2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

マーク・ノップラー ダイアー・ストレイツ part2

1 :ベストヒット名無しさん:2009/10/02(金) 13:01:33 ID:Rt18QFKR.net
ソロ最新作「Get Lucky」発売中!

マーク・ノップラー 公式
ttp://www.markknopfler.com/
マネージメント 公式
ttp://www.mark-knopfler-news.co.uk/frameset.html
マイスペース
ttp://www.myspace.com/markknopfler
フェイスブック
ttp://www.facebook.com/MarkKnopfler

ガイ・フレッチャー (サポートキーボーディスト)
ttp://www.guyfletcher.co.uk/
リチャード・ベネット (サポートギタリスト)
ttp://www.richard-bennett.com/
デヴィット・ノップラー (弟)
ttp://www.knopfler.com/

日本ファンサイト
ttp://www.geocities.jp/markknopfler_fan/

【前スレ】
ダイアーストレイツ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1101831494/

4 :ベストヒット名無しさん:2009/10/02(金) 17:40:01 ID:O4bVdMrY.net
スレ立て乙です
おー、ちゃんとマーク・ノップラーの名前がスレタイにあるではないですか
素晴らしい

5 :ベストヒット名無しさん:2009/10/02(金) 23:23:34 ID:9JXR8hKV.net
ランチボックスのコーナーをつつくようで嫌な感じだけど
最新バージョンのベスト盤が漏れてるな。
1枚物と2枚組、2枚組豪華版の3種あり。

6 :ベストヒット名無しさん:2009/10/02(金) 23:45:41 ID:PEQELzDg.net
ニューアルバム、今回も日本発売はスルーか?

7 :ベストヒット名無しさん:2009/10/03(土) 01:16:31 ID:JmFDfGBA.net
日本じゃ売れないんだもん

8 :ベストヒット名無しさん:2009/10/03(土) 01:40:50 ID:nsywPM9U.net
先日のラジオ局プロモライヴの音源聴いたけど、なかなかいいね

9 :ベストヒット名無しさん:2009/10/03(土) 01:45:55 ID:9FG8Ta6D.net
>>8
どこの局でやったの?
J-WAVE?それともFM802とか?

10 :ベストヒット名無しさん:2009/10/03(土) 05:47:45 ID:nsywPM9U.net
>>9
あ、いえ、ドイツのラジオ局らしいです
>>1のリンクにある、日本ファンサイトのBBSに情報があるよ

11 :ベストヒット名無しさん:2009/10/03(土) 13:16:05 ID:HVe9Fppd.net
>>7
DVD付、残り少なかったんで買ったお

12 :ベストヒット名無しさん:2009/10/04(日) 11:32:24 ID:0vbd/Fih.net
リミテッド盤からライナーノート取り出そうとしたら、デジパックのはじっこが\(^o^)/ヤブレタ

13 :ベストヒット名無しさん:2009/10/05(月) 03:27:14 ID:3FjLtCW4.net
取り出し愚痴が内側に向いてるのは嫌がらせか何かなのか

14 :ベストヒット名無しさん:2009/10/05(月) 15:33:11 ID:LTGq88DV.net
>>12
ゲット ラッキィ

15 :ベストヒット名無しさん:2009/10/05(月) 15:59:04 ID:p1fbAloa.net
紙ジャケとかデジパックの類は扱い難いので
結局、別売りのプラケースに移してしまう事が多い

16 :ベストヒット名無しさん:2009/10/06(火) 18:22:54 ID:mDVdocBl.net
とかくこの世は生き難いので
結局あの世へ移ってしまう事が多い

17 :ベストヒット名無しさん:2009/10/07(水) 07:12:53 ID:tEvVfviH.net
Get Luckyいいね、最後まで気持ちよく聴ける

18 :ベストヒット名無しさん:2009/10/07(水) 09:18:56 ID:Op2ismW9.net
テンプレにある日本ファンサイトって本当のURLは
ttp://www.markknopfler_fan.com
だろ
公式サイトからのリンクでもそうだし
テンプレのは多分Yahoo geocitiesの検索に引っかかったURLだね

19 :ベストヒット名無しさん:2009/10/08(木) 01:11:48 ID:uCjDC83G.net
ttp://www.markknopfler-fan.com でしょ
普通にアクセスできる>>1のリンクの方がよっぽど正しいぞ

20 :ベストヒット名無しさん:2009/10/09(金) 09:12:11 ID:4VpUdNTx.net
だから何なんだよ

21 :ベストヒット名無しさん:2009/10/09(金) 13:31:58 ID:77LvY1va.net
これは恥ずかしいなw

22 :ベストヒット名無しさん:2009/10/10(土) 01:00:26 ID:juENJFp8.net
今さら恥ずかしくも"GET LUCKY"最高!
みんなウダウダ言うなら来日嘆願運動でもすれば?
どうせ君達の力じゃ出来ないだろうけどね、ケケケ。

23 :君達:2009/10/10(土) 02:37:54 ID:gUkiAQz7.net
ウダウダ

24 :ベストヒット名無しさん:2009/10/10(土) 10:11:25 ID:gOXJZUSD.net
その筋の内部事情に詳しい方にお尋ねしたいのですが、
ノップラーのように、サウンドボード録音のブートレグが大量に出回ってるのは
アーティスト側が事実上公認でブートを出してるって事なのでしょうか?

25 :ベストヒット名無しさん:2009/10/10(土) 13:43:59 ID:OMp8FIui.net
アーティストによっては録音を全く気にしないことも多い。また、
海外の箱には頼めばボードに録音機器を接続させてくれるとこさえある

26 :ベストヒット名無しさん:2009/10/10(土) 14:22:39 ID:gOXJZUSD.net
>>25
なんと!接続させてくれるなんて日本じゃまずもって考えられないですね・・・

27 :ベストヒット名無しさん:2009/10/11(日) 10:35:49 ID:UJkHRiIx.net
たしか、PAから無線で飛ばしてるイヤモニ用のモニター音を拾って録ったやつもあったような

28 :ベストヒット名無しさん:2009/10/19(月) 00:27:20 ID:2nzIabA7.net
殆どライヴDVDを出さないのは何かポリシーがあるのかねぇ

29 :ベストヒット名無しさん:2009/10/19(月) 19:04:15 ID:quV0SZMM.net
たしかチェット・アトキンスとアルバムやってなかったっけ?

30 :ベストヒット名無しさん:2009/10/20(火) 00:35:05 ID:LHLIOaUe.net
>>29
>>3に書いてあるがな

31 :ベストヒット名無しさん:2009/10/22(木) 09:22:23 ID:Vv6+2s7B.net
ttp://www.markknopfler.com/tour/recordingPolicy.aspx
↑ライヴのレコーディングポリシーだけど、英語苦手だからよくわからない(´・ω・`)

「ビデオはダメ、スチールならレンズは75mmまで&音のみレコはオッケー、
でも会場で迷惑にならないように、仲間内で楽しむだけにしてね」って事かな?

32 :ベストヒット名無しさん:2009/10/23(金) 00:02:43 ID:puv4zzON.net
大体合ってる


・・・と思う。

33 :ベストヒット名無しさん:2009/10/26(月) 00:05:15 ID:aEprPsFn.net
ゲットラッキー、良かったです!前作より好き。

34 :ベストヒット名無しさん:2009/10/26(月) 16:31:19 ID:dVMem6O6.net
前作は、後半に行くにつれ深い世界に沈んでいってしまうかんじで
あれはあれで嫌いじゃないんだけど、
そういう部分に関しては、新作のほうは聴いてて安心感があるw

35 :クリムゾンをゲットした名無し:2009/10/26(月) 22:29:32 ID:0avBn1aO.net
たぶん前のが売れなかったんだろうな

36 :ベストヒット名無しさん:2009/11/06(金) 18:15:48 ID:am1WYL3r.net
アルケミーのテレグラフロードのイントロの部分で観客のお叫びが
「かっこわるい!!」って聞こえるんだけど・・・

37 :ベストヒット名無しさん:2009/11/10(火) 16:16:04 ID:tnsAlNAR.net
新作ってこれからの季節に合うね!

38 :ベストヒット名無しさん:2009/11/10(火) 18:08:37 ID:w0mscNVd.net
ノップラーのソロはあまり夏のイメージはないよね

ところで、John McCuskerの弾いてるcitternという楽器がよくわからなかったんだけど
↓によると、どうやら10弦のアイリッシュブズーキって事みたいですね
ttp://homepage2.nifty.com/oku_kazuhiro/family.html

これみると確かに10弦5コースになってる
ttp://www.youtube.com/watch?v=xDoq9v9FtTE

39 :ベストヒット名無しさん:2009/11/14(土) 13:39:24 ID:Wx7anEZa.net
アイリッシュ系ミュージシャンはなんでも弾ける器用な人が多いなあ

40 :ベストヒット名無しさん:2009/11/15(日) 15:45:35 ID:S7iKH0pv.net
ティナターナーのプライベートダンサーがマーク作曲だと初めて知った
アルバムバージョンだとらしさが伺える、作品内では弾いてないんだね

41 :ベストヒット名無しさん:2009/12/09(水) 21:43:58 ID:O/xy6kYl.net
「Money For Nothing」って2種類ある?
今日80年代のオムニバスCDみたいなの借りたら
See the little faggot ・・・がなかったんだけど

42 :ベストヒット名無しさん:2009/12/10(木) 04:56:32 ID:fX1IEpef.net
>>41
そりゃシングル・エディットだ。4分ちょっとしかないだろ?
ストレイツのベスト盤にも入ってる。
フル尺だと8分越える長い曲だから、コンピ盤に入れるのはきつい。

43 :ベストヒット名無しさん:2009/12/10(木) 21:36:57 ID:82Y+BvNu.net
>>42
ああ、そういうことですか。
Brothers in Arms 借りてきます。
ありがとう!

44 :ベストヒット名無しさん:2009/12/10(木) 22:46:13 ID:ggaL8FFp.net
この人は、ズラで隠さないのがえらい

45 :ベストヒット名無しさん:2009/12/11(金) 05:44:01 ID:ZEmSisRL.net
来年とつぜんフサフサになったら笑う

46 :ベストヒット名無しさん:2009/12/11(金) 10:16:58 ID:6hp43HSr.net
俺が好きになる男の歌手はなぜかみんなハゲだ・・・

47 :ベストヒット名無しさん:2009/12/12(土) 00:10:24 ID:Ay1n9aP+.net
だいじょぶ。
俺が好きになる女の歌手はなぜかみんなパイパンだから。

48 :ベストヒット名無しさん:2009/12/12(土) 00:43:53 ID:4YYJuVAq.net
ハゲの歌手の歌には切実さがあると思う

49 :ベストヒット名無しさん:2009/12/12(土) 00:59:02 ID:TDhWaGEH.net
はげしいね

50 :桜井:2009/12/12(土) 06:10:48 ID:ZTXlGBki.net
呼んだ?

51 :ベストヒット名無しさん:2010/01/01(金) 00:49:19 ID:cfj3gXnm.net
>>42
正確にはシングル用というわけではない。
little faggot が放送コードに引っかかる国向けに作られたバージョン。
PVはこの部分があるバージョンと、ばっさりカットされてるバージョンの
2種類がきちんと存在する。
ベスト盤とかオムニバス盤とかのユーザーは、そこまで曲の細かい事情なんて
意識してないであろうから、無難なカットバージョンに統一されてるだけ。

それにしてもこの曲の詞の面白さはすばらしいw

52 :ベストヒット名無しさん:2010/01/01(金) 14:02:44 ID:/WfoamRf.net
hageome

53 :ベストヒット名無しさん:2010/01/06(水) 03:29:04 ID:VorKGS5Y.net
>>51
ところがアルバムは国によってエディット違いが存在するわけではないから、
このケースはシングルのエアプレイ対策と言っても間違いではない。つまり
シングルエディットってこと。
ベスト盤やオムニバスでは曲数を増やしてお得感を演出するために少しでも
短いバージョンを歓迎する。歌詞を意識して無難なバージョンに統一したと
いう説は考えすぎだと思うよ。

54 :ベストヒット名無しさん:2010/01/09(土) 01:13:20 ID:9ePGnsJz.net
今更ながら、
ダイアー・ストレイツのラスト・ライブアルバム
On The Night
は、何でサルタンとテレグラフをカットしているんだよ

ブートDVDのBasel Switzerlandでは、やっているのに
しかも演奏も悪くない



55 :ベストヒット名無しさん:2010/01/10(日) 20:32:42 ID:mRV9fwxS.net
>>54
その分レア曲のYou and Your Friendが収録されてるんだから
別にええやんけ

56 :ベストヒット名無しさん:2010/01/10(日) 22:40:30 ID:Y29q5bCr.net
On The Nightはダイアストレイツのベストアルバムだと思っている

57 :ベストヒット名無しさん:2010/01/11(月) 01:59:45 ID:98GMJFvF.net
俺にとってはアルケミーかな!?

58 :ベストヒット名無しさん:2010/01/12(火) 00:01:16 ID:Z/m0BaYX.net
久しぶりに見たら、
On The Night の話題になっとる。
アルケミーのライブから、
Private Investigations - Sultans of Swing
の流れが当たり前だったのに、
Sultans が収録されていなかったのは
演奏されていなかったと思っていた。
あとで、カットしていたのを知って激怒したよ。
アルケミーと被るからだと思うが、余計な配慮だった。
更に、テレグラフロードまでカットしたとは。

On The Night は、ラストアルバムにふさわしい
円熟の極みに達したライブだったのに残念だった。





59 :ベストヒット名無しさん:2010/01/12(火) 00:09:10 ID:CuDKad2M.net
On The Nightのアルバムは録音がいまいちなのが非情に残念。

60 :ベストヒット名無しさん:2010/01/15(金) 23:19:28 ID:xg4jGG3J.net
ライブエイドで2曲しかやっていないが、
これも素晴らしいね





61 :ベストヒット名無しさん:2010/01/16(土) 13:02:41 ID:jzgbdtoy.net
>>59
ラストのLOCAL HEROのギタープレイがすごく良かったから、高音質で聴きたかった。

62 :ベストヒット名無しさん:2010/01/16(土) 13:06:40 ID:jzgbdtoy.net
アルバムには入ってなかったね。DVDの方だった。

63 :ベストヒット名無しさん:2010/01/16(土) 14:47:41 ID:exm0mpLi.net
>62
CDシングルが出たんだよ、ライブなのに

The Bug
Solid Rock
Local Hero - Wild Theme

このリストで、誰が買うんだよ
なお、この3曲を加えるとビデオ(当時はこれ)と同じ曲数になります

最初から2CDで出せばよかったのに


64 :ベストヒット名無しさん:2010/01/16(土) 21:23:53 ID:FYPF/re0.net
on the night にローカルヒーロー入ってるよ?

65 :ベストヒット名無しさん:2010/01/17(日) 00:48:38 ID:ddL2KFfT.net
バージョン違い発覚と聞いて飛んできました

66 :ベストヒット名無しさん:2010/01/17(日) 22:08:31 ID:BNh/WWs+.net
>>53
横やりだが、なんか日本語を勘違いしてるようなので。

PVも含めてシングルバージョンは2種類存在するって指摘されてるんだろ。
あんたの言い方だと、シングルエディットは2番がないものと断定してる。
そこを突っ込まれてるのに気付かんのか?
Money For Nothingの2番がありませんでした、という問いに対する答えなら、
little faggotが放送できない場合用のシングルバージョンというのが正しい。

67 :53:2010/01/18(月) 00:07:04 ID:Zo/AcfyD.net
>>66
何を言いたいのかさっぱり分からんが、もう説明しなくていいから。
うざい。

68 :ベストヒット名無しさん:2010/01/18(月) 10:49:11 ID:rozdLSaL.net
こんなコアなスレなんだから仲良くしてね!

69 :ベストヒット名無しさん:2010/01/18(月) 12:57:37 ID:kSkaf/LY.net
>63
>64
ん?
Local Hero - Wild Theme は、
シングルとアルバムでは、バージョンが違うってこと?




70 :ベストヒット名無しさん:2010/01/18(月) 13:57:18 ID:0Fd0OCQd.net
>>69
自分が知る限りでは、ON THE NIGHTの Local Hero-Wild Themeは
CDアルバムではカットされてて、DVDには収録されてる。
収録内容の異なる他の製品が存在するかどうかは知らないけど。

71 :64:2010/01/18(月) 16:32:05 ID:VcFXzjBR.net
on the nightにはいってませんでした失礼
Sultans of Swing: The Very Best of Dire Straits の最後に入ってるのを勘違いしてた

72 :ベストヒット名無しさん:2010/01/18(月) 17:10:06 ID:kSkaf/LY.net
DVDの収録がこれで、
CD+CDシングルで埋まるってことで、

01 Calling Elvis (CD_01)
02 Walk of Life (CD_02)
03 Heavy Fuel (CD_03)
04 Romeo And Juliet (CD_04)
05 The Bug (CD Single_01)
06 Private Investigations (CD_05)
07 Your Latest Trick (CD_06)
08 On Every Street (CD_07)
09 You and Your Friend (CD_08)
10 Money For Nothing (CD_09)
11 Brothers In Arms (CD_10)
12 Solid Rock (CD Single_02)
13 Local Hero - Wild Theme (CD Single_03)

07の代わりに、
Sultans Of Swing、Telegraph Road
が入ったのが、
Live In Basel
というブートDVDなんだよな



73 :ベストヒット名無しさん:2010/01/18(月) 19:34:41 ID:0Fd0OCQd.net
新譜が出るたびに、この人は才能が枯れることが無いのかとつくづく思う。
こんな雰囲気の曲今まで聴いた事ないとか、こんなメロディーラインよく
思いつくなあとか。声も歳を重ねる毎に美声になってるし。

74 :ベストヒット名無しさん:2010/01/19(火) 13:45:26 ID:/div/8MS.net
>>72

>07の代わりに、Sultans Of Swing、Telegraph Roadが入ったのが、
Live In BaselというブートDVDなんだよな

ちょっと違うだろ
09の代わりにSultans Of Swing、Telegraph Road, Two Young Lovers
が入ったのがLive In BaselというブートDVDだろ
昔WOWOWでも放送してたのう

75 :ベストヒット名無しさん:2010/01/19(火) 15:53:09 ID:KN2pCwa+.net
昔来日したとか信じられないな

76 :ベストヒット名無しさん:2010/01/19(火) 19:49:53 ID:g9VuSiTm.net
>75
88年頃かな、日本で
エリック・クラプトンと一緒にライブをやり、
それには、エルトン・ジョンもいたんだよな

あれは何だったんだ?
チャリティでもなかったし



77 :ベストヒット名無しさん:2010/01/19(火) 22:01:19 ID:KN2pCwa+.net
その頃は日本でも人気あったのですか?

78 :ベストヒット名無しさん:2010/01/20(水) 05:04:54 ID:iuLZHD/q.net
>>75
ストレイツで来日したことあるよ

79 :ベストヒット名無しさん:2010/01/21(木) 01:30:35 ID:kEmHDSD0.net
日本だと、一般的には、
Money For Nothing の大ヒットで
一発屋のイメージがあるのかな

ソロアルバムが発売されないのも凄いわ
欧州では売れているのに

それと、日本は、当時でいうと大手の
東芝EMI、ワーナー、CBSソニー
に属していないとダメだな
ネットがない時代は、宣伝力がすべてだったからな



80 :ベストヒット名無しさん:2010/01/21(木) 01:59:06 ID:azIDapc9.net
国内じゃラジオでも殆どかからないしね
ピーター・バラカン氏がたまにかけてくれるけど

81 :ベストヒット名無しさん:2010/01/21(木) 08:20:22 ID:hHnw/iHG.net
日本だと悲しきサルタンの一発屋のイメージじゃね?
今野雄二が11PMで大プッシュしてたからそこそこどこのレコ屋でも売れてたみたい
あの頃は外資大手量販店全盛じゃなく街のレコ屋が主流だった時代だったね
当時始まったベストヒットUSAではSolid Rockもよくかかってたけど
Money For Nothingの頃は既に人気は無かった感がある
当時リアルタイムでライブエイド観た友人達と色々話してたがストレイツは誰このバンドって感じだったな


82 :サルタン防衛隊:2010/01/22(金) 11:39:37 ID:LYBecyXc.net
だから、サルタンの印税はカツラに遣えば良かったと
言っとんじゃア!

83 :ベストヒット名無しさん:2010/01/22(金) 16:24:02 ID:sq4Xygpj.net
日本は、ギタリストにやさしい国なんだよな。
もう10年以上も前かな?、元ソフト・マシーン、UKの
アラン・ホールズワースが日本でやったとき、
超満員で、本人が驚いていたからな。
「こんなに入るのは日本だけだ」と言ったらしい。

でも、マーク・ノップラーには、なぜか冷たいと思う。
やっぱり、コピーするには難しすぎるのかな。

特異すぎるというか。



84 :ベストヒット名無しさん:2010/01/22(金) 22:35:59 ID:ViPUXrjO.net
アラン・ホールズワースもコピーするには難しすぐる

85 :ベストヒット名無しさん:2010/01/22(金) 23:43:49 ID:L/8yV8cM.net
まあ、ギターに関しては地味だからなあ
ギターかじってる人じゃないと「おおっ!」てならない気もする

86 :天皇:2010/01/23(土) 01:36:56 ID:6VYH/MRI.net
ギターはおいしいですか?

87 :ベストヒット名無しさん:2010/01/23(土) 11:18:43 ID:ZJuB/Rcf.net
ノップラー以外でユダヤ系イギリス人のギタリストといえば
元クラッシュのミック・ジョーンズ
元フリートウッドマックのピーター・グリーン


88 :ベストヒット名無しさん:2010/01/23(土) 13:34:39 ID:kJvXSvlG.net
>>87の出身地はどこかね?
私が知ってる日本人は人種で人を区別するような卑しい真似はせんよ

89 :ベストヒット名無しさん:2010/01/23(土) 14:19:50 ID:ZJuB/Rcf.net
>>88
好きだったギタリストが実はそうだったということを書くのを
忘れていた

誤解を招くような書き込みだったなスマン

90 :ベストヒット名無しさん:2010/01/23(土) 15:34:00 ID:pjOKA7Pt.net
新作はまだかね?

91 :ベストヒット名無しさん:2010/01/23(土) 16:00:22 ID:cdt4BbLJ.net
気が早いよw

92 :嶋田旧作:2010/01/24(日) 01:07:35 ID:0IwHQDYt.net
じゃあ、旧作まだ?

93 :ベストヒット名無しさん:2010/01/24(日) 16:53:18 ID:6tB0S+2K.net
live road running の Done with Bonaparte がすばらしい
一番好きな曲かも

94 :ベストヒット名無しさん:2010/01/24(日) 17:37:38 ID:kOajghkm.net
>>93
メロディーライン変えてるけど、すごくいいよね。声も張りがあるし。
あと SONG FOR SONNY LISTON も渋くて好き。ドラムが面白い。

95 :ベストヒット名無しさん:2010/01/25(月) 00:08:03 ID:a7LSHhyy.net
live road runningのDVD買うの後回しにしてたらアマゾンの扱い無くなってしもうた・・・

96 :ベストヒット名無しさん:2010/01/29(金) 07:49:04 ID:xz4BmF9d.net
シークレット・ポリスマンのコンピレーションに、
チェット・アトキンスとデュオのイマジンが収録されていて感激しました。
他にこう言うコンピレーションのみ収録などの音源って
あるんでしょうか?



97 :ベストヒット名無しさん:2010/01/29(金) 07:59:36 ID:DXKqPGut.net
>>72
また細かいようだが、せっかくなんで。
CDシングルは、4曲入りの↓コレだと思う。少なくとも俺の手元にあるのはこれ。
http://www.amazon.co.jp/Encores-Dire-Straits/dp/B00005Q0GB/ref=sr_1_10?ie=UTF8&s=music&qid=1264718524&sr=1-10

アルバムOn the Night収録のYour Latest Trickのシングルカットで、
アルバム未収録の3曲をカップリングした4曲入りシングルという形。
Encoresというタイトルが付いてるんで、ミニアルバム扱いかもしれない。
おっしゃるようなThe Bugをメインにしたシングルが別に存在したらごめんなさい。

98 :ベストヒット名無しさん:2010/01/29(金) 23:58:03 ID:KWGwYS3N.net
>72
今思うと、1CDのライブは、この選曲で売れると思ったのかな
Private Investigationsを入れて、Sultans Of Swingをカットして、
ラストがBrothers In Arms
なんて狂っているわ
足りない分をCDシングルで出すなら、
最初から2CDで出せば良かったのにな

99 :ベストヒット名無しさん:2010/02/06(土) 17:57:04 ID:7wMYmZt3.net
GET LUCKY、いい曲がいっぱいで嬉しい。
 CLEANING MY GUN かっこいい。
 REMEMBRANCE DAY うつくしい。
 PIPER TO THE END 頭の中でエンドレス状態。

100 :ベストヒット名無しさん:2010/02/17(水) 01:09:46 ID:78Xr6BTp.net
昨年離婚、仕事も失った。もう人生がダイアーストレイツ。
オマケに厄年だ。GET LUCKYしたい。

101 :ベストヒット名無しさん:2010/02/19(金) 09:20:32 ID:uiYieEsv.net
On the NightのDVDで弾いてるトラ目のギターかっこいいね。
ペンサーだっけ?
ずっと探してるんだけどどこにも見当たらないや。

102 :フバート・ロリップ:2010/02/25(木) 04:32:23 ID:j3jKxVD2.net
>>100
Get Crimsonじゃダメですかね?

103 :ベストヒット名無しさん:2010/02/27(土) 23:01:28 ID:x2rJjpUp.net
ノップラーはもう赤いストラト使ってないのかな?
ノップラーが好きでギター弾けないのにシグネイチャーモデル買った。
たまに拭き拭きしてるけど幸せ。

159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200