     (,     `ヽヽ  i     r'''ヽr''ヽi i;;;;;;;;;;;;`ー、,`'-、, `''ー、 `ヽ, t;;;ir-、,、、        t
     i ~      ヽヽ ,|     .ヽ,   .リ .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'ヽ, `'ー      t;i,   )       ,i
    ,i         i i,ノ      .'ヽ、/  i,'''''''rー-、、,,iiiiiiヽ,       .ヽiヽ,ノ        ,i

916 :ベストヒット名無しさん:2017/02/28(火) 22:04:44.46 ID:7nRS2JHg.net
                 ,r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,
                ,r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,
               r';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,
              i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t
              .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
              i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、ー'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r" 't;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
              i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;rz''"-ー''" ;;;、;;;;;、ー,'''"    ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
              i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;r",,、、,,,,-ー'''"     ,,,、、---、,i;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
              't;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/r""zーー-こ,ー-    '"r''"""''彡i;;;;;;;;;;;;;;;;リ
              ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r"ミir,';;;;; ;;r;;ヽ     ih,;;;;; ;;ノノ.リ;;;;;;;;;;;;;;;/
               ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i   ヽヽ;;;;;;ノ,ソ     ´ ~ー--''" i;;;;;;;;;;;;;;r"
                 ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t    ~~~""           .リ;;;;;;;;;;;r"
                  ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;、ヽ,           ,)    r';;;;;;;r''"
               ,,,,,,、-ーー~'ー、;;;;;;;;;;ヽt      'ー--ー    ,/;;;r''"ー-、,,
          、-ーー''''''"        ~ー-、r`'ヽ、,     'ー''  ,,、'",r''      """こ>
           ~"''''ー、,           i   "''ー-、 ,,,,,,,,,,r'"'i""        ,r'"
                ~ヽ,         .i'ー、,,,       "~ it,       r'"
             ,,,、ー''"~ `ヽ,       |、;;;;;;~'''''ーーーーーーー'";;;t,     ,r'"
         ,,,、ー''~    ,,,、ー"ヽ,      .i|||||~~'ーーーーーー--ー''''"|t,   ./,,,~'ー-、,
       ,,r''~  ,,,、-ー'''"'"    t,     ソ~'ー--、、iiiiiiiiiiiiii、、--ー''"~t,  /  ~'ー、,, ~'''ー、,
     ,,r''~ ,,、ー''~''"         t,    i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t, i     ~''ー、, 'ヽ,
    ,r" ,r'"''"            .i   i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t,i        ヽ ,)
    (  ,、、--、,,        ,r''ヽ,,r''i,  .iー-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、、、--ー''''''""ii,,,, .,,,,    ,,i,,,ノ'ノ
    ~ノ~     ~'ヽ,      .i  ` .i  .||||||||||||||||||||||||||||||||||||||,,||||||||||' .`'´ .)   t,i |"'ヽ,
    t,,,,、-ー-、,,   ヽ,     `ヽ、, ,r'i、, .|i|||||||;___||||rzェュ、;__iii|||||i' 't|||||リ.\ ,,ノ     ヽ,,,r'"
     )'''"~''ヽ、,ヽ、,  t       ~  t,.i'''ーー`t、ニ`ー-'、,-、,`'t、,'i t;;;;~|  .`       ヽ,
     (,     `ヽヽ  i     r'''ヽr''ヽi i;;;;;;;;;;;;`ー、,`'-、, `''ー、 `ヽ, t;;;ir-、,、、        t
     i ~      ヽヽ ,|     .ヽ,   .リ .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'ヽ, `'ー      t;i,   )       ,i
    ,i         i i,ノ      .'ヽ、/  i,'''''''rー-、、,,iiiiiiヽ,       .ヽiヽ,ノ        ,i

917 :ベストヒット名無しさん:2017/02/28(火) 22:04:56.51 ID:ToS+hLQo.net
                 ,r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,
                ,r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,
               r';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,
              i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t
              .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
              i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、ー'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r" 't;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
              i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;rz''"-ー''" ;;;、;;;;;、ー,'''"    ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
              i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;r",,、、,,,,-ー'''"     ,,,、、---、,i;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
              't;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/r""zーー-こ,ー-    '"r''"""''彡i;;;;;;;;;;;;;;;;リ
              ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r"ミir,';;;;; ;;r;;ヽ     ih,;;;;; ;;ノノ.リ;;;;;;;;;;;;;;;/
               ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i   ヽヽ;;;;;;ノ,ソ     ´ ~ー--''" i;;;;;;;;;;;;;;r"
                 ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t    ~~~""           .リ;;;;;;;;;;;r"
                  ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;、ヽ,           ,)    r';;;;;;;r''"
               ,,,,,,、-ーー~'ー、;;;;;;;;;;ヽt      'ー--ー    ,/;;;r''"ー-、,,
          、-ーー''''''"        ~ー-、r`'ヽ、,     'ー''  ,,、'",r''      """こ>
           ~"''''ー、,           i   "''ー-、 ,,,,,,,,,,r'"'i""        ,r'"
                ~ヽ,         .i'ー、,,,       "~ it,       r'"
             ,,,、ー''"~ `ヽ,       |、;;;;;;~'''''ーーーーーーー'";;;t,     ,r'"
         ,,,、ー''~    ,,,、ー"ヽ,      .i|||||~~'ーーーーーー--ー''''"|t,   ./,,,~'ー-、,
       ,,r''~  ,,,、-ー'''"'"    t,     ソ~'ー--、、iiiiiiiiiiiiii、、--ー''"~t,  /  ~'ー、,, ~'''ー、,
     ,,r''~ ,,、ー''~''"         t,    i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t, i     ~''ー、, 'ヽ,
    ,r" ,r'"''"            .i   i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t,i        ヽ ,)
    (  ,、、--、,,        ,r''ヽ,,r''i,  .iー-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、、、--ー''''''""ii,,,, .,,,,    ,,i,,,ノ'ノ
    ~ノ~     ~'ヽ,      .i  ` .i  .||||||||||||||||||||||||||||||||||||||,,||||||||||' .`'´ .)   t,i |"'ヽ,
    t,,,,、-ー-、,,   ヽ,     `ヽ、, ,r'i、, .|i|||||||;___||||rzェュ、;__iii|||||i' 't|||||リ.\ ,,ノ     ヽ,,,r'"
     )'''"~''ヽ、,ヽ、,  t       ~  t,.i'''ーー`t、ニ`ー-'、,-、,`'t、,'i t;;;;~|  .`       ヽ,
     (,     `ヽヽ  i     r'''ヽr''ヽi i;;;;;;;;;;;;`ー、,`'-、, `''ー、 `ヽ, t;;;ir-、,、、        t
     i ~      ヽヽ ,|     .ヽ,   .リ .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'ヽ, `'ー      t;i,   )       ,i
    ,i         i i,ノ      .'ヽ、/  i,'''''''rー-、、,,iiiiiiヽ,       .ヽiヽ,ノ        ,i

918 :ベストヒット名無しさん:2017/02/28(火) 22:05:07.33 ID:7nRS2JHg.net
                 ,r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,
                ,r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,
               r';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,
              i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t
              .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
              i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、ー'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r" 't;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
              i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;rz''"-ー''" ;;;、;;;;;、ー,'''"    ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
              i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;r",,、、,,,,-ー'''"     ,,,、、---、,i;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
              't;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/r""zーー-こ,ー-    '"r''"""''彡i;;;;;;;;;;;;;;;;リ
              ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r"ミir,';;;;; ;;r;;ヽ     ih,;;;;; ;;ノノ.リ;;;;;;;;;;;;;;;/
               ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i   ヽヽ;;;;;;ノ,ソ     ´ ~ー--''" i;;;;;;;;;;;;;;r"
                 ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t    ~~~""           .リ;;;;;;;;;;;r"
                  ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;、ヽ,           ,)    r';;;;;;;r''"
               ,,,,,,、-ーー~'ー、;;;;;;;;;;ヽt      'ー--ー    ,/;;;r''"ー-、,,
          、-ーー''''''"        ~ー-、r`'ヽ、,     'ー''  ,,、'",r''      """こ>
           ~"''''ー、,           i   "''ー-、 ,,,,,,,,,,r'"'i""        ,r'"
                ~ヽ,         .i'ー、,,,       "~ it,       r'"
             ,,,、ー''"~ `ヽ,       |、;;;;;;~'''''ーーーーーーー'";;;t,     ,r'"
         ,,,、ー''~    ,,,、ー"ヽ,      .i|||||~~'ーーーーーー--ー''''"|t,   ./,,,~'ー-、,
       ,,r''~  ,,,、-ー'''"'"    t,     ソ~'ー--、、iiiiiiiiiiiiii、、--ー''"~t,  /  ~'ー、,, ~'''ー、,
     ,,r''~ ,,、ー''~''"         t,    i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t, i     ~''ー、, 'ヽ,
    ,r" ,r'"''"            .i   i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t,i        ヽ ,)
    (  ,、、--、,,        ,r''ヽ,,r''i,  .iー-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、、、--ー''''''""ii,,,, .,,,,    ,,i,,,ノ'ノ
    ~ノ~     ~'ヽ,      .i  ` .i  .||||||||||||||||||||||||||||||||||||||,,||||||||||' .`'´ .)   t,i |"'ヽ,
    t,,,,、-ー-、,,   ヽ,     `ヽ、, ,r'i、, .|i|||||||;___||||rzェュ、;__iii|||||i' 't|||||リ.\ ,,ノ     ヽ,,,r'"
     )'''"~''ヽ、,ヽ、,  t       ~  t,.i'''ーー`t、ニ`ー-'、,-、,`'t、,'i t;;;;~|  .`       ヽ,
     (,     `ヽヽ  i     r'''ヽr''ヽi i;;;;;;;;;;;;`ー、,`'-、, `''ー、 `ヽ, t;;;ir-、,、、        t
     i ~      ヽヽ ,|     .ヽ,   .リ .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'ヽ, `'ー      t;i,   )       ,i
    ,i         i i,ノ      .'ヽ、/  i,'''''''rー-、、,,iiiiiiヽ,       .ヽiヽ,ノ        ,i

919 :ベストヒット名無しさん:2017/03/01(水) 16:43:19.91 ID:qDMRWaIg.net
             _r‐‐rく  」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、
           / 人 >' ´      ` <  \
          /r‐く /            \  >
         / ト、 /    /   ト、ヽ __ ヽ.  ',  ヽ
         / 人/   ! 斗‐トハ | !´∨` |   !  |
         | {_|   イ ,.=ミ レ リ rえト !   ! N  .人
         |  /| |   |/ r心    ト;r} 〉! ! / ! |  `Y´
         | / トヘ   〈 ト;ri}    Vソ |/レ レレ'
        / ! | iへ  ト、ゝ''    '_   .八    ageます・・・
        /  ! 从  \>へ  {  ノ  人ト >             /.}
       厶イ !   > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く
        厶| ! /  /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __     | _| __ヽ__`ー、
   fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´     ̄ ̄ | ̄!´   r' ー'
   | ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」  ト 、    ヽ
\__./   \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー'      =@     |c_」   ` ー、}

920 :ベストヒット名無しさん:2017/05/26(金) 11:24:23.11 ID:URR2M53W.net
メロディーだけなら小林亜星が世界一だと思う
作詞や編曲や楽器演奏や歌唱や容姿や世界的知名度など総合するとポール・マッカートニー

921 :ベストヒット名無しさん:2017/06/29(木) 12:12:22.05 ID:Tppgspkf.net
特定のアーティストに絶対の賞賛みたいなのは無いな
楽曲単位でメロディアスだなと感じるものは数曲ある
例えば
TOTOのIsolation
Weather Girlsのハレルヤハリケーン
マイケルセンベロのManiac
フィルコリンズ&フィリップベイリーのEasy Lover

これらはサビメロだけじゃないからな

メロディー構成は単純だがいいメロディーを量産するセンスというなら
デュランデュラン、ホール&オーツなども悪くはないがね

922 :ベストヒット名無しさん:2017/07/08(土) 08:19:26.69 ID:lNkb5jE2.net
ポール・マッカートニー
スティーヴィー・ワンダー
ブライアン・ウィルソン
天才と呼べるのはこの3人だけ。
作曲に常人の及ばないセンスがある。
他は模倣であったり作為的なものがある。

923 :ベストヒット名無しさん:2017/07/11(火) 19:02:14.30 ID:kJdBr5j2.net
折れは勉強、スポーツ、シカゴ博識度、一般教養、社会的地位、収入、
タイマン、罵りあい、一般社会のトンスル呑み、デイベート術、貶し術、
理論武装ETC あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ。
真っ当な人間には誠意ある対応。ひん曲がった人間にはひん曲がった対応を
するのみだ。別名貶し(毛無)の天才。徹底的に落とし込んでやるよ。

924 :ベストヒット名無しさん:2018/05/07(月) 08:12:58.35 ID:3tR2Xha+.net
トラヴィスのフランヒーリーでしょ
ネットの質問コーナーとかでも美メロバンドと言ったら真っ先にトラヴィスの名が挙がるし


マッカートニーとかブライアンウィルソンとかふっる(笑)

925 :ベストヒット名無しさん:2018/05/13(日) 05:28:52.61 ID:uNvD6o9E.net
Why Does It Always Rain On Meのような平坦で単純な曲でメロディーメーカーを名乗れたら笑えるわ

926 :ベストヒット名無しさん:2018/08/04(土) 08:14:28.79 ID:B/z+xURz.net
( ゚∀゚)o彡° リンジー! リンジー!

927 :ベストヒット名無しさん:2018/08/24(金) 11:34:06.72 ID:8LLptVdH.net
複雑なコード進行、変調、変拍子、不協和音などを使うと評価高いが
アングラ、前衛などのアーティストはそれらを意味も無く多様して「変な曲」と思わせるが聴いてつまらない音楽が出来上がる。
真のメロディーメーカーとはそれらが使用されていることを気付かさず自然に使い(不協和音でさえも)心地よく聴かせる。

928 :ベストヒット名無しさん:2019/01/26(土) 12:28:02.97 ID:yAN82OUQ.net
年金と日銀全力投球で無理矢理あげた日経9000割れるんちがう(愛)
ノーマンの時も一旦上がった後にドーン(愛)
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
そこから、さらに下げる(愛)みたいな(愛)
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
どんどんぶらぶら 歩くだけ
どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
ハンスジマーだなスレッジハンマーじゃないよ
見よ、これがゲリノミクスや(愛)横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
うちの前嫁は名器だったが子供を4人生んだ
今嫁と愛人は未経産婦だ、つまり、メインのお客様やった札幌人投資家
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC・・・カセットデッキ Nakamichi DRAGON
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
琉球人はじめ札幌人投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(愛)
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキした
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
隣の滑り台の砂場の中で
永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は
海鮮料理を作って待っている
射精法施行で日本の人口崩壊 (愛)
ブルーカラーのカラーは色のカラーではない
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障害(アスペンゲルガー)で
交尾性殖税、妊娠税導入で少子化人口減少確定 (愛)
おでかけサマー in 天国にいちばん近い島
経済オンナに加えあつーーい暑ーーーーいっ 灼熱の太陽だ
太陽がいっぱいなんだ (^_^/

929 :ベストヒット名無しさん:2019/02/26(火) 19:30:10.55 ID:T0x2JCOP.net


930 :ベストヒット名無しさん:2019/04/18(木) 12:53:21.23 ID:a2OJcGDA.net
https://youtu.be/VkAqznsiOIc

931 :ベストヒット名無しさん:2019/04/18(木) 13:49:10.52 ID:uYrRRSq6.net
マタルクシュケネブチ川とアルジャーノンとイッタラオリゴ
祈祷に被せたゴムを外して突撃しようタングルウッド大作戦!
ラベンダー力ラーの力ラーは色の力ラーではない
少子化が進む日本だからこそ近藤無は被らないで!
うん。オモニで清子を無駄遣いするんじゃなくて、
ちゃんと秩内に生益ぶっかけて頂きたいね
ジウジアーロの THE RISE OF SKYWALKER しないでください
私たちのアニソンを聴いてる秋力ウリスマキ
電話するときは長谷川瞳VS大島てる
夜に寂しくなるクりと狸クニ苦ラットノレずいずっころばし
暗闇から死霊がトゥクトゥク乗り継ぎ盆踊をばタリアン
中にいっぱい製腋を流し込んでもらいました
穴の奥がピ力ピ力したけど気持ち良く、色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
スレッジハマーミスだなハンスジマーじゃないよ
見よ、これがゲリ之ミスや(汗; 横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らない力バン、開けると女の乾首が出てきた
つまり、メインのお客様やった札幌投資家が逃げ出す底無し(^_^)/
折れは勉強、スポーツ、ビーター・セチラ&市我古博識度、看護譜、
一般教養、食奮、dヌノレ地位、姓生活保護、ヌンコ吸引、豚骨グッツ、
フェんタ二ノレ厨、征欲蛇興奮催民、ロポトミー豚スノレ愛飲、射清術、
シックヌナイソ99、子宮寄生蛆&# も 39-39; アスペンゲノレガー、
会蔭七刀開、Youチューブでバター、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
ラヂオ・ガガだよレヂィオ・ガガぢゃないよレヂィー・ガガぢゃないよ
沖縄人はじめ札幌投資家の空売り大暴落遅刻に真っ逆さま(^_^)/
出酸立会いで嫁のまんニ見てたら、ハゲしくコーフンしてポッキした
嫁が退院したら、押し倒してむりやり出汁まくった
会蔭七刀開出酸後すぐ性するのは、縫合した印部が開く恐れ
切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出酸すると、窒が伸びきって
埋む前と産後の性が変わってゆるい感じになる
それでせッくレスになる夫婦も多い
少士イヒの時代、飽きの来ない充実した性ライフは重要
さあ埋めよ増やせよ、紙本主義は子造りが原子心母だ
朝だ夜明けだ潮の息吹きうん二吸い込むあがかね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は開戦料理を作って待っている
1日に何度もオモニしてしまうんです
やめようと思ってもすぐフラフラして我慢できないんです
このままではオモニしすぎで壊れてしまいます
ゲバラ氏はベトナム建国の父・放置民主席の遺体と喧嘩した
子供は3人いますが、それぞれ父親は違いましゅ
オマソかバかバですが誰か相手してくれますか?お願いします
電動コケツ買って魔ソコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障慨(アスペンゲノレガー)で
おでかけエピソード9 in サマー天獄にいちばん近い島
経済オンナに加え 灼熱の太陽だ 太陽がいっぱいなんだ!
最終回は野之ハメの股間をストレート描写する入棒シーン大草原
プンプイ滝は在泰帰化人だが日本の泥鰌を理解している
左手で温泉しかばねTHX2049忍者刀芸者3939を呼んでください
大掃除とか副業しとらんでかんわ▼メンタノレがやられてるけん

932 :ベストヒット名無しさん:2019/04/29(月) 07:03:29.51 ID:OVGW0R5V.net
ブレッド(デビッドゲイツ)
スピリット(ランディカリフォルニア)
ジョルジュドリュリュー

好きな人いないのかな?

933 :ベストヒット名無しさん:2019/05/05(日) 02:59:52.67 ID:xfuMN3lG.net
こいつ最高!
https://youtu.be/j0CW5QtN6MI

934 :ベストヒット名無しさん:2019/05/05(日) 12:49:31.14 ID:h8nUkUdF.net
拾島在住なんだけど、数年前から拾島は避けられ、
狭島県内のどこかの田舎町でやるようになっていた。
そうこうするうち、ジュリー最後のツアーは観に行けず。
今年(の予定)に至っては、ついに東南のライヴは完全消滅。
もう、今やってるペンチャースというバンドは、どうでもいいな。
ステージに観たい人がいないライヴとか、こっちから願い下げ。
ヅウヅア−ロの THE RISE OF SKYWALKER しないでください
スケジュール見て来たけど流石にヒドいな・・・やっぱりアレを
気にしてるのかな?今までボスやジュリーの意向で回ってたけど、
本心が出た感じ?まぁ、追加来そうな気もするけどなぁ
穴の奥がピ力ピ力したけど気持ち良く、色んな体位を試しました
アナチンの変幻自在のリードとエロの歯切れのいいドラムが
このバンドの魅力と思ってたけど、いやいや。
ボスの心地良いリズムGとジェフのランニングベースも
物凄いハイレベルなんですよね。
メンバー全員が卓越してるバンドなんですねペンチャースは。
ヌレッヅハマ−ミヌだなハソヌヅマ−じゃないよ
目が覚めると知らない力バソ、開けると女の湿首が出てきた
つまり、メイソのお客様やった札幌投資が逃げ出す底無し(^_^)/
折れは勉強、ヌポ−ツ、ビ−タ−・セチヲ&市我古博識度、看護、
一般教養、食奮、沌ヌノレ地位、姓活保護、ヌコ吸引、豚骨グッツ、
フェんタ二ノレ厨、征欲蛇奮催民、ロポトミ−豚ヌノレ愛飲、射清術、
シックヌナイソ99、子宮寄生蛆&# も 39-39; アヌペソゲノレガ−、
会蔭七刀開、Youテュ−ブでバタ−、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
人気ピークのとき「ペンチャースとエロヰを弾こう」というLPが
発売された。楽譜付きで各パートを解説しながらエロヰを学べる
画期的なアルバムだった。当時のステレオ盤は1800円だったが、
このレコードは2000円もした。会蔭七刀開出酸後すぐ性するのは、
縫合した印部が開く恐れ。でも切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出酸すると、窒が伸びきって
埋む前と産後の性が変わってゆるい感じになる
それでせッくレヌになる夫婦も多い
少士イヒの時代、飽きの来ない充実した性ヲイフは重要
さあ埋めよ増やせよ、紙本主義は子造りが原子心母だ
朝だ夜明けだ潮の息吹きうん二吸い込むあがかね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は開戦料理を作って待っている
1日に何度もオもらししてしまうんです
この荒らしの朝鮮グックは何が目的で荒らしているんだ?
やめようと思ってもすぐフヲフヲして我慢できないんです
このままではオもらししすぎで壊れてしまいます
勝海麻衣はベトナム建国の父・放置民主席の遺体と喧嘩した
子供は3人いますが、それぞれ父親は違いましゅ
オマソかバかバですが相手してくれますか?お願いします
電動コケツ魔ソコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障慨(アヌペソゲノレガ−)で
おでかけエピソ−ド9 in サマ−天獄にいちばん近い島
経済オソナに加え 灼熱の太陽だ 太陽がいっぱいなんだ!
最終回は勝海麻衣股間ヌトレ−ト描写する入棒シ−ソ大草原
この荒らしのキチガイ朝鮮グックはほんとうにしつこい、
異常そのものブソブイ滝は在泰帰化人だが日本の泥鰌を
理解している。左手温泉しかばねTHX2046忍者刀芸者39-39を
呼んでください&大掃除▼メソタノレがやられおるゑゐ

935 :ベストヒット名無しさん:2019/05/24(金) 01:00:27.87 ID:Ph6UPTFL.net
世界一が10人くらいいるね

936 :ベストヒット名無しさん:2019/05/24(金) 02:24:31.22 ID:INm2z9Ui.net
心配しないでね大丈夫

私の言葉をよく聞いて下さい

両手と両足の力が抜けてだら〜んとしている
両手と両足の力が抜けてだら〜んとしている
両手と両足が重い
両手と両足が重い
ずんずんと重くなって、両手と両足が暖かい
両手と両足とお腹が温かい
お腹が暖かくて胃と腸がすっきりしている
両手と両足の力が抜けて重くて暖かい
お腹が温かくてひたいが涼しい
ひたいが涼しくて呼吸がゆっくりだ
呼吸がゆっくりで心臓の鼓動もゆっくりだ
気持ちが楽になって幸せな気持ちになります
何度も繰り返して下さい
君は独りではないよ
仲間がいます
有難うの気持ちを忘れないでね

夜分すみません

937 :ベストヒット名無しさん:2019/05/24(金) 12:09:35.99 ID:INm2z9Ui.net
私の言葉をよく聞いて下さい

両手と両足の力が抜けてだる〜くなってくる
両手と両足の力が抜けてだら〜んとしている
両手と両足が重い
両手と両足が沈み込むように重い
ずんずんと重くなって、両手と両足が暖かい
両手と両足とお腹がとっても温かい
お腹が暖かくて胃と腸がすっきりしている
両手と両足の力が抜けて重くて暖かい
お腹が温かくてひたいが涼しい
ひたいが涼しくて呼吸がゆっくりだ
呼吸がゆっくりで心臓の鼓動もゆっくりだ
心臓の呼吸もゆっくりで呼吸もおだやかだ

両手と両足の力が抜けて重い
両手と両足とお腹が温かい
ひたいが涼しくて呼吸がゆっくりだ
心臓の鼓動もゆっくりだ

今から数字を逆に数えると眠くて幸せになります
10、9、8、7、6、5、4、3、2、1、ゼロ!

気持ちが楽になって幸せな気持ちになります
君は独りではないよ
仲間がいます
有難うの気持ちを忘れないでね

938 :ベストヒット名無しさん:2019/05/26(日) 22:16:35.19 ID:6DJneuxN.net
いい勝負
https://youtu.be/jruM9R6nwGI

939 :ベストヒット名無しさん:2019/05/27(月) 15:37:28.20 ID:zfzePOzd.net
いいねw
https://youtu.be/VkAqznsiOIc

940 :ベストヒット名無しさん:2019/05/27(月) 18:14:36.86 ID:g8SLmbUA.net
私の言葉をよく聞いて下さい

両手と両足の力が抜けてだる〜くなってくる
両手と両足の力が抜けてだら〜んとしている
両手と両足が重い
両手と両足が沈み込むように重い
ずんずんと重くなって、両手と両足が暖かい
両手と両足とお腹がとっても温かい
お腹が暖かくて胃と腸がすっきりしている
両手と両足の力が抜けて重くて暖かい
お腹が温かくてひたいが涼しい
ひたいが涼しくて呼吸がゆっくりだ
呼吸がゆっくりで心臓の鼓動もゆっくりだ
心臓の呼吸もゆっくりで呼吸もおだやかだ

両手と両足の力が抜けて重い
両手と両足とお腹が温かい
ひたいが涼しくて呼吸がゆっくりだ
心臓の鼓動もゆっくりだ

今から数字を逆に数えると眠くて幸せになります
10、9、8、7、6、5、4、3、2、1、ゼロ!

気持ちが楽になって幸せな気持ちになります
君は独りではないよ
仲間がいます
有難うの気持ちを忘れないでね

941 :ベストヒット名無しさん:2019/05/31(金) 11:23:40.12 ID:4NEE4foa.net
アメリカ
https://youtu.be/A1cNux6i7cM

942 :ベストヒット名無しさん:2019/06/04(火) 04:48:49.81 ID:uG773X6j.net
クラプトン最高!
https://youtu.be/-sU5ieaE0SY

943 :ベストヒット名無しさん:2019/07/07(日) 00:47:49.74 ID:ew+vQM1j.net
コーヒーブレイ

944 :ベストヒット名無しさん:2019/07/08(月) 13:57:28.56 ID:v1Irk59a.net
コーヒーブレイク
https://youtu.be/uKhr8U6vXew

945 :ベストヒット名無しさん:2021/01/06(水) 20:58:12.73 ID:7IN8zB4W.net
VLD

946 :ベストヒット名無しさん:2021/02/15(月) 01:00:29.64 ID:HkAoqKp5.net
マイコー

947 :ベストヒット名無しさん:2021/03/04(木) 14:53:15.58 ID:MgoqT4cE.net
藤林丈司

948 :ベストヒット名無しさん:2021/03/13(土) 05:24:18.26 ID:GWo1kV9d.net
リッチーサンボラ合唱曲の神様

949 :ベストヒット名無しさん:2022/01/21(金) 22:06:26.93 ID:dXIOKea0.net
オフコース時代の小田和正

950 :ベストヒット名無しさん:2022/11/20(日) 22:48:27.30 ID:xiQrHF5e.net
https://i.imgur.com/9XVVldc.jpg
https://i.imgur.com/KWLQuAY.jpg
https://i.imgur.com/kyHF13x.jpg
https://i.imgur.com/cpHwaO4.jpg
https://i.imgur.com/TsLUaIF.jpg
https://i.imgur.com/WVzv5ec.jpg
https://i.imgur.com/grFGcwt.jpg
https://i.imgur.com/CJfNP38.jpg
https://i.imgur.com/zSFzmYx.jpg
https://i.imgur.com/q8l2bj1.jpg
https://i.imgur.com/bRq0P2W.jpg
https://i.imgur.com/AAtWs2l.jpg

951 :ベストヒット名無しさん:2023/01/16(月) 23:51:25.41 ID:RhQwaHNe.net
ロックにいいメロディはあまりない

952 :ベストヒット名無しさん:2023/07/06(木) 20:13:02.22 ID:bIihkHGX.net
https://i.imgur.com/Eamy9Rp.jpg
https://i.imgur.com/4hoc0yC.jpg
https://i.imgur.com/cpZMJlC.jpg
https://i.imgur.com/rzMXU4w.jpg
https://i.imgur.com/o5mMlHS.jpg
https://i.imgur.com/U6tfZfN.jpg
https://i.imgur.com/ofEmGvc.jpg
https://i.imgur.com/txtoOj0.jpg
https://i.imgur.com/nZCF99h.jpg
https://i.imgur.com/KkAMEpm.jpg
https://i.imgur.com/cLytXBU.jpg and
https://i.imgur.com/jvi8LZW.jpg
https://i.imgur.com/hr8Im2K.jpg
https://i.imgur.com/KzVXJl2.jpg
https://i.imgur.com/lCue2QI.jpg
https://i.imgur.com/QxpzUFG.jpg
https://i.imgur.com/MrB5jwO.jpg
https://i.imgur.com/7yqLNvo.jpg
https://i.imgur.com/fO5Js3N.jpg
https://i.imgur.com/PRnAl4J.jpg

953 :ベストヒット名無しさん:2023/07/15(土) 19:21:49.94 ID:VkCm5awo.net
ジョン

954 :ベストヒット名無しさん:2023/07/16(日) 01:08:53.20 ID:Tlm5XtbP.net
>>95
1ミリも同意できん格付けだな
プリンスやマイルスはメロディメーカーとして評価されたわけじゃないし、映画音楽ひとつ取ってもジョン・ウィリアムズがゴールドスミスより上とかあり得んよ

955 :ベストヒット名無しさん:2023/07/16(日) 03:29:41.37 ID:aEnG2RR6.net
JW not melodymaker

956 :ベストヒット名無しさん:2023/09/04(月) 03:05:28.45 ID:4K/EjiuR.net
ストックエイトキンウォーターマン

957 :ベストヒット名無しさん:2023/09/23(土) 17:10:32.66 ID:wR5CSzDT.net
90年代以降だとノエルギャラガーが現No.1かな マシュースイートも美メロ多数
パディマクアルーンやディフォード&ティルブルックも良いメロディメーカー
個人的にはロジャー・ニコルズが大好き

958 :ベストヒット名無しさん:2024/03/01(金) 01:59:05.74 ID:Tc8S+GZF.net
https://i.imgur.com/jRK7rkT.jpg
https://i.imgur.com/3Lvhrmq.jpg
https://i.imgur.com/8p4PrnT.jpg
https://i.imgur.com/IXPcBlm.jpg
https://i.imgur.com/3DjR0BZ.jpg
https://i.imgur.com/ETi2lkx.jpg
https://i.imgur.com/CeL5SrN.jpg
https://i.imgur.com/QnHMCYL.jpg
https://i.imgur.com/fgxktQL.jpg
https://i.imgur.com/bEEpiMs.jpg

959 :ベストヒット名無しさん:2024/03/01(金) 14:39:51.05 ID:4g190FTr.net
90年代以降ならBen Foldsだな
最新はいまいちだがその前のSo Thereは凄い

So There
https://youtu.be/vtewKLHlvFA?si=9GFh6XvRWWdq0KSY

総レス数 959
299 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200