2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イーグルス / EAGLES ♯5

1 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 05:01:42.88 ID:iti9icLN.net

■Official Site
 http://www.eaglesband.com/
■WAENER MUSIC JAPAN
 http://www.wmg.jp/eagles/

■関連サイト
 http://www.eaglesfans.com/

■Member Site
 http://www.donhenley.com
 http://www.joewalsh.com
 http://www.timothybschmit.com

 http://www.glennfreyonline.com
 http://www.randymeisneronline.com
 http://www.bernieleadononline.com
 http://www.donfelderonline.com
 
■前スレッド
 イーグルス/EAGLES
 http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1112247739/
 イーグルス/EAGLES 2 DESPERADO
 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1174099617/
 イーグルス / Eagles #3
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1204895391/
 イーグルス / EAGLES ♯4
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1296455386/

38 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 17:42:34.35 ID:RFBhkIVC.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>


39 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 17:43:33.61 ID:Y13ohzIv.net
4 :ベストヒット名無しさん :sage :2011/03/07(月) 09:49:31.47 ID:AkdrRwE6(5)
ライブ初心者の愚痴乙

17 :ベストヒット名無しさん :sage :2011/03/07(月) 15:41:21.96 ID:AkdrRwE6(5)
(p)ID:qJe9/fkG(6)

痛いねw

19 :ベストヒット名無しさん :sage :2011/03/07(月) 15:53:48.92 ID:AkdrRwE6(5)
前回もそうだったが、東京ドームは1回でいいんだよ。
金の為に2回以上やろうとするのが問題

31 :ベストヒット名無しさん :sage :2011/03/07(月) 17:34:48.98 ID:AkdrRwE6(5)



>>27
必死すぎるよw
ライブ初心者が粘着してるんじゃないよ、お子ちゃま

36 :ベストヒット名無しさん :sage :2011/03/07(月) 17:41:23.84 ID:AkdrRwE6(5)








>>34
で、君は何者?w
第3者ならスルーしたらw

くだらなすぎ


40 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 17:45:00.65 ID:AkdrRwE6.net
>>39
君もくだらなすぎ

こんなファンが増えたのかw

41 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 17:47:06.86 ID:Y13ohzIv.net
>>40
自分の書き込みを晒されて恥ずかしくない?
可哀そうね。現実社会できっと男にも女にも相手されないだろうね。
人気者を批判したいだけのクズ。韓国人?

42 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 17:48:47.26 ID:AkdrRwE6.net
>>41
君の行為自体が醜いよw

君みたいなチョンは逝ってよし



43 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 17:48:49.53 ID:qJe9/fkG.net
※あぼーん推奨

44 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 17:49:56.53 ID:AkdrRwE6.net
90年代からイーグルスのライブ行ってるが、
ID:qJe9/fkGやID:Y13ohzIvみたいなチョンが増えたのは残念

45 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/03/07(月) 17:58:42.08 ID:/xgj0C10.net
あんたら、ほんと暇だよね。

46 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 18:05:15.15 ID:5adZZRFk.net
5日に行ってきた
初イーグルスだったけどすごく感動したよ
皆渋くてかっこいいおっさんたちだったw
デスペラードとか魔女のささやきとか最高だったわ

うちの父親は若いときのイメージ壊したくないからって行かなかったんだけど
行けばよかったのになぁ・・・もったいない。

47 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/03/07(月) 18:22:55.75 ID:/xgj0C10.net
>>46
同世代かもしれないけど、オレも初イーグルスだった。
帰りに、電気屋入ったらBSかCSで、イーグルスの全盛期のライヴ流していた。
それを見ると、70年代の彼らは、ハードロックとウェスト・コーストの融合みたいな姿だった。
セットリストを見れば分かると思うけど、解散以降にできた曲やジョー関連の曲が多いんだよね。
例えば、JGのカヴァーとかジョーのソロ、ドンのソロ、ヘル・フリゼーズのティモシー曲。
あとは、最新のオウトオブイデンからいっぱいやってるよね。
父親が見たくなかったんだったら、見なくて正解だったかもしれないよ。

48 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 18:28:08.01 ID:4jbZCWh7.net
>>10
ttp://www.youtube.com/watch?v=piWZMXBD41w

これの6分過ぎくらいから使ってたような・・・

49 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 18:39:47.82 ID:Rl0qrWGz.net
パンフは手抜きだな。日本公演の記念にならん
ホール&オーツはちゃんと作ってたな

50 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 19:04:43.44 ID:08AwgZwM.net
6日に行ったけどタムタムの音が異様にでかかったな。ふいに
どこどこどーんみたいな感じで。ドンは太ったせいでなのか
苦しそうで残念だったけどグレンは思ったより声が若々しくって
見直した。嫌いな曲だけどハートエイクナイトの熱唱も感動したよ
(なんか上から目線)

51 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 19:08:19.72 ID:M9UPvRGJ.net
街でふとしたときに、例えば居酒屋なんかでイーグルスが流れてるのに遭遇しただけで
なぜか「俺は間違っていなかったんだ!」とか思ってしまうw

52 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 19:19:39.27 ID:/GA+YHkn.net
>>50
パーカッションの人がティンパニ重ねてたからじゃない?

53 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 19:21:51.06 ID:d9CMMd58.net
5日のドームに行って、4回目のイーグルスコンサートでした
(東京で二回目、アメリカで二回)
これでもう見納めかも、と感傷的になってしまって、一曲目からずっと泣いてしまった
声の劣化をかなり感じたけど、それでもまだ、生でイーグルスを聴けて、彼らと同じ時代に生きれたことに感謝した
自分は30代で、再結成後にイーグルスファンになったから、70年代初めからリアルタイムで聴いて
育ってきた世代の方々が本当にうらやましい

54 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 19:30:06.08 ID:Akdxu56x.net
イーグルスとかのアメリカンロックも好きだけど、プログレも好きな自分なんですが、
某レコ屋HPで面白い新譜があったのでチョット紹介。
1990年に企画セッションバンドとして日本でライブをやったらしいのだが、
「THE BEST / LIVE IN JAPAN」ってのが、CDとDVDで発売されたみたい。
メンバーがビックリ → キース・エマーソン、サイモン・フィリップス、
ジョー・ウォルシュ、ジェフ・バクスター、ジョン・エントウィッスル(THE WHOのベーシスト)、
リック・リビングストーン(←この人だけは、自分は知らないけど)ってう超豪華メンバー。
ウォルシュとバクスターのギターの絡みとか、このギタリスト達とエマーソンが絡むと
どんなサウンド上の変化起きるのか?とか興味が尽きない感じ。
ジョー・ウォルシュ好きな人で、気になる人はチェックしてもいいかも?

55 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 19:34:45.26 ID:M9UPvRGJ.net
今SONGSを見直してるんだが
テイクイットイージーのライブ映像のエレキの人(バーニー?)
がいまいち上手じゃない気がw

56 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 19:38:16.85 ID:5bkjnAK5.net
http://www.ibjcafe.com/talk/content/tarzan/column/2/2643.html

アンコールの2曲が始まった時、席を立ってドームを出た。ざまあみろだ

57 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 19:43:35.70 ID:6ei4Lpu3.net
>>54
確かBSかWOW WOWで放送あったよ。
ちなみにチケが全然売れなくて招待券バラ撒きだった
それでも招待券自体が大量に余ったw

58 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 19:52:43.66 ID:mp9d+5My.net
昨日行ってきました。アリーナBで観戦。前半の盛り上がりはイマイチ。
Californiaで立ちたかったのですが勇気がなく断念。
前半ラストのThe Long Runで連れと立ちました。
総立ちになったのはThese Nightsの後だったかな?それからはノリノリ!
グレン、ティモシーは懸命に声を絞り出し、ドンはガラガラ声でDesperadoを熱唱。
ジョーは前半セーブして後半のギターソロで爆発。鬼気迫る演奏にシビレました。
終ってみれば最高のバンドの最高のコンサートでした。
ありがとう EAGLES!!



59 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 20:10:13.72 ID:Akdxu56x.net
  > 確かBSかWOW WOWで放送あったよ。
あっ、放送した事もあるんだ? それは初めて知った。
だから安く販売できたのかな?
自分が見たレコ屋のHPでもCDが2枚組で\1,980、DVDも収録曲数同じで\2,200だったからね。
いろんな所に顔をだす便利屋ギタリストのジェフはドゥービーに居たから、
それがジョーと同じバンドでセッションなんて楽しそうだよね。
ちなみに自分が持っている80年代発表のジョン・エントウィッスルのソロ作では、
ジョー・ウォルシュが全面的にバックアップしていた。 このバンド構成もそこからの繋がりだったのかな?

60 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 20:21:34.38 ID:5bkjnAK5.net
サムイヨ、クライヨ、ツマラナイヨ、タイクツダヨ、ネムイヨ、最後はもうハヤクオワレヨだ。
byターザン山本


http://www.ibjcafe.com/talk/content/tarzan/column/2/2643.html



61 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 20:31:51.73 ID:Akdxu56x.net
ジョン・エントウィッスルのソロ(→ジョー・ウォルシュ)で思い出したけど、
自分はダン・フォーゲルバーグも大好きでアルバムを蒐集しているんだ。
彼のアルバムでも、ジョー・ウォルシュがプロデュースの作品が初期の頃にあったよね。
あれもいい作品だったな。 今はダンもジョンも二人とも居なくなって悲しいよ。
ついつい独り言みたいに何度もカキコしてしまい失礼しました。

62 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 20:37:26.17 ID:7Jhhnd5U.net
前スレの新潟の人レポ乙
そうか〜クレカの話なかったのかー好きなのにな

63 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 20:40:14.00 ID:6ei4Lpu3.net
>>59
Too Late the Hero だね。
エントウィッスルのソロの中で一番らしいベースサウンドが聴ける作品だ。
ピート(タウンゼント)とジョーが仲いいから、エントウイッスルに紹介したのでは?

64 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 20:44:45.06 ID:YWbegr54.net
>>55

君はひょっとしてBベンダーのストラトを知らないニワカ?

65 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 20:45:35.89 ID:YWbegr54.net
Bベンダーのテレキャスだった。

66 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 20:55:52.03 ID:M9UPvRGJ.net
>>64
いやあ、アルバムは何百回も聴きまくってるんだが
メンバーのこととかはよく知らないのですよ

67 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 21:04:24.55 ID:8QgjnDU6.net
3/5,6 東京ドーム
(17:08)
Seven Bridges Road
How Long
I Don't Want to Hear Anymore
Hotel California
Peaceful Easy Feeling
I Can't Tell You Why
Witchy Woman
Lyin' Eyes
The Boys of Summer
In The City
The Long Run
(18:08)
休憩
(18:28)
No More Walks in the Wood
Waiting in the Weeds
No More Cloudy Days
Love Will Keep Us Alive
Best of My Love
Take it to the Limit
Long Road Out Of Eden
Walk Away
One of These Nights
Life's Been Good
Dirty Laundry
Funk #49
Heartache Tonight
Life in the Fast Lane

Encore:
Take It Easy
Rocky Mountain Way
Desperado
(20:18)

68 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 21:06:53.54 ID:7FWluzom.net
JAPAN JAM 90 featuring THE BEST ってイベントだね。
当初ボーカルでテリー・リードが来る予定だった。
チラシでは元ヤードバーズ/レッドツェッペリン と微妙な誇大広告もされてたw
結局来なくて、見知らぬ若いのが歌ってたけど、そいつがリック・リビングストーンっていうのかな?
代々木体育館、横浜アリーナ、甲子園球場の予定で、甲子園は悪天候で中止だった記憶がある。
BSの放送はWOW WOWの開局記念だったと思う。DVDはそれと同内容だろうか。
イーグルス&ドゥービーあたりが好きな人とプログレ好きの人とWHO好きな人が入り乱れ、
曲ごとに盛り上がる人が違って、その場はなかなかおもしろかった。

当時のオレはWHO好きで行ったんだけど、リズム隊が当時の再結成WHOだし、ピート代わりのギターが
鼻が似てるジョーだったから、にやけてしまったよ。



69 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 21:08:12.84 ID:7FWluzom.net
>>68は、>>54へのレスね。

70 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 21:19:29.86 ID:HbiKCdUE.net
自分も初めていった30代であまりイーグルスは知らなかったけど
昔の映像見るとジョー・ウォルシュとかドン・ヘンリーめっちゃ
カッコイイね。リアル、ホテルカルフォルニアの時・・
なんか今の姿観たくないって人の気持ちわかる気がする
でもライブすごーく良くて行って良かった。若い時の彼ら観たかったな生で

71 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 21:39:34.39 ID:QFVDBi8e.net
SONGSのライブと比べてみんな年とった。もちろん俺もだけど。
ところで,こんどのコンサートはテレビでライブはしてくれないのか?
BSフジあたりもダメかな。

72 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 21:53:31.66 ID:HJnhO65y.net
そろそろ打ち止めか


73 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 22:03:35.03 ID:9Lfv/FnV.net
>5
歌詞忘れたとかじゃないよ。
ライブの時、その歌詞で歌ってること何度もあった気がする。

74 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 22:05:32.11 ID:AaRz1WJo.net
>>57
オレ、行ったんだ。
ちゃんとチケット買ってね。
1曲目Life in the Fastlaneで観客席にライトがバッと当たって、
ガラガラの客席が見えたとたんジョー・ウォルッシュがヘラヘラ笑
いながらやる気無くしたんだw
他のメンツが結構生真面目に演奏してるのに、ビール飲んだり、ス
テージ上でひっくり返ったり、面白かったよ。


75 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 22:57:07.83 ID:M9UPvRGJ.net
俺もSONGSで現在のドン・ヘンリーを見た時は「え?これがあのドン・ヘンリー?」と思ったが
よくよく見ると60過ぎのオヤジにしてはかっこいいいほうかもしれない


76 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 22:58:25.82 ID:HbiKCdUE.net
ジョー・ウォルッシュがなんとなくサッカーのトゥーリオに似ているなと思ってしまった

77 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 22:59:39.86 ID:HbiKCdUE.net
>>75
ドン・ヘンリーは昔がかっこよすぎたんだよ

78 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 23:40:24.45 ID:Ukr4oIcx.net
ターザン山本って、大昔に終ってる人?

79 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 00:15:27.85 ID:qtPo60fn.net
>>11
BS-TBSのSONG TO SOULという番組でホテカリの特集で出演してた、超おじいちゃんのランディ・マイズナーと一人でホテカリ弾くドン・フェルダーが悲しすぎる

80 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 00:28:50.35 ID:tOlS7AEQ.net
確かにドンの昔の格好良さは凄い
でも同じく昔イケメン今アメリカンおやじになっちゃったグレンと比べると
ドンは今でも美形の面影が残ってる

ジョーは今が一番良いかも
デコのハゲ具合すら格好良く見える
ファッションセンスもいいしね

81 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 00:40:32.01 ID:FjkSBBJ6.net
http://www.youtube.com/watch?v=1ygI3BZxdCY&feature=related

ホテル・カルフォルニア

82 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 01:22:09.69 ID:Ti73SgCX.net
>>81

ステージそのまんまだったよね。。
ドンフェルダーがいないのは残念。。。
あと、服装は70年代の方が良い。。。w

83 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 01:30:59.91 ID:ZXWzOGMt.net
ジョーっておちゃらけてない時だと、
ああ整ってる人なんだなぁ、と思える顔立ちなんだよね

84 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 01:37:08.34 ID:FjkSBBJ6.net
バンダナとかしているとかっこいいよね
皆スタイルいいし

85 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 02:25:49.88 ID:KCLqgBX1.net
76年、あるいは79年の来日ツアーに足を運んだ人というのは、もう興味を
失ってしまった人が多いのかな。もちろんメンバーと同世代の観客も
それなりに見かけたが。いくぶん若い50代風がいちばん目立った印象だった



86 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 03:40:07.52 ID:UU1UfpBd.net
レスありがとう、68さん。
いやぁ、テリー・リードの話もあったんだ! 凄いねソレって・・・・。
テリー・リードはソロを一枚持っていたなぁ、確かABCからリリースされたグラハム・ナッシュがプロデュースしたやつ。
僕はまだ初期の頃のソロとか、トリオバンドの頃の音盤は購入していないからいつか買いたいと思っているんだ。
ゼップとパープルからボーカリストとしてオファーされたって伝説があるから、
特にトリオ時代は興味深々で買うのが楽しみなんですよねぇ。

87 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/03/08(火) 05:05:31.01 ID:QtdcX4VK.net
ドン・ヘンリーって、アメリカのドラマとかのガキ大将に見える。

88 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 08:51:08.85 ID:cc5V8W/7.net
1970年代のドンヘンリー、本当に素敵すぎましたね。
細身で、カーリーヘアが似合っていて・・・。
声も一番素敵。


また、来てほしい

89 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 09:07:26.16 ID:nys9Gknv.net
ニワカだけど気になるからドン・フェルダーの自伝を注文してしまった。


90 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 09:26:43.35 ID:nys9Gknv.net
だいたいアーティストのファンの主流ってアーティストより一世代下が
多いから50代くらいでいいんじゃないの
中学生〜高校生くらいに聴いてファンになるというか自分も40代半ばだけど

91 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 10:35:04.02 ID:ROHRVw5A.net
今回、グレンとドンにサインもらった方いますか?
ジョーとティモシーは運よくもらえました。
ティモシーは為書きまでしてくれた。(転売防止という見方もありますがw)

92 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 12:20:43.71 ID:2HKnjaQk.net
>>91
えー!
どこでもらえたの?

93 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 13:19:17.01 ID:OrGtGtsn.net
ティムはメッセージを大抵、書いてくれます。
寧ろ、ドンヘンリーのオートグラフこそ貴重。

94 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 14:20:36.96 ID:wTq0n8cP.net
ウドーに知人がいるんだけど、その人も今回の客入りには幻滅していたよ。
ソールド・アウトになるとは思ってなかったらしいけど、せめて2万5千人
は入ると願っていたそうだよ。
メンバーも明らかに今回の客入りに不満だったみたいだね。
次回やるとしても武道館クラスだと思う。
ライブ前にウドー側がなるべくスタンドの方は気にしないようにって
言ったそうだよ。
確かにあれはひどかった。でも彼らは手抜きの演奏はしてなかった
みたいでそれだけでも救いだったよ。
あるウドーのスタッフはバンドのメンバーに本当に申し訳ないと
謝ったんだって。もう日本にツアーに来るか微妙だな・・・

95 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 14:33:55.83 ID:5lcZTDT6.net
縦に読めばいいのか

96 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 14:40:30.98 ID:ROHRVw5A.net
いくら(客入り)少なくたってギャラはかわらないしそこはプロだから。
このご時世、追加が出た台湾や中国がメインのアジアツアーということでしょう。
ただ日本だけホールってのも彼らの自尊心を傷つけるし、むずかしいところですね。
言われるように日本の心象が悪くなったのは事実。

97 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 14:48:15.23 ID:tfPGT1oB.net
>>96
嘘情報に惑わされるなよ

>>94
またキモアンチが嘘情報流してやがるw
各日少なくとも3万人以上は入ってるし
会場に来てもいないのがバレバレw
何が楽しいんだかw

98 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/03/08(火) 14:49:43.70 ID:QtdcX4VK.net
人気がないのを、日本のせいにされても困るよね。
イーグルス自身が、もう少しがんばったら?
人気を他人のせいにするって、最低じゃね。

99 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 14:57:06.36 ID:tfPGT1oB.net
>>98
お前もキモアンチの嘘情報にいちいち踊らされるな
恥ずかしい

100 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/03/08(火) 15:06:57.71 ID:QtdcX4VK.net
すみま千円で100ゲット!!

101 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 15:12:30.44 ID:yiFaYC4M.net
東京1日目はぎっしり入っていたけど・・
アンチが嘘情報流しているんでしょ
あれだけ入れば十分だと思うけど
2日目は日曜だから土曜より少なくても仕方ないような・・・


102 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/03/08(火) 15:25:49.19 ID:QtdcX4VK.net
このオレが釣られただと・・・
しかも、アンチに・・・

こんのやろぉ〜

103 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 15:33:50.70 ID:wtDODD8l.net
歌とお芝居の二部構成にすればいいのに。
食事休憩を30分ぐらい挟んで。

104 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/03/08(火) 15:42:43.82 ID:QtdcX4VK.net
テキニ イ〜ィゼ♪
テキニ イ〜ィィゼ♪

105 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 15:54:53.03 ID:tfPGT1oB.net
>>103
嘘情報のあとは嫌がらせで粘着するキモアンチw

106 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 15:55:11.58 ID:pKEjVn1s.net
東京初日だって2階スタンドは3割も入ってなかったよ
1日目2万5千人、2日目2万人の合わせて4万5千人ってとこじゃないか

107 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 16:03:51.56 ID:E/0N4DHC.net
イーグルス年金支援特別公演

第一部 イーグルス歳の割に大いに歌う
第二部 お芝居「昔の名前で稼ぎます。」

今度は歌舞伎座ぐらいにしとけ。

108 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 16:14:19.92 ID:tfPGT1oB.net
キモアンチID変えながら
嘘情報と嫌がらせに必死ですw

109 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 16:18:28.10 ID:ZXWzOGMt.net
>>90
うちら夫婦も40代半ばです。
京都と東京、生まれ育った土地は違うけど
十代の頃にそれぞれ大阪、東京と
来日公演に行ってました。

結婚してからその話をしあって吃驚したけど

110 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/03/08(火) 16:24:08.22 ID:QtdcX4VK.net
今、初めてツアーパンフ開いた(藁
ずっと忘れてた(藁

111 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 16:44:53.25 ID:cc5V8W/7.net
>>104
アウウウウウウ〜
カメラビハインディユウスメルゴナファイン℃ユー
ワンオディーズナイ♪



112 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 16:45:32.48 ID:wRtCwsUY.net
>>109
いい話っすね

113 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 17:09:58.86 ID:HS5HBrK5.net
でも若い頃はドンとグレン仲悪かったんでしょ
ツアー中も口聞かなかったとか・・とイーグルス本で読みましたw
年とって皆丸くなったって感じ?

114 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 17:10:39.73 ID:DB/ezSFA.net
>>109
去年、還暦のワイも行ったで!
大阪は万博やった。

115 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 18:58:11.37 ID:H5YB/GOR.net
>>37
kwskお願いします!

116 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 19:27:36.65 ID:x7Bz/eyt.net
世の中知らなくてもいいことがあるのだよ。

117 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 19:57:41.95 ID:lPqSrqWa.net
dimeのHide氏は去年のBob DylanのZEPPツアー全公演upしてくれた人だね
EAGLESも全部あげてくれるかな?

118 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 21:18:02.52 ID:BnKkl4II.net
>>113
その「ドン」はフェルダーのほうじゃなかったっけ?


119 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 22:41:41.34 ID:EEmH7e0m.net
>>118
>>113
ロングランの頃はヘンリーとフライの仲は
修復出来ないところまで仲が悪かった。

REUNION始まった時はグレンが病気だったから
最後かと思ったけれど、全然元気になってて
逆に吃驚した。

120 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 23:00:19.92 ID:wTq0n8cP.net
俺は決してアンチではないが、今回の客入りはイーグルスのメンバー
及びスタッフ一同もショックだったそうだよ。
日曜日のライブの打ち上げパーティーにウドーのスタッフは
呼ばれなかったそうだよ。
バンド側としてはギャラの方は初めから決まっているからいいんだけど、
あのガラガラ・スタンドと人形みたいな静かさにガッカリだったみたいだよ。
正直、日本は次回のツアーに来るか微妙だな・・・
ジョーも明らかにアメリカでやっていた時よりも演奏のレベルを
落としている感じだったね。本調子ではなかった。
6年半前の時の方が演奏技術は上だったね。

121 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 23:09:51.54 ID:tfPGT1oB.net
>>120
粘着キモアンチしつこく嘘情報乙
直接確認するからそのウドーの知人とやらの名前教えてw

122 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 23:15:26.97 ID:Uw5KLgy8.net
>>118
イーグルス本によるとドンヘンリーとグレンの2頭体制で2人のボス状態で
2人とその他部下みたいな関係だったらしい。でもドンとグレンが仲悪くて
ツアーでも口きかないので周りはピリピリして派閥が出来たとか・・


123 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 23:27:19.03 ID:yqlSSeWu.net
tfPGT1oBはなんでそこまでしつこく不入りの現実を否定するんだ?
アリーナと1階こそ埋まっていたが、2階スタンドは悲惨なほどガラガラだったじゃないか
まるで30年前のパリーグの消化試合みたいだったぞ

124 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 23:29:19.22 ID:tfPGT1oB.net
>>94=>>120
94で嘘がバレたので120で表現が更に誇張され悪質になっています

特に↓下記は見た人なら鼻で笑えるようなすぐわかる悪質なデマ
下記のような事実は勿論一切ありませんので悪意に満ちたデマにはくれぐれもご注意下さい

>あのガラガラ・スタンドと人形みたいな静かさ
>ジョーも明らかにアメリカでやっていた時よりも演奏のレベルを
>落としている感じだったね。

125 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 23:40:54.14 ID:tfPGT1oB.net
>>123
お前>>120か?
都合よく論点をねじ曲げてないでウドーの知人とやらの名前教えろよw

126 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 23:44:25.46 ID:YwJGwYJf.net
>>120
ウドーはすごい頑張ってたじゃねえか
NHKで番組やるし雑誌の表紙はイーグルスだらけ
どう考えても今の日本でイーグルスなんて全く盛り上がってないのに
スタジアムなんかでやるほうが間違ってる

127 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 23:58:52.28 ID:JiBrFZ/l.net
「テイク・イット・イージー」はデビュー曲ということで記念碑的な扱いの曲というイメージがあったんだが
改めて聴いてみると曲として実にすばらしい!
こんなにさわやかな幸せ感を感じさせてくれる曲には
めったにお目にかかれないと思う

128 :ベストヒット名無しさん:2011/03/09(水) 00:30:16.89 ID:CKrXZi7M.net
客の入りは残念だったけど、イーグルス呼んでくれただけでありがたいよ。

129 :ベストヒット名無しさん:2011/03/09(水) 01:16:33.54 ID:+NuLyY7t.net
次回は歌舞伎座ぐらいにしとけ。

130 :ベストヒット名無しさん:2011/03/09(水) 02:16:52.33 ID:SO+mpZRS.net
逆に今の日本で東名阪ドームを4日間満員にできる洋楽アーティストなんかいるのか?
マイケルに生き返ってもらわないといかんよ

131 :ベストヒット名無しさん:2011/03/09(水) 02:42:32.04 ID:5agp8r1F.net
ナゴヤドームに車で行った。
開演50分前に着いたけど、一番近い民間駐車場がまだ空いてた。
DG戦では考えられへんから13万人動員というのはだいぶオーバーやね。
寒くて震えた甲子園に比べればよかったわ。
客もメンバーも16年年取ったわけで。


132 :ベストヒット名無しさん:2011/03/09(水) 02:48:23.52 ID:g6fGA5aD.net
>>127
共作のジャクソン・ブラウン版もいいよ

133 :ベストヒット名無しさん:2011/03/09(水) 04:15:35.36 ID:9YpmhA8S.net
>>120
まだまだ続くアジアツアーの途中で打ち上げパーティーなんかやるはずないが、
もしやるとしたらウドーがセッティングするのが常識
業界人気取りで適当なデマを流すもんじゃない

134 :ベストヒット名無しさん:2011/03/09(水) 04:33:35.85 ID:g6fGA5aD.net
中国ってリアルタイムでは知らないだろう、まだロック禁止だったろうし、今は中国表記で老鷲楽団って失礼な

135 :ベストヒット名無しさん:2011/03/09(水) 07:56:20.37 ID:RjqgMgby.net
>>132
共作と云いつつ、ほとんど、Jackson作なので
JacksonBrowneの1stと2ndは必須です。
デジタルリマスター盤を出してくれないかなぁ。
もう随分と待ってるんだけれどね。

136 :ベストヒット名無しさん:2011/03/09(水) 09:33:23.90 ID:PFWBtRdC.net
デジタルリマスターされてますけどね。

137 :ベストヒット名無しさん:2011/03/09(水) 12:54:25.63 ID:+C9cTqEK.net
>>136
Running on Emptyだけ、DVDオーディオが
あるだけじゃない?
1stと2ndのデジタルリマスター盤は見た事ないよ。

総レス数 980
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200