2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

The Allman Brothers Band

1 :ベストヒット名無しさん:2009/10/09(金) 22:04:44 ID:Tyavixsj.net
Sea levelを聞こう。

35 :ベストヒット名無しさん:2010/03/25(木) 00:23:12 ID:6rsByRan.net
70年のamerican universityってのは出来はどうですか?
先日まで存在を知りませんでした。
>>34
フィルモアコンサートでアットフィルモア〜の方は網羅出来るのんだったと思います。
間違ってたらすいません。
じゃあ何故アット〜の方が未だにあるのか不思議ですけど。。。
そちらがオリジナルって事と、音質が違うのですかね。

36 :ベストヒット名無しさん:2010/03/26(金) 22:40:30 ID:Mpk+WNG8.net
>35
全体に緩いというかリラックスした演奏で、フィルモアの頂点に上り詰める過程
という感じです。ディッキーの録音レベルがなんだか低くてソロも少なくイマイ
チ。個人的にはTrouble No Moreのデュアンのギターがやっぱり凄い。音質はあま
り良くないですが、ABBファンならやっぱりマストかと・・

>34
正確に書くと長くなるんですが、71年のフィルモアのライブを収録したアルバム
は各ライブ、イート・ア・ピーチ、アンソロジー(T/U)、ドリームスなど多数
あります。最終的には“At Fillmore East Deluxe Edition”、“The Fillmore
Concert”、“Eat A Peach Deluxe Edition (disc 2)”の三枚でオフィシャルで
発売されたすべての71年フィルモアのトラックが網羅出来ます。
At FillmoreとThe Fillmoreの違いは、“In Memory Of Elizabeth Reed”、
“Hot 'lanta”、“Stormy Monday”の三曲で、前者2曲はミックス違い。Stormy
はTom Ducetのハーモニカが入っている完全版か、カットされた短縮版かの違い
です。Eat A Peachには6/27のFillmore East Closing Nightのフルセットが収録
されています。
3/11のホーン・セクションが入ったステージは幻のライブとして有名で、未だ
海賊版の一枚すら出ていません。

37 :ベストヒット名無しさん:2010/03/27(土) 01:11:32 ID:6+4KpQ70.net
>>36
trouble no moreとは何ですか?海賊でしょうか?
出来れば、日付等教えてもらえますか?

それにしても詳しいですね。
普段オールマン〜以外には何を聞いてるんですか?

38 :ベストヒット名無しさん:2010/03/27(土) 11:40:24 ID:wyArY4mV.net
>>37
36じゃないけどtrouble no moreは演奏された曲の名前だよ。

これがAmerican University (Archival CD)のトラックリストね。

Statesboro Blues 4:34
Trouble No More 3:49
Don't Keep Me Wonderin' 3:46
Leave My Blues at Home 6:45
Stormy Monday 5:03
You Don't Love Me 15:48
Whipping Post 20:40

以前はUniversalでも扱っていたんで簡単に日本で買えたが、今はどうか知らない。
Hittin' The Noteでは買えるから海外通販が嫌でなければそこからオフィシャルなんで買えば良い。

ttp://www.hittinthenote.com/cart/c-50-abb-archival-cds.aspx

因に、Fillmoreに収録されていない幾つかの曲は流出していて(3/13の演奏)トレーダー間でやりとりされている。
その手のトレーダー音源では9/16/'71 Warehouseでの演奏は素晴らしく、特にCapt.Skipperがリマスタリングしたバージョン(V3 Upgraded)は必聴もの。
因に、上記Archival CDのBoston Common 8/17/'71もCapt.Skipperのリマスタリングだから聴いておく価値有りだね。


39 :ベストヒット名無しさん:2010/03/29(月) 22:36:45 ID:fYsxwnyn.net
Warehouse In New Orleans本当に凄いですよね。ギターの二人、もう切れまくり。
残念ながらSkipper remasteredは聴いたことがないんですが、音質はどのくらい違います?
グレッグのボーカルあオフ気味なのは流石に改善は難しいかと思うんですが・・

40 :ベストヒット名無しさん:2010/03/30(火) 09:48:13 ID:gROBFAW7.net
>>39
Skipper remastered (V3 upgraded)で、今までよりはグレッグのボーカルが出てきていると思う。
勿論オフ気味なのは仕方ないが、今回のはマスターリールに対してヘッド調整し直したデッキを使って音を落とし直したところから始めており、更にグレッグのボーカルをどこまで前面に出せるかに腐心したと言っていたから期待して良いよ。
全体の音質についても個人的にはずっと良くなったと思う。


41 :ベストヒット名無しさん:2010/03/31(水) 23:37:37 ID:FQ6qJlzZ.net
>40
レスありがとうございます。そうかぁ、聴いてみたいなぁ。
別のWarehouse(3/20/71)手に入れたんですが、さすがにFillmore Eastの一週間後、
ハズレなしの名演でした。音質はシャリがキツイ典型的なブート音質ですが、バランスは
良くこれもマストと言う感じです。71年は殆どどれも凄い演奏ですね。

42 :ベストヒット名無しさん:2010/04/01(木) 03:34:23 ID:/QY5QEo9.net
>>41
シャリがキツイとはどういう意味ですか?
高音がキンキンする?ノイズ音が鬱陶しい?

allmanは基本的に71年>70年でブート探しをしていけば大丈夫ですか?

43 :ベストヒット名無しさん:2010/04/02(金) 09:48:31 ID:mZvsjqA2.net
>>41
捨てアド入れてくれれば連絡してB&Pしてあげるよ。

>>42
allmanは音源トレードを認めているのでブートは買わないほうが良いです。
特に変なブートは音を弄くりすぎて聴き辛いから、止めた方が良いです。
捨てアド入れてくれれば連絡してB&Pしますよ。


44 :ベストヒット名無しさん:2010/04/02(金) 10:23:51 ID:mZvsjqA2.net
>>42

Duaneの演奏が聴けるトレードされているABB音源のリストについては、英語だけど以下のURLを参照してください。
凄く詳しくまとめられています。

ttp://www.allmanbrothersband.com/modules.php?op=modload&name=XForum&file=viewthread&tid=65824


45 :ベストヒット名無しさん:2010/04/03(土) 01:02:31 ID:1T5f6FAp.net
>42
要は、ボトムはオフ気味でシンバル類がが終始シャリシャリしていて聴き
疲れする感じの音です。70年はLudlow Garageに代表されるまったりした
感じの演奏が多く、まだ超一流ローカルバンドって感じですかね。そこから
フィルモアの頂点に駆け上がる半年間の変化がABBのブートを聴く醍醐味だ
と思います。

>43
多謝
メアドに捨てアド置いておきますのでお暇な時にでもよろしくお願いします。
Warehouse関連は他に3-13-70,12-31-70,6-5-71などがあるのですが、2-31-70
の演奏もなかなかいいですよねー。


46 :41:2010/04/03(土) 01:10:07 ID:1T5f6FAp.net
おっと
メアドはabb.warehouse@gmail.comでお願いします。

47 :34:2010/04/17(土) 12:51:50 ID:Bou72pxM.net
>>36
遅くなってしまってすいません。
詳細ありがとうございます。

ものすごい詳しいですね。
ダブりだろとか思ってEat A Peachも持ってないほどの
初心者なので有意義な情報に感謝します。
早速買いにいってきます。どうもです。

48 :ベストヒット名無しさん:2010/05/16(日) 11:29:27 ID:xHug7YSv.net
保守

49 :ベストヒット名無しさん:2010/06/15(火) 10:33:29 ID:97nys/E5.net
悪いけど上げるよ(保守)



50 :ベストヒット名無しさん:2010/06/15(火) 11:29:11 ID:zMsOcLwt.net
何が欲しいの?

51 :ベストヒット名無しさん:2010/06/21(月) 00:56:16 ID:wSJ4Tkvw.net
あ、あなたの太くて固い・・・・・・ボトルネック

52 :ベストヒット名無しさん:2010/06/21(月) 17:13:09 ID:3ue6ho5H.net
Wolfgangs Vaultに1971/3/13Late音源が上がってるね。
ここにいる人には耳タコだと思うけど、
自分は初めて聞いたので感激!
ほとんど正規盤とカブるけど、
この名演をほとんど一晩でやってのけたなんて・・・
凄すぎる

53 :ベストヒット名無しさん:2010/08/11(水) 15:33:11 ID:wM7ZU8BD.net
昨日名古屋のRADIO-iで
GOV'T MULEの「RAILROAD BOY」が流れた。
カッコよかったあ。
こんなマニアックな曲をかけてくれるラジオ局が9月で閉局だなんて…

54 :ベストヒット名無しさん:2010/10/02(土) 09:35:40 ID:PFxSDdba.net
保守

55 :ベストヒット名無しさん:2010/10/06(水) 00:01:04 ID:ukdg1kgM.net
色々出てますがフィルモアを聴き込むにはどのアルバムから買えば良いのですか? 初心者

56 :ベストヒット名無しさん:2010/10/06(水) 07:59:19 ID:ExCSkRHy.net
フィルモアは聴き込むもんじゃない、聞き流すものだ
初心者は変に肩に力が入っていかんな
俺に言わせればフィルモアは神格化され過ぎている
あのギタリストが死んだおかげでな
どのアルバムから買えばいいっていったってフィルモア前にはオリジナル2枚しか出てないわけだろ
デュアンのアンソロジーでも聞けってか?見当違いだな
学習意欲まんまんでロックなど聴くもんじゃない
同時期のライヴはブートでもいくらでも出てるが、そんなもん聴き比べたって無意味
ときどき微に入り細に入りこねくり回して自己満足に浸っている奴がいるけどな
変にマニアックな聞き方すると本質を見失う
もっともあなたがABBの本質をフィルモアだと誤解しているのなら何をかいわんや、だが

57 :ベストヒット名無しさん:2010/10/06(水) 08:50:41 ID:3OrvlmMa.net
馬鹿に限って物事を断定する。
無知だからだ。
「フィルモアは聴き込むもんじゃない、聞き流すものだ」ってか(笑)。
誰がそんなことを決めた?
隣の家のポチか?
勿論、自分がどのような聞き方をしても良いのであるが、馬鹿に限って
それを断定するのだな(大笑)。

58 :ベストヒット名無しさん:2010/10/06(水) 09:07:46 ID:ExCSkRHy.net
お前もバカの典型だな
名盤とか歴史的名演なんて安っぽい評価に踊らされてありがたがってる口か
自分の耳と感性の欠落を補うために
その他人の評価に頼った妄信的断定こそ馬鹿が陥るパターン
お前の思考も嗜好も隣の家のポチのクソ以下ということ(大爆笑)

59 :ベストヒット名無しさん:2010/10/06(水) 12:46:34 ID:XSevXfSK.net
>55
とりあえず1st買っとけ。

60 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/10/06(水) 16:54:53 ID:dICzJ6vU.net
>>55
いや、フィルモアから買え。
ABBは、スタジオを聴いたから、ライブで良さを再確認するようなバンドじゃない。
ライブから聴いても良さが分かる。
凄いぞ。

61 :ベストヒット名無しさん:2010/10/06(水) 18:24:55 ID:bEysUaa0.net
>>55
deluxeかconcert
そのあとeat a peachのdeluxe

62 :ベストヒット名無しさん:2010/10/07(木) 05:13:05 ID:rMPc+4W+.net
>>55です。昔々LPでは聴いていたのですがCDで改めて聴き直そうと思い検索し始めて何種類かの盤が存在する事を知りました。上記2タイトルのデラックスを購入し聴いてみます。ありがとうございました。

63 :ベストヒット名無しさん:2010/10/07(木) 18:33:37 ID:QQm1bEvD.net
あいえ

64 :ベストヒット名無しさん:2010/10/13(水) 14:13:40 ID:W40JLHC4.net
スレ違だったらすいません。昔からの生粋のABBファンにはデレク・トラックスってどんな風に響いてるのですか?

65 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/10/13(水) 15:46:45 ID:ZfZ9dNRs.net
>スレ違
>生粋の
>響いてる

66 :ベストヒット名無しさん:2010/10/14(木) 10:58:55 ID:+ZXzLGbA.net
風のようなサウンドに響いているよ

67 :ベストヒット名無しさん:2010/10/21(木) 09:04:33 ID:o65y4F/J.net
どなたかvinyl lovers盤のフィルモア聴いた事あるかたいませんでしょうか?

68 :ベストヒット名無しさん:2010/10/21(木) 22:53:28 ID:aGvMCzG6.net
CBS時代のベスト盤がブックオフに500円で売っているのですが購入した方が良いでしょうか?

69 :ベストヒット名無しさん:2010/10/22(金) 00:30:51 ID:URDeuJP1.net
↑450円だったら買いだが500円では止めて方がよい。

70 :ベストヒット名無しさん:2010/10/22(金) 00:54:13 ID:dhHFrkP9.net
68です。ありがとうございました。

71 :ベストヒット名無しさん:2010/10/22(金) 21:13:27 ID:dhHFrkP9.net
結局ブックオフで500円で購入しました。
MycologyというEpic時代のベスト盤みたいですが
1970年のアトランタポップフェスティバルのEvery Hungry Woman がエクストラで入っていて良かったです。

72 :ベストヒット名無しさん:2010/11/07(日) 19:29:19 ID:xqQSp6ps.net
GREGG ALLMANの息子
DEVON ALLMANのバンド
DEVON ALLMAN'S HONEYTRIBE/Space Age Blues

Billboard ブルーズ・アルバム・チャート 7位初登場

73 :ベストヒット名無しさん:2010/11/22(月) 10:18:11 ID:AyWm2GF6.net
来年のビーコンの日程が判明。
2011 March 10,11,12,14,15,17,18,19.


74 :ベストヒット名無しさん:2010/12/28(火) 19:19:22 ID:CHzGNHdG.net
フィルモアのデラックス版は、最後の曲だけ定位が違ってて戸惑う

75 :ベストヒット名無しさん:2011/01/18(火) 18:38:42 ID:+Pm8SnN8.net
教えてください。

こんど、アマゾンでアトランタ・インターナショナル・ポップ・フェスティバルの2枚組ライブを
買ったんですが、最初のイントロの16〜7秒くらいのところで、ジーッていうノイズが一瞬
入るんですが、皆さんのCDはどうでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B0000DG00B/ref=dp_otherviews_0?ie=UTF8&s=music&img=0
それとも自分の買ったCDの不良でしょうか?

よろしくお願いします。


76 :ベストヒット名無しさん:2011/01/23(日) 02:50:44 ID:iwGgEmil.net
結論から言うと不良じゃないです

77 :75:2011/01/23(日) 17:56:31 ID:MjkAKZ96.net
>>76
ありがとうございます。
おかげさまで安心して聞くことができるようになりました。


78 :ベストヒット名無しさん:2011/01/28(金) 16:20:19 ID:RggBVeGa.net
GREGG ALLMAN
/Low Country Blues

ビルボードアルバムチャート5位初登場

79 :ベストヒット名無しさん:2011/01/29(土) 06:26:39 ID:wrnQmsIX.net
すごいな
このアルバムジャケットもいいよね

80 :ベストヒット名無しさん:2011/02/02(水) 08:46:21 ID:KnpGpbwg.net
このアルバム、ラジオで1曲だけ聴いたが
そうとう良さそうだぞ

81 :ベストヒット名無しさん:2011/02/15(火) 17:49:18 ID:jyuGVMRW.net
Eat A Peach を買おうと思うのですがいかんせん種類が多くどれを買えばいいのかわかりません、
一応調べて見てみたら、デラックスエディションなるものがオススメと聞きました。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_sim_vp_dp_2/375-5835178-3578420?qid=1297759369&a=B000FDEUFS&sr=8-5
これを買えば満足できますか?

詳しい方がいましたらご教授のほどよろしくお願いします。

82 :ベストヒット名無しさん:2011/02/15(火) 22:18:49 ID:/RZsYhVy.net
>>81
貴方はEat A Peach聴くのは初めてかな?
それだったら国内か輸入の通常版でも大丈夫だと思うけどな。
値段も安いし。

ちなみに、このデラックスエディションには2枚目のほうには、
あのフィルモアイーストでのライブが収録されてるみたいね。
できることなら、「At FillMore East」と通して聴いたほうがいいかも。

83 :ベストヒット名無しさん:2011/02/15(火) 23:04:46 ID:ISdXAVUy.net
普通にDeluxe Editionだな
オリジナルEat A PeachのみのCDを買うとそのうち後悔する

84 :ベストヒット名無しさん:2011/02/15(火) 23:28:29 ID:jyuGVMRW.net
>>82-83
お二方レスありがとうございます!
私はAt Fillmore Eastのデラックス版を持っているのですが、イート(デラックス)は買う価値ありますか?
要するにAt Fillmore Eastでのライブを堪能したいんです(つд`)
詳しい方、よろしくお願いします。

85 :82:2011/02/16(水) 00:00:09 ID:QNYRRAtd.net
>>84
すでにAt Fillmore Eastのデラックス版をお持ちだったら、買う価値ありだと思うよ。
いや、ぜったいに買うべき。

86 :ベストヒット名無しさん:2011/02/16(水) 00:10:52 ID:MsHd68bH.net
>>85
レスありがとうございます!
何故買うべきなのでしょうか?イートには違うバージョンとか入ってるのですか!?
wktk(*^o^*)

87 :ベストヒット名無しさん:2011/02/16(水) 00:12:32 ID:yFjKwuFE.net
http://en.wikipedia.org/wiki/Eat_a_Peach

これみりゃわかる

88 :ベストヒット名無しさん:2011/02/16(水) 00:19:17 ID:MsHd68bH.net
英語わかんない(つд`)要するに?

89 :ベストヒット名無しさん:2011/02/16(水) 01:19:40 ID:tBBmWs0w.net
At Fillmore Eastにはフィルモアイーストでの1971-3-12,13のライブが収められている。
Eat A Peachのデラックスエディションのdisk2にはフィルモアイーストでの1971-6-27のライブが収められている。

90 :ベストヒット名無しさん:2011/02/16(水) 01:34:11 ID:MsHd68bH.net
>>89
嬉しさのあまり感動しました…早く聞きたい(つд`)!!
ということで早速ポチってきました。
先輩方、ご教授ありがとうございました!
あと質問なのですが、At Fillmore Eastを極めたいと思っているのですがAt Fillmore EastとEat A Peach以外に「これは買っておけ」的な物はありますか?それとも、この二作を極めればOK!でしょうか?

よろしくお願いします。

91 :ベストヒット名無しさん:2011/02/16(水) 03:57:05 ID:tBBmWs0w.net
「At Fillmore East」はアルバムの名前だから、
それを極めたいって言うんなら通常版、デラックスエディション、US盤、UK盤、日本盤・・・
全部揃えればいいと思う。どれも同じ内容だし面白くないと思うけど。
でも、「At Fillmore Eastを極める」っていうとそういう意味にとれる。

Fillmore Eastで行われたライブを色々聴きたいってことなら、
「Fillmore East」とか書いてあるライブ盤を探せばいいと思う。
俺はあまり詳しくないから定番のアルバムとかはわからない。ごめん

92 :ベストヒット名無しさん:2011/02/16(水) 07:37:00 ID:ZrlYzVtL.net
>At Fillmore Eastを極める
大笑い
洋楽ロック聴き始めの中2定番をそんなに有り難がってるやつが未だにいることの驚き
俺も幼いガキの頃はAt Fillmore Eastすげえとか思ったもんだがw
世間は広いぞ
もっと他に聴くもんがあるだろ
At Fillmore Eastなんてクソゴミだと気付くぜw

93 :ベストヒット名無しさん:2011/02/16(水) 07:53:21 ID:MsHd68bH.net
>>91-92
ジェネレーションギャップwwww
まぁありがとう!

94 :ベストヒット名無しさん:2011/02/16(水) 10:30:18 ID:5a0sZ80t.net
「Fillmore Concert」って盤なかったっけ?
ジャケットのメンバーの写真がカラーになってて、
Mountain Jamがノンストップで収録されてるもの。
(Eat A Peachでは、当初B,D面に分かれてたし)

95 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/02/16(水) 13:57:27 ID:rfQW+gvm.net
久しぶりに伸びてると思ったら、つまんねー話題。
素人を矢面に立たせると、つまらない話に終始する。
つまり、素人の為に解説するニワカファンが烏合の衆のように集まってくる。
登場する話題は、いつでも既出。

オレは、>>84のレスを書き込みと同時くらいに見たが、相手する気がなかった。
なんか書いてやろうかとも思ったが、質問に答える前に内容が不透明。
何を求めてeat a peachを買うのか。
eat a peachを購入する以前に、どのallmansのアルバムを聴いたのか。
前作live at fillmore eastに関しては、dx盤を所有しているのか、通常盤なのか。
eat a peachに種類が沢山あると言っているが、eat a peach自体に種類はない。

オレが教えることは、何もない。
あるとしたら、質問の仕方だ。

あと、もう一つ、もう二度とallmansを聴かないでくれ。

96 :ベストヒット名無しさん:2011/02/16(水) 14:05:38 ID:Wb5Y8nBF.net
モグちゃんカッコイイ

97 :ベストヒット名無しさん:2011/02/18(金) 23:05:15 ID:FV8rL0NY.net
>>94
Allmanについて、初心者で質問する人を別にすれば、at Filmore East,同Concert,
DeluxeEdition,Eat a Peach,同Deluxe、ぐらいの識別はできてるんじゃないのか?
その質問はあまりにも初心者だ。せめて3日間のコンサートの編集の有様を
どのセットで割り振ったりつなげたかの話題ぐらいするレベルじゃないと、この
バンドの事知ってるとはいえないぜ。

98 :ベストヒット名無しさん:2011/02/19(土) 17:18:07 ID:enDtC6NF.net
>>97
まぁそういう楽しみ方をするやつもいる。

99 :ベストヒット名無しさん:2011/02/20(日) 02:47:19.68 ID:WNkciT1p.net
>>95全てを否定する訳ではないが、自分のそれを吐露しているようなもんだぞw
とても残念に思う、良いじゃんか素人が来ても、良いじゃんかロムってなくても、若い連中に広がるならそれで良いじゃんか?
なぜそんなに頑なに拒む?
俺にはわからない
ただ自分の知識を棚にあげて優越感に浸りたいだけにしか思えない。

あなたのそれは恣意的でしかない、
と20才になったばかりの大学生は思います♪

100 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/02/20(日) 08:09:10.88 ID:3o5jBLLt.net
>>99
2ちゃんねるは、みんな仲良しこよしの場所じゃねーんだよ。
20歳にもなったら、そういうBBSもあること知れ。
仲良しこよしやりたいんだったら、他の掲示板移れ。
>>81ともども、うざってーんだよ。

101 :ベストヒット名無しさん:2011/02/20(日) 10:30:54.38 ID:VHDNNkLh.net
394 名前:ベストヒット名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 20:54:32 ID:jE1fOLql


※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります










102 :ベストヒット名無しさん:2011/02/20(日) 16:08:02.13 ID:WNkciT1p.net
>>100
あなたは何を言ってるの?w
まぁいいや最後に言わせてくれw
「あと、もう一つ、もう二度とallmansを聴かないでくれ。キリッ」お前さんちょっと根本的なところで勘違いしていないか?w



103 :ベストヒット名無しさん:2011/02/20(日) 19:40:15.24 ID:zTfH54q5.net
お前らそんなくだらないことここではするな、
てかその幼稚なコテつけてる奴は何様だ?、うぬぼれすぎ、
ちょっと知識をつけてきた中学生みたいに感じる、ある意味もったいない
良いことも言っているが、その幼稚なレスで打ち消されてしまっているからね、
ま、仲よくいこうぜ

104 :ベストヒット名無しさん:2011/02/22(火) 00:00:39.20 ID:eX7vDvoD.net
まぁちょっとは自分で調べろやぐらいには思うけどな

>>87のwiki見てもわからんって中学生から英語やり直した方がいい

105 :ベストヒット名無しさん:2011/02/23(水) 01:22:50.86 ID:5e9n9QUq.net
確かに
アレやコレや調べてるときが楽しいのにな

106 :ベストヒット名無しさん:2011/02/23(水) 22:27:07.13 ID:YkLrNmbL.net
GREGG ALLMAN/Low Country Blues
UKチャート80位初登場
グループ、ソロ含めUKでは35年ぶりのチャートイン

107 :ベストヒット名無しさん:2011/02/24(木) 19:07:09.35 ID:s6xHjsAi.net
グレッグが天狗になるとこのバンドが分裂する兆しが始まるのが
このバンドのいつもの事なんだけど。

108 :ベストヒット名無しさん:2011/02/24(木) 20:47:23.64 ID:9dlgWA9U.net
なのか?

109 :ベストヒット名無しさん:2011/02/25(金) 10:03:53.16 ID:YaofbjF+.net
でも今までの分裂はディッキー・ベッツとの確執から来てたわけだし

110 :ベストヒット名無しさん:2011/02/26(土) 18:53:04.21 ID:j4myWWJ3.net
>>109
ベッツともめただけの単純なものではないよ。もっとどろどろだよ。
グレックって手前味噌なんだよね。自身のバンドで来日した時も
Allmanのあの人だからみに来た人ばかりの日本の舞台なのに、自分の当時付き合ってた
女の話しを、知られているものとばかりに思ってステージではなしてやんの。
なんか自分を客観視できない人という気がするなあ。

111 :ベストヒット名無しさん:2011/02/26(土) 21:49:28.14 ID:7CGiVZ1/.net
負けない事
投げ出さない事
逃げ出さない事
信じ抜く事
駄目になりそうな時それが一番ふふふぅ〜ん♪

112 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 23:53:31.09 ID:8oJFAUQb.net
peachのデラックスとフィルモアコンサート買えばいいよ

113 :ベストヒット名無しさん:2011/04/03(日) 06:13:25.70 ID:wNwXEFfT.net
みんな元気?

114 :ベストヒット名無しさん:2011/04/03(日) 21:19:10.87 ID:KBlgksT+.net
元気だよ。


115 :ベストヒット名無しさん:2011/04/04(月) 02:30:20.48 ID:NZ1dM3Kp.net
キチガイコテがいることがわかってこのスレに関心が向かなくなったな

116 :ベストヒット名無しさん:2011/04/05(火) 00:47:19.37 ID:vdxll8hl.net
ビーコン行って来た。
めちゃくちゃ良かったから、みんなも機会があれば是非!
ネットで簡単に何でも手配出来るんだから、
ちょっとがんばれば一生モンのライブに巡り会えるよ!

117 :ベストヒット名無しさん:2011/04/05(火) 17:48:20.23 ID:Dmzj5vYp.net
お疲れ
本当にうらやましい!

118 :ベストヒット名無しさん:2011/04/14(木) 07:17:38.03 ID:Jtt2XPoi.net
プロモーション

(Promo Vanguard Top 40)より

Gregg Allman - Just Another Rider


119 :ベストヒット名無しさん:2011/05/11(水) 21:33:41.90 ID:6MlB2v/f.net
平和を祈りながら
桃でも食うか

120 :ベストヒット名無しさん:2011/05/25(水) 18:26:54.60 ID:5b9ohx60.net
ウォーレンの新作ソロアルバム聞いた人居ますか?

121 :ベストヒット名無しさん:2011/06/07(火) 04:15:00.95 ID:AEHUP7D6.net
WARREN HAYNES
『Man In Motion』ビルボード19位初登場

聴いてないけど…

122 :ベストヒット名無しさん:2011/06/08(水) 21:40:26.70 ID:jvCxUAWu.net
wanee festival live oak, 4/15/06を持っている方に質問です。
disc2が2枚入ってるのはおかしいでよね?

123 :ベストヒット名無しさん:2011/06/08(水) 22:10:33.28 ID:wKNOfD9s.net
>>122
わたしの分はDisc1,2,3とちゃんと入っているよ。
Disc2が2枚は入っていることはない。

124 :ベストヒット名無しさん:2011/06/08(水) 22:38:21.20 ID:jvCxUAWu.net
>>123
ありがとうございます。

店に問い合わせてみます。


125 :ベストヒット名無しさん:2011/06/21(火) 16:35:07.37 ID:O6+p2FKG.net
ファーストとブラザーズ&シスターズどっちが好き?

126 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/06/21(火) 21:44:37.11 ID:ZHCR9JRz.net
オレは、ブラシス。
あの、カントリーな感じがいい。
最後、手拍子で終わるのが、なんとも言えない気持ちよさ。

127 :ベストヒット名無しさん:2011/06/22(水) 00:18:47.61 ID:AUmbvYCB.net
俺はファースト派だ


ところで流れを読まずで申し訳ないが、
ウォーレン・ヘインズの新しいソロを聴いた人はいるかな?
俺は昨日聴いたけど、ソウル色が強くなってなかなかイケると思いましたよ。

128 :ベストヒット名無しさん:2011/07/08(金) 18:32:44.46 ID:b+V6ouIV.net
お、なんだかスレが伸びてる!
天邪鬼な意見だけど、Duaneがいた時のアルバムとその後のアルバムを比較するのは
あまり意味がないと思う・・・・
ウォーレン・ヘインズのMan In Motionは愛聴版になっています。彼のベストかも知れない。
スモーキーなボーカルが凄くいい感じで、ギターも弾きすぎ感や耳障りな感じが薄れて、
最良な“今”のサザン・ロックのサウンドだと思います。
エルビン・ビショップの新しいやつも結構よかったよ。

129 :ベストヒット名無しさん:2011/07/09(土) 00:22:02.23 ID:smSoCyId.net
>>128
たしかに。
Duaneといた時代とその後では音も違うしね・・・

130 :ベストヒット名無しさん:2011/07/10(日) 10:36:31.10 ID:zEjsb+30.net
American University Washington D.C 12/13/70 

というアルバム聞いた奴おらんか?
フィルモアの3ヶ月前の演奏アルバム。この演奏の直前にデュエンはレイラセッション
をやってるんだよ。すごく興味深い時期の演奏。

131 :ベストヒット名無しさん:2011/07/11(月) 17:49:06.79 ID:6rki2vqX.net
もってるよ
特にこのCDがすごいと思ったことはないかな

132 :ベストヒット名無しさん:2011/07/12(火) 15:15:58.04 ID:MFHyMv65.net
デュアン期は発掘ライブ多くてよくわからん

133 ::2011/07/14(木) 22:26:02.99 ID:hXqFdiG9.net
デュエン亡き後のほうがはるかに発掘ライブは多いぞ。

134 :ベストヒット名無しさん:2011/07/15(金) 01:09:29.75 ID:xokAhUMp.net
高いのが多いよな
輸入盤で3000円越えとか…

総レス数 592
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200