2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで訊け!17

694 :ベストヒット名無しさん:2014/04/30(水) 12:04:03.22 ID:ui5OeRC2.net
CDは高かったよ。それが一因かも
86年頃だと大体平均で3200〜3300円(消費税導入前)って感じで、3000円を切ると安い印象があった。
同時期ビリー・ジョエルの2枚組ベスト「ビリー・ザ・ベスト」がちょうど5000円で
一枚あたり2500円だから当時「すごく安い!」って評判だった
だからまだまだレンタルCDをカセットに落として聴くのが主流だった。買うと3枚でほぼ1万円だから無理もない
中学高校生にはかなりキツい価格設定
平成元年('89)あたりでようやく平均3100円切る感じに下がったように思う。それでもまだ高いけど
1枚平均が3000円切ったのは90年代じゃないかな

プレイヤーの普及もある程度時間がかかった。初年の82年あたりだと20万円越えのプレイヤーが
割と普通で高嶺の花。85年〜86年あたりでようやく79800〜59800円あたりまで降りてきた
マランツのCD34が598で安く音も良くて人気だった。まだディスクは上記のように高かったけど

CDD売り上げ枚数がレコード売り上げ枚数を逆転するのはまだまだ何年も後だったように思う

総レス数 984
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200