2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで訊け!17

1 :ベストヒット名無しさん:2012/09/29(土) 16:38:32.47 ID:WF5Bhyhu.net
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問ドゾー(・∀・)
質問後に自己解決した場合でも「解決しました」だけじゃなくて
お答え書いて下さいネ

■「曲名教えて」に特化した質問スレじゃないよ■
懐かし洋楽、アーティストのトリビア、裏話、
現在における評価・見直しなどの質問はあって当然。
なにをもって「くだらない」質問とするかは空気読め。
あえてスレ立てするまでも無い質問ととってもいいだろ。
その曲のファン100人のうち2-3人しか気にしないような事柄の質問でもいいだろ。
「何がくだらないのか?」の愚論はお腹いっぱいだから、
懐かし洋楽の質問と回答とお礼で満たしてちょ。


552 :ベストヒット名無しさん:2014/03/27(木) 23:37:06.53 ID:qh7cq2nv.net
>>551
Shania Twain - Up! であってるようです
http://www.youtube.com/watch?v=-FMhUNSIxks
youtube(VEVO)にあるのは3枚組の緑Discのもののようで
CMはこれではなさそうですが
国内盤はこの緑のカントリー盤抜きで2枚組なんですね

553 :545:2014/03/27(木) 23:55:59.37 ID:077yQ/CU.net
ありがとうございます。
 
 先入観で 男声だとばかり思ってました。 
>>548さん、確認が遅れて申し訳ないです。

ところで、 ロッドスチュワトのHot legs を
     いわゆる男性の第3の足のこと、 と当時、湯川れいこさんが説明していた
      のを覚えてます。

また、今日 ‘フレディマーキュリーとモンセラートカバリエ’
のバルセロナというアルバムを発見  ジャンクで50円

 今 ネットで調べたら、買いかな? と思いました

554 :ベストヒット名無しさん:2014/03/28(金) 11:26:32.90 ID:Crvc3OOD.net
>>556
ありがとうございました。すっきりしました。
自分のイメージは Will Smith - Men In Black です。
数秒なのにわかっていただき感謝!

555 :ベストヒット名無しさん:2014/03/28(金) 21:17:41.34 ID:ubHKR0v3.net
さあ、>>556に期待。

Men in  black と  Woman in red って?

556 :ベストヒット名無しさん:2014/03/30(日) 03:58:03.71 ID:pjLy7ZNq.net
∧_∧
(´・ω・) 知らんがな
ノ^ yヽ
ヽ_ノ==|ノ
 / ||
"""~""""""~"""~"""~"

とでも書いておかんと次の人が書きにくくてしょうがなかろw

557 :ベストヒット名無しさん:2014/03/30(日) 03:59:57.53 ID:3ZntIoyS.net
曲の照会ではないのですが
ちょっとお知恵を拝借したいです。
17、8年ぐらい前でしょうか?
もう少し前であったかもしれません、
ソニー・ファミリークラブで
Hit Heroesという、オムニバスセットCD
が発売されていたかと思うのですが、
その頃だったかと思うのですが
洋楽女性ボーカルのセットCDも
発売されていたと思うのですが。
タイトルを失念しました。
系統はここ十年ぐらいに
発売された"Woman"シリーズの
様なモノだったと思います。
カタログチラシはピンク系の
色合いでした。

558 :ベストヒット名無しさん:2014/03/30(日) 12:30:53.22 ID:CUM/JGUR.net
この曲でギター弾いてる人の名前おしえて
https://www.youtube.com/watch?v=U4RVRkurm4Y

559 :ベストヒット名無しさん:2014/03/30(日) 15:00:37.34 ID:u5D9sl9p.net
>>558
当時ロッドのバンドにいてこの曲もロッドと共作したギタリストのゲイリー・グレインジャーじゃないでしょうか
まちがってたらすみません

560 :ベストヒット名無しさん:2014/03/30(日) 16:12:11.55 ID:WOdwY1wU.net
>>559
無名なのに凄い才能だな

561 :ベストヒット名無しさん:2014/03/31(月) 00:16:00.40 ID:2gB75Uqr.net
絶対に違うと思うけど、山内テツ ?

562 :ベストヒット名無しさん:2014/03/31(月) 08:29:36.28 ID:JGvEwFpN.net
内容:
【    ボ ー カ ル  】 女性 声が高い
【.   ジ ャ ン ル   】80'sか70'sのダンスミュージック
【.いつ、どこで聞いたか】 FM802
【  聞き取れた歌詞   】 〜〜power
【.曲の詳しい説明】 曲の最初にギターのソロ(タン・タ・タ・タタタ・タン・タタタタタタ〜)があります。
曲名はmove on earth とかgrove 〜power みたいな感じです

どなたかわかりませんか?

563 :ベストヒット名無しさん:2014/03/31(月) 12:07:19.95 ID:yphh3LZt.net
>>562
これかな?
https://www.youtube.com/watch?v=BwK4R1pvHTQ

564 :ベストヒット名無しさん:2014/03/31(月) 16:59:42.52 ID:abLwae3N.net
40〜60年代の有名な洋楽を各年代ごとに教えてください
ビートルズとエルヴィス・プレスリーしか知りません
なるべくロック以外を希望します

565 :ベストヒット名無しさん:2014/03/31(月) 17:22:18.82 ID:BO7nBcxf.net
>>564
ttp://en.wikipedia.org/wiki/1940s_in_music
ttp://en.wikipedia.org/wiki/1950s_in_music
ttp://en.wikipedia.org/wiki/1960s_in_music

566 :ベストヒット名無しさん:2014/03/31(月) 18:17:52.59 ID:abLwae3N.net
>>565
ありがとうございます
フランク・シナトラから順に聴いていきたいと思います

567 :ベストヒット名無しさん:2014/03/31(月) 19:41:39.40 ID:P8BQ5zwf.net
>>564
60'
Brian Hyland - Itsy Bitsy Teenie Weenie Yellow Polka Dot Bikini
https://www.youtube.com/watch?v=7PJk-u3pSYY

The Highwaymen - Michael Row The Boat Ashore
https://www.youtube.com/watch?v=lgbsxganors

Neil Sedaka - Calendar Girl
https://www.youtube.com/watch?v=QfYiusSAGR4

Dion - Runaround Sue
https://www.youtube.com/watch?v=nZDrNUPrlGY

The Tokens - The Lion Sleeps Tonight
https://www.youtube.com/watch?v=_LBmUwi6mEo

Helen Shapiro - Don't Treat Me Like A Child
https://www.youtube.com/watch?v=iR1p1_iZByw

The Kingston Trio - Where Have All The Flowers Gone
https://www.youtube.com/watch?v=55FZnYhCM-Y

The Four Seasons - Sherry
https://www.youtube.com/watch?v=AapxXRlsdwA

Little Peggy March - I Will Follow Him
https://www.youtube.com/watch?v=IxEG29xQj7I

Louis Armstrong - Hello Dolly
https://www.youtube.com/watch?v=kmfeKUNDDYs

Peter & Gordon - A World Without Love
https://www.youtube.com/watch?v=v_lJPUKTchI

Bobby Vinton - Mr Lonely
https://www.youtube.com/watch?v=djU4Lq_5EaM

Herman's Hermits - Mrs Brown You've Got A Lovely Daughter
https://www.youtube.com/watch?v=lv8k0VI9tBc

Dusty Springfield - You Don't Have To Say You Love Me
https://www.youtube.com/watch?v=uonH7CcextM

568 :ベストヒット名無しさん:2014/03/31(月) 19:53:09.51 ID:JGvEwFpN.net
>>563
ありがとうございます。
ですが違います
もうちょっとスローテンポで
曲の途中でソロのone.two.three.fourってのがあります

569 :ベストヒット名無しさん:2014/03/31(月) 20:29:36.65 ID:P8BQ5zwf.net
>>564
'60
Dean Martin - Everybody Loves Somebody
https://www.youtube.com/watch?v=UxVdjw0Gm8I

El Paso - Marty Robbins
https://www.youtube.com/watch?v=kIHRgisdbeY

Gene Chandler - Duke of Earl
https://www.youtube.com/watch?v=j9PoUsRibtE

Brenda Lee - I'm Sorry
https://www.youtube.com/watch?v=BGLR25EJtfE

Connie Francis - Where The Boys Are
https://www.youtube.com/watch?v=wUBT69YWqBA

Aphrodite's Child - Rain & Tears
https://www.youtube.com/watch?v=B52rYdj5QiA

Chantal Goya - Une Echarpe,Une Rose
https://www.youtube.com/watch?v=VTFUrnLhOpY

The Cowsills - The Rain,The Park & Other Things
https://www.youtube.com/watch?v=X6uh7zXw-WI

Cuff Links - Tracy
https://www.youtube.com/watch?v=lXctB2CciYc

Donna Lynn - I Had a dream I Was a Beatle
https://www.youtube.com/watch?v=0xLYuEtOOm0

Eternity's children - Mrs' Bluebird
https://www.youtube.com/watch?v=mFHwi0BlxUg

Tinkerbell's Fairydust - Twenty Ten
https://www.youtube.com/watch?v=SB_4meHp2bI

570 :ベストヒット名無しさん:2014/03/31(月) 21:11:11.63 ID:P8BQ5zwf.net
>>564
50'
Craig Douglas - Only Sixteen
https://www.youtube.com/watch?v=uxXJ1OebPaI

Johnny Tillotson - True True Happiness
https://www.youtube.com/watch?v=PJRMFAwvx50

The Platters - Great Pretender
https://www.youtube.com/watch?v=Pzkszgjkj6Q

Chordettes - Lollipop
https://www.youtube.com/watch?v=3rYoRaxgOE0

Frankie Avalon - Venus
https://www.youtube.com/watch?v=fakpqLDEQAo

Sonny Till and the Orioles - Crying in the Chapel
https://www.youtube.com/watch?v=Qe_tL7aVGE8

Johnnie Ray - Walking My Baby Back Home
https://www.youtube.com/watch?v=NzbeK5bUUcw

Rosemary Clooney - Come On-A My House
https://www.youtube.com/watch?v=mriXncI96lw

Doris Day - A Guy is a Guy
https://www.youtube.com/watch?v=xk-iy6n5Ntk

Tommy Edwards - It's All In The Game
https://www.youtube.com/watch?v=8iOOxE9YiII

Lenny Welch & Group - You Don't Know Me
https://www.youtube.com/watch?v=hbGk-mTum0g

Perry Como - If
https://www.youtube.com/watch?v=aPqhvhlhCcs

Nat KIng Cole - Too Young
https://www.youtube.com/watch?v=T8DQaUoPmJg

Les Paul & Mary Ford - How High The Moon
https://www.youtube.com/watch?v=UOzB7I2y7Ic

571 :ベストヒット名無しさん:2014/03/31(月) 21:35:47.37 ID:7xIRUigD.net
>>568
90年入ってたような気がするけど
Deee-Lite - Groove Is In The Heart
http://www.youtube.com/watch?v=etviGf1uWlg

572 :ベストヒット名無しさん:2014/03/31(月) 21:39:37.53 ID:P8BQ5zwf.net
>>564
'50
Johnnie Ray - Just Walkin' In The Rain
https://www.youtube.com/watch?v=8uCsvWgmjwg

Danny Kaye - Wonderful Copenhagen
https://www.youtube.com/watch?v=t1YMv_qx5Cw

Andy Williams - Canadian Sunset
https://www.youtube.com/watch?v=HKkbQhjNefc

Ronnie Hilton - No Other Love
https://www.youtube.com/watch?v=Rq1nYV3-5lw

Patti Page - How Much Is That Doggie In The Window
https://www.youtube.com/watch?v=2AkLE4X-bbU

The Flamingos - I Only Have Eyes For You
https://www.youtube.com/watch?v=FvzNeh4Mq1o

Nat King Cole - Unforgettable
https://www.youtube.com/watch?v=vDN5rG3wLa4

Louis Armstrong - La Vie En Rose
https://www.youtube.com/watch?v=8IJzYAda1wA

Teresa Brewer - Till I Waltz Again With You
https://www.youtube.com/watch?v=Soni2uxmJR4

The Avons - Seven Little Girls Sitting In The Back Seat
https://www.youtube.com/watch?v=DDYpr99FgEk

Everly Brothers - All I Have To Do Is Dream
https://www.youtube.com/watch?v=tbU3zdAgiX8

Ruby Murray - Heartbeat
https://www.youtube.com/watch?v=8_6U2ech3X0

The Kingston Trio - Tom Dooley
https://www.youtube.com/watch?v=sZYjc57V55U

Les Paul & Mary Ford - Vaya Con Dios
https://www.youtube.com/watch?v=QqZ0Sdz_V40

573 :ベストヒット名無しさん:2014/03/31(月) 22:10:22.66 ID:2gB75Uqr.net
Martika - I Feel The Earth Move   カトオモタヨ

574 :ベストヒット名無しさん:2014/03/31(月) 23:00:09.57 ID:9PiSf9sY.net
>>572
無関係な者だけど、ちょうどPatti Pageのその曲ググって聴こうと思ってた所だったよ
変な偶然をかんじるわー

575 :ベストヒット名無しさん:2014/04/01(火) 07:41:44.76 ID:OJSay2XB.net
>>571
それです!!
ほんとうにありがとうございます

576 :ベストヒット名無しさん:2014/04/01(火) 17:09:50.49 ID:w3G/VDnW.net
工エェェ(´д`)ェェエ工

577 :ベストヒット名無しさん:2014/04/02(水) 00:57:25.62 ID:5XhKbWBt.net
TOTOのI'll be over youをメインボーカルで歌ってる人って
スティーブ・ルカサーですか?
超絶ギタリストのイメージしかなかったんですけど、
PV見たらギターも弾いてるので。
画像でぐぐっても今の写真がもうおっさんで野獣みたいなもので。

578 :ベストヒット名無しさん:2014/04/02(水) 01:47:07.60 ID:TD3zrCgv.net
>>577
そうです野獣wが歌ってます

579 :ベストヒット名無しさん:2014/04/02(水) 05:22:46.85 ID:goqxJ9bl.net
クリストファークロスも結構、ギャップがね。
クリスクリストファースンってサウンドトラックでは歌ってるけど
ヒット曲ありますか?

580 :ベストヒット名無しさん:2014/04/02(水) 09:11:01.53 ID:tCv6qiLW.net
>>579
73年にWhy Meが全米16位
71年にLovin' Her Was Easier (Than Anything I'll Ever Do Again)が26位
あとはカントリーチャートに何曲かランキング
でも彼の作品でもっとも有名なのはジャニスジョプリンがカバーしたMe and Bobby McGee

581 :ベストヒット名無しさん:2014/04/02(水) 19:07:15.04 ID:6npkaP4W.net
ラジオでダーティー・ループスのヒット・ミーを聞いて
めちゃくちゃボーカルの人がうまいのでびっくりしたのですが

あれは電子加工?見たいな事をしているのですか?
それとも 本当にこぶしをまわしているのですか?

582 :ベストヒット名無しさん:2014/04/02(水) 20:20:05.61 ID:5XhKbWBt.net
>>578
あのPVはほとんどサングラス姿だったので、よくわかりませんでした。
どうもありがとうございました。

583 :ベストヒット名無しさん:2014/04/02(水) 21:19:36.60 ID:goqxJ9bl.net
>>580 ありがとうございます。
バーブラストライザンドの方は 
映画の中で歌手を貫き通したとかで最悪の女優に選ばれていたような記憶があります。

584 :ベストヒット名無しさん:2014/04/03(木) 13:29:22.62 ID:YJYTYOse.net
ME & MY  Dub-I-Dub ってなんだったのよっ?

585 :ベストヒット名無しさん:2014/04/03(木) 15:18:06.29 ID:BL0wHWVa.net
どーゆーことよっ キャッチーなフレーズの繰り返し定期的に流行るけど
最近でいうとアメリカーノとかってことかしら?
スキャットマンジョーンズとか今聞いても悪くない気するけど
当時よく聴いてたはずのジプシーウーマンとか、今聴くと
若干あれれってなるわよっ オスギデスピーコデス

586 :ベストヒット名無しさん:2014/04/03(木) 16:28:05.14 ID:YJYTYOse.net
なるほど、ありがとうございます。

ところでアーケイディア (Arcadia)って流行りました?
知らない人も多いのではないでしょうか。

587 :ベストヒット名無しさん:2014/04/03(木) 16:40:34.39 ID:BL0wHWVa.net
自分は知らなかったですね
ただ詳しくないだけかも・・・実はここ人いらっしゃるかなと思ったので覗いてみたんですが
洋楽板の方に懐メロ(おそらくいずれも60s-70sの名曲)が2曲あって有名どこみたいなので
分かる方いらしたら助け舟出してあげてくださいませm(_ _)m

◆◆曲名がわかりません!スレッドin洋楽板Vol.153◆◆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1394888289/
ここの166(=168,173) 多分ブリティッシュビート系?と
175 ソウル?・・・昔からよく耳にしますが失念しました

588 :ベストヒット名無しさん:2014/04/03(木) 17:26:55.40 ID:BL0wHWVa.net
まったく違う話してたらごめんなさい(流しちゃってください)
>>586はひょっとして上のスレの64(forever)の話でした?
Arcadia - Goodbye is forever HOT100のpk.33位
質問の音見るとオブリガートというかピッタリ輪唱になってるんですよね
それもあってか全く分からなくて

589 :ベストヒット名無しさん:2014/04/04(金) 00:36:26.12 ID:2wKTGKCE.net
もしこちら>>587をご覧になった方が
お応えくださったら、ありがとうございましたm(_ _)m

590 :ベストヒット名無しさん:2014/04/06(日) 09:58:05.00 ID:q+Et/kCa.net
>>347
誰か知りませんか?

再度書き込みます
1・いつ頃・・・約20年前
2・どんな媒体で・・ ⇒友人から貰ったカセット
3・ジャンルは・・・⇒ボサノバか、バラードっぽい。
4・よく耳にする曲か・・⇒それ以来一回も聞いたことがない
5・明るい曲か、・・⇒どっちかというとスロー
6・リードボーカル・・⇒若い女性。甘ったるいアニメ声?
7・楽器編成・・⇒後半の方で、ジェット機の離陸するエンジン音が大音響で入るのが大きな特徴
8.聴き取れた歌詞はあるか?・・⇒ほんと、途中でフォエーバーって言うのがあった。
9・PV(プロモ映像)・・⇒不明

メロディーは、【ラララーラ ラララララ、ララ ララララ ラララララ 】
あかん、上手く表現出来無い(><)

591 :ベストヒット名無しさん:2014/04/06(日) 13:08:55.62 ID:f7E9K0zN.net
飛行機の音というと
The Corrs - Breathlessくらいしか浮かばないんですが
こんな感じの音です?もちろんこれでは最近すぎて
Berlin - Take My Breath Away じゃ古すぎますし

ボサノバというと小野リサとかしか思い浮かばないんですが
ポルトガル語?英語で歌う方多いんでしょうか
Diana Krallとか古めでAstrud Gilberto
http://www.youtube.com/watch?v=UJkxFhFRFDA
Norah Jonesのようなスムースジャズ?もちろん彼女自身じゃ新しすぎますが
甘ったるいアニメ声ってCharaとかカヒミ・カリィとか…
当時の日本人ばかり引き合いに出してすみません
http://www.youtube.com/watch?v=yYEHCzk7FIA
逆にもっと声の通る感じのアニメの声優さんみたいな声ですか?

592 :ベストヒット名無しさん:2014/04/06(日) 13:27:25.61 ID:f7E9K0zN.net
ごめん、youtubeの埋め込みが重すぎて周囲振り返ってませんでした
ずっと昔使ってたliveに戻して久しいけどどうにもこの手のスレに向いてなくて
Kate Bushのイメージなんですね 上のは忘れてください

593 :ベストヒット名無しさん:2014/04/06(日) 14:06:38.37 ID:f7E9K0zN.net
Kate Bushというとなぜか矢野顕子さんの満面の笑みが浮かんじゃいますが
もう一つ浮んだのが
Donna Lewis - I Love You Always Forever
96年に長期に流行った曲ですが残念なことに飛行機の音がない

594 :ベストヒット名無しさん:2014/04/06(日) 14:37:03.65 ID:cNB1wX5u.net
おれは、ジェット機といえばEvery time you go away しか知らん

あとは、Mr.Lonely に載せて Jet stream 

595 :ベストヒット名無しさん:2014/04/06(日) 15:11:41.50 ID:f7E9K0zN.net
城達也さんの声はそのものスリーピーなBGMの一部な感じで
何をおっしゃっていたのか中身までは思い出せない感じです
ただ何となくうつらうつらしてる時に聞いてました
every time you go awayも確かに…質問時に>>348で挙げられてますね

596 :ベストヒット名無しさん:2014/04/07(月) 10:05:03.75 ID:SwNmRPrn.net
348も私です、 

絶対違うけど Back in the  USSRもジェット機

597 :ベストヒット名無しさん:2014/04/07(月) 12:15:45.89 ID:SxK2Lkm0.net
軽率でした、お詫びしますm(_ _)m

598 :ベストヒット名無しさん:2014/04/08(火) 00:55:55.02 ID:vNcIzsr6.net
曲調軽快な長調のダンスナンバーサビのサタデーナイト〜〜〜〜ビーマイベイビー〜〜
から始まる曲 そのあとにインストゥルメンタルのパートがあってまたサビ これが交互に
繰り返される最後はフェードアウトただしビーマイベイビーは最後は入らない、
ただひたすらサタデーナイト〜サタデーナイト〜で消えてゆく。
90年代中頃 可愛らしい女性ソロの声でサタデーナイト〜〜から始まり
サビのリフレインでもサタデーナイト〜〜を繰り返します
SEBの中に入ってましたが曲名忘れた。確かサンドラとかサブリナとかそっち系
の名前でした。AVEXの中にも日本人の曲と一緒に入っていたと思います。

歌い出しのサタデーナイト〜〜〜の後に必ずビーマイベイビー〜〜が入ります。ただしフェードアウトのリフレインのサタデーナイト〜〜〜の後にはビーマイベイビー〜〜〜は入りません。
当時はこの曲もパラパラと位置づけられていたようです。私はてっきり題名がサタデーナイトだと思い込んでましたが違ったみたいです。

599 :ベストヒット名無しさん:2014/04/08(火) 01:10:11.52 ID:iTL1sl/o.net
>>598
Whigfield‐saturday night

600 :ベストヒット名無しさん:2014/04/08(火) 01:39:33.09 ID:cXaaNGkF.net
>>599

そうです凄い^^これは嬉しいです ここ2年ほど悩んでましたからw
本当にありがとうございました^^

601 :ベストヒット名無しさん:2014/04/08(火) 18:12:08.53 ID:YIfTjXh9.net
>347です

音声で入れて見ました。

こんな感じの曲です。

http://www1.axfc.net/u/3218021.dat

602 :ベストヒット名無しさん:2014/04/08(火) 18:38:17.28 ID:DnAeoP61.net
なんだろう な、なんか怖い(((( ;゚Д゚)))

603 :ベストヒット名無しさん:2014/04/08(火) 19:53:31.95 ID:SePTayN/.net
うん、なんかダウンロードするのが怖い
fantazy とか、あとBeeGeesとか裏声で歌った曲ってアニメ声にきこえるかも。

604 :ベストヒット名無しさん:2014/04/08(火) 20:06:20.91 ID:DnAeoP61.net
小心でごめんなさい wavファイルですか
斧まで直接見に行ってしまったが7回DLあってむしろためらってしまうと言う・・・

605 :ベストヒット名無しさん:2014/04/08(火) 21:22:31.10 ID:kuWkGgdU.net
デジカメの録音機能で録音しました。
決して変なファイルではありません
ただ むっちゃ音痴(>_<)

606 :ベストヒット名無しさん:2014/04/09(水) 09:47:26.59 ID:zWlWw4UW.net
>>604


その態度 重要だね

607 :ベストヒット名無しさん:2014/04/10(木) 12:57:30.55 ID:rLk9HN27.net
1・いつ頃 :1993〜4年ごろ
2・どんな媒体で :テレビ神奈川の洋楽番組
3・ジャンルは :エレクトリックポップ系?
4・よく耳にする曲か :それ以来耳にしたことはない
5・明るい曲か、 :しっとりした曲調
6・リードボーカル :男性
7・楽器編成 :わからない
8.聴き取れた歌詞はあるか? :サビにalwaysという単語があったような気がする
9・PV(プロモ映像) :淡い色調の中国風(唐とかそのあたりの時代)の設定。
掛け軸の中の美女と恋に落ちる、というせつない感じのストーリーだった。ボーカルは白人男性。

曲名もアーティスト名もわからないが、グループ名だった。
YouTubeで1990年代前半のベスト100などを捜したが、見つからないのでそれほどヒットしていないとおもう。

608 :ベストヒット名無しさん:2014/04/10(木) 13:50:28.88 ID:j89fslj2.net
Erasure - Always ?

609 :ベストヒット名無しさん:2014/04/10(木) 14:24:19.72 ID:rLk9HN27.net
>>608
これです!!ずっともう一度聴きたかったので凄く嬉しい
ありがとうございます!

610 :ベストヒット名無しさん:2014/04/10(木) 20:27:45.44 ID:xvwx0qTG.net
イントロがストリングスではじまり、オカルトなムード
歌いだしが well lucy was a dancer
最後が smile on her face の感じで
80年代半ばのハードロックです
心当たりがある方はおねがいします

611 :ベストヒット名無しさん:2014/04/10(木) 20:39:05.74 ID:j89fslj2.net
びーぱーぷーのことやろ?

612 :ベストヒット名無しさん:2014/04/10(木) 22:44:00.35 ID:Da0ohYcQ.net
>>610
歌い出しがちょっと違うけどこれ思い出した
Deep Purple - Knocking At Your Back Door
http://www.youtube.com/watch?v=KesW_pdZlxQ

613 :ベストヒット名無しさん:2014/04/12(土) 07:45:41.90 ID:jSUfxKhy.net
Knocking At Your Back Door ってスゴい意味?

614 :ベストヒット名無しさん:2014/04/12(土) 12:38:42.04 ID:8HcTSzsC.net
次の70年代のヒット曲で皆さんの一押しはどれですか?

@やさしく歌って
Aア・ソング・フォー・ユー
Bローズ・ガーデン
Cそよ風の二人
Dサインはピース
E恋のかけひき
Fスーパースター
G黒い炎
Hウィズアウト・ユー
I孤独の旅路

615 :ベストヒット名無しさん:2014/04/12(土) 12:53:21.89 ID:EtVpB5Dz.net
Bローズ・ガーデン

616 :ベストヒット名無しさん:2014/04/12(土) 12:55:29.98 ID:EtVpB5Dz.net
なんといってもトップは Gypsy Queen 

617 :ベストヒット名無しさん:2014/04/12(土) 13:16:22.58 ID:h+4jqXNy.net
The Guess Who Laughing
どういう歌詞なんでしょ?
翻訳かけてもよくわからない
笑っちゃうよっていうくらいだから
楽しい歌ならいいんだが・・・

618 :610:2014/04/12(土) 14:18:24.76 ID:Sk8j0/iT.net
>>611 >>612
感謝!しかも早い!
久しぶりに聴くといい曲だな
意味深な歌詞もあってアルバムも良さそう

619 :ベストヒット名無しさん:2014/04/14(月) 07:58:19.50 ID:m7BE5Yl1.net
David Dundas - Jeans  リアルタイムで聴いた人ここにいる?

620 :ベストヒット名無しさん:2014/04/14(月) 07:59:21.91 ID:m7BE5Yl1.net
Jeans on でした。

621 :ベストヒット名無しさん:2014/04/14(月) 10:00:31.40 ID:mPy4kv5I.net
>>619-620
いますが何か?

622 :ベストヒット名無しさん:2014/04/15(火) 00:25:40.50 ID:6KSyLvte.net
>>617
失恋の歌じゃない?

623 :ベストヒット名無しさん:2014/04/15(火) 01:01:44.60 ID:ONK+54zs.net
laughは何となくですが鼻で笑うとか苦笑・失笑・嘲笑の類をイメージしちゃいますね

624 :ベストヒット名無しさん:2014/04/15(火) 01:16:08.60 ID:ONK+54zs.net
そういえばディープパープルの書き込みがあったまさにその日
大阪で公演、12日武道館だったみたいですね

625 :ベストヒット名無しさん:2014/04/15(火) 06:50:38.66 ID:KmWJ0TqV.net
>>622
レスありがとん
やっぱりそうですか・・・

626 :ベストヒット名無しさん:2014/04/15(火) 08:15:41.74 ID:UmWbtqAA.net
失恋の歌ですね 
泣き笑いってやつですかね

627 :ベストヒット名無しさん:2014/04/15(火) 21:35:44.02 ID:rS3JR2r/.net
>>617
http://jap-lyrics.com/uta/miseru/648606/guess-who/kashi-ando-honyaku-laughing/

628 :お散歩TIME:2014/04/16(水) 04:59:53.71 ID:2Sjar07z.net
>>347>>351>>415>>601>>605さん。
なんとなくメロディが Spring の「Baby Blue」という曲に似てる気が。
でも我が家のアルバムだとジェット機音は次曲のトラックで鳴るので微妙かな?
YouTubeで参考映像見つけきれませんでした、ごめん(^o^;

629 :ベストヒット名無しさん:2014/04/16(水) 12:25:19.68 ID:YDoEX+RR.net
途方もなく偉大な曲であることが40年経ってわかった!
それは、1970年代初頭にヒットしたオリジナル・キャストの「天使の兵隊」だ。
昨年秋に始まったNHK朝ドラ主題曲を聴いているうちに「どこかで聴いたような」
と思っているうちに思い出したのがこの曲。ゆずの作ったこの曲は決して盗作ではないが、
メロディーの「音符の並べ方」が実に良く似ている。そして今やっている朝ドラの主題曲も
これまた「天使の兵隊」のイントロ部分と「音符の並べ方」の骨格が良く似ている。
さらに!!! 1980年代の大ヒット曲「恋に落ちて」(小林明子)のサビの部分は
「天使の兵隊」イントロを「ほとんどそのままいただいた」と言ってもいいくらいそっくり。

 日本人の作曲にこれほどの影響を与えた「天使の兵隊」は途方もなく偉大な曲である!!!

630 :ベストヒット名無しさん:2014/04/16(水) 14:14:24.31 ID:wqsh0Vny.net
>>629

ミスターマンデーのB面だね

631 :ベストヒット名無しさん:2014/04/16(水) 17:20:14.51 ID:DP2RE9+R.net
>>629
COVENがオリジナルでORIGINAL CASTEの方がカヴァーじゃなかったっけ?

632 :ベストヒット名無しさん:2014/04/16(水) 19:12:31.41 ID:fmB1u23y.net
そうだよ

633 :ベストヒット名無しさん:2014/04/16(水) 21:14:46.74 ID:YDoEX+RR.net
>>629
>1980年代の大ヒット曲「恋に落ちて」(小林明子)のサビの部分は
>「天使の兵隊」イントロを「ほとんどそのままいただいた」と言ってもいいくらいそっくり

 「恋に落ちて」のサビは、長い間ジャクソン・ファイブの「アイル・ビー・ゼア」の出だしの
メロにインスパイアされたものと理解していた。しかし、「アイル・ビー・ゼア」そのものが
「天使の兵隊」にインスパイアされた可能性があるのだ。というのは、この両曲は同じ1970年に
アメリカでリリースされたが、>>631 の言うとおりオリジナル・キャスト版がカバーだとすると、
作曲は明らかに「天使の兵隊」が先行していることになり、これが「アイル・ビー・ゼア」に
影響を与えた可能性は否定できない。「アイル・ビー・ゼア」はジャクソン・ファイブ最大のヒット曲だ。

 つまり、「天使の兵隊」は日本どころか、アメリカの大ヒット曲にも影響を与えた「途方もない×途方もない」
超名曲ということになる!!!

634 :ベストヒット名無しさん:2014/04/16(水) 22:44:51.94 ID:c4nVRxLc.net
wiki見ろよw
オリジナル・キャストがオリジナルだろwww

635 :ベストヒット名無しさん:2014/04/16(水) 23:23:13.60 ID:YDoEX+RR.net
すでに認定済みの「途方もなく偉大な曲」とは、
 「ブラジル」「ビギン・ザ・ビギン」「アイル・ビー・シーイング・ユー」
 「イパネマの娘」「ムーンライト・セレナーデ」「トゥー・ヤング」
 「センチメンタル・ジャーニー」「エデンの東」「太陽がいっぱい」などである。
そして今、「天使の兵隊」が他の300余りの曲とともに、追加されようとしている。

636 :ベストヒット名無しさん:2014/04/17(木) 10:18:22.71 ID:C331NvQ7.net
James "J.T." Taylor

James Taylor album JT

ややこしいよね、間違えたことあるよね?

637 :ベストヒット名無しさん:2014/04/17(木) 10:38:53.26 ID:zNlISf0r.net
僕は破れたシャツは着ない
歳を取るのが不快でない真似は出来ないんだ・・・

638 :ベストヒット名無しさん:2014/04/17(木) 23:03:08.18 ID:Kn1Lo4w/.net
>>636
Sister ROSAは好きです
日本たばこ産業製品も愛用しております

639 :ベストヒット名無しさん:2014/04/19(土) 20:05:41.51 ID:8E7orYy7.net
なるほど、JTの宣伝マンでしたか。

640 :ベストヒット名無しさん:2014/04/21(月) 10:05:26.75 ID:zNaiJo1X.net
現在とくダネ!の天達お天気コーナーで流れてる、
バーバババーボとか歌ってる曲はなんて曲ですか

641 :ベストヒット名無しさん:2014/04/21(月) 10:45:32.60 ID:7zUsV0IJ.net
>>640
とくダネ見てないから勘で
MR. BASS MAN / Johnny Cymbal
http://www.youtube.com/watch?v=nZr8iReEqMQ

642 :ベストヒット名無しさん:2014/04/21(月) 11:33:33.98 ID:zNaiJo1X.net
>>641
それじゃなかったけど、関連動画を調べてたらどうやこれっぽい感じがします
http://www.youtube.com/watch?v=1NyK3df0xaw
ありがとうございました

643 :ベストヒット名無しさん:2014/04/21(月) 15:32:23.73 ID:ur6bcOhg.net
>>640
マーセルズのブルームーンだし

644 :ベストヒット名無しさん:2014/04/21(月) 18:08:54.93 ID:jzjgcw4p.net
oh oh baby baby oh shalalalalala〜
というサビの70年代のボーイズグループっぽいサウンドの洋楽知らないでしょうか?

645 :ベストヒット名無しさん:2014/04/21(月) 18:13:56.41 ID:jzjgcw4p.net
>645です。
【補足】有線の70年代洋楽popsのチャンネルで良くかかってます。




有線に電話しろといわれれば、そうするしかないのですが。
なかなか、タイムリーに曲がかからず、聞けずにいます。

646 :ベストヒット名無しさん:2014/04/21(月) 19:53:51.97 ID:CBd0cgaS.net
シャララララ〜   yesterday once more
ベイビベイビー    only yesterday

わかった、only yesterday once more

647 :ベストヒット名無しさん:2014/04/21(月) 23:06:20.43 ID:jzjgcw4p.net
>647
645です。
何か、混ざっちゃってるし。

ベイシティーローラーズっぽいサウンドで、声がレイフギャレットみたいな、ボーイズボイス。

648 :ベストヒット名無しさん:2014/04/21(月) 23:34:15.45 ID:UElrAZUY.net
違うような気がするが
Lou Christie の”She sold me Magic”?

でもこれ、66年のヒットだしな。

649 :ベストヒット名無しさん:2014/04/22(火) 13:29:23.97 ID:ifFXIHxM.net
あほうに ようほう に まほう?
だっけ?ラジオの宣伝

650 :お散歩TIME:2014/04/22(火) 19:17:16.19 ID:4qbQxjKh.net
>>644-646>>647さん。
「Wham Bam」の、shalalalalala 直前の「Wham bam shang-a-lang」部分、
脳内で「Oooh oooh baby-baby」に記憶を置き換えてたりとか…ないですよね(^o^;

Silver の「Wham Bam」
(56秒〜あたり)http://www.youtube.com/watch?v=zB5dsglj25o#t=56s

651 :ベストヒット名無しさん:2014/04/22(火) 19:47:19.50 ID:S8cPCF7x.net
>>650
Wham Bamには"Ooh, ooh, baby, we've been a long, long way"って歌詞があって
メロディもサビの部分と似てるから可能性高い

総レス数 984
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200