2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イーグルス / EAGLES ♯5

1 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 05:01:42.88 ID:iti9icLN.net

■Official Site
 http://www.eaglesband.com/
■WAENER MUSIC JAPAN
 http://www.wmg.jp/eagles/

■関連サイト
 http://www.eaglesfans.com/

■Member Site
 http://www.donhenley.com
 http://www.joewalsh.com
 http://www.timothybschmit.com

 http://www.glennfreyonline.com
 http://www.randymeisneronline.com
 http://www.bernieleadononline.com
 http://www.donfelderonline.com
 
■前スレッド
 イーグルス/EAGLES
 http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1112247739/
 イーグルス/EAGLES 2 DESPERADO
 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1174099617/
 イーグルス / Eagles #3
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1204895391/
 イーグルス / EAGLES ♯4
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1296455386/

363 :ベストヒット名無しさん:2011/04/03(日) 16:34:32.70 ID:O6DePVf/.net
パジャマは失礼だろ

364 :ベストヒット名無しさん:2011/04/03(日) 16:36:04.78 ID:O6DePVf/.net
ABブラザーズの中山ドン


365 :ベストヒット名無しさん:2011/04/04(月) 17:46:30.55 ID:V3cshZua.net
ドンのテープデュエットとグレンの洋服はエイプリルフールネタ。
Seven Bridges Roadはマジ。

366 :ベストヒット名無しさん:2011/04/05(火) 03:07:34.13 ID:q85xvPS5.net
説明されなくてもわかってますけど。
ドンはカントリー嫌いですからね。

367 :ベストヒット名無しさん:2011/04/07(木) 01:39:38.85 ID:WCGZ63mY.net
一応説明してくれてんだろボケ

368 :ベストヒット名無しさん:2011/04/07(木) 06:13:37.36 ID:N4CxGIGJ.net
要らねえよ、カス

369 :ベストヒット名無しさん:2011/04/07(木) 18:46:42.29 ID:PkDB0CUv.net
またまた荒っぽい言葉遣いで酷い事を言い合う人がでてきたのですか? 争いはやめて仲良くして下さいな。
ってな事で、先日のカキコ(♯344)に続いて、最近の購入盤レコード(イーグルス関連でもある)の話をひとつ。
今回は何かとイーグルス関連に登場する、JOE VITALEの「PLANTATION HARBOR」(1981作)って作品。
先日紹介の、ミッキー・トーマスと制作スタッフ的にはメンツがかぶりますが、またもや制作陣にビックリ。
プロデュースがBILL SZYMCZYK、ギターはDON FELDER、JOE WALSH他、ドラムはもちろんJOE VITALEで、
彼は他にも鍵盤系を担当、そして鍵盤には当然PAUL HARRIS(編曲もやってる)、ベースもGEORGE CHOCOLATE PERRY。
その上に、バックボーカルとしてMICKEY THOMAS、TIMOTHY B SCHMITという感じ。
先日のミッキー・トーマスのアルバムに更にイーグルスのメンバーが多く関わっているのが嬉しいですね。
特にこの作品に於けるJOE WALSHの貢献度は素晴らしいですね。
そして!、そして! 更にバックボーカルには、MARILYN "MINI" MARTINの名が!!
コレってあのマリリン・マーティンなんだろうなぁ? この時期に彼女の録音した音が聴けるとは驚きでした。

この作品も自分にとってはレコ屋での衝動買いだったのですので先日と重複致しますが、
やっぱりこういう感じに新たな発見があるので、レコ屋で買い続けるのってのが楽しいのですよねぇ。
このレコードって中古盤屋では大抵が安く売られているのを見かけるので、興味のある人は是非買ってみてお聴き下さいな。

370 :ベストヒット名無しさん:2011/04/07(木) 19:15:44.57 ID:d9i2Nwgr.net
ほとんどオナニーだな

371 :ベストヒット名無しさん:2011/04/07(木) 23:02:31.17 ID:HdbVoj84.net
>>313
フェルダー自伝によるとティムとジョーは非正規社員みたいな扱いでも今の待遇に満足してるみたいじゃん、十分すぎるギャラだろうしね

一方フェルダーなんかは70年代にグレン、ヘンリーと平等なパートナーでギャラも同じという契約を確かに結んだんだろうし、それを反故にされて悔しいのも分かる
あくまで契約上の平等を訴えるフェルダーに、グレンとヘンリーはオリジナルメンバーでもなく俺たちみたいに歌うわけでもなく大して作曲しないお前が俺たちと同じ権利を主張するのか?って感じなんだろうか


372 :ベストヒット名無しさん:2011/04/08(金) 00:19:45.11 ID:GPcQf5r/.net
邦楽で言うとミスチルなんかの楽器隊がボーカルに同じ給料くれと文句言うみたいなものか。

たまにグレンいなくても良くね?って時がある。

373 :ベストヒット名無しさん:2011/04/08(金) 15:16:12.17 ID:wLmn5TGF.net
フェルダーは歌下手で貢献度も低いのに強欲過ぎるだろ
「呪われた夜」のvisionのボーカルとかド下手で聞けたもんじゃないよなw
逆恨みして暴露本出すとかどれだけ強欲なんだよw
歴代メンバー中ただ一人ソロコンサートもできないような役立たずはクビにして正解だわ

374 :ベストヒット名無しさん:2011/04/08(金) 17:22:57.85 ID:diac7qhe.net
性格悪いだろ?
リーダーにはなれないタイプだな。

375 :ベストヒット名無しさん:2011/04/08(金) 20:00:15.11 ID:uH4TMEMt.net

  > 歴代メンバー中ただ一人ソロコンサートもできないような役立たずは・・。

そんな事はないと思いますよ。 自身のソロアルバムをリリースしているのだから、
ソロコンサート位は当然やっているような気がするのですが・・。

376 :ベストヒット名無しさん:2011/04/08(金) 20:44:25.98 ID:wLmn5TGF.net
>>374
暴露本出すような奴は間違いなく性格悪いな
だからリーダーにもなれない
あれもどうせゴーストライターが書いたんだろうし

377 :ベストヒット名無しさん:2011/04/08(金) 21:09:10.26 ID:Tgjoo0ji.net
フェルダーは去年10月28日にThe Wellmont Theater, Montclair, NJでライブやってる

378 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/04/08(金) 22:20:26.19 ID:AVZLa8S/.net
参考:アドラーズ・アペタイト

379 :ベストヒット名無しさん:2011/04/09(土) 00:08:55.72 ID:fgk/q7Ql.net
Don Felder
The Wellmont Theater, Montclair, NJ
October 28, 2010

01-Announcements
02-Hotel California
03-Already Gone
04-One of These Nights
05-Pride and Joy
06-Victim of Love
07-Peaceful Easy Feeling
08-Tequila Sunrise
09-Seven Bridges Road
10-Band Intros
11-Those Shoes
12-Heavy Metal
13-The Long Run
14-Witchy Woman
15-Heartache Tonight
16-Life in the Fast Lane
17-Take It Easy
俺はナイアガラで見たが正直感動した。

380 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/04/09(土) 00:11:33.07 ID:IHG2l7WS.net
>>379
セットリストがすげぇ。

381 :ベストヒット名無しさん:2011/04/09(土) 00:12:06.35 ID:v2qnBf2E.net

コレに対して、

   > 歴代メンバー中ただ一人ソロコンサートもできないような役立たずは・・。

って言ってる人は、どう答えるのですかね?

382 :ベストヒット名無しさん:2011/04/09(土) 01:12:18.20 ID:9eRe/nI6.net
無知さを曝け出されて出てこれません。

383 :ベストヒット名無しさん:2011/04/09(土) 06:19:55.44 ID:2FyYw0hX.net
>>371,373
全部の収入から何分の一とか、そんな大ざっぱな分け方はしないっしょ w
曲書いてるやつは印税が入るんだからそれはそれ。
コンサート収入の分け方はまた別だろ。ツアーでの貢献となればフェルダーが
ヘンリー、フライと対等に要求してもいいと思うが。

384 :ベストヒット名無しさん:2011/04/09(土) 06:53:50.15 ID:9eRe/nI6.net
途中参加のオン・ザ・ボーダーなんて2曲分だけらしいから。

385 :ベストヒット名無しさん:2011/04/09(土) 09:34:15.85 ID:6gUMysz5.net
>>379
これ全部自分でボーカル取ってるのか?

386 :ベストヒット名無しさん:2011/04/09(土) 09:53:37.37 ID:9eRe/nI6.net
ドンとグレンの録音だったりして

387 :ベストヒット名無しさん:2011/04/09(土) 10:46:52.66 ID:h2gjYQzg.net
>>381
何?あの強欲フェルダーのファンとかいるの?w
それは悪かったな
1日限定とかのしょぼいのじゃなくてソロツアーの意味合いで言ったんだが、まぁいいや
では、歴代メンバー中ただ一人、他人の曲を無理矢理並べないとソロコンサートも開けない役立たず
に訂正しますw

>>379
YouTubeで動画見たけどやっぱり歌がド下手でドン引きした
あの音痴でホテカリ歌っちゃいかんだろw
身の程知らずにも程がある
おまけにほとんどが毛嫌いしてるはずのヘンリー&フライ絡みの曲ばかりで節操もない
本当ひでえわ
結局欲はあるけどプライドは全くないんだよなw
いずれにしても誰が一番強欲なのかをハッキリ物語るセトリでした

388 :ベストヒット名無しさん:2011/04/09(土) 11:21:55.83 ID:GiVfKjN/.net
そこまで叩くこともないと思うが。
フェルダーの貢献度は高いと思うがね。

389 :ベストヒット名無しさん:2011/04/09(土) 12:15:43.91 ID:8Urt+JQx.net
>>387
悪いキノコでも食ったのか?w

390 :ベストヒット名無しさん:2011/04/09(土) 12:30:38.71 ID:YLqFktdx.net
どう考えてもギタリストとしての魅力は
フェルダー>>>>S・スミス



391 :ベストヒット名無しさん:2011/04/09(土) 13:26:55.73 ID:guYTslw1.net
ジョー>>>>フェルダー>>>>S・スミス

392 :ベストヒット名無しさん:2011/04/09(土) 13:36:32.20 ID:qfEVt4HC.net
ジョーはうまいよな、ライブアルバム聴いてると普通にわけわからん事いっぱいやってる。多分感覚が凡人と全く違うね。
チャーも心の師匠だとなんかで読んだ。
スミスはもともとどういう活動をしてたのかな、スタジオミュージシャンだけ?

393 :ベストヒット名無しさん:2011/04/09(土) 19:08:27.01 ID:C/2DPYr9.net
ホテカリのクレジットを勝手に変える変リー、腐ライの方がよっぽど強欲では?

変リー、腐ライは、自分たちの曲が他のメンバーのインプット受けてもクレジット変えないくせに、他のメンバーの曲に少しインプットしただけで変リー/腐ライのクレジットを付ける恥知らずだからな。

394 :ベストヒット名無しさん:2011/04/09(土) 20:09:10.15 ID:h2gjYQzg.net
強欲腐ェルダーの肩なんか持つ奴がいるということは
ああいう暴露本とか鵜呑みしちゃう阿呆もいるってことだよな
暴露本出した上に訴訟相手の持ち歌並べてコンサートやった時点で
人間としてどちらがダメで強欲かハッキリしてるからな
ソロアルバムより暴露本の方が売れる凡才、強欲腐ェルダーw
やだやだ、あそこまで人として落ちたくないもんだね

395 :ベストヒット名無しさん:2011/04/09(土) 20:44:31.51 ID:9eRe/nI6.net
お前の人間性もかなりヒドいもんだよ。

396 :ベストヒット名無しさん:2011/04/09(土) 22:25:28.31 ID:nqKeMXWd.net
あの本今読んでいるんだけどあれ読むとドンやグレイって
どんだけ性格悪いんだろうって思っちゃうよ
どこまで本当なんだろうな。まあドンは若い頃は才能あるわ
ルックス良いわ成功するわで天狗になっても仕方ないとこあるよ
あれだけ全て揃っていたらならない方がおかしいw

397 :ベストヒット名無しさん:2011/04/09(土) 23:39:20.13 ID:GOh6oGd6.net
グレンな

398 :ベストヒット名無しさん:2011/04/10(日) 00:13:54.34 ID:oCJWAOmG.net
まああれはフェルダーが解雇の恨みつらみで書いた一方的な本だからね。
あんまり鵜呑みにするのはどうかと

399 :ベストヒット名無しさん:2011/04/10(日) 00:31:09.46 ID:LVS0cfQz.net
まあ何れにしてもフェルダーに対してグレンはギターの上手さに嫉妬するし、
ドンはフェルダーが髪を短くカットした時のあまりの男前さに嫉妬したって事でしょうね。
まあ男前の順位ではグレンがイーグルスの中では一番だとは思うけどさ。

400 :ベストヒット名無しさん:2011/04/10(日) 02:33:20.64 ID:lI4R3Bwx.net
ホテル・カリフォルニアはフェルダーが完全したテープを持ち込んで、歌詞をヘンリーが付けた。
ハリウッド・ワルツはほとんどバーニーと弟のトムで完全してたのを少し変えただけでヘンリー、フライとの共作になった上、その頃結託してバーニーと対立してた二人はボーカルもバーニーに歌わせないと言って取ってしまった。

まあ歌詞をつけることが多かったヘンリーのクレジットはわかるが、フライはもれなく付いてくるおまけみたいで、一番見苦しいな。

401 :ベストヒット名無しさん:2011/04/10(日) 06:16:38.32 ID:k4XJAI/W.net
完全

402 :ベストヒット名無しさん:2011/04/10(日) 09:17:14.43 ID:rRjhbUi3.net
作曲で殆ど実績のないフェルダーがホテカリをほぼ一人で書いたと言われてもなかなか信じがたいな。
それにあの曲はあの詩、あのボーカルもあってこそ超名曲に成り得たわけで。
詩がダメならスモーク・オン・ザ・ウォーターレベルの評価だっただろう。

403 :ベストヒット名無しさん:2011/04/10(日) 11:28:13.21 ID:VCpQ+9qR.net
フェルダーはホテカリの前奏部分だけじゃなかったけか?

404 :ベストヒット名無しさん:2011/04/10(日) 11:41:56.17 ID:B3JvrZud.net
>>400
「完全したテープ」って何だよw
しかしまたとてつもない知ったかだなw
ホテカリは完全したテープ(笑)じゃなくて
元は「メキシカン・レゲエ」という仮タイトルのインストゥルメンタルの単なるデモテープな
それに歌詞だけつけて、はい完成とかになるわけねえだろこのド素人がw
適当なこと書くなよ
フライがメンバーからローンアレンジャーと呼ばれるぐらいの凄腕のアレンジ担当なのも知らないニワカらしいから
ファンでも何でもないみたいだしなw
フェルダー擁護の振りした荒らしか

405 :ベストヒット名無しさん:2011/04/10(日) 11:56:55.37 ID:160IHzqV.net
フライがアレンジの達人?初めて聞いた。

406 :ベストヒット名無しさん:2011/04/10(日) 13:39:12.09 ID:yQ3OlGL2.net
でもドンが一番才能あるんじゃない
ソロの曲も良い曲多いし
男前度も若い時のドンが一番だろ・・今はグレンのがいいけどw

407 :ベストヒット名無しさん:2011/04/10(日) 14:27:01.33 ID:B3JvrZud.net
>>398
全く同感

>>396
ドンとグレンがそんなに性格悪いなら一番仲悪くなりそうだけど、
結託してるって設定が無理ありすぎじゃね?w
イーグルス以外で稼ぐ手段がないフェルダー必死過ぎだろw
でかい借金抱えてそうだよな

408 :ベストヒット名無しさん:2011/04/10(日) 14:47:28.70 ID:yQ3OlGL2.net
ドンとグレンのイジメで皆やめていったし精神がストレスで
おかしくなったようなこと書いてあったけど
それが事実だったらもっと前に話題になってないか
それだけ性格悪かったら業界でもやっていけないだろう
かなり誇張しているんじゃないの


409 :ベストヒット名無しさん:2011/04/10(日) 18:43:58.40 ID:g4ShRnvw.net
なんか相変わらず荒れた意見が飛び交っているますねぇ・・。
そんな時は初心に返ってイーグルスのメンバーが参加していた頃の
LINDA RONSTADTのアルバムでも聴いて、皆さん方リラックスですよ。
このスレに居る人達はイーグルスが好きなんだから仲良くして下さいな。

ってな事でリンダ関連ですが、自分は昨日中古レコードで買った、「DANNY KORTCHMAR / INNUENDO」をいま聴いてます。
キャロル・キング関連ほか多岐にわたり超有名な彼ですが、このアルバムに実はリンダがハーモニーボーカルとして参加してます。
でも凄くリンダに聴こえない歌い方なのでビックリでしたよ。
その他にもリンダやダニーとも縁の深い、KENNY EDWARDS、JIM KELTNER、RICK MAROTTA、LELAND SKLAR等の有名どころが
参加している楽しい作品です。但し、音的には彼の1stとは違うタイプで、80年代的なサウンドですけど・・。

イーグルスを通して、リンダや他の色々なアーティストの音楽をネットサーフィンのように聴くのも良いですね。
まあダン・フォーゲルバーグを聴いたら、また直ぐにイーグルスに戻りそうですけど。
音楽はそんな風に繋がっている訳ですから、このスレの皆さんも平和に仲良く心を繋げて下さいな。

410 :ベストヒット名無しさん:2011/04/10(日) 20:17:09.85 ID:pWYBZl9o.net
まっ、スルーでいきましょう。

411 :ベストヒット名無しさん:2011/04/10(日) 21:00:36.72 ID:B3JvrZud.net
知ったかで日本語が不自由な>>400はもう出てこれないのかな?
カッコワルw

412 :ベストヒット名無しさん:2011/04/11(月) 00:11:01.21 ID:qDS33v9y.net

キチガイの完全体、ここに極まる。
ヘンリー、フライの狂信的ファン、かっこよすぎだねえ、あっは、おっぱっぴ(笑)

413 :ベストヒット名無しさん:2011/04/11(月) 06:57:31.98 ID:0txiqVRn.net
>>412=>>400
何?この恥ずかしい知ったかと頭の悪そうな煽りはw

414 :ベストヒット名無しさん:2011/04/11(月) 11:19:05.72 ID:nDe3wTw1.net
イーグルスをリスペクトしてるアーティストって意外と少なさそうだな

415 :ベストヒット名無しさん:2011/04/11(月) 11:27:37.52 ID:JHUOnDbE.net

そんな事はないと思いますよ。
「コモン・スレッド〜ソングス・オブ・イーグルス」なんてアルバムは
内容的にも聴いていて楽しいし、彼らが本当にイーグルスを好きなのも伝わってきますよ。

416 :ベストヒット名無しさん:2011/04/11(月) 11:35:09.23 ID:DMs7PI/4.net
最近のカントリーはどれもイーグルスっぽい感じがする。
かなり影響を受けてるんじゃないかな。

417 :ベストヒット名無しさん:2011/04/11(月) 14:12:08.37 ID:nDe3wTw1.net
結構いるみたいだなw
アメリカンロックとかカントリー系は大概影響されてるてことか UKロックでイーグルスに影響受けて似た感じのことやってる連中とかいないのかな

418 :ベストヒット名無しさん:2011/04/11(月) 17:08:36.42 ID:0txiqVRn.net
>>417
自分で調べろクレクレじじい

419 :ベストヒット名無しさん:2011/04/12(火) 00:04:28.98 ID:BSHuvjpg.net
しかし解雇されたのが不服なら、オリジナル曲作って
アルバムで勝負するのがミュージシャンの意地だろうに…
3流芸能人みたいに暴露本って、哀れなフェルダー。
その根性の賎しさと、才能の枯渇が解雇の原因だろうね。

420 :ベストヒット名無しさん:2011/04/12(火) 01:12:38.71 ID:rGKtLzOE.net
その才能がイーグルスで最も有名な曲になった。

421 :ベストヒット名無しさん:2011/04/12(火) 08:39:32.29 ID:5/zIFxAx.net
イーグルスの暴露本なんて需要あるのか?

422 :ベストヒット名無しさん:2011/04/12(火) 12:04:42.47 ID:FZCDsR6v.net
じぇすろたる

423 :ベストヒット名無しさん:2011/04/12(火) 13:44:14.31 ID:i0OtG26N.net
そのネタはいいわ。
釣られませんし。

424 :ベストヒット名無しさん:2011/04/13(水) 01:42:56.64 ID:SyXWs+pY.net
今日はヘンリー、フライのキチガイファンの出番はまだあ?
早くキチガイ理論を聞かせてくれや。
フライがアレンジの達人とかでっち上げすぎて、糞つまらんし。そもそもアレンジは向こうでは作曲に普通入れねーし。
おそるべきミジンコ邦楽脳だし。
ネタつきたっぽいなキチガイ君。

425 :ベストヒット名無しさん:2011/04/13(水) 12:37:39.24 ID:XK/g5cj6.net
>>418

426 :ベストヒット名無しさん:2011/04/14(木) 01:10:06.24 ID:zmipPLVR.net
>>417 イーグルスってカントリー系除くと影響力あるイメージが無いわ 活動期間が短いのに凄い売り上げと楽曲のクオリティは凄いのは分かるけど

427 :ベストヒット名無しさん:2011/04/14(木) 01:15:03.67 ID:pAn6k5LL.net
途中で活動休止期間はありましたが40年以上活動してますが。

短いですか?

428 :ベストヒット名無しさん:2011/04/14(木) 02:44:50.46 ID:z4zpVvYj.net

ヘンリー、フライの狂信的ファン、通称キチガイ君ネタ切れ逃亡。

429 :ベストヒット名無しさん:2011/04/14(木) 09:00:37.87 ID:zmipPLVR.net
>>427 スタジオアルバムの数が同世代の長く活動してる連中より少ないのに凄いなってのを言いたかったんだわ すまんな

430 :ベストヒット名無しさん:2011/04/14(木) 16:46:34.62 ID:XvlGoevd.net
>>429
アルバム出し続けても晩節汚すだけだろうから少なくても仕方ないよ 
2枚組も結構良かったけどね

431 :ベストヒット名無しさん:2011/04/14(木) 17:27:43.03 ID:pAn6k5LL.net
ホテルカリフォルニア以降は余計だった。
あれで完全に解散していたら伝説だったのに。

432 :ベストヒット名無しさん:2011/04/14(木) 20:17:07.84 ID:Z1IxnRz9.net
でも、ソレがなければ音楽界の一線からは確実にティモシーの存在は消えていたと思う。
彼が例のバラード曲をイーグルスに於いてヒットさせ、存在を誇示したから今の彼がある。
あれが無ければ現在45歳以下の普通の音楽ファンは、彼の名前すら知らないような気がするのだけどなぁ・・。

433 :ベストヒット名無しさん:2011/04/14(木) 20:37:08.50 ID:pAn6k5LL.net
彼の良さはポコで発揮されていた。
イーグルスのベーシストはランディだな。

434 :ベストヒット名無しさん:2011/04/14(木) 20:44:13.09 ID:hlj32EOu.net
ポコでのティモシーは地味で目立ってなかったんじゃないかな。
イーグルスに入って以降個性が強くなった。
ソロアルバムはどれも好きだな。

435 :ベストヒット名無しさん:2011/04/14(木) 20:58:07.69 ID:kxWY0K5V.net
ウドー系のアーティストは震災にコメント出してたが、イーグルスは無かったな、日本公演の直後だったのに、盛り上がりに欠けて機嫌悪かったのかな

436 :ベストヒット名無しさん:2011/04/15(金) 01:14:39.34 ID:a5/tPnIJ.net
>>434
ポコのアルバム聴いたことあるよね?
けっこうボーカルであの声が光ってたよ。


437 :ベストヒット名無しさん:2011/04/15(金) 02:45:52.27 ID:PDuT44ne.net
ランディのベースは光ってた。
ティモシーはポコのほうが生き生きしてたが、作風が声質にあってきたのはイーグルスからかな。
イーグルス初期のバーニーの格好良さ、楽曲を生かしながらもでしゃばらない演奏センスも渋い。

438 :ベストヒット名無しさん:2011/04/15(金) 12:10:30.85 ID:lBh2/1m1.net
イーグルスって名前がシンプルで格好良いよな

439 :ベストヒット名無しさん:2011/04/16(土) 23:57:35.74 ID:rQfNT+kQ.net
イーグルスってどれくらい凄いバンドなの?

440 :ベストヒット名無しさん:2011/04/17(日) 00:38:51.15 ID:s1F6AlSU.net
ロックアーティスト100選みたいなので50位ぐらいのバンド
70年代アメリカ代表みたいな感じ(ウェストコーストロックの代表格) 
演奏力、歌唱力、コーラス等色々とレベルは高い 評論家受けは悪い

441 :ベストヒット名無しさん:2011/04/17(日) 01:11:16.16 ID:fIDvTAZk.net
>>439 ジャンルは違うけど人気、実績、活動歴でいけばエアロスミスぐらい凄いんじゃねえの イーグルスあんまよく知らんけど

442 :ベストヒット名無しさん:2011/04/17(日) 01:41:12.72 ID:kd6py/pv.net
おいおい、エアロみたいなパチモノと一緒にするなよ。
無知にも程があるぞ。

443 :ベストヒット名無しさん:2011/04/17(日) 02:13:54.89 ID:WBwEW3hA.net
全員ジャンキーで低迷したり仲間割れしても復活してオリメンで頑張ってるエアロスミスは許してやれよ

444 :ベストヒット名無しさん:2011/04/17(日) 03:01:13.50 ID:dRkV8St8.net
皆さんエアロについてそんな風に言いますが・・・・・。
実はエアロのメンバーで2人(ギターのブラッド&ドラムのジョーイ)って、
バークリー音楽院に行ってたんですよ。
そこらの音楽的な知識や基盤のないバンドとは違いますよ、エアロスミスって。

445 :ベストヒット名無しさん:2011/04/17(日) 04:44:41.59 ID:I82EvyTt.net
とうとうミュージシャンの学歴で音楽を聴く時代が来たか....

446 :ベストヒット名無しさん:2011/04/17(日) 05:41:52.49 ID:dRkV8St8.net

  > とうとうミュージシャンの学歴で音楽を聴く時代が来たか

イヤ、そんな時代は全然来てはいないよ。
今も居るかどうか知らないが、初期の凡ジョビに居たキーボードは確かジュリアード音楽院出身だったが、
平凡ジョビだったので、聴く気はしなかったな。
でも同じジュリアード出身のバリー・マニロウは大好きだな。
彼のアルバムだけで15枚位は買っているよ。
音楽は学歴じゃなく感性や感覚的なものだと思うが、音楽の基礎知識や基礎技術は無いよりは、有った方がイイね。

447 :ベストヒット名無しさん:2011/04/17(日) 07:43:28.01 ID:yE3hawqI.net
アウト・オブ・エデンてアメリカで700万枚も売れたらしいな。凄すぎだろ。

448 :ベストヒット名無しさん:2011/04/17(日) 10:57:02.79 ID:+zsKCbWB.net
白人の白人による白人のための音楽だから
黄色い猿には関係ない音楽

449 :ベストヒット名無しさん:2011/04/17(日) 11:01:45.82 ID:nkGthb68.net
このサルしゃべるぞ!

450 :ベストヒット名無しさん:2011/04/17(日) 13:11:10.45 ID:oQkWLBco.net
>>446
嫌味で言ったんだよ。

451 :ベストヒット名無しさん:2011/04/17(日) 15:38:26.36 ID:z6Ncj0EL.net

  > 嫌味で言ったんだよ。

えっ! そうなの? 何故に突然、そのような嫌味を貴方は言うのですかね?
もしかして、貴方は嫌な奴なんですか?

452 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/04/17(日) 17:44:42.20 ID:+qN6fKZd.net
嫌な奴は、おめーだろ。

453 :ベストヒット名無しさん:2011/04/18(月) 01:23:20.23 ID:goCqCVFH.net
>>452
おっ!聖モグちゃんにしては正しい批判だな。見直した!

454 :ベストヒット名無しさん:2011/04/18(月) 01:43:55.58 ID:3m3Li1dI.net
と言っても今、洋楽カテのEric claptonスレで、地面に額つけて謝っているみたいだぞ。

455 :ベストヒット名無しさん:2011/04/18(月) 16:31:25.58 ID:6wKlwfmK.net
>>400
何だこの恥ずかしい知ったかw
誤字だらけで頭悪そうだしw

456 :ベストヒット名無しさん:2011/04/18(月) 16:41:22.76 ID:bD1cE+zf.net
もうアルバムは作らないのかな 聴きたい気もするけど 年も年だしなあ

457 :ベストヒット名無しさん:2011/04/18(月) 17:41:13.00 ID:gBZegE38.net
ホテル・カリフォルニア、ギターのカッティングが
ジェットのパクリ

458 :ベストヒット名無しさん:2011/04/18(月) 20:32:42.63 ID:XkOcSKxV.net

って言うかさ・・・・。
このスレだったかどこか忘れたけど、ホテル・カリフォルニアについては
俺が独自に発見した、この曲の秘密を教えて上げただろ?
この曲は「ユーミンさんの、ベルベット・イースター」とコード進行が同じって事をさ。
楽器が出来る人で、両者の曲を知ってる人がこのスレに居たら試してごらん。
見事なまでに両曲が同じコード進行で歌えるからさ。
もちろん曲の発表はユーミンさんの方が早いよ、だからと言ってイーグルスがパクッたとは思ってないけどさ。
単なる偶然の不思議だと思う。 両曲とも本当に琴線に触れる素晴らしい名曲だもんね。

459 :ベストヒット名無しさん:2011/04/18(月) 20:57:29.61 ID:6wKlwfmK.net
じゃあフェルダーがユーミンからパクったわけだなw
才能がないというのは悲しいな
今ではつまらないゴシップネタで食いつなぐのが精一杯だし・・・

460 :ベストヒット名無しさん:2011/04/18(月) 22:19:48.88 ID:nKZHdT9n.net
そんなフェルダーのシグネチャーモデルがギブソンから2種類も発売される

http://www.kurosawagakki.com/items/detail/101394.html
http://1484.bz/web-shop/147052

461 :ベストヒット名無しさん:2011/04/18(月) 23:35:00.53 ID:JxIbCjSd.net
459はヘンリー、フライの狂信的ファン、通称キチガイ君。
ネタだというのに喜んで、みっともな(笑)

462 :ベストヒット名無しさん:2011/04/19(火) 00:10:28.93 ID:jtJs3yPB.net


463 :ベストヒット名無しさん:2011/04/19(火) 07:07:43.00 ID:bzhePgBX.net
どや顔>>400のみっともない知ったかと小学生並みの誤字には誰も勝てないだろw
何だよ「完全したテープ」ってw
笑い過ぎて腹イテエわw

総レス数 980
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200