2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イーグルス / EAGLES ♯5

1 :ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 05:01:42.88 ID:iti9icLN.net

■Official Site
 http://www.eaglesband.com/
■WAENER MUSIC JAPAN
 http://www.wmg.jp/eagles/

■関連サイト
 http://www.eaglesfans.com/

■Member Site
 http://www.donhenley.com
 http://www.joewalsh.com
 http://www.timothybschmit.com

 http://www.glennfreyonline.com
 http://www.randymeisneronline.com
 http://www.bernieleadononline.com
 http://www.donfelderonline.com
 
■前スレッド
 イーグルス/EAGLES
 http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1112247739/
 イーグルス/EAGLES 2 DESPERADO
 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1174099617/
 イーグルス / Eagles #3
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1204895391/
 イーグルス / EAGLES ♯4
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1296455386/

755 :ベストヒット名無しさん:2012/11/19(月) 12:11:16.34 ID:AVts63gm.net
グレンが唄う、テルマ&ルイーズの主題歌良いね。

756 :裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2012/11/24(土) 15:20:46.60 ID:QkmNp0lx.net
>>748
OIE

757 :ベストヒット名無しさん:2012/11/27(火) 23:25:58.86 ID:aNyGFuq+.net
KindleのVery est of the Eaglesはとても読めたシロモンじゃないな。

758 :ベストヒット名無しさん:2012/11/29(木) 08:30:07.61 ID:Cxu/DDWy.net
チケット転売基地外行政書士 五関敏之

せやったかなあ

759 :ベストヒット名無しさん:2013/02/04(月) 07:57:12.90 ID:X/hhqGgA.net
ドン・ヘンリーが久々にソロアルバム出すってよ
5月らしいけど

760 :ベストヒット名無しさん:2013/02/10(日) 03:45:22.34 ID:QovqTM3T.net
ホテルカルフォルニアって昔歌詞カード見たとき判らんチンで何この糞曲と思ってたけど、
youtubeで歌詞見たら物凄い歌詞だったんだな。
おっさん、びっくりし過ぎて少ない髪が全部抜けて禿げ上がってしまったわ

761 :ベストヒット名無しさん:2013/02/13(水) 10:13:13.91 ID:8/7D44o7.net
誰か教えて下さい。
イーグルスのホテルカルフォル二アの12人?くらいで座ってギターを弾いている
ライブで白いシャツに黒っぽいベストで何度も移るイケメンギタリストの
名前を教えて下さいませ。
http://www.youtube.com/watch?v=kYf4kqnAWos
です

762 :761:2013/02/13(水) 10:25:19.71 ID:8/7D44o7.net
メガネかけてて、ボーカルの向かって2番目です。
で、このギターの名前も教えていただけるとありがたいです。
楽器音楽無知ですみません。

763 :761:2013/02/13(水) 10:25:52.81 ID:8/7D44o7.net
向かって右にです。

764 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2013/02/13(水) 12:18:11.34 ID:y8dRmpGP.net
スチュアート・スミス。

765 :ベストヒット名無しさん:2013/02/13(水) 13:44:16.81 ID:kBlp2iGe.net
>>761
Joe Walsh。使ってるのは JOSE ANTONIO のエレガットじゃないかな?

766 :ベストヒット名無しさん:2013/02/13(水) 14:54:00.21 ID:LmXcgS4P.net
イケメンっつーから真っ先にジョー・ウォルシュを外してたらジョー・ウォルシュだったでござる。

767 :ベストヒット名無しさん:2013/02/13(水) 15:12:30.88 ID:GTbutuvi.net
ジョー・ウォルシュか。ジェームス・ギャング時代から好きだった。ドラムスの髭のおっさんのキャラも好き。
スレチですまんでした。

768 :761:2013/02/13(水) 15:57:35.68 ID:8/7D44o7.net
ありがとうござます!

ジョー・ウォルシュで、
楽器はJOSE ANTONIO のエレガット
ですね。助かりました。

769 :ベストヒット名無しさん:2013/02/13(水) 18:41:04.32 ID:kBlp2iGe.net
>>768
それを知って何をやらかそうとしとるの?

770 :ベストヒット名無しさん:2013/02/13(水) 19:55:53.81 ID:Ac2m65S1.net
生まれ変わろうとしているのだ

771 :ベストヒット名無しさん:2013/02/13(水) 20:38:33.20 ID:8/7D44o7.net
>>769
ギターを弾く姿があんまりにもカッコいいのでファンになってしまいました。
昔このレコードアルバム持ってたけど、超久々に>>761の映像見て、
こんなにかっこいい人いたっけ?と^^ありがとうございます。

772 :ベストヒット名無しさん:2013/02/15(金) 22:37:55.06 ID:vadVRlC2.net
今度の激安箱はイーグルス!
http://www.hmv.co.jp/artist_Eagles_000000000003164/item_Complete-Studio-Albums-1972-1979-Ltd-Box_5338330

773 :ベストヒット名無しさん:2013/02/17(日) 17:58:10.32 ID:o+ZBYkU/.net
ジョー・ウォルシュってなんでサラリーマンみたいなおっさんになったの?

774 :ベストヒット名無しさん:2013/02/23(土) 16:21:32.15 ID:ooczGaRM.net
 >>755
part of youだっけ?


一時期よく聞いてた!

775 :ベストヒット名無しさん:2013/02/27(水) 15:03:38.75 ID:JmS56rsb.net
YouTube見てるとドン・フェルダー復帰しろってコメント多くてワロタ

776 :ベストヒット名無しさん:2013/03/29(金) 15:55:06.26 ID:7H6+HumZ.net
もう、復帰はないだろうな

777 :ベストヒット名無しさん:2013/04/11(木) 00:01:00.39 ID:33Dv4wTf.net
バーニー・レドンが復帰なんてありえんのかよ

778 :ベストヒット名無しさん:2013/04/13(土) 07:22:26.43 ID:3Udg7xin.net
フライの代表曲は意外「One of these nights」で、本人もこの曲がEagles
の代表曲だと言っている。ヘンリーのリードボーカル、マイズナーのハーモ
ニーボーカル・ベース、フェルダーのギターが表面上は目立ち、ピアノを控
え目にたず弾いているだけのグレンだが、まるでホーンセクションが参加し
ているような編曲はまさしくR&Bに親しんできたグレンのものだ。
 その後「Hotel California」でフェルダーに主役の座を奪われたグレンが、
「The long run」で「フェルダーを排除し、One of these nights」のときの
輝きを取り戻そうとしたが、駄作不評の大失敗だった…

779 :ベストヒット名無しさん:2013/04/13(土) 07:30:39.68 ID:3Udg7xin.net
アルバムHotel Californiaは、ヘンリーのアメリカ社会に対する問題意識
とフェルダーの緻密なサウンドが絶妙にマッチした傑作で、フライは初め
てグループ内で隅っこに追いやられた。アルバムOne these nightsがフラ
イにとって最高作で、彼の音楽性や純粋なラブソング(Lyin eyesに代表さ
れる)が一番輝いていた。レドン・マイズナー・フェルダーらも、バランス
良く役割を果たしていた。

780 :ベストヒット名無しさん:2013/04/13(土) 08:01:55.49 ID:TJBV4LpT.net
ホテル・カリフォルニアでイーグルスを知ったやつはみんな、
グレン・フライなんて隅っこでフォークギター弾いてるダサい兄ちゃんだと思ってたな。

781 :ベストヒット名無しさん:2013/04/13(土) 11:06:47.91 ID:429J6vY9.net
よく知らんがTake it easyはグレンじゃ無いの?

782 :ベストヒット名無しさん:2013/04/13(土) 20:08:29.05 ID:kiJYjuzZ.net
作ったのはジャクソン・ブラウンだよ。

783 :ベストヒット名無しさん:2013/04/13(土) 23:35:54.54 ID:aXKyndOu.net
ホテル・カリフォルニア2曲目のボーカルは神

784 :ベストヒット名無しさん:2013/04/15(月) 21:31:18.95 ID:BZwzbSCh.net
History Of The Eaglesの日本版はいつ出るんだろう?
GWまでに出して欲しい
ドンのニューアルバムの情報も欲しい

785 :ベストヒット名無しさん:2013/04/15(月) 21:37:16.57 ID:O7vSjeTj.net
>>778
ソースは?

786 :ベストヒット名無しさん:2013/04/16(火) 17:38:22.85 ID:dPOMNjbQ.net
>>782
ジャクソンが途中で棚上げにしてた曲をグレンが仕上げた。

787 :ベストヒット名無しさん:2013/04/17(水) 13:19:07.40 ID:eauSnXTL.net
>>786
Take it easyでの俺の貢献は2番の歌詞を完成させただけ。
アリゾナ州ウィンスローの件は彼が大体のとこ書いてあったんだからね。
-complete greatest hits(白いパッケージの二枚組)のリーフレットから-

グレンが書いたとこ
『オンナだゼ! ピックアップトラックに乗ったオンナがスピード落として俺を見てる〜』

3番の歌詞にも一カ所違うとこあるけど。

788 :ベストヒット名無しさん:2013/04/17(水) 19:33:05.78 ID:VbcJPYZA.net
こんなのに乗った女が近づいてきたら怖いよな。
http://rrslideshow.com/jdemike/d/12843-2/033+_A+Girl+_My+Lord_+_amp_+a+Flat+Bed+Ford___+Winslow+AZ.jpg

789 :ベストヒット名無しさん:2013/05/06(月) 11:22:17.86 ID:YUf12wOr.net
History Of The Eagles 海外版にも日本語字幕がついてるってマジですか?
http://rootless-tree.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/eagles-history.html
信じていいのだろうか?この人の場合ブルーレイだけどDVDにもついてるかな?
買った方おられたら感想などお願いします

790 :ベストヒット名無しさん:2013/05/07(火) 21:10:23.01 ID:BWnsVhFF.net
グレンフライって、実は殆ど作詞作曲してなくて
他人が作った曲を横取りしていたんじゃないかと思う。
しかし、ホテルカリフォルニアの件を知れば知るほど、嫌気がさすバンドだね。
嫌気がさすのはグレンフライとドンヘンリーについてだけど。
だから、ジャクソンブラウンもjdサウザーも曲は提供したけど
搾取された気分になって必要異以上に関わろうとしないんじゃないの?
2人以外はどんどんやめていくものね。
そういう事実が証明しているようなもんなんだろうな。
特にグレンフライは80年代、ゴルフの番組出てたよね?
なんだこいつ、ヒッピー上がりのミュージシャンの割にはゴルフなんて
俗っぽいことしやがってと思ったけど、そういうことだったのかって感じだ。

791 :ベストヒット名無しさん:2013/05/08(水) 03:04:55.21 ID:VPCgc43P.net
なんか昔のレココレのイーグルス特集を読んでる気分だわw

792 :ベストヒット名無しさん:2013/05/08(水) 07:24:09.34 ID:wsB/4kzJ.net
何かの改変コピペかと思ったw

793 :ベストヒット名無しさん:2013/05/08(水) 15:21:34.90 ID:qW2GRrh5.net
Jethro TullのWe Used To Knowのことを最近になってネットで知ったんだけど
このことって昔からよく知られてたのかな?評論家はどういうふうに捉えてたんだろ

794 :ベストヒット名無しさん:2013/05/08(水) 20:18:02.94 ID:Zmz3pWF6.net
コード進行が似てるっていうぐらいでごちゃごちゃいう奴は音楽をわかってないわ。

795 :ベストヒット名無しさん:2013/05/25(土) 22:23:19.07 ID:yrj4u4AK.net
【音楽】イーグルス、“ホテル・カリフォルニア”の「そのスピリットは1969年から置いていない」という一節の真意を語る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1369484281/

796 :ベストヒット名無しさん:2013/06/04(火) 05:08:49.90 ID:3+uRucur.net
1979年の武道館公演のブートレッグは演奏、音質はサイコーだが録音場所近くで家族連れのガキがお家帰りたいとか喚いていてかなり笑える。
ガキのチケット料金も払って家族後閑蘭とはむかしはいい時代だったね。

797 :ベストヒット名無しさん:2013/06/08(土) 10:08:45.53 ID:f5BJ47aS.net
ヒストリーオブイーグルス見たよ
フェルダーの本も読んでる俺としては衝撃の新事実ってのは無かったな

798 :ベストヒット名無しさん:2013/06/08(土) 10:43:54.73 ID:R1d0gb3T.net
【音楽】 イーグルス「日本は若い女性ファンも多く、他の国と全然違い新鮮、礼儀正しく、観客の反応も最高、息子も日本語を学び始めた」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370510942/

799 :ベストヒット名無しさん:2013/06/09(日) 19:18:44.37 ID:+bEKS95H.net
ホテル・カリフォルニアは本当にフェルダーが一人で全部曲作ったの?
駆け足の人生は、ウォルシュはイントロだけのようだけど。

800 :ベストヒット名無しさん:2013/06/09(日) 19:30:10.62 ID:p929fWAh.net
フェルダーはアレンジだけだろ。
詞と曲はヘンリーなわけで。

801 :ベストヒット名無しさん:2013/06/09(日) 19:58:02.35 ID:+bEKS95H.net
そうなの?
歌詞はともかく、フェルダーがイントロ、メロディ、ギターソロの大まかな部分を
全部ひとりで作ったと主張しているから、グレン・フライが悪者になっているようだけど。

802 :ベストヒット名無しさん:2013/06/10(月) 23:41:37.54 ID:u/tgJf7q.net
History of the eaglesのボーナスディスクのライブを見てるけど
メンバーみんなニコニコしながら楽しそうに演ってる
この頃はまだ仲が良かったのかな?

803 :ベストヒット名無しさん:2013/06/11(火) 00:40:32.03 ID:WUcRC/+p.net
ドラッグで笑ってんだろ

804 :ベストヒット名無しさん:2013/06/11(火) 13:27:53.74 ID:d9fSJTAr.net
なんかそろそろ最後の来日来そうな気がするね
いや、気がするってだけだけど

805 :ベストヒット名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:EdsaNdfV.net
ベストヒットUSA
age

806 :ベストヒット名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:j3uO5ctm.net
・・・たぶんな

807 :ベストヒット名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:wQcQNvyO.net
バーニーは結局参加したんだな。
フィンガーズはまだ法廷闘争中なの?
http://ro69.jp/news/detail/84941

808 :ベストヒット名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:5IxgXjC1.net
イーグルスの最高の1曲は?って問われればオレ的には「呪われた夜」っすね
「ホテルカリフォルニア」はアルバムトータルで最高傑作つー感じです

ラッキーオールドサン聞いてんだけど
和製「呪われた夜」だよなw ガンバレ藤田洋麻
ttp://www.youtube.com/watch?v=zxFUJpGNW0g&feature=relmfu

809 :ベストヒット名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:75HjygnW.net
誰か見てる人いるかな?

今晩のNHKラジオ深夜便、明朝0200から
イーグルスの特集をやるようだ。

810 :ベストヒット名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:mPbDu6FS.net
>>808
俺も「呪われた夜」派。
「ホテルカリフォルニア」何度か聴いてると飽きるけど
「呪われた夜」は全然飽きないす。

811 :ベストヒット名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:MUPvuZWT.net
呪われた夜
http://www.youtube.com/watch?v=zZh5D_G6xdE

812 :ベストヒット名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:JBmV3FiX.net
♪One of these night!

813 :ベストヒット名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Fm+t6EpJ.net
ナイツだよ。
複数形

814 :ベストヒット名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:xo7kY56U.net
【海外】米デトロイト市が破産法申請…負債規模180億ドル(約1兆8000億円)超 ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374235060/l50

815 :ベストヒット名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID://RyBVlV.net
ようつべにアップされてたホテルカリフォルニアのライブが見れなくなってしまいました
どなたかおすすめのライブ映像ありませんか?

816 :ベストヒット名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:lCfz/1BN.net
今年は優勝決まりだな。

817 :ベストヒット名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:lCfz/1BN.net
首位独走中

818 :ベストヒット名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:tNWMXX9I.net
まー君すげーな

819 :ベストヒット名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:sz7je7tA.net
【海外】米国の女性歌手リンダ・ロンシュタットさん、パーキンソン病告白
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1377416386/l50

820 :リ ア ノ ン ◆/I3X2oB0wLAq :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:BIrIrJCq.net
スレ立てたんだけども

此方にも来てね♪
宜しく→http://speedo.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/okiraku/1377489141/1-?guid=ON

821 :ベストヒット名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:/g9YORp3.net
『Linda Ronstadt』ってイーグルスっぽいの?

822 :ベストヒット名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:GXm7eHe6.net
イーグルスはリンダの元バックバンドだっけか?
そんで彼女はデスベラードなんかカバーしてるよね。
Sad Cafeの舞台となったカフェにはイーグルスのメンバーやリンダその他もろもろが
集まってたってエピソードを聞いた気がす。

823 :ベストヒット名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:rimyn3se.net
ライブは録音しとかなかったのかな。
もったいないね。

824 :ベストヒット名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:YYsrvRHO.net
この地味なメンツが将来ビッグになるとはリンダも思っていなかった…

825 :ベストヒット名無しさん:2013/09/26(木) 08:04:34.36 ID:PpkkDaRm.net
ヒストリーの1977年ワシントンDCライブ、どうせなら全部DVDに入れて欲しかった(涙)
おそらく、次のラインナップだったはず…

1 Hotel California
2 Walk Away
3 Victim Of Love
4 Doolin Dalton & Desperado(rep.)
5 Lyin eyes
6 Wasted Time
7 Take It To The Limit
8 New Kid In Town

9 Desperado
10 Try And Love Again
11 One Of Thse Nights
12 Already Gone
13 Funk#49
14 Gooday In Hell
15 Life In The Fast Lane

16 James Dean
17 Rocky Mountain Way
18 The Best Of My Love
19 Take It Easy

826 :ベストヒット名無しさん:2013/09/26(木) 08:09:03.34 ID:PpkkDaRm.net
フェルダーも寂しそうだな。後悔するくらいなら文句言わずにやってりゃ
良かったのに。民主的運営より、芸術性の追求を優先して欲しかった。
ファンあってのミュージシャンなんだから…

827 :ベストヒット名無しさん:2013/09/26(木) 08:19:52.62 ID:PpkkDaRm.net
グレン・フライはホテルカリフォルニアが大絶賛されるまでは、とにかく
バンドがトップの位置に上ることを優先してきた。そのためには、自分の
リードヴォーカルの曲を減らしてまでヘンリーのリードを増やし、自分の
ギターパートを減らしてまで、フェルダーを引きたてていた。
ところが、気がついてみると自分が全然目立たなくしまったことに、ある日
気がついた。ロングランでは「いじめ」ともいうべき、徹底したフェルダー
のギターソロ減少を企みある程度成功したが、アルバムのサウンドはシンプル
すぎて貧弱化してしまった。

828 :ベストヒット名無しさん:2013/09/28(土) 10:14:41.76 ID:+RBWUoLt.net
グレン・フライがおかしくなったのはホテル・カリフォルニアのツアーあたりじゃないかな。
もっと前だっけ。

829 :ベストヒット名無しさん:2013/09/28(土) 11:56:44.79 ID:17OSW+X3.net
もともとおかしかった

830 :ベストヒット名無しさん:2013/09/28(土) 17:01:31.61 ID:Jwgtzs0H.net
フライがフェルダーに「7年間稼がしてやったのに…」と言ったのは、
ある意味真実なんだよな。いかに優れたギターテクがあっても、イー
グルスに加入したからこそ有名になれたことには違いない。
グループ結成時の何の保証もない頃のオリジナルメンバーの苦労は、
並大抵ではなかった。フェルダーにも、ここんとこを理解して割り切
ってほしかったな…

831 :ベストヒット名無しさん:2013/09/30(月) 11:33:16.56 ID:RKtpAwE0.net
それで元メンバーは脱退した後はたいした活動しなくても
それなりに印税みたいのが入ってきて悠々自適なの?
そのへんがお金と縁のない私には気になるところなのですが・・・

832 :ベストヒット名無しさん:2013/09/30(月) 12:10:16.13 ID:QiXxAN/d.net
勿論、今でもイーグルスのCDやDVDは売れていますからね。
印税収入があるのは当然ですね。
「7年間稼がしてやった」発言は、品がないとは思うが、ある意味的を得ているとも感ずる。
バンド結成時の(補償もない)メンバーではなく、評価が決定した後に加入したのであれば。
とはいえ、あまりゼニのことでガタガタするのは見たくないけど、それが人間の真実かも。
人の事は言えません。

833 :ベストヒット名無しさん:2013/10/01(火) 02:44:21.53 ID:29yLUCTK.net
フェルダー加入時が評価が決定した後って言い過ぎだろ
ウォルシュやティモシーにはそう言ってもいいだろうが

834 :ベストヒット名無しさん:2013/10/01(火) 05:57:37.58 ID:TO8CcGk1.net
フライとフェルダーが上手くやってた頃が彼等の全盛期だったし、サウンド
も一番良かった。異なる個性の融合が至高のクオリティを生み出した。
二人の関係が最悪だったロング・ランは、ただ暗く燃えカスのようになった…

835 :ベストヒット名無しさん:2013/10/01(火) 07:22:58.18 ID:TO8CcGk1.net
俺実は、1979年の武道館初日に行ったんだが、がっかりだった。
あの気力の無さはガキだった俺でもわかるほどだったから…
1976年来日の時はまだ中一だったから行けなかった。
ランディのTake it to the limitが大ヒット中だったらしい…

836 :ベストヒット名無しさん:2013/10/02(水) 07:13:35.19 ID:D7Jtmt8P.net
>>791
あれのテキーラサンライズの歌詞の解説はよかったな。

837 :ベストヒット名無しさん:2013/10/02(水) 20:31:24.64 ID:SseBFzDG.net
>>799>>800>>801
四ヶ月も前の話題で申し訳ないけど...

フライはこう発言している。
『フェルダーのインストゥルメンタルのデモテープが発端だった。他のデモテープと違って
歌の為の余白(room for singing)があった。ー中略ー
仮タイトルはメキシカン・レゲエだった。』

だからコード進行とリズムはフェルダーなんだろうね。
メロディーラインは誰の作か判らないけど、この曲は先にコード進行が有った訳だから
フェルダーの貢献は大きいと思うよ。

同時にフライはこうも言っている。
『音楽業界の人間の多くが楽器が弾けてコード進行も作れる。でも、単なるパートの寄せ集めじゃなく
曲として完成するのはメロディーと歌詞と声が加えられたときなんだ。』

838 :ベストヒット名無しさん:2013/10/02(水) 21:45:59.65 ID:u2WOw/5r.net
>>837
コード進行ならジェスロタルでもつくれるしな。

839 :ベストヒット名無しさん:2013/10/02(水) 21:58:41.87 ID:zyBlSlR+.net
例の曲似てるのがコードだけだと思ってるのはさすがに思い上がり過ぎじゃない?

840 :ベストヒット名無しさん:2013/10/03(木) 04:53:55.22 ID:Ue/stnI8.net
フライは、One Of These Nights がEaglesのベストの曲だといつかコメント
してた。そりゃあ、あれはヒット曲の中で、唯一フライ一人で作った曲だか
らね。(詞はヘンリーだろうけど)

841 :ベストヒット名無しさん:2013/10/04(金) 15:00:36.00 ID:X5/l0X4I.net
フェルダーが参加した時点では評価が決定していたと言う意見は正しい。
「オン・ザ・ボーダー」が全米17位。
次作は皆知っているように1位。
全米1位にならなければ評価が決定していないと言い切るのか。
結成時には当然は所属レーベルもマネージメントも未決定だっただろう。
今後どうなるかも分からない常態。
結果的に、T・ウエイツやJ・ブラウンなどと同じアサイラムと契約したし、
全米17位まであがるアルバムを制作した。
フェルダーの正式加入はその後だからな。
だから「稼がせてやったのに」発言があったのであろう。

842 :ベストヒット名無しさん:2013/10/05(土) 00:37:41.18 ID:XVEK1q8L.net
「オン・ザ・ボーダー」の後と
「呪われた夜」の後あるいは「ホテカル」の後では評価はかなり違う
もちろん後者が圧倒的に高く、フェルダーはその評価の向上に貢献した

843 :ベストヒット名無しさん:2013/10/05(土) 01:19:06.11 ID:fYkDzcmM.net
カリフォルニアはあのメロディーと哀愁の歌声がないと(ギターソロもだが)売れてなかったからな
グレン&ドンの貢献も大きい

844 :ベストヒット名無しさん:2013/10/05(土) 03:41:31.65 ID:2lqM5vMW.net
アルバム「ホテル・カリフォルニア」からの3枚目のシングルカットは、
当初マイズナー作曲・リードヴォーカルの「素晴らしい愛をもう一度」だ
ったらしいのだが、ウォルシュ作曲の「駆け足の人生」に変更になった。
前作アルバムからシングルカットされ大ヒットした「Take it to the lim
it」がマイズナーの自作自演だっただけに、彼の不満は大きかったと思わ
れる。

845 :ベストヒット名無しさん:2013/10/05(土) 08:01:14.53 ID:kR6p9k8i.net
ホテカリの白眉はラストリゾートだということだけは釘を刺しておこう

846 :ベストヒット名無しさん:2013/10/05(土) 21:21:15.09 ID:bqmbyEbq.net
マイズナーは歌うの嫌だったんじゃないの?

847 :ベストヒット名無しさん:2013/10/06(日) 02:22:36.81 ID:xP6wOqzQ.net
マイズナーの「素晴らしい愛をもう一度」はシングルカットしたらヒットしてただろうな
「駆け足の人生」よりもヒットしてたかもしれない
それくらいいい曲だ

848 :ベストヒット名無しさん:2013/10/06(日) 04:33:03.32 ID:k4TwnGBU.net
マイズナーはステージで歌うのが(特にTake it to the limitのラストの
高音)いやだっただけで、アルバムへの自作収録やシングルカットは望ん
でいましたよ。
初めてソロアルバムを作った時も、「全曲自分がリードボーカルを取ると
いう、これまでの望みをかなえたかった」とコメントしていました。

849 :ベストヒット名無しさん:2013/10/07(月) 05:46:55.07 ID:VstAq3gG.net
来月渡米予定
日程は2パターン
もしかしたらeagles観れるかも

850 :ベストヒット名無しさん:2013/10/07(月) 23:20:03.87 ID:cOTKdnI3.net
>>847
同意。

851 :ベストヒット名無しさん:2013/10/08(火) 00:12:49.62 ID:tnqow19p.net
>>800
まずはてっとり早くwikiでもみろ。
詳細はフェルダー暴露本。
フェルダー作曲、ヘンリー作詞、フライは作詞の取っ掛かりを思い付いただけ。

852 :ベストヒット名無しさん:2013/10/08(火) 00:49:00.88 ID:HLusDKdQ.net
ホテルカリフォルニア

フェルダー在籍時のライブと
フェルダーじゃないギタリストのライブ、

やっぱ全然違うんだよね。演奏が平板というか。

あの曲にヘンリーの声が不可欠のように、フェルダーのギターも不可欠だよ。

853 :ベストヒット名無しさん:2013/10/08(火) 07:41:44.36 ID:RL/s+gXF.net
>>851
馬鹿か、お前は。
フェルダーはオケを作ったんだよ。

854 :ベストヒット名無しさん:2013/10/08(火) 08:41:01.56 ID:CML51yMC.net
ついでに言うと、ツインギターのジョーのラインを考えたのもフェルダー。

855 :ベストヒット名無しさん:2013/10/08(火) 11:58:48.34 ID:QtqJuePl.net
フライが上手にフェルダーを使っていた頃が、イーグルスの全盛期。
フェルダーと不仲になった途端に、ロングランのようなシンプルすぎて
つまらないサウンドになってしまった。また、マイズナーがぬけて、暗
く老人のようなバンドになった。

総レス数 980
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200