2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【深紫】 DEEP PURPLE 2 【湖上煙】

1 :ベストヒット名無しさん:2012/02/27(月) 17:39:03.56 ID:LWJI+JoZ.net

【紫炎】 DEEP PURPLE 【黒夜】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1138985817/

80 :ベストヒット名無しさん:2012/03/09(金) 17:41:07.58 ID:wmHlNl8c.net

>>79
ハンブルパイのグレッグ・リドリーが入って一緒に歌えば最高だったな

81 :ベストヒット名無しさん:2012/03/09(金) 18:05:07.05 ID:lHMqmbB/.net
不安定だから?
リッチーがロジャースっぽい声を欲しがったからじゃね
ファンクっぽい歌は嫌いだったらしいし

82 :ベストヒット名無しさん:2012/03/09(金) 18:38:53.03 ID:9lSUXnR9.net
じゃ何故ファンク好みのグレンを入れたんだ?
ファンク嫌いならグレンを入れなきゃ良かったのに


83 :ベストヒット名無しさん:2012/03/09(金) 19:19:19.69 ID:PcVBaPQi.net
グレンをベース兼コーラスで入れたがったのはペイスとロード
メインボーカルはポール・ロジャースと交渉してたし最初から歌わせる気はなかっただろ

84 :ベストヒット名無しさん:2012/03/10(土) 00:21:14.17 ID:qlzxCudj.net
つまり
リッチー:メインボーカルをポール・ロジャース→断られてデヴィカバ
ペイスとロード:グレンをベース兼コーラス→グレンが歌いたがって交渉決裂しかけるもベース兼ボーカルという事で妥協
ということか。
じゃあリッチーはボーカルは兎も角ベースに関してはグレンを認めてたってことか?
リッチーは誰か他にベース候補探していたのかな?

85 :ベストヒット名無しさん:2012/03/10(土) 07:39:15.07 ID:9JYx05kB.net ?2BP(1)
いやいやコーラスどころか、かなり歌ってるぞ。動きも派手だし、デビカバが地味に見える。グレンさんもうちっと控えてちょ、と言いたくなった。

86 :ベストヒット名無しさん:2012/03/10(土) 18:52:55.25 ID:kDL31c/f.net
グレンにコーラス兼ベースなんて打診はしてないだろ
あくまでもシンガーだよ
ただ、メインに別のシンガーも入れるという話だったが

87 :ベストヒット名無しさん:2012/03/12(月) 01:56:12.89 ID:s/yFqpjt.net
70年代前半にファンクに対応してた白人って他にどんな人がいる?
あの時代にロックと融合させようってのは先鋭的だったのかな

88 :ベストヒット名無しさん:2012/03/12(月) 07:36:49.24 ID:ABFGqdY9.net ?2BP(1)
>>87
後藤継利

あ、白人か

89 :ベストヒット名無しさん:2012/03/12(月) 15:12:03.51 ID:h7wYIggW.net
>>87
第2期JBGはファンク、ソウル色が強くてカッコ良かった

90 :ベストヒット名無しさん:2012/03/12(月) 16:50:19.15 ID:AGu+nBnG.net
>>87
トラピーズ

91 :ベストヒット名無しさん:2012/03/12(月) 23:35:53.55 ID:dUDhbbst.net
1973年。リッチー ペイスが抜け、ギラン ロード グローバー 中心の第3旗ぱープルになれば良かった。

92 :ベストヒット名無しさん:2012/03/13(火) 04:05:28.89 ID:7LjM5dIQ.net
1969年にリッチーが抜け、エバンス ロード シンパー中心の第二期パープルになれば良かった。

93 :ベストヒット名無しさん:2012/03/13(火) 08:22:07.55 ID:uG0lR/5i.net
人それぞれとしか言いようが無い

94 :ベストヒット名無しさん:2012/03/14(水) 10:19:29.14 ID:4vbvgH6W.net
紫の炎は神曲

95 :ベストヒット名無しさん:2012/03/14(水) 17:02:13.56 ID:3GlzifcI.net
といってもBURNってオリジナルバージョン加えてWHITESNAKEやグレンのソロやRAINBOWまで全部で4種類あるんだよな。
どのBURNが良い?

96 :ベストヒット名無しさん:2012/03/14(水) 17:37:03.77 ID:ooRq4lPv.net
オリジナルが好き

97 :ベストヒット名無しさん:2012/03/14(水) 17:46:54.89 ID:ODpEna9x.net
グレンのは普通にカッコイイ
RAINBOWはなかなか
WHITESNAKEは最悪にもほどがある

98 :ベストヒット名無しさん:2012/03/14(水) 18:08:33.58 ID:4vbvgH6W.net
>>95
オリジナルが最高に好きだ。
1000回以上聴いてるけど、まったく飽きがこない。
まさに神曲中の神曲。


99 :ベストヒット名無しさん:2012/03/14(水) 18:28:49.60 ID:GiL5RdO2.net ?2BP(1)
オリジナルもいっすね。
いやぁ、だって、「ジエンドグッドバイ」でギラン抜けて、次はどうなるの?!と思ってたところにあの完璧なバーンですよ。
俺はギリで、リアルタイムじゃないけど、そのとき、リアルで聴いた人は鼻血ブーだったと思う。
先輩、当時どうだったすか?

100 :ベストヒット名無しさん:2012/03/14(水) 18:44:04.68 ID:yyaOMprF.net
RAINBOWのBURNってジョーリンターナーが歌ってるやつ?
個人的にあれはダメだな
ジョーリンターナーじゃ歌いこなせない

101 :ベストヒット名無しさん:2012/03/14(水) 19:29:07.29 ID:OVMqihF5.net
>>100
レインボーはドギー
ジョーはパープルのS&Mツアー

102 :ベストヒット名無しさん:2012/03/15(木) 00:03:06.91 ID:qrmDRxee.net
>>101
ジョーのカウントに入れると全部で5種類か!
ドゥギーのはまあまあだけど確かにジョーのはひどい。
WHITESNAKEのやつよりも駄目な気がする。
おまけにジョーは自身の歌でないのにも関わらず最近ソロでも最後に歌ってるしww

103 :ベストヒット名無しさん:2012/03/15(木) 07:03:43.86 ID:XSH2UPJ2.net
確かにジョーのは酷いが白蛇よりはマシだ
なんせリッチーやジョンが弾いてるんだからな
死ぬほどダサいギター、無理矢理なメドレー、ガラガラ声....吐き気がするわ

104 :ベストヒット名無しさん:2012/03/15(木) 07:59:33.94 ID:N3xQ8nIi.net
ロッドエヴァンスの偽パープルもやったらしいけど音源聴いたことないんでよくわからん

105 :ベストヒット名無しさん:2012/03/15(木) 10:17:05.96 ID:qrmDRxee.net
>>104
ロッドのはスモコンが残ってるけどそれから推察するとジョー>ロッド>白蛇ぐらいか
特にあのキーボードマジで下手だし

106 :ベストヒット名無しさん:2012/03/15(木) 16:49:50.18 ID:C2N/S7jp.net
HTPのBurnも忘れないでください…
梶山のBurnは白蛇のより遥かに良かったよ。

107 :ベストヒット名無しさん:2012/03/15(木) 18:42:50.28 ID:qrmDRxee.net
>>106
HTPは肝心のジョーのVoが何よりも駄目だからな〜
オリジナル>グレンソロ>虹>ジョー(S&M)>HTP>ロッド>白蛇
ってな感じ
梶山の比較対象が白蛇ってww梶山じゃ単なるリッチーのまんまコピーで面白くない、JJマッシュの方が面白いアレンジしてるし
まあ白蛇よりは確かに良いけど

108 :ベストヒット名無しさん:2012/03/15(木) 18:48:22.46 ID:qrmDRxee.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=-_2nV_g_bWw
検索してたらこんな面白いの見つけた(笑)
尺八GJ!

109 :ベストヒット名無しさん:2012/03/16(金) 05:39:04.00 ID:NPKhG1lI.net
HTPのBurnってデュエットだったのか?
観に行ってないから分からん
ジョーの歌だけならDPの時よりセム・コクサルかなんかの方が良かったと思うが、
まぁライヴならグレン1人で歌うのが一番だな

110 :ベストヒット名無しさん:2012/03/16(金) 22:54:38.01 ID:vzaE6jXz.net
デュエットだったよ
グレンの歌うBurnが聴けるなんて!と興奮したが、グレンとジョーが歌うHighway starはちょっとしらけた…
ただ、ジョーがレスポールでHighwaystarのソロのハモリを一梶山と一生懸命弾いてるとこはちょっと胸熱だったww

111 :ベストヒット名無しさん:2012/03/17(土) 00:12:51.21 ID:cBj5stho.net
そういえばグレンってスモコンやハイウェイスターも歌うよな
DIOのミストリーテッドみたいなもんか

112 :ベストヒット名無しさん:2012/03/17(土) 10:17:34.10 ID:V9Ut1A62.net
バーンはデーモン小暮閣下のカヴァーも結構良かった!



偽パープルのブートて存在してるのか?
誰得かもしれんが、あれば欲しいわ…。
あと、ロッドて今何処で何をしてるんだろうね。
wikiの『印税取得権を失った』とか『今はサンフランシスコで医者をしてる』のとこが全て消されてるし…。


113 :ベストヒット名無しさん:2012/03/17(土) 10:44:17.41 ID:shXRT2RS.net
デーモン小暮はグレンとデュエットしてるのがあったなw

114 :ベストヒット名無しさん:2012/03/18(日) 01:31:57.93 ID:z6Z4KYrH.net
バーンはグレンが今やってるBlack Country Communionのもあるね

http://www.youtube.com/watch?v=aB_JQWX9uOE

115 :ベストヒット名無しさん:2012/03/18(日) 06:25:28.17 ID:5yzifm7/.net
クライズラー&カンパニー
交響曲第5burn 炎のベートーベン

116 :ベストヒット名無しさん:2012/03/18(日) 06:26:24.46 ID:5yzifm7/.net
そんなことより

今年こそアルバムを作るらしい

そして来年はワールドツァー

ということは来日?

117 :ベストヒット名無しさん:2012/03/18(日) 15:06:13.05 ID:Fl5AMWdv.net
>>112
ttp://tinpan.fortunecity.com/aprilskies/65/y2knews.html
これによると2001年のキャプテン・ビヨンドの再結成の時に誘ったらもう歌う事に興味ないと断られたとさ

118 :ベストヒット名無しさん:2012/03/20(火) 07:49:09.00 ID:/4D9HAXy.net ?2BP(1)
ハレルヤっていいよね?なんで黒歴史になっちゃったんだろ…

119 :ベストヒット名無しさん:2012/03/20(火) 12:40:13.98 ID:utOuixhZ.net
スピードキングのあのゴリゴリ感は
俺の性感帯の1つに数えてもいい。


120 :ベストヒット名無しさん:2012/03/20(火) 13:52:11.06 ID:HHFPz8ed.net
自分の性感帯を数えてんのか

121 :ベストヒット名無しさん:2012/03/20(火) 15:44:45.05 ID:yJ5OUwcm.net
当時イアンペイスは世界一のドラマーだっただろうな
まあそのイアンペイスが影響を受けたバディリッチの演奏を見たらぶっ飛んだが…

122 :ベストヒット名無しさん:2012/03/20(火) 19:50:37.97 ID:+4wrtuua.net
ボンゾ『…』

123 :ベストヒット名無しさん:2012/03/21(水) 00:09:14.73 ID:sHv+5m7y.net
ロックのドラマーとしての完成度なら70年代のイアン・ペイスは圧倒的じゃないかね?
そりゃ、ジョン・ボーナムやキース・ムーンは確かに凄いんだが、
前者は何を叩いても重たいし、後者は良くも悪くも常にチンドン屋だ。

124 :ベストヒット名無しさん:2012/03/21(水) 00:15:05.26 ID:xRi1KvG4.net
ペイスとコージーとサイモン・フィリップスが叩き分けてる
バーニー・マースデンのソロアルバムを聴いて、サイモンが一番だと思った

125 :ベストヒット名無しさん:2012/03/21(水) 00:20:46.15 ID:7zxMvoIk.net
わしゃあユルゲン・ローゼンタールがええのう

126 :ベストヒット名無しさん:2012/03/23(金) 14:37:55.72 ID:6oMo7c3/.net
器用さならサイモンとペイス、個性さならコージーとボンゾ。

この4人も一長一短があるから、カリスマ云々は抜きにどっちが優れてるかというのは言えないな〜。



最近知ったんだが、コージーて一時期プレイング・マンティスに居たのか。知らなかった…。

127 :ベストヒット名無しさん:2012/03/23(金) 15:13:45.88 ID:rEjAqQM5.net
ペイスはシングルストロークのスピードやフィル入れるセンスが
当時のロックドラマーの範疇を超えてる。

128 :ベストヒット名無しさん:2012/03/23(金) 16:19:05.38 ID:yRPB2lif.net
>>126どこでそんな話を?

129 :ベストヒット名無しさん:2012/03/23(金) 16:49:02.94 ID:h+HB9dEc.net
プレイング・マンティスのドラマーが初期のホワイトスネイクと関わってた話とごっちゃになってないか?

130 :ベストヒット名無しさん:2012/03/23(金) 20:36:39.72 ID:6oMo7c3/.net
最近通販限定でリリースされたマンティスのシングルがあって、そのライナーに記載された32人に及ぶ元メンバー一覧の中に“コージー・パウエル(R.I.P)”としっかりある。

131 :ベストヒット名無しさん:2012/03/24(土) 07:52:02.25 ID:aLo4oevc.net
>>127
ペダルワークの巧みさも相まってスピード感を演出する技術は図抜けてるね。
今は70年代のライヴ動画がYouTubeでフツーに観られる時代だから、
ああいうのを観てペイスに注目する若い子もいるんじゃねえかなあ。

132 :ベストヒット名無しさん:2012/03/24(土) 08:55:29.93 ID:7yeVnjUj.net
樋口宗孝は70年代名ドラマーの良いとこ取りだったと思うよ

133 :ベストヒット名無しさん:2012/03/25(日) 23:15:06.43 ID:KoFyMVxv.net
>>131
個人的には70年代以降の8ビートが基本になってからのロックドラムのスタイルって退屈に感じちゃうんだけど、イアンペイスのは繊細でスイングしてて表情があって生き生きとしてる感じがする。

プレイスタイル自体はあまりハードロック的じゃなかったりするけど、音楽的な表現でハードロックな音を奏でるんだよな。 本当に凄いドラマーだと思うわ。

134 :ベストヒット名無しさん:2012/03/26(月) 01:12:11.85 ID:Aox2th5k.net
確かにペイスのドラムは
ハードロックって感じはしないなぁ。


135 :ベストヒット名無しさん:2012/03/26(月) 02:51:48.33 ID:ZiE0fLrx.net
俺は当時スモーク・オン・ザ・ウォーターのイントロチキチキタンにヤラれたw
そしてライブ・イン・ジャパンのチャイルド・イン・タイムのキメのとこのロール混じり!
あとやっぱブラックナイトのフィルインのセンスとかリビング・レックのイントロとかもうね
他のジャンルの音楽なんて知らないガキだったからなんてこの人は素晴らしいんだ!って

136 :ベストヒット名無しさん:2012/03/26(月) 14:45:00.72 ID:lV0owL4Y.net
>>134
パープルでは確かにそうだな
ゲイリー・ムーアでは結構ハードロックぽいプレイをしてた

137 :ベストヒット名無しさん:2012/03/26(月) 21:13:43.58 ID:6/WP+dxg.net
名曲BURNにしても、普通のHRドラマーなら2ビートでスネア叩いたり
2バスをドカドカ蹴ってスピード感出すんだろうけど、ペイスの場合は高速ロールで
スピード感を出してる。
アプローチがそこらのHRドラマーとは違う。

138 :ベストヒット名無しさん:2012/03/26(月) 21:41:40.22 ID:GT7NwSke.net
>>136
人のバックだから主役を立てたんだろう

139 :ベストヒット名無しさん:2012/03/26(月) 22:51:58.13 ID:GUcirK1q.net
ゲイリーのバンドに参加する時は叩きまくりなオカズ禁止を条件に出されたと聞いたことがあるよ
ソースは忘れた

140 :ベストヒット名無しさん:2012/03/27(火) 00:42:52.86 ID:xhfmN9YN.net
ペイスのドラムを初めて耳にした時
『なんだよ、これw』と思ったな

音楽の素人が聴いても
リズム感が抜群に凄い、って感じたもん。


141 :ベストヒット名無しさん:2012/03/27(火) 02:03:56.46 ID:kVsZ7hr1.net
今のHR/HMドラマーで上手い人て誰になるんだろな
ジョーイ・ジョーディソンとかか?

142 :ベストヒット名無しさん:2012/03/27(火) 15:37:28.63 ID:Wy5gk4SD.net
>>140
パープルの事良く知らずにマシンヘッドライブ見た時はドラムに目が釘付けになってしまった。 普段バカテクドラマーの映像とか見てもなんとも思わないけどさ。

143 :ベストヒット名無しさん:2012/03/27(火) 17:04:34.38 ID:+I084ki2.net ?2BP(1)
ロイヤルフィルの時のドラムもスゴイね

144 :ベストヒット名無しさん:2012/03/28(水) 23:27:31.13 ID:N7lJW1os.net
でも、ペイスってファンの間だと過小評価されてるよね。
現パープルにいる唯一のオリメンなのにリッチーとロードばかり評価されてまるで今のパープルにオリメンが居ないかの様な扱いっぷりだし、リッチーにはドラムマシンで代用されるし‥

145 :ベストヒット名無しさん:2012/03/29(木) 00:05:44.77 ID:eFmcLa/+.net
>>144
一般的な評価は実力に対してずいぶん低いと思うけど、逆にオリジナルメンバーは一人だけって言い方で現パープルが不当に貶められる事が多いと思う。 2期のメンバーが三人いるのにさ。

146 :ベストヒット名無しさん:2012/03/29(木) 05:27:00.37 ID:Kc55lzK7.net
ペイスのドラムがない
パープルのサウンドって想像できない。

優劣はつけたくないんだけど自分的には、ペイス>ロードだなぁ


147 :ベストヒット名無しさん:2012/03/29(木) 06:19:50.83 ID:jRgSN5e1.net
俺も ペイスが一番好き
ペイスはDPの心臓


148 :ベストヒット名無しさん:2012/03/29(木) 06:21:23.73 ID:jRgSN5e1.net
オリジナルメンバーが一人だけで何がわるいのかな

それとも ロッド・エバンスとニック・シンパーに戻って欲しいの?

149 :ベストヒット名無しさん:2012/03/29(木) 08:04:05.72 ID:ZVmurkDe.net
ジューダス・プリーストなんてオリメンいないしな

150 :ベストヒット名無しさん:2012/03/29(木) 10:31:37.01 ID:PZ1bp7dQ.net
あー、オリジナルメンバー云々の話は常にあるよな。
スティーブ・モースも加入した当初は不当に叩かれてた。

151 :ベストヒット名無しさん:2012/03/29(木) 14:00:00.69 ID:ZVmurkDe.net
なんつーか、パープルて誰がいたらパープルと成り得るのかな

メイデン=スティーブ、ヴァン・ヘイレン=エド、ラウドネス=高崎みたいにさ

152 :ベストヒット名無しさん:2012/03/29(木) 14:19:12.71 ID:C7XS9zC2.net
>>151
その三つのバンドとパープルではバンドの成り立ちが違うから
該当する人物がいるようでいない

153 :ベストヒット名無しさん:2012/03/29(木) 14:34:23.96 ID:w/YeFvaA.net
基本的にはジョンとリッチーとペイスがImprovisationの応酬をするのが
パープルってバンドでしょ。
ボーカルとベースはその時々の都合の良いパーツにすぎない。

154 :ベストヒット名無しさん:2012/03/29(木) 19:27:35.89 ID:PxUX3Lx+.net
20数年前レンタルレコード店でイギリス盤のアンソロジー?(うるおぼえ)でペイスのドラムから始まりジョンのハモンド リッチーのストラトで構成されてるセッション風の曲の曲名知りたい。また聞きたいだが‥

155 :ベストヒット名無しさん:2012/03/29(木) 20:40:53.02 ID:H8kVGhgm.net
>153
それはたまたまボーカルとベースが続けて入れ代わった結果からそう見ることが出来るってだけで、パープルがそういう主旨のバンドって話にはならないんじゃない?
そもそもが駆け出しのプロ達が集まって一旗上げようみたいな出生で特定の音楽指向が始めにあった訳じゃないみたいだから、このバンドはこうだみたいな定義付けが難しいんじゃないかな。
それ故に柔軟にスタイルを変えていけたって部分もあるんだろうけどね。


156 :ベストヒット名無しさん:2012/03/29(木) 22:42:44.34 ID:ctu4hqbm.net
この前ラプチャーのライナー見たら「パープルはリッチーとロードが中心に作ってペイスは所詮オーデションで選ばれたドラマー」云々って書かれて非常に現パープルに対する悪意を感じたわ〜
ペイスに限らずギランとロジャーも広瀬とかの信者辺りにバカにされてない?

157 :ベストヒット名無しさん:2012/03/30(金) 00:03:52.42 ID:TEFtGRYL.net
>>148
イイな、それw
普通に聴きたい

158 :ベストヒット名無しさん:2012/03/30(金) 13:42:35.42 ID:eYDfCNfe.net
>>156
それは悪意込めすぎだわ

バンド特有のサウンドがあるわけだから失礼だと思う。


159 :ベストヒット名無しさん:2012/03/30(金) 14:36:53.05 ID:YVz7+oWb.net
今のパープルなんてクソだろw
単なるイアンギランバンドだよ

160 :ベストヒット名無しさん:2012/03/30(金) 15:15:01.37 ID:bQB5dYaO.net
昔のイアンギランバンドは糞じゃなかったぞ

161 :ベストヒット名無しさん:2012/03/30(金) 16:27:35.44 ID:pJr8x0PP.net
http://www.youtube.com/watch?v=7mCK05dgwgU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Sy1_wvkJjsE&feature=endscreen&NR=1

やっぱり俺は第3期のほうが好きだなぁ

162 :ベストヒット名無しさん:2012/03/30(金) 17:10:42.13 ID:/UcXDAK1.net
スティーブモーズは他のメンバーの音楽的才能を絶賛してたけどな
頓馬なリッチーを除いて

163 :ベストヒット名無しさん:2012/03/30(金) 17:11:02.90 ID:wg67SYqE.net
4期も好きだけど、再生結成以降はちょっとなぁ。


164 :ベストヒット名無しさん:2012/03/30(金) 17:50:31.06 ID:J6Sq5SRU.net
虹じゃないんだからリッチーがいなかろうが別に構わんと思う。
ボーリンにしろサトリアーニにしろモーズがギターであっても
ギランが嫌いならロッドやデビカバやジョーがいた時を聴けばいいんだし
そういう意味ではパープルは幅が広いと思う。

165 :ベストヒット名無しさん:2012/03/30(金) 18:03:34.39 ID:YVz7+oWb.net
スティーブモーズも完全にバイト感覚だもんな。
スティーブモーズバンドやディキシードレッグスが好きなモーズファンは
パープルなんか聴かんだろうね。

166 :ベストヒット名無しさん:2012/03/30(金) 19:11:21.33 ID:JcENOB92.net
今紫の聖戦聴いている。

167 :ベストヒット名無しさん:2012/03/30(金) 23:20:02.30 ID:x0UTu07f.net
ジョーリン期でペイスのプレイも生き生きしてたらなぁ

168 :ベストヒット名無しさん:2012/03/31(土) 13:13:52.35 ID:qTp53wRZ.net
再結成以降は、食わず嫌いで
聴いた事無いんだが、オススメあるかな?


169 :ベストヒット名無しさん:2012/03/31(土) 14:01:47.99 ID:qN+379WT.net
Purpendicularの「Sometimes I Feel Like Screaming」と「TED THE MECHANIC」
Bananasの「Bananas」と「Haunted」
Rapture of the Deepの「Rapture of the Deep」と「Kiss Tomorrow Goodbye」
なんかが良いよ。LIVEだと「Fireball」かな。

170 :ベストヒット名無しさん:2012/03/31(土) 17:10:50.57 ID:qTp53wRZ.net
>>169
レスありがとう、一度聴いてみます。

パーペンがやっぱり人気なんだね
他のパープルスレでも、パーペンを推すレスが多かったし。


171 :ベストヒット名無しさん:2012/04/01(日) 09:55:48.56 ID:LsZNa1af.net
夏フェスで来日

172 :ベストヒット名無しさん:2012/04/05(木) 14:15:58.34 ID:3BK7T5D8.net
昔、兄貴がSmoke On The WaterのEP盤持ってた
A面がライブインジャパンのショート
B面がマシンヘッドのショート

あれCDシングルで出たことあったが、もう入手できないろ

173 :ベストヒット名無しさん:2012/04/09(月) 18:41:24.23 ID:gZ8LB4PG.net
ようつべで
ミスタービッグのBURNを聴いてみたんだけど
やっぱり、ペイスのドラムがないと物足りないな。

ビリーシーンのベースソロは聞き応えあったけど。

174 :ベストヒット名無しさん:2012/04/09(月) 23:41:24.66 ID:iz9rRM0G.net
実験的な精神と言うか、そういうのが存在した頃のHRのドラマーは本当に良いね
これが80年代に入って速弾き&バリテク万歳の時代になると、
みんな後ろでソツなく大人しくやってるだけでスゲーつまんなくなる

175 :ベストヒット名無しさん:2012/04/10(火) 09:17:43.92 ID:OrsNKWtG.net
>>167
昔ヤングギターにカットランズディープの譜面が載ってたが、
手足が二本ずつの人間では演奏不能なドラムパターンに
疑問符がついていた。
その後のインタビューで、あの曲は打ち込みだったと判明。

176 :ベストヒット名無しさん:2012/04/10(火) 10:14:40.01 ID:bKNQRCrI.net
ハイハットとシンバルとスネアとバスタムが同時に鳴ってるとか、打ち込みにはありがちだなw

177 :ベストヒット名無しさん:2012/04/10(火) 20:13:52.61 ID:8KM/aHL9.net
>>174
そうなんだよね

同士が居て安心したよ。

178 :ベストヒット名無しさん:2012/04/12(木) 14:03:42.27 ID:ijiasKZ2.net
訳わかんないジャケットのベストいっぱい出てるよな
乱発してるから敢えてそれ集めようとか思ってる

179 :ベストヒット名無しさん:2012/04/13(金) 14:35:20.62 ID:6U8S/fPE.net
あれって権利関係どおなってんの?
パープルロール
24カラット
ディーペスト
がオフィシャル?

総レス数 983
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200