2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

マーク・ノップラー ダイアー・ストレイツ part2

1 :ベストヒット名無しさん:2009/10/02(金) 13:01:33 ID:Rt18QFKR.net
ソロ最新作「Get Lucky」発売中!

マーク・ノップラー 公式
ttp://www.markknopfler.com/
マネージメント 公式
ttp://www.mark-knopfler-news.co.uk/frameset.html
マイスペース
ttp://www.myspace.com/markknopfler
フェイスブック
ttp://www.facebook.com/MarkKnopfler

ガイ・フレッチャー (サポートキーボーディスト)
ttp://www.guyfletcher.co.uk/
リチャード・ベネット (サポートギタリスト)
ttp://www.richard-bennett.com/
デヴィット・ノップラー (弟)
ttp://www.knopfler.com/

日本ファンサイト
ttp://www.geocities.jp/markknopfler_fan/

【前スレ】
ダイアーストレイツ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1101831494/

70 :ベストヒット名無しさん:2010/01/18(月) 13:57:18 ID:0Fd0OCQd.net
>>69
自分が知る限りでは、ON THE NIGHTの Local Hero-Wild Themeは
CDアルバムではカットされてて、DVDには収録されてる。
収録内容の異なる他の製品が存在するかどうかは知らないけど。

71 :64:2010/01/18(月) 16:32:05 ID:VcFXzjBR.net
on the nightにはいってませんでした失礼
Sultans of Swing: The Very Best of Dire Straits の最後に入ってるのを勘違いしてた

72 :ベストヒット名無しさん:2010/01/18(月) 17:10:06 ID:kSkaf/LY.net
DVDの収録がこれで、
CD+CDシングルで埋まるってことで、

01 Calling Elvis (CD_01)
02 Walk of Life (CD_02)
03 Heavy Fuel (CD_03)
04 Romeo And Juliet (CD_04)
05 The Bug (CD Single_01)
06 Private Investigations (CD_05)
07 Your Latest Trick (CD_06)
08 On Every Street (CD_07)
09 You and Your Friend (CD_08)
10 Money For Nothing (CD_09)
11 Brothers In Arms (CD_10)
12 Solid Rock (CD Single_02)
13 Local Hero - Wild Theme (CD Single_03)

07の代わりに、
Sultans Of Swing、Telegraph Road
が入ったのが、
Live In Basel
というブートDVDなんだよな



73 :ベストヒット名無しさん:2010/01/18(月) 19:34:41 ID:0Fd0OCQd.net
新譜が出るたびに、この人は才能が枯れることが無いのかとつくづく思う。
こんな雰囲気の曲今まで聴いた事ないとか、こんなメロディーラインよく
思いつくなあとか。声も歳を重ねる毎に美声になってるし。

74 :ベストヒット名無しさん:2010/01/19(火) 13:45:26 ID:/div/8MS.net
>>72

>07の代わりに、Sultans Of Swing、Telegraph Roadが入ったのが、
Live In BaselというブートDVDなんだよな

ちょっと違うだろ
09の代わりにSultans Of Swing、Telegraph Road, Two Young Lovers
が入ったのがLive In BaselというブートDVDだろ
昔WOWOWでも放送してたのう

75 :ベストヒット名無しさん:2010/01/19(火) 15:53:09 ID:KN2pCwa+.net
昔来日したとか信じられないな

76 :ベストヒット名無しさん:2010/01/19(火) 19:49:53 ID:g9VuSiTm.net
>75
88年頃かな、日本で
エリック・クラプトンと一緒にライブをやり、
それには、エルトン・ジョンもいたんだよな

あれは何だったんだ?
チャリティでもなかったし



77 :ベストヒット名無しさん:2010/01/19(火) 22:01:19 ID:KN2pCwa+.net
その頃は日本でも人気あったのですか?

78 :ベストヒット名無しさん:2010/01/20(水) 05:04:54 ID:iuLZHD/q.net
>>75
ストレイツで来日したことあるよ

79 :ベストヒット名無しさん:2010/01/21(木) 01:30:35 ID:kEmHDSD0.net
日本だと、一般的には、
Money For Nothing の大ヒットで
一発屋のイメージがあるのかな

ソロアルバムが発売されないのも凄いわ
欧州では売れているのに

それと、日本は、当時でいうと大手の
東芝EMI、ワーナー、CBSソニー
に属していないとダメだな
ネットがない時代は、宣伝力がすべてだったからな



80 :ベストヒット名無しさん:2010/01/21(木) 01:59:06 ID:azIDapc9.net
国内じゃラジオでも殆どかからないしね
ピーター・バラカン氏がたまにかけてくれるけど

81 :ベストヒット名無しさん:2010/01/21(木) 08:20:22 ID:hHnw/iHG.net
日本だと悲しきサルタンの一発屋のイメージじゃね?
今野雄二が11PMで大プッシュしてたからそこそこどこのレコ屋でも売れてたみたい
あの頃は外資大手量販店全盛じゃなく街のレコ屋が主流だった時代だったね
当時始まったベストヒットUSAではSolid Rockもよくかかってたけど
Money For Nothingの頃は既に人気は無かった感がある
当時リアルタイムでライブエイド観た友人達と色々話してたがストレイツは誰このバンドって感じだったな


82 :サルタン防衛隊:2010/01/22(金) 11:39:37 ID:LYBecyXc.net
だから、サルタンの印税はカツラに遣えば良かったと
言っとんじゃア!

83 :ベストヒット名無しさん:2010/01/22(金) 16:24:02 ID:sq4Xygpj.net
日本は、ギタリストにやさしい国なんだよな。
もう10年以上も前かな?、元ソフト・マシーン、UKの
アラン・ホールズワースが日本でやったとき、
超満員で、本人が驚いていたからな。
「こんなに入るのは日本だけだ」と言ったらしい。

でも、マーク・ノップラーには、なぜか冷たいと思う。
やっぱり、コピーするには難しすぎるのかな。

特異すぎるというか。



84 :ベストヒット名無しさん:2010/01/22(金) 22:35:59 ID:ViPUXrjO.net
アラン・ホールズワースもコピーするには難しすぐる

85 :ベストヒット名無しさん:2010/01/22(金) 23:43:49 ID:L/8yV8cM.net
まあ、ギターに関しては地味だからなあ
ギターかじってる人じゃないと「おおっ!」てならない気もする

86 :天皇:2010/01/23(土) 01:36:56 ID:6VYH/MRI.net
ギターはおいしいですか?

87 :ベストヒット名無しさん:2010/01/23(土) 11:18:43 ID:ZJuB/Rcf.net
ノップラー以外でユダヤ系イギリス人のギタリストといえば
元クラッシュのミック・ジョーンズ
元フリートウッドマックのピーター・グリーン


88 :ベストヒット名無しさん:2010/01/23(土) 13:34:39 ID:kJvXSvlG.net
>>87の出身地はどこかね?
私が知ってる日本人は人種で人を区別するような卑しい真似はせんよ

89 :ベストヒット名無しさん:2010/01/23(土) 14:19:50 ID:ZJuB/Rcf.net
>>88
好きだったギタリストが実はそうだったということを書くのを
忘れていた

誤解を招くような書き込みだったなスマン

90 :ベストヒット名無しさん:2010/01/23(土) 15:34:00 ID:pjOKA7Pt.net
新作はまだかね?

91 :ベストヒット名無しさん:2010/01/23(土) 16:00:22 ID:cdt4BbLJ.net
気が早いよw

92 :嶋田旧作:2010/01/24(日) 01:07:35 ID:0IwHQDYt.net
じゃあ、旧作まだ?

93 :ベストヒット名無しさん:2010/01/24(日) 16:53:18 ID:6tB0S+2K.net
live road running の Done with Bonaparte がすばらしい
一番好きな曲かも

94 :ベストヒット名無しさん:2010/01/24(日) 17:37:38 ID:kOajghkm.net
>>93
メロディーライン変えてるけど、すごくいいよね。声も張りがあるし。
あと SONG FOR SONNY LISTON も渋くて好き。ドラムが面白い。

95 :ベストヒット名無しさん:2010/01/25(月) 00:08:03 ID:a7LSHhyy.net
live road runningのDVD買うの後回しにしてたらアマゾンの扱い無くなってしもうた・・・

96 :ベストヒット名無しさん:2010/01/29(金) 07:49:04 ID:xz4BmF9d.net
シークレット・ポリスマンのコンピレーションに、
チェット・アトキンスとデュオのイマジンが収録されていて感激しました。
他にこう言うコンピレーションのみ収録などの音源って
あるんでしょうか?



97 :ベストヒット名無しさん:2010/01/29(金) 07:59:36 ID:DXKqPGut.net
>>72
また細かいようだが、せっかくなんで。
CDシングルは、4曲入りの↓コレだと思う。少なくとも俺の手元にあるのはこれ。
http://www.amazon.co.jp/Encores-Dire-Straits/dp/B00005Q0GB/ref=sr_1_10?ie=UTF8&s=music&qid=1264718524&sr=1-10

アルバムOn the Night収録のYour Latest Trickのシングルカットで、
アルバム未収録の3曲をカップリングした4曲入りシングルという形。
Encoresというタイトルが付いてるんで、ミニアルバム扱いかもしれない。
おっしゃるようなThe Bugをメインにしたシングルが別に存在したらごめんなさい。

98 :ベストヒット名無しさん:2010/01/29(金) 23:58:03 ID:KWGwYS3N.net
>72
今思うと、1CDのライブは、この選曲で売れると思ったのかな
Private Investigationsを入れて、Sultans Of Swingをカットして、
ラストがBrothers In Arms
なんて狂っているわ
足りない分をCDシングルで出すなら、
最初から2CDで出せば良かったのにな

99 :ベストヒット名無しさん:2010/02/06(土) 17:57:04 ID:7wMYmZt3.net
GET LUCKY、いい曲がいっぱいで嬉しい。
 CLEANING MY GUN かっこいい。
 REMEMBRANCE DAY うつくしい。
 PIPER TO THE END 頭の中でエンドレス状態。

100 :ベストヒット名無しさん:2010/02/17(水) 01:09:46 ID:78Xr6BTp.net
昨年離婚、仕事も失った。もう人生がダイアーストレイツ。
オマケに厄年だ。GET LUCKYしたい。

101 :ベストヒット名無しさん:2010/02/19(金) 09:20:32 ID:uiYieEsv.net
On the NightのDVDで弾いてるトラ目のギターかっこいいね。
ペンサーだっけ?
ずっと探してるんだけどどこにも見当たらないや。

102 :フバート・ロリップ:2010/02/25(木) 04:32:23 ID:j3jKxVD2.net
>>100
Get Crimsonじゃダメですかね?

103 :ベストヒット名無しさん:2010/02/27(土) 23:01:28 ID:x2rJjpUp.net
ノップラーはもう赤いストラト使ってないのかな?
ノップラーが好きでギター弾けないのにシグネイチャーモデル買った。
たまに拭き拭きしてるけど幸せ。

104 :ベストヒット名無しさん:2010/02/27(土) 23:26:54 ID:53VZA+tE.net
俺も人類補完計画が好きでエヴァ操縦できないのに1/1綾波買った。
毎日拭き拭きしてます。

105 :ベストヒット名無しさん:2010/02/27(土) 23:34:34 ID:x2rJjpUp.net
おのれ〜焼酎でキーボードがびしょびしょになってもうたわ。
でも正常に動作してるみたい。今からキーボード拭き拭きします。

106 :ベストヒット名無しさん:2010/03/03(水) 20:55:07 ID:nnYABZSv.net
>>103
後生大事にな

107 :ベストヒット名無しさん:2010/03/04(木) 01:45:48 ID:DnS2kECS.net
紙ジャケ再発予約した

108 :ベストヒット名無しさん:2010/03/05(金) 02:56:36 ID:5nyyZUah.net
公式からメールきたけど、今年のモントルーに出るのね
BSかなんかで放送されないかな

もしかして、ノップラーってモントルー出演は初めて?

109 :ベストヒット名無しさん:2010/03/08(月) 00:11:10 ID:SfcyihHx.net
ノプラー好きが高じてモト冬樹も好きになった


110 :103:2010/03/19(金) 20:52:50 ID:H+uSKg8M.net
今日も拭き拭きしてたら本棚にダコーン!!
今リペア中・・しょんぼり・・
色がなんだったか調べようとしたら・・なんとノップラーモデル
色違いでてるんじゃないの!!!ほっしいーー!!

111 :ベストヒット名無しさん:2010/04/16(金) 11:52:24 ID:0NogtH0n.net
ゴルデンハートって評価低いの?
このアルバムすっごい好きなんだけど話題にのぼらないね?

112 :ベストヒット名無しさん:2010/04/17(土) 03:37:41 ID:a2yKefZC.net
んまあ、いいアルバムだけど15年も前だし
ここも禿げしく過疎だし

113 :111:2010/04/17(土) 05:29:17 ID:ZWxHiDHx.net
禿げしく、ってこのスレにピッタリだな
言われてみれば結構古いね
この人の作品って古さを感じないんだよな
いまだに毎日ストレイツ聴いてしまう‥

114 :ベストヒット名無しさん:2010/04/17(土) 13:32:31 ID:UzzcSS9v.net
アメリカの留学生に教えてもらって、聞くようになった

115 :ベストヒット名無しさん:2010/04/17(土) 14:05:14 ID:cvHFiYGT.net
その留学生にさだまさしを教えて恩返しするんだ

116 :ベストヒット名無しさん:2010/04/17(土) 22:37:21 ID:STTjItJO.net
1st2nd3rd4thが人に貸したまま行方不明。
もう一回買うか・・

117 :M.K.:2010/04/17(土) 23:49:24 ID:g13QI3yl.net
>>116
まいど。

118 :111:2010/04/18(日) 12:04:35 ID:SaJrdUUJ.net
>>117
おお、のっぷら先生!

ついでにすみません、、
calligelvisどうやったらあんな音出るんですか?

119 :ベストヒット名無しさん:2010/04/19(月) 19:13:44 ID:YP7UT1x5.net
>>118
そらやっぱギターはPensa Suhr(ペンザ・サー)にアンプはSoldano SLO-100やろ?

参照 : ttp:www.markknopfler-fan.com

120 :118:2010/04/20(火) 14:25:21 ID:1wFnjUBZ.net
>>119
おお、ありがとございます!
ノップラ先生は天才です!

121 :ベストヒット名無しさん:2010/04/20(火) 16:17:23 ID:9Tx8Z/VZ.net
A night in London のノップラーは、なぜかかっこよく見える

122 :ベストヒット名無しさん:2010/04/20(火) 19:12:18 ID:zx8JdZe4.net
ライブアルバム「Alchemy」のDVDとBlu-rayが5月に出るらしいね。
みなさんは買いますか。Blu-rayはDVDより画質が上がっているのだろうか。

123 :ベストヒット名無しさん:2010/04/20(火) 20:12:49 ID:8pWeQEbd.net
>>121
>なぜかかっこよく見える

って失礼だなぁ。モト冬樹じゃないよ!

124 :ベストヒット名無しさん:2010/04/20(火) 21:33:59 ID:RtymBVGr.net
ノップラーってもてんのかな?


125 :ベストヒット名無しさん:2010/04/20(火) 22:06:09 ID:oDcq80qg.net
>>122
日本仕様出るのかな?

126 :ベストヒット名無しさん:2010/04/21(水) 01:32:26 ID:IuXUuXI8.net
>>125
ノップラーの新作ソロアルバムさえ国内盤が出ないのに、DVDとか出るわけないっしょ。

>>122
撮影が16mmフィルムだから、BDに焼けば画質が良くなる余地はある。
画質よりも音をリミックスするかどうか気になる。

127 :ベストヒット名無しさん:2010/04/21(水) 02:03:56 ID:IZ9rm+TZ.net
ああごめん、日本仕様ってNTSCのリージョン2って意味です

128 :ベストヒット名無しさん:2010/04/21(水) 02:15:01 ID:IuXUuXI8.net
>>127
どうかな?
PALかも知れんし。

129 :ベストヒット名無しさん:2010/04/21(水) 05:52:02 ID:WMdyMytS.net
>>122
HMVではもう予約を受け付けてる。5.1ミックス付きだが、チャック・エインリーが
やるんだな。あの人のサラウンド・ミックスはセンスを感じないので残念。
映像特典やドキュメンタリーも付くらしい。

ageとく。

130 :ベストヒット名無しさん:2010/04/21(水) 20:02:52 ID:8V8Yr5QI.net
http://www.youtube.com/watch?v=gjJzlIedCuo

テレグラフロード かっこよすぎ


131 :ベストヒット名無しさん:2010/04/21(水) 20:56:05 ID:8FOMBSZw.net
2003年にバイクで事故やってたんだ
>>1のファンサイトではじめて知った

132 :ベストヒット名無しさん:2010/04/21(水) 23:27:12 ID:ln4SGZSC.net
カーレースに出てたぐらいだし

133 :ベストヒット名無しさん:2010/04/22(木) 03:49:26 ID:GlPci7oS.net
"Alchemy"がBlu-rayで出るのか…。
こりゃキラーソフトだわ。

普通のDVDで十分やんけ、Blu-rayなんか誰が買うかよ
って思ってたけど、こうやって買う羽目になるんだな。

134 :ベストヒット名無しさん:2010/04/22(木) 09:24:11 ID:+379kBl8.net
普通のDVDで十分ですよ

135 :ベストヒット名無しさん:2010/04/23(金) 20:43:54 ID:TykvoLRo.net
♪むばうば

136 :ベストヒット名無しさん:2010/04/25(日) 00:49:29 ID:MghdWzz1.net
>>122
バンザ〜イ
>>123
モト冬樹カッコいいじゃん

137 :ベストヒット名無しさん:2010/04/26(月) 22:58:25 ID:QawxxWGS.net
Amaでも予約始まった

138 :ベストヒット名無しさん:2010/04/27(火) 00:47:23 ID:o+rzF41W.net
Alchemyの公式のトレーラーきてた
ttp://www.youtube.com/watch?v=mqiHnXBWaoY

DVDの表記、HMVはNTSCのリージョンALLだけど、尼のはリージョン1になってるね

139 :ベストヒット名無しさん:2010/04/28(水) 14:51:39 ID:fT5XVh7l.net
今回のツアーはMichael McGoldrickとTim O'Brienが参加してるのか、豪華だなあ

140 :ベストヒット名無しさん:2010/04/29(木) 00:57:14 ID:5s8DCLVb.net
しかしノレない

「あがり」に到達したミュージシャンの曲って何で面白くないんだろ?
今のクラプトンと同じくらいつまらない

141 :ベストヒット名無しさん:2010/04/29(木) 01:59:36 ID:6IPmXRvj.net
今はルーツ音楽やらケルト色が強いから、
そこらへんのジャンルに興味がないとつまらなく感じちゃうんでない?

142 :ベストヒット名無しさん:2010/04/29(木) 11:53:15 ID:xYe1zQvW.net
ルーツやケルトに逃げるのが上がりに到達した人の典型的な行動パターン

143 :ベストヒット名無しさん:2010/04/29(木) 16:54:35 ID:njnlctkl.net
>>140
だが「あがり」の域に行かないと出ない味がある
そしてこの赤いギター持った禿げにはその味がまだまだある

144 :ベストヒット名無しさん:2010/04/29(木) 22:34:04 ID:Ea4JGkN+.net
予定調和

145 :ベストヒット名無しさん:2010/04/30(金) 22:42:57 ID:/5bWhsdL.net
>>142
お詳しそうなので、他にどんな人がいるのか教えてください
そういう系割と好きなので

146 :ベストヒット名無しさん:2010/05/01(土) 02:37:11 ID:r7dCvsC3.net
スレ違いの話題はスレ違い板で

147 :ベストヒット名無しさん:2010/05/01(土) 06:52:29 ID:WbhpO9pC.net
>>145
ノップラーと同じようなってなると中々いないと思うけど、
英国で(畑は違えど)同じ姿勢って人なら、
ポール・ブレイディとかヴァン・モリソン、ボノ、リアム・オ・メンリィあたりになるのかな?

この人はストレイツ時代からしてルーツ色強い方だったと思うけどね。
個人的にはソロになってからは商業ロック成分が抜けたと感じるけど。

148 :ベストヒット名無しさん:2010/05/01(土) 07:01:48 ID:WbhpO9pC.net
言い忘れてた、>>142氏とは別人です。
というわけで横レス失礼。

149 :ベストヒット名無しさん:2010/05/02(日) 13:47:07 ID:8qplWGjd.net
スリーフィンガーだし
元から土臭いのには変わりないな

150 :ベストヒット名無しさん:2010/05/04(火) 23:49:58 ID:gEUBGnxE.net
Get Lucky(曲の方)のホイッスルって誰が吹いてるんだろう?

ライナーのクレジット見ても、John McCuskerは笛系の記述がないし
Michael McGoldrickはこの曲には参加してない様だし

151 :ベストヒット名無しさん:2010/05/07(金) 22:18:43 ID:4vwJTKPQ.net
う〜ん誰だろうね、その二人のどちらかには違いないんだろうけど

152 :ベストヒット名無しさん:2010/05/08(土) 12:11:55 ID:LITU0Y8U.net
>>150
真面目な話シンセじゃね?

153 :ベストヒット名無しさん:2010/05/08(土) 12:48:30 ID:D3HwZ+cH.net
いやー、さすがにあれは生笛の音に聞こえるけどなあ・・・
ローホイッスルってやつかな?

154 :ベストヒット名無しさん:2010/05/10(月) 00:30:14 ID:Ob1XFIIe.net
うまくいけば今日発売

155 :ベストヒット名無しさん:2010/05/10(月) 15:35:59 ID:0cPFZHo3.net
そっか、アルケミー日本盤も出るのか

156 :ベストヒット名無しさん:2010/05/10(月) 18:10:02 ID:xGTc43RC.net
>>155
そうなの?日本版出るの?
情報通ですね?いつ頃出るの?

157 :ベストヒット名無しさん:2010/05/10(月) 18:23:43 ID:0cPFZHo3.net
>>156
ファンサイトの主さんが書かれてますた、七夕発売だそうで

アマゾンでカタカナで検索したら出てくるやつかな?

158 :ベストヒット名無しさん:2010/05/10(月) 18:32:12 ID:0cPFZHo3.net
HMVの方に詳しく書かれてた
付属CDがSHM-CDだそうな
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/3829035

159 :ベストヒット名無しさん:2010/05/10(月) 18:34:53 ID:xGTc43RC.net
>>157
即レスTHX
詳細が知りたいね そのうちファンサイトに出るかな?

160 :ベストヒット名無しさん:2010/05/10(月) 18:36:23 ID:xGTc43RC.net
>>158
レスが行き違いになってしまった
またまた情報ありがとう!

161 :ベストヒット名無しさん:2010/05/10(月) 20:09:44 ID:++ZSkUkl.net
売れるかどうか分からないソロ新作は出さないくせに
昔売れたものは出すのな

マーク・ノップラー的だよな
いや、非マーク・ノップラー的か

162 :ベストヒット名無しさん:2010/05/14(金) 20:37:51 ID:/hzqFXjY.net
フィル・カニンガムおじちゃんとの酒盛り現場を発見
ttp://www.youtube.com/watch?v=qCh1Cdm8X8A

163 :ベストヒット名無しさん:2010/05/14(金) 20:58:13 ID:9AEbrAzC.net
DVDきた

164 :ベストヒット名無しさん:2010/06/09(水) 23:17:07 ID:NBYk1ukD.net
ライブ音源発売もいいが、ライブDVDも出してくれんかのう……

165 :ベストヒット名無しさん:2010/06/10(木) 09:25:37 ID:zCOsyD5K.net
>>164
今更新規でライヴDVDってw
ライヴBlu-rayだろ?

166 :ベストヒット名無しさん:2010/06/11(金) 04:11:36 ID:yUtLrpVn.net
いやいや、ライヴLDやライヴβも出してくれんと

167 :ベストヒット名無しさん:2010/06/12(土) 18:01:57 ID:jNT0RCp1.net
少ないよなあ、映像作品
モントルーあたり期待してるんだけど

168 :ダメージ・エンタテイメント:2010/06/12(土) 22:22:52 ID:wXVkDLTD.net
あのハゲがしねば全部出せるんですけど

169 :ベストヒット名無しさん:2010/06/14(月) 00:44:49 ID:7ZRRD0sZ.net
ハゲしんじゃだめ

159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200