2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで訊け!17

1 :ベストヒット名無しさん:2012/09/29(土) 16:38:32.47 ID:WF5Bhyhu.net
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問ドゾー(・∀・)
質問後に自己解決した場合でも「解決しました」だけじゃなくて
お答え書いて下さいネ

■「曲名教えて」に特化した質問スレじゃないよ■
懐かし洋楽、アーティストのトリビア、裏話、
現在における評価・見直しなどの質問はあって当然。
なにをもって「くだらない」質問とするかは空気読め。
あえてスレ立てするまでも無い質問ととってもいいだろ。
その曲のファン100人のうち2-3人しか気にしないような事柄の質問でもいいだろ。
「何がくだらないのか?」の愚論はお腹いっぱいだから、
懐かし洋楽の質問と回答とお礼で満たしてちょ。


221 :ベストヒット名無しさん:2013/09/19(木) 18:26:23.39 ID:x52UP0eM.net
ロシアのカチューシャなんですけど、歌手が分かりません。
どなたかご存じではないでしょうか。

ttp://www.youtube.com/watch?v=Oq6bitPi0ZU

222 :ベストヒット名無しさん:2013/09/21(土) 13:28:57.73 ID:/jA/eexi.net
AKB 

223 :ベストヒット名無しさん:2013/09/23(月) 12:46:19.23 ID:hqn6nc3A.net
なんて言ってるかわかりません、歌詞を聞き取っ書いてください。
https://www.youtube.com/watch?v=DsZJBJ63uI4
お願いします。

224 :ベストヒット名無しさん:2013/09/24(火) 16:39:39.31 ID:yMQCoED+.net
>>178
マイク&ザ・メカニックスの「リヴィング・イヤーズ」では?

225 :ベストヒット名無しさん:2013/09/25(水) 10:50:18.03 ID:4DWoYqRQ.net
映画アドレナリン2(1?)の挿入歌を教えてください。
ノリがいいパンクっぽい曲です。

226 :ベストヒット名無しさん:2013/09/25(水) 18:38:59.96 ID:d4Svf+bZ.net
YouTubeでその曲が使われてる動画を探して貼ってくれ
そこまでこっちにヤラせるのは酷だぜ

227 :ベストヒット名無しさん:2013/09/25(水) 21:16:41.55 ID:yqx42P04.net
178は結局書き逃げっぽいなw
本気で探そうという気が無いらしい

228 :ベストヒット名無しさん:2013/09/25(水) 21:46:53.39 ID:kM/2R6vi.net
>>227
悪かったね

229 :ベストヒット名無しさん:2013/09/25(水) 23:06:09.66 ID:/hVV8E3a.net
最近、懐かしの洋楽PVを見て楽しんでいるのですが、ちょっと気になる
ことがあったので、質問させてください。
STARSHIP のヒット曲、「It's not over ('til it's over)」のビデオクリップ
なんですが、私の記憶では、野球の珍プレー好プレーみたいなユニークな
ビデオクリップだったので、また見たいな、と思ってYoutubeを探してみたん
ですが、メンバーが演奏しているだけのものしか見当たりません。
私の勘違いですかねー?

230 :ベストヒット名無しさん:2013/09/26(木) 00:23:34.84 ID:6czf+RHA.net
そおゆう話題なら便乗してAC/DCのアルバムThe Razors Edge時に
CGで骨骨軍団がバイクで疾走してるPVを当時の深夜番組でやってた記憶があるんだが、
今ようつべで調べても見つからないんだよね
サンダーストラックだと思うんだけど、詳細知ってる人がいたらお願いします

231 :ベストヒット名無しさん:2013/09/26(木) 00:38:14.04 ID:i1Z35zyd.net
>>229>>230 どっちもなんか見覚えがある気がするなあ。
骸骨バイカー集団のはAC/DCだったっけ?

232 :ベストヒット名無しさん:2013/09/26(木) 01:06:34.94 ID:6czf+RHA.net
あれ?違いましたか?
当時のPV終了間際にThe Razors Edgeの宣伝用にジャケ写っていた気がしたんですが・・・・
実際の処、長年探してて未だ見当たらないので勘違いかもしれません

233 :ベストヒット名無しさん:2013/09/26(木) 07:17:18.23 ID:q+Jt5YyM.net
>>229
スポーツの珍プレー集だったらDire Straitsの「Walk Of Life」が印象に残っているけど、
Starshipのその曲のは観たことないなぁ。

234 :ベストヒット名無しさん:2013/09/26(木) 19:54:05.30 ID:O55uNEfb.net
野球の珍プレー好プレーのビデオなら
JOHN FOGERTYの「Centerfield」が真っ先に浮かんだ

235 :ベストヒット名無しさん:2013/09/29(日) 23:56:41.05 ID:7LIvC93e.net
ストーンズの SHE WAS HOT のプロモビデオの最後の方で
股間のボタンが吹き飛ぶシーンは
クローネンバーグのスキャナーズの頭が吹き飛ぶシーンのパロディ?

236 :ベストヒット名無しさん:2013/09/30(月) 10:25:38.74 ID:stgeb80j.net
>>235
答えは分からないけど、
スレタイに沿ったとてもいい質問だね。
拍手を贈りたい。

237 :ベストヒット名無しさん:2013/09/30(月) 14:48:39.55 ID:rNYuXyRL.net
>>236
質問とも思えない。
ただ見ての感想だもん。

238 :ベストヒット名無しさん:2013/09/30(月) 22:12:39.41 ID:WZ49dlOM.net
1960〜70年代を中心に、当時の洋楽ヒット曲の邦題と原曲タイトルを対照できる
サイトって有りますか?
洋楽をよく聴いていた1970年頃は完全な日本語タイトルはもちろんカタカナ書き
でもオリジナルとは異なったタイトルのものも多く、当時の曲を聴いてもCDに
書かれた曲名が原題だと、邦題で育った者にとって今ひとつピンときません。
できれば、国内盤の発売日・番号なども分るところを。

239 :ベストヒット名無しさん:2013/09/30(月) 23:36:11.79 ID:XL75bYpO.net
>>238
サイトは多分ない
八木誠のヒットチャート大事典を読めば大体わかるけど
高い本だからあまりお勧めできない

240 :ベストヒット名無しさん:2013/10/01(火) 02:01:28.67 ID:73Ztrv0Y.net
>>238
ビルボードのTop10シングルの原題、邦題でよければ、
http://goodyoldies.com/top10.htm

241 :ベストヒット名無しさん:2013/10/01(火) 05:18:22.08 ID:a07lrJaR.net
ほうっ 

MAYBE I'M AMAZED ハートのささやき WINGS でしたっけ?

ピーターフランプトンだと
シングルカットで邦題とか
ライク・アイ・ドゥー  紫の夜明け

242 :ベストヒット名無しさん:2013/10/01(火) 08:14:45.62 ID:49nUiiOp.net
「僕はこんなに」ってクソ邦題にキレて、原題にこだわったなー
「ドゥーユーリアリーウォントゥハートミーってさー」みたいに

243 :111:2013/10/01(火) 08:43:29.61 ID:x87skoH4.net
>>242
「僕はこんなに」ってネイキッドアイズのか
あれオリジナルのサンディショウの邦題も「恋のウェイトリフティング」って言うわけわかめな邦題なんだよな
作ったバカラックが知ってたかどうかわからないけどよく許可されたもんだ

244 :ベストヒット名無しさん:2013/10/01(火) 11:22:18.33 ID:iUfF31s+.net
洋楽の「邦題」について語ろうよ Part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1129726849/
なんせPenelope→エーゲ海の真珠って国だからね
レコード・コレクターズなんかでレコード会社各社の
70年代の洋楽担当者のインタビュー読むと、
結構雰囲気で適当に付けたタイトルが多いよね。
まあ当時のリスナーがそれだけ物がわからなかったって事なのかもね

245 :ベストヒット名無しさん:2013/10/01(火) 12:58:35.93 ID:sGV1lXV7.net
Penelopeってギリシア神話の女性でしょ
だったらエーゲ海の真珠ってのは詩的な表現としてむしろ秀逸なんじゃね

上を向いて歩こう → スキヤキっていう国の方がよっぽどヒドくねえかw
(更にベルギーとかだと「忘れ得ぬ芸者ベイビー」とかいうタイトルだったらしいしw)

246 :ベストヒット名無しさん:2013/10/01(火) 13:46:26.41 ID:hyIPche3.net
おっと死者に鞭打つ行為はヤァめたまえ

247 :ベストヒット名無しさん:2013/10/01(火) 18:06:45.27 ID:xssfvvAf.net
スキヤキ、本当にアホすぎる。

スキヤーキ、ってw

248 :ベストヒット名無しさん:2013/10/01(火) 18:50:03.93 ID:09cVnSf6.net
スキヤキは、歌詞がわからないから当時の日本で知ってる言葉
スキヤキ、フジヤマ、ゲイシャの中から選んだ(んだったっけ?)から仕方ないね

249 :ベストヒット名無しさん:2013/10/01(火) 20:35:31.95 ID:iMQ6W3ID.net
>>231,233
レス遅くなってすみません
情報ありがとん。

Walk Of Life は聞き覚えも見覚えもあります。
確かに映像的には近いものがありますが、やはり記憶の
イメージとは異なる感じがします。
記憶違いなのかなぁ。。。

250 :ベストヒット名無しさん:2013/10/01(火) 20:44:16.74 ID:iMQ6W3ID.net
>>234
これは初めて見ました。
古い映像もいいですね。
歌詞見ると野球ネタの歌みたいですね。
おもしろい

251 :ベストヒット名無しさん:2013/10/01(火) 23:03:40.20 ID:U2QFVn2N.net
パソコン通信時代を思い出し「サラリーマン浅田」で検索していったら
オール・ジャパン・ポップ20に辿りついた。
邦題だけで原題との対照は出来ないが参考に。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ma8c-mrkm/ajp/ja/

252 :ベストヒット名無しさん:2013/10/02(水) 20:59:02.72 ID:4HCWtGJ7.net
最近、セブンイレブンの店内BGMで、『デイ・ドリーム・ビリーバー』やカーディガンズ『Love fool』等と
一緒に流れている曲(インスト)で、バーやクラブで流れてそうなお洒落な曲調の曲名を教えてください。

ジャンルはよく判らないのですが、80年代のシンセ・ポップ?で、ミディアムテンポな曲調です。
何度が聴いた記憶はあるんですが、女性ボーカルだけど、そんなに歌っている部分は多くないような…
楽器編成は、ピアノ(シンセ?)がメインかも

253 :ベストヒット名無しさん:2013/10/02(水) 21:13:50.20 ID:d4AZ2ckO.net
オレもセブンイレブンでよく聞いてるけど
どの曲だろう? 今度注意して聞いてみよう。

254 :252:2013/10/02(水) 21:35:42.09 ID:4HCWtGJ7.net
>>253
レスありがとうございます。

YouTubeでそれらしい曲を探していたら、自己解決しました。
Shakatak『Night Birds』でした。

255 :ベストヒット名無しさん:2013/10/02(水) 21:54:04.92 ID:d4AZ2ckO.net
それはよかったです。
テーストオブハニーが スキヤキ カバーしてたね。

夏の日の恋 ’76
とか ストラッター’78 ? 
運命’76 とか
バージョン違いで出す曲って 多い?

256 :ベストヒット名無しさん:2013/10/02(水) 22:43:52.48 ID:Tss9HmCZ.net
懐メロかは分かりませんが、

今から10年前くらいに、知り合いが持っていたMDに入っていた曲で
思い出せなくてご存知でしたら教えてほしいです

覚えてる特徴は
【男性ボーカル】
【カフェアプレミディっぽい感じのCDからMDに焼いたっぽい】
【曲調】
イントロ部分しか覚えてませんが
木琴(鉄琴かも)で ぴぽぺぽぴぽぺぽ、
ギターで じゃっじゃじゃーじゃっ じゃっじゃじゃーじゃっ 
から男性ボーカルで歌い出し

あと、途中の歌詞で
ゴーデン サーンシャイッ イッツア 〜
みたいなことを歌ってたように思います

「golden sunshine lyrics」でググっても分かりませんでした。

どなたか教えてください

257 :ベストヒット名無しさん:2013/10/02(水) 22:56:04.60 ID:d4AZ2ckO.net
good day,sunshine って ビートルズ?

258 :ベストヒット名無しさん:2013/10/02(水) 22:58:01.13 ID:nK8gEib+.net
ハードオフの店内で流れてるアナウンスのBGMって
オリジナルだと思ってたんだが
今日CS放送見てたら
サプリメントのCMの中で同じ曲流れてたんだけど
アレって誰かの曲なんだろうか?

259 :ベストヒット名無しさん:2013/10/04(金) 22:55:45.40 ID:BcLhBvo9.net
>>257
ビートルズの「good day sushine」のようなまったりしたものではなく、
疾走感のある曲調だったと記憶してます

かなり夏っぽい感じでしたので
「golden sunshine」とはっきり歌ってたように思います

「ごぉでん さーんしゃい♪」みたいな感じでした

わかりにくくて申し訳ありません

260 :111:2013/10/05(土) 08:48:41.73 ID:EbTyz7Pp.net
>>259
グぐってこれがヒットしたけどどうでしょうか
Golden Sunshine by Matisyahu
http://www.youtube.com/watch?v=lIObjcKqjHE

261 :ベストヒット名無しさん:2013/10/07(月) 00:12:08.29 ID:fUkkiKv4.net
>>260
探していただきありがとうございます
ただ、イントロから違っておりましてこの曲ではありませんでした

曲調的にはBoo Radleysのwake up booみたいな疾走感のある感じでした
あと、イントロの木琴だか鉄琴だかの音がかなり印象的でした

カフェ・ア・プレ・ミディ系のCDに収録されていたかも知れません

262 :ベストヒット名無しさん:2013/10/07(月) 05:13:35.86 ID:LyO2azfz.net
カフェ・ア・プレ・ミディ全部買って聴け
ここでコンピ話されても答は出ない

263 :ベストヒット名無しさん:2013/10/07(月) 16:47:03.58 ID:s5/g3eLc.net
きちんとお礼のレスしてるんだから、突っかかるなよ
頼んでる書きこみも丁寧に書いてるじゃん

264 :256:2013/10/08(火) 02:40:48.12 ID:Jc5OMIhh.net
>>262
確かに答えが出しづらいような質問だったかも知れません

>>263
フォローありがとうございます
あらためて自分の書き込みを見てもどんな曲かわかりづらいですね

板汚し失礼いたしました

265 :お散歩TIME:2013/10/10(木) 08:42:56.28 ID:/p9szgon.net
>>256>>259>>261>>264さん。
CD聞きながら曲探してたので遅くなってすみません。

たぶん Gary Lewis and the Playboys の「Green Grass」じゃないですか?
http://www.youtube.com/watch?v=QlbSGoqI_T4

266 :256:2013/10/10(木) 22:01:17.68 ID:MX4rigwo.net
>>265
おおお!
ありがとうございます!!

まさにこれです!

懐かしいです
本当にありがとうございました

よく見つけていただきました!
感謝です

267 :ベストヒット名無しさん:2013/10/21(月) 11:43:51.33 ID:UP+BktZC.net
 K-POP以外で自分のヒット曲の日本語バージョンを自ら歌ったものを集めてます
以下にあげるもの以外にご存じでしたら教えてください。
なお和製洋楽(ミルバのウナセラディ東京とか70年代のセルジオ・メンデス、リタ・クーリッジ、ルネ・シマールみたいな日本語曲)は除きます。

Sing by Carpenters / Questions 67& 68 by Chicago / Summer Breeze by Seals & Crofts / When Will I See You Again by Three Degrees
De Do Do Do De Da Da Da by The Police / 19 by Paul Hardcastle / Kiss Me Sixpence None The Richer
Girlfriend & Hot by Avril Lavigne / Song for the Dumped & Hiroshima by Ben Folds / Krafty by New Order
Be The Man & A World to Believe In by Celine Dion / Yoshimi Battles The Pink Robots by The Flaming Lips
I'm a Cuckoo by Belle and Sebastian / Predictable by Good Charlotte / Toy Soldiers by Martika
L-O-V-E by Nat King Cole / I Will Follow Him by Little Peggy March / Butterfly by Danyel Gerard / Johnny B. by The Hooters
(Where Do I Begin) Love Story by Andy Williams / Shiroi Kuchibiruno Izanai by Mew / Fathe by Manowar
Utsukushi Shibuya by Ozma / The Way I Are by Timbaland / I Think We're Alone Now by Lene Lovich
Come As You Are by King / Tombe La Neige by Adamo / Special One by Cheap Trick / Follow The Boys by Connie Francis
Olli Kahn by Die Prinzen / La Pioggia by Giliola CInquetti / Sister Rose by Ian Brown / Time and Place by Last Dinosaurs
Monsun O Koete by Tokio Hotel / Earthbeat by The Slits / Creepy by the Eversons / No Way Out by Phil Collins
Can You Feel It by One Night Only / The World Through A Tear by Neil Sedaka / Un Buco Nella Sabbia by Mina
Dan Le Meme Wagon by Marjorie Noel / Girls by David Bowie / Lost In Your Eyes by Debbie Gibson
Blume by Einsturzende Neubauten / Poupee De Cire, Poupee De Son by France Gall

268 :ベストヒット名無しさん:2013/10/21(月) 11:48:31.38 ID:UP+BktZC.net
途中で押してしまいましたすいません
基本的に日本語で全編歌っているものを探してるのですが
たとえばスコーピオンズのカミ ヲ シンジルみたいなサビだけ日本語のも一応ありです

269 :ベストヒット名無しさん:2013/10/21(月) 12:10:51.23 ID:UP+BktZC.net
1曲忘れてました

Gerodie's Gone To Jail by The Toy Dolls

270 :ベストヒット名無しさん:2013/10/21(月) 13:29:02.74 ID:mjEEXyyb.net
趣旨が違うと思うけど

サヨ〜ナラ〜 スウィートメモリー  ♪     って知ってるかい?

War song わ?

271 :ベストヒット名無しさん:2013/10/21(月) 19:34:28.23 ID:UP+BktZC.net
>>270
銀河鉄道999のやつですね。

War Songってカルチャークラブですよね。日本語だけのバージョンってあるんですか?

272 :ベストヒット名無しさん:2013/10/21(月) 22:18:05.16 ID:sTAQpJlZ.net
セーンソーヘンターイ のとこだけだよね

273 :ベストヒット名無しさん:2013/10/21(月) 23:49:45.36 ID:0ft+Gql4.net
>>267
ManowarとかScorpionsとかも挙げているからメタルでもいいのかな。

Rage (ドイツ) / Full Moon
オリジナルバージョン
http://www.youtube.com/watch?v=LboPZEb9pHg
日本語バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=Sl8sqXrmk7w

274 :ベストヒット名無しさん:2013/10/22(火) 00:13:13.54 ID:meVnK8FL.net
>>273
ありがとうございます
これいいですね

275 :ベストヒット名無しさん:2013/10/22(火) 03:32:40.05 ID:elYg9IHm.net
Aino コリーダ  ♪

276 :ベストヒット名無しさん:2013/10/22(火) 16:40:55.84 ID:bi0poSZ1.net
フェアグランドアトラクションのパーフェクトが入ってるアルバムのタイトル教えて下さい!
ヒット曲集めたアルバムみたいで他にわかる曲は恋はあせらずくらいです。いろいろ調べたけどわかりません。

277 :お散歩TIME:2013/10/23(水) 12:13:01.57 ID:V5GhZPW9.net
>>267-269さん。
面白そうな質問ですが何か本でも出版なさるのでしょうか(^o^;
「歌手名→原題→日本語版題名」で列記してみますね。(アルファベット順)

Astrud Gilberto →「The Shadow Of Your Smile」→「いそしぎ」
Beatallica →「All You Need is Blood」→「血こそすべて」
Connie Francis →「I'm Gonna Be Warm This Winter」→「思い出の冬休み」
Connie Francis →「It Happened Last Night」→「夜のデイト」
Connie Francis →「Pretty Little Baby」→「かわいいベイビー」
Connie Francis →「Someone Else's Boy」→「夢のデイト」
Connie Francis →「Too Many Rules」→「大人になりたい」
Connie Francis →「Vacation」→「ヴァケーション」
Connie Francis →「Where The Boys Are」→「ボーイハント」
Daniele Vidal →「Aime Ceux Qui T'aiment」→「天使のらくがき」
Daniele Vidal →「Je Suis Une Chanson」→「私はシャンソン」
Daniele Vidal →「Les champs Elysees」→「オー・シャンゼリゼ」
Enrico Macias →「Je Le Voie Sur Ton Visage」→「わかっているよ」
Gigliola Cinquetti →「Gira L'amore (Caro Bebe」→「恋よわまれ」
Gigliola Cinquetti →「Le Colline Sono In Fiore」→「花咲く丘に涙して」
Joanie Sommers →「Memories, Memories」→「すてきなメモリー」
Khanh Ly →「Diem Xua」→「雨に消えたあなた」
Marjorie Noel →「Le secret de mon coeur」→「好きなのに好きなのに」
Mary Hopkin →「Quand Je Te Regarde Vivre」→「私を哀しみと呼んで」
Wang Fei →「香奈兒」→「シャナイア」

記憶の彼方の曲もあるので一部に確信持てません。(でもたぶん日本語版は存在するはず)

278 :お散歩TIME:2013/10/23(水) 12:14:16.02 ID:V5GhZPW9.net
>>276さん。
コンピ系CDをいろいろ引っぱり出してみましたけどなかなか条件に合うものが…。

参考までに「FINE」というCDシリーズを挙げておきますね。
「パーフェクト」と「恋はあせらず」が一枚のCDに入っているわけではありませんが
シリーズで見れば両方含まれています。

279 :ベストヒット名無しさん:2013/10/23(水) 13:22:24.17 ID:sQJnqQvm.net
ナオミの夢は?

280 :ベストヒット名無しさん:2013/10/23(水) 22:06:42.38 ID:KaPEsPlH.net
>>278さん、わざわざありがとうございます。その後調べまくってそれ以外の曲が少しわかりました。
ブロンディのmaria Apollo440 stop the rock クラッシュ I fought the low queen Don't stop me nowが入ってます。
fineは持ってます(^^ゞ

281 :ベストヒット名無しさん:2013/10/23(水) 23:35:02.85 ID:6YYq1dZo.net
>>277
>>279

ありがとうございます

あとアルマ・コーガンとアラン・メリルのセルフ・カヴァーも見つけました

282 :ベストヒット名無しさん:2013/10/25(金) 23:51:11.94 ID:kPrLiXBN.net
>>272
戦争のうたはいろんな国のヴァージョンがあるんじゃなかったっけ
カルチャー・クラブは「そっちへ行くな〜♪」みたいな曲もあった気がする

283 :ベストヒット名無しさん:2013/10/27(日) 01:03:47.19 ID:vaWCsdUM.net
残酷通信〜世界の目撃者〜
のDVDでかかっているロックバンドの名前教えて下さい

DVDには名前も曲名も載ってなくて困ってます

284 :ベストヒット名無しさん:2013/10/28(月) 02:58:27.49 ID:8W38F+RF.net
ドナ・サマーのシングル曲のタイトルに Love が多く含まれているのはわざでしょうか?

"Love to Love You Baby"
"I Feel Love"
"Love's Unkind"
"I Love You"
"Back in Love Again"
"With Your Love"
"Our Love"
"Cold Love"
"Love Is in Control (Finger on the Trigger)"
"Unconditional Love"
"Love Has a Mind of Its Own"
"Supernatural Love"
"Love's About to Change My Heart"
"When Love Takes Over You"
"When Love Cries"
"Melody of Love (Wanna Be Loved)"
"Whenever There Is Love"
"Does He Love You"
"Love Is the Healer"
"Dream-A-Lot's Theme (I Will Live for Love)"
"I Got Your Love"
"Power of Love"
"It's Only Love"
"To Paris with Love"

285 :ベストヒット名無しさん:2013/11/04(月) 18:57:52.94 ID:GDNXabkP.net
>>267
KRAFTWERK「Dentaku」(原題は「Pocket Calcurator」)
(1983)オリジナルヴァージョン
http://www.youtube.com/watch?v=7J5Gy0KTtVg
(1991)THE MIXヴァージョン
http://www.youtube.com/watch?v=0TO7Yd-yZGM

他に英語、ドイツ語、フランス語ヴァージョンがある

286 :ベストヒット名無しさん:2013/11/08(金) 05:39:54.44 ID:l8FX1Zh2.net
The new christy minstrelsのGreen greenという曲がありますが、
わたしは初見でしたが、
知り合いはみんな知ってると申します。
なぜ?ときいてもよくわからないそうです
中学で習ったとかどうとか

詳しい事情をお知りの方、教えてくださいませ

287 :ベストヒット名無しさん:2013/11/08(金) 05:43:28.76 ID:l8FX1Zh2.net
私のイメージとしては、バリー・マクガイアの持ち歌です
https://www.youtube.com/watch?v=8SMLz32Axd4

なるべくイメージに沿うようなお答えをお願いします

288 :ベストヒット名無しさん:2013/11/08(金) 06:01:12.17 ID:VCg9JZSW.net
>>286
44歳です。

日本語のバージョンは中1のときには知っていました。
多分、音楽の教材にあったのかな?
でも英語のは知りませんでした。

289 :ベストヒット名無しさん:2013/11/08(金) 17:34:36.73 ID:/0hbwJ2F.net
>>286
自分も小学生か中学生(90年代)の頃に歌いましたよ
「ある日パパと二人でー語り合ったさー」を
「ある日パパと二人で殺しあったさー」と皆が替え歌にしてましたw

290 :ベストヒット名無しさん:2013/11/08(金) 18:00:34.15 ID:IEHHE/of.net
>>286
現在53歳ですが、小学生の時NHKのみんなのうたで流れてました
ネット検索したところ1967年だそうです

291 :ベストヒット名無しさん:2013/11/08(金) 18:09:42.82 ID:bfSuz6Di.net
学校教育で唱歌として取り上げられてるから
日本人の多くは知っているんだとしか言いようがない

オリジナルが60年代だから相当な高齢者だと知らないのかも知れない
また特殊な学校に通っていたとか
中東アフリカあたりからの帰国子女とかそういう人なら知らないかもね

292 :ベストヒット名無しさん:2013/11/08(金) 21:59:51.85 ID:QPWu1jH5.net
ハブァナイスデイ〜ハブァナイスデイ〜って曲どなたか知りませんか?お願いしますm(__)m

293 :ベストヒット名無しさん:2013/11/09(土) 08:59:27.04 ID:4wBGz36X.net
>>292
ステレオフォニックスのあれか?Have a nice day?
つべにあるから、stereophonics have a nice dayでググれ

294 :ベストヒット名無しさん:2013/11/09(土) 09:00:56.81 ID:4wBGz36X.net
>>284
ドナ・サマーは愛がいっぱい!

295 :111:2013/11/09(土) 09:17:43.95 ID:RIXWYLdV.net
ハブアナイスデイといえばボンジョヴィ

296 :ベストヒット名無しさん:2013/11/09(土) 09:31:12.83 ID:7ufsjI+K.net
ウィッキーさんのワンポイント英会話な世代だろみんなw

297 :ベストヒット名無しさん:2013/11/09(土) 20:55:28.48 ID:np0uAfPV.net
オーストラリアだから ハブアナイスダイ

298 :286:2013/11/11(月) 12:15:09.37 ID:1r9h1DCo.net
>>291
同じことを言われました
41歳ですが、オリジナルしか知りません

江戸前寿司が韓国の食べ物になったみたいで非常にショックでした

299 :ベストヒット名無しさん:2013/11/11(月) 12:36:48.10 ID:1r9h1DCo.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3
ウィキにもはっきり書いてあるんですよね

グリーングリーン (Green, Green) は、アメリカ合衆国のフォークグループ
ニュー・クリスティ・ミンストレルズ (The New Christy Minstrels) が1963年に歌った歌である。

それがなぜ、エロゲーにまでなってしまったのか浦島太郎のような気分です。

300 :ベストヒット名無しさん:2013/11/11(月) 16:07:26.46 ID:+9LlZSGU.net
自分が知らない曲が普及してたのが不思議ってこと?
たまたま接する機会がなかったってだけでしょ
別にいいじゃん何も困ることじゃないでしょw

逆に自分が常識だと思ってたことが人に通じないこともあるでしょ?
そういうのは世代の問題でもあるだろうけど
個人個人の知識や経験にも左右されるから
あんまり深く気にすんなw

301 :ベストヒット名無しさん:2013/11/11(月) 20:23:34.41 ID:cHa1Kiz8.net
>江戸前寿司が韓国の食べ物になったみたいで非常にショックでした

あっ・・・(察し)

302 :ベストヒット名無しさん:2013/11/11(月) 20:31:23.86 ID:dwAAAReE.net
>>287
「なるべくイメージに沿うようなお答えをお願いします」

って、お前が何言いたいのかわからないんだが。
イメージに沿う答え? どういうイメージに沿う答えだよ?

303 :287:2013/11/12(火) 19:29:20.62 ID:qePoQZgx.net
ごめんなさい
わたし日本語すこっしーね
どーもありがーとー
さよのーら

thanx anyway

304 :ベストヒット名無しさん:2013/11/12(火) 20:23:02.30 ID:ZZnwqQfw.net
>>303
お前が何言いたいのかわからないんだが。

305 :ベストヒット名無しさん:2013/11/13(水) 00:41:11.76 ID:fbsI4QOU.net
外人さんなんでしょ

306 :ベストヒット名無しさん:2013/11/13(水) 00:49:23.48 ID:L5pyQvE+.net
在日外国人か

307 :ベストヒット名無しさん:2013/11/13(水) 13:58:52.69 ID:mgY9IETr.net
41歳:18禁ゲーム好き?:ネトウヨ?:的確な質問文を書けず:日本中で有名な学校唱歌を知らず


これって要するに引き篭りだったんじゃ……

308 :ベストヒット名無しさん:2013/11/14(木) 13:47:26.16 ID:cyRfa1J4.net
どなたか空耳な感じで

オッオーゥ エブリッタイム エブリッタイム エブリッターイムー オッオッオッオーオーゥ
みたいな感じの歌のタイトル誰かわかりませんか?
エブリタイムじゃないと思いますが、なんかそんなイメージなので

確かエヴァでも使われてた気がします

309 :308:2013/11/14(木) 14:02:03.76 ID:cyRfa1J4.net
曲名を当てるスレがあったのでそちらで質問します
スレ汚し失礼しました

310 :ベストヒット名無しさん:2013/11/14(木) 14:36:27.85 ID:4QtL7bTB.net
イメージ……

311 :308:2013/11/14(木) 14:44:51.34 ID:6SX9MY0M.net
>>310
すみません、空耳でそんな風に聞こえるって意味でした

312 :ベストヒット名無しさん:2013/11/15(金) 04:46:34.35 ID:TIFwQcnG.net
クインシージョーンズのAi no コリーダって
           愛のコリーダ ですか?

313 :ベストヒット名無しさん:2013/11/15(金) 08:33:04.08 ID:Ax+MWjAw.net
質問の意味がよく解りません

314 :ベストヒット名無しさん:2013/11/15(金) 09:21:40.67 ID:8fhXoqH6.net
>>312
そうです

315 :ベストヒット名無しさん:2013/11/15(金) 10:13:06.76 ID:TIFwQcnG.net
>>314 ドモアリガト

316 :ベストヒット名無しさん:2013/11/15(金) 11:47:24.61 ID:DhZKZLro.net
クインシーがなんであの愛のコリーダに触発されてあんな曲になったのか
インタビューでもあれば読んでみたいな

317 :ベストヒット名無しさん:2013/11/15(金) 12:00:36.93 ID:Ax+MWjAw.net
でも曲を作ったのは元イアン・デューリー&ブロックヘッズのチャス・ジャンケルで
クインシーのはそれのカヴァーだから

318 :ベストヒット名無しさん:2013/11/15(金) 20:18:58.82 ID:zJQBt+qq.net
クインシー、当初はあの曲名を「私はコリーダを知っている」だと思っていた
とかいう噂も聞いた事はあるが

319 :ベストヒット名無しさん:2013/11/16(土) 05:44:50.76 ID:t6ErXeJ0.net
久石 譲 がクインシージョーンズから取ったっていう豆知識を
教えてくれた人、見てますか〜 ?

320 :ベストヒット名無しさん:2013/11/17(日) 17:04:14.12 ID:7RRT8XM0.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=iKbzt7O2pcUの1分11秒辺りから流れる曲が分からないから教えてください

321 :ベストヒット名無しさん:2013/11/17(日) 17:13:43.31 ID:baVloPhg.net
>>320
public enemy - he got game

総レス数 984
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200