2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【深紫】 DEEP PURPLE 2 【湖上煙】

1 :ベストヒット名無しさん:2012/02/27(月) 17:39:03.56 ID:LWJI+JoZ.net

【紫炎】 DEEP PURPLE 【黒夜】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1138985817/

238 :ベストヒット名無しさん:2012/07/08(日) 22:09:18.25 ID:PS1R4T/+.net
3期パープルからレインボーのバビロンの頃までとそれ以降を見比べれば一目瞭然。


239 :ベストヒット名無しさん:2012/07/09(月) 18:07:29.51 ID:j9TS4KHQ.net
ジェリー・ブルームの暴露本によれば、あれはヘア・ピース、かつらだ。
ある日突然かつらを付けて現れたブラックモア。
ローディのリーダーだったジェリーは、必死に笑いを堪えた。
他のスタッフにも「絶対に髪の毛を見るな。絶対に笑うな」と厳命したそうだ。

240 :ベストヒット名無しさん:2012/07/09(月) 18:10:35.47 ID:j9TS4KHQ.net
てか某サイトの掲示板で知ったのだが、
ブラックモアは今アームレスのギター使ってるんだな。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ATcql1oVZG8

241 :ベストヒット名無しさん:2012/07/09(月) 19:57:46.70 ID:0nifIBhd.net
グラハムが
「他のバンドでも髪型にはいい顔はされなかったがレインボーの時ほどしつこくは言われなかった
彼は頭髪には問題を抱えているからねえ」とか言ってた

242 :ベストヒット名無しさん:2012/07/09(月) 23:27:57.91 ID:N8H4TrP6.net
>>240
既に必要性を感じないってのは随分と前に言ってた気がする
もっとも、ジミヘンもフライングV弾いたってジミヘンだから
本人にとっては別に何でも無いんだろな、そういうの

243 :ベストヒット名無しさん:2012/07/11(水) 16:44:45.97 ID:0Nci/0M4.net
>本人にとっては別に何でも無いんだろな、そういうの

勿論それはそうだ。>>211のあの音。一発でブラックモアだと分かる。
当時は335でアーム無し、スキャですらなかった。

244 :ベストヒット名無しさん:2012/07/12(木) 00:29:42.88 ID:b95RIIY9.net
リッチーの335はアーム付きだぞ。

245 :ベストヒット名無しさん:2012/07/12(木) 00:40:11.80 ID:x/9SHZG+.net
あの当時からアーム付けてたっけ? 途中から付けたんだよな。
ああでも付いていたかも知れない。が、先のプレイではアーミングしてないだろ。

ここ10年以上アームを使わない理由について「みんなが使い出したから」と、
何度もインタビューで言っている。

つまりアームで個性を表現していたということだろう。しかしブラックモアの個性は
アームだけではないということよ、それを言いたかったわけよw

246 :ベストヒット名無しさん:2012/07/16(月) 16:03:07.65 ID:mS4ZXW6q.net
立ててみた

グレン・ヒューズ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1342336232/

247 :ベストヒット名無しさん:2012/07/17(火) 02:46:08.36 ID:Xd38qAAh.net
http://www.bbc.co.uk/news/entertainment-arts-18864409
ご冥福をお祈りいたします

248 :ベストヒット名無しさん:2012/07/17(火) 07:29:58.53 ID:fqAoeRBj.net
ジョンロードの最高のオルガンソロを挙げてみようではないか


249 :ベストヒット名無しさん:2012/07/17(火) 07:55:52.52 ID:8RAvMW3R.net
スピードキング

250 :ベストヒット名無しさん:2012/07/17(火) 08:40:51.82 ID:uLeGoPJO.net
【訃報】元ディープ・パープルのジョン・ロード氏死去
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342462169/

251 :ベストヒット名無しさん:2012/07/17(火) 08:52:01.84 ID:B78rwXrf.net
ファイヤー・ボール

252 :ベストヒット名無しさん:2012/07/17(火) 09:24:56.56 ID:1MRsJX6r.net
40年前の8/15に旧大阪フェスで初来日を観たオッサンですが、ジョンロードは客席と掛け合いとかして
ひょうきんな親父という印象だったなぁ。あのハモンドオルガンで、あれほど疾走感のあるプレイ
したのはロードだけ。癌とは聞いていたけど寂しいな。

253 :ベストヒット名無しさん:2012/07/18(水) 00:50:33.44 ID:1Gyuigbu.net
ジョン・ロードは死んではいない…

ずっと、パープルのフォロワーの心で生き続けていく…








やっぱ、悲しい(´・ω・`)


254 :ベストヒット名無しさん:2012/07/18(水) 00:58:47.47 ID:9ScUFF/B.net
ジョン・ロード萌えスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1342537371/

255 :ベストヒット名無しさん:2012/07/18(水) 21:33:06.21 ID:j3PchqmQ.net
今日はDP聞いてWS聞いて
Before I forget 聞いていました。
Whocares が遺作になるのかな?

256 :ベストヒット名無しさん:2012/07/18(水) 22:32:36.29 ID:5dBptv8U.net
             ,. ' ´  ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ、
           /    /        \
          /     /      :.     \
         /     ,!;:;:;:;:___;i;___;;:;:;:;:;:,l
         /     ム;:''"___;:;|;:;___~`丶l    スレッドでJPGだけを貼りつけても 不満な人は70%もいるよ
        ,'      {_, ィ'  .r‐っ  ̄ r-、 丶、;:;l      そこで、サラサーティZIP!
        |       ,'ミミ:::ゝ   ̄   ``´ .,}:`i!     まとめた画像をちゃんと圧縮
        ノ!     |/::ィ', -‐- 、:.   , - 、 ヾ:::l
       /|    /!:.::i:.,' ,ィヌニ>,:' : ィヌゝ、゙i::l    さらっさら〜のサラサ〜ティ♪ ZIP
     /     /ヘ、:.i    ‐ '" ,. ヽ` ニ゜  .!:l
    /      /}ハ::  :.     (r:、 ,、〉    l:ハ   
    /     /いjl::',:. ヽ    ,' ; ヽ    ノlノ}
   /    /   丶-ltツ:::.:: l:.:  ,r'ニ=ニ、 ゙i,  .i_ノ  
  /i   〃     レ‐‐くヽ.l:.  ` ''―''" 、 /,フ二ヽ
./   //     / /⌒く丶、:.:..   ノ:/厶--、 }
   / /     (   /,. ┤ ;::.::.::.::''"/ |:.厶--、 /



257 :ベストヒット名無しさん:2012/07/19(木) 08:13:22.85 ID:2OzS80jz.net
ジョン・ロード死んだのか・・合唱
ラシュモア山の崖の像を始めてみたのイン・ロックのジャケットだったんで
友人の前で岩に刻まれてるのは5人だと偉そうに言って恥かいたの何故か思い出した
懐かしいなあw

258 :ベストヒット名無しさん:2012/07/21(土) 17:45:33.02 ID:R63xgQ43.net
ブラ・ナイのHPにブラックモアのコメントがある。
又、グローバーもコメントを出している模様。

259 :ベストヒット名無しさん:2012/07/21(土) 18:27:40.03 ID:SAe9fzKz.net
フェイスブックとツイッターに行かれた

260 :ベストヒット名無しさん:2012/07/21(土) 18:38:11.62 ID:inf135Jp.net
リッチー
「ジョンは偉大なミュージシャンであるだけでなく、俺のお気に入りの
夕食仲間でもあった。俺たちは皆深く悲しんでるよ。
奴が病気だってことは知ってたが、回復して元気に過ごしているという噂だった。

ジョンの死のニュースは完全なショックだよ。奴がいなきゃディープ・パープルは
存在してなかっただろう。ジョンは俺たちの心と記憶の中で生き続けているんだ。」

261 :ベストヒット名無しさん:2012/07/21(土) 21:58:44.29 ID:RKEfsM3/.net
http://ritchie.bbs.coocan.jp/

メジャーのコメントあり

262 :ベストヒット名無しさん:2012/07/21(土) 22:00:42.49 ID:RKEfsM3/.net
メジャー→× ロジャー

263 :ベストヒット名無しさん:2012/07/23(月) 11:41:18.16 ID:wI7dCU37.net
Deep Purpleってすごくいい曲があるんだけど
アルバム通して聞くとすぐ飽きてしまうような
アルバムとしてのクオリティがあまりない印象のバンドだったな
 
※あくまでも個人の感想です

264 :ベストヒット名無しさん:2012/07/23(月) 12:20:59.63 ID:6fnKIDiD.net
シンパパ? 生きてたのか?w

265 :ベストヒット名無しさん:2012/07/23(月) 19:40:17.46 ID:RNhu89N6.net
大名曲はあるんだけど捨て曲なし名盤ってのが無いんだよね
「これ無くてもいいな」って曲が混じってる

266 :ベストヒット名無しさん:2012/07/23(月) 23:54:13.14 ID:YbaaEYXh.net
パープルはハード&ヘヴィメタの先駆者的存在の一員だからねぇ
まだまだ実験的だったということもあると思う

267 :ベストヒット名無しさん:2012/07/23(月) 23:56:09.16 ID:YbaaEYXh.net
当時の同系バンドも、まあ概ねそんな感じじゃね?

268 :ベストヒット名無しさん:2012/07/24(火) 09:15:53.14 ID:Tp21f72H.net
俺は、高速☆と湖上煙の2曲でお腹イッパイだな。


269 :ベストヒット名無しさん:2012/07/24(火) 12:39:21.40 ID:JdSRCOfp.net
マシン・ヘッド・ツアーのルシールはギランの選曲かな?
ギランの年齢を考えるとなんか微笑ましす

270 :ベストヒット名無しさん:2012/07/24(火) 12:42:40.15 ID:QZByBNNL.net
ギランだけがああいうの好きな感じはするが、
実はブラックモアも好きなんだよ。
ブラックモアは嫌というほど膨大な数の、
あの3コードのロックン・ロールをやってきた。

あの人達と我々のジェネレーション・ギャップだろうね。
我々にとっては、あの人達がロックン・ロールやってると違和感あるよねw

271 :ベストヒット名無しさん:2012/07/26(木) 10:07:46.72 ID:pblhsu+O.net
二期なんかベリーベストで充分じゃないか
レインボーはベリーベストだけじゃあ足りない

272 :ベストヒット名無しさん:2012/08/01(水) 07:27:48.54 ID:SsOQDqd9.net
本スレがにぎわっているのでこっちは過疎‥

273 :ベストヒット名無しさん:2012/08/03(金) 23:50:46.32 ID:lSu27MWf.net
桑田佳祐の奥さんが週一で朝日新聞夕刊でコラム書いてるんだけど、少し前にジョンロードのこと書いてたなぁ。

サザンに入りたてのころはディープパープルも聞いてコピーしてたとか

274 :ベストヒット名無しさん:2012/08/04(土) 20:00:46.21 ID:t5/RWoSH.net
パーストまでは捨て曲らしい捨て曲ってNever BeforeとMaybe I'm A Leoぐらいしか無いと思うんだが
House Of〜以降はいくらでもあるけどね

275 :ベストヒット名無しさん:2012/08/04(土) 21:09:03.60 ID:7UVs6j37.net
>273
KUWATA BAND が SMOKE ON THE WATER カバーしてる

276 :ベストヒット名無しさん:2012/08/05(日) 00:40:53.68 ID:OCMSegDj.net
>>274
Never BeforeとMaybe I'm A Leoが捨て曲だと?

277 :ベストヒット名無しさん:2012/08/05(日) 08:57:31.34 ID:h/D20w09.net
機械頭は捨て曲なしの名盤だろ

278 :ベストヒット名無しさん:2012/08/13(月) 15:54:23.16 ID:N3MMEzxN.net
>>274
その2曲が捨て曲?

279 :ベストヒット名無しさん:2012/08/20(月) 11:16:52.71 ID:Uvbow3N6.net
>>273
サザンのドラマーが俺に似たドラムプレイが聴こえると思ったらパープルがかかってた まあ俺パープルに影響受けてるからみたいな事言ってたな

ホントに似てるのかよ!とは思ったがw

280 :ベストヒット名無しさん:2012/08/29(水) 23:47:37.63 ID:Pgx0isk8.net
カタワをリサイクルして使うリッチーはやはりただ者ではない

しかもさんざん改造しておいて逃げた

本人大喜び

次に合った時は別人になっていた

弱い者いじめはするものではない

281 :ベストヒット名無しさん:2012/08/30(木) 15:24:57.29 ID:G8yxk9ek.net
なかの

282 :ベストヒット名無しさん:2012/09/21(金) 23:26:54.10 ID:UUI7oGbj.net
Night Sun - Mournin´ (1972 Full Album)
http://www.youtube.com/watch?v=Iy6GbLoSxBg&feature=relmfu

今月のパープル煮

283 :ベストヒット名無しさん:2012/09/23(日) 12:21:20.32 ID:ABmoZ7P5.net
>>260
>俺たちは皆深く悲しんでる
キャンディスはジョンロードなんて知らないだろ
なんで深く悲しんでるだ


284 :ベストヒット名無しさん:2012/09/23(日) 13:17:10.35 ID:fmYCA27S.net
>>283
俺たち=リッチーとユルゲン

285 :ベストヒット名無しさん:2012/09/23(日) 19:03:37.26 ID:Y7ChojBX.net
>>283
ジョーと電話かメールで話したりしてたとか

286 :ベストヒット名無しさん:2012/09/23(日) 21:28:19.83 ID:1B5dYkeg.net
>>283
皆と言ってるんだから普通にギラン、グローヴァ―、ペイスを指しているんだろう。
それとカヴァデールにヒューズ、ジョーリン。
話したわけではないかもしれないが、こんなときぐらいは「We Are The Purple」でいいじゃないか。

287 :ベストヒット名無しさん:2012/09/23(日) 21:29:07.16 ID:mhG7qi9q.net
キャンディスはスレイブスだか聖戦のツアーの時ずっとついて回ってたんだろ
ロードのこと知らないはずがない

288 :ベストヒット名無しさん:2012/09/24(月) 09:16:41.94 ID:5AhKxu02.net
スレイブスの時はまだ前のガールフレンドタミーと一緒だった

聖戦のツアーではすでに他のメンバーと疎遠になってた
キャンディスはDifficult To Cureの時だけバッキングコーラスをやらされてた

289 :ベストヒット名無しさん:2012/09/24(月) 09:41:51.47 ID:5AhKxu02.net
70年代前半のツアーでさえ、
リッチーだけは常に他のメンバーとは別々のバスに乗ってたというし

当時22歳だったキャンディスが白髪のオッサンのことなど気にかけるはずないだろ

290 :ベストヒット名無しさん:2012/09/24(月) 20:16:41.05 ID:OtszTzBv.net
ヲマイラ、ジョン・ロードが、イアン・ペイスが、リッチーが
好きだろ




じゃこれあげるよ
Night Sun - Mournin´ (1972
http://www.youtube.com/watch?v=Iy6GbLoSxBg&feature=relmfu

291 :ベストヒット名無しさん:2012/09/24(月) 20:27:44.79 ID:OtszTzBv.net
Maybe I'm A Leoのドラムが好きでたまらないあなたに・・・

ルー・リード脱退後のVelvet Undergroundの最後のスタジオアルバム
?Squeeze?でイアン・ペイスが全曲叩いてるぞ
http://www.youtube.com/watch?v=iYm3SuPMP08&feature=related

特に6曲めはMaybe I'm A Leoのドラムだろw
一曲めのイントロのギターはピンボールの魔術師だし ww

292 :ベストヒット名無しさん:2012/09/26(水) 15:32:16.76 ID:RhAwhTMp.net
Deep Purple "Speed King" (Powerful Live!!)
http://www.youtube.com/watch?v=Eem2lYv2Q6s
やっぱイアンギランは最高だな!

293 :ベストヒット名無しさん:2012/09/26(水) 15:51:51.30 ID:GHGHi2+M.net
チキンフットが 「ロック・レジェンドを尊敬してまーっす」
ハイウェイスターを演って遊んでいるぞ。
やっぱこいつら半端ねーな。マイケル・アンソニーの高音を張ってる声も凄いな。
tp://www.youtube.com/watch?v=mGtvCydnffg

294 :ベストヒット名無しさん:2012/10/05(金) 16:10:08.02 ID:HNiQ2tPl.net
【音楽】〈ロックの殿堂〉2013年度ノミネート発表!アルバート・キング、ミーターズ、ディープ・パープル、ラッシュら15組
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349358965/

295 :ベストヒット名無しさん:2012/10/09(火) 21:01:29.72 ID:lFuD/zc6.net
http://www.thehighwaystar.com/news/2012/10/04/california-jam-book-preorders/

誰か買うやついる? 高いなあこれ

296 :ベストヒット名無しさん:2012/10/10(水) 22:52:32.20 ID:8RNasQFn.net
すみません、教えて下さい

History Hits & Highlights 1968-1976 [DVD] [Import] (DVD) 2枚組…
これのアマゾンJPでのレビューに、72年の日本公演映像があると
書いてあって買ったのですが、どこにあるのかわからなくて…

すみませんが、教えてもらえませんか?




297 :ベストヒット名無しさん:2012/10/10(水) 23:28:37.85 ID:dNMcZkAZ.net
おまいが言ってるのは↓これか?
http://www.amazon.co.jp/History-Hits-Highlights-1968-1976-Import/dp/B0025X4P4M/ref=cm_cr_pr_product_top

↑それは持ってないので知らんが、オレが持ってるのはこれ↓
http://urx.nu/2ba8

↑これだと、1枚目の11分頃から入ってるよ。今観て確かめた。

298 :ベストヒット名無しさん:2012/10/10(水) 23:44:49.36 ID:dNMcZkAZ.net
まぁインポートと国内盤ってだけだから、中身は同じだろうがw
100%とは言えん。インポートは確認してない。
それで、2枚目の最後に流れてるスモコンの音源も72年日本公演らしいので、
それに合った映像が残っていて、これから小出しにしてくるんじゃないかと。
そういう噂はあるな。

299 :ベストヒット名無しさん:2012/10/11(木) 09:02:10.79 ID:Vr4cRzDw.net
>>297 >>298
296です、そうですインポート盤を買いました。1枚目の11分ごろですね、
これから観てみます。どうもありがとうございます!

2枚目の最後に流れているのはたしかに「ライブ(メイド)インジャパン」
が音源ですが(これの2枚組CDは絶対に買ったほうが良いです)、
映像は第4期になってしまってますね(涙)

72年日本公演のライブDVDがもし出れば、大金はたいても買いたいくらい
はまってます、このライブには。

300 :ベストヒット名無しさん:2012/10/11(木) 15:27:29.10 ID:Vr4cRzDw.net
>>299
を書いた296です。いま確認できました、白黒映像で低精細ですが、
40年前の武道館ライブの姿をほんのわずかですが(ハイウェイスター
の出だしの部分=コンサート冒頭部分が)確かに追体験できますね。

3日間の公演のうち、初日は意識して演奏が上手く行かず、慣れた
2日目が一番上出来だった…という背景もわかりますね。

これをDVDにして売り出してくれないかなあ、もういくらなんでも
無理でしょうか。

301 :ベストヒット名無しさん:2012/10/11(木) 16:51:42.40 ID:Mf8fTuLD.net
あの画質とあの長さしかないなら、DVDにはならんだろうが、
もしあの続きがあるなら、ぜひ出して欲しいね。
あの時のブラックモアは神がかっていたからねぇ。

302 :ベストヒット名無しさん:2012/10/12(金) 12:02:54.81 ID:TwYgfzLK.net
72年の日本公演の昔話、誰か行った人、して欲しい

かつてのLPジャケットは、その興奮が伝わる素晴らしい秀作でしたね
あれはもう見られないのでしょうか、武道館の客席全体が写っていましたが

303 :ベストヒット名無しさん:2012/10/22(月) 00:18:58.15 ID:JsbBkKSy.net
>>302
夏川翠って人がどっかで書いてたんだけど、見当たらないな〜

ここからたどっていくと出てくるかも
http://blog.cinema-magazine.com/jade/?blogid=605
リッチーと奥さんの話読んだ記憶あるんだが

304 :ベストヒット名無しさん:2012/10/22(月) 00:26:55.07 ID:JsbBkKSy.net
夏川翠  ディープ・パープル リッチーでググッたけど
http://park2.wakwak.com/~zep/dp_natsu_01.html
http://park2.wakwak.com/~zep/lovely/02.html

おれが覚えているものはどうも雑誌「ロックジェット」に
夏川翠さんが書いた記事らしい

305 ::2012/11/09(金) 00:31:44.72 ID:Agfv6J67.net
パープル1期のコピバンがあるようです。
なかなか、いかしてます。

http://www.youtube.com/watch?v=Dg1nuDYzy38&feature=g-upl

306 :ベストヒット名無しさん:2012/11/11(日) 08:58:22.39 ID:5xE6Fpft.net
ライブインジャパン1972

50代以上の人になるのかな
行った人、当日の様子を聞かせて下さい。

307 :ベストヒット名無しさん:2012/11/14(水) 13:34:58.00 ID:EJ6Clwi6.net
シンコー・ミュージックからパープルの新しいムックが11/16に出ます。
http://www.clinck.co.jp/merurido/_friends/00012/msg_dtl.php?ky=00012-1352717300

308 :ベストヒット名無しさん:2012/11/14(水) 15:00:29.64 ID:S9/DX9oL.net
>>307
昔のくだらないミュージックライフ再録・大人のロック並の幼稚な記事 の子供騙しムックか
絶対買わね。

309 :ベストヒット名無しさん:2012/11/14(水) 15:55:33.99 ID:iCBfiiTM.net
インロックの頃のライヴでのイアンギランの声が最高だ

310 ::2012/11/14(水) 23:13:06.72 ID:2JqFPZVx.net
貴重なパープル1期のライブ映像発見!?

http://www.youtube.com/watch?v=N185HJG6Gg8

311 :ベストヒット名無しさん:2012/11/15(木) 12:55:51.49 ID:sZM1d80p.net
ツェッペリンよりパープル

312 :ベストヒット名無しさん:2012/11/15(木) 20:20:15.84 ID:eRcdI6Eu.net
>>307
買おうっと

313 :ベストヒット名無しさん:2012/11/16(金) 17:12:20.77 ID:vm1vFOba.net
>308
>>昔のくだらないミュージックライフ再録・大人のロック並の幼稚な記事の子供騙しムックか

キミにはレベル高過ぎだと思うから無理して買わんでもよろし。

>310
>>貴重なパープル1期のライブ映像発見!?

はいはい、素人のコピー・バンド「紫一揆」の宣伝、お疲れちゃ〜ん!
しかも9分も。。。よほどのヒマ人でもキツ過ぎ。巧まけりゃまだしも。。。

314 :ベストヒット名無しさん:2012/11/16(金) 20:34:17.96 ID:RQx5pyOH.net
レココレ  2ページ使ってもいつもと同じ内容ばかり。。。

ミュージックライフ  写真についた短文だけなのに
           独自の視点や感じ方があちこちに

どちらがIQが高いかは比べるまでもない・・・。

315 :ベストヒット名無しさん:2012/11/17(土) 01:00:05.36 ID:YyA8o3ia.net

それ、言えてるかもな。

‘マガジン’や‘ロキノン'の信者は‘ライフ’を頭から子供騙しだと勘違いしてかかりよるからな。
盲信はこわいわ。

316 :ベストヒット名無しさん:2012/11/19(月) 04:49:43.38 ID:j4bqzuEw.net
DIGのパープルムック、やっつけ感丸出しだった・・・
大人のロックと双璧。ジョン・ロードが泣いてるよ

317 :ベストヒット名無しさん:2012/11/19(月) 14:49:42.83 ID:RF+ubFSx.net
そうなのか
買おうと思ってたのに残念だな
ちなみにアートウッズとPALについては
どれくらいページ割いてるの?

318 :ベストヒット名無しさん:2012/11/19(月) 15:02:16.27 ID:ZDfPT/0j.net
その辺のネタは量より質じゃね

319 :ベストヒット名無しさん:2012/11/23(金) 09:24:20.79 ID:aqJS1rZo.net
【音楽】米RS誌が「歴代最高のライヴ・アルバム TOP10」を発表! The Who「Live at Leeds」、Deep Purple「Made In Japan」など
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353579614/

人気投票ではなく評論家が選んだもの

320 ::2012/11/23(金) 09:27:54.92 ID:aqJS1rZo.net
訂正

評論家ではなく読者投票
RS誌の批評家はDPに批判的だから

321 :ベストヒット名無しさん:2012/11/23(金) 10:02:14.47 ID:kgpMhai/.net
Deep Purple「Made In Japan」

これは、いまだに身体の芯がしびれるほど…
何度聞いても飽きない
映像をDVDで売り出してくれないかな

322 :ベストヒット名無しさん:2012/11/23(金) 10:02:56.53 ID:aqJS1rZo.net
スティーヴ・ヴァイも「Made In Japan」をフェイバリットアルバムと言ってた

323 :ベストヒット名無しさん:2012/11/23(金) 20:06:07.71 ID:5eBxvRlD.net
マシンヘッド40周年盤、
後悔覚悟で買ったけど
3枚目のquad SQ版が思いの外
DAPで聴きやすい。
これだけで満足でした

324 :ベストヒット名無しさん:2012/11/24(土) 10:50:52.62 ID:pHE1HqnR.net
>>311
ツェッペリンを引き合いに出すほどの人気があるのかよ、世界的に
80年代後半までは確かに売れてたけど、それも過去のノスタルジーという感じで。
やはり再結成DPはその酷いライブ演奏を聴けば分かる通り大失敗だったわけで
だからこそスティーブモーズが必要だった
少なくとも英語圏では90年代後半からブラックサバスに抜かれてる

325 :ベストヒット名無しさん:2012/11/24(土) 15:37:29.10 ID:ywvSSK8n.net
いや、それ全員ノスタルジーだし。
都合の良い解釈で競争しちゃだめだ。

326 :ベストヒット名無しさん:2012/11/24(土) 18:52:26.91 ID:8Hp0R6Ih.net
まあZepやサバスは限定モノだからな

327 :ベストヒット名無しさん:2012/11/24(土) 19:56:06.74 ID:DlCAbdgE.net
>ツェッペリンを引き合いに出すほどの人気があるのかよ
出た、器楽スレのageチンカス。

客観的な人気がどうしたんだ?www お前は自分の好みがないんだろ?www
いつも世間の顔色を見て生きているだけのチキンwww

>>311自身がゼップよりパープルが好きだと思ってそう書いただけだろ。
それに対するお前の的外れな反論は、お前自身がチキンであることを証明しているだけw

自分の馬鹿を晒したい真性マゾ乙

328 :ベストヒット名無しさん:2012/11/24(土) 21:18:54.98 ID:zaaoHOLG.net
>>327
客観的に見て古いパープルよりオジーサバスの方が
ブルースを基調としたハードロックの開拓者的なバンドであったのは紛れもない事実。
俺自身も含めて実際そう気づいた人が多勢いたから、
パープルファンがサバスにどーっと流れたんじゃないかな
ブラックモアが黒人ブルースにもう少し理解度があれば
第三期パープルが短期間であっけなく崩壊することはなかったはずだ

329 :ベストヒット名無しさん:2012/11/24(土) 21:49:44.97 ID:DlCAbdgE.net
www今度は慌ててsageたわけ?
全然自分のチキンぶりが分かっていないw

>客観的に見て古いパープルよりオジーサバスの方が
>ブルースを基調としたハードロックの開拓者的なバンドであったのは紛れもない事実。

だからそれがどうしたっていうんだカス? マジ笑うよ頭悪いよねお前w
独特の頭の悪さだよなw

モーズがそういう理由で「必要」であったとか、
それ理解してれば3期は持ったとか、お前の勝手な空想なんだよw

それにブルースを基調とした音なら、今のパープルファンは
ファンでなくなっていた可能性が高い。

お前は何の意味もないことを必死になって言ってるだけなんだよw
ぐるぐると言い訳してなw

330 :ベストヒット名無しさん:2012/11/24(土) 21:54:51.83 ID:DlCAbdgE.net
>俺自身も含めて実際そう気づいた人が多勢いたから、
オレに指摘されて必死に言い訳してるところが笑えるw
今更そんなことを言っても、>>324の失言をフォローすることはできんと気づかない愚か者よw

好き嫌いは好き嫌いなんだよ。お前がいくら理屈を並べても、カンケーねーんだよw

>ブルースを基調としたハードロックの開拓者的なバンドであったのは紛れもない事実。
>俺自身も含めて実際そう気づいた人が多勢いたから、
>パープルファンがサバスにどーっと流れたんじゃないかな

かな? (失笑) その想像はクサすぎw そんなヤツは十万人に一人だろwww

331 :ベストヒット名無しさん:2012/11/24(土) 22:14:21.59 ID:il6AdoPu.net
Made In Japan最高
モーズも認めてるのは当然だろう

それを理屈で否定しようとする馬鹿って…w

332 :ベストヒット名無しさん:2012/11/25(日) 01:54:01.47 ID:SE+wnSP5.net
今でもツアーができる一因としてモーズの存在はデカいだろう。

あんだけみんなが文句つけようなく弾けるんだし
そもそも有能なギタリスト。

333 :ベストヒット名無しさん:2012/11/25(日) 04:05:13.06 ID:RJDLjHri.net
>>329-330
お前の必死な叫びが第三者に説得力あると思えんな(沙*・ω・)
殆ど反論にもなってない中学生並みの作文書いていい気になっとる土方のおっちゃんかい?

ど素人はこれでも読んどけ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1344885301/228-234

334 :ベストヒット名無しさん:2012/11/25(日) 04:12:59.75 ID:RJDLjHri.net
「ブラックサバスはヘビーメタルの草分け的存在と言われてるけど、それについてどう思いますか?」との問いに
トニーアイオミ「ヘビーメタル?何じゃらほい」
この発言は、少なくともオジーサバスがメタルではなかったというニュアンスで捉えられている。

335 :ベストヒット名無しさん:2012/11/25(日) 04:34:27.14 ID:RJDLjHri.net
1974年Stormbringerの主成分となったファンキーソウル要素に不満をぶつけて
当時のブラックモアが「靴磨き音楽」とバカ丸出し発言
要するにアメリカ南部、黒人奴隷の音楽と人種差別的に揶揄、
アメリカ音楽への理解度が不足してるのが明らかになった。

それについてカバデールは「俺はグレンヒューズの才能をもっと生かすべきだと彼に言ったんだがね。結局殴り合いの喧嘩になった」
グレンヒューズも「リッチーとは非常にやりにくかったよ。Holy Manではやる気のない演奏してたし」

336 :ベストヒット名無しさん:2012/11/25(日) 07:22:37.83 ID:PCp7UTXI.net
パーポーはとっつきやすいが、何年も繰り返し聴くと確実に飽きるビギナー専用使い捨てカイロ
こんなもの何十年も聴いてる奴はホンマもんのキチガイやで
子供の教育に悪いからあんまり宣伝するなや
マッタリとsage進行で書け

337 :ベストヒット名無しさん:2012/11/25(日) 08:16:11.08 ID:PZQFHACm.net
>殆ど反論にもなってない中学生並みの作文書いて

相変わらずw恥ずかしいアスペ脳丸出しやんかw
こんなベストテンなんぞ何の意味もないと、相変わらず理解できない知的障害者、繰り返し自白ウザいわ
それの5位だろうが50位だろうが、オレはこれが好きだという人はいる。
その声の一つが>>311だったりするという根本的なことを、相も変わらず理解できていないのだから、
そうやって必死に連投すればする程、お前は自分のアホを晒して歩いてるだけwww

ブラックモアがブルースやファンク系を認めたがらないのは、自分自身にそういうものに対するセンスがないから。
ないものはしょーがねーんだよ。そこが理解できないというのも、ダサい日本人感覚丸出しだな。
白人と黒人の間にあるミゾというもの。そこを埋められない白人というのは、本当に埋められないんだよ。
そういうタイプの白人がいる。

レインボー時代のライブにおける、ブラックモアのバカの一つ覚え的ブルースを聴けば、
ブラックモアにはブルージーなセンスが極めて希薄なことがよく分かる。ファンク系に対しても然り。

だからブラックモアはレインボーでやったような音楽をやるしかなかったんだよ。
いくらブラック系が特にあの時代商業的においしくても、やりたくてもやれねー。そこが理解できんのだよなお前はw
非現実的な理想主義のお前が、妄想で「こうだった、こうすべきだった」www 以前同じ脳回路自白乙www

338 :ベストヒット名無しさん:2012/11/25(日) 08:18:53.73 ID:PZQFHACm.net
>>336
出た! 器楽スレと同じ展開!w ID変えて必死だなwww

ある程度まではブラックモア関係に詳しいくせに、今になって必死にブラックモアを否定しようとするチンカスw
器楽スレで誰かが言っていた通りだろ? プッ

「オレはブラックモアを聴いて、こんな人間になってしまったんだぁ〜」 あはははははwww

今の自分がカスなのは、ブラックモアのせいなんだろ?www

かんけねーよw お前がカスなのは、それはお前自身のせいだってwww

総レス数 983
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200