2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで訊け!17

1 :ベストヒット名無しさん:2012/09/29(土) 16:38:32.47 ID:WF5Bhyhu.net
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問ドゾー(・∀・)
質問後に自己解決した場合でも「解決しました」だけじゃなくて
お答え書いて下さいネ

■「曲名教えて」に特化した質問スレじゃないよ■
懐かし洋楽、アーティストのトリビア、裏話、
現在における評価・見直しなどの質問はあって当然。
なにをもって「くだらない」質問とするかは空気読め。
あえてスレ立てするまでも無い質問ととってもいいだろ。
その曲のファン100人のうち2-3人しか気にしないような事柄の質問でもいいだろ。
「何がくだらないのか?」の愚論はお腹いっぱいだから、
懐かし洋楽の質問と回答とお礼で満たしてちょ。


344 :ベストヒット名無しさん:2013/11/22(金) 17:12:22.16 ID:cfqmffwQ.net
>>342
ここのHPの方にご質問されてはいかがでしょうか?

http://www.audio-visual-trivia.com/2007/01/hava_nagila.html

345 :ベストヒット名無しさん:2013/11/22(金) 20:04:41.23 ID:QwZWn6uY.net
>>344
情報ありがとうございます
ご紹介のURLへいってみました
ハバ・ナギラはハリー・ベラフォンテによって広く知られるようになったというように書いてありました
また時間をかけていろいろ調べてみようと思います

346 :ベストヒット名無しさん:2013/11/24(日) 23:51:18.10 ID:f7zJ2/5z.net
>>335
違うと思うけどGreen Day のMaria
http://www.youtube.com/watch?v=Ic5XuHxD6J0

347 :ベストヒット名無しさん:2013/12/01(日) 09:02:31.63 ID:yJVBJpsK.net
1・いつ頃・・・約20年前
2・どんな媒体で・・ ⇒友人から貰ったカセット
3・ジャンルは・・・⇒ボサノバか、バラードっぽい。
4・よく耳にする曲か・・⇒それ以来一回も聞いたことがない
5・明るい曲か、・・⇒どっちかというとスロー
6・リードボーカル・・⇒若い女性。甘ったるいアニメ声?
7・楽器編成・・⇒後半の方で、ジェット機の離陸するエンジン音が大音響で入るのが大きな特徴
8.聴き取れた歌詞はあるか?・・⇒ほんと、途中でフォエーバーって言うのがあった。
9・PV(プロモ映像)・・⇒不明

メロディーは、【ラララーラ ラララララ、ララ ララララ ラララララ 】
あかん、上手く表現出来無い(><)

348 :ベストヒット名無しさん:2013/12/01(日) 12:35:22.23 ID:8yXrcEiU.net
ジェット機だけだと
every time you go away
アニメ声だと
Kate Bush


349 :ベストヒット名無しさん:2013/12/01(日) 14:47:43.10 ID:dHXoKTHi.net
トム・ジョーンズは若い頃からいろんな歌手と共演してるけど、同世代のイギリスの歌手とは共演してますか?
ビートルズのメンバーやクリフ・リチャードとか。

350 :ベストヒット名無しさん:2013/12/01(日) 18:08:44.62 ID:NgBSsYRM.net
>>347
ああ、それミゲル君

351 :ベストヒット名無しさん:2013/12/02(月) 11:36:22.87 ID:mHrg4MZq.net
>>348
ケイトブッシュは、たしかにそれっぽい声ですので
YOUTUBEで何曲か聞いて見ましたが、該当曲と出会えず・・です。

情報有難う御座いました。

352 :335:2013/12/03(火) 19:18:16.73 ID:1aqjC1eG.net
>>343さん、>>346さん
遅くなりましたがご回答ありがとうございます。
残念ながらその曲ではありませんでした。

353 :ベストヒット名無しさん:2013/12/04(水) 22:27:11.58 ID:/C8TDsGw.net
>>352
自信無いけど
Maniac - Michael Sembello

354 :ベストヒット名無しさん:2013/12/04(水) 23:26:19.93 ID:FZLsAHqi.net
>>330
NENA

355 :ベストヒット名無しさん:2013/12/05(木) 16:12:50.83 ID:yJjs0PkO.net
>>354 ほうっ

Knackとか? 自信ネ〜ナ

356 :ベストヒット名無しさん:2013/12/08(日) 02:49:33.26 ID:j1qQ6KaT.net
80年代にFMで一度聴いたきりなんだけど、耳に残って離れない
ピアノメインのインストロメンタル、ノリは当時のディスコっぽい速さ。

オープニング部分は短い歓声(ライブ?)でピアノが
♪チャンチャンチャン チャッチャッチャ チャチャン♪
♪チャンチャンチャン チャッチャッチャ チャチャン♪
電子ドラム、ドコドコドコドコ

曲名分かる人いませんか?

357 :ベストヒット名無しさん:2013/12/08(日) 09:24:32.87 ID:QHzk2hLj.net
>>356
Boomtown Rats  ”I Don't Like Mondays”

358 :ベストヒット名無しさん:2013/12/08(日) 11:33:30.49 ID:jubuM1DB.net
got to give it up part.1

359 :ベストヒット名無しさん:2013/12/08(日) 11:46:05.47 ID:zQzT48q6.net
>>357
インストルメンタルじゃねーし

360 :ベストヒット名無しさん:2013/12/08(日) 12:05:52.76 ID:ojc3tWiY.net
>>356
違うと思うけど一応貼っとく

シャカタクのナイトバーズ
http://www.youtube.com/watch?v=O7sQVRsWwXQ

361 :ベストヒット名無しさん:2013/12/08(日) 12:12:34.56 ID:jubuM1DB.net
somebody to love ?

362 :356:2013/12/08(日) 16:59:54.90 ID:j1qQ6KaT.net
あざす
完全なインスト曲で、凄くマイナーなんだと思う
silvettiとかyoutubeで聞きまくってるけどなかなか当たらない
頑張って探し続けます。

363 :ベストヒット名無しさん:2013/12/13(金) 20:17:07.24 ID:xCDeknL0.net
>>267
タモリ倶楽部のスタッフだったりしてね(・∀・)ニヤニヤ
質問内容とチョビっと違うけど

タモリ倶楽部 12/14 (土) 0:20 〜 0:50
    「日本語カバーに果敢に挑んだ外国バンドの日本語力を検定!」
   今、音楽界はカバーブーム、そんな中グラミー賞バンド・ウィーザーがBoAの「メリクリ」
   スコーピオンズが「荒城の月」など海外でも日本の曲を日本語でカバーするバンドが多い。
   そんな彼らの日本語力を検定

364 :ベストヒット名無しさん:2013/12/17(火) 00:20:55.06 ID:5N1aACha.net
80年代前半、深夜のラジオ番組内(たぶんオールナイトニッポン)のCM(何のCMかは忘れた)で聞いた曲で、
歌詞はDon't Stop The Music,Don't Stop The Music,Oh〜Don't Stop The Music
ジャンルはロック、おそらく女性ボーカルで出だしが高速のドラムでその後上記の歌詞(15秒CMなので歌詞はこれだけ、30秒バージョンもあったかも)
当時これがヤーブロー&ピープルズだと思ってて、後日違うと知ったのでタイトル、アーティスト分かる方お願いします

365 :111:2013/12/17(火) 09:02:32.17 ID:inxuBnTO.net
>>364たぶん違うんだろうけど

高速ドラムのイントロならリンダロンシュタットの「お願いだから」
http://www.youtube.com/watch?v=7ReOaMcJRUI
「Don't Stop The Music,Don't Stop The Music,」の歌詞ならトム・キャットの「ふられ気分でRock'n'Roll」
http://www.youtube.com/watch?v=-rmqxNIbuDw

がとりあえず浮かんだ

366 :ベストヒット名無しさん:2013/12/19(木) 13:29:38.07 ID:EyJcP1Cq.net
>>365
ありがと、リンダのイントロ確かにこんな感じのドラムでしたが違います
80年か81年頃聞いたので85年のトムキャットは違います

367 :ベストヒット名無しさん:2013/12/22(日) 10:04:42.30 ID:1VTERGhx.net
70年代終わりごろか、ひょっとしたら80年代初頭にヒットした曲なんですが、
女性ヴォーカルのラップ調の曲(ただしサウンドはディスコ超)で、サビが
こんな感じです。

 アイカイカイヤヒ アイカイカイヤヒ
 ホーワー ホーワー ニーキーシー!!

凄くよく覚えていて、ヴァースの演奏は真似出来る程ですがアーティスト名も
曲名も覚えていません。
うろ覚えでは尼さんのグループだった記憶。

368 :ベストヒット名無しさん:2013/12/22(日) 10:42:26.82 ID:2N/4oxmk.net
>>367
トムトムクラブの「おしゃべり魔女」
http://youtu.be/6Vl1m5FYlAo

369 :ベストヒット名無しさん:2013/12/22(日) 10:43:47.56 ID:2N/4oxmk.net
ちなみに尼さんじゃないよw
トーキング・ヘッズというロックバンドのメンバーが作った別ユニットです。

370 :ベストヒット名無しさん:2013/12/22(日) 20:27:01.73 ID:gORKsYD8.net
1980年代前半にバンコクで入手されたカセットテープに謎の洋楽が入っていました
題名も何も分からないのですが

c'8. d'8. dis'1 g'4. dis'4 f'4. g'4 dis'2 d'4 c'2 d'4 dis'1

というメロディーでした
これは一体なんでしょうか?still love と言っているように聞こえるのですが

371 :ベストヒット名無しさん:2013/12/22(日) 22:04:27.77 ID:1VTERGhx.net
>>368
ありがとうございます!!
まさにこの曲です。

尼さんは全然関係なかったんですね。
それは全く別の話なんでしょうね。

372 :ベストヒット名無しさん:2013/12/22(日) 22:51:25.48 ID:1VTERGhx.net
>>370
数字が何を意味するか分からないが、音程だけ追いかけると
『遠くへ行きたい』に非常によく似ているような…。

373 :ベストヒット名無しさん:2013/12/23(月) 09:48:31.66 ID:QzuMTaXU.net
>>370
たぶん違うと思うけど
Billy Preston & Syreeta - With You I'm Born Again
http://www.youtube.com/watch?v=T48i8RCsJlM

374 :ベストヒット名無しさん:2013/12/28(土) 21:09:30.57 ID:+TBYsY8b.net
Bridge Over Troubled Water Simon&Gerfunkel グランドピアノ編曲および演奏
https://www.youtube.com/watch?v=lVCVeNM_w7E
Hey Jude The Beatles グランドピアノ編曲および演奏
https://www.youtube.com/watch?v=Tw1OFDTpgoA
Imagine John Lenon グランドピアノ編曲および演奏
https://www.youtube.com/watch?v=3ZeUbHaIj0Y
Let it be The Beatles グランドピアノ編曲および演奏
https://www.youtube.com/watch?v=XE9rYer_yLU
Bad Lomance Lady GaGa グランドピアノ編曲および演奏
https://www.youtube.com/watch?v=q5_GYavJJTA

A time for us (Romeo and Juliet) グランドピアノ編曲および演奏
https://www.youtube.com/watch?v=4nVAwzqKQMc
※僕はグランドピアノで伝説のアーティストの曲を編曲および演奏しました。
孤独や悲しみを感じたら、このグランドピアノを弾いた手で魔法をかけます。
良かったら聞いてやってください。たった一度の音楽を・・・。
C.Pianoman

375 :ベストヒット名無しさん:2014/01/01(水) 23:08:12.90 ID:CGJbhzXk.net
教えてください

1・いつ頃聴いたか。1994年
2・どんな媒体で聴いたか FMラジオ
3・ジャンルは何か ???
4・よく耳にする曲か。 7月か8月か週に2回ほど流れていたような。。。
5・明るい曲か、暗い曲か。 暗い曲っぽい
6・リードボーカルは男性か女性か ???
7・楽器編成はどうか ???
8.聴き取れた歌詞はあるか?
サビの部分だけ覚えているんですが口笛でmp3にしました。これはだめかな。
http://kie.nu/1A9j

376 :お散歩TIME:2014/01/10(金) 07:52:05.40 ID:tIStnvdT.net
>>347>>351さん。
昨日たまたま引っ張りだしたCDの一曲にジェット機音が入ってたのですがどうでしょう?
John Gregory の「Jet Stream」
http://www.youtube.com/watch?v=E3z0X5X6JRM

377 :お散歩TIME:2014/01/10(金) 07:59:02.16 ID:tIStnvdT.net
>>364>>366さん。
女性ボーカルじゃないのですが、高速ドラムっぽい始まり方かな…と思ったので。
Bay City Rollers の「Don't Stop The Music」
http://www.youtube.com/watch?v=I54b6DbEeu8

378 :お散歩TIME:2014/01/10(金) 08:03:41.06 ID:tIStnvdT.net
>>370さん。
適当空耳したら Chicago の「Will You Still Love Me ?」っぽくもあるような。
http://www.youtube.com/watch?v=uFM6R53gui8

379 :お散歩TIME:2014/01/10(金) 08:14:59.65 ID:tIStnvdT.net
>>375さん。
ヒント音源がかなり短いので曲探しが難しい印象です。男声か女声かは判りませんか?
とりあえず、それっぽいフレーズが繰り返されてるように感じたものを一つ(^o^;

Bee Gees の「For Whom The Bell Tolls」
http://www.youtube.com/watch?v=SRi5_LkxK8I

380 :ベストヒット名無しさん:2014/01/12(日) 12:53:32.03 ID:zq756yPb.net
おそらく80~90年代のヘビーメタルだと思います。
よく行くホームセンターの館内音楽(USEN)でたまにかかります。
携帯の動画でサビの部分を拾いました。ちょっと聞き辛いかもしれませんが、
こちらのジャンルに詳しい方よろしくお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=1N2MWrjO4zs&feature=youtu.be

381 :ベストヒット名無しさん:2014/01/13(月) 15:00:20.09 ID:FBe/iYUt.net
すみません、曲名教えてください。
昔の外国TV番組のBGMでよくかかってた曲なんですが。
この動画のBGMに使われてます。
ttp://www.break.com/video/puppy-hates-snow-1567020

382 :ベストヒット名無しさん:2014/01/13(月) 15:39:01.48 ID:esUq8gT0.net
>>381
小象の行進

383 :ベストヒット名無しさん:2014/01/13(月) 15:39:19.62 ID:Iek7mVSK.net
>>381
映画「ハタリ!」より「子象の行進」 ヘンリーマンシーニ
http://www.youtube.com/watch?v=IrSNMoCpYls

384 :ベストヒット名無しさん:2014/01/13(月) 18:01:08.02 ID:FBe/iYUt.net
>>382-383
おお!ありがとうございます。
40年来の謎が解けました。

385 :ベストヒット名無しさん:2014/01/13(月) 20:38:57.55 ID:OPowZ2Q8.net
曲名・アーティスト名がわからないので質問です
1.子供の頃、親がラジオ番組を録音したテープで聴きました
2.上記の通りラジオ録音のテープです。多分なんとかトップ40・・・みたいな番組だと思います
3.シンセポップです
4.そのテープ以外で聴いたことがありません。他のラジオやテレビなどでも一度もないです(自分は)
5.明るめのアップテンポな曲です
6.男性ボーカルでした
7.すみませんわかりません
8.聞き取れた歌詞は無いのですが、子供か女性の声で掛け声(Ha!)みたいなのが入ってたのは覚えてます
ちょっとKung Fu Fightingみたいな中国?っぽい感じ
9.PVがあるかどうかはわからないです

そのテープにはDuran Duran/Hungry Like The Wolfも入ってたのでその頃の曲と思われますが・・・
現物があればもう一度聴いてみるんですけど紛失してしまったので

386 :375:2014/01/14(火) 00:07:36.22 ID:dneabMJ5.net
>>379さんありがとう。
聞いてみましたが違っていました;;

自分の覚えているだろう全部をupしてみました。
数秒増えています。。。
http://kie.nu/1BGa

小出しにしてすみませんでした。

387 :375:2014/01/14(火) 00:10:47.37 ID:dneabMJ5.net
>>379さん
男性の声だったと思います。
重厚な感じだったと思います

388 :ベストヒット名無しさん:2014/01/14(火) 00:29:47.57 ID:q0IiJqro.net
>>385
Dschinghis Khan - Moskau 1979
http://www.youtube.com/watch?v=NvS351QKFV4

389 :ベストヒット名無しさん:2014/01/14(火) 00:31:32.24 ID:h6QSsNJw.net
>>380
HR/HM板で聞いてみるといいかも。
★どんな質問にもマジレスするスレ44★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1339058562/

390 :ベストヒット名無しさん:2014/01/14(火) 21:44:38.53 ID:G0jrkH1y.net
>>385
その歌詞で検索するとこういうのがヒットするのでお約束で
http://www.youtube.com/watch?v=jhUkGIsKvn0

391 :ベストヒット名無しさん:2014/01/16(木) 20:44:39.94 ID:tIPp9U4L.net
http://www.youtube.com/watch?v=iNhgEkZ6ySs

これの0:48から始まる曲名を知ってる方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

392 :ベストヒット名無しさん:2014/01/17(金) 21:37:07.88 ID:DJ33BZ3F.net
>>389
ありがとうございました!
向こうで即答頂き解決です。
TNTのIntuitionでした。

393 :ベストヒット名無しさん:2014/01/22(水) 14:06:32.81 ID:xm5zyNub.net
80年代のバラードの名曲を教えて下さい
We Are the Worldしか知らないので当時のメジャーな曲を中心に知りたいです

394 :ベストヒット名無しさん:2014/01/22(水) 15:37:50.15 ID:WaBDtgYA.net
>>393
ここで頼んだ方がいいと思うよ

★あなたにぴったりの音楽を薦めます57曲目★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1390292658/

395 :ベストヒット名無しさん:2014/01/22(水) 15:45:21.34 ID:OJAVFfOh.net
>>393
愛と青春の旅立ち、素直になれなくて、忘れ得ぬ君に、渚の誓い、
愛のかげり、愛のセレブレイション、トゥルー、涙のフィーリング、
過ぎ去りし想い、ハロー(出逢いの扉)、ブルースはお好き、君は完璧さ、
ひとりぼっちのロンリーナイト、すべてをあなたに、パラダイス〜愛のテーマ、
見つめていたい、見つめて欲しい、思い出に抱かれて、胸いっぱいの愛…などなど。
もっとあるよ

396 :ベストヒット名無しさん:2014/01/22(水) 18:51:23.57 ID:xm5zyNub.net
>>395
ありがとうございます
後ほど聴いてみます

397 :ベストヒット名無しさん:2014/01/22(水) 22:17:41.37 ID:1qrXHXQT.net
>>393
ここを覗いて見たらいいよ

【80年代】バラードの名曲【90年代】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1101579621/l50

398 :ベストヒット名無しさん:2014/01/22(水) 23:04:39.14 ID:/UVBsUd/.net
>>393
80年のパーラメントのCMに起用されたナイロンズの歌は不思議な魅力に溢れてるよ。

399 :ベストヒット名無しさん:2014/01/23(木) 08:43:28.43 ID:/cSjhKlE.net
>>397>>398
ありがとうございます

400 :ベストヒット名無しさん:2014/01/24(金) 00:48:57.02 ID:IPOqSgRo.net
バラード嫌いの俺でも音源持ってる80年代後半を中心とした洋楽ヒット

Mike Oldfield - Moonlight Shadow
The police - Every breath you take
Cutting Crew - (I Just) Died In Your Arms Tonight
Boston - Amanda
U2 - I still haven't found what I'm looking for
The Bangels - Eternal Flame
MAXI PRIEST - Close To You

401 :ベストヒット名無しさん:2014/01/24(金) 00:57:51.39 ID:KCmdOr4T.net
>>400
素直になれなくて 一曲でそれ全部撃破。

402 :ベストヒット名無しさん:2014/01/24(金) 02:27:27.31 ID:S/zNKFQa.net
>>377さん
聴いてみましたが、違いました

403 :ベストヒット名無しさん:2014/01/29(水) 22:13:53.09 ID:58jHe2tc.net
わかる方教えてください

世界で最初に楽器破壊(ドラムセットやギターアンプの破壊)のパフォーマンスを行ったバンドはThe Whoという認識でいいでしょうか?
それともその前にいたでしょうか?

404 :ベストヒット名無しさん:2014/01/30(木) 04:55:44.68 ID:wf2Krggh.net
>>403
ドアーズのジョン・デンスモアの自伝によると、
フーがデビューする前、こちらもデビュー前だったジョンも
ドラムを蹴飛ばすような事をやってたらしい。
まぁフーの場合はテレビカメラの前で大っぴらにやったからね

405 :ベストヒット名無しさん:2014/01/30(木) 05:10:55.05 ID:avdZ/ZPF.net
ジェリー・リー・ルイスとかピアノ燃やしてたでしょ

406 :ベストヒット名無しさん:2014/01/30(木) 18:41:48.76 ID:Yt2LjdQY.net
>>404
ありがとうございます。
ということは、フー以前にも似た事をしていた人達はいたけどおおっぴらにやっていたのはフーという認識が近いかもしれませんね
というのもジミヘンとフーのどちらが先にギター壊しをやっていたのか?と疑問に持ちまして。
1965年には既にテレビでフーがドラムを爆破してアンプを壊していたわけですから、ジミヘンのギター壊しよりも前かな、と。

407 :ベストヒット名無しさん:2014/01/30(木) 18:46:48.32 ID:Yt2LjdQY.net
>>405
ありがとうございます。
調べてみると50年代に確かに既にピアノを燃やしてました。
もしかすると彼が元祖なのかもしれません。

408 :ベストヒット名無しさん:2014/01/30(木) 20:06:25.84 ID:ifdyAAFW.net
お願いします

1・職場で流れてる海外のラジオ。多分80年代くらいに売れた曲のチャンネル
2・ラジオ
3・不明
4・ラジオでよく流れる
5・明るくスタイリッシュ
6・男女っぽい?複数人
7・シンセとか?
8.「オナニ イズ ビューティフル」
9・なし


all I needなんでしょうけど、こんなにインパクトのある歌詞なのにぐぐっても出てきません。

409 :ベストヒット名無しさん:2014/01/30(木) 20:09:52.35 ID:zXHvwVcR.net
蛇足
デイヴィド・ドルトンの『ローリングストーンズブック』の中でも
初期の頃、キースが気にくわない客をギターでぶん殴ったとかいう話が出てくるし、
そんな事は無数にあったのかもね

410 :ベストヒット名無しさん:2014/01/30(木) 20:40:22.68 ID:OFqNyS40.net
>>408
Mike + The Mechanics - "All I Need Is A Miracle
http://www.youtube.com/watch?v=Ivd6I-L8s2E

411 :ベストヒット名無しさん:2014/01/30(木) 20:46:35.27 ID:ifdyAAFW.net
>>410
ありがとうございます!!
記憶ではもっと激しい感じだったんですが別バージョンとかかもしれません。
でもまさにこの曲です。ビューティフルじゃありませんでした。

412 :ベストヒット名無しさん:2014/02/01(土) 10:46:14.45 ID:SRl//0RW.net
どっちも持ち合わせているんですけど、
一曲全体をあまり聴いたことが無いのですが

シカゴとピンク・フロイドだかの

♪Wishing You Were Here

って関係あるんですか?

413 :ベストヒット名無しさん:2014/02/01(土) 10:49:49.88 ID:GB0PYYfg.net
ピンク・フロイドの方は
Wish You Were Hereだで
Wishingじゃない

414 :ベストヒット名無しさん:2014/02/01(土) 10:51:32.24 ID:SRl//0RW.net
曲想自体はなんか似てますね。

415 :ベストヒット名無しさん:2014/02/08(土) 12:03:41.40 ID:1oz6eLiW.net
>>376

347です。


残念ながら違いました。

情報有難う御座います(´▽`)

416 :ベストヒット名無しさん:2014/02/10(月) 02:31:51.64 ID:FxkPNZte.net
曲名が判らない奴はスマホにShazamを入れればええ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.shazam.android&hl=ja

417 :ベストヒット名無しさん:2014/02/16(日) 12:51:33.57 ID:aJxfXhBo.net
1986くらい
ベストヒットUSAでもかかってた
歌詞の一部が
「talk about it talk about it talk about it 」
みたいな感じ
テクノ?
今でも日本のテレビ番組とかで使われるときがある
イントロが
「かぺぺぺっぺっぺ、かぺぺぺっぺっぺ」
夜の街で撮影してるようなPVかな?

誰のなんて曲でしょう?

418 :ベストヒット名無しさん:2014/02/16(日) 12:54:32.47 ID:Dv5OtwfN.net
テクノっぽいなら、スードエコーのファンキータウンで
イントロの表現がちと合わない気もするが

419 :ベストヒット名無しさん:2014/02/16(日) 14:47:59.40 ID:ItXOoA23.net
1986の時点で懐メロだと思うけど考えられるのは二つ

1、ファンキー・タウン
Weeeeeeeeeeell talk abou it talk about it talk about it

2、M の ポップミュージック
talk about ! pop music talk about ! pop music

420 :417:2014/02/16(日) 17:17:11.68 ID:aJxfXhBo.net
ファンキータウンでした
ありがとうございです

421 :417:2014/02/16(日) 21:33:24.84 ID:aJxfXhBo.net
イントロの
「かぺぺぺっぺっぺ、かぺぺぺっぺっぺ」
というのはオリジナルの方のLippsとかいう人の方でした
なんか混ざってました

失礼しました

422 :ベストヒット名無しさん:2014/02/20(木) 08:21:02.06 ID:kf3jAOxG.net
70年代に大ヒットしたロックアルバムを教えて下さい
Bad Company/Bad Company
Boston/Boston
Meat Loaf/Meat Loaf
クイーン
ツェッペリン
ピンクフロイド
他にもありましたらお願いします

423 :訂正:2014/02/20(木) 08:27:15.71 ID:kf3jAOxG.net
70年代に大ヒットしたロックアルバムを教えて下さい
Bad Company/Bad Company
Boston/Boston
Meat Loaf/Bad out of Hell
クイーン/ベスト
ツェッペリン/4
ピンクフロイド/狂気
他にもありましたらお願いします

424 :ベストヒット名無しさん:2014/02/20(木) 09:38:39.22 ID:fU6Fg4BW.net
>>423
Eagles/Their Greatest Hits 1971-1975
Eagles/Hotel California
Fleetwood Mac/Rumours

425 :ベストヒット名無しさん:2014/02/20(木) 11:13:09.36 ID:cDCRQk0d.net
>>423
ttp://www.alaskajim.com/charts/decadealbums/1970s.php

426 :423:2014/02/20(木) 15:05:57.16 ID:kf3jAOxG.net
>>424
>>425
ありがとうございます

探したらここにも掲載されてました
すみません

世界最高売上音楽アルバムランキング(1500万枚以上)
http://www.aokiuva.com/zwbestseller.html
Simon & Garfunkel Bridge over Troubled Water 1970 Folk/Rock
Blondie Parallel Lines 1977 Pop/Rock/Disco
Bruce Springsteen Born in the U.S.A. 1984 Rock
Mike Oldfield Tubular Bells 1973 Rock
Peter Frampton Frampton Comes Alive* 1976 Rock
Supertramp Breakfast in America 1979 Rock

427 :ベストヒット名無しさん:2014/02/20(木) 16:20:24.96 ID:KFEoM83W.net
Peter Frampton 画像検索したら
金髪ロンゲの美青年時代の写真とハゲデブオヤジになった写真が一緒に出てきて残酷すぎる

428 ::2014/02/20(木) 19:44:01.00 ID:sQyVmAfw.net
年のとり方が上手なんだよ。
ミック・ジャガーは年のとり方が下手。

429 :ベストヒット名無しさん:2014/02/20(木) 21:34:17.04 ID:PBNWWWfs.net
>>428
David Bowie は、年とったらどうなるのか興味あったけど、至って普通に思える。
http://static.gigwise.com/gallery/5442401_1%20david%20bowie.jpg

430 :ベストヒット名無しさん:2014/02/20(木) 23:22:34.70 ID:hYuhnC5v.net
>>427
ロンゲからハゲの劣化具合が、ラリーカールトンと似ている

431 :ベストヒット名無しさん:2014/02/20(木) 23:25:27.59 ID:hYuhnC5v.net
>>417
曲名判らんが
最近マクドナルドのCMにかかってるやつかな?

432 :ベストヒット名無しさん:2014/02/21(金) 06:11:48.19 ID:9gcHaE0B.net
ミック・ジャガーやボウイ、ポール・マッカートニーあたりはヅラなのかな?

433 :ベストヒット名無しさん:2014/02/23(日) 10:34:49.46 ID:Vkadcar7.net
ジャクソンブラウン For America のPV
で水野晴朗が出てくるんですが・・・  ?

434 :ベストヒット名無しさん:2014/02/23(日) 10:48:28.90 ID:vOeSPah5.net
ユニオンギャップのウーマンウーマンのCD買ったら、なんか知ってるのと違う…記憶違い?

435 :433:2014/02/24(月) 15:55:11.48 ID:+RnZO/O1.net
http://www.youtube.com/watch?v=yh_2nxTUATk

436 :ベストヒット名無しさん:2014/02/24(月) 19:05:52.22 ID:GkkDtGFd.net
>>434
それよくあるパターンだよ。
録音し直しするときあるんだよなぁ。
マジ止めてほしい。
オリジナルが聞きたいのにね。

437 :ベストヒット名無しさん:2014/02/25(火) 11:56:45.20 ID:i/JfrCLn.net
90年から92年くらいにカナダに住んでたとき
「nothing compares 2 u」と同じくらい頻繁に
MTVに流れてたダンス系のかっこいい曲なんだけど。

ラテン系のいかしたお兄さんが踊りながら歌ってて
「I wanna know…」とか
台詞が最初に入ってたような、なかったような。。。
ピンクとか黄色とかカラフルな映像を使った
踊っているのだけの安っぽいMVだけど
その当時いつもこの曲が流れてた。

当時ガスタウンのディスコの2階に住んでたけど
深夜までむちゃくちゃうるさかったのを最近ふと思い出して
それらしい曲をようつべで探したんだけど
見つからない。
誰かこれだっ!て分かる人いる?

438 :ベストヒット名無しさん:2014/02/25(火) 22:33:12.81 ID:pLMuBc0I.net
どっかで聞いたことある曲なのですが誰の曲でしょうか
http://nullpo.vip2ch.com/ga2141.ogg

439 :ベストヒット名無しさん:2014/02/26(水) 00:52:46.10 ID:4BxyOGJ+.net
すいません、80年代に流行った曲のようですが曲名がわかりません
ワンフレーズだけ弾いてみましたがお詳しい方、教えていただけませんでしょうか

http://fast-uploader.com/file/6948863133639/

440 :ベストヒット名無しさん:2014/02/26(水) 01:50:25.40 ID:uPHGEBGA.net
エイスワンダーのステイウィズミーだよねたぶん

441 :ベストヒット名無しさん:2014/02/26(水) 02:19:40.81 ID:WKMhL6Bd.net
>>439
Eighth Wonder - Stay With Me

442 :ベストヒット名無しさん:2014/02/26(水) 02:24:23.36 ID:4BxyOGJ+.net
>>440
即解決ありがとうございます m(_ _)m
メジャーな曲だと思うのですが調べようがなくて困っていました

443 :ベストヒット名無しさん:2014/02/26(水) 02:25:02.99 ID:4BxyOGJ+.net
>>441
m(_ _)m

総レス数 984
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200