2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで訊け!17

765 :ひつもん:2014/05/23(金) 06:06:26.50 ID:9n4ODb1E.net
80年代
男ボーカル
何かのcmソング、カーステレオ?
歌いはじめの歌詞が空耳っぽくて
♪ジヨージョー、あいのー、ようせい、よぁーざわん、おーおぉ
フルで聞いてみたいのですけど
曲名とかわかりませんか?

766 :ベストヒット名無しさん:2014/05/23(金) 08:21:57.93 ID:WfJrMXW1.net
>>765
洋楽じゃないよ
井上鑑 GRAVITATIONS
http://www.youtube.com/watch?v=8LM7mzSRELs
ちなみにYOKOHAMA TIREのCMだった
ほかにも寺尾聡とか小柴大造とエレファントも使われてて
当時それらを集めたASPIC SPECIALってオムニバスアルバムも出てた

767 :ベストヒット名無しさん:2014/05/23(金) 08:23:58.42 ID:WfJrMXW1.net
>>766
ASPICじゃないASPECね

768 :ひつもんしたひと:2014/05/23(金) 09:39:45.72 ID:9n4ODb1E.net
ありがとうございました。
洋楽じゃないとは、、
探しても無いはずです。
長年のつかえが取れました。

769 :ベストヒット名無しさん:2014/05/28(水) 14:58:21.43 ID:WBTePMqF.net
翔んでる!レディ   って知っとるけ?

770 :ベストヒット名無しさん:2014/05/28(水) 15:20:16.38 ID:djIrBJb5.net
lady writer on the TVガッツリ忘れてました

モンテカルロ・カリフォルニアって歌詞にあるカーペンターズの曲を探してたら
カーペンターズ検索から削ったら出てくるという・・・カレンの声じゃなかった

771 :ベストヒット名無しさん:2014/05/28(水) 15:40:16.06 ID:djIrBJb5.net
デンデレデ デンデレデデンって言うベースの音(繰り返し)にウィスパーでsun of a gun
そこからアコギが載ってくるイントロが印象的だった女性ボーカルの曲なんでしたっけ
カントリー色濃いロックで途中からエレキギターも入りますが
翔んでる!レディみたいにはノリノリじゃない感じなんです もうちょっと古いかなと
イントロのベースは今でもよく使われてると思います

772 :ベストヒット名無しさん:2014/05/28(水) 15:51:15.62 ID:WBTePMqF.net
勘で Walking on sunshine


 紫の夜明け  P.F. って知っとるけ?

773 :ベストヒット名無しさん:2014/05/28(水) 16:05:21.69 ID:djIrBJb5.net
ピーターフランプトンDo You Feel(Like I Do?) この辺好きなんですか

ありがとうございます
あんまり明るいイントロとベースじゃないんです もっとカントリーっぽいロックみたいな感じで
テンポは相当ゆっくりで雲を掴むような質問すみません

774 :ベストヒット名無しさん:2014/05/28(水) 16:08:19.79 ID:djIrBJb5.net
すみませんm(_ _)m スペルみすっとったの気付かなかった
sunじゃなくてsonです>>771

775 :ベストヒット名無しさん:2014/05/28(水) 16:15:51.19 ID:djIrBJb5.net
ドキッ!間違いだらけの水泳大会..orz
I DoじゃなくてWe Doでした>>773 昔似たツッコミを入れた記憶が・・・

776 :ベストヒット名無しさん:2014/05/28(水) 16:38:46.37 ID:WBTePMqF.net
>>775 FEVER !

>>775 B.J, where are you going ? って知ってますか?

777 :ベストヒット名無しさん:2014/05/28(水) 16:42:38.79 ID:djIrBJb5.net
ごめんなさい、わかりません
お邪魔しましたm(_ _)m

778 :ベストヒット名無しさん:2014/05/28(水) 20:13:46.66 ID:NVPkFBhh.net
>>771
カーリーサイモンのうつろな愛だね。

779 :ベストヒット名無しさん:2014/05/28(水) 20:22:54.01 ID:djIrBJb5.net
よかったー!
曖昧過ぎる質問をしてしまったものだと自分でも
思ったぐらいなので本当に助かりました
>>778さん、ありがとうございます

780 :ベストヒット名無しさん:2014/05/29(木) 21:48:08.36 ID:Kteq2lAf.net
あのベロベロベースを弾いてるのはビートルズ”Revolver"のジャケ画を描いたクラウス・フォアマン

781 :ベストヒット名無しさん:2014/05/29(木) 22:13:03.63 ID:diCdsVCC.net
なるほど知りませんでした
スタジオで偶然できた産物だったんですか
ありがとうございます

782 :ベストヒット名無しさん:2014/05/30(金) 09:42:20.86 ID:s03B6Ayg.net
テテッテテッテーテーテー
(おじさん)ヒーケーーンザペーーサッキャネーー

という曲が何だか知りたいんですがこれじゃわからないですよね

783 :ベストヒット名無しさん:2014/05/30(金) 13:28:11.80 ID:ZF8z0ZGK.net
いとしのレイラ

784 :ベストヒット名無しさん:2014/05/31(土) 12:41:42.23 ID:/bOt3nUq.net
Rick Dees - Disco Duck (Part 1)

ドーナッツ盤B面が part2 みたいなんですけど
どんなかんじですか? 聴いたことある人いますか?

785 :ベストヒット名無しさん:2014/05/31(土) 14:07:10.71 ID:10g+++2A.net
単に続き的な構成ではないの?
Part1はどうって事のないディスコ調の軟弱な曲だったけど

786 :ベストヒット名無しさん:2014/05/31(土) 21:04:08.67 ID:fgOdst8F.net
ストーリーズのブラザー・ルイみたいな曲調で、
似た様な年代に流行った曲で、
「ナナナナ ナナナナ ナナナ ナナナナ ナナナナ ナナナ
ナナナナ ナナ ナナ・・・」
ってナナナナばかり歌ってる曲のタイトルとアーティストを教えて。

完璧にど忘れしました。

787 :ベストヒット名無しさん:2014/06/01(日) 09:12:19.69 ID:OIMQIVEh.net
スチームかと思ったけどナナナナオンリーなら違うな

788 :787:2014/06/01(日) 20:14:19.68 ID:f4u43JBz.net
ふとした拍子に曲名が頭に浮かんで、
まさかねと思いながら検索したらビンゴでした。

The Sweepers - Harlem song (1973)

朧気ながら「The Whispers」だった様な気もして数日前に検索してハズレだったから、
記憶の糸が繋がって嬉しいです。

>788さん
御協力ありがとうございました。

789 :ベストヒット名無しさん:2014/06/07(土) 23:56:52.04 ID:1kMMW6yM.net
すいません、ちょっとお訊きしたいんですが、こういった曲やってるUKバンドはどこ当たれば良いんでしょうか?

http://m.youtube.com/watch?v=KQzbf554wnU

790 :ベストヒット名無しさん:2014/06/08(日) 13:35:11.38 ID:thZ07t65.net
>>585
インストやね
ttp://www.youtube.com/watch?v=WnijvEkWyR0

791 :585      :2014/06/09(月) 15:31:29.09 ID:ooPTQogu.net
>>790ありがとうございます。

同じくらいの時期に
日本で 恋は火の鳥 I’m on fireって流行ってましたけど  
日本オンリーのヒットですよね?

792 :ベストヒット名無しさん:2014/06/09(月) 15:52:35.69 ID:ooPTQogu.net
Dolly Parton,here you come again

懐かしいですよね?

793 :ベストヒット名無しさん:2014/06/09(月) 23:01:35.71 ID:FG81P5wz.net
>>791
全世界大ヒットだよ5000ヴォルト
http://en.wikipedia.org/wiki/5000_Volts

794 :ベストヒット名無しさん:2014/06/09(月) 23:23:22.36 ID:FkWFbPwH.net
国内はオリコンピーク63位、4万8千枚だそうで
当時の洋楽5万枚弱売り上げてれば凄いけど
同年のカーペンターズ人気は20万30万越えって異様なほど

795 :ベストヒット名無しさん:2014/06/10(火) 11:12:49.63 ID:K3nOe3+Y.net
>>793>>794 ありがとうございます。
全米以外ですか、
カーペンターズ There’s a kind of hush
が16位あたりから かげってますね。

796 :ベストヒット名無しさん:2014/06/17(火) 04:12:04.74 ID:LFdW0Xfu.net
家に唯一あった洋楽のレコード、幼少期に聴いた時はなんせ恐かったという印象でした。
洋楽に疎く、調べても分からないまま年月だけが過ぎている状態です。

1・レコードを聴いたのは38年前あたり。
2・媒体は家のレコード、ドーナツ盤。
3・すみません、ジャンルがよく分からないんです。ボサノバ?
4・8年ほど前にタモリ倶楽部で流れてて驚いた記憶が。有名な曲かもしれません。
5・幼心には暗い怖い曲でした。テンポはありました。声が怖かっただけで実は明るい曲なのかもしれません。
6・ボーカルは男性です。コーラスかは分かりません。実物は勿論見てませんがイメージ的には近鉄のブライアントが歌ってる感じです。
7・楽器編成は分かりません。ベース主体の感じかなぁ。
8.聴き取れた歌詞
もちろん全く聴き取れてませんが…
♪チャラチャラチャラチャラチャン、モゥシュコン!、フルル〜、フルル〜、イェェ〜
曲の最後が ♪モゥシュコン! でした。
このモゥシュコン!は実はモスクワなのかと思い、調べましたが無駄でした。
こんな情報で尋ねるのもどうかと長年思ってましたが、今回、勢いで書いちゃいました。
お詳しい方々、お願い致します。

797 :ベストヒット名無しさん:2014/06/17(火) 08:31:13.07 ID:KpQxZDZn.net
>>796
メロディが記憶にあるなら、断片的でいいから↓ここで鍵盤入力してメロディを作って下さい
鍵盤入力すると記号が出て来るので、それをコピペして下さい
ドレミファソラシドならc'4 d'4 e'4 f'4 g'4 a'4 b'4 c''4← こんな風に出てきますのでコピーして
ここに貼ってください

http://www.musipedia.org/js_piano.html

798 :ベストヒット名無しさん:2014/06/17(火) 10:49:32.78 ID:NIHsLKBt.net
ていうかレコードのラベルの画像を貼ればよくね?

799 :ベストヒット名無しさん:2014/06/17(火) 14:10:52.84 ID:jQg4OevP.net
>>796
素直に考えるとこれ
Elvis Presley-all shook up
ttp://www.youtube.com/watch?v=db7jftUf8GY

西洋文化に接し慣れていない日本の子供ならこういうのも怖いと感じるかもしれない

800 :ベストヒット名無しさん:2014/06/17(火) 20:00:57.59 ID:LFdW0Xfu.net
早速のレスありがとうございます。

>>797
音感が全くなくてその作業ができないからずっと二の足を踏んでたんです…

>>798
レコードのみが家にあったんです
親に尋ねても、忘れたの一点張り…

>>799
この曲ですっ!! 貴方はスゲェ!
感動で聴いてて震えました
…恐くも暗くもない曲ですね(笑)

お騒がせしました。

801 :ベストヒット名無しさん:2014/06/17(火) 20:03:43.49 ID:LFdW0Xfu.net
何度もすいません
>>798
レコードそのものも、とっくの昔にどこかにいっちゃってたんです
お手数をかけました

802 :ベストヒット名無しさん:2014/06/18(水) 22:27:55.53 ID:ug01LmYw.net
モゥシュコン!が決め手だったな

803 :ベストヒット名無しさん:2014/06/19(木) 23:01:35.08 ID:ypNVQlHc.net
>>799
てんさい

804 :ベストヒット名無しさん:2014/06/20(金) 19:44:35.33 ID:VAMMEqlo.net
さとうきび

805 :ベストヒット名無しさん:2014/06/21(土) 00:24:59.81 ID:Z/6CPjhJ.net
Artists of the decade - その10年間で最もヒット曲を出したアーティスト

60年代 ビートルズ、スプリームス
70年代 ビージーズ、エルトン・ジョン、ポール・マッカートニー(含ウィングス)
80年代 プリンス、マドンナ

90年代、2000年代(2000〜2009)だと、誰になるんだろう?

806 :ベストヒット名無しさん:2014/06/21(土) 00:27:32.29 ID:keWCu1Pj.net
知らねーよw

807 :ベストヒット名無しさん:2014/06/21(土) 01:30:15.03 ID:GQIpAxtR.net
>>805
ソースはJoel WhitburnのTop Pop Singles 1955 -2010(Billboard Hot 100準拠)
http://www.amazon.co.jp/Whitburns-Singles-1955-2010-Whitburn-Presents/dp/089820190X/ref=sr_1_9?s=english-books&ie=UTF8&qid=1403280602&sr=1-9&keywords=joel+whitburn

The Pop Artists Decade トップ10まで

1960年代 1ビートルズ2エルヴィス・プレスリー3レイ・チャールズ4ブレンダ・リー5スプリームス6フォー・シーズンズ7ビーチ・ボーイズ8コニ―・フランシス9ジェームス・ブラウン10マーヴィン・ゲイ
1970年代 1エルトン・ジョン2ポール・マッカートニー(&Wings)3ビー・ジーズ4カーペンターズ5シカゴ6ジャクソン・ファイヴ7スティーヴィー・ワンダー8ジェームズ・ブラウン9ニール・ダイアモンド10オリヴィア・ニュートン・ジョン
1980年代 1マイケル・ジャクソン2プリンス3マドンナ4ホール&オーツ5ジョージ・マイケル(Wham!)6ビリー・ジョエル7ライオネル・リッチ―8フィル・コリンズ9ジョン・メレンキャンプ10エルトン・ジョン
1990年代 1マライア・キャリー2ジャネット・ジャクソン3マドンナ4ボーイズIIメン5ホイットニー・ヒューストン6セリーヌ・ディオン7R.ケリー8TLC9エルトン・ジョン10マイケル・ボルトン
2000年代 1アッシャー2エミネム3リアーナ4テイラー・スウィフト5ビヨンセ6JAY-Z7ネリー8リュダクリス9.50セント10T.I.

参考1950年代(1955-59) 1プレスリー2パット・ブーン3ペリー・コモ4ファッツ・ドミノ5ナット・キング・コール6プラターズ7リッキー・ネルソン8フランク・シナトラ9マクガイア・シスターズ10ビル・ヘイリー&ザ・コメッツ

808 :ベストヒット名無しさん:2014/06/21(土) 23:02:31.45 ID:JH35pw55.net
90年後半頃から 洋楽の氷河期 ?

ヒップホップが流行りだしてからはオレは興味なし。

809 :ベストヒット名無しさん:2014/06/22(日) 01:23:15.97 ID:/e1p+ufE.net
90年代以降は懐メロにカウントしないでくれや。

810 :ベストヒット名無しさん:2014/06/22(日) 16:49:39.97 ID:0mTkgt/r.net
失礼します。曲名、アーティスト名を教えていただきたいです。
以下、つたない文章、情報ですが、お詳しい方々、どうかよろしくお願い致します。

1・2・4・
最初に聴いたのは、20年以上前のオールナイトニッポン等AM深夜ラジオだと思います。
有名な曲だと思うので、それ以降にも何度か聴いたことがある気がします。

3・
ジャンルの定義というか分類がよくわからないので曖昧ですが、
サウンドとしてはオールディーズナンバーみたいな感じで、
コーラスグループの曲かもしれませんが、
声の感じは黒人っぽいので、分類上ソウルとかR&Bとかいうのかもしれません。

5・
明るく、ミドルテンポ

6・
リードボーカルらしき声は男性で、黒人っぽい太く暖かい声です。
コーラスも男性の声だと思います。

7・
ボーカルとコーラスのからみがメインで、
楽器はいかにも伴奏という程度だったと思います。ピアノがあったかもしれない。

8.聴き取れた歌詞はあるか?正確でなくともとりあえず書いて見よう
イントロというか出だしに甲高い声で、
♪ヤ〜〜〜ヤヤヤヤ〜〜〜ヤヤヤヤ〜〜〜ヤヤヤ〜、みたいな感じで始まり、
そこにコーラスが、♪シュラバ パッシュラバ、みたいな感じでからみます。
歌詞は聞き取れませんが、
曲の途中、♪ヤーヤーヤー(高い声)とか、♪ハピハピハピ、とか言います

9・
映像は見たことがないです。

811 :ベストヒット名無しさん:2014/06/22(日) 20:17:25.17 ID:FusUBnMQ.net
>>810
何となく思いついたのがこれ

The Rubettes - Sugar Baby Love
https://www.youtube.com/watch?v=X9_0ZKrDY7Q

812 :ベストヒット名無しさん:2014/06/22(日) 23:07:56.62 ID:0mTkgt/r.net
>>811
レスありがとうございます!

イントロのうちは、甲高い声といいコーラスといい、ああこれか!と思ったのですが、
人種はともかく、そもそも声が違うし、全体的にこんなにきらびやかではないです。

全編♪シュワリシュワリ言っているのは共通している気がするのですが
メロディは違う気がしますが、似ていないこともないので、これのカバーかとも思ったのですが見つからず。
うーん、と考えるうちに、自信がなくなってきました。

もしかしたら、イントロ部分とその他部分、2曲が私の脳内で繋がっているのかもしれません。

813 :ベストヒット名無しさん:2014/06/23(月) 00:14:02.57 ID:TsEa0+au.net
Billy Joel - The Longest Time
http://youtu.be/a_XgQhMPeEQ

814 :ベストヒット名無しさん:2014/06/23(月) 00:53:49.21 ID:sXR6gLbo.net
恋はZOO

ちっちゃな雪使い シュガー オープニング

デュワワ・・・というコーラスのソウルのジャンルって昔、多かった?

815 :ベストヒット名無しさん:2014/06/23(月) 01:32:06.48 ID:vCYZDO60.net
度々どうも

>>813
全体的にもう少しおおらかというか、ゆったりとした曲調て、声は太いです。
曖昧なイメージで申し訳ありませんが、曲全体から多幸感というか暖かみが感じられるような。

>>814
私の年齢的に思い浮かぶのは、winkのほうです。

816 :ベストヒット名無しさん:2014/06/23(月) 01:51:45.22 ID:rc8NJllA.net
>>810
これはどうだろう
Diamonds - Little Darlin

817 :ベストヒット名無しさん:2014/06/23(月) 02:32:01.11 ID:vCYZDO60.net
>>816
あああー!これ、これです!ありがとうございます!

全然黒人じゃないですね!ハピハピじゃなくて♪ハフハフハフハでしたか。
途中に台詞なんてあったんですね。

来週自分で頑張って歌ってうpしようと思っていたところです。
そんな恥ずかしいことにならなくてよかったです。。

レスをいたたいた他の方も本当にありがとうございました。

818 :ベストヒット名無しさん:2014/06/23(月) 02:35:52.58 ID:wVpj75Xn.net
>>810
The Tokens - The Lion Sleeps Tonightはどうかな?
http://www.youtube.com/watch?v=_LBmUwi6mEo

819 :819:2014/06/23(月) 02:37:37.98 ID:wVpj75Xn.net
>>817
あ、答え出たんだね、失礼

820 :ベストヒット名無しさん:2014/07/01(火) 14:04:46.76 ID:dCkUY4Or.net
バファロースタンス
Buffalo Stance  って知っとるけ?

821 :ベストヒット名無しさん:2014/07/01(火) 17:18:43.77 ID:LhnH7D/3.net
leon russellが歌うsuperstarって音源化されてますか?

822 :ベストヒット名無しさん:2014/07/02(水) 04:58:56.13 ID:PpXc34So.net
幸せの黄色いリボンって
はかまみつお? のラジオ番組のオープニングでしたっけ?

823 :ベストヒット名無しさん:2014/07/04(金) 14:57:33.33 ID:CLiy5vgI.net
そうそう「日曜喫茶室」のテーマ曲だった
歌聴いて「日曜喫茶室のテーマだ!」って思ったクチ

824 :ベストヒット名無しさん:2014/07/04(金) 16:18:32.84 ID:O5jKB3wn.net
ありがとうございます
RAYMOND LEFEVRE - SAVE YOUR KISSES FOR ME ?

なんか、記憶があいまいです。
 

825 :ベストヒット名無しさん:2014/07/04(金) 16:52:18.37 ID:f5Z73g6/.net
以前に聞いてメロディーは覚えているのですが、なかなか再会できません
どうしてももう一度聞きたいので、どうかよろしくお願いいたします

1・1994年か95年に聞きました
   95年以前の曲のはずです
2・有線で聞いた記憶が…
3・ジャンルはポップ?ディスコ?ダンス?
   ディスコ色、ダンス色が極端に強くはなかったと思います
4・当時は何度か聞きました
   が、90年代ベストとかでは今のところ見つけられていません
5・明るい曲でテンポがいい曲です
6・リードボーカルが女性で、力強い感じです
   サビに女性コーラスがついていた気が…
7・イントロのシンセサイザー?が印象的で、他に目立つ楽器はなかったかと
8.聴き取れた歌詞はありません
9・PVは不明です

r4 f''2 e''4 r16 f''4 d''2 r4 r4 r8 r8 d''4. c''4 d''4 f'2 r4 r4 r4 r4 r4 r4 r8 r16 c''8 r16
c''8 a'8 c''8 r16 r16 a'8 c''8 r4 r4 r8 r16 a'8 r16 r16 c''8 r16 ais'8 r8 ais'8. ais'4
a'8. ais'4 r4 r4 r4 r4 d''8 d''8 ais'8 d''8 r16 r16 ais'8 d''8 r4 r4 r4 d''8 r16 f''8 r16
c''8 r8 c''8 r8 c''8 r8 a'8 c''4 r8 r8 r16 a'2 f''4 d''8 r16 d''8. c''8 f''8. r16 f''8 g''8
e''8. r16 e''8 c''8 r4 r4 d''8 d''8 d''8 e''8 f''8 e''8 d''8 c''8 d''8 d''8 d''8 c''8 d''8. r8
r16 d''8 f''4 d''8 d''8 f''4 d''8 d''8 e''8 e''8 e''8 d''8 e''8 r8 r8 e''8 e''4 c''8 c''8 e''4
c''8 c''8 d''8 d''8 d''8 c''8 d''8 r16 r16 r16
   http://www.musipedia.org/js_piano.html

メロディーの再現が下手で申し訳ありませんが、一度聞いて
 検討いただけましたらありがたいです  

826 :ベストヒット名無しさん:2014/07/05(土) 14:18:02.98 ID:0rcY2+ZN.net
ホットスタッフ

827 :ベストヒット名無しさん:2014/07/05(土) 14:28:28.48 ID:GwXKZw16.net
>>825違うと思うが
Let The River Run - Carly Simon

828 :ベストヒット名無しさん:2014/07/05(土) 14:41:17.94 ID:g36nk+WZ.net
>>820
ttp://www.youtube.com/watch?v=JWsRz3TJDEY

>>825
後半のミディピアノの使い方わからんかったw
とりあえず時代的に思いつくもの
ttp://www.youtube.com/watch?v=yAEpLMTjCC8
ttp://www.youtube.com/watch?v=pO40TcKa_5U
ttp://www.youtube.com/watch?v=zincPl_RqiI
ttp://www.youtube.com/watch?v=DNPjeIamsck
ttp://www.youtube.com/watch?v=VUodwTf8JJw

こちらは95年録音、発売は96年
ttp://www.youtube.com/watch?v=KvtZUa644ng
ttp://www.youtube.com/watch?v=OAlkJnVCWNo

829 :826:2014/07/05(土) 14:58:59.59 ID:sSh4EMoG.net
>>826
ご回答ありがとうございます
残念ながら違う曲です

しかし、曲調、構成、雰囲気などかなり近い感じです
やはり、このあたりでしょうか…

830 :826:2014/07/05(土) 15:02:25.87 ID:sSh4EMoG.net
>>827
ご回答ありがとうございます
残念ながら違いました

831 :826:2014/07/05(土) 15:23:48.11 ID:sSh4EMoG.net
>>828
ご回答ありがとうございます
たくさん教えていただきましたが、残念ながら違いました
ただ、『The Sign』を同時期に聞いていました
95年以前に作られたのは間違いないかと…

お手数ですが、今一度ミディピアノを試していただけませんでしょうか
下の r4 f'2 ……… r16 をコピーして、ミディピアノサイトのト音記号の下の
横長の空欄([Delete note] のすぐ上)に貼り付けて、[Play]を押すと
再生が始まるはずです

r4 f''2 e''4 r16 f''4 d''2 r4 r4 r8 r8 d''4. c''4 d''4 f'2 r4 r4 r4 r4 r4 r4 r8 r16 c''8 r16
c''8 a'8 c''8 r16 r16 a'8 c''8 r4 r4 r8 r16 a'8 r16 r16 c''8 r16 ais'8 r8 ais'8. ais'4
a'8. ais'4 r4 r4 r4 r4 d''8 d''8 ais'8 d''8 r16 r16 ais'8 d''8 r4 r4 r4 d''8 r16 f''8 r16
c''8 r8 c''8 r8 c''8 r8 a'8 c''4 r8 r8 r16 a'2 f''4 d''8 r16 d''8. c''8 f''8. r16 f''8 g''8
e''8. r16 e''8 c''8 r4 r4 d''8 d''8 d''8 e''8 f''8 e''8 d''8 c''8 d''8 d''8 d''8 c''8 d''8. r8
r16 d''8 f''4 d''8 d''8 f''4 d''8 d''8 e''8 e''8 e''8 d''8 e''8 r8 r8 e''8 e''4 c''8 c''8 e''4
c''8 c''8 d''8 d''8 d''8 c''8 d''8 r16 r16 r16
   http://www.musipedia.org/js_piano.html

どうしても、もう一度聞きたくて何年も探しています
どうかよろしくお願いいたします

832 :ベストヒット名無しさん:2014/07/05(土) 19:12:19.74 ID:g36nk+WZ.net
>>831
試したけど判らなかった・・・伴奏がないとさっぱりだなあ
もう少し考えてみる

833 :832:2014/07/05(土) 21:05:43.93 ID:xJqu+/EX.net
>>832
レスありがとうございます!
ご協力いただき、とても感謝しております
どうか、よろしくお願いいたします

834 :ベストヒット名無しさん:2014/07/05(土) 23:52:49.42 ID:kZQ1eGSf.net
>832
Deee-Lite - Groove Is In The Heart はどう?
https://www.youtube.com/watch?v=etviGf1uWlg

835 :832:2014/07/06(日) 00:38:32.80 ID:PV2juptw.net
>>834
ご回答ありがとうございます
残念ながら違う曲でした

もう少し古めの曲といいますか…
とはいえ、アバやビージーズよりは新しい感じで…

836 :ベストヒット名無しさん:2014/07/06(日) 03:27:55.95 ID:bQvCbtuY.net
What a feeling は既出?

837 :ベストヒット名無しさん:2014/07/06(日) 09:13:43.82 ID:7UK83/Ny.net
>>835
有線のチャンネルが分かれば絞ることが出来るかも?
たとえば「ヒットパレード」なら千差万別名曲集。
「週間ランキング」だったらRoxetteみたいなアーティスト。

838 :832:2014/07/06(日) 13:03:16.26 ID:FVSFpHLj.net
>>836
ご回答ありがとうございます
残念ながら What a feeling 違う曲です

839 :836 = 832:2014/07/06(日) 13:11:27.77 ID:FVSFpHLj.net
>>837
ご回答ありがとうございます
有線だったか 100% 自信がありません
どこかの店内とかで何度か聞いたので、
また聞けるだろうとか思っていました

Roxette をいろいろ聞いてみます

840 :ベストヒット名無しさん:2014/07/06(日) 13:11:29.17 ID:GnJV61IJ.net
>>835
Musipediaがなかなか力作なんで見つかってもよさそうなのになあ。
いくつか印象的なフレーズがあるのでそこ限定で検索してみたら、

Eurythmics - Missionary Man
https://www.youtube.com/watch?v=0-Q3cp3cp88

ちょっと近いかなあとも思ったけど曲調あんまり明るくないな。

841 :836:2014/07/06(日) 13:37:49.91 ID:FVSFpHLj.net
>>840
ご回答ありがとうございます
残念ですが違いました

842 :836 , 832 , 826:2014/07/06(日) 13:44:46.62 ID:FVSFpHLj.net
皆さん、ご協力いただきましてありがとうございます
本当の感謝しております
当時にハッキリさせておけばよかったと反省しています

今まで教えていただいた中では Donna Summer - Hot Stuff
が一番近い曲に思えます
ディスコ色とギターを少し弱めたイメージの曲です

今日もいろいろ聞いて探します
なにかヒントになりそうなことがありましたら、
レスどうかよろしくお願いいたします

843 :ベストヒット名無しさん:2014/07/07(月) 11:47:47.08 ID:xV4oQSHi.net
ホッとすたっ。  どなた様? なまってる

844 :ベストヒット名無しさん:2014/07/08(火) 01:18:08.44 ID:IiNm27+U.net
>>831
ちょっと苦し紛れですが
http://www.youtube.com/watch?v=zWd__w5UWVc

845 :ベストヒット名無しさん:2014/07/08(火) 01:29:33.05 ID:gEtyUT0d.net
クリームが音楽隊やってるアルバムなんだっけ?
翼生えた男のジャケット

846 :ベストヒット名無しさん:2014/07/08(火) 01:44:31.20 ID:HC7xUEo4.net
グッバイ

847 :832:2014/07/08(火) 15:14:07.58 ID:xug4wvhq.net
>>844
ご回答ありがとうございます
残念ですが違いました

しかし、音的に近い感じがします

848 :ベストヒット名無しさん:2014/07/08(火) 15:21:49.46 ID:HG+GEzB9.net
BBMだったわ

849 :ベストヒット名無しさん:2014/07/09(水) 01:30:43.03 ID:Jbxx6Kcg.net
えっビーターボール&マリーだって?

850 :ベストヒット名無しさん:2014/07/09(水) 19:45:54.85 ID:qLosM9BK.net
は?

851 :ベストヒット名無しさん:2014/07/10(木) 21:09:28.32 ID:fEHupL0i.net
They call me Dr. Love ♪

852 :ベストヒット名無しさん:2014/07/10(木) 21:12:19.33 ID:kJo2z+CX.net
>>849
なにこの無能

853 :ベストヒット名無しさん:2014/07/13(日) 15:45:53.50 ID:+aVO3b/r.net
g'2 a'8 b'4. c''8 g'2 a'8 b'4. c''8 g'2 g'8 f'4. e'8 e'2 e'8 d'4. c'8 c'2 d''8 b'8 c''8 d''8 c''4. a'8 g'8 f'8 e'8 f'8 g'4. e'8 d'8 c'4.
こんな感じの曲で昔アルバイトしていたコンビ二でずっと流れていたんですが
何か有名な曲でしょうか?
分かる方がいらしたら教えてください。

854 :ベストヒット名無しさん:2014/07/14(月) 21:36:40.68 ID:NjhtEK8j.net
嶋崎慎太郎(○親相姦)嶋崎亮介(TDU万引少年S)
http://i.imgur.com/vZP8CqV.jpg
稲城市立向陽台小学校評判Y子=JSフェラ(^^)
http://i.imgur.com/vZP8CqV.jpg
東京電機大学中学校評判万引ザキシマ稲城SSS
http://i.imgur.com/InUO2Xz.jpg

855 :ベストヒット名無しさん:2014/07/15(火) 11:31:18.43 ID:nviDeIYb.net
あぼんの予感

856 :ベストヒット名無しさん:2014/07/16(水) 20:04:12.67 ID:nByAvs+8.net
アーティスト名と曲名がわからなくて曲探しにつまずいてます

わかる限りで曲の特徴を列記します
イントロ 雨音がするなか、電話のプッシュ音
イントロ直後 テンポの早いラップ
最大の特徴 女性のボーカルで「answer answer give me answer」
トランペットの音色で最後を締め、ラストに通話切れの音

以上の特徴の曲をご存じの方いませんか?

857 :ベストヒット名無しさん:2014/07/26(土) 23:31:55.96 ID:ZBsatV61.net
ABCの「ルックオブラブ」のPVが出来ればDVDで欲しいんですが、
youtube以外で購入する手段はありますか?
以前VHSで販売されてたのは、ストーリー仕立てになってるんですが、
それじゃなくて、公園のお祭りが舞台になってるのが欲しいんです。

858 :ベストヒット名無しさん:2014/07/27(日) 08:15:46.29 ID:BaX9ALx/.net
’76年近辺で
アリエル って曲名の男性ボーカル  あり得る? いや、あったような
ありましたよね?

859 :ベストヒット名無しさん:2014/07/27(日) 08:55:51.79 ID:NVCg0dYK.net
>>858これかな
Ariel - Dean Friedman
http://www.youtube.com/watch?v=ONXQbbJJLuM

860 :ベストヒット名無しさん:2014/07/27(日) 08:59:24.71 ID:BaX9ALx/.net
うそ、あり得ない

いや、ありがとうございます。 

861 :ベストヒット名無しさん:2014/07/27(日) 09:07:05.88 ID:BaX9ALx/.net
his 1977 hit song "Ariel", which reached # 26 on the Billboard Hot 100 chart
and stayed in the chart for five months. It is ranked as the 69th biggest hit of 1977

ありがとうございました。

862 :ベストヒット名無しさん:2014/07/28(月) 08:53:50.89 ID:hUS8J4EMW
http://youtu.be/8Tyg5SJDpiQ

リッチーブラックモアに似ているこのベーシストは誰ですか?

863 :ベストヒット名無しさん:2014/08/04(月) 22:15:32.37 ID:TL4fl1jq.net
タイトルの分からない曲があるので教えてください

・最初に「L.o.v.e.」で始まる…と思う
・「アイアイアイアイ…」という歌詞がある
・「Seventeen night...」という歌詞もある
・ボーカルは男

お願いします

864 :ベストヒット名無しさん:2014/08/04(月) 23:32:22.26 ID:jv22bAWg.net
サービス問題キター!

865 :ベストヒット名無しさん:2014/08/04(月) 23:34:43.68 ID:/Jr7Vkld.net
では、ご回答をどうぞ



866 :ベストヒット名無しさん:2014/08/04(月) 23:46:38.14 ID:QWvoRMa3.net
あ、えーと、あー、アルヤンコビックかな?

867 :ベストヒット名無しさん:2014/08/05(火) 20:50:21.02 ID:+ol4FLLv.net
釣り問題?

L・O・V・Eな〜げ〜きい〜っす ♪

I I I I love her so  土曜夜

868 :ベストヒット名無しさん:2014/08/05(火) 21:06:01.80 ID:n205tz9u.net
絶対違うと思うけど

https://www.youtube.com/watch?v=x5e8fvUXFb8

869 :ベストヒット名無しさん:2014/08/05(火) 23:00:44.18 ID:S1H1mKKT.net
>>868
何で絶対違うんだよww

870 :ベストヒット名無しさん:2014/08/05(火) 23:15:19.41 ID:+ol4FLLv.net
いや、PecoriNight かも

871 :ベストヒット名無しさん:2014/08/06(水) 23:48:38.56 ID:UjRD4J69.net
リスペクトソングといえば

Sir Duke とか When Smokey sings

他はどんなのがありますか?

872 :ベストヒット名無しさん:2014/08/07(木) 01:57:12.82 ID:o/vk5A2Q.net
Sweet Carolineとか

873 :ベストヒット名無しさん:2014/08/07(木) 08:51:27.91 ID:ENAAZ/w0.net
THE RIGHTEOUS BROTHERS - ROCK N' ROLL HEAVEN

874 :ベストヒット名無しさん:2014/08/07(木) 12:20:54.18 ID:o/vk5A2Q.net
Paul Davis - Superstar

Reunion - Life Is a Rock

875 :ベストヒット名無しさん:2014/08/07(木) 18:29:58.61 ID:y5vPKxnR.net
White Rabbit - Jefferson Airplane

は、ダメですか?

876 :ベストヒット名無しさん:2014/08/07(木) 21:41:00.55 ID:EeO6tFcO.net
OKです。

Bay city rollers、We love you ♪ ってのも

877 :ベストヒット名無しさん:2014/08/08(金) 01:25:16.57 ID:vs1KquVu.net
初書き込み失礼します。
曲名がわからなくてもやもやしてるのでお聞きします。
曲名も歌詞も曲調も忘れましたが、、しかしその曲を聞きたくて仕方がありません。
聞いたのは2005年〜2006年頃?
PVが確か緑の背景で白い服を着た女の人2人、男の人2人だったような…
おそらくR&BかHIPHOP系です。
かなり有名曲だったと思うのですが…お願い致します。

878 :ベストヒット名無しさん:2014/08/09(土) 00:17:10.56 ID:TdsqVH92.net
緑と白っていったら
Outkast - Hey ya!
はいかがでしょう。

879 :ベストヒット名無しさん:2014/08/09(土) 00:34:59.85 ID:Dg5CTWPE.net
>>878
うーん違ったようです。
おそらく緑は芝生や木々の色だったような…
ご回答ありがとうございました。

880 :ベストヒット名無しさん:2014/08/09(土) 01:53:50.49 ID:6JdglpNV.net
>>868>>863への回答だと伝わってるのだろうか…

881 :ベストヒット名無しさん:2014/08/09(土) 10:04:03.09 ID:5MJVjsbK.net
QueenのWe’re the champions 

自分達に対するリスペクトソング? 自画自賛?

882 :ベストヒット名無しさん:2014/08/09(土) 19:57:00.97 ID:grRwJgeC.net
あの曲における"Champions"は「戦士」とかそういう意味じゃね?

883 :ベストヒット名無しさん:2014/08/11(月) 03:58:32.89 ID:sDI6nf6s.net
そうなんですか?
We're っていうのは、my friendも含めてるんですかね?

884 :ベストヒット名無しさん:2014/08/17(日) 08:51:24.55 ID:e3ZEFowp.net
曲名教えて下さい

1 1980年前後
2 友達がこの曲でロボット風ダンスを踊っていた
3 ディスコミュージックかテクノポップ
4 それ一度きりです
5 明るくアップテンポ
67 不明
8 空耳ですが「ゲンコツ兄さんマリコンファイヤー!テクノフェイス!」
9 不明
8部分のメロディ 
f'2 f'4 dis'4 c'4. c'4 dis'4 f'4 f'4 a'4 f'4 c''4 f'8 r4 r4 r8 f'4 f'4 f'4 c''4.

885 :ベストヒット名無しさん:2014/08/22(金) 14:42:42.37 ID:kodXuqnO.net
グレイテスト・ヒッツ~Yesterday,Today,Tomorrow
の中になぜNobody's Fool が入ってないんですか?

886 :ベストヒット名無しさん:2014/08/22(金) 17:22:11.92 ID:OIiCGyYC.net
ケニーロギンス

887 :ベストヒット名無しさん:2014/08/22(金) 21:18:06.74 ID:htqXiDFr.net
ジムメッシーナ

888 :ベストヒット名無しさん:2014/08/22(金) 22:55:02.56 ID:2l4wPGgB.net
>>884

M/POP MUZIK
YMO/NICE AGE
YMO/CITIZENS OF SCIENCE

この辺りはどう?

889 :ベストヒット名無しさん:2014/08/23(土) 09:54:50.71 ID:lCdKDEdC.net
>>888
>>884ですがどれも違います。テイストはM/POPMUZIKに近いかな
でもありがとう

890 :ベストヒット名無しさん:2014/08/23(土) 10:48:49.60 ID:b4ROOH4v.net
ファンキータウン

891 :ベストヒット名無しさん:2014/08/23(土) 10:54:15.22 ID:nBheZ/FM.net
みんな>>884のコピペされたmusipediaのを聴いてから書こうよ・・どれも全然違うメロディじゃん

892 :ベストヒット名無しさん:2014/08/23(土) 19:23:48.99 ID:u50Hsdta.net
TECHNOPOLIS

893 :ベストヒット名無しさん:2014/08/23(土) 19:40:00.69 ID:lCdKDEdC.net
ありがとう。YMOではないです洋楽です

894 :ベストヒット名無しさん:2014/08/23(土) 22:14:32.88 ID:2nKKJZC4.net
>>884
Buggles/Techno Pop
Buggles/Video Killed The Radio Star
Telex/Moskow Diskow

うーん…自信なし

895 :ベストヒット名無しさん:2014/08/23(土) 23:15:30.29 ID:lCdKDEdC.net
ちがいます本当すみません
くちで歌って聴いてもらいたいくらいです

896 :ベストヒット名無しさん:2014/08/24(日) 07:48:23.50 ID:yMTzXFvZ.net
 懐メロ1000曲テンプレ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5273523.txt

897 :ベストヒット名無しさん:2014/08/24(日) 10:14:35.41 ID:fujXQFCi.net
>>896
いったい何を望んでいるのか知らんが
懐メロ洋楽板なので一言
サニー ベビー・ボブではなくて
サニー ボビー・ヘブだ

898 :ベストヒット名無しさん:2014/08/24(日) 10:35:51.81 ID:mEqFetW+.net
90年代まで【 オールディーズ 】に分類されてないか?

899 :ベストヒット名無しさん:2014/08/24(日) 13:15:43.31 ID:s6amijug.net
80年代半ば過ぎの頃って、60年代末から見て15年程度しか経ってないんだよな
あの頃50sや60sの曲をオールディーズとしてオンエアしててあの頃に定着したように思う
今日的感覚だと90年代前半の曲なんてもう20年以上前の音楽で、オールディーズオールディーズ
言ってた頃の対象曲よりもむしろ年月の経った音楽って事になっちゃうな

900 :ベストヒット名無しさん:2014/08/24(日) 17:54:29.05 ID:njlc+O+w.net
1970頃にはビートルズ以前のニールセダカとかリトルエヴァとかオールディーズと呼んでた

たった数年前なのに
ビートルズなんか前年のヒットをオールディーズとして唱ってる(ドナーエバチェンジ〜クリケッツ)

901 :ベストヒット名無しさん:2014/08/24(日) 23:03:11.73 ID:iwKHIVWO.net
以下の曲名をおしえてください。
80年代?の有名曲だと思います。家電製品のCMで使われたこともありました。

どの部分がサビなのかさっぱりわからない曲で、
ともかく、男女の混声が、次のフレーズを繰り返すのが象徴的です。

はぁーゆーふぅち、ふぅち、ふぅち、
はぁーゆーふぅち、ふぅち、ふぅち、
はぁーゆーふぅち、ふぅち、ふぅち、

よろしくおねがいします。

902 :ベストヒット名無しさん:2014/08/25(月) 14:12:49.57 ID:u5TtfHFE.net
>901

これは違う?
Quincy Jones, Ray Charles & Chaka Khan - I'll Be Good To You (1989)
http://youtu.be/kl4BWx0fyjw

903 :ベストヒット名無しさん:2014/08/25(月) 14:29:33.41 ID:u5TtfHFE.net
>884
空耳部分が違うか?

Landscape - Einstein A Go Go
http://youtu.be/CZqUNEHYZgQ

904 :884:2014/08/25(月) 21:19:25.37 ID:SQZGAIe5.net
>>903
これじゃないです、でも笛(?)のサウンドが似てるかな
段々近づいてる気がしますありがとう

905 :ベストヒット名無しさん:2014/08/26(火) 02:42:26.01 ID:eVUCEqo7.net
ファンキータウン

906 :ベストヒット名無しさん:2014/08/26(火) 13:40:53.03 ID:8kSVjFch.net
このサイトで流れてくる曲の曲名をご存知の方おりますか?
よろしければ曲名を教えてもらいたいです。

※音量注意※

http://blog.zing.vn/jb/dt/steelmasterboy2012/7213950?from=my#

それではよろしくお願いします。

907 :ベストヒット名無しさん:2014/08/27(水) 16:51:57.00 ID:5a/6n1Ce.net
ジェームズ・ギャング/ミッドナイト・マン
途中で入る女性ヴォーカルは誰ですか?

908 :ベストヒット名無しさん:2014/08/27(水) 19:23:49.02 ID:cJmhvd0k.net
>>907
Mary Sterpka

ジョー・ウォルシュの昔のバンドメイトのよう
http://www.joewalshonline.com/funfacts.htm
http://en.wikipedia.org/wiki/Thirds

909 :ベストヒット名無しさん:2014/08/29(金) 19:49:10.71 ID:V/PV7Jnd.net
https://www.youtube.com/watch?v=-_qqISN5tl0
このCM(1986年、女優のダイアン・レイン)の映像に、
「We love T-rex」と表示されてるんですけど、
これってT-rexのマーク・ボラン自身の曲ですか?
それとも、トリビュートバンドか何かですか?
ぐぐってもT-rexに「We love T-rex」って曲は見当たらないように思うんですよ。

910 :ベストヒット名無しさん:2014/08/29(金) 21:02:16.15 ID:GwjGs4+s.net
>>909
Marc Bolan & T. Rex - Light Of Love
https://www.youtube.com/watch?v=bfMMSnSOzKI

911 :909:2014/08/29(金) 22:34:08.61 ID:V/PV7Jnd.net
>>910
ありがとうございます。
助かりました。

912 :ベストヒット名無しさん:2014/09/07(日) 15:35:43.43 ID:A7CaZBrQ.net
>>902さん
有難うございました!これです。
著名曲だとは思ってきましたが、まさかレイチャールズだったとは・・

913 :ベストヒット名無しさん:2014/09/09(火) 00:52:12.05 ID:3pIVlDId.net
BS洋楽グラフィティー 90’s 

90年代 不作でしょ?

914 :ベストヒット名無しさん:2014/09/09(火) 12:06:34.99 ID:+9CJ9qTj.net
セールスって意味では不作なんじゃない?
マイコーやマッッドーナが大ブレイクした80年代は洋楽熱かったからなぁ

915 :ベストヒット名無しさん:2014/09/09(火) 14:08:26.87 ID:3pIVlDId.net
おお、ありがとうございます。
私的には75年から80年代がツボです。

916 :ベストヒット名無しさん:2014/09/09(火) 16:13:21.88 ID:dTbq2Ntn.net
倦怠期です があるじゃないか

917 :ベストヒット名無しさん:2014/09/09(火) 18:36:41.50 ID:4w+4jdf6.net
倦怠期ーフライドチキン

918 :ベストヒット名無しさん:2014/09/09(火) 21:45:42.31 ID:CqP90M2x.net
カーネルサンダースの誕生日を知ってのそのレスか

919 :ベストヒット名無しさん:2014/09/10(水) 04:59:08.35 ID:5+eX4yU+.net
ハーランド・デーヴィッド・サンダース(Harland David Sanders、1890年9月9日 - 1980年12月16日)

ジョンより50年早く生まれて8日長生きし7てるんだね。

920 :ベストヒット名無しさん:2014/09/10(水) 10:17:22.71 ID:VDOdKYft.net
>>919
7はどこから来たんだw

921 :ベストヒット名無しさん:2014/09/10(水) 12:21:14.04 ID:tvMtLqee.net
「て」と「7」は似てるから書き間違えたんだろう

922 :ベストヒット名無しさん:2014/09/10(水) 13:50:49.89 ID:HkdQWg15.net
たぶん、Windows7から

長生き4てるんだね。の間違いかも

923 :ベストヒット名無しさん:2014/09/11(木) 12:02:59.28 ID:5cljypdi.net
Lovin SponnfulのDo you believe in magic?が使われたCMがあったような気がするんですが、
記憶があいまいです。
1980年代?1990年代?2000年以降?
もし、あったのだとしたら何のCMだったか覚えてる人います?

924 :ベストヒット名無しさん:2014/09/11(木) 12:39:01.18 ID:wdZNNyQm.net
>>923
その曲じゃないけど、1988年か1989年にキリンの今や定番商品になった「午後の紅茶」を
新発売する時のCMのBGMにLovin Sponnfulの「Day Dream」を使った。
タイアップ曲という事でシングルCDが出て買ったのだけど、カップリング曲が「Do you believe in magic?」だった
CMに使われたわけじゃないけど、その事を思い出した

925 :ベストヒット名無しさん:2014/09/14(日) 23:27:08.96 ID:LzcBHoKA.net
80s、男性ボーカルで
「オナリニソメリコ、オナニーリジュー」って聞こえる曲を探してます

多分これがサビのとこだったと思います

どなたかわかる方いたら宜しくお願いします

926 :ベストヒット名無しさん:2014/09/15(月) 00:10:19.93 ID:Fmw9J3jK.net
Mike + The Mechanics - All I need is a miracle
そうきこえるか…

927 :ベストヒット名無しさん:2014/09/15(月) 07:45:41.44 ID:sMcDTCKy.net
>>926
これです!
神様ありがとうございます!

928 :ベストヒット名無しさん:2014/09/15(月) 08:34:12.21 ID:iQ8hkwBX.net
>>926
なぜわかるwww

929 :ベストヒット名無しさん:2014/09/20(土) 02:41:27.73 ID:4PeVZKCC.net
神だからな

930 :ベストヒット名無しさん:2014/09/21(日) 20:52:28.52 ID:f9pRBMSm.net
ビルボードで順位が低い もしくはセールスチャートで1位にならなかったにも
関わらず ミリオンセラーになるのはなぜ?

931 :ベストヒット名無しさん:2014/09/21(日) 21:12:04.43 ID:ZQU+V5fv.net
常識的に考えればロングセラーになったからじゃないのか
あとは何らかの理由でリバイバルヒットしたとか

932 :ベストヒット名無しさん:2014/09/21(日) 22:31:15.94 ID:/o8Hlm9g.net
>>930
ビルボードHOT100はラジオオンエアポイントメインのチャートだから

933 :ベストヒット名無しさん:2014/09/23(火) 20:13:39.02 ID:hIm1zt89.net
クリスマスだけ売れたってパターンが多そうだな

934 :ベストヒット名無しさん:2014/09/24(水) 06:37:08.86 ID:M9U6FRE2.net
「ウーリーブーリー」はシングルチャートは最高2位だけど、確かその年の年間No1シングルだったと思う

935 :ベストヒット名無しさん:2014/09/24(水) 11:53:10.12 ID:yMKOtWdH.net
https://www.youtube.com/watch?v=OiOynyR-S6I&lc=z12dibjqmx3cfji3d22nvfuylzjtezbpm04
                 
2分20秒からの曲です ウッチャンナンチャンのやるならやらねば初期オープニング曲で
ディキシーランドジャズっぽい?でも男性ボーカルが入ってます
かなり古い曲だとは思いますが 曲名がわかればお願いします

936 :ベストヒット名無しさん:2014/09/29(月) 12:17:52.65 ID:qfRjuxUm.net
曲名がわかりません
小林克也のベストヒットUSAで一瞬だけ流れてました。
サビか分かりませんが男がピッピ ピッピ イェーって歌ってました。分かるのはそこだけです。お願いします!

937 :ベストヒット名無しさん:2014/09/29(月) 18:30:41.62 ID:BL5Vst5J.net
>>936
そのフレーズでとりあえず最も有名なのはビートルズのドライブマイカーだろうけど

938 :ベストヒット名無しさん:2014/09/30(火) 22:40:35.84 ID:RTNtPAb5.net
>>936
年代くらい書かないとタダのなぞなぞじゃね?
Georgia SatellitesのHippy Hippy Shakeか?

939 :ベストヒット名無しさん:2014/10/01(水) 01:51:03.39 ID:lFrdRKaN.net
EXILEのI wanna kiss you all over(?)って何かアルバムに入ってますか??

940 :ベストヒット名無しさん:2014/10/01(水) 03:08:10.45 ID:qfTuMMgm.net
>>939
ふつうにベスト盤に入ってる

941 :ベストヒット名無しさん:2014/10/01(水) 03:24:27.20 ID:lFrdRKaN.net
ありがとうございます。

“ベストアンサーに選ばれた回答

2009/10/1721:03:30
.

そんな曲ありません。

「Kiss you」と「O'ver」ならありますが・・・”


 というのは嘘だったんですね。

942 :ベストヒット名無しさん:2014/10/01(水) 07:47:59.19 ID:qfTuMMgm.net
>>941
Kiss You All Over にI Wanna を付けないで検索した?

943 :ベストヒット名無しさん:2014/10/01(水) 20:34:38.29 ID:lFrdRKaN.net
マジレスですか?

日本のエクザイルと間違えてるんだと思います。

944 :ベストヒット名無しさん:2014/10/01(水) 22:17:39.60 ID:qfTuMMgm.net
http://www.amazon.co.jp/Greatest-Hits-Exile/dp/B0012GMZ8G/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1412169267&sr=8-3&keywords=exile+greatest+hits

http://www.amazon.co.jp/Complete-Collection-Exile/dp/B000000D1V/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1412169301&sr=8-2&keywords=exile+complete+collection

http://www.amazon.co.jp/Kiss-You-All-Over-Tin/dp/B002Q5O6VG/ref=sr_1_fkmr2_3?ie=UTF8&qid=1412169182&sr=8-3-fkmr2&keywords=exile+best+kiss+you+all+over

945 :ベストヒット名無しさん:2014/10/08(水) 20:14:18.14 ID:f8zDVHVs.net
http://findvid.net/watch/sm1976156
このテーマ曲誰かな

946 :ベストヒット名無しさん:2014/10/08(水) 21:26:15.28 ID:JMd0Jdj3.net
70年代フォークのバックバンド臭ぷんぷん
洋楽ではなかろう

947 :ベストヒット名無しさん:2014/10/12(日) 01:54:58.81 ID:8LQVQ8zU.net
曲目を知りたいです。
80年代だと思います。
PVで、最初にエスカレータの映像でした。
タイトルにsummerがあった気がします。
ボーカルは男性です。
テンポのいい曲です。
お願いします。

948 :ベストヒット名無しさん:2014/10/12(日) 20:42:19.32 ID:HMtPlOfj.net
最近の曲である5 Seconds Of Summer - She Looks So Perfect
http://www.youtube.com/watch?v=X2BYmmTI04I)のイントロの
2音のギターリフが昔の何かのリフにそっくりなのですが、
何なのか思い出せません >< 助けてください

949 :ベストヒット名無しさん:2014/10/12(日) 21:05:05.85 ID:DLzuidli.net
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問ドゾー(・∀・)
質問後に自己解決した場合でも「解決しました」だけじゃなくて
お答え書いて下さいネ

■「曲名教えて」に特化した質問スレじゃないよ■
懐かし洋楽、アーティストのトリビア、裏話、
現在における評価・見直しなどの質問はあって当然。
なにをもって「くだらない」質問とするかは空気読め。
あえてスレ立てするまでも無い質問ととってもいいだろ。
その曲のファン100人のうち2-3人しか気にしないような事柄の質問でもいいだろ。
「何がくだらないのか?」の愚論はお腹いっぱいだから、
懐かし洋楽の質問と回答とお礼で満たしてちょ。

■曲名がわからない場合の質問の仕方■
1・いつ頃聴いたか。正確なほど良い
2・どんな媒体で聴いたか(ラジオ、テレビ、店内放送など)
3・ジャンルは何か(ロックンロール、カントリーなど)
4・よく耳にする曲か、それとも、それ一度きりか
5・明るい曲か、暗い曲か。アップテンポか、スローテンポか
6・リードボーカルは男性か女性か、あるいはコーラスグループか、全部で何人のグループか
7・楽器編成はどうか、印象的な楽器があるか?あるいはアカペラか
8.聴き取れた歌詞はあるか?正確でなくともとりあえず書いて見よう
9・PV(プロモ映像)がある場合はどんな映像か書く


最近、質問の際テンプレ使う人いないね。 スマホ使っていて面倒なんだろうか?

950 :948:2014/10/12(日) 22:20:28.68 ID:HMtPlOfj.net
>>949
すみません、ギターリフがそっくり、ということしか覚えていないので
3(たぶんロック)と7(ギターがある)ということしかわかりません

951 :ベストヒット名無しさん:2014/10/13(月) 20:59:14.47 ID:Rg50bKpL.net
>>948
EasybeatsのFriday On My Mind?

952 :ベストヒット名無しさん:2014/10/14(火) 05:31:37.97 ID:CkZynZ/0.net
宍倉清則の
「ティッツ・ティッツ・リトルガール」
のレコードレーベルを教えてください。

953 :948:2014/10/14(火) 23:33:57.34 ID:btZtoalx.net
>>951
それだ!!!有難うございます!!
実は5 Seconds Of Summerも(南カリフォルニア風なのに)豪州出身ですから、
きっとパロディなのでしょうね

954 :ベストヒット名無しさん:2014/10/24(金) 13:55:10.99 ID:hvHxnGzg.net
Dschinghis Khan/Dschinghis Khan
って、どちらが曲名でどちらがアーティスト名ですかね

955 :ベストヒット名無しさん:2014/10/24(金) 18:37:37.81 ID:VcJUUtuC.net
間違い探しなのかはたまた哲学的な問いなのか

956 :ベストヒット名無しさん:2014/10/24(金) 19:26:13.56 ID:UuNbnxN1.net
どちらも源義経です

957 :ベストヒット名無しさん:2014/10/24(金) 22:33:57.41 ID:cCbxwrHB.net
Boston ~ ボストン
Kiss Kiss
Freetwood Mac Freetwood Mac
 ?
セルフタイトルのアルバムって他にどんなやつがありますか? (便乗)

958 :ベストヒット名無しさん:2014/10/24(金) 23:24:36.44 ID:RHcdR0Qw.net
>>957
その手の史上最強は言わずと知れたホワイトアルバムだろうに

959 :ベストヒット名無しさん:2014/10/25(土) 09:05:32.37 ID:ern5fGLu.net
>>957
Tiffany/Tiffany
Kylie/Kylie Minogue

数多くあるのでキリがないけど、変わったところでは
Motley Crue/Motley Crue (セルフタイトルなのに一番らしくない!w)
Gorillaz/Gorillaz(バンドが実在しない)
Hannah Montana/Hannah Montana(サントラ名が役名でその名義で曲も歌う)
Hannah Montana 2: Meet Miley Cyrus/Hannah Montana
(2作目なので二枚組でマイリー名義とハンナ名義が同封)
邦題「ラブ・シンボル」はプリンスが改名前に出したアルバムで、
後にプリンスはこのシンボルを名前として使う(日本では元プリンスと呼ばれた)
最近またプリンスにもどったけどw

960 :ベストヒット名無しさん:2014/10/25(土) 09:20:34.90 ID:QsFEIvvn.net
デビューアルバムに多いよね、セルフタイトル

961 :ベストヒット名無しさん:2014/10/25(土) 09:59:32.18 ID:ern5fGLu.net
そういえばデュラン・デュランって81年と93年の二回
セルフタイトルを出した
二枚目は「ウェディング・アルバム」という副題がついてる

ところで「レッド・ツェッペリンIV」はタイトルだけでなく
バンド名も一切書いていない(変なルーン文字みたいなのだけ)

962 :ベストヒット名無しさん:2014/10/25(土) 10:04:46.97 ID:ern5fGLu.net
あと、微妙にセルフタイトルと違うけど、エミネムはメジャーデビューから
数枚は、自分のニックネームや本名をタイトルに入れていた
Slim Shady、Marshall Mathers(本名)、エミネム、という具合に

963 :ベストヒット名無しさん:2014/10/25(土) 10:37:06.81 ID:DGZyn0PP.net
どなたか教えて下さい

1・いつ頃聴いたか。→15年程前

2・どんな媒体で聴いたか→誰かから借りたカセットテープ

3・ジャンルは何か→ダンスミュージックかな?詳しくは分からないです

4・よく耳にする曲か、それとも、それ一度きりか →極まれにテレビで流れることも。でも最近は聞いた記憶がないです

5・明るい曲か、暗い曲か。→ノリノリの曲でした

6・リードボーカルは男性か女性か、あるいはコーラスグループか、全部で何人のグループか →男性ボーカル、

7・楽器編成はどうか、印象的な楽器があるか?あるいはアカペラか →アカペラではないです

8.聴き取れた歌詞はあるか?正確でなくともとりあえず書いて見よう →

イッキリリー イッキリリー キレー♪
オー オ キリキリ♪
イッキリリー イッキリリー キレー♪
オー オ キリキリ♪

9・PV(プロモ映像)がある場合はどんな映像か書く →見た記憶がないです

宜しくお願いします。

964 :ベストヒット名無しさん:2014/10/25(土) 12:17:48.31 ID:2AbqYCmq.net
89年夏にシニータの"Right Back Where We Started From"がUKチャートでヒットした
最近初めてオリジナルを聴いたけど、なんか涙が出てきそう

965 :ベストヒット名無しさん:2014/10/25(土) 13:05:27.96 ID:ern5fGLu.net
>>963
これか?
69 Boyz "Kitty Kitty"
http://www.youtube.com/watch?v=bhYJ_OAW0Lg

966 :ベストヒット名無しさん:2014/10/25(土) 13:52:31.52 ID:1JRzYahn.net
>>965 さん

これです!
すごくスッキリしました。

あー懐かしい。・゚・(ノД`)・゚・。

ありがとうございました。

967 :ベストヒット名無しさん:2014/10/25(土) 22:15:53.27 ID:Yq9Q12lE.net
>>958>>959 ありがとうございます。

シカゴはTから]いくつまでありますね。

968 :ベストヒット名無しさん:2014/10/26(日) 08:30:42.46 ID:ttihbU+b.net
>>967
ピーター・ガブリエルもIVぐらいまである

969 :ベストヒット名無しさん:2014/10/26(日) 08:48:09.47 ID:eV4mxetp.net
ちゃんとタイトル付けんと区別しにくい
i-Tunesでソートする時ごちゃごちゃになるし
シガーロスのアルバムとか勘弁してくれって感じ

970 :ベストヒット名無しさん:2014/10/26(日) 11:11:24.49 ID:K+8ad483.net
デビューしてずいぶん経ってからセルフタイトルのアルバム出したのって前出のビートルズ以外だと
ビーチボーイズ
バッドフィンガー
ジェネシス
ジョージハリスン
他にもあったっけ?

ちなみにジョージハリスンに関しては、オールシングスマストパスの発売当時の邦題がジョージハリスンだったね

971 :ベストヒット名無しさん:2014/10/26(日) 17:52:55.76 ID:ttihbU+b.net
>>970
沢山あるよ
例のMotley Crue
Aaliyah
ABBA
Alice in Chains
Laura Branigan
Jeff Beck Group
Blink-182

もうキリがない

972 :ベストヒット名無しさん:2014/10/26(日) 18:31:27.35 ID:BKQ9BbTj.net
ローラ・ブラニガンで思い出した。
なぜ「グロリア」は「フラッシュ・ダンス」のサントラに
収録されていなかったんだろう。

973 :ベストヒット名無しさん:2014/10/28(火) 03:06:47.52 ID:omBlylmL.net
http://youtu.be/jmXV3GgB_8c 30秒ころに流れてる曲教えてください。

974 :ベストヒット名無しさん:2014/10/28(火) 09:18:59.53 ID:oHPV96tI.net
>>973
アイラブロックンロール/ジョーンジェット&ザブラックハーツ

975 :ベストヒット名無しさん:2014/10/28(火) 20:29:32.15 ID:omBlylmL.net
>>974 これです。ありがとうございました。

ヒアリングでAre you rock’n’roll♪って聴こえたもんで・・・

976 :ベストヒット名無しさん:2014/10/30(木) 20:33:05.63 ID:zptX1bjP.net
>>972
多分権利の問題

977 :ベストヒット名無しさん:2014/11/06(木) 09:23:38.28 ID:Mk/eM7DY.net
誰がJohnny ?

978 :ベストヒット名無しさん:2014/11/06(木) 09:59:41.08 ID:tjG+Vmr+.net
>>977
http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/jb945.jpg

右上

979 :ベストヒット名無しさん:2014/11/06(木) 12:13:32.91 ID:Mk/eM7DY.net
おお、即答ありがとうございます。   では、ジョニーBって誰?

980 :ベストヒット名無しさん:2014/11/06(木) 12:48:58.50 ID:cbL32ar8.net
フーターズ?

981 :ベストヒット名無しさん:2014/11/06(木) 19:01:03.39 ID:nAOhhfHb.net
95年〜98年ごろ
HEYHEYHEYと言う番組内で洋楽ランキングにランクインしていて聞きました
ジャンルはダンスミュージックだと思います
一度聞いただけです
明るい曲でした アップテンポ
女性が歌ってました
楽器編成はわかりません
聞き取れたかしというかスキャットっていうのでしょうか 
パッパパラッパパッパパッパパ〜ラ〜ラ〜ラ〜オ〜 イャ〜オ〜イャ〜ア〜 って感じでした
PVで覚えているのは 噴水の前か 噴水に乗って踊りながらパーティが始まってました

これぐらいしか判りませんがどうぞ鑑定のほどよろしくお願いします。

982 :ベストヒット名無しさん:2014/11/07(金) 04:14:31.58 ID:jzhquQOE.net
Me & My - Dub-I-Dub  やろっ 。

983 :ベストヒット名無しさん:2014/11/07(金) 12:28:21.51 ID:9yA620PA.net
baby boy じゃね ?

984 :981:2014/11/07(金) 23:07:12.32 ID:vLamJZUe.net
レスありがとうございます 確認してみましたがミーアンドマイではないですね。

PVの夜の庭で噴水に乗っかって踊るお姉さんが印象的でした 

ヒット丼というオムニバス系のアルバムのCMでも流れていたような気がするのでレンタル店を一度見に行こうと思っています。

総レス数 984
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200