2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ランナウェイズ】RUNAWAYS【ラナウェイズ】

1 :ベストヒット名無しさん:2009/10/15(木) 07:38:26 ID:AmJ9AmAt.net
涙ながらに語れ

2 :ベストヒット名無しさん:2009/10/15(木) 08:06:27 ID:6VDY2/JK.net
2げっちゅ&終了

3 :ベストヒット名無しさん:2009/10/15(木) 18:47:14 ID:idLUqZQf.net
桜爆弾!

4 :ベストヒット名無しさん:2009/10/15(木) 19:55:17 ID:xXEiLpFN.net
サンディーの死は本当に残念‥。

5 :ベストヒット名無しさん:2009/10/15(木) 20:10:46 ID:OU8yuYN3.net
キム・フォウリー関連ということで日本盤シングルを海外の中古屋に持っていくと良い条件でトレードしてくれるよね

6 :ベストヒット名無しさん:2009/10/15(木) 22:51:00 ID:HiPFNER3.net
公式 : http://www.therunaways.com/ (音量注意)
wiki : http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%BA
映画 : http://www.imdb.com/title/tt1017451/
JOANスレ : http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1077413410/l50

追加よろ

7 :ベストヒット名無しさん:2009/10/16(金) 22:36:54 ID:C+aUWCKd.net
よく言われるように、キム・フォウリーはメンバー全員を、
精神的にも肉体的にも(あと金銭的にも)虐待していたんだろうか…
ひんにゅうのジャッキータンも…
聡明で芸術家肌のジョーンタンも…
健康優良児っぽいサンディータンも…
動きがカクカクしてるシェリータンも…
あばずれのリタタンも…
ゴクリ…

8 :ベストヒット名無しさん:2009/10/17(土) 12:29:47 ID:Tl61PqZC.net
ロリーティシズム的な視点から言えば、
ジャッキー・フォックスが最強だと思うんだ

9 :ベストヒット名無しさん:2009/10/17(土) 19:29:02 ID:Tw+aVYuN.net
ジョーンはランナウェイズ時代から
ひとり抜けて音楽的センスを感じさせたから
ブラックハーツ率いてのブレイクは頷けたけど、
解散後一番化けたのはリタだな、音楽的にもビジュアル的にも‥w

10 :ベストヒット名無しさん:2009/10/17(土) 23:55:41 ID:HFLsjr4X.net
とても好きさ

11 :ベストヒット名無しさん:2009/10/18(日) 05:08:00 ID:rqp1JoBe.net
それは、違うやろ。
鈴木と田代やないけ!

12 :ベストヒット名無しさん:2009/10/18(日) 10:48:56 ID:fW9kCANa.net
佐藤、久保木、桑野、山崎、新保も忘れんなや

13 :ベストヒット名無しさん:2009/10/18(日) 14:32:14 ID:eVu4sp1H.net
このバンドって、CDをショップで探すときに
ロックの棚にあったり、メタルの棚にあったり
パンクの棚にあったり、店によってジャンルの位置づけが
ずいぶん違うよね。


14 :ベストヒット名無しさん:2009/10/18(日) 17:54:38 ID:cYQ2Jd8d.net
>>11-12
連れて 行ってあげるよ

15 :ベストヒット名無しさん:2009/10/19(月) 23:27:58 ID:J7S+Gmcj.net
映画の話だけど、配役を見てもやはりジャッキー・フォックスの出演はない、
というか映画上は『いなかったこと』になるみたい。
なんでも出演をめぐってジョーン本人とジャッキー本人がもめて訴訟沙汰になったとか。
ジャッキーの脱退劇といえば、RUNAWAYSの歴史の中でも最もドラマチックで、
象徴的な部分と思うのだが、映画ではその辺に触れられないようで、残念至極。

RUNAWAYSのバンドとしてのハイライトとも言える、日本公演。
その夜、度重なるマネージャーの虐待、メンバー間の不和、過密なスケジュール等により、
ジャッキーの精神は限界に達していた。彼女は部屋にあった瓶を割ると、
その破片で自らの手首を切ってしまう…。
『何をしているの!』慌てて止めに入るシェリー。幸い命に別状はなかったが、
ジャッキーのツアー続行は不可能となり、彼女は一人帰国してしまう。
ツアーの日程は残っている。RUNAWAYS最大のピンチである。
重苦しい空気のミーティングの中、ジョーンが口を開いた。

『あたしベース弾くわwwwあたしスージー・クアトロヲタだし無問題www』

16 :ベストヒット名無しさん:2009/10/20(火) 13:25:35 ID:Xvl6vydo.net
>>15
そんなことがあったんだ。たしか『東京音楽祭』には
ジャッキー抜きで出ていたよね。バングルズのベーシストも
一時期ランナウェイズに加入してたんじゃなかった?
あれ!? GO-GO'sのほうだったかな??

17 :ベストヒット名無しさん:2009/10/21(水) 07:22:41 ID:FsB6/Hqr.net
>>16
バングルズ

ちなみに当時19歳のそのベーシスト、マイケル・スティールが、
デビュー時のオリジナルメンバーにならなかったのは、
『歳をとりすぎていたから』。
完全に企画モノのノリです。

18 :ベストヒット名無しさん:2009/10/22(木) 23:26:56 ID:cLn1L0oD.net
とりあえずシェリーは柔軟体操をしたほうがいい

19 :ベストヒット名無しさん:2009/10/23(金) 05:39:39 ID:PBi73LBN.net
1stアルバムが発売された当時ってジャケットが2パターン
あったと思うんだけど、あれは日本国内だけだったのかな?


20 :ベストヒット名無しさん:2009/10/25(日) 00:35:57 ID:on5s4swK.net
1stの邦題『悩殺爆弾』て。はっちゃけすぎ。
で曲名は『チェリー・ボンブ』て。
ついでに対訳でテロップが流れてたりするけど、それも内容がひどいwww

21 :ベストヒット名無しさん:2009/10/26(月) 23:04:34 ID:EggztESX.net
平均年齢16才の女の子達が、青春の大部分を捧げたのに、
悪徳マネージャーに精神的にも肉体的にも金銭的にも搾取され、
後に残ったのはわずかばかりのお金…
まさに女工哀史USA。涙なしには聴けません…

22 :ベストヒット名無しさん:2009/10/27(火) 22:57:49 ID:AVn1B/O/.net
ジャッキー『リタはただのあばずれ』

23 :ベストヒット名無しさん:2009/10/29(木) 23:32:55 ID:+cgTA7hr.net
>>6の公式のトップで見られる動画の『SCHOOL DAYS』、
曲の終盤で、リタのギターのストラップがはずれ、ギターを放棄してるのが笑えるw
でも放棄したかと思いきや、ちょっと手持ちぶさたになって、髪をかきあげてみたりw

24 :ベストヒット名無しさん:2009/10/31(土) 11:49:28 ID:sx5XrOfb.net
映画は日本公開予定なしってアホか
クリステン・スチュワートだの、ダコタ・ファニングだの、アイドル女優が出演するらしいのに…
どうやって見ればいいのだろうか…

25 :ベストヒット名無しさん:2009/10/31(土) 13:02:31 ID:qv/v4nI/.net
ええええアンヴィルでさえ日本公開されるのに

26 :ベストヒット名無しさん:2009/11/02(月) 12:34:06 ID:4CYhVUsF.net
YOUTUBEで見られる昔の動画、実に興味深い。
高度経済成長まっただ中〜って感じの東京で、
メンバーが乗ったどでかいアメ車が走っていく…
画質の悪さにまたなんとも言えない郷愁というか哀愁を感じてしまう。
実際彼女たちは、どんな気持ちだったんだろう…

27 :ベストヒット名無しさん:2009/11/03(火) 01:33:30 ID:UxR4Ql43.net
シェリーが歌うStrawberry Fieldsかなり良い。

28 :ベストヒット名無しさん:2009/11/04(水) 07:34:20 ID:V071N6+G.net
>>27
あれはやっぱりCHERRYとかけたのかね。
かのCHERRY BOMBも、シェリーの名にひっかけて作ったというぜれ。
でもEIGHT DAYS A WEEKもやったりしてるし、単にビートルズ好きなのかも。

29 :ベストヒット名無しさん:2009/11/06(金) 00:26:57 ID:piPX9oh6.net
キム『おまえらに本当のファックのやり方を教えてやる』

30 :ベストヒット名無しさん:2009/11/08(日) 12:53:40 ID:F/0ZHy8s.net
ガンズ時代のイジーを見ると、ジョーンとカブってしかたない
まあ当人は意識してないんだろうけど…

31 :ベストヒット名無しさん:2009/11/10(火) 00:28:56 ID:u3DYgtNY.net
>>6の公式ページ、なぜメンバーの画像の最後に、『マネージャー』の画像が…
しかもひときわキャラたってるし…
なんなんだあの画像…

32 :ベストヒット名無しさん:2009/11/12(木) 00:20:42 ID:AHiA84eG.net
『EDGEPLAY』見た人で英語堪能な人、解説頼む

33 :ベストヒット名無しさん:2009/11/14(土) 10:14:20 ID:Bs1oWhDy.net
リタ『ジャッキーはただの貧乳』

34 :ベストヒット名無しさん:2009/11/16(月) 12:40:28 ID:vCwXszDM.net
初期ビートルズ、初期ガンズ、そしてラナウェイズは、どれも
『リズムギターがサウンドの要』という点で共通していると思うんだ。
いや勝手に思ってるだけなんだ。

35 :ベストヒット名無しさん:2009/11/19(木) 07:31:52 ID:GCnF2umF.net
5人でサクランボを持って笑顔で写ってる画像があるけど、
あれ本人たちは本当はやりたくなかったんだろうなw

36 :ベストヒット名無しさん:2009/11/19(木) 11:41:21 ID:USL8cWkP.net
>>32
わ、同じこと考えてる人がいた!
だれか内容解説してくれえ〜
YOUTUBEにも断片はあるけど、オレのヒアリング力じゃ全然わからん…

37 :ベストヒット名無しさん:2009/11/21(土) 07:57:48 ID:ujUoca6Z.net
>>36
俺も英語はわからないけど、キム・フォウリーの異常さだけは伝わってくるなw
なんなんだあの服装w

38 :ベストヒット名無しさん:2009/11/21(土) 20:47:29 ID:zNkutu+g.net
>>24
まだ完成すらしてないのに日本公開が未定なのは当たり前だろ。


39 :ベストヒット名無しさん:2009/11/21(土) 22:33:37 ID:vXYj2R8T.net
いや、アメリカ始め他の国では来年公開予定とされてるのに
日本は未定ってのは問題っしょ

40 :ベストヒット名無しさん:2009/11/23(月) 03:59:27 ID:L8DtV5bN.net
完成前に日本公開が決まってるのはヒット確実の超大作の続編くらいだろ。
完成前に日本公開未定=公開なし
となるなら、ほぼ全ての海外映画は日本に来ないことになる。でも日本に沢山来てる。

つかアメリカ国内ですら公開が何度も延期になった末にビデオスルーなんて映画は山ほどある。当初の予定なんてあてにならない。

41 :ベストヒット名無しさん:2009/11/23(月) 23:20:01 ID:QPJ7x8gH.net
でも、最近アメリカ他でヒットした作品が日本公開されないってハナシ多くない?
小説も海外ものの翻訳は不人気というし。

42 :ベストヒット名無しさん:2009/11/24(火) 13:56:16 ID:L2quk0Vu.net
しつこい。今は未定。それだけ。

43 :ベストヒット名無しさん:2009/11/26(木) 07:34:11 ID:3DUYSzSS.net
おまえらケンカすんな
これでも見ておちつけ
http://www.youtube.com/watch?v=aQ9CwtbwehE

44 :ベストヒット名無しさん:2009/11/28(土) 13:20:09 ID:2wWSduWy.net
マイケル・ジャクソンの映画で、女の子ギタリストがバリバリ弾いてたね。
エディ・ヴァン・ヘイレンやスラッシュといった、時代を席巻したギタリストの
ソロやリフを弾きまくれるなんて、なんておいしいんだ、て思った。
以上、ラナウェイズとは関係ないけど、女の子ギタリストと映画繋がりで。

45 :ベストヒット名無しさん:2009/11/28(土) 13:36:41 ID:uDrF44pt.net
自分も昨日ぎりぎりで見たけど>マイケル映画
たしかにあのギタリストは印象的だったね。
でも、マイケルに言われてたように、ちょっとアピールが足りないのがね。

これくらいカッコつければ良かったのに、とか思い出してたよ。

http://www.youtube.com/watch?v=YRgGO3fyhRI

46 :ベストヒット名無しさん:2009/11/30(月) 06:21:01 ID:ZizeYLrs.net
>>45
派手だなー
リタもマイケルのオーディションを過去に受けたりしたのかな

47 :ベストヒット名無しさん:2009/12/01(火) 00:25:19 ID:OkuIGRsP.net
マイケル、ジョーン、リタ。みんな同い年、でいいんだよね?


48 :ベストヒット名無しさん:2009/12/03(木) 00:15:28 ID:7tz2bdWQ.net
>>47
あーほんとだ。みんな若いね…。当たり前か。
マイコー映画を見て思ったのは、『マイコー、そりゃ死ぬわ』ってこと。
50才であれだけ歌って踊ろうとしたら、通常死にます。
あと、どう考えても打ち込みの音を、実際に生で演奏していて驚いた。
あと感心したのは、ジャクソン5の曲をやってたこと。
ああいうのは、恥ずかしかったり屈辱だったりしないのだろうか。
まぁジョーンも普通に『チェリーボム』を演奏しているわけですが…。

49 :ベストヒット名無しさん:2009/12/05(土) 10:21:58 ID:t3q3MG/P.net
ラナウェイズの映画は、さわやか青春映画、て感じになるのかな
できれば『EDGEPLAY』ばりの、陰の部分・闇の部分も見てみたいのだが…

50 :ベストヒット名無しさん:2009/12/07(月) 21:03:43 ID:0T92pQxo.net
>>44
これか
http://www.youtube.com/watch?v=XKHthNMoMzA&feature=related

51 :ベストヒット名無しさん:2009/12/09(水) 00:53:58 ID:OLlYiasf.net
>>50
おーこれこれ。でもこのソロに関しては、ジェニファー・バトゥンの方が、
再現度が高かった気がする。まあオリジナルが最強なわけですが。
でも彼女はあんまりこういう芸風ではないと思うんだ。
あとマイコーは金髪女の子ギタリストが好みだと思うんだ。

52 :ベストヒット名無しさん:2009/12/10(木) 22:56:59 ID:awnsc4FS.net
>>51
ポップな感じが良いね
http://www.youtube.com/user/OfficialOrianthi

53 :ベストヒット名無しさん:2009/12/13(日) 01:14:06 ID:GRw0UqQg.net
ふむ、この人はサンタナ一派なわけね。どうりでPRSとか使ってるわけだ。
ところでジョーンの白いメロディ・メイカーがずっとほしかったんだけど、
いまだに現物を一度も見たことがない。シグネチャーはちょっとアレだし…。

54 :ベストヒット名無しさん:2009/12/15(火) 07:55:40 ID:rMXtTJrR.net
で、ジョーンと言えば、例の白いメロディ・メイカーとかレスポールの
イメージが強いけど、公式ページの動画ではストラトを使ってるのが見られる。
これが…ジョーン好きな俺でも…お世辞にも…似合ってない…

55 :ベストヒット名無しさん:2009/12/17(木) 00:35:49 ID:nCKZA/Qq.net
歴代のベーシストは、皆ひんにゅうだと思うのだが、気のせいだろうか…
それどころか、女流ベーシストは皆ひんにゅうのイメージがあるのだが…
何かとてつもない、見えない力が働いているのだろうか…

56 :ベストヒット名無しさん:2009/12/17(木) 14:29:47 ID:e+4sVTK6.net
映画のほう、いよいよ明日予告編公開とか。
ほんのちょっとだけど、これで触れてる。

http://www.youtube.com/watch?v=JlMgXkWu9AI


総レス数 508
116 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200