2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロックってもう若者の音楽じゃないよな

1 :名無し:2015/09/03(木) 09:51:29.46 ID:Sf1B6NLG.net
ロックが若者の音楽として台頭した1960年代からもう四半世紀が経ち
当時20代だったミュージシャンもすでに60〜70代のおじいちゃん、
聴いて育った我々も40〜60代の中高年。ストーンズ他70過ぎても
今だ現役で頑張ってるバンドも数多くいるがやはり月日の流れを感じる
今日この頃。

2 :ベストヒット名無しさん:2015/09/03(木) 14:57:53.07 ID:6IO37lh5.net
お前が考えるロックが古いだけだろ。
今の若者向けロックも存在してる。

3 :ベストヒット名無しさん:2015/09/03(木) 20:20:04.73 ID:61UdyDnQ.net
女子高生 監禁調教飼育

4 :ベストヒット名無しさん:2015/09/03(木) 23:59:36.09 ID:XHRDhNsh.net
いつの時代でもロックはある。今のロックはロックもどきだが
それでも好きモノはロックを目指す。本当の本物のロックは殆ど
死滅したがそれでもまだ生きながらえている。ストーンズ然り
フー然り、ポール然り、ニールヤング然り、ディラン然り・・
老いて益々意気盛んだ。老いてこそのロックもある。
ロックには徹底的に反骨・反体制・反戦・反核でなくっちゃね。
産官学、政財官から最も遠いところにあるのがロックだからね。

5 ::2015/09/04(金) 00:47:26.85 ID:m4DcP4PJ.net
>>2
確かに当たってる。しかしどうしてもロックの創世記とも言える時代のパイオニア達が続々登場した
あの頃への思い入れが強くあの時代から現在を見てwしまう。偏った見方ではあるが。
姿形は変われどロックは今でも存在するのは事実。

>>4
いい事言うね。確かにそうだね。
ただあの時代を作った人達が老いていくのに寂しさを感じたというかね。
しかし同意ばかりでいったいこのスレタイはなんなんだって感じだなw

6 :ベストヒット名無しさん:2015/09/04(金) 03:28:35.93 ID:wqPoDmqQ.net
ディストーションの歪んだ汚い音色を今の人付いていけるか?
無理して聴かなくていいよ耳悪くしちゃう。

7 :ベストヒット名無しさん:2015/09/04(金) 11:33:45.04 ID:v0lUrWcy.net
さっさと「ロックは死んだ」と業界あげて死亡宣告を出せよw
見苦しいジジイ・ロッカーなんかいつまで現役のつもりでいるんだよ。
評価されているのは夭折したか自殺したヤツらばかりだろが www

8 :ベストヒット名無しさん:2015/09/04(金) 23:09:33.67 ID:ETSOoTrd.net
若者のためのオペラや能や京劇だってあるわけだしね
そう意味で若者のロックも存在しうるよね

9 :ベストヒット名無しさん:2015/09/05(土) 01:59:46.68 ID:mGA0lFVw.net
若者のためのオペラや能や京劇って面白い?
ぼくにはそうは見えないが

10 :ベストヒット名無しさん:2015/09/05(土) 09:55:43.69 ID:1YWHdHpb.net
ロック自体が面白いものではないからね

11 :ベストヒット名無しさん:2015/09/06(日) 00:07:18.34 ID:GxUynb1v.net
>>4
君のロック観は保守化してるな、
こういう所が若者から嫌悪される要因なんだろう。

12 :ベストヒット名無しさん:2015/09/06(日) 20:34:10.11 ID:fApFt/ZK.net
このスレの閑散ぶりを見ていると、本当にロックは終わったなと感じる。
かつてロックを聴いていたジジイどもは別のスレに行き、若い者はそもそも
この板に来ない。

13 :ベストヒット名無しさん:2015/09/06(日) 21:09:30.39 ID:3/6DS6V3.net
俺が若い時はロックは反抗する若者の特権みたいな感じだったけど
あの頃憧れてたミュージシャンの大半が爺ちゃんになっちゃったし
周りのおやじバンドを観ててもなんか少なくとも俺がかつて聴いてたロックは
じじいの音楽になっちまったなあ。
若い奴のロックは別次元のものって感じだし。

14 :ベストヒット名無しさん:2015/09/06(日) 21:45:34.76 ID:5uPpi7WR.net
>>2>>8
ちょっとつべ貼って

>>4
スレタイに対する返答になってないよ

>>12
同感

15 :ベストヒット名無しさん:2015/09/07(月) 17:18:21.90 ID:v7iLQLD7.net
どうでもいいけどライチさん(ぬいぐるみ)って結構社会派なんだな
http://www.youtube.com/watch?v=e1MYtUXGNBM&index=1&list=UUirkeQxNN91WiVyJhV1crEA

16 :ベストヒット名無しさん:2015/09/07(月) 19:59:48.76 ID:RomriP/E.net
そもそも若者はあまり音楽を聴かないんじゃない?

17 :ベストヒット名無しさん:2015/09/07(月) 22:15:06.14 ID:zTz5n6RK.net
今の若いのは音楽よりゲーム、ネットの方が重要で音楽はBGMで流れてれば
満足くらいの感じじゃないの?

18 :ベストヒット名無しさん:2015/09/08(火) 19:58:40.06 ID:E9589VdI.net
30年前にアサヒビールが復活できたのは、それまでの商品(ビール)の在庫を
すべて捨てて、新商品を巧みな宣伝で上手に売り込んだから。
今の洋楽界の状況は30年前のアサヒビールとそっくりの状況だぞ。
だから不良在庫となっているロックというジャンルを丸ごと捨てて、別のジャンルを
巧みな宣伝で売り込むしか浮上の目はないんだよ。
日本だけでやってもダメ。日米欧が協調してやるしかないね。
全世界的にジジイ・ロッカーを大スキャンダルで葬り去って、新しいジャンルの
音楽を切り開くしかないよ www

19 :ベストヒット名無しさん:2015/09/08(火) 23:18:54.47 ID:1ppZwCFl.net
家の大学生の息子だが、ロックもジャズもラテンも区別がつかないよ
息子が特別にバカなのもあるが、昔の様に若者の熱中するコンテンツじゃないらしいよ
>>16、17の言ってる事が殆どだと思う

20 :ベストヒット名無しさん:2015/09/08(火) 23:45:29.16 ID:Nechf2Jx.net
ロックを聴いたりバンド組んでる俺カッコいいだろってのがアナログ的というかすでに
古臭くオヤジくさい。
ロケンロールって内田裕也みたいな入れ歯外れた爺ちゃんのイメージ。
ロックはすでに爺さんによる爺さんの為の音楽。

21 :ベストヒット名無しさん:2015/09/09(水) 08:30:03.02 ID:7M0NZ4SO.net
18の考え方こそロック・スピリッツだなw こういうアナーキーさが
ロックには必要。ロックを文化として守れなんていうのはナンセンスだぜ w

22 :ベストヒット名無しさん:2015/09/09(水) 18:06:43.29 ID:NeiWwUlF.net
ロックが反抗の象徴って
MTVでホイホイ商品化の波に乗せられてた80年代に終わっとるやん

23 :ベストヒット名無しさん:2015/09/09(水) 19:11:24.81 ID:2OaYVywf.net
60年代からロックの反体制だの反骨精神なんて
世の中に対して漠然と何かしてやりたい、みたいな単なる薄っぺらいヒーロー願望が根源で、
主張やメッセージはそれらを満たすためのただのツールでしかない
時の経過とともに都合良く美化され過ぎてるように感じる

24 :ベストヒット名無しさん:2015/09/09(水) 20:25:15.50 ID:rZ6jJqJz.net
ロックといってもそれなりの技量と教育と金が必要なわけで
反骨とか言ってるのは大抵貧乏人だから
道具とかいらないラップやダンスの方へ行っちゃってるんだろな

25 :ベストヒット名無しさん:2015/09/09(水) 22:43:56.63 ID:xyOqzBUm.net
だからワールドミュージックを聞いてんだよね。北中さん!
世界中掘り起こせばまだまだロックは湧いて出てくるよ。
ティナウィリンなんてかっこよかったじゃん。

26 :ベストヒット名無しさん:2015/09/09(水) 22:49:42.14 ID:xyOqzBUm.net
永ちゃんに聞け!

27 :ベストヒット名無しさん:2015/09/10(木) 07:12:17.82 ID:84oxsgDp.net
おニャン子ブームの後にはバンドブームが訪れたが
AKBの後には訪れないな。

エアバンドの台頭で
まともなバンドが馬鹿らしくなってしまったから。

28 :ベストヒット名無しさん:2015/09/10(木) 09:43:09.61 ID:aYXpcCgN.net
もはや寝たきり状態になっているロックの自然死を待つのじゃなくて、
延命装置のコードを引き抜いて早く死なせるべきだろ。今のままの状態では
音楽産業全体が死んでしまうよ。

29 :ベストヒット名無しさん:2015/09/10(木) 17:59:51.07 ID:XMgzk6B3.net
単純に売れてない

30 :ベストヒット名無しさん:2015/09/11(金) 12:21:11.89 ID:jRXnH/NY.net
日本のセカイノオワリとかって一応「バンド」って形態だからまだいいと思う
あんなのロックじゃねえなんて贅沢言ってるとそのうちバンドって名乗る事さえ無くなってしまいそうだ

31 :ベストヒット名無しさん:2015/09/11(金) 13:29:52.64 ID:XVQ/5uK1.net
ギターショップに出入りする客も昔は中高生から大学生メインだったのに
今じゃアラフォーアラフィフばっか

32 :ベストヒット名無しさん:2015/09/11(金) 20:54:29.96 ID:K5Pt+jui.net
ロックを虐殺せよ

33 :ベストヒット名無しさん:2015/09/11(金) 22:02:02.91 ID:jX4Drq35.net
俺がロックは死んだと感じたのは1977年頃だな。
古き良き時代のロックはイーグルスの「ホテルカリフォルニア」で終焉を迎え
77年のピストルズ以降はまったく違う時代に突入した感じがした。

34 :ベストヒット名無しさん:2015/09/12(土) 00:58:22.04 ID:cBIgT2h9.net
ロックは、生きてはいてもそれを確認する者(興味を持ってる者)が少なくなっていったから
生きてるって思われてないんだと思う

35 :ベストヒット名無しさん:2015/09/12(土) 01:11:51.21 ID:TcdRFbP1.net
>>33

70年代後半に反体制の象徴とされた時代のロックは終わったって感じかな。
ロックそのものが死んだ訳ではなく第一章がその役割を終えたというべきか。
その後パンクやら産業ロックやらで第二章が始まり時代の変遷とともに形を変えながら
現在も生きているといったところか。

36 :ベストヒット名無しさん:2015/09/12(土) 07:10:32.57 ID:WuIQr7XF.net
ロックは誰もが自由になれる音楽などと言われてきたが
現実は全くの正反対。

送り手側も受け手側もみんな排他的。
日本では特にそう。

37 :ベストヒット名無しさん:2015/09/12(土) 08:56:01.70 ID:S1Vo98Q2.net
>>33
なにを今更当たり前のことを

38 :ベストヒット名無しさん:2015/09/12(土) 08:56:53.45 ID:S1Vo98Q2.net
>>36
でどのバンド(に限らんが)が認められないのが不満なわけ?

39 :ベストヒット名無しさん:2015/09/12(土) 11:40:30.15 ID:qYNRetx+.net
>>33 >>37
俺と同じ感性の人がいたか w
 「ホテル・カリフォルニア」を聞いた時、「なんでこんなつまらない曲が
 大ヒットするのか」と不思議に思ったものだ。演奏とボーカルの手堅さは
 認められても、キレもスピード感もグルーブ感もなかった。「ロックは終わったな」
 としみじみ感じたね。

40 :ベストヒット名無しさん:2015/09/12(土) 12:43:50.32 ID:cBIgT2h9.net
>>35
反体制の象徴のパンクは70年代半ばにイギリスで盛り上がったんだけど

41 :アイドル時代衰退へ:2015/09/12(土) 13:07:32.15 ID:3V78f8Hz.net
最低視聴率…!
7月18日の「嵐にしやがれ」の視聴率は7.0%だったようです。

42 :ベストヒット名無しさん:2015/09/12(土) 18:47:03.09 ID:R2hRDE++.net
反体制のガキの音楽なんてあほらしくて聴いてられるか。
ロックなんぞじつにくだらないしきく価値もない。

43 :ベストヒット名無しさん:2015/09/12(土) 23:46:47.87 ID:IGrAkK6k.net
ロックの生き様とはこうあるべきもの

こういう考えはすでに保守的w

44 :ベストヒット名無しさん:2015/09/12(土) 23:51:49.31 ID:AI9LNrO2.net
>>39
俺が初めて「ホテル・カリフォルニア」聴いたのは渋谷陽一のヤングジョッキーだった。
渋谷はいつもイーグルスの曲をかけたあとに悪口を言うので新譜からこの曲を選んだ渋谷は
何て汚いヤツだと思った。こんな貧相でつまらない曲を選ばなくても新譜にはもっと真面な
曲があるだろうと思ったが渋谷は曲が終わっても何もコメントしなかった。
その時は「やっぱりイモでしたねぇ」と言わなかったのは渋谷の良心だと思ったなw

45 :ベストヒット名無しさん:2015/09/13(日) 00:59:13.14 ID:n+Qg3IpX.net
>>39
おれはパンク以前のロックは認めない主義だが

46 :ベストヒット名無しさん:2015/09/13(日) 01:18:51.11 ID:6+FEawcY.net
>>45

まあ、生まれた時代の巡り合わせだわな。
俺はパンク&ニューウェイブの台頭でロック熱は冷めていったわ。

47 :ベストヒット名無しさん:2015/09/13(日) 02:05:37.93 ID:tYG3GXQm.net
今月発売された雑誌YOUNG GUITARでは若者を取り込もうと女性アイドルにギターを
教える連載が始まったが彼女が選んだのはスティーヴィー・レイ・ヴォーン・モデル。
そうしたらアイドル板に自分もこれ持ってるとか色々詳しいのが沢山いて驚いた。
かつてのロック少年たちはアイドル板に流れてるのかと

48 :ベストヒット名無しさん:2015/09/13(日) 03:07:55.51 ID:dqF94jGe.net
>>47
面白い話だな
やっぱり耳馴染みのいいアイドルに帰りたくなったんだろう

49 :ベストヒット名無しさん:2015/09/13(日) 06:15:49.05 ID:U4Qja9lZ.net
>>48
アイドルは音聴くためじゃなく抜くためにある。

50 :ベストヒット名無しさん:2015/09/13(日) 14:44:47.20 ID:CvZvzkM2.net
だいたいロックというジャンルが曖昧すぎるのがいけない
なんで同じような曲をやってもストーンズはロックっで
黒人はソウルなんだ?
人種差別じゃないけど、人種区別の考えが根底にあるとしか言いようがない
ストーンズもピストルズもモータウンも
実は同じジャンル、即ちポップスだということに気づかない人が多すぎる

51 :ベストヒット名無しさん:2015/09/13(日) 15:42:42.07 ID:nw779yDZ.net
>>50
わたしの解釈では、クラプトンやsrvがいくらブルースの曲を演奏してもブルースマンではない。
逆にチャックベリーやリトルリチャードはロックではなくてリズムアンドブルースに分類している。

52 :ベストヒット名無しさん:2015/09/13(日) 23:03:22.37 ID:Omd3fRjT.net
>>50
そうだな
ポップスでいいという意見は包括的でいい。

ただ昔から思っているんだが、我々日本人は黒人音楽も白人のロックも分け隔てなく聴くが
どうもアメリカあたりでは違うらしい。
ポップスとして耳にはいってくるロック(つまり以前のTOP40ステーションから流れてくるようなの)は
黒人も自然に覚えているみたいだが、積極的に白人ロックを聴こうとはしない傾向があるようだ。
意識的に文化的・社会的な隔絶を前提としているみたい。

黒人がローリング・ストーンズを聴かない(例外を除く)理由がわかる人、教えて。

53 :ベストヒット名無しさん:2015/09/13(日) 23:05:03.16 ID:Omd3fRjT.net
音楽的にストーンズは受け付けないのではなく、
やはり「白人ロックバンドであるストーンズを聴くことは良いことではない、かっこいいことではない、クールではない」
という意識のバインドが黒人側にあるはず。

54 :ベストヒット名無しさん:2015/09/13(日) 23:24:48.45 ID:nw779yDZ.net
>>52
ストーンズ等黒人のマネの音楽を黒人が敢えて聞く必要性がないから。

55 :ベストヒット名無しさん:2015/09/13(日) 23:40:57.91 ID:Omd3fRjT.net
>>54
黒人少年〜黒人青年があえてそういう判断をしているとは思えないんだけど。
ただ「白人の聴く音楽だから聴かない」ということじゃないの?
そこどう思う?

56 :ベストヒット名無しさん:2015/09/13(日) 23:42:27.53 ID:Omd3fRjT.net
例えば日本人でも洋楽聴かない人いるよね。
「日本語の歌詞のポップスがあるから普通そっち聴くでしょ。普通に流れているし。」と。

黒人にとっても
「黒人向けのラジオステーションあるから普通そっち聴くでしょ」じゃないの?

57 :ベストヒット名無しさん:2015/09/13(日) 23:43:47.73 ID:Omd3fRjT.net
ピンク・フロイドは全世界的に大人気だったが
黒人にも人気あったのだろうか?

58 :ベストヒット名無しさん:2015/09/13(日) 23:45:45.74 ID:Omd3fRjT.net
あくまでも一般的な話だからね。
黒人の日本人アイドルオタクもいますよ。
黒人のパンクバンドだっていますよ。

でもあくまでも今までの傾向として
黒人はロックを聴かないという印象はある。

59 :ベストヒット名無しさん:2015/09/13(日) 23:50:27.96 ID:BYOSsE1a.net
お前ら黒人差別がKKK並みだな!黒人にだってストーンズファンは大勢いるし、
カントリーファンだっているんだぜ。プールにだって入るし、サーフィンもする。
今はそういう時代。アフロアメリカンだぜ!ラップやヒップホップだけじゃないんだぜ!
ごk誤解するなよ!クリスハートが日本の歌謡曲歌う時代だぜ。

60 :ベストヒット名無しさん:2015/09/13(日) 23:53:03.28 ID:Omd3fRjT.net
>黒人にだってストーンズファンは大勢いるし、
カントリーファンだっているんだぜ。

そうは思わないな。
そういう証拠あるのか?

61 :ベストヒット名無しさん:2015/09/14(月) 00:05:03.33 ID:WaxiKLwx.net
>>58
ロックの有名グループで黒人がメンバーに居るというのはほとんどない気がする。

62 :ベストヒット名無しさん:2015/09/14(月) 00:10:27.79 ID:yAS04AoK.net
特にボーカルね。
ドゥービーズみたいな混合編成はあれど、なぜかロックバンドのほとんどは白人がボーカル。
古くはジミヘンEXP、新理事ー、今だとヴィンテージ・トラブルくらいじゃねえか?

63 :ベストヒット名無しさん:2015/09/14(月) 00:31:30.99 ID:MhK3AkNf.net
>>58

シン・リジィのギターは黒人だったよな。何年か前に死んだけど。

64 :ベストヒット名無しさん:2015/09/14(月) 00:32:37.35 ID:MhK3AkNf.net
>>61だった

65 :ベストヒット名無しさん:2015/09/14(月) 00:33:09.50 ID:StoK/Wvf.net
単純に商売にならないからだろ。
上手い黒人よりも音痴な白人のほうが売れるからな。
ソロモン・バークは音痴なイギリスの白人が自分の持ち歌を歌って
一晩で自分の数十ステージ分のギャラを稼ぐことが苦痛だったと言ってたな。
キースも自分たちが尊敬する黒人たちが売れないことを「黒人で、醜いから」と言ってたし。

66 :ベストヒット名無しさん:2015/09/14(月) 00:34:27.60 ID:yAS04AoK.net
>>63
え?

67 :ベストヒット名無しさん:2015/09/14(月) 00:36:22.22 ID:yAS04AoK.net
>>65
商売が理由?
だとしても
まったく納得できないな。

68 :ベストヒット名無しさん:2015/09/14(月) 00:37:24.98 ID:5MN7PnoJ.net
>上手い黒人よりも音痴な白人のほうが売れるからな。

まずこれがおかしい。
そんな理屈通るのか?

69 :ベストヒット名無しさん:2015/09/14(月) 00:40:16.44 ID:5MN7PnoJ.net
いいか
ここから始めたい。

まず
「黒人がロックをやることはおかしい」
という現実がある。それ認められるよね?

ここから始めたい。
なぜ「黒人がロックをやることはおかしい」のか?

70 :ベストヒット名無しさん:2015/09/14(月) 00:41:36.06 ID:5MN7PnoJ.net
つうか
レベル低いからやめた。

どうせ>>65レベルのレスで終わるw

71 :ベストヒット名無しさん:2015/09/14(月) 00:43:06.96 ID:WaxiKLwx.net
>>68
しかしもしビートルズが黒人だとしたらあれだけ売れたかって事だ。日本でも売れなかったと思う。

72 :ベストヒット名無しさん:2015/09/14(月) 00:43:12.22 ID:5MN7PnoJ.net
>黒人にだってストーンズファンは大勢いる

こういうのもなんの統計的裏付けもないし、呆れる。

73 :ベストヒット名無しさん:2015/09/14(月) 00:44:06.01 ID:5MN7PnoJ.net
>>71
なぜ黒人だと売れないのか?
その理屈がほしい。

74 :ベストヒット名無しさん:2015/09/14(月) 00:45:03.28 ID:5MN7PnoJ.net
ロックバンドではないが、マイケル・ジャクソンは売れた。
ボーイズIIメンも売れた。
アース・ウィンド・アンド・ファイアーも売れた。

75 :ベストヒット名無しさん:2015/09/14(月) 00:46:07.94 ID:5MN7PnoJ.net
なぜ黒人の「ロックバンド」が売れないのか?
問題にしたいのそこだ。

ロックは白人の文化だから
じゃないか?

76 :ベストヒット名無しさん:2015/09/14(月) 00:46:52.39 ID:5MN7PnoJ.net
ここにきて>>50への回答になる。

77 :ベストヒット名無しさん:2015/09/14(月) 00:48:44.53 ID:7c17Voh2.net
黒人がローリング・ストーンズを聴かない(例外を除く)理由

それは

「ストーンズ等黒人のマネの音楽を黒人が敢えて聞く必要性がないから。」では決してない。

白人文化として確率されてしまったロックを、黒人が聴くことには文化的な意味で抵抗があるから
だと思う。

78 :ベストヒット名無しさん:2015/09/14(月) 00:49:17.76 ID:WaxiKLwx.net
>>73
当時の人種差別やアイドルとして白人層に売った事など理由はいろいろあるだろう。黒人でもナットキングコールは売れたが。

79 :ベストヒット名無しさん:2015/09/14(月) 00:51:24.52 ID:7c17Voh2.net
>>78
黒人ボーカルで売れたロックバンドって何がいる?
いないとしたら、なぜ?

80 :ベストヒット名無しさん:2015/09/14(月) 00:54:41.43 ID:7c17Voh2.net
>なんで同じような曲をやってもストーンズはロックっで
>黒人はソウルなんだ?
>人種差別じゃないけど、人種区別の考えが根底にあるとしか言いようがない
>ストーンズもピストルズもモータウンも
>実は同じジャンル、即ちポップスだということに気づかない人が多すぎる

人種区別、それを無視できないことはみんな認識してほしい。
みなが「ポップスに区別なし」と思ってるならもっとごちゃまぜになっていていいはず。

81 :ベストヒット名無しさん:2015/09/14(月) 00:57:19.96 ID:WaxiKLwx.net
>>79
ジミヘンドリクスとかリビングカラーとかかな。あくまでも彼らは例外的なものだ。
黒人にとってはロックはしなくてもブルース、ゴスペル、ジャズ、ドゥワップ、ソウルなんかがあるから黒人音楽だけで足りるんだろう。

82 :ベストヒット名無しさん:2015/09/14(月) 01:13:02.45 ID:7c17Voh2.net
>>81
白人や日本人はジャンル関係なくなんでも聴く傾向あるんだが、黒人って違うよな。

83 :ベストヒット名無しさん:2015/09/14(月) 04:30:41.78 ID:z3lZ1i3Ij
>>79
黒人はほとんどロックを聴かないから

84 :ベストヒット名無しさん:2015/09/14(月) 09:29:10.61 ID:KGBQaWoU.net
黒人でロック演ってるのは少ないが、ジミヘンとか超有名だが
カントリーは演ってる黒人は居るのかな?
ブルースやソウル、ゴスペルってのは人間の内面(魂とか心情)に基づく物だけど
カントリーやニューオーリンズ(ジャズやファンク)などは
元々地域的な物だから、人種は関係無いと思うんだが
やっぱカントリーは白人の物って強力な差別意識があるからなのだろうか?

85 :ベストヒット名無しさん:2015/09/14(月) 10:29:10.39 ID:WaxiKLwx.net
カントリーはリズムを強調したり音を濁らせたりずらしたりするものではないから黒人には合わないと思う。

86 :ベストヒット名無しさん:2015/09/14(月) 10:38:14.99 ID:KGBQaWoU.net
なるほど
でもそのカントリーと同じように、正確な?表現をするクラシックなどは
少数であっても黒人は居るだろ?

87 :ベストヒット名無しさん:2015/09/14(月) 11:05:00.29 ID:WaxiKLwx.net
>>86
そりゃあクラシックには白人だけに限らずインド人や朝鮮人だって居るだろう。
詳しくないから知らないけどクラシックの巨匠クラスには黒人やインド人や朝鮮人は居ないのでは?

88 :ベストヒット名無しさん:2015/09/15(火) 00:59:02.75 ID:qUXYBf18.net
トレイシー・チャップマンはカントリーか

89 :ベストヒット名無しさん:2015/09/15(火) 01:41:10.28 ID:u2KNKfgs.net
>>87
声楽家のキャスリーンバトルや
クラシック作品も発表してるジャズトランペット奏者のウィントンマルサリスはクラシックでもメジャーな黒人の扱いじゃないかな?

90 :ベストヒット名無しさん:2015/09/15(火) 13:37:18.26 ID:NbqDMfcG.net
キャスリーンバトルはすごいね。30年くらい前のウィスキーのCMで知ったけど、
高音域でピアニッシモで歌えるというのは、他に聴いたことがない。
これに比べるとシャウトしか能がないヤツらがいかにレベルが低いかよくわかる。

91 :ベストヒット名無しさん:2015/09/15(火) 17:50:58.15 ID:m0FPDCN6.net
>>69
いいか
ここから始めたい。

よくない。何を偉そうに言うてるんや

92 :ベストヒット名無しさん:2015/09/15(火) 21:54:30.16 ID:Gwc+2O9j.net
>>91
偉そうで悪かった。

>黒人にだってストーンズファンは大勢いる
>ストーンズ等黒人のマネの音楽を黒人が敢えて聞く必要性がないから。

これには納得しかねる。
(普通は)黒人はロックを聴かない、それが事実ならなぜそうなのか
知りたい。

93 :ベストヒット名無しさん:2015/09/15(火) 22:14:02.96 ID:XIUJNbtZ.net
ネルソン・ジョージの著作を読めば黒人がなぜロックを聴かないかはだいたいわかる
古い本だが今も昔もロックと黒人の距離は変わってないだろう

94 :ベストヒット名無しさん:2015/09/15(火) 22:15:33.90 ID:8HWU/qud.net
>>93
その理由、ちょっとかいつまんでおまえなりに説明してみて。

95 :ベストヒット名無しさん:2015/09/15(火) 22:20:04.33 ID:XIUJNbtZ.net
やだよ。なんでお前呼ばわりされなくちゃいけないんだ。偉そうな奴ばかりだな。

96 :ベストヒット名無しさん:2015/09/15(火) 22:27:53.12 ID:0YA6sLfW.net
会社じゃ管理職なんだろうな。ほとんど部下に対する態度。
仕事の延長になってるww

97 :ベストヒット名無しさん:2015/09/15(火) 22:42:38.30 ID:8HWU/qud.net
説明できないなら書くなボケ

おまえに黒人とロックの関係なんぞわかるわけないわ
読んでもいなネルソンジョージの本引き合いに出すセコさに呆れる

98 :ベストヒット名無しさん:2015/09/16(水) 03:31:41.67 ID:0HTevQGK.net
聴く必要ないからだ

99 :ベストヒット名無しさん:2015/09/16(水) 09:35:57.21 ID:MWEsuA4F.net
そもそも白人の若い衆すらロックを聞かないからな
というかそういうことを議論するスレじゃないのか?
なんで若いやつじゃなくて黒人云々にズレてるんだ?

100 :ベストヒット名無しさん:2015/09/16(水) 11:41:45.00 ID:r2GA/HZK.net
ロックは怖いからな
客を殴ったり、麻薬やったり、他人の曲を盗んだり。
やる方も客も高齢者ばかりでイベントの途中で死にそうだから不安でライブなんか行けないし

101 :ベストヒット名無しさん:2015/09/16(水) 11:47:17.71 ID:t0HNS3xD.net
最近のライブは爺婆が多くて曲の合間に頻繁にトイレ行くから
簡易トイレ尿瓶は必需品。

102 :ベストヒット名無しさん:2015/09/16(水) 15:34:54.01 ID:Trf6L4Jt.net
>>92
黒人のリズムアンドブルースやジャンプブルースやシカゴブルースを白人が白人用に演奏したのがロック。
個人的な見解ですが。

103 :ベストヒット名無しさん:2015/09/16(水) 16:33:52.37 ID:muDgmwq0.net
ロックにもいろいろあるわけだけど、その中のメインの一つがナンパ・ソングだよね。
これもルーツはやはりR&B。アニマルズ(まだ憶えている?w)の「ブーン・ブーン」
なんかオリジナルは黒人R&B。ロイ・オービソンの「オー・プリティー・ウーマン」
とかCCRの「スージーQ」とかドアーズの「ハロー・アイ・ラブ・ユー」などにも
黒人R&Bがオリジナルかどうかは知らんが、歌詞の内容はそんな感じ。ロックンロール
登場前の白人の歌には、街で初めて合った女をいきなりナンパするというのは基本的には
なかった。(例外も少しだけあったが)今ならこういうのは「ストーカーでーす」で終わりだろ w
ロックが衰退したのは基本的にはネタ切れなんだけど、マッチョ文化の後退というのもあるね。
男は酒を浴びるほどのんで、タバコを1日1箱吸って、女をナンパするのがカッコイイという文化は
もう過去のものになりつつある。

104 :ベストヒット名無しさん:2015/09/16(水) 19:49:49.47 ID:GamJ2GEw.net
>>103
チャックベリー、リトルリチャードとかはほぼロックンロールだもんな

105 :ベストヒット名無しさん:2015/09/16(水) 22:22:33.22 ID:Ml+DrPcr.net
白人が黒人音楽きくのはかっこいいこと。
だから白人も黒人音楽を真似て良しとされる。

黒人がロック(白人化された音楽)を聴くのはカッコ悪いこと。
だから好き嫌い以前に「そんなもん聴くなよ」と同調圧力がかかっている。

割りとフラットな立場(=辺境)の日本人が考えてるような対等の関係ではないんだよな白人と黒人のカルチャーって。

106 :ベストヒット名無しさん:2015/09/17(木) 12:23:13.40 ID:L+Fiud5N.net
>>61
オールマンにも、ドゥービーにもおったがな( ^ω^)

107 :ベストヒット名無しさん:2015/09/17(木) 13:00:22.63 ID:EIZxsgkg.net
5人目のビートルズ、ビリー・プレストンはどうよ?

108 :ベストヒット名無しさん:2015/09/17(木) 13:29:50.69 ID:rLxoVdz8.net
ビリー・プレストンなんてほんの一時期参加しただけだろ。
ドント・レット・ミー・ダウンのエンディングのキーボードは良かったな。
5人目のビートルズと言われたのは、アレンジャーのG・マーティン
じゃなかったか?

109 :ベストヒット名無しさん:2015/09/17(木) 13:39:01.19 ID:7dxxwxyt.net
老人がロックをきくのはかっこいいこと。

若者がロック(老人のための音楽)を聴くのはカッコ悪いこと。
だから好き嫌い以前に「そんなもん聴くなよ」と同調圧力がかかっている。

110 :ベストヒット名無しさん:2015/09/17(木) 14:57:58.79 ID:L+Fiud5N.net
>>108
マネージャーでホモのブライアン・エプスタインが5人目のビートルズ。

111 :ベストヒット名無しさん:2015/09/17(木) 15:49:33.72 ID:l+YLehL/.net
>>106
居ったのは居ったけど脇役やん地味すぎる

112 :ベストヒット名無しさん:2015/09/17(木) 17:56:30.87 ID:Szmz86TY.net
中高年ロックヲタの黒人音楽コンプが凄いということだけがわかるスレ

113 :ベストヒット名無しさん:2015/09/17(木) 18:13:00.50 ID:4rcqsnbq.net
カンやトラフィックにもいたな
リズムセクションがほとんどだし
フロントマンならラブのボーカルのアーサーリーくらいか
シンリジーのライノットは混血だし
ジミヘンも厳密には黒人だけじゃなく、ネイティブアメリカンの血も混じってるし

114 :ベストヒット名無しさん:2015/09/17(木) 18:48:28.03 ID:l+YLehL/.net
>>112
ブルース、ジャズ、ゴスペルを創ったのは黒人。ロックの基礎も。
ファンクかやラップみたいにジャンルが無ければ新たに創ることもできる。

115 :ベストヒット名無しさん:2015/09/17(木) 18:58:56.74 ID:L+Fiud5N.net
シャネルズ、ラッツ&スターのボーカルは、4人とも黒人だけどな。

116 :ベストヒット名無しさん:2015/09/17(木) 19:08:13.60 ID:l+YLehL/.net
>>115
そいつらは聞いてみる気もしないがどうなんだろう。
ドゥワップは大好きだけど。

117 :ベストヒット名無しさん:2015/09/18(金) 00:14:14.98 ID:RhL9faRd.net
なんつったってレニークラヴィッツかっこええで!

118 :ベストヒット名無しさん:2015/09/18(金) 04:46:26.69 ID:1UzSHPSV.net
>>1
若者の音楽がいいんなら流行りのものばかり聞けばいい。
流行りの音楽もロックも飽きたから20年以上聞いてないけど、最新の音楽がどうなってるのかヒットチャートをみてみることにする。

119 :ベストヒット名無しさん:2015/09/18(金) 07:50:30.85 ID:7p/SLdNX.net
音楽業界人に告ぐ。あんたらモタモタしていないでさっさとロックの葬式を出せよ w

120 :ベストヒット名無しさん:2015/09/18(金) 08:47:23.10 ID:LbMbZkvW.net
>>118
エレクトロニカ、面白いよ

121 :ベストヒット名無しさん:2015/09/18(金) 10:15:56.43 ID:XqrYvb3R.net
エンタメの長者番付みたいのに出てくるのも
U2やらマドンナやらのジジババばっかで
一般マスコミに芸能トピックとして取り上げられるのは
ポールみたいな老人ばかりだからな
フェスなんかもアラフォー集会だし

自分が今10代だったらこんな中高年と老人しか表に出ないジャンル絶対に興味持たない

122 :ベストヒット名無しさん:2015/09/18(金) 10:43:37.66 ID:H1yjFRJx.net
去年イエスのライブ行ったらイエスのロゴ入りTシャツ着た20才くらいの
かわいいコが一人で観にきてた。
今はユーチューブとかで時代に関係なく簡単に昔のバンドを観る機会があるから
いい音楽は時代を超えて受け入れられてるんだろうな。

123 :ベストヒット名無しさん:2015/09/18(金) 10:58:15.96 ID:7p/SLdNX.net
>>121
>エンタメの長者番付みたいのに出てくるのも U2やらマドンナやらのジジババばっかで

  へー、マドンナやU2も長者番付に入るのか。WIKIで調べたらマドンナはソングライター
 でもあるんだね。それなら著作権料も入るな。ビートルズは解散しても世界中から莫大な著作権料が
 入るから強いんだよね。ミュージシャンの最大の強みは著作権収入だからな。ヒット曲が少ない、ヒット
 曲があってもカバーが出ない、TVCMやBGMで使われない曲ばかりのヤツは、コンサート乞食で
 生きるしかないんだぜ www
  日本で最も成功したミュージシャンは松任谷由実だな。とにかく著作権収入だけで左うちわ。コンサート
 は趣味でやっているようなものだろ。
  今のミュージシャンなんて著作権で全然稼げてないじゃないか w

124 :ベストヒット名無しさん:2015/09/18(金) 12:52:10.89 ID:jxkv6oN2.net
>>2
本当に若いバンドはほとんどオタク向けだけどな
イケてるのは他のジャンルだろ

125 :ベストヒット名無しさん:2015/09/18(金) 16:55:59.05 ID:1UzSHPSV.net
>>123
音楽が金儲けの目的や手段として使われている事が気にくわない。
大々的に稼いでる奴らの音楽はえてしてゴミだ。

126 :ベストヒット名無しさん:2015/09/18(金) 21:16:29.35 ID:TdmI92iZ.net
時々自分の息子さんや娘さんに
ベンチャーズからEL&Pに至る60-70年代のロックを練習させている親がいるけど
ふとそんな子供たちが不憫に思えてくる。

ロック親父が果たせなかった自分の夢を子供たちに押し付けているわけだし
時としてそれはものすごくスパルタになってしまうから
一歩間違うと児童虐待だ。

127 :ベストヒット名無しさん:2015/09/18(金) 21:50:35.29 ID:2dy/Zg2+.net
>>123
ユーミンが左団扇?
こないだカツカツのピーピーだってニュースになってなかったっけ?

128 :ベストヒット名無しさん:2015/09/18(金) 22:42:30.79 ID:PUJ5lToz.net
>>126
俺の親世代なんてロック以前の年代だから
俺が子供の頃は親の聴かないもの聴くという意味合いでもってロック聴いてたけどなw

129 :ベストヒット名無しさん:2015/09/20(日) 08:53:29.19 ID:8psx3cPw.net
>>84
黒人のカントリー歌手、一人有名な人がいる
元フーティー・アンド・ザ・ブロウフィッシュのヴォーカル、ダリアス・ラッカー
でも彼以外に売れてる人はしらない

っていうか、一度ナッシュビルに行った事があるけど、白人はカントリーバー、
黒人はブルースバー、と、もう完全に日本の男子トイレと女子トイレ並に別れてる
(で、日本人の自分は居場所が無いwwどちらでもモロ外人になってしまう)
やはり人種差別が文化の奥まで浸透してるなあ、と実感した

130 :ベストヒット名無しさん:2015/09/20(日) 10:59:27.56 ID:6pfx+17u.net
>>129
いまでも、そうなのか。
小田実の『何でも見てやろう』(昭和36年刊)に、同じことが書いてあったが。

131 :ベストヒット名無しさん:2015/09/20(日) 11:55:58.77 ID:z5ncBztS.net
ライオネル・リッチーも
もう黒人カントリー歌手って言っていいぐらい
白人フレーバーの作品で成功を収めている

132 :ベストヒット名無しさん:2015/09/20(日) 14:43:08.03 ID:SZwfqlTY.net
>>131
で、ライオネルの他には?

133 :ベストヒット名無しさん:2015/09/20(日) 17:14:28.31 ID:KSnLXvck.net
>>129
黒人のカントリーミュージシャンいたんですね
あれだけ差別が酷い(と思われる)ジャンルで認められるってのは凄いなぁ
白人だけじゃなく、黒人からも白い目で見られる可能性だってあるだろうに

話変わるけどBSNHKのクールジャパンの番組で
アメリカでは、大人が可愛い動物やキャラクターの絵が入った服着てると
陰口じゃなく、直接罵倒されるらしい
「お前はクレイジーか!」みたいに、だから日本に居る時は安心してお気に入りの可愛い服を着ていられる…と

アメリカの差別は身に危険を感じるくらい酷いんだろうな
警官に黒人が発砲されて死ぬのも分かる気がするわ

134 :ベストヒット名無しさん:2015/09/20(日) 18:17:23.98 ID:aLmiRUbe.net
なぜレイ・チャールズの名前が出ないのか
ゲイトマウス・ブラウンなんかもカントリーやってたけどライブじゃブルースしかウケなかったな

135 :ベストヒット名無しさん:2015/09/20(日) 19:24:04.17 ID:hO6VGTXm.net
カントリーは日本ではすっかりマイナージャンルだが
50年代はそうでもなかった。

ただ多くの人がロカビリーかフォークに転身していった。

136 :ベストヒット名無しさん:2015/09/20(日) 22:03:26.48 ID:8psx3cPw.net
>>133
ダリアス・ラッカーは声だけ聴いていると白人に聞こえる、
スプリングスティーンみたいな、とアメリカ人(白人)が言っていた
だからラジオが未だに人気のアメリカの田舎(カントリーの牙城)
では人気が出やすかったのかも?

レイ・チャールズがカントリー歌っても、歌い方が魂だからブルース扱い
となる(発声法やブレス・コントロールが違うらしい)

白人のエルビスが歌ってからロックはメジャーになった
(それ以前のチャック・ベリーやリトル・リチャード以上に)
だからこんにちでも、アザレア・バンクス(黒人)が
イギー・アザレア(白人の豪州人)を名指しで、同様の差別社会に
乗じた文化的植民地主義行為に及んでいる、と批判している

137 :ベストヒット名無しさん:2015/09/20(日) 22:15:21.48 ID:WroHWOU5.net
レイ・チャールズは天才。「我が心のジョージア」も「愛さずにはいられない」も
オリジナルを遥かに上回っていた。オリジナルを聴くとその落差に驚く。もちろん
自作の「ワッド・アイ・セイ」などもいい。アレンジャーの協力もあるだろうけど、
原曲と違うフレーズが至るところに出てくる。この辺りはビリー・ホリデイの
「アイル・ビー・シーイング」がオリジナルを遥かに超えるスタンダードとして定着
しているのと同じだ。単なるカバーという次元じゃないね。

138 :ベストヒット名無しさん:2015/09/20(日) 22:18:39.09 ID:WroHWOU5.net
>>137
× 「アイル・ビー・シーイング」   ○「アイル・ビー・シーイング・ユー」

139 :ベストヒット名無しさん:2015/09/20(日) 23:17:50.30 ID:J0Ww3dRu.net
日本人ならカントリーもロックもロカビリーもソウルもブルースもジャズもヒップホップもディスコもなんでもやる。
黒人はそういうことができない現実がある。黒人のアニソン歌手だって演歌歌手だっているだろうがイロモノ扱いである。
なぜか?
人種差別に関係あるとしか思えない。

140 :ベストヒット名無しさん:2015/09/21(月) 07:52:10.50 ID:2jKj2dud.net
>>136
ヨコだが、声だけ聴いていて、ずっと白人だと思っていたら、
40年後にネットで写真を発見して、黒人だったのかと驚いた経験は、俺にもある。

Mike Rutherfordの『Smallcreep's Day』のボーカルのNoel McCalla

141 :ベストヒット名無しさん:2015/09/21(月) 08:16:19.77 ID:ccjStrD8.net
>>139
何で全て人種差別という結論に持って行こうとするのだろう。

142 :ベストヒット名無しさん:2015/09/21(月) 09:13:27.82 ID:ccjStrD8.net
日本の場合は、カントリーもロックもロカビリーもソウルもブルースもジャズもアメリカから入ってきたものを模倣しただけだ。
日本人は良いものを受け入れて模倣するのが得意だから。

143 :ベストヒット名無しさん:2015/09/21(月) 09:20:27.54 ID:ZvO3O29E.net
>>141
日本にいると理解しがたいけど、長年の厳しい人種差別政策と
それがもたらした文化的遺産(これが特に重要で、未だに長く尾を引いている)
っていうのはそれこそナッシュビルを注意深く見ながら歩き回れば
感じられると思う
ある意味そういった重い歴史的背景を無視しながら全部「洋楽」として
無邪気に楽しめる日本は幸せかもしれない

144 :ベストヒット名無しさん:2015/09/21(月) 10:30:27.67 ID:ffafcNfr.net
ロックが若者の音楽じゃない現実を受け入れられずに
人種の問題にすり替えているオッサンのスレ

145 :ベストヒット名無しさん:2015/09/21(月) 11:00:41.24 ID:+PvhUxBR.net
■最も■過大評価されている音楽■決定版■ [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1442800511/l50

146 :ベストヒット名無しさん:2015/09/21(月) 12:15:24.16 ID:6ffa1MLz.net
往年のバンドが昔のヒット曲を引っ提げての懐メロライブが目立つが
爺ちゃん達もボケ防止にやってるようにもみえる。

147 :ベストヒット名無しさん:2015/09/21(月) 15:07:22.56 ID:Du7GZQ3H.net
>>142
なぜ模倣できるかというと輸入品が文化的にフラットだから。
社会文化の背景がなく「色」がついてないものとして捉えている。
外国の音というだけ。

148 :ベストヒット名無しさん:2015/09/21(月) 15:23:23.16 ID:YKMe5QRN.net
>>144
どこをどう読めばそういう解釈ができるのかおれにもわかるように説明してくれ

149 :ベストヒット名無しさん:2015/09/21(月) 16:46:32.29 ID:+qpE6JFIF
>>144
後追い乙

150 :ベストヒット名無しさん:2015/09/21(月) 16:36:22.46 ID:ccjStrD8.net
>>139
人種差別のないアメリカを仮定します。人間は集団をつくる性質があるから同じ都市でも結局は白人黒人の住む地域は異なることになるし中国人はチャイナタウンに集まる筈だ。
それぞれ属するコミュニティーが違うのだから文化も好みの音楽も違ってくる。
人種差別の歴史だけの問題とは思えない。

151 :ベストヒット名無しさん:2015/09/21(月) 16:42:21.33 ID:PXs+ZRRS.net
スレ違いの黒人談義を続けたい老人は別にスレ立てればいいのに

152 :ベストヒット名無しさん:2015/09/21(月) 17:10:16.62 ID:ccjStrD8.net
>>151
そうかじゃああとは君に任せるわ

153 :ベストヒット名無しさん:2015/09/21(月) 19:19:19.04 ID:A6yODDBH.net
>>147
だからソウルの魂やゴスペルの信仰心は
本当には理解出来ていない。

あと日本人はいわゆる"楽譜通り"の歌唱と演奏は非常にうまいが
アドリブやフェイクはリスナーからも要求されていない。

154 :ベストヒット名無しさん:2015/09/21(月) 19:46:32.51 ID:yQOQmuzO.net
>>150
じゃあ黒人がロックをやらない、聴かない理由を教えて。

155 :ベストヒット名無しさん:2015/09/21(月) 19:48:01.39 ID:PM3bkO62.net
https://www.youtube.com/channel/UCionDEDXj9xxPLXxyEKbYVQ

156 :ベストヒット名無しさん:2015/09/21(月) 21:14:06.24 ID:ccjStrD8.net
>>153
わたしは1950年頃のゴスペルが好きだけど、だからと言ってキリスト教信仰に目覚めたりはしない。
例えば仏像を美術的に鑑賞するのは仏教徒でなくてもできるように。
ただその時代背景や成り立ち等は知っておいたほうがいいとは思います。
日本人だから本当には理解できてないと言われれば仕方がないし気にもしません。

157 :ベストヒット名無しさん:2015/09/21(月) 21:35:54.81 ID:ip/0fVBy.net
最近の音楽とか新しい音楽とか言われてるものって実はすげぇ古臭いんだよね
昔の名盤を聴かない奴はそのことが分からないから古臭い音楽に飛びつく
1960年代のバンドの方がよっぽど新鮮なことやってる

158 :ベストヒット名無しさん:2015/09/21(月) 22:03:46.36 ID:yQOQmuzO.net
>>156
>ただその時代背景や成り立ち等は知っておいたほうがいいとは思います。

だったら黒人がロックをやらない理由くらいわかるだろうに。

159 :ベストヒット名無しさん:2015/09/21(月) 22:05:54.40 ID:ccjStrD8.net
>>158
文化が違うから

160 :ベストヒット名無しさん:2015/09/21(月) 22:18:52.18 ID:yQOQmuzO.net
>>159
黒人文化は日本文化とはどう違う文化なの?

161 :ベストヒット名無しさん:2015/09/21(月) 22:30:14.43 ID:ccjStrD8.net
>>160
人種、歴史、気候、風土、言語

162 :ベストヒット名無しさん:2015/09/21(月) 23:47:02.04 ID:ccjStrD8.net
が違う。あと宗教も違う。

163 :ベストヒット名無しさん:2015/09/22(火) 02:58:54.71 ID:UNWi8/LH.net
>>157
ビートルズは古臭くて聴けん

164 :ベストヒット名無しさん:2015/09/22(火) 09:37:21.75 ID:6wIvRY4s.net
>ビートルズは古臭くて聴けん

 1980年代以後の生楽器を軽視して電子楽器中心になった音楽が古臭くて
聴けないw やっぱり音楽は生楽器に限るな。テレビの海外旅番組見ていても
街頭で生楽器でやってるジャズが本当にいい音を出しているね。ロックはスタジアム
に万単位の客を集めて儲け主義のコンサートをやるようになってからつまらなく
なった。聴きやすくするために音を耳当たりのいいものにし始めたからかな。
さてビートルズだが、今聴くとけっこう生楽器的に聴こえるのが面白い。

165 :ベストヒット名無しさん:2015/09/22(火) 13:04:40.36 ID:tOuRG8aQ.net
>>150
>人間は集団をつくる性質があるから同じ都市でも結局は白人黒人の
>住む地域は異なることになるし中国人はチャイナタウンに集まる筈だ。
この結論自体間違ってるな
人種差別が根強い南部はともかく、シアトルなんて今でもアジア人も中華街に
みんな集まっているわけではなく、人種が混ざって住んでいる
現実を無視した結論ありきで話をされてもねえ…

>>159
黒人はロックを演奏し続けている、チャックベリー、ジミヘンなどの時代から
だけどレコード会社が大きくなった80年代以降、白人のロックバンドが
優先して契約されているだけのこと
リビング・カラー、フィッシュボーン、ボディカウント、N.E.R.D.
あたりなら日本でも知られているだろう
日本の音楽業界もロックは白人系を売りたがるしね
(ミュージックライフとか、長年黒人音楽に弱かったもんなあ)

166 :ベストヒット名無しさん:2015/09/22(火) 13:27:47.30 ID:UNWi8/LH.net
>>164
80年代も古くて聴けないがビートルズは化石レベル耳に入るのが苦行に近い

167 :ベストヒット名無しさん:2015/09/22(火) 14:00:46.87 ID:a/8u4iAH.net
60年代と言っただけでビートルズの話に……
ヴェルヴェッツとかビーフハートとかカンとかあるだろうに

168 :ベストヒット名無しさん:2015/09/22(火) 14:11:24.54 ID:X45jqfUR.net
ピンクフロイドの「おせっかい」を聴いてみた
1曲目の吹けよ風 呼べよ嵐はノリがいい 2015年でも通用する
2〜5曲目はアコースチックが前面に出て好き嫌いが分かれると思う
6曲目のエコーズが主題曲 ここまで来るのに疲れるが来たら精神集中できる
アルバムがデジタル化されて一曲目も最終もない今の若者は、ある意味可哀想かもしれない

169 :ベストヒット名無しさん:2015/09/22(火) 16:24:02.52 ID:3VaQ62GM.net
>>168
俺は、2〜5曲目でフロイドを再評価した。
プログレ・バカだと思っていたんだが、けっこうレンジの広い人たちなんだなと、
改めて感心した。

170 :ベストヒット名無しさん:2015/09/22(火) 17:02:32.75 ID:6iaUM0WM.net
中村とうように聞け!

171 :ベストヒット名無しさん:2015/09/22(火) 18:52:31.47 ID:tOuRG8aQ.net
>>168
吹けよ風 呼べよ嵐っていいよね
あと、若い人達ってレコードのA面とか、アナログ盤を買うマニア以外
知らないんだろうなあ

172 :ベストヒット名無しさん:2015/09/22(火) 19:23:37.44 ID:rYPvpO7U.net
>>171
アブドーラ・ザ・ブッチャーのテーマ。
このwikiの記述も何だかおかしいw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%B9%E3%81%91%E3%82%88%E9%A2%A8%E3%80%81%E5%91%BC%E3%81%B9%E3%82%88%E5%B5%90

173 :ベストヒット名無しさん:2015/09/22(火) 20:54:08.87 ID:UaO0DksT.net
40代だけど最近まで70年前後のアルバムが
オープンリールテープで売られてたのは知らなかったし

174 :ベストヒット名無しさん:2015/09/23(水) 00:06:02.77 ID:oJZ7hp5T.net
>>167
60年代が新鮮というビックリ意見が出てたので
代表のビートルズは新鮮でもないどころか今の時代では聴けたもんじゃないという一意見を述べただけだが

175 :ベストヒット名無しさん:2015/09/23(水) 06:58:01.91 ID:9Uk1fNed.net
>>173
ジョージ・ベンソンの「ブリージン」は、カセット・テープで買った。
8トラのアルバムもあったな。
モーテルでヒット曲のインスト・カバーの8トラを売っていて、
よく買ったもんだ。
ポール・マッカートニーの「出ておいでよ、お嬢さん(Eat At Home)」を初めて聴いたのは、
日本人バンドの演奏する8トラ・インスト・カバーだったな。

176 :ベストヒット名無しさん:2015/09/23(水) 19:49:02.18 ID:N/GyJXAG.net
>>175
70年代はバッタもんテープの全盛時代だったな。

177 :ベストヒット名無しさん:2015/09/23(水) 20:17:03.21 ID:jTmGy+av.net
昨日飲み屋でスレタイに沿った話題になってなかなか白熱したから見てみたら
オッサンが水掛け論で黒人どうのこうのと、テープがどうのとか昔を懐かしむスレで笑った

178 :ベストヒット名無しさん:2015/09/23(水) 20:50:27.58 ID:7B+Gq+2/.net
>>177
それなら白熱した議論の中身を書かないとな

179 :ベストヒット名無しさん:2015/09/23(水) 21:21:44.00 ID:3kDnGpUU.net
>>177
とても興味があるね
さあとうぞ

180 :ベストヒット名無しさん:2015/09/23(水) 22:27:13.86 ID:1grjeJG5.net
ポール真っ赤トニーとスティーヴィーワンダーの「エボニー&アイボリー」はとてもいい曲だと思う。
マイケルジャクソンは晩年、とても黒人には見えなかった・・

181 :ベストヒット名無しさん:2015/09/24(木) 00:29:38.98 ID:+YIU7kz0.net
>>177
飲み屋で白熱したという具体的内容や結論をここに書いてくれませんか?
貴方のご高説を拝聴させて頂きたいので。

182 :ベストヒット名無しさん:2015/09/24(木) 04:37:52.17 ID:CFF0IZ6M.net
>>177
コピペできそうな元ネタを探しているのか?長いぞ。

183 :ベストヒット名無しさん:2015/09/24(木) 17:53:00.15 ID:rKk4gkNi.net
>>177
ずーっと待ってますからね
逃げようったってダメですよw

184 :ベストヒット名無しさん:2015/09/24(木) 18:29:36.05 ID:2DBDVC2B.net
>>177
白熱した議論がお好きなんですか?
ご自宅では、白熱電球をお使いなんですか?
わが家は、LEDです。

185 :ベストヒット名無しさん:2015/09/24(木) 18:47:16.08 ID:+YIU7kz0.net
飲み屋で白熱して語ったと言うだけては何の事やらわからないから、君の主張もここに披瀝すべきだ。と思います。
とにかく飲み屋で白熱して語るほどなんだから。

186 :ベストヒット名無しさん:2015/09/25(金) 00:41:57.68 ID:cNt01ClY.net
飲み屋で語るような話題か?
売れないバンドマン?

187 :ベストヒット名無しさん:2015/09/25(金) 05:30:04.78 ID:gP31+m9U.net
>>177
さあ披露してください

188 :ベストヒット名無しさん:2015/09/25(金) 21:40:53.13 ID:cVAfrzJw.net
もう許してやれよwww

189 :ベストヒット名無しさん:2015/09/25(金) 23:33:27.81 ID:2e92f1op.net
暇な人達だなwww定年で時間持て余してるおっさん連中なんだろうなwww

190 :ベストヒット名無しさん:2015/09/26(土) 00:49:22.59 ID:UvoqzLi0.net
若いバンドがナードが好きそうなマニアックなのしかないからな

191 :ベストヒット名無しさん:2015/09/26(土) 01:47:01.45 ID:Gsmu9ewj.net
アンチロックっていうジャンルがレコ屋にあった!

192 :ベストヒット名無しさん:2015/09/26(土) 14:32:46.51 ID:jl/gl1K0.net
ロックを爆殺せよ。

193 :ベストヒット名無しさん:2015/09/26(土) 20:13:24.11 ID:6l3ZYOR2.net
>>191
どんなの?バンド名とか?

194 :ベストヒット名無しさん:2015/09/26(土) 20:24:00.49 ID:6l3ZYOR2.net
ところで今ってチャートにマジでロックバンドとか入ってないんだな
ウォーク・ザ・ムーンというバンド以外は昔のバンドが少々だけの寂しい
状況で、殆どが歌手・アイドル・ラッパーなどらしい

195 :ベストヒット名無しさん:2015/09/26(土) 20:25:08.90 ID:XRsLHLIN.net
アルバムチャートの方はロック多いぞ
アイアンメイデンとかスレイヤーとか

196 :ベストヒット名無しさん:2015/09/26(土) 21:29:45.51 ID:u307dnAQ.net
>>177
奢ってやるからおれと語ろうぜ

197 :ベストヒット名無しさん:2015/09/27(日) 05:23:51.91 ID:YOTRXGTs.net
ここの人たちは、ロックを狭く規定し過ぎなのでは?

ブルースルーツや反体制のロックが少なくなっただけで、
パンク、オルタナがルーツのバンドは、今でも若者に一定の支持は受けてるんじゃ?
そもそも、ブルース、反体制はロックの必須条件ではないし。

御茶ノ水の楽器屋には若者が一杯いる。
タワレコには激ロックがあり、夏には各種ロックフェス、ライブハウスにも二十代のバンドは山ほどいる。
英米も、でかいムーブメントはないが、フェスなんかは安定した人気のジャンルである

世の中が平穏になったから?
昔ほど無謀な夢を見なくなったかも知れないが、ロックというジャンルは
地味ながら消えることはないんじゃないの。

198 :ベストヒット名無しさん:2015/09/27(日) 08:13:36.18 ID:DzQJnBLE.net
>>197

たぶん1にとっては69年のウッドストックをピークとした70年前後の反体制の象徴だった時代のロックが
すべてなんだろう。当時時代の先端を突っ走っていた人達が70前後のご高齢に
なりしばしば訃報も聞かれるようになったんで一抹の寂しさを感じてるんだと思う。
ロックそのものは世代交代を繰り返してるだけで死んでるとは思えんが
1の言う時代のロック(1970年前後)は死にかけてるという事だろう。

199 :ベストヒット名無しさん:2015/09/27(日) 11:58:21.85 ID:F9u3ZqXv.net
>>197
パンク、オルタナ勢もせいぜい数年前までだろ
今はもうベテラン化したのしか存在感ないよ
若者バンドはほとんどオタク向け

200 :ベストヒット名無しさん:2015/09/27(日) 15:20:28.44 ID:NYG3HQIsg
90年代の産業ロックがグランジオルタナ
ニルヴァーナは90年代のジャーニーでありスティックスでありフォリナー
である

201 :ベストヒット名無しさん:2015/09/27(日) 19:44:49.49 ID:/orrjeTF.net
>>199
オタク=変人=落後者=犯罪予備軍 だっけ? www

202 :ベストヒット名無しさん:2015/09/27(日) 21:33:26.80 ID:9rAui7Ei.net
>>177
おい出て来いよ逃げられると思うな

203 :ベストヒット名無しさん:2015/09/27(日) 22:07:56.27 ID:gHv4T8ad.net
>>197
もともと日本人のロックの規定は非常に狭い。

ビートルズ以前のアーリーR&Rは殆どロックとは認められていないし
ウッドストックイメージのものでなければロックではないという風潮が非常に強い。
それは邦楽ロックが1970年から始まったという見解にも現れている。

204 :ベストヒット名無しさん:2015/09/28(月) 00:48:05.75 ID:QZKuHDOd.net
頭が固いオヤジと言われればそれまでだが俺の中ではファッションも多いに
関係している。ウッドストックを原点と考えるとロックはロン毛に不精ひげ、
裾の広がったジーンズ等多少薄汚いスタイル、いかにもラブ&ピースってのが
俺に植え付けられてるイメージ。
70年代末からはみんな髪を切ったりスーツを着たりどんどん
ファッショナブルになって行ったあたりからなんか違うなと思い始めた。
要は初期のハングリーさというかワイルドさが好きなんだよな。
その意味でも俺の好きなロックは音楽ファッション含めて67年〜77年あたりで終わってる。

205 :ベストヒット名無しさん:2015/09/28(月) 04:14:52.79 ID:0J+HptUf.net
>>204
解散直前のビートルズの写真を見ると、20代の若者に見えない。
実年齢より老けて見せるファッションだったな。
現在は60代のジジババが20代のファッションをしていて、気持ち悪い。

206 :ベストヒット名無しさん:2015/09/28(月) 13:35:41.15 ID:PbpDxHCq.net
>>203
洋楽にはロック認定厳しい割には邦楽にはロック認定甘いけどな
内に甘く外に厳しい日本人らしい

207 :変態:2015/09/28(月) 13:52:44.48 ID:JqXpgteY.net
俺女性のオナラを嗅ぐのが好き。  いつも風俗で女性からオナラをしてもらってる。
なぜ女性のオナラを嗅ぐのが好きかというと、女性のオナラは可愛いから。
それと、恥ずかしがる姿もたまらん。

208 :ベストヒット名無しさん:2015/09/28(月) 14:00:54.16 ID:0J+HptUf.net
 ∬  ∬
    人
  (;.__.;)
 .(;;:::.:.__.;)
 (U^ω^) ウンウンお!

209 :ベストヒット名無しさん:2015/09/28(月) 15:23:54.98 ID:MGxL3HIQ.net
>>203
例えば今海外で勢いある20代のロックバンドって何よ?
一般に影響力あるバンドはみんな30歳過ぎてるだろ

若くて勢いあるミュージシャンは他のジャンルばっかじゃん

210 :ベストヒット名無しさん:2015/09/28(月) 22:26:34.45 ID:ZRxI5HFa.net
>>177

211 :ベストヒット名無しさん:2015/09/29(火) 17:20:04.38 ID:VhWDfncP.net
老人の粘着ぶりが笑える

212 :ベストヒット名無しさん:2015/09/29(火) 17:55:46.11 ID:y7FXaErK.net
>>211
あ?お前>>177か?

213 :ベストヒット名無しさん:2015/09/29(火) 20:08:38.12 ID:H/BvuJi+.net
国内はミスチルが最後のアナログロックサウンドの良心になってるな

214 :ベストヒット名無しさん:2015/09/29(火) 22:10:32.15 ID:y7FXaErK.net
>>213
お前に言いたい事は山ほどあるがとりあえず板違い他所でやれ

215 :ベストヒット名無しさん:2015/09/29(火) 22:26:03.85 ID:9f4dzdMC.net
もはやロックは4世代で楽しむものに成り下がったか?

216 :ベストヒット名無しさん:2015/09/29(火) 22:28:45.88 ID:VUR7dUfQ.net
>>211
一人暮らしが長期化するとこうなる。
人恋しくてかまってほしいんだろう。

217 :ベストヒット名無しさん:2015/09/29(火) 22:30:51.25 ID:VUR7dUfQ.net
>>215
今やロックはお茶の間で一家団欒で楽しむもの

218 :ベストヒット名無しさん:2015/09/29(火) 23:30:56.37 ID:2KoOIvyQ.net

孫が衣装の派手な演歌歌手に喜ぶおじいちゃんを微笑ましく見る




孫が衣装の派手なロックバンドに喜ぶおじいちゃんを微笑ましく見る

219 :ベストヒット名無しさん:2015/09/29(火) 23:46:13.30 ID:VUR7dUfQ.net
昔は長髪を振り乱してギターをかき鳴らした若者をじいさん達は苦々しい顔で観ていたが
今は昔の若かりし頃を忘れられないじいさん達を若者達が呆れた顔で観ている。

220 :ベストヒット名無しさん:2015/09/29(火) 23:54:18.31 ID:y7FXaErK.net
>>216
よう>>177さっさち語れよ

221 :ベストヒット名無しさん:2015/09/30(水) 00:28:28.16 ID:vMN2C+bW.net
>>220
俺は175じゃねえよ。しつこいジジィだな。

222 :ベストヒット名無しさん:2015/09/30(水) 00:34:35.59 ID:JKpA7zEP.net
今はロックスターなんて言葉も死語に成りつつあるんじゃないの
大物ミュージシャンの形容詞みたいなもんで

223 :ベストヒット名無しさん:2015/09/30(水) 01:13:11.25 ID:fUcS/bxW.net
ロックスター=演歌スター

224 :ベストヒット名無しさん:2015/09/30(水) 03:13:15.60 ID:U9SbtuYn.net
『ロックスター』はなんか恥ずかしい感じがする。
あと、アーティストという用語が気になる。たかがロックのミュージシャンやのに。
いつ頃からアーティストと頻繁に使うようになったのだろうか。

225 :ベストヒット名無しさん:2015/09/30(水) 09:00:54.43 ID:PmjHUl3f.net
>>209
ウォーク・ザ・ムーン
シェパード(Sheppard)
R5

226 :ベストヒット名無しさん:2015/09/30(水) 09:46:11.66 ID:ufO3874H.net
>>220
ロックなレスだな

227 :ベストヒット名無しさん:2015/09/30(水) 12:08:20.00 ID:dkP1+tYK.net
根本的に考え方が違うんだよなぁ
まずロックってのがどういう音楽を示しているのか?って話
狭義的な意味でのロックを言うならそれは60年代70年代に全盛だったわけ
80年代はポップスの時代だからな
例えば80年代に産業ロックと呼ばれるものがあったが、内容的にはポップスだ
便宜的にロックと称してるだけで中身はポップス
また、ハードロック、へヴィーメタルなんてのはいわゆる狭義的な
意味でのロックとは一線を画すイメージだろ?
エアロスミスやボンジョヴィやヴァンヘイレンをロックと言うにはちょっと躊躇う
もちろん広義な意味ではロックバンドであることは間違いないわけだが
ハードロックが生まれる前まではロックはあそこまでハードな
サウンドではなかったからな 本来
そういった意味でロックとは非常に限定的な総称であるとは言える
現代に本物のロックが存在しないのは当然のことである

228 :ベストヒット名無しさん:2015/09/30(水) 12:20:37.87 ID:dkP1+tYK.net
>>224
昔は「ミュージシャン」、「歌手」、「作曲家」、「アレンジャー」って分業が当たり前だった
要は作曲を生業とする職業作曲家や作詞を生業とする職業作詞家が多く存在したから
70年代にシンガーソングライターと呼ばれる者が多く出てきた
主に作詞作曲をすべて自分でこなす女性ソロシンガーを称した呼び名だが
で、80年代はそういうスタイルは当たり前になっていって職業作曲家は少なくなっていった
次にバンドブームが起きてバンド自体の呼び方に適当な呼称が無いことに困ったんじゃねーのかな
バンドは個のミュージシャンでもシンガーでもない集団だからな

229 :ベストヒット名無しさん:2015/09/30(水) 12:21:50.14 ID:GwS+C4iZ.net
>>224
俺がレコード屋でフランク・ザッパの『フランク・ザッパの○△□』を予約しようとして、
「予約したいんですが」と言うと、
店員が「アーチストは?」と聞き返してきたので、一瞬ポカーンとして何を答えてよいのか戸惑った記憶がある。
ということは、1982年の春にはミュージシャンを「アーチスト」と呼んでいたが、まだ耳新しい言葉だったということになる。

230 :ベストヒット名無しさん:2015/09/30(水) 15:19:27.66 ID:U9SbtuYn.net
>>229
画家も映画監督も役者も植木屋も全部アーティストと言えるから、ロックミュージシャンを指してアーティストと呼称するのは違和感がある。
政治家の事を先生と言うみたいに。

231 :ベストヒット名無しさん:2015/09/30(水) 16:08:36.98 ID:BY8e6XI1.net
画家などもアーティストって呼ばれるだろ

232 :ベストヒット名無しさん:2015/09/30(水) 16:35:17.74 ID:7dZ8ML1F.net
アーティストといえば、ゴッホを思い出す。
「芸人」でいいと思うがな。
かしまし娘と変わりないと思うがな。

233 :ベストヒット名無しさん:2015/09/30(水) 17:01:31.58 ID:U9SbtuYn.net
>>232
好きなアーティストを問われたら、ゴッホとかモジリアニとかよりもロック等のミュージシャンを挙げる人が多数では。
わたしはアーティストとは狭義には画家や彫刻家やの事だと思う。
しかし1982年説は興味深く拝読しました。ありがとうございました。

234 :ベストヒット名無しさん:2015/09/30(水) 21:19:06.30 ID:zgfOu70u.net
ID:dkP1+tYKみたいなロック馬鹿にはパンク以降のNew Waveの面白さは永久に理解できないだろう

235 :ベストヒット名無しさん:2015/09/30(水) 21:32:15.98 ID:PnGo5SrN.net
創作、表現活動で飯を食ってる人の総称がアーティスト
自分で描いた絵とか撮った写真をアルバムのアートワークにしたり、
ステージ演出とか考えたり、役者もやってたりと純粋な音楽活動以外の事してる人も
案外多いから個人的にはミュージシャン=アーティストでも違和感はないな

236 :ベストヒット名無しさん:2015/09/30(水) 22:29:35.80 ID:dkP1+tYK.net
>>234
唐突になにをおっしゃるのかな?
ニューウェーブでもニューロマは好きだがね

237 :ベストヒット名無しさん:2015/09/30(水) 23:43:34.34 ID:PmjHUl3f.net
>>227
確かにちがうな 
ドラムが1、3拍がバス、2、4拍がスネアだったらロックだと思う*
だからテイラー・スウィフトのシェケオフもれりごー(ポップス版)もロック
ハードロックも80年代産業ロックもロック

*多少のバリエーションや例外もアリアリ

238 :ベストヒット名無しさん:2015/10/01(木) 06:46:26.06 ID:25VKa1Ok.net
>>229
「娘17売春盛り」という曲がはいってるアルバムと言えば分かったんじゃ

239 :ベストヒット名無しさん:2015/10/01(木) 07:44:15.02 ID:Gm1lcPw9.net
音楽も芸術なんだから
アーティストと呼んでもおかしくは無いと思う

まあ、大袈裟だけどね

今ではマルチな芸術的才能を持ってる人を呼ぶ場合が多いんじゃないかな

音楽に限れば、演奏と作曲を通して独自の世界を築いてる人の事じゃないかな

240 :ベストヒット名無しさん:2015/10/01(木) 09:53:21.01 ID:gswZxqvT.net
まあEXILEみたいなのはアーティストというよりはパフォーマーって
呼ぶほうがしっくりくるわな

241 :ベストヒット名無しさん:2015/10/01(木) 10:09:39.36 ID:3orgYLBf.net
このスレ読んでロックがわかった
やっぱり不良の音楽だな

242 :ベストヒット名無しさん:2015/10/01(木) 11:41:59.11 ID:gswZxqvT.net
いや
大半は不良を演じてるだけだけどな
音楽をやる人間はある程度の知性は必要だから根っからの不良なんてそもそも居ない
例えば尾崎豊はバイクを盗んだことも校舎の窓ガラスを割った経験も
実際には無かったのかもしれん

243 :ベストヒット名無しさん:2015/10/01(木) 12:37:45.81 ID:i6wPp4R/.net
収集癖のある屁理屈ばっかなおっさんがファンの大半で不良とは対極じゃね?
むしろアニメやアイドルに近い

244 :ベストヒット名無しさん:2015/10/01(木) 12:39:59.53 ID:gswZxqvT.net
20代後半で若くして世を去るロックアーティストってのは
そうした「不良を演じること」に限界を感じ薬物依存などに
なってるのが多いのではなかろうか
20代前半は反社会的な歌を歌ってりゃチヤホヤされてたが
20代後半くらいになってそんな歌を歌ってると
「いい大人がまだ大人批判の曲歌ってるよ(笑)」
ってなるのがオチだからな
しかも本来、ただ不良を演じてただけであって根は真面目人間だったりするから
自己嫌悪に陥り薬物を手にするとかありそうだがね

245 :ベストヒット名無しさん:2015/10/01(木) 12:41:22.68 ID:+PVB2CGe.net
>>241
そうだよ
B'zもセカオワもミスチルもサザンもサンボマスターも見るからに震え上がるような不良だもんな

246 :ベストヒット名無しさん:2015/10/01(木) 12:42:32.70 ID:+PVB2CGe.net
>>242
尾崎豊は大人になっても実家暮らしだったからな

247 :ベストヒット名無しさん:2015/10/01(木) 12:45:29.85 ID:gswZxqvT.net
要するにロックってのは若者の特権的な音楽であると言えなくもない
おっさんになったらやりたくてもやれなかったり、やったとしても
若者が醸し出す独特のよい意味で粗削りなエッジのあるニュアンスは出せない
永ちゃんなんか頑張ってるほうだと思うがね
なかなかあそこまでロックを演じられる人は居ない

248 :ベストヒット名無しさん:2015/10/01(木) 13:48:37.49 ID:+PVB2CGe.net
>>247
えいちゃんもコスプレとして親しまれてるんだが
あと今の若者はロック(笑)という認識だぞ

249 :ベストヒット名無しさん:2015/10/01(木) 16:29:37.85 ID:0PP4Xu5m.net
>>238
店員は女子学生のバイトだ。
言えるわけないだろう!

250 :ベストヒット名無しさん:2015/10/01(木) 16:33:03.79 ID:0PP4Xu5m.net
>>242
>>243
そうだな。
世の中は、他人に見られる側(それを演出する者を含む)と、それを観る側に二分されていて、
前者が後者からカネをふんだくるシステムといってよい。

251 :ベストヒット名無しさん:2015/10/01(木) 16:34:22.02 ID:0PP4Xu5m.net
ついでに質問したいんだが、「不良」って現在は死語なのか?

252 :ベストヒット名無しさん:2015/10/01(木) 18:19:53.50 ID:qMlyC6KV.net
例えば日本でいうと現在の内田裕也まで行ってしまうとロックは社会と闘うというより
ヨボヨボの爺さんが己のボケと闘ってる痛々しいイメージすらある。
ロックなアーティストは70年代に多くのミュージシャンが20代で早逝したように
美しい引き際というのも重要で若死しないまでも美しいまま業界を去ってもらいたいものだ
。それでこそ伝説になる。

253 :ベストヒット名無しさん:2015/10/01(木) 19:53:48.37 ID:ItPoi143.net
ロック不良なんか格好悪い。
学校のガラス割ったとかエピソードはお笑いもいいところだ。
そういえば最近この手のニュースはしばらく聞かない。

254 :ベストヒット名無しさん:2015/10/01(木) 22:24:13.66 ID:gswZxqvT.net
ロッカーってのは普段カリスマだのロックな生き方を演じてる
って意味では俳優業もある程度やれるのが多いと思う
矢沢も俳優やったし
あとは長渕、大友、世良正則など

255 :ベストヒット名無しさん:2015/10/02(金) 00:23:43.64 ID:e5AyUmxz.net
ID:gswZxqvTの挙げる邦楽歌手の名前が
昼下がりのAMラジオから演歌やさだまさしにまぎれて流れてそうな顔ぶればかりなのが絶妙だな

256 :ベストヒット名無しさん:2015/10/02(金) 01:48:50.74 ID:V/dZLViM.net
今夜も生でさだまさし

257 :ベストヒット名無しさん:2015/10/02(金) 04:22:13.00 ID:a9fiS01N.net
自分は、洋楽の邦題が、大好きな者である。
アメリカの"A Horse with No Name"は「名前のない馬」と呼んだ方が、曲まで良く聞こえる。
簡単な英語で誰でも訳せるのだが、邦題の方が美しい。
「金色の髪の少女」も、同様のように思える。

しかし、"I Need You"を「僕には君が必要」、
"Don't Cross the River"を「河を渡るな」、
"Rainy Day"を「雨の日」。
これらは、訳す必要があるか?

258 :ベストヒット名無しさん:2015/10/02(金) 07:21:04.23 ID:4UYJch5K.net
そもそもロックとは

259 :ベストヒット名無しさん:2015/10/02(金) 09:48:01.34 ID:5/Nwv2UJ.net
>>257
アニマルズの「The House Of The Rising Sun」
邦題の「朝日のあたる家」のほうがなんか印象的でいい

260 :ベストヒット名無しさん:2015/10/02(金) 13:03:41.66 ID:G8L7SfB+.net
校舎の窓ガラス割ったり ホテルの窓からTV投げたり 暴れたり 乱交パーティしたりするロックなんて古いしとっくに死んでるよ

今も昔も反体制で世の中にうまく融合できないアウトサイダーがロックだと思うが 周りはみな敵ではなく 自分自身、過去の自分と闘ってるのが今のロックでしょ

261 :ベストヒット名無しさん:2015/10/02(金) 13:28:40.34 ID:V/dZLViM.net
ロックって要は未成年ですべてが抑圧された殻を打ち破りたい若者が社会や大人に
反抗しエネルギーをぶつけるから意味があるのであって
成人してしまえば酒もタバコもあらゆるものが自由になり反抗する理由が少なくなり
必要もなくなってくる。だからおっさんになってもロックをやり続けるのは説得力が
ないし嘘っぽく感じる。勿論政治や社会の問題をメッセージとして送るのはありだとは
思うが。

262 :ベストヒット名無しさん:2015/10/02(金) 13:46:08.33 ID:pLckPvlq.net
フーのCut My HairクラッシュのWhat's My Nameに歌われてるように、理想とか個人を捨てて現実や社会に妥協しようとする自分自身への反抗こそがロックの原動力だと思うけどな。だから何が自由になろうが幾つになろうがロックは必要だと思う。
21歳の俺が言うんだから間違いない。

263 :ベストヒット名無しさん:2015/10/02(金) 13:57:29.40 ID:a9fiS01N.net
コンサートをするのも、レコードを売るのも、商業。
聞き手はたくさんの種類のお菓子の中から、好みのお菓子を選ぶだけ。
カネも時間も無限にないから、雑誌の解説を読んで、好みのお菓子を買うだけ。

『Band on the Run』のBluebird
エンディング近くに少しだけあるリード・ギターのチューニングが合っていない。

264 :ベストヒット名無しさん:2015/10/02(金) 15:07:33.25 ID:iwLs11MP.net
>>257
帰国の自分は邦題、とくに歌詞に関係なくイメージでつけられたものが
大嫌いである

でも「あ、いかん、風呂むせて脳わやや」や「えー、うっそぉ、ホントー?」
は認める

265 :ベストヒット名無しさん:2015/10/02(金) 15:34:24.23 ID:6B3Ga7kM.net
>>264
もっと日本語を頑張れや

266 :260 続き:2015/10/02(金) 15:56:54.19 ID:a9fiS01N.net
>カネも時間も無限にないから、雑誌の解説を読んで、好みのお菓子を買うだけ。

単なるカタログのガイドに、サヨクが余計な思想を持ち込んではいけない。
もっとも、レコード解説なんてことをやっているサヨクは、サヨクの中でもバカの部類なので、
まともな日本語の文章が書けない。
何を書いているのかサッパリ理解できなかった。

それが、70年代のライナー・ノートです。

267 :ベストヒット名無しさん:2015/10/02(金) 17:39:43.45 ID:4UYJch5K.net
ロックってある種の精神状態のことだったのか

268 :ベストヒット名無しさん:2015/10/02(金) 17:54:46.47 ID:iwLs11MP.net
>>265
何を頑張れと?
具体的な歌詞内容を無視して抽象的な印象だけで
着けられてた邦題のいかに酷なことか…
ペットショップボーイズとか、特に酷い(本人たちもキレてた)

269 :ベストヒット名無しさん:2015/10/02(金) 18:09:45.59 ID:iwLs11MP.net
>>267
まあ、一部のロックは昔からLSDだのヘロインだので
飛んだある種の精神状態だったけど…w

270 :ベストヒット名無しさん:2015/10/03(土) 02:35:21.10 ID:ujZIbGmW.net
政治や社会的メッセージのある曲が偉い訳でもないし。あと、ロックの分際で環境保護とか深入りすべきではないと思う。

271 :ベストヒット名無しさん:2015/10/03(土) 07:29:12.24 ID:eStVVzJA.net
まああくまで音楽(メロディー、ハーモニー、リズム)が第一だけどね
糞のような曲にメッセージ性を持たせたとこでってのはある
メッセージはほどほどにして音楽のセンスどうにかしろよ? みたいな

272 :ベストヒット名無しさん:2015/10/03(土) 10:43:49.97 ID:o2hWyNvV.net
よく「ロックはこうあるべき」とか講釈たれる奴は、「芸人は飲む打つ買うの遊びをしなきゃダメ」とか言う奴と同じニオイがする。そんなのは時代遅れ。

273 :ベストヒット名無しさん:2015/10/03(土) 16:14:56.05 ID:ujZIbGmW.net
>>272
と、講釈をたれております。

274 :ベストヒット名無しさん:2015/10/03(土) 17:14:13.73 ID:UfcNZT/6.net
たしかに古いロックは聴くに堪えないな。下らなさすぎ。60年代や
70年代まではまともな教育を受けた人が少なかったから音楽も
女子供向けの臭いモノばかりだったという事か。

275 :ベストヒット名無しさん:2015/10/03(土) 17:29:52.12 ID:0ZUanasV.net
無知なら引っ込んでろや
おまえみたいなバカが今の女子供向きのゴミ音楽を聴いてんだろwwww

276 :ベストヒット名無しさん:2015/10/03(土) 18:38:16.46 ID:ujZIbGmW.net
271は少なくとも『まともな教育を受けた』者が書く文面ではない気がする。

277 :ベストヒット名無しさん:2015/10/03(土) 18:52:26.10 ID:51Xj/Oqz.net
271って、洋楽の歴史が何もわかっていないシッタカか、衰退しきった
音楽産業のマワシモノだろ www

278 :ベストヒット名無しさん:2015/10/03(土) 20:28:39.42 ID:eStVVzJA.net
むしろ現代のほうが素人に毛が生えた程度でも音楽を自由にやれる
時代になっているとは言える
昔は職業作曲家が幅を利かせてたからなぁ
素人音楽家が入り込める余地はそんなにも無かったよ

279 :ベストヒット名無しさん:2015/10/03(土) 22:41:45.32 ID:G4uKXpMn.net
アンカーひとつまともに打てないヴぁか共

280 :ベストヒット名無しさん:2015/10/04(日) 03:02:53.42 ID:CrlS3l4z.net
泣くなよ

281 :ベストヒット名無しさん:2015/10/04(日) 09:56:28.92 ID:Nz38oSQR.net
ゆとり世代は馬の耳だから念仏を理解出来ないってのはある
昔の楽曲の例えば興味深いアンサンブルアレンジとかもぼーっとして
聴いてるだけだろ
分析力もない
結局、DTM世代だからおおざっぱななんちゃってオーケストレーション
で満足しちゃう世代だからだな

282 :ベストヒット名無しさん:2015/10/04(日) 10:13:32.58 ID:d+7Vlr7p.net
>ゆとり世代は馬の耳だから念仏を理解出来ない

 学力がどうのこうのより、とにかくいい音楽を聴かないと耳が育たない。
それだけだろ。日本人が文明開化から100年近く経ってやっと西洋音楽の
耳が育った。ところが西洋音楽の方が今は衰退する一方。 特に電子楽器が
幅を聴かせるようになってからダメになったと思う。

283 :ベストヒット名無しさん:2015/10/04(日) 11:28:22.07 ID:NOHGtvWs.net
たかがロックンロール

284 :ベストヒット名無しさん:2015/10/04(日) 12:06:22.86 ID:7MOUzTrY.net
>>282
ビートルズ来日時に憤慨していたおじいちゃんみたいな意見だな

285 :ベストヒット名無しさん:2015/10/04(日) 12:54:11.00 ID:NHDv9jFb.net
>>282
ドローンやIDMやダブステップ聴いてから言えよカス

286 :ベストヒット名無しさん:2015/10/04(日) 13:55:18.53 ID:p3GUD0GA.net
いわゆるロックは1976年〜77年頃から既に”若者”の音楽じゃなくなったんだよ
・パンクロック
 セックスピストルズ 勝手にしやがれ 1977年発売
 → 以降このニューウェーブに対して旧来のロックがオールドウェーブと呼ばれる
・ディスコブーム
 サタデー・ナイト・フィーバー 1977年制作
 → 以降電子音楽で踊る音楽がヒットチャートを席巻する
古いし、踊れない音楽 それがロックになった
1976年発表のイーグルス ホテル・カリフォルニアでロックの時代は終焉したと思ってる

287 :ベストヒット名無しさん:2015/10/04(日) 14:00:51.27 ID:I2lmK6Xk.net
>>286
ガンズはロックじゃないのか?

288 :ベストヒット名無しさん:2015/10/04(日) 14:03:30.11 ID:I2lmK6Xk.net
ニルバーナはロックじゃないのか?
グリーン・デイはロックじゃないのか?
ブリンク182はロックじゃないのか?
アヴリル・ラヴィーンはロックじゃないのか?

ダヴ・キャメロンはロックじゃないのか?
…あ、やっぱロックじゃないやw

289 :ベストヒット名無しさん:2015/10/04(日) 14:13:24.68 ID:I2lmK6Xk.net
少なくとも7年前(2008年)では既にロック・スターというのは
ちっちゃな女の子の為の記号になってしまってる
https://www.youtube.com/watch?v=pzXAQCAybo4

290 :ベストヒット名無しさん:2015/10/04(日) 15:43:14.76 ID:/94IEeoy.net
>>286

>>33 >>37 >>39 もそうだけど76年のホテル・カリフォルニアにロックの
終焉を感じた人多そうだね。
あれがロックの分岐点だったんだろうな。77年以降はそれまでのロック(オールドウェイブ)が
急速に古臭く感じてきたのをハッキリ覚えてる。
みんなそれまでの長い髪を切りむさ苦しいヒゲをそり落とし曲も短めの万人受けするディスコ基調の
POPミュージックに変わっていった(産業ロック)
67年頃に次ぐ二度目の大きな変革の時が10年後の77年に来たって感じだったな。

291 :ベストヒット名無しさん:2015/10/04(日) 17:10:13.83 ID:cH0RyitD.net
>>285
なにの何て題名の曲を聞けと?具体的に仰言ってくれませんか。

292 :ベストヒット名無しさん:2015/10/04(日) 17:23:37.58 ID:hxjoHsI9.net
>>275
ロックってもともとは子供向けのオコチャマ音楽だけどな

293 :ベストヒット名無しさん:2015/10/04(日) 18:39:24.39 ID:cH0RyitD.net
ロックは元々若年層向けの音楽。そして今の若者向けの音楽も10年後20年後には同じようにバカにされるんだろうな。

294 :ベストヒット名無しさん:2015/10/04(日) 21:08:55.09 ID:NHDv9jFb.net
>>291
ロック世代なら当然自分で調べるよね
当時そうやって新しい音を探し当てたはずだから

295 :ベストヒット名無しさん:2015/10/04(日) 21:09:45.08 ID:NHDv9jFb.net
>>290
あのー Punk/NWをスルーしないでください

296 :ベストヒット名無しさん:2015/10/04(日) 21:12:02.11 ID:hxjoHsI9.net
>>286
何歳?
老人ホームからの書き込みですか?

297 :ベストヒット名無しさん:2015/10/04(日) 21:45:40.93 ID:I2lmK6Xk.net
例えばこの曲
https://www.youtube.com/watch?v=f0EQlIzPowM
エレキギターのソロもあり、バンドの編成もロック
みかけもキタナイけどロック

でも>>286の考える(オールド)ロックじゃないから、ポップス扱いなんだろうなあ

298 :ベストヒット名無しさん:2015/10/04(日) 22:22:36.33 ID:hxjoHsI9.net
てかスレタイは2010年代にロックは死んだってことじゃないの?
ホテルカリフォルニアで死んだとかやめろよじいさんwww

299 :ベストヒット名無しさん:2015/10/04(日) 22:37:14.45 ID:llM+PmAg.net
>>39
曲調は陰気臭いが、リズムは一応レゲエなんだよな

んで、同じような陰気臭い曲の「呪われた夜」もホテカリの数年前に大ヒットしたから
アレの焼き直し的な印象はホテカリを最初聴いた時にはあったけどな

300 :ベストヒット名無しさん:2015/10/04(日) 22:49:44.64 ID:llM+PmAg.net
ホテカリで死んだというより
パンクが出て来て…
というよりパンクはロックンロールへの回帰、先祖返りだから
ふりだしに戻った形なんだよな
そこでロックとしては終わってんだと思う

301 :ベストヒット名無しさん:2015/10/05(月) 00:04:53.16 ID:d92XGV0w.net
ホテカリ同時期というならABBAのダンシングクイーンとかな
要はその後のディスコブーム到来が分岐点な気はする
70年代ディスコはメロディー至上的だった
アース・ウィンド&ファイアーとかそれまで黒人がやってる音楽にしては
やたらメロディアスだしな
メロディー至上な時代はそれから80年代中期くらいまで続いた
ロックは確かに少なくともそこまでは瀕死であった

302 :ベストヒット名無しさん:2015/10/05(月) 00:13:03.05 ID:8t5vd6d3.net
もう結論出たな
ロックはスレのお題とは脈絡もなく
ホテルカルフォルニアがどうとか黒人がどうなどと
延々と昔を懐かしむ老人のものであって
10代20代にとっては民謡や盆栽と何の違いもない

303 :ベストヒット名無しさん:2015/10/05(月) 00:19:32.48 ID:Fak7w/EM.net
ロックとロックンロールは祖先は同じだが概念が違う。
仮に76年にロックが死んだのであればロックンロールは66年頃に死亡。
ビートルズのリボルバーによってロックに生まれ変わったと言える。

304 :ベストヒット名無しさん:2015/10/05(月) 00:30:14.54 ID:WiS0S8yh.net
>>302
民謡や盆栽のような立派な伝統文化とロックを一緒にするな。

305 :ベストヒット名無しさん:2015/10/05(月) 02:15:38.00 ID:8t5vd6d3.net
ロックはおじいちゃんの音楽だけど
>>304はひいおじいちゃんか

306 :ベストヒット名無しさん:2015/10/05(月) 02:15:50.41 ID:jqWXKgP+.net
それでもおまえらカスが一番耳にする音楽はロック

307 :ベストヒット名無しさん:2015/10/05(月) 04:09:41.40 ID:fS0x2tH7S
ロックとロックンロールは同じ

308 :ベストヒット名無しさん:2015/10/05(月) 05:01:43.22 ID:gWEUP4U0.net
「若いバンドはオタク向けばっか」と言ってる人いるけど
あながち間違ってないと思う(一応日本に限っての話。海外は知らん)
アニメ主題歌で出世するバンド多いし

ただ、今の若者は全体にオタク化してるので
昔のような
「クラスの隅っこのネクラ」を想定するのはちょっと違うかな

昔の大人が若者のロックを「不良の音楽」として忌み嫌ったのと
今の大人が若者のロックを「オタクの音楽」として忌み嫌うのは
ちょっと似てるかもしれない

309 :ベストヒット名無しさん:2015/10/05(月) 07:21:49.48 ID:WiS0S8yh.net
>>305のボクちゃんは幼稚園からやり直したほうがええで。

310 :ベストヒット名無しさん:2015/10/05(月) 08:56:08.12 ID:jaP7M2sq.net
例えばこの曲
https://www.youtube.com/watch?v=uuNTO31FlY8
タイトルこそロックンロールだけど、どう?

で、その「最近」のアヴリルももう三十路手前、おばちゃんだよ
今の若い人はこれもオバサンくさいから聴かないらしい

311 :ベストヒット名無しさん:2015/10/05(月) 11:49:07.59 ID:d92XGV0w.net
>>303
ロックの祖先がロックンロールだろ
例えばロカビリーなんかも
ロカビリーはカントリーとロックンロール融合した音楽

312 :ベストヒット名無しさん:2015/10/05(月) 13:36:37.57 ID:WiS0S8yh.net
>>306
じゃあお前みたいなカスがいちばん耳にする音楽は何だ?
是非とも教えて欲しい。

313 :ベストヒット名無しさん:2015/10/05(月) 14:10:19.67 ID:jqWXKgP+.net
ロケンロール

314 :ベストヒット名無しさん:2015/10/05(月) 14:47:31.06 ID:WiS0S8yh.net
なるほどわかったありがとう。しかし他人に対してカスはいかん。わたしも言ったけども。

315 :ベストヒット名無しさん:2015/10/05(月) 15:51:12.45 ID:fph6sRdX.net
バディホリが死んだ時にロックンロールも死んだんだよ

316 :ベストヒット名無しさん:2015/10/05(月) 16:28:13.04 ID:jaP7M2sq.net
>>315
そんなドン・マクリーンみたいなこと言われても…
MTV世代でもビリー・アイドルにはロックを感じたけど、
初期パンクのインディバンド上がりだったからかな?

ヘアメタル、グランジ/オルタナ、メロコアときて
その後がないなあ…だから2003年ぐらいかな?いや、2006年だな
ハンナ・モンタナでロックは終わった

317 :ベストヒット名無しさん:2015/10/05(月) 17:07:12.50 ID:0uQCoY/X.net
ハンナモンタナってドラマだっけ

318 :ベストヒット名無しさん:2015/10/05(月) 17:35:48.10 ID:gWEUP4U0.net
>>316
近年だと
2012ビーチハウス「Bloom」
2014テンプルズ
あたりのドリームポップ・進化系サイケのちょっとした盛り上がりは
希望は感じられるかな

ラウド系でも、まだメジャーに浸透してない所で
カオスティックハードコアとかメタルコアとか?音は微妙に進化してるようだし
ちょっと異才が登場したら、ムーブメントは起きるかも知らん

319 :ベストヒット名無しさん:2015/10/05(月) 20:06:17.38 ID:jaP7M2sq.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/514JRkvlxBL._SY300_.jpg

320 :ベストヒット名無しさん:2015/10/05(月) 20:09:34.54 ID:jaP7M2sq.net
>>317
そう、テレビ番組
番組内の架空の歌手がヒットCDを現実で出して、
ツアーもチケットが高騰して30万円超すほどの熱狂ぶり
当時はアメリカではアナ雪を越す種類のグッズがでて、
目覚まし時計まであった(>>319)
(なぜか先ほどの書き込みが上手くいかなかったので順番が逆になったかも)

>>319
新しいのはよいけど、どれもまだ知名度が低いのが残念

321 :ベストヒット名無しさん:2015/10/05(月) 20:10:11.27 ID:jaP7M2sq.net
>新しいのはよいけど、どれもまだ知名度が低いのが残念
>>319>>318

322 :ベストヒット名無しさん:2015/10/05(月) 20:33:18.22 ID:jaP7M2sq.net
で、ハンナ・モンタナって音は結構80年代のリサイクルなんだよね
例えば
https://www.youtube.com/watch?v=569GZmfMqvw
なんてこれだし
https://www.youtube.com/watch?v=r_GH6M7cUq4
こっちは
https://www.youtube.com/watch?v=qEbz98HRKMc
これだし
https://www.youtube.com/watch?v=X2LTL8KgKv8
これは
https://www.youtube.com/watch?v=KrL8ndJRgcQ
なんともっとさかのぼって
https://www.youtube.com/watch?v=eK2HAfb3rC0

323 :ベストヒット名無しさん:2015/10/05(月) 23:39:20.64 ID:ETHoDXVx.net
ロック・ザ・粕婆

324 :ベストヒット名無しさん:2015/10/06(火) 10:19:32.58 ID:kf7vJAom.net
団塊・ポスト団塊を狙ってロック喫茶をやったら流行りそうだね
早朝ウォーキング帰りに立ち寄れるように朝7時から営業で

325 :ベストヒット名無しさん:2015/10/08(木) 14:11:29.39 ID:4DRhYT5hk
>>324
常連ばかりになって回転率悪そう

326 :ベストヒット名無しさん:2015/10/08(木) 14:30:11.99 ID:H825BKxZ.net
>>322
ありがとう 見たけど
椎名林檎の全盛期以上のインパクトはなかった
Jpopが追いついてしまったんだよ サウンド的に ビジュラル的に

327 :ベストヒット名無しさん:2015/10/08(木) 21:56:33.91 ID:UFzIYgze.net
>>322
いいサンプルありがとうw
  キム・ワイルドの「キッズ・イン・アメリカ」を聴いたら、これこそ
 1980年代のダメなロック風ポップスのサンプルだね(初めて聴いたが)
  何がダメかと言うと、キーボードがコードのペダル(Cメジャーの場合は
  C、Gメジャーの場合はG)を叩き続けていること。リズム感はビートだけ
  じゃ全然もの足りない。コード・チェンジがないとつまらない。ロックンロール
  のビート感は、6th音を必ず含むC→F→G7→Cというコード進行だから
  こそ生まれたものだ。「キッズ・イン・アメリカ」を聴いても俺の脚は少しも
  少しも動こうとしないね www
 

328 :ベストヒット名無しさん:2015/10/11(日) 13:57:37.70 ID:n08wAAB0.net
やっぱりロックって1970年代末で終わっていたんだよ(定説) 

329 :ベストヒット名無しさん:2015/10/11(日) 21:42:54.14 ID:93oEhqOa.net
>>327
お前の言ってることは全く理解できないおれが好きな音

DAF - El Que 1981
https://www.youtube.com/watch?v=8jetpwghTiU

330 :ベストヒット名無しさん:2015/10/13(火) 11:39:37.87 ID:/VIESmBd.net
80年代が糞でダメなのはクラプトンの作品を見ても分かる

331 :ベストヒット名無しさん:2015/10/13(火) 12:12:42.00 ID:OIVsi0vZ.net
ずっとダメじゃんクラプトン

332 :ベストヒット名無しさん:2015/10/13(火) 12:31:24.11 ID:pOd269ax.net
じいちゃんの昔話&ぼやきスレ

333 :ベストヒット名無しさん:2015/10/13(火) 12:33:59.68 ID:/VIESmBd.net
軽薄な売れ線ポップ路線のダメさと
地味にダメなのとは、ちょっと違う
80年代は歌手として意識し過ぎ
フィルコリンズの悪影響だな

334 :ベストヒット名無しさん:2015/10/15(木) 17:20:49.64 ID:TJP0KU7x.net
老人クラブはここですか
入会資格はありますか?

335 :ベストヒット名無しさん:2015/10/16(金) 01:28:36.33 ID:pcCnJu3h.net
おまえのチンポなら入会できる

336 :ベストヒット名無しさん:2015/10/16(金) 09:26:43.74 ID:3HgRVMRn.net
90年代生まれからすると生まれる10年も前にダメだった音楽なんか興味なくて当然だよね

337 :ベストヒット名無しさん:2015/10/16(金) 10:43:21.07 ID:pcCnJu3h.net
そういう平凡な感性の人間もいる
西野カナとか聴いとけ

338 :ベストヒット名無しさん:2015/10/16(金) 10:49:20.59 ID:TkYtbN3a.net
そこで西野カナをあげるのがおじいちゃんっぽい

339 :ベストヒット名無しさん:2015/10/16(金) 13:09:38.20 ID:3HgRVMRn.net
ホテルカルフォルニアの時代に高校生だったとしても冗談抜きで孫がいてもおかしくない年齢だもんなあ

340 :ベストヒット名無しさん:2015/10/16(金) 18:11:53.88 ID:ryJfmwxt.net
ロック不毛の時代でかわいそうだな
本物のロックを聴くには懐メロ洋楽しか無いもんな

341 :ベストヒット名無しさん:2015/10/16(金) 18:47:36.26 ID:BhHEQPve.net
現在の状況では、洋楽=ロックって思う方が珍しいもんな

342 :ベストヒット名無しさん:2015/10/16(金) 22:02:20.20 ID:57R2EoZ3.net
いわゆる正統的なロック世代(ストーズなど)は60過ぎだろ
50過ぎだとドゥービーブラザース、イーグルスとかな
まあこのへんまではロックな世代と言っていいだろう
厳密にいうなら60過ぎにはビートルズ、50過ぎにはABBA、オリビアニュートンジョン、
カーペンターズなどのポップスファンも多く存在はしてるがね
40過ぎだと一転、いわゆるMTV世代となってポップス、メタルなんかを聴いて育った世代で
本物のロックなんてのはリアルタイムにはほとんど触れてないはず

343 :ベストヒット名無しさん:2015/10/16(金) 23:02:09.42 ID:sQzg0w9Q.net
>>342
音楽を集中的に聴く年齢は、中高生〜大学生の頃という仮説をベースに計算するとそうなるね。
しかし、むかしは今と違って、商店街やテレビからヒット曲がいつもながれていたから、
意識しなくても洋楽が耳に入ってきたんだよ。
日本人歌手による日本語カバーも、たくさんあったしね。
レコードを買える程のお小遣いを貰うようになったのは中学生以降だけど、
レコード以外のメディアで洋楽に親しんでいたんだよ。

僕の場合、最初に好きになった洋楽はベンチャーズのパイプラインだけど、
ファンになった年齢は、幼稚園時代だから5〜6歳ぐらい。
懐メロ洋楽として懐かしく思う音楽は、小学1〜2年の頃に耳にしていた
The Hollies - Bus Stop (66)
Grass Roots - Let's Live For Today (1967)
Herman's Hermits - There's A Kind Of Hush (1967)
Jefferson Airplane - Somebody To Love (1967)
だな。

344 :追記:2015/10/16(金) 23:07:13.77 ID:sQzg0w9Q.net
おそらく耳にタコができるぐらいベンチャーズのパイプラインを聴いていないと、
幼稚園児がそのファンになって、自転車に乗って頭の中でパイプラインを再現するなんて不可能だと思う。
自宅にレコードがなくても、完璧に覚えられるぐらい、日本中に音楽が溢れていたんだよ。

345 :ベストヒット名無しさん:2015/10/17(土) 01:18:24.74 ID:2z4HPieA.net
>>342
50過ぎはハードロック、プログレ、SSWなど70年代の多様なロックをモロ影響受けてるよ

346 :ベストヒット名無しさん:2015/10/17(土) 01:22:35.73 ID:llEHtveH.net
昔はテレビから洋楽なんて流れてやしないよ

347 :ベストヒット名無しさん:2015/10/17(土) 03:18:54.39 ID:r7EscepX.net
本物のロックって何?

348 :ベストヒット名無しさん:2015/10/17(土) 06:55:25.97 ID:+XW9DFXQ.net
矢沢永吉、尾崎豊、世良正則、大友康平あたりだろ

349 :ベストヒット名無しさん:2015/10/17(土) 08:38:56.24 ID:R3jCosYv.net
>>347
ロンドンパンク

350 :ベストヒット名無しさん:2015/10/17(土) 08:58:58.81 ID:llEHtveH.net
>>347
考えるな、感じろ

351 :ベストヒット名無しさん:2015/10/17(土) 08:59:54.82 ID:olNRa9Wu.net
>>343
俺が小学校に上がる前後に耳に無意識に入ってきたのは日本のグループサウンズがほとんど。
幼稚園児だったのにグループ名から曲名まで有名な曲はほとんど知ってるから
よほど日常的にTVでも街中でも流れてたんだと思う。自分で聴きたくて
聴いてた訳ではないのに耳にこびりついてるくらいだからw
逆に洋楽で記憶にあるのはメリー・ホプキンの「悲しき天使」くらいで他はほとんど
記憶にない。ていうかこれも日本人のカバーだったかも。

352 :ベストヒット名無しさん:2015/10/17(土) 12:34:40.04 ID:rjKz5ZvT.net
>>347
そんなものはない
ロックは音楽の一ジャンルに過ぎない
他と同じく当然その中での優劣はあるが

353 :ベストヒット名無しさん:2015/10/17(土) 13:41:49.60 ID:kjA/f02l.net
>>346
CMで流れていたよ。
多かったのは、日本語カバーかな。
来日公演のCMでも流れていた。

354 :ベストヒット名無しさん:2015/10/17(土) 13:49:20.14 ID:oDjyEOJn.net
歴史に名を刻み、長く愛されて語り継がれるのが本物。
偽物はすぐに忘れ去られる。

355 :ベストヒット名無しさん:2015/10/17(土) 15:44:56.18 ID:olNRa9Wu.net
>>346 の言う昔はお茶の間で洋楽がバンバン観れたベストヒットUSA以前つまり70年代の事か? 
だとすればまともに洋楽がTVで流れたのはNHKのヤングミュージックショーくらいのものかな。
それ以前の60年代だとよくわからん。

356 :338:2015/10/17(土) 19:34:25.04 ID:hJNPAZUs.net
>>351
中学生の頃、ビートルズの赤盤・青盤が発売されたんだけど、
ラジオで全曲エア・チェックした。
知らない曲が一曲もなかった。
ベスト盤を買わずに全アルバムを買い揃えようと思った動機は、
ビートルズの知らない曲を探すためだったな。

357 :ベストヒット名無しさん:2015/10/17(土) 19:57:53.13 ID:rjKz5ZvT.net
ビートルズはもうおじいちゃんのためだけの音楽

358 :ベストヒット名無しさん:2015/10/18(日) 02:20:44.12 ID:MaZXZY9W.net
おじいちゃんも今は聴いてないぞ

359 :ベストヒット名無しさん:2015/10/18(日) 12:52:31.73 ID:AvZPSkcj.net
おじいちゃんは山へ芝刈りに、
おばあちゃんは川へ洗濯に…

360 :ベストヒット名無しさん:2015/10/18(日) 13:35:34.76 ID:5jA2eYmY.net
おじちゃんはもうこの世にいないぞ

361 :ベストヒット名無しさん:2015/10/18(日) 14:23:25.07 ID:MaZXZY9W.net
バカは煽りもつまんねえ

362 :ベストヒット名無しさん:2015/10/18(日) 19:11:17.27 ID:AyR5RC6U.net
クラシックロックが至上ってのもどうかと思うが(好きだけど)…
自分なりにざっくり俯瞰して見ると

60年代後半〜70年代前半はロック黄金期(ビートルズ、ディラン、ZEPなど多数)
70年代中盤ごろはロック停滞期(ディスコ、AORなど)
70年代後期はロック復興期(ukパンク)
80年代初頭〜中期はロック迷走期(ニューロマ、MTV、ブラコンなど)
80年代後半〜90年代初頭はロック最復興期(ニルヴァーナ、オルタナ、ミクスチャー)
90年代中盤〜2000年代ロック安定期(ラウド系安定、フェス全盛、邦ロックブーム)

と、だいぶ波がある
少なくとも70年代AORよりは90年代以降オルタナの方がロックらしいし、
音もここでだいぶ変わった

2010年代は確かに停滞期かもしれないが
今の若者がロックに見向きもしない訳ではないと思う
ホテルカリフォルニアみたいな中庸な音よりはバンドサウンドに馴染みがあると思うが

あとビートルズは安定してどの世代にもファンは多いよ

今は起爆剤になるバンドが少ないが、どのジャンルでもそれは言えるのでは
何しろCD売れないしな

363 :ベストヒット名無しさん:2015/10/18(日) 19:34:27.39 ID:eiBEqXek.net
ハードロック全否定でワロタ

364 :ベストヒット名無しさん:2015/10/18(日) 19:42:48.49 ID:AyR5RC6U.net
>>363
HRは(ZEP…その他)に入れたつもり
80年代メタル入れ忘れたスマン

365 :ベストヒット名無しさん:2015/10/18(日) 22:05:51.14 ID:DjR8Q0yE.net
長年ギターヒーロー出てきてないし、ギターがガツンと出てこないというか
ボーカルとギターのせめぎあいなバンド皆無だからだめなんじゃないの

366 :ベストヒット名無しさん:2015/10/18(日) 23:36:11.87 ID:4vV7HxrL.net
>ビートルズは安定してどの世代にもファンは多い
?????????



どこの世界から来たんだ

367 :ベストヒット名無しさん:2015/10/19(月) 00:19:32.04 ID:PqSWAL38.net
ギター持って歩いている学生が高校生も大学生もダサいやつばっかだね
悪そうなのとか元気よさそうなのがいない
アニメ見てオナニーしてそうなのばかりだから若者の間でロックがどう思われてるかが知れる

368 :ベストヒット名無しさん:2015/10/19(月) 00:52:25.28 ID:Tz8yLr+l.net
>>366
ロック好きの間では、ってことな
ロック自体がマジョリティではないだろうけど、特に絶滅種でもない
>>367
まあ、いかにもな不良とか遊び人みたいのがやる音楽ではないかもな
別にキモオタでもないが
今時、「不良=カッコイイ」って感覚でもないでしょ

369 :ベストヒット名無しさん:2015/10/19(月) 01:21:06.91 ID:AEMvMqMf.net
正確にはロック好きのじいさんの間ではだな

370 :ベストヒット名無しさん:2015/10/19(月) 09:35:33.77 ID:P1SMwSBn.net
>>368
つギャングスタラップ

371 :ベストヒット名無しさん:2015/10/19(月) 10:11:34.77 ID:QZOZjmIl.net
70年代中盤あたりはもちろんロックとは趣向が丸反対みたいな
メロディアスなディスコ音楽も人気だったがロックも死んではなかった
まあイメージ的には両者五分五分でファンが居た感じ
だが80年代前半〜中盤のブリティッシュインヴェイジョンの波はデカかった
ロックを全部ポップス化しちゃったようなもんだ
MTVの存在も大きい
メロディー至上的な流れがすべてのジャンルにおいてあった

372 :ベストヒット名無しさん:2015/10/19(月) 13:24:58.16 ID:CTMpeR7I.net
>>367
不良がかっこいいともてはやされたのは80年代がピークだろうな。
90年代末以降のIT産業台頭とともに若者はゲームやネットに走って
古き良き時代の不良は激減した。不良文化も車を改造したりバンドやるしか発散するはけ口
がなかった娯楽の少ないアナログ時代の産物だったんだよ。今はアニメだのコスプレだの
オタク文化が大半の若者の関心事だからな。まあ地方に行けばレトロな不良も
希少な天然記念物として存在してないこともないが。

373 :ベストヒット名無しさん:2015/10/19(月) 14:58:52.96 ID:FW9Nf9i4.net
不良なんてどうでもいい
リア充がロックを聴かない
邦楽ロックなら少し聴かれてるが


洋ロックを聴いてるのはほとんどさえない奴ら

374 :ベストヒット名無しさん:2015/10/19(月) 16:53:09.83 ID:FM6m8p9M.net
音楽に入れ込む奴が少なくなるのは娯楽が多様化した今となっては当然
問題は娯楽に何かそれ以上のものを求めることが恥ずかしい、痛いみたいな風潮

375 :ベストヒット名無しさん:2015/10/19(月) 17:43:38.64 ID:JtBRW/d8.net
洋邦問わず自分の好きな音楽を聴いてる
誰がどう思っても全く気にしないね
ヒットチャートにも関心がないし

376 :ベストヒット名無しさん:2015/10/19(月) 18:06:34.00 ID:GNPRv2iq.net
はじめに邦楽を聴き、次に邦楽アーティストに影響を与えた洋楽を聴く、
というこれまでのリスナーのパターンだったけど、
邦楽アーティスト自身が邦楽しか聴かずに育っているケースも少なくないよね。

377 :ベストヒット名無しさん:2015/10/19(月) 19:16:08.97 ID:FW9Nf9i4.net
影響元が今聴くと古臭くて聴く価値がないパターン
ニルバーナやレディオヘッドなんて聴かんだろ

378 :ベストヒット名無しさん:2015/10/19(月) 21:05:41.36 ID:beUE59+J.net
新しけりゃいいってもんじゃない
流行を追うやつも大変だな
で、最新ので聴く価値のあるのは何だ?

379 :ベストヒット名無しさん:2015/10/19(月) 21:12:09.13 ID:FW9Nf9i4.net
>>378
読解力0だな
いつまでもニルバーナを聴いてるほうがしんどいっつーの

380 :ベストヒット名無しさん:2015/10/19(月) 21:29:59.69 ID:CTMpeR7I.net
俺の甥っ子は大学生でバンドやってるけど最初にやった曲は
パープルのスモーク・オン・ザ・ウォーターだったらしいよ。
おいおい俺のガキの頃の曲知ってるのかよと思ったけど。
古くても名曲は今でもリスペクトされてるよ。

381 :ベストヒット名無しさん:2015/10/19(月) 22:04:59.43 ID:H7Fnq1on.net
楽譜や教則本の大定番だからな

382 :ベストヒット名無しさん:2015/10/20(火) 00:18:30.87 ID:4tIzXfKS.net
1974年を境に、ロックの優れたアルバムがめっきり減っただけじゃなくて、
洋楽全体で見ても、ろくなヒット曲が生まれなかったような気がするな。
この頃から、シングル盤を買う人が少なくなったからか。

383 :ベストヒット名無しさん:2015/10/20(火) 01:00:51.53 ID:CnTnn0cc.net
いつの話だじいさんw
もう少しは時代についてこいや

384 :ベストヒット名無しさん:2015/10/20(火) 01:22:22.43 ID:/qz1VR/K.net
なんか老害って言葉を体現してるのばかりなのが、、、

385 :ベストヒット名無しさん:2015/10/20(火) 01:53:35.70 ID:SCSXBVjg.net
時代についていく?
まずその発想自体が無いわ

最近の音楽なんてゴミばかりだし

386 :ベストヒット名無しさん:2015/10/20(火) 01:57:16.47 ID:CnTnn0cc.net
でも知らないんですよねw


自分の文章の矛盾に気づきなさいよwww

387 :ベストヒット名無しさん:2015/10/20(火) 07:05:03.17 ID:SCSXBVjg.net
それでおまえが聴いてる時代の最先端の音楽は何だ?

388 :ベストヒット名無しさん:2015/10/20(火) 08:19:45.74 ID:NuokD+PA.net
>>385
>最近の音楽なんてゴミばかりだし

  そのとおり。そして、その「最近」が30年以上ずっと続いている。
 もう「音楽は終わった」んだよ。10年後には2ちゃんねるの板から
 洋楽板そのものが消えているだろうね。

389 :ベストヒット名無しさん:2015/10/20(火) 09:10:36.05 ID:MGXwpZny.net
>>376
ロックバーとか行ってアラフォーアラフィフと最初はストーンズやクラッシュ、トム・ウェイツで盛り上がっても
結局みんなRCやスライダース、ザ・モッズ、SIONなんかのほうが好きなんだよね

390 :ベストヒット名無しさん:2015/10/20(火) 09:16:02.50 ID:bxsyUzTG.net
381じゃないけど、最先端に必ずしも迎合する必要はないが
その時々に出て来た音で好みが合えば聞けばいいと思う

個人的にはオルタナ初期はいっぱいいいバンドいたと思うし、メロコアやエモ、ガレージリバイバルにも好きな曲はある
上でも書いたが、近年はテームインパラ、テンプルズなんか好きだし、ラウドにもプログレ感覚で聞いてて楽しいのもある
また、ライブハウスで若者が新しい音をひねり出そうとしてスリーピスやなんかで音と格闘してるのを見ると自然と胸を打つ

個人の趣味なんで押し付ける気はないが、まず自分の好みのバンド探すのも悪くないんじゃ?

若いor新しい音は全否定と決め込み、ロックは死んだとか、若者の音楽じゃない、とか言うのは、悪いけど
面倒くさがりの愚痴なんじゃないの

391 :ベストヒット名無しさん:2015/10/20(火) 10:01:09.18 ID:q1mYPo/A.net
グランジ・オルタナティブのブームによりブラックサバス
が再評価、再認識されたってのはあるけどな
それ以前の認識だともちろんブラックサバスは有名やバンド
ではあったもののそこまで多く語られるバンドではなかった
グランジ・オルタナティブが昔のロックを掘り起こした感じであろう
グランジ・オルタナティブの直前の80年代半ばにはブルースへの回帰ってのがあった
80年代半ばからはそんな感じにリバイバル的なんだよ

392 :ベストヒット名無しさん:2015/10/20(火) 10:34:52.94 ID:h6tTUSE0.net
70年代オジー時代のオリジナル・サバスは日本では冷遇というか見向きもされなかったからな。
アルバムも大半が廃盤で輸入盤でしか手に入らない時期もあった。
サバスが脚光浴び始めたのはオジーをクビにしてヘビメタ・ブームがきた80年頃だもんな。
全アルバムが一気に再発されてやっとの初来日。皮肉にもオジーはソロになって売れ始めるし。

393 :ベストヒット名無しさん:2015/10/20(火) 11:00:18.28 ID:eesND4Up.net
誰も最先端が一番偉いとは言ってないのにひきこもりジジイのコンプすげえな

394 :ベストヒット名無しさん:2015/10/20(火) 11:00:41.53 ID:tjNRi3AN.net
ニルヴァーナの功績面で言うと、
オジーやオールドロックの魅力再発見もあるけど、
あんな重く暗いのに、ブルース臭が薄いとこでもあると思う。もちろんメタル臭も薄い。

なんか旋律やコード感やグルーヴが、それまでのロックにくらべて、
しなやかで不思議なのよな。ちゃんと楽理的に言えなくて済まんが。

スケールが特殊なのかセンスが変なのか知らんが、ブルース、HRでは行かないようなメロや展開に行くし、それが実験的でなくポップという。ドラムの、ツボを押さえた感情の乗った疾走の緩急も新鮮だったし。
あと、あの割れるようなヤケクソシャウト。後にすっかり邦ロックの唱法に定着したけど。
ハードコア、usアングラの要素もでかいのかな。でもより直情的。

要は生々しさが半端なかったなと。

ピクシーズやダイナソー、スマパン、レイヴ後のuk勢も含めて、同時代の、閉塞にウンザリした空気感が充満していた気がする。

パンク的な単純な?様式美に落とし込めなかったから、オルタナ、グランジなんて曖昧な呼称がついたけど、アレは、ぱっと見以上に新しい表現だったと思う。

ニルヴァーナは今流石にキツイ、という場合は、フーファイがソフィストケートして続けてるから、あっちのが聞きやすいかも。

395 :ベストヒット名無しさん:2015/10/20(火) 11:30:58.82 ID:iRj/yfk6.net
誰も懐メロ洋楽が一番偉いとは言ってないのにひきこもりニートのコンプすげえな

396 :ベストヒット名無しさん:2015/10/20(火) 13:05:17.91 ID:Dhm7jaMP.net
だからそれが分かってる奴が新しいのもちゃんと聴いてるんだろ
よほど悔しかったんだろうがオウム返しも反射でやると矛盾しちゃってて余計に滑稽だぞ

397 :ベストヒット名無しさん:2015/10/20(火) 13:05:34.69 ID:q1mYPo/A.net
ニルヴァーナの音楽的手法っては評価されがちだが、奇抜なコード進行とか
そういうもんはないね
ただコバーンはポップスも好きだったんだろうとは思うがね
曲の前半が無調性的な響きでサビメロになるとキャッチーなメロディーポップ調になる
といった対比効果を狙った曲が多い
それってのは単に二種類の音楽を合体しただけの話であって
それぞれを単体で見た場合に別段特筆すべきもんでもないレベルのもんだと思うがね
ロックしか聴かない人には新鮮な音楽に聴こえるんだろうけど

ロック好きってのは音楽の趣味がだいぶ偏ってるからたまに
そうした変な思い込みで解った気になって大いに語ってしまってることがある
単に自分がいろんな音楽に触れていないからその音楽がどういう影響に
より産まれたか推測出来ないわけだ

398 :ベストヒット名無しさん:2015/10/20(火) 13:23:21.52 ID:fFyZVnJ1.net
>>388
パターンが数個しかないんだわな。
オールレディ・ゴーンにそっくりな曲を、YouTubeで10曲ぐらい見つけたわ。

399 :ベストヒット名無しさん:2015/10/20(火) 14:50:27.70 ID:bqem5PJn.net
ここ二、三年ぐらいかな?ベストヒットUSA見てても面白いの出てるじゃん。面白いだけでロックじゃないけど

400 :ベストヒット名無しさん:2015/10/20(火) 15:14:46.04 ID:SLtEBzrC.net
>>397
君は音楽評論家かな?
難しい話しをもっとかみ砕いて伝えて欲しい
ニルバーナを聞けっていうこと?
俺は嫌だ
ジャケットはいいけど
音楽は嫌だ

401 :ベストヒット名無しさん:2015/10/20(火) 16:42:12.63 ID:SCSXBVjg.net
ニルヴァーナは過大評価

402 :ベストヒット名無しさん:2015/10/20(火) 17:27:29.02 ID:Pemyamon.net
ダウンタウンの松本気取りのくだらない奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長気取りのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする 
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする 

大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ

今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923

403 :ベストヒット名無しさん:2015/10/20(火) 17:38:21.81 ID:tjNRi3AN.net
>>397
ロック以外も全然聴きますがな
なのでポップスやメタルや黒人音楽の「アリガチな」パターンはそこそこ分かる

ニルヴァーナはそれまでの「アリガチ」と違う、
不穏でエモーショナルかつポップな曲だ、というのも分かる
二つの曲調混ぜる、なんてのはビートルズでもクイーンでもやってるけど
そういうのとも違う
ポップスの影響が推測できる、というなら前例を挙げてみてよ

コードやフレーズについて
ちょっとググったらここが少し参考になった
http://www.geocities.jp/juke2687/nirvanaanalysis.html
やっぱり不安、不穏感とグルーヴかな(メタルの洋式美ともまた違う)

「どこか変、でもイイ」と皆が思ったからブレイクしたんだと思うけど
単に無調っぽいだけの実験ロックならいっぱいあったし

不穏感なポップという意味では個人的に同時代のコレとか共通性を感じる
https://www.youtube.com/watch?v=bcn4UG6Jd0s

404 :ベストヒット名無しさん:2015/10/20(火) 20:25:30.36 ID:8ITtIzRh.net
長山洋子は、Venusの頃が、いちばん可愛かったな。
Shocking Blueよりも、長山洋子のヴァージョンの方が良い。
www.youtube.com/watch?v=0j4V9Shsihs
長山洋子のような女の子とやりたいと思いつつ、
周りで踊っている女の子とやっていたのが、俺らの青春だった。

405 :399:2015/10/20(火) 20:26:34.38 ID:8ITtIzRh.net
リンク訂正
https://www.youtube.com/watch?v=0j4V9Shsihs

406 :ベストヒット名無しさん:2015/10/20(火) 20:40:21.86 ID:MGXwpZny.net
別にニルヴァーナが他のグランジと比べて突出しているとは思えないけどな

407 :ベストヒット名無しさん:2015/10/20(火) 21:04:37.63 ID:q1mYPo/A.net
>>400
いや、あくまで既存の音楽の融合であるからしてそんなにタメになるもんは
それ自体には無いというか
ニルヴァーナはまだしもニルヴァーナだけに影響を受けたバンド
なんて最悪にしかならん
イノベーターが現れた後フォロワーが大量に生産されるが一向にオリジナル
を超える奴が現れない現象ってのはよくある
もともとの劣化コピーを更に劣化コピーしてどうする?って話
オリジナルに近づきたいならオリジナルが作った融合音楽ではなく
融合されている音楽をさらに掘り下げて研究すべきだろう

408 :ベストヒット名無しさん:2015/10/20(火) 21:23:24.75 ID:46NaPQlGd
くだらねえw

409 :ベストヒット名無しさん:2015/10/20(火) 21:27:47.89 ID:iTV5nlWi.net
>>406
Nirvanaの登場は、音源以上に衝撃的だったよ。
80年代という一つの時代に終止符をつけた、内向的で破壊的なスタイル。
Stone Rosesなんかもインパクトが大きかったけど、
今から後追いでこれらを聴く人はどういう印象を持つのだろう??

410 :ベストヒット名無しさん:2015/10/20(火) 21:28:38.50 ID:tjNRi3AN.net
カートはクロスオーバーってより閃き型だと思うけど…まあいいや

その他にもイノベーションは起きてるからな
地味に進化続けていくんじゃね?
ロックは

411 :ベストヒット名無しさん:2015/10/20(火) 21:50:02.30 ID:46NaPQlGd
内向的で破壊的な中高生向けのスタイル。

412 :ベストヒット名無しさん:2015/10/20(火) 22:12:51.51 ID:jj2JaFD1.net
アメリカのロックがバッドボーイズロックみたいに様式化したときに
それをぶち壊さんとしたのがニルバーナでありグランジだろ

413 :ベストヒット名無しさん:2015/10/20(火) 22:17:20.78 ID:jj2JaFD1.net
ロックがやたら小難しく、演奏の難易度が高くなって、プログレ化
あるいは洗練化(AOR化)していったときに
ロックの原理運動みたいのが起きたのがパンクで
その流れをまた繰り返したのがグランジでありオルタナでしょ

414 :ベストヒット名無しさん:2015/10/20(火) 23:41:39.40 ID:0w1ZOQat.net
グランジもブリットポップも革新性無いからな
ヒップホップにこの時代からロックは実質的に負けてた

415 :ベストヒット名無しさん:2015/10/21(水) 00:04:29.20 ID:PCXIQsSH.net
グランジといえばメタルじゃなくてハードロックはほとんどグランジに潰されたな。
91、2年頃までは売れてたバンドの多数が95年頃までにグランジを取り入れて売れなくなって行ったのはバカらしかった

416 :ベストヒット名無しさん:2015/10/21(水) 01:04:24.82 ID:6qIaNyHV.net
>>409
R&Bやポップスを聴いてる若者からしたら
うわーウジウジしてんなくらいじゃないか

417 :ベストヒット名無しさん:2015/10/21(水) 03:25:32.38 ID:9D/bzeEF.net
オルタナのうじうじ担当がグランジなら
リア充担当はミクスチャーがあったな
スケーターカルチャーやヒップホップとリンクしてて
恰好付けるにはあっち押さえとくといい感じだった

418 :ベストヒット名無しさん:2015/10/21(水) 09:00:02.26 ID:uF4CNSDY.net
>>417
リンキンとか?
あれも10年以上前だけど未だにこの板にスレ建てちゃイケない雰囲気がある

419 :ベストヒット名無しさん:2015/10/21(水) 10:49:55.12 ID:P5w6aFWs.net
>>413
あくまで需要の問題だがね
ロックをやってる奴はいつの時代にも居ることは居るんだよ
水面下で活動してるか需要が産まれ浮上するか
まあとにかく80年代中盤まではメロディー至上的なポップス全盛期だった
そのあとのブルース回帰はイノベーションではなく単なる懐古であり
古きを改めて再認識する時期であった
グランジ・オルタナティブの先駆者は本来ロックが持つテイスト
の重要性にそのあたりで気づいたのかもしれん
同時にメロディーの自由発想は必要だと気づいた
ブルースや正統派ロックにメロディーが無いとは言わないが
ペンタトニック主体とかスケール的にみて自由発想とはとても言えないってのはある
それを崩したのがかつてのビートルズであったりツェッペリンであったり
パープルであったりしたわけだろ
それからコバーンやオルタナティブ始祖ってのはメロディーのある部分でも
ロックテイストを残す方法てのを感覚的に編み出したのかもな
メロディーに対して常に適切なハーモニー、コードを付ける
のではなくあえて省略したりして調性をボヤけさせる
聴き手の反射に訴える感じかなと思ってるわけだがね
梅干しをあえて与えないが与えたのと同じ効果を持続的に与えるといった
梅干しが与えられると思ってるのに与えられない
中毒性を期待する手法だな
それから話は代わるが、麻薬で終わっちゃうアーティストはそのような中毒性のある音楽
を自身も作っていた気がする

420 :ベストヒット名無しさん:2015/10/21(水) 12:28:07.08 ID:wDPpn+6s.net
ちょっとナニ言ってんだかワカンナイ

421 :ベストヒット名無しさん:2015/10/21(水) 12:33:48.35 ID:RRcL3iKg.net
なげえな3行でまとめろ
無駄に話が長いのは頭悪い証拠だぞ

422 :ベストヒット名無しさん:2015/10/21(水) 13:35:48.05 ID:PCXIQsSH.net
なんかロキノン系のライナーみたいな中身のなさ

423 :ベストヒット名無しさん:2015/10/21(水) 16:29:57.74 ID:q6kP0Vpx.net
ロック聴いてるやつはイエーイとかロケンロールでしか反応出来ないんだからあまり難しい事言われても理解出来ないよ

424 :ベストヒット名無しさん:2015/10/21(水) 17:27:27.27 ID:TCr7p6uN.net
煮る花ッつーかコベイン君の作曲方法、
ヴァースやブリッジで溜めて溜めて
コーラス部分で一気に爆発させるようなやり方って
その後あらゆる国のバンド達に模倣されたね

425 :ベストヒット名無しさん:2015/10/21(水) 19:43:28.08 ID:0tp13GL6.net
ロック聴いてるやつは低学歴がほとんどなんだからあまり難しい事言われても理解できないよ

426 :ベストヒット名無しさん:2015/10/21(水) 20:06:09.74 ID:wDPpn+6s.net
もう少し高度な煽りをしてくれよ
おまえが低学歴なのがバレバレだよ

427 :ベストヒット名無しさん:2015/10/21(水) 20:41:05.64 ID:DvdoHv5s.net
ロックヲタってつまらん奴が多いけど
今時つまらない奴しかロック聴かないんだろうね

428 :ベストヒット名無しさん:2015/10/21(水) 21:59:17.44 ID:P5w6aFWs.net
>>424
そう
ここのアホにもわかるように端的に言うならそれがポイントだろうな
その手法ってのはグランジ・オルタナティブとは関係無いポップス
にも飛び火したからな

429 :ベストヒット名無しさん:2015/10/21(水) 22:34:15.26 ID:codQvbn/.net
梅干しをあえて与えないが与えたのと同じ効果を持続的に与えるといった
梅干しが与えられると思ってるのに与えられない
中毒性を期待する手法だな

430 :ベストヒット名無しさん:2015/10/21(水) 23:56:20.08 ID:S107IrQB.net
ロックはね老若男女sex drugs rock'roll じゃなきゃだめなのよ!

431 :ベストヒット名無しさん:2015/10/22(木) 00:02:49.61 ID:kX6UVbI0.net
このスレに書き込むようなじい様たちはSEXとDRUGは無縁だっただろ

432 :ベストヒット名無しさん:2015/10/22(木) 00:51:15.66 ID:ThoYT3J4.net
drugはもちろん無縁だったがSEXに関しては20代に生涯のおよそ90%分のSEXをしてしまったと思う。たぶん。
ちなみに09年以降誰ともしてない。はあ〜

433 :ベストヒット名無しさん:2015/10/22(木) 12:37:50.41 ID:ngZYvy7c.net
キタキツネ物語のチニタのその後が気になって仕方ない。
セックスなんか、どうでもいい。

434 :名無し募集中。。。:2015/10/24(土) 19:01:33.92 ID:BuCJsae5.net
ロックは反体制の音楽? 反抗の音楽? 不良の音楽?
wwwってんだwww
電気代払わないと成り立たない(電力会社におカネを渡して儲けさせざるを得ない)時点で
すでにその文言は破綻しているのだが、、、、
1990年代以前の方々は皆厨二病なのか?www

435 :ベストヒット名無しさん:2015/10/24(土) 20:11:33.43 ID:Zpl/VsB9.net
なるほど、原始人のような生活をしないと反体制とは言えないわけか

436 :ベストヒット名無しさん:2015/10/24(土) 20:22:33.35 ID:dEIUT42J.net
ソーラーパワーがあるだろ

437 :ベストヒット名無しさん:2015/10/24(土) 20:30:09.79 ID:OQe5EJ4/.net
>>435
その頂点が69年のウッドストックってこったな。

438 :ベストヒット名無しさん:2015/10/24(土) 20:40:14.27 ID:WSW4wEHX.net
結局はホテルカリフォルニアか・・・

439 :ベストヒット名無しさん:2015/10/24(土) 20:51:02.56 ID:PO/IIpW2.net
ホテルカリフォルニアはもうヒッピーは止めてお家に帰ろうって歌じゃないの

440 :ベストヒット名無しさん:2015/10/25(日) 03:30:34.84 ID:z+CR1+KM.net
>>434
この言い草もイジめられる側の厨二って感じでいいね

441 :ベストヒット名無しさん:2015/10/25(日) 08:47:31.43 ID:7aQzqZYC.net
ロック=厨二病ならいいけど、いまの厨房はロックを聴いてないでしょう。

442 :ベストヒット名無しさん:2015/10/25(日) 08:53:00.21 ID:3+AosR94.net
中坊と中二病は違うよ

443 :ベストヒット名無しさん:2015/10/28(水) 02:44:17.15 ID:WzX5gCCl.net
反体制は20世紀のポピュラー音楽的な考え方の一側面に過ぎない。
ロックは反体制、それも正しいがすべてのように言うのはヘン。
2chではいまだにそこを軸に議論する奴が多いが50年遅れてる。

444 :ベストヒット名無しさん:2015/10/28(水) 08:03:15.44 ID:OmOyeDFG.net
ドヤ顔で言われても

みんな前から分かってますが

445 :ベストヒット名無しさん:2015/10/28(水) 11:18:04.34 ID:O0o/EBXr.net
>>443
爺は新しい事にはついていけないしすぐ忘れるが50年前には瞬時に戻れる。

446 :ベストヒット名無しさん:2015/10/28(水) 12:14:17.94 ID:WzX5gCCl.net
>>444
みんな前からわかってるのにはっきり言わないのはどうしてだ?

>>445
50年前といえばわしは精子にも卵子にもなっておらんぞい

447 :ベストヒット名無しさん:2015/10/28(水) 12:34:10.07 ID:xe4S/QVV.net
>>446
みんなが分かってるから言わないんだろwww
バカかよ

448 :ベストヒット名無しさん:2015/10/28(水) 12:36:22.81 ID:WzX5gCCl.net
はいはい、そういうことにしておこうね。

449 :ベストヒット名無しさん:2015/10/28(水) 13:10:34.08 ID:xe4S/QVV.net
おめでたい低知能

450 :ベストヒット名無しさん:2015/10/28(水) 13:40:15.92 ID:uuTNRdfy.net
政治や社会を風刺するような歌詞なんて言うほどロックには無いぞ
イメージで語ってないか?
実際は恋愛とかが大半だろ

451 :ベストヒット名無しさん:2015/10/28(水) 13:40:24.41 ID:WzX5gCCl.net
自己紹介乙

452 :ベストヒット名無しさん:2015/10/28(水) 13:46:40.43 ID:WzX5gCCl.net
かぶった

>>450
うん。

453 :ベストヒット名無しさん:2015/10/28(水) 15:37:49.82 ID:sH1UBAMH.net
ロックは反体制なんて言ってるやついるか?
バカが自作自演してるんだろwww

454 :ベストヒット名無しさん:2015/10/28(水) 17:51:05.53 ID:RV3jiID7.net
ロックはイデオロギーじゃないよ

455 :ベストヒット名無しさん:2015/10/28(水) 17:53:30.15 ID:h/cS7rBd.net
ロックは反体制だ!以上!

456 :ベストヒット名無しさん:2015/10/28(水) 18:19:23.04 ID:fCaolN4x.net
ロックはアニメオタクみたいな見た目のコレクター気質のオッサンがファンの中核で
反体制どころか体制にヒーコラ、反逆どころか太鼓もちorネットで陰湿な陰口三昧って印象

457 :ベストヒット名無しさん:2015/10/28(水) 19:18:19.09 ID:WzX5gCCl.net
的確でワロタ
まあロックの時代は完全に終わってると思うわ
ロックマニアみたいな人で本当にロックが何なのかを
語れる人も皆無だしな、そうなっちまうのよ
いまだに脳内冷戦構造のオールドサヨクとよく似ている

458 :ベストヒット名無しさん:2015/10/28(水) 20:12:52.02 ID:OmOyeDFG.net
語ってみろよハゲ

459 :ベストヒット名無しさん:2015/10/28(水) 20:39:23.94 ID:KpCiTVqT.net
おれは本当のロックとは何かわかっているんだぜ


とかいう奴が寒くて見てられない

460 :ベストヒット名無しさん:2015/10/28(水) 20:40:18.04 ID:RV3jiID7.net
前に語ったよ
ロックというのは音楽の様式のひとつ
それだけの話
ジャズ、フュージョン、現代音楽 などもそうだろ

461 :ベストヒット名無しさん:2015/10/28(水) 20:45:18.55 ID:xe4S/QVV.net
えっ、それで語ったつもり?

バカじゃんこいつwwww

462 :ベストヒット名無しさん:2015/10/28(水) 20:46:30.05 ID:OmOyeDFG.net
ロックは音楽ジャンルのひとつです!

ワロタ

463 :ベストヒット名無しさん:2015/10/28(水) 20:50:50.19 ID:RV3jiID7.net
なんだそういうスレッドかバカバカしい
2度と来ないよさいなら

464 :ベストヒット名無しさん:2015/10/28(水) 21:05:23.52 ID:OmOyeDFG.net
と言うか何も語れないオッサン

465 :ベストヒット名無しさん:2015/10/28(水) 21:34:26.74 ID:WzX5gCCl.net
ん?俺が語ってもお前らついてこれないと思う。
全然音楽知らないもんこの板の人たち。

466 :ベストヒット名無しさん:2015/10/28(水) 21:41:29.35 ID:WzX5gCCl.net
まあ、何年もかすりもしない連中にただで教えろとかね。
ちなみに俺が言ってるロックというのは様式の事(だけ)じゃない。

まあこういう煽りスタイルじゃないときに、ファールぐらいは打ってみるんだな。
そうしたら上から目線じゃないスタイルでわかるように説明するかもしれない。

467 :ベストヒット名無しさん:2015/10/28(水) 23:09:22.08 ID:xe4S/QVV.net
オッサン涙目じゃん

まあ反体制とか言い出した時点でバカなのが丸わかりだけどな

468 :ベストヒット名無しさん:2015/10/29(木) 06:56:17.39 ID:Wy6wQrmu.net
>>466
>ちなみに俺が言ってるロックというのは様式の事(だけ)じゃない。

私もそう思います。プログレ、メタル、パンク、テクノなんでもいいけど、
ロックとつくものには(様式だけではない)精神性における共通点があると思います。

469 :ベストヒット名無しさん:2015/10/29(木) 10:18:45.56 ID:ozG83mJQ.net
>>468
例えばどのような?

470 :ベストヒット名無しさん:2015/10/29(木) 10:22:41.35 ID:tfjfLU5f.net
ネトウヨ世代からするとロック=反体制なんじゃないの?
だから団塊や校内暴力世代の権威に反抗する音楽ってイメージが強くて敬遠されがちなんじゃ?
今の子は権威や体制が大好きだからね

471 :ベストヒット名無しさん:2015/10/29(木) 11:07:16.56 ID:eRK08MOY.net
反体制ごっこしてるニセロックしかねえよ
いつの時代だよwww

472 :ベストヒット名無しさん:2015/10/29(木) 12:49:22.11 ID:/rIf8uje.net
U2とかくらいでそういうのは終わってるんじゃね
俺はU2大嫌いだが
なぜならメッセージとか以前にメロディーとか音楽的にちゃんと
してなきゃ聴けないからな
U2は音楽的に稚拙なんだよ

473 :ベストヒット名無しさん:2015/10/29(木) 15:00:35.47 ID:uWbugcWX.net
ロック=反体制という議論があるとすれば
クイーンファンのワタシは肩身が狭い
4作目の最後で彼らは国歌を演奏した
英国のだけどね
女王陛下に招かれてスーツ姿でにっこりしている写真を見たような気がする
エリザベス様だけどね
ロックの前提条件が反体制ならば、クイーンはロックではない、ってことでいいのかな

474 :ベストヒット名無しさん:2015/10/29(木) 16:33:24.71 ID:LuPA6cwj.net
>>473
四作目どころか
バンドネームそのものが体制側を象徴してるやん

475 :ベストヒット名無しさん:2015/10/29(木) 16:35:33.85 ID:LuPA6cwj.net
内田裕也じゃないが
ロケンロールは反体制だと思うが
ロックが必ずしも反体制だとは思わないけどなぁ俺は

476 :ベストヒット名無しさん:2015/10/29(木) 17:42:10.96 ID:eRK08MOY.net
政治批判はあっても反体制なんかじゃない

477 :ベストヒット名無しさん:2015/10/29(木) 17:49:32.69 ID:ozG83mJQ.net
社会風刺の歌詞ならカリプソがロックのできる何十年も前からやってた。

478 :ベストヒット名無しさん:2015/10/29(木) 17:52:39.93 ID:4jYBLtQS.net
でもどいつもこいつもマイク・オールドフィールドやジョージ・マイケルみたいなのしか
いないならロックなんて消滅すべき

479 :ベストヒット名無しさん:2015/10/29(木) 19:01:15.25 ID:bSFNnmck.net
311は人工地震テロ さゆふらっとまうんどhttps://www.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14

480 :ベストヒット名無しさん:2015/10/29(木) 20:56:06.68 ID:1YfvJL8s.net
ロックはもう既に文化(カルチャー)に成り下がってしまった。

481 :ベストヒット名無しさん:2015/10/29(木) 20:57:21.53 ID:31y08TLh.net
生まれた時からカルチャーですが

482 :ベストヒット名無しさん:2015/10/29(木) 21:43:00.07 ID:1YfvJL8s.net
生まれたときはピュラー音楽のなかの一変種です。

483 :ベストヒット名無しさん:2015/10/29(木) 21:48:45.52 ID:eRK08MOY.net
ピュラー音楽って知らないわ

484 :ベストヒット名無しさん:2015/10/29(木) 22:02:02.42 ID:LuPA6cwj.net
言い古されてる事だけど
ロックもロックンロールからビートルズ、サイケ、アートロック、ハードロック、プログレなど成長していって
それらを聴いてる人達と共に年を食っていって成長が止まり、ジジババ御用達音楽になって行ったんだと思うが…
ちょっと違うか…

485 :ベストヒット名無しさん:2015/10/29(木) 22:04:09.10 ID:jgL/2+8E.net
おっす(笑)
おら、こんな若ハゲやけど年収3000万っす(笑)
それに未公開株の議員枠もあるから儲かって笑いが止まらひんがなぁあああ(笑)
そやから、若い愛人囲いまくりでっせ(笑)
しかも議員年金もバッチリやから老後も遊んでいても金が入ってくるっちゅうわけや(笑)
そんなスーパーエリートのムトゥちゃんのケツ穴奴隷に立候補するイケメンエロウケおらんかな?(笑)
議員会館がラブホ代わりやから親バレせんと、好き勝手やり放題や(笑)
そのかわり誰にも話したらあかんで(笑)
特に文春とかあかんで(笑)

ほな、よろしゅう、たのんまっさ(笑)
よろしゅう、よろぴくぴく、よろチクビ(笑)

わっはっはっはっは(笑)

486 :ベストヒット名無しさん:2015/10/29(木) 22:04:24.49 ID:/rIf8uje.net
ポップスの中にロック風ポップスってのがちょいちょいあるわな
ロックではなくあくまでロック調のポップスだ
例として挙げるなら相川七瀬の夢見る少女じゃいられないとかな
(洋楽の例を挙げるつもりが浮かばなかったスマソ)

487 :ベストヒット名無しさん:2015/10/29(木) 22:13:30.18 ID:c/iTrDkL.net
>>469
ロック=反体制というのは、
既成概念にとらわれない、とか、革新的な、という意味ですよね。
そういう精神性が含まれていない音楽はロックとは呼ばれません。

488 :ベストヒット名無しさん:2015/10/29(木) 22:32:50.74 ID:jgL/2+8E.net
これからは権力に媚びて儲けなロックやないで(笑)
やったもん勝ちや(笑)
金持ってなんぼや(笑)

わしのケツ穴奴隷に立候補するイケメンエロウケおらんかな?(笑)
愛人契約はずみまっせ(笑)
わっはっはっはっは(笑)

489 :ベストヒット名無しさん:2015/10/29(木) 22:43:35.66 ID:y39VxocR.net
>>487
残念ながら全く違います。
そんな定義はありません。

490 :ベストヒット名無しさん:2015/10/29(木) 22:56:33.56 ID:jgL/2+8E.net
あんまりムツカシイこと考えたら禿げるで(笑)
金とイケメンエロウケのケツ穴や(笑)

これだけ考えとったらよろし(笑)
ガースーみたいにバーコード禿げになりたくないやろ(笑)
わしも壺三はん応援しますわ(笑)
反権力なんかダサいで(笑)
これからは権力にスリスリして金儲けでイケメンエロウケのケツ穴奴隷や(笑)

わっはっはっはっは(笑)

491 :ベストヒット名無しさん:2015/10/29(木) 23:50:36.03 ID:LwceAsBR.net
ザ・ストライプは既出?

492 :ベストヒット名無しさん:2015/10/30(金) 02:10:00.25 ID:KyWggW/y.net
>>489
80年代にはこの手の議論が盛んだったんだよ

493 :ベストヒット名無しさん:2015/10/30(金) 02:20:22.85 ID:jIqHAKc1.net
>>492
MTVと産業ロックの時代だろ
ハゲ

494 :ベストヒット名無しさん:2015/10/30(金) 02:35:30.03 ID:KyWggW/y.net
>>493
だからこそだよ
それらに反発する連中がそれはそれは熱く議論してたんだ

495 :ベストヒット名無しさん:2015/10/30(金) 03:02:20.96 ID:y3gJQGX2.net
いわゆる産業ロック以外も産業ですよね。ビートルズもメタリカも全部産業。
大量生産大量消費のゴミにすぎない。

496 :ベストヒット名無しさん:2015/10/30(金) 03:12:40.51 ID:mbT5MFKU.net
>>495
わかってないバカ

497 :ベストヒット名無しさん:2015/10/30(金) 03:20:43.21 ID:y3gJQGX2.net
>>496
バカのゴミ音楽なんかわかりたくもないし。ロックはゴミだ。

498 :ベストヒット名無しさん:2015/10/30(金) 05:14:25.30 ID:8UKfC8SI.net
>>492
デッドケネディーズはガチ、とか言った気がするw

499 :ベストヒット名無しさん:2015/10/30(金) 05:52:11.43 ID:i3XCtff9.net
「これをやりゃ安定」ってのがあるとして、それをやればポップス、それをやらなければロックだと思う
プリンにカラメルソースかけるのはポップスだし醤油かけるのはロック

500 :ベストヒット名無しさん:2015/10/30(金) 08:17:29.13 ID:mbT5MFKU.net
>>499
おまえは語る資格無し
知的障害者レベル

501 :ベストヒット名無しさん:2015/10/30(金) 08:18:06.30 ID:mbT5MFKU.net
>>497
おまえ自身が廃棄物

502 :ベストヒット名無しさん:2015/10/30(金) 09:43:08.06 ID:CZ4kpCXt.net
>>496
>>500
>>501
こ、この文句しか書かない文体、シュンカスだ!
ついに懐メロにやってきたか…

503 :ベストヒット名無しさん:2015/10/30(金) 10:03:45.05 ID:fKkaJeNx.net
自作自演www

504 :ベストヒット名無しさん:2015/10/31(土) 14:46:56.34 ID:ojRvMxe6.net
今夜はハロウィンだが
エレクトリニカルな合成音楽か
ジェイポップチックな音楽が街の中を流れ時間を共有する
ロックは間違いなく、もはや若者の音楽じゃない

505 :ベストヒット名無しさん:2015/10/31(土) 16:14:16.13 ID:+/I1V8OO.net
そもそもそういう音楽だっけ?

506 :ベストヒット名無しさん:2015/10/31(土) 18:16:59.00 ID:WUtI13J+.net
エレクトリニカルwwww

507 :ベストヒット名無しさん:2015/10/31(土) 18:51:57.68 ID:nalFH6Js.net
今日の渋谷は体制と反体制が見事に交差しておる。
これがロックだ。

508 :ベストヒット名無しさん:2015/10/31(土) 22:33:04.20 ID:CCRTbItm.net
いや 残念ながらロックではなくポップだ
ファッション、流行でしかない

509 :ベストヒット名無しさん:2015/11/01(日) 00:18:15.26 ID:yD6Kmp9r.net
エレクトリカル(電気的)かエレクトロニカル(電子的)か
どっちだ?

510 :ベストヒット名無しさん:2015/11/01(日) 02:05:26.18 ID:mdll7jLX.net
エレクトリカルパレードのエレクトリカルだろ
普通に考えられるのは

511 :ベストヒット名無しさん:2015/11/01(日) 07:28:50.87 ID:s2Sf3xM5.net
世間じゃジジイしか聴かなくなったロックはポップ以下だからな

512 :ベストヒット名無しさん:2015/11/01(日) 09:49:02.55 ID:NDZzTqlM.net
エレクトリニカルwwww

513 :ベストヒット名無しさん:2015/11/01(日) 10:04:50.79 ID:k/Mj8xcA.net
>>512
シバイテケツカル

514 :ベストヒット名無しさん:2015/11/01(日) 10:15:37.92 ID:XBKyXYD8.net
つまんね

515 ::;@・:2015/11/01(日) 15:12:05.03 ID:KX/2qd5i.net
>>513
意味不明 解説ヨロシク

516 :ベストヒット名無しさん:2015/11/01(日) 15:18:32.49 ID:KX/2qd5i.net
>>513
test

517 :ベストヒット名無しさん:2015/11/01(日) 15:49:47.92 ID:KX/2qd5i.net
>>513
意図しないコテハンが一回ついた
何故なんだろう 2chは難しいなあ

518 :ベストヒット名無しさん:2015/11/01(日) 16:02:36.73 ID:b8FUetzU.net
>>507
バカ騒ぎは反体制でもなんでもないよ。

519 :ベストヒット名無しさん:2015/11/01(日) 19:58:23.52 ID:6apzB9ex.net
学園祭も遠足も修学旅行もいつも一人ぼっちだった人はそう言うよね

520 :ベストヒット名無しさん:2015/11/01(日) 20:24:36.68 ID:NDZzTqlM.net
何を言ってんの
このバカwww

521 :ベストヒット名無しさん:2015/11/02(月) 02:10:15.44 ID:/Z+kEJuU.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1379351723/22
   ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

522 :ベストヒット名無しさん:2015/11/02(月) 20:16:12.13 ID:IYHFn7iM.net
エレクト〈勃起〉だろ

523 :ベストヒット名無しさん:2015/11/02(月) 21:26:10.16 ID:R2eorRYY.net
どうしてこうも日本は世代間格差が激しいのだろうか?
向こうの連中は大物ロッカーに対しては割りとリスペクトしてるのに
ここじゃ皆無だ。情けない・・

524 :ベストヒット名無しさん:2015/11/03(火) 01:30:55.54 ID:ZkJiVQfi.net
リスペクトすべきはリスペクトするし過大評価なもんに対しては過大評価
だと言うのが健全だと思うがね

525 :ベストヒット名無しさん:2015/11/03(火) 09:11:10.57 ID:x7ENqEDz.net
>>523
ロンドンパンク以降前世代全否定が常識じゃん

526 :ベストヒット名無しさん:2015/11/03(火) 09:12:13.74 ID:O+PD3rbn.net
そんな常識はない
無知

527 :ベストヒット名無しさん:2015/11/03(火) 10:12:47.21 ID:ZULYeNVq.net
>>523
お前分かってないな
話にならんから演歌でも聴いてろ
同じロックファンとしても恥ずかしい

528 :ベストヒット名無しさん:2015/11/03(火) 10:28:58.96 ID:vAfGmHvb.net
ロックっていうのはな、若者が一気に富と名声を得る手段だったんだよ。
エルビスとビートルズがそのシンボル。それがロックの本質。
この意味ではロックはやはり1970年代で終わっていた。
それ以後はマンネリの出がらしさ www

529 :ベストヒット名無しさん:2015/11/03(火) 11:11:29.85 ID:XRmbI3jy.net
ティファナ・ブラスの密の味

530 :ベストヒット名無しさん:2015/11/03(火) 11:36:28.71 ID:psIkRqCq.net
評価は押し付ける物じゃないと思う

531 :ベストヒット名無しさん:2015/11/03(火) 11:57:52.52 ID:GAYMgbF8.net
求める「富と名声」のスケールが下がってるんじゃね?
全国や全世界に知られなくても、実は食えてなくても、ツイッターフォロワー1万いるから一応俺はスター!みたいな。
ロック以外のあらゆるジャンルでもそれは感じる。

532 :ベストヒット名無しさん:2015/11/03(火) 12:29:47.82 ID:x7ENqEDz.net
>>526
あるよ これを知らないお前が無知だわ

533 :ベストヒット名無しさん:2015/11/03(火) 12:38:43.93 ID:cI0n90QL.net
逆にパンクが滅亡したね
あれはヘタクソがロックやるための手段だったから
すぐにバレて聴かれなくなったな

534 :ベストヒット名無しさん:2015/11/03(火) 19:58:19.50 ID:x7ENqEDz.net
>>533
あれはきっかけ
その後のシーンに意味があったんだよ

535 :ベストヒット名無しさん:2015/11/03(火) 20:06:46.40 ID:BsL55qxA.net
>>533
プログレとかのほうが聴かれてないだろ

536 :ベストヒット名無しさん:2015/11/03(火) 22:17:12.50 ID:3cW13niu.net
プログレは大半が産業ロックに吸収されていったからな。
イエス然りジェネシス然り。
まったく骨のないやつらだった。

537 :ベストヒット名無しさん:2015/11/03(火) 22:23:10.85 ID:NEkTX8d+.net
プログレは現在でも現役の若いバンドが生まれているよ

538 :ベストヒット名無しさん:2015/11/04(水) 00:04:21.53 ID:TEOiRo+A.net
じゃISとsealsがロックか?

539 :ベストヒット名無しさん:2015/11/04(水) 00:13:30.31 ID:maaXj6un.net
sealsって誰?偏差値28ならsealdsな

540 :ベストヒット名無しさん:2015/11/04(水) 09:25:35.47 ID:/jl9Q+VN.net
もうロックは若者をひきつける「夢の装置」ではなくなった。
絵画や俳句・和歌みたいなシロートのマンネリの世界だね。
そういう分野でもコンクールがあってシノギを削っているけど、
たかが知れている。たまに俵万智みたいのが出てくるだけのもの。
ロックはもうビッグな世界じゃないね。

541 :ベストヒット名無しさん:2015/11/04(水) 11:07:14.82 ID:vazkkEKU.net
矢沢か

542 :ベストヒット名無しさん:2015/11/04(水) 11:49:31.38 ID:eB4L5LBB.net
ロックって自由の象徴のように思ってるだろうけど若者
をターゲットにした意識の統制だとも言えなくもない
今より情報過疎な時代に生きた昔の若者にはこの統制が利いたわけだが
情報が多く溢れ趣味趣向がバラバラになった現代の若者を
繋ぎ止める力はもはやロックには残っていないわけだ
それがアニメなんかにとって代わったわけだろ
まあアニメにしても若者が熱中する数あるコンテンツの中の
ほんの一部に過ぎない
趣味趣向の細分化ってのはある
趣味趣向がより極小的に より専門的になる傾向はあるわけだ
現代の若者は自分の得意分野にはめっぽう感心もありめっぽう強いが
それ以外にはめっぽう弱いといった感もある
常識的に知っておくべきレベルのことすら知らないといった極端化が進んでいる
情報過多な時代になると自身に必要無い情報を意識的に取り込まない
ようにしてしまっていて、するとそんな風に知識の偏重が起きてしまうものだと考えられる
ググれば無駄な情報を経由せずに自分に知りたい情報へと直結することが可能なのだ

543 :ベストヒット名無しさん:2015/11/04(水) 13:08:00.55 ID:zkZiYdKO.net
ロックという分野で若者を代表するような存在が無いって事だろ
古くはプレスリーやビートルズ、ストーンズ、ゼップにパープルなどがいた
それらも現存してるバンドはジジイ達によるジジイの為のロックになってるわけで

544 :ベストヒット名無しさん:2015/11/04(水) 22:15:58.09 ID:eB4L5LBB.net
いや それがあり得ないことだって話
ロックだって細分化が進んじゃってて若者の趣向もそれに従い
より厳密化してるわけだもの
もう「ロック」なんて大雑把なジャンルなど実際には存在してないのかもしれない
もちろん過去の遺産としてのロックは存在するがね
ロックというジャンルがもはや存在などしないのにロックスターの
登場に期待するのは無い物ねだり的な話

545 :ベストヒット名無しさん:2015/11/04(水) 22:41:46.88 ID:RQ/C2EAj.net
反体制気取ってるガキの音楽を体制側のジジイが聴いてるわけですね

546 :ベストヒット名無しさん:2015/11/04(水) 23:09:02.00 ID:ALnoQCVn.net
>>542
長すぎ。3行にまとめてけろ。
あまり長いとおじさん頭痛くなっちゃう。

547 :ベストヒット名無しさん:2015/11/04(水) 23:37:59.70 ID:TEOiRo+A.net
俺の知ってる十代、二十代の若者で昔のロックにやたら詳しいのがいる。
恐れ入った。親の影響か・・・

548 :ベストヒット名無しさん:2015/11/05(木) 00:03:19.33 ID:USGO1tQN.net
>>546
今の若者は好みもバラバラだからロックでも一つにまとまらない
しかも視野が狭く自分の領域から出ないし、ネットがあるからそれでも
どうにかなる、だから若者文化のロックはオワタ\(^o^)/

549 :ベストヒット名無しさん:2015/11/05(木) 10:18:46.03 ID:vNLvLvxA.net
ロックは小劇団とかと同じような専門ジャンルとして定着してはいる

産業ロックとヘアメタル全盛期に育った自分からしたら
今の方がましな状況には見えるけどな

550 :ベストヒット名無しさん:2015/11/05(木) 11:01:30.97 ID:CQokyH2i.net
昔は町の小さなレコード屋にはロック、ポピュラー、演歌、クラシックぐらいしか置いてなかった。だから他ジャンルにに興味があってもロックを選んでた。
わたしの場合、小さなレコード屋→レンタル店→輸入盤屋→通販→インターネットと選べる音楽の質量が増えるにつれロックは全部要らなくなった。
昔と違って選択肢が飛躍的に増えたししかもタダなんだからロックやポピュラー以外も聞いてみないともったいないと思う。

551 :ベストヒット名無しさん:2015/11/05(木) 13:37:13.45 ID:lGtAVOwO.net
YouTubeなんかがない時代は失敗を積み重ねながらフェイバリットアーティスト
を見つけるって感じだった
非常に効率は悪かったのだが無駄のように思える経過ものちに無駄でなかったことに気づくというか
浅いけど広範囲に音楽を知ってるなど

552 :ベストヒット名無しさん:2015/11/05(木) 14:34:50.74 ID:6uyPwjt9.net
金ぐらい払って聴けや

553 :ベストヒット名無しさん:2015/11/05(木) 16:25:38.85 ID:SoHFnCIJY
ナツメロ板のガキ化

554 :ベストヒット名無しさん:2015/11/05(木) 16:21:51.30 ID:5znZ+ps5.net
昭和枯れすすきみたいな流れになってきたなww

555 :ベストヒット名無しさん:2015/11/05(木) 18:14:10.34 ID:ffCIdYf6.net
>>547
化石マニアの少年みたいなもんだよ

556 :ベストヒット名無しさん:2015/11/05(木) 18:44:08.29 ID:6uyPwjt9.net
今の洋楽ロックやJ-POPに魅力がない証拠

557 :ベストヒット名無しさん:2015/11/05(木) 20:15:03.37 ID:HL3U85te.net
ロックは一見自由な音楽に見えるが
現実は超閉鎖的で超排他的。

558 :ベストヒット名無しさん:2015/11/05(木) 20:38:55.87 ID:50XxU0jh.net
>現実は超閉鎖的で超排他的

  たしかにそうだな。これはハードロック以後、ロックファンが閉鎖的に
 なった影響だろう。本屋へ行くと、この40年くらいの洋楽は

559 :ベストヒット名無しさん:2015/11/05(木) 21:09:44.29 ID:rW7SRTeCE
ガキの戯言

560 :ベストヒット名無しさん:2015/11/06(金) 00:10:49.41 ID:yI6asigG.net
俺の話を聞いてくれ!俺は60の爺だが未だロックにこだわってるぜ。
しかし耳がもう何でも聞いちまうんだな。その理由はパンク・ニューウェイブ
からこっち、とうとうモンド・ラウンジミュージックまでいっちまって、いまじゃボサノヴァ
ジャズ、イージーリスニング、映画音楽からクラシックまでなんでも聞くようになっちまった。
無論自分なりにいいと思う音楽の判断基準は作ってあって、一言でいえば娯楽であるという点かな。
今、一番はまってるのは60年代のサイケ!これは面白い!自分がロックにはまった
69年以前の知らない世界を探求するのはそれはそれでとても楽しい!レコードCD
DVDVHSカセット何万枚あるかわからんが、家族にはとうにあきられている。さて
今日もユニオンにごみ漁りいくか・・

561 :ベストヒット名無しさん:2015/11/06(金) 01:09:11.75 ID:scM6O/wt.net
あかん、完全にもうろくしとるわ

562 :ベストヒット名無しさん:2015/11/06(金) 01:44:45.03 ID:lx3E3XMi.net
このスレ
ボケ老人の日記帳と化してきたな

563 :ベストヒット名無しさん:2015/11/06(金) 02:42:40.36 ID:S9UGpo59.net
>>560
じいさん、徘徊と逆走には注意な。

564 :ベストヒット名無しさん:2015/11/06(金) 09:49:34.68 ID:ZhgKUzQB.net
>>560
幸せそうだな

565 :ベストヒット名無しさん:2015/11/06(金) 11:47:15.62 ID:mOGfPVKM.net
20代のころは音楽の見識を深めるといった意味でいろんな音楽を
意識して聴いたが30過ぎあたりから聴かなくなった
基本的にマイナーなメロディーが好きなので50年代60年代は趣味ではないなぁ
能天気なメジャーメロディーが多いよね

566 :ベストヒット名無しさん:2015/11/06(金) 11:53:47.74 ID:4f9+56ce.net
能天気でマイナー人生のやつの意見でした

567 :ベストヒット名無しさん:2015/11/06(金) 12:11:57.58 ID:uQv0daBi.net
10代の女っ気のない頃は洋楽ばかり聴いてたが20代で女のコと
デートしたりするようになると相手に合わせて邦楽、jPOPしか聴かなくなった。
それも歳を取ると再び20〜30代の空白を埋めるかのように再び洋楽に戻っていった。

568 :ベストヒット名無しさん:2015/11/06(金) 19:58:25.62 ID:9LgvB56u.net
>>557
>ロックは一見自由な音楽に見えるが
現実は超閉鎖的で超排他的。
端から見てると壊滅一歩手前のカルト宗教みたいだからなあ

569 :ベストヒット名無しさん:2015/11/06(金) 20:03:23.83 ID:4f9+56ce.net
>>568
統合失調症ですか?

570 :ベストヒット名無しさん:2015/11/06(金) 20:07:40.07 ID:9LgvB56u.net
>>569
ロックしか聴いてないとそう思うんだろうね(笑)

571 :ベストヒット名無しさん:2015/11/06(金) 20:40:52.88 ID:eVP+ABG8.net
>>567
何だかロックは洋の東西を問わず
男尊女卑なイメージも強い。
ガールズバンドは殆ど性の対象としか見られてないし。

572 :ベストヒット名無しさん:2015/11/06(金) 20:57:03.69 ID:scM6O/wt.net
(笑)とか使うやつ、久しぶりに見た

まだいたんだな

573 :ベストヒット名無しさん:2015/11/07(土) 00:24:21.55 ID:zelEydyw.net
>>571
それに一番かみついたのが小野洋子だろう?
ジョンはとんでもない男尊女卑主義者で確かシンシアとの離婚もそれが原因じゃなかったっけ・・
で洋子は見事にジョンを飼いならし、途中別居騒動もあったが見事にいいペア
となった。

574 :ベストヒット名無しさん:2015/11/07(土) 10:09:53.22 ID:bNuWAAJa.net
あと日本のロックに限って言えば体質がものすごく封建的だし
(はっぴいえんどの一派が出て来てからゆるくなったと思っていたが現実はロカビリーやGSの時代と何も変わってはいない)
ライヴでも客が一様にみんな同じノリをしている(アーティストが客にそれを強要する例も多々ある)

日本人の音楽の聴き方にも問題があるのかも知れない。
西洋人は自然に体を動かしたり踊ったりしているから。

575 :ベストヒット名無しさん:2015/11/07(土) 11:15:08.90 ID:o2EFEJAO.net
別にそれでいいんじゃね?
何か問題でも?

576 :ベストヒット名無しさん:2015/11/07(土) 11:20:32.78 ID:5ag3j0fz.net
馬鹿ってすぐ開き直るね

577 :ベストヒット名無しさん:2015/11/07(土) 11:56:13.61 ID:X8FyHrRa.net
>>576
田島洋子もそうだったな
自分の言いたいことだけ喚き散らしてあとはアーアーキコエナイ
都合の悪いとこ突かれると開き直る

578 :ベストヒット名無しさん:2015/11/07(土) 12:26:26.35 ID:o2EFEJAO.net
別にそれでいいんじゃね?
何か問題でも?

579 :ベストヒット名無しさん:2015/11/07(土) 20:06:55.04 ID:X8FyHrRa.net
>>578
バカッターでやってろってこったよ

580 :ベストヒット名無しさん:2015/11/07(土) 20:20:06.80 ID:ahner7uH.net
田島洋子って誰?

581 :ベストヒット名無しさん:2015/11/07(土) 20:36:40.93 ID:X8FyHrRa.net
誰だろうね

582 :ベストヒット名無しさん:2015/11/07(土) 20:39:08.63 ID:o2EFEJAO.net
オノヨーコじゃね?

583 :ベストヒット名無しさん:2015/11/07(土) 21:56:21.57 ID:UT17PgIg.net
島田陽子?

584 :ベストヒット名無しさん:2015/11/07(土) 23:11:44.21 ID:OWI34sBD.net
おっさんの愚痴をロックのせいにしてクダ巻いてるようなスレだな

585 :ベストヒット名無しさん:2015/11/08(日) 00:28:35.77 ID:9aEHazvNR
デビ夫人?

586 :ベストヒット名無しさん:2015/11/08(日) 08:45:08.59 ID:Sh+FKvim.net
日本人はロックスターやロックバンドが「芸能人」と呼ばれるのを
非常に嫌っていたが
ネット時代になって世界の古今の動画が簡単に見られるようになって
彼らもいっぱしの芸能人であったことが
わかるようになってしまった。

587 :ベストヒット名無しさん:2015/11/08(日) 08:56:43.05 ID:Uc3Gh4H4.net
自論を総論みたいに語るのは止めろ
全く根拠がない

588 :ベストヒット名無しさん:2015/11/08(日) 15:07:14.54 ID:t/Pe3MWp.net
>>567
合コン前には、必死でユーミンを聴いたわ。
蚊帳の外になるから。

589 :ベストヒット名無しさん:2015/11/08(日) 15:55:12.85 ID:RMVIDvr+.net
>>586
ヘビメタはプロレスラーと似たような芸人だわな。

590 :ベストヒット名無しさん:2015/11/08(日) 17:32:50.74 ID:lqBAUjmy.net
>>580
田嶋陽子だろ
テレ朝のたけしのテレビタックルで舛添とやりあったり
たかじんの番組(関東は放送してないか)とかに出てる
おかっぱ頭に眼鏡のババアだよ

591 :ベストヒット名無しさん:2015/11/08(日) 17:48:49.32 ID:1k/Gxn8B.net
あーあ、ボケ殺しが来ちゃったよ

592 :ベストヒット名無しさん:2015/11/08(日) 19:24:11.15 ID:6O4Z/uFu.net
>>567
シャランQやミスチルを聴いてた女のコとデートした時にここぞとばかり
ビートルズがすべてのロックのルーツなんだと上から目線で語ったら
ドン引きされて慌ててシャ乱Qを一心不乱に聴きまくった時期があった。

593 :ベストヒット名無しさん:2015/11/08(日) 19:48:50.26 ID:Uc3Gh4H4.net
間違いだからだよ

594 :ベストヒット名無しさん:2015/11/08(日) 22:04:19.25 ID:vkTNwMhf.net
ビートルズが全てのロックのルーツなんて初めて聞いた。


ジョンは男も好きだったって今頃性癖暴露したらしいねヨーコさん

595 :ベストヒット名無しさん:2015/11/08(日) 22:08:26.11 ID:RMVIDvr+.net
The Sweet - Ballroom Blitz (ロックン・ロールに恋狂い)

596 :ベストヒット名無しさん:2015/11/09(月) 13:14:52.62 ID:bW9wQ7wb.net
>>594
エプスタインに仕込まれたな。

597 :ベストヒット名無しさん:2015/11/11(水) 11:53:17.39 ID:1gNbVeaC.net
>>592
>>594
チャック・ベリーだろ?あるいはリトル・リチャード

598 :ベストヒット名無しさん:2015/11/11(水) 12:13:43.63 ID:qglXrCOv.net
違うけどね

599 :ベストヒット名無しさん:2015/11/11(水) 12:44:04.00 ID:vxly+oPZ.net
おっす(笑)
おら、若禿げやけど年収3000万っす(笑)
未公開株の議員枠もあるから儲かって笑いが止まらひんがな(笑)
勿論、議員年金もあるから一生遊んでいても金が入ってきまっせ(笑)

そやから若い愛人作り放題やがな(笑)
そんなスーパーエリートのムトゥちゃんのケツ穴奴隷に立候補するエロウケイケメンおらんからな?(笑)
議員会館をラブホ代わりに使い放題やから親バレ心配ないで(笑)
そのかわり、このはなし、絶対に人に話したらあかんど(笑)

それでは、ヨロピク、ヨロピク、よろちくび(笑)

600 :ベストヒット名無しさん:2015/11/12(木) 09:12:34.22 ID:ZoYsPviz.net
>>599
あんたの言いたいことはこうだろw
 「今時ロックなんて話にならんわw 昔のロックはゴールド・ラッシュだったが、
 今のゴールド・ラッシュはマネーゲームよ。FXとか株だぜ」

601 :ベストヒット名無しさん:2015/11/12(木) 09:55:58.74 ID:k5uv1N7l.net
キチガイなんだからスルーしろや

602 :ベストヒット名無しさん:2015/11/12(木) 15:37:43.22 ID:nrhhFDBP.net
こいつはあちこちのスレに来る基地だ
(笑)はスルーかNGで

603 :ベストヒット名無しさん:2015/11/13(金) 07:50:59.36 ID:0lszzQqg.net
コピペにマジレスw

604 :ベストヒット名無しさん:2015/11/13(金) 11:38:02.37 ID:2AXrgGqH.net
「人のマジを笑うんじゃねぇ!」
(マジすか学園 前田敦子のセリフより引用)

605 :ベストヒット名無しさん:2015/11/13(金) 18:55:15.94 ID:kExnXIGP.net
はじめてBob Dylan"Like a Rolling Stone"を聴いたときに思ったこと

「この人、リズム音痴?」

606 :ベストヒット名無しさん:2015/11/13(金) 19:15:55.86 ID:JkRDYpQ+.net
楽曲のリズム通りに歌う必要はないからね

607 :ベストヒット名無しさん:2015/11/13(金) 19:17:44.40 ID:kExnXIGP.net
4回目(?)ぐらいの歌の出だしに、致命的なのがあるでしょうが…。

608 :ベストヒット名無しさん:2015/11/13(金) 20:26:32.54 ID:2jr/MoWT.net
>>606
それはカラオケ歌ったときのお前の言い訳だろ

609 :ベストヒット名無しさん:2015/11/13(金) 20:39:50.28 ID:MixS18SO.net
ディランの歌唱力を問題にするヤツって

バカじゃね?

610 :ベストヒット名無しさん:2015/11/13(金) 21:55:56.02 ID:2AXrgGqH.net
大事なのは音程よりも魂なのか?
俺はそうは思わない
メッセージソングを歌うから歌詞だけ良ければそれでいいってもんでもない
魂やら歌詞より先に音楽的な音楽じゃなきゃ話にならんよ

611 :ベストヒット名無しさん:2015/11/13(金) 23:34:11.92 ID:JkRDYpQ+.net
ディランはあれでいいんだよああいうスタイルだから

612 :ベストヒット名無しさん:2015/11/13(金) 23:42:15.87 ID:MixS18SO.net
ダメージデニムは絶対に認めないって言うのと同じ。

613 :ベストヒット名無しさん:2015/11/14(土) 00:45:01.75 ID:MqvdLREj.net
金を費やしてバッチリ高尚な訓練を積んで鍛え上げられた音楽的に上手な歌と歌いたいから歌ってるのが高じた程度の歌
どっちが自然で素朴なメッセージを発信できるかは考えるまでもないね

614 :ベストヒット名無しさん:2015/11/14(土) 00:57:33.73 ID:zPMkm2Ms.net
>>610
音楽的な音楽って何?
ディランはあの歌い方で新しい音楽を作ったのさ。

615 :ベストヒット名無しさん:2015/11/14(土) 04:10:37.45 ID:1JaKQu6J.net
新しくはないだろ
歌唱に関しては下手なのを個性と洗脳されたリスナーが勘違いしただけ

616 :ベストヒット名無しさん:2015/11/14(土) 09:03:37.96 ID:GK3E0LPD.net
>>615
歌唱それ自体が表現方法の一つなので、
上手いとか下手では片づけられないと思いますが。
ディランの歌い方&声色&歌詞だからこそ心に響く曲が多い。

617 :ベストヒット名無しさん:2015/11/14(土) 10:00:02.98 ID:NT7rcONZ.net
心に響いたって言ってもそれは音楽とは関係の無い部分に
共鳴してる場合もあるからな

618 :ベストヒット名無しさん:2015/11/14(土) 10:28:36.55 ID:GK3E0LPD.net
>>617
それはあるよね。例えば、人工知能が作った音楽や小説に人間は感動できるのか。
人間の感動は、作者のパーソナルな物語に対する共感に依存するところも大きい。

619 :ベストヒット名無しさん:2015/11/14(土) 11:51:42.85 ID:bTSfIAMT.net
歌の出だし箇所を間違えると、のど自慢では予選落ち。

620 :ベストヒット名無しさん:2015/11/14(土) 14:38:08.57 ID:1JaKQu6J.net
>>616
上手いか下手かくらいはたいていの人は分かる
洗脳ゼロの若者や子供に聞かせてみるといい
下手すぎて噴き出すぞ

621 :ベストヒット名無しさん:2015/11/14(土) 15:27:42.23 ID:zH/QjEg3.net
ディランの歌唱力とか、ビートルズがロックの原点とかこのスレ間抜けな奴ばかりだなw

622 :ベストヒット名無しさん:2015/11/14(土) 15:32:38.57 ID:acIa9Ass.net
次はなんだ?ディランのギターテクについてか?

623 :ベストヒット名無しさん:2015/11/14(土) 15:58:53.75 ID:PiwqqX8N.net
最高に上手い歌手は自分の高音域でピアニッシモで歌い、低音域でフォルテで歌う。
クラシックのキャスリーン・バトル(ソプラノ)が最高に上手い歌手だ。
これに比べたらシャウトするしか能がないのは本当は下手くそ。アレサ・フランクリン
なんか全然上手くない。ディランは論外だよ www

624 :ベストヒット名無しさん:2015/11/14(土) 16:09:34.82 ID:9KYk7xa4.net
日本人はとにかく楽譜通りの歌い方ばかりを要求するから
洋楽の歌い方は受け付けられないはず。

625 :ベストヒット名無しさん:2015/11/14(土) 16:31:56.04 ID:HlPkcLdn.net
>>617
声色は楽器で言えば音色に当たるから
大いに音楽と関係のある部分だよ

俺はディランはそんなに好きでも無いけど

626 :ベストヒット名無しさん:2015/11/14(土) 17:50:51.16 ID:qUbVNDRe.net
>>618
ところがどっこい、音楽に対する大衆一般の反応なんて
もう90%を超える確率で予想できる

アメリカの某コンサルティング会社が組んだプログラム(極秘、門外不出)
を使えば、9割を超える確率で何万枚売れて(ダウンロード含むけど)何位ぐらい
まで上がる、と計算できるらしい

で、実際使われているらしいよ、ここ8年ぐらいは

627 :ベストヒット名無しさん:2015/11/14(土) 18:33:40.44 ID:9AY1aCpw.net
>>623
全く違うジャンルで比較してどうするんだよwww
おまえ本物のバカだな
キャスリーン・バトルにブルースや民謡を歌わせてみたいもんだよwww

628 :ベストヒット名無しさん:2015/11/14(土) 20:11:04.05 ID:1Ljdrg1g.net
>>626
いま問題としているのは、人工知能が作ったと知らされてもなお、人が感動するかどうかということ。

629 :ベストヒット名無しさん:2015/11/14(土) 20:15:36.87 ID:1Ljdrg1g.net
>>623
んー。シュヴァルツコップの方が好きだけどな。

それはともかく、バトルがディランの曲を上手に歌えるとは思えないよ。
sssp://o.8ch.net/w1e.png

630 :ベストヒット名無しさん:2015/11/14(土) 20:23:08.72 ID:qUbVNDRe.net
>>627
バトルが歌う「サクラ サクラ」は結構好き
「サマータイム」も好き
上手いよ

631 :ベストヒット名無しさん:2015/11/14(土) 20:24:37.44 ID:qUbVNDRe.net
>>628
人の好みはおよそ解析されてるわけだから、そのうちそういう曲も作れるだろう
人が歌わない初音ミクが人気なのだから、そういう曲でも聴く人は出てくると思う

632 :ベストヒット名無しさん:2015/11/14(土) 21:20:12.88 ID:1JaKQu6J.net
>>624
ディランほど下手なのは珍しいだけ
素人より下手くそなのをわざわざ金だして聴きたくない

633 :ベストヒット名無しさん:2015/11/15(日) 00:21:55.49 ID:9w4UPzDw.net
要するに

ディランはケツの穴に駐車券を詰め込んだみたいな歌だし
ロッドスチュワートは喉に旅行鞄の荷札を結んだみたいな声してるし
エルビスなんて1959年にくたばってるし
チャックベリー、あんたは偉大で醜いホモ野郎だ
イアンデューリーはロンドンの自惚れ屋だし
ミックジャガーはホワイトニガーだし
デビッドボウイは便所の小物入れだし
エルトンジョンは植毛
スプリングスティーンはドカタのオッサン
ブライアンフェリーはクネクネ
ジムモリソンは露出狂
クラプトンは柳ジョージてことか

634 :ベストヒット名無しさん:2015/11/15(日) 03:17:22.18 ID:Iy6boQCV.net
つまんね

635 :ベストヒット名無しさん:2015/11/15(日) 09:18:26.06 ID:Oyrzfntx.net
>ディランほど下手なのは珍しいだけ

  この寸評がすべてだなw ただ、ディランの作詞の才能はかなりのものらしいが。

636 :ベストヒット名無しさん:2015/11/15(日) 10:36:57.28 ID:fqryNctF.net
詩人に歌唱力求めてどうすんだよバカ
味ってもんを知らないのか?

637 :ベストヒット名無しさん:2015/11/15(日) 10:38:32.45 ID:buvT8Wel.net
ロックファンの同族嫌悪の激しさにはうんざり。

638 :ベストヒット名無しさん:2015/11/15(日) 11:32:45.07 ID:9ZNzkW1l.net
こういうロックジジイの内ゲバがロックが衰退した一因

639 :ベストヒット名無しさん:2015/11/15(日) 11:52:15.35 ID:zjpv3XZe.net
>>638
関係ないと思う
単なる60年代以降の古い文化だから老齢化
若者は親と同じ文化を好まないだけのこと

640 :ベストヒット名無しさん:2015/11/15(日) 13:02:07.96 ID:IKR6n/C5.net
単純に今の若者のロックが気に入らないだけでしょ
若い子が頑張ってても、
そんなのはロックじゃねえ〜!俺たちの時代はなぁ…とか言って自分語り
まさに老害

641 :ベストヒット名無しさん:2015/11/15(日) 13:21:38.39 ID:Iy6boQCV.net
頑張ってないから衰退してんじゃん
ラップやヒップホップにボロ負けだろ

642 :ベストヒット名無しさん:2015/11/15(日) 13:26:57.40 ID:IKR6n/C5.net
何百万枚売った〜!
ブームを巻き起こした〜!

って実績だけがロックの良さじゃないだろ
ガレージだってインディーだって、ロックできてればロックだ

643 :ベストヒット名無しさん:2015/11/15(日) 15:17:43.83 ID:Iy6boQCV.net
同人誌のプライドかよwww

644 :ベストヒット名無しさん:2015/11/15(日) 16:33:43.94 ID:LxH0OrOs.net
>>636
なら歌うなよって話

645 :ベストヒット名無しさん:2015/11/15(日) 17:08:19.00 ID:Oyrzfntx.net
>>641
>ラップやヒップホップにボロ負けだろ

  腹がよじれるほど笑えるwww ラップやヒップホップなんて最初から
 最後まで負け組。大麻所持で逮捕されるミュージシャンって、たいていコイツら。
 ちっちゃなクラブでチマチマライブをやるしかできない。最後は乞食だな w
 成功したミュージシャンというのは著作権で食っていけるヤツだ。
 ビートルズ、サザン、ユーミンとかな。

646 :ベストヒット名無しさん:2015/11/15(日) 17:11:42.40 ID:Iy6boQCV.net
ダサすぎwwww
全米ヒットチャート見てみろや

日本でチマチマ稼いでるやつらは比較にならんわ

647 :ベストヒット名無しさん:2015/11/15(日) 20:09:19.18 ID:zjpv3XZe.net
>>645
言ってることが矛盾しまくりだな
いいか、2014年一番儲けたアメリカのアーティストは
テイラーでもケイティでもなく、なんとDr.ドレだ
彼はビーツ(ヘッドフォンの会社)も所有している勝ち組
そう、今はラッパーが一番の勝ち組なのだ
(単純に著作権・版権で判断するという君の基準では)

648 :ベストヒット名無しさん:2015/11/15(日) 20:28:25.33 ID:3oYKETaU.net
>>645
大麻で来日中止といえば元ビートルズのポールが有名なんだが、、、

649 :ベストヒット名無しさん:2015/11/15(日) 20:40:55.93 ID:ZO7iEvyV.net
元サザンの大森もなwww

650 :ベストヒット名無しさん:2015/11/15(日) 23:34:09.10 ID:Oyrzfntx.net
ラッパーなんて10年経たないうちにベガーだぜ www

651 :ベストヒット名無しさん:2015/11/16(月) 02:17:30.78 ID:HaXgmMc9.net

今のミュージックシーンを全く理解していないバカ

652 :ベストヒット名無しさん:2015/11/16(月) 06:18:19.28 ID:xyL4ruvW.net
>>635
>>636
お前ら、暗に、自分は英語が出来ると自慢したいだけだろう。
ほとんどの日本人にとって、ディランは糞。

653 :ベストヒット名無しさん:2015/11/16(月) 08:22:49.35 ID:xsmYWzQX.net
天童よしみでも聴いとけ
低脳野郎

654 :ベストヒット名無しさん:2015/11/16(月) 13:24:49.54 ID:yuQP+S1g.net
ネイティブ・スピーカーと同等の韻文理解の段階にまで、僕の英語学習は進んでおります。

655 :ベストヒット名無しさん:2015/11/16(月) 15:27:52.46 ID:dRpvirQF.net
>>654
But isn't that the case for everybody here?
Were it not the case, I shall be extremely disappointed.

656 :ベストヒット名無しさん:2015/11/18(水) 22:22:40.56 ID:BECkijGX.net
天童よしみ(笑)

657 :ベストヒット名無しさん:2015/11/19(木) 01:22:57.79 ID:aeexMa9i.net
>>633の知識が中途半端なんだが

お前武道館でストーンズやデヴィッド・ボウイ観たことある?
ジョン・レノンがチャック・ベリーの目の前で
HE IS MY HEROって言ってる映像見たことある?
ライヴ盤のELVIS IN NY聴いたことあるの?
ないよな

658 :ベストヒット名無しさん:2015/11/19(木) 02:38:56.97 ID:pg1V4jmV.net
ストーンズの武道館を観た自慢か、おっさん

659 :ベストヒット名無しさん:2015/11/19(木) 08:22:45.02 ID:oJGJ9hi4.net
ガキはせいぜい88年のミックジャガー 東京ドーム公演ではないかな
リアルタイム自慢なら

660 :ベストヒット名無しさん:2015/11/19(木) 19:56:57.04 ID:q+g4haCc.net
何だか古今東西を問わず
万年中二病の音楽という気がしてくる。

661 :ベストヒット名無しさん:2015/11/19(木) 20:59:57.37 ID:zO+ZmUyy.net
わかるw
ロックってこじらせる物があるな

662 :ベストヒット名無しさん:2015/11/19(木) 21:38:09.68 ID:HF3uGeLm.net
>>633
てセックスピストルズじゃなかったっけ?
知識も糞もないでしょ

663 :ベストヒット名無しさん:2015/11/20(金) 17:14:33.86 ID:Pj0qLDUA.net
>>657
それ
知識でも何でもなく

ただの落書きでしょ

664 :ベストヒット名無しさん:2015/11/21(土) 23:21:34.75 ID:O1HzsCmJ.net
ギターを叩き壊すのがかっこいいという風潮も
THE WHO以来世界的に付いてしまっていたな。

665 :ベストヒット名無しさん:2015/11/21(土) 23:31:13.95 ID:5bbh7XDm.net
道具は大切にした方が良い。
昔は包丁が切れなくなると、砥石で研いで使った。
七代前の先祖が使っていた包丁が、まだあるよ。

666 :ベストヒット名無しさん:2015/11/22(日) 02:25:39.16 ID:noTbW0OJ.net
>>623
ブルーノートも出せない、フェイクもアドリブも出来ないクラシックの糞なんて論外やろ(笑)
譜面通りにいくら上手く歌ったり演奏できても後ノリも出せなければグルーヴもない(笑)
わっはっはっはっは(笑)

667 :ベストヒット名無しさん:2015/11/22(日) 07:38:26.61 ID:/DflCtWM.net
中華の鉄人みたいなのと人気ラーメン屋の店主の比較みたいなもんでな
料理全般では後者が前者に勝とうなどお笑い沙汰でしかないが
ラーメンというごく限定的な分野で活動していく限りにおいては
まず相対比較されることなど無いわけだし

668 :ベストヒット名無しさん:2015/11/22(日) 09:05:45.15 ID:4kPEEPgO.net
>ロックってもう若者の音楽じゃないよな

若い人はそもそも音楽聞いてるのか?
クソみたいな日本のラップとかで喜んでるのか?

669 :ベストヒット名無しさん:2015/11/22(日) 10:54:41.39 ID:/DflCtWM.net
ラップに限らず今の若者の聴いてる音楽は繰り返し、リピートが多いね
メロディーのメリハリが無いものばかりだ
アナ雪みたいなのが例外的にヒットしてもメロディーを理解
する耳を持ち合わせてないからハマる音楽の幅が狭い

670 :ベストヒット名無しさん:2015/11/22(日) 10:57:23.23 ID:EfAVm6RH.net
70年代のハンコックも、繰り返しばかりだったけどな。

671 :ベストヒット名無しさん:2015/11/22(日) 12:31:17.61 ID:7TqhY6zv.net
メロディなんてもういらないじゃんw

672 :ベストヒット名無しさん:2015/11/22(日) 19:12:00.55 ID:jsI8Q+1m.net
>>669
老害過ぎる
演歌でも聴いてろ

673 :ベストヒット名無しさん:2015/11/23(月) 00:18:03.23 ID:VxNVHlLr.net
バカにされたらすぐこれだからなぁ
とにかく音楽の勉強が足りんよ君らは

674 :ベストヒット名無しさん:2015/11/23(月) 02:00:38.25 ID:hnxqm5fs.net
暴走じいさんの集うロックなスレだな。

675 :ベストヒット名無しさん:2015/11/23(月) 06:49:07.81 ID:larQAl94.net
昔の曲で繰り返しばかりといえば
Fly Robin Flyみたいな曲だな。

676 :ベストヒット名無しさん:2015/11/23(月) 08:20:15.46 ID:mFzO06Kp.net
メロディは音楽の3大要素の一つに過ぎない
逆に西洋音楽がストラヴィンスキーまで軽視してきた
リズムを中心に音楽を作っても何も問題は無い

677 :ベストヒット名無しさん:2015/11/23(月) 13:06:20.31 ID:VxNVHlLr.net
変拍子も駆使しないポップスにリズムも糞もない
グルーヴかなんかと勘違いしてないか?

678 :ベストヒット名無しさん:2015/11/23(月) 13:56:33.63 ID:mFzO06Kp.net
グルーブはリズムの強弱のつけ方からくる
別に変拍子だけがリズムではない
西洋音楽は(イゴールの春の祭典まで)リズムにアクセントをつけても
シュトラウス親子のワルツみたいな音楽を作ってばかりで
いわゆる腰にくるグルーブ、強烈なリズム、魅惑のリズム、
ファシネイティング・リズム♪〜いや、すまん、つい歌ってしまったw
兎に角、16音符の強烈でグルーブの或るリズム(そう、リズムで間違ってない)
これを作れなかった時点でクラシックは時代遅れになった

最近のラップ(ヒップホップ)だと絶妙なところで3連や16分音符の
言葉の連射が入るのが醍醐味だと思うんだけど

679 :ベストヒット名無しさん:2015/11/23(月) 14:08:31.40 ID:mFzO06Kp.net
KarminのSugarみたいなポップの曲でもリズム遊びの上手い
ラップが入る近頃

680 :ベストヒット名無しさん:2015/11/25(水) 23:48:14.83 ID:Sv0PnI6l.net
>>669
ジジイが薦めるブルースのほうが繰り返しが多くて
メロディのメリハリがないような気がするけど

681 :ベストヒット名無しさん:2015/11/26(木) 06:30:48.86 ID:Pt0UIqIP.net
>>680
淡谷のり子先生に失礼

682 :ベストヒット名無しさん:2015/11/26(木) 06:36:54.30 ID:vd0hx9lh.net
ブルース歌ってないのになんでブルースの女王なの?

683 :ベストヒット名無しさん:2015/11/26(木) 12:27:50.92 ID:EUkJh0ox.net
>>680
そういうジジイも多いが俺はそういうのは勧めないしメロディー至上の
俺的にはブルースは基本的に嫌いだ
黒人音楽はあくまでポップスに変換したもんじゃないと聴けない
(ちゃんとメロディー構築されてるもの)
例えばこんなの
https://www.youtube.com/watch?v=K76QC_OXbPo

684 :ベストヒット名無しさん:2015/11/26(木) 14:09:49.59 ID:0RjbjETK.net
ブルースのキングと言われたB・B・キングのレコードを昔買ったけど、
1、2回聴いただけで後は放置。ギターは上手いと思ったけどメロが全然
記憶に残らない。黒人のオリジナルをありがたがるのもいいけど、実際は
つまらないのが多いね。例外はレイ・チャールズ。この人は白人のジャズや
C&Wを自分の個性で歌い直してすごく魅力的なものに変えているので面白い。
天才かもしれないね。

685 :ベストヒット名無しさん:2015/11/26(木) 16:51:42.87 ID:7a27fwz4.net
自分に合わない=つまらない

単純な思考回路でワロタ

686 :ベストヒット名無しさん:2015/11/26(木) 18:25:57.11 ID:uosa8/dL.net
>>685
エンドユーザーはそれでいいんだよ

687 :ベストヒット名無しさん:2015/11/26(木) 21:42:12.18 ID:9o0Pn16B.net
ブルースなんかクリシェの塊だろ
極論すれば、ブルースはそのようなメロディとかを聴くもんじゃないからな
BBは音楽として捉えると、聴き慣れてない者にはつまらなく聞こえるのは分かる
彼は生で聴いて、音楽を含めたエンターテイメントとして楽しめれば評価も変わると思う

688 :ベストヒット名無しさん:2015/11/26(木) 21:55:00.47 ID:AFNRfKrU.net
死んでますが?

689 :ベストヒット名無しさん:2015/11/27(金) 06:30:21.79 ID:sf8C19Vr.net
音だけより、ライブの映像もセットでって事だろ
それでも生には劣る
結局生で体験してない人には難しいって事だろ

690 :ベストヒット名無しさん:2015/11/27(金) 12:39:33.72 ID:HsOhLk40.net
ブルースは歌詞に意味があるんだよ
ダイレクトに意味が伝わらない日本人にはハンディがある

691 :ベストヒット名無しさん:2015/11/27(金) 14:17:50.22 ID:sf8C19Vr.net
ブルースは“歌”が大事ってのは分かるけど
歌詞の意味って事ではブルースじゃなくても当てはまるし
他のよりブルースの歌詞はわりと分りやすいものが多いと思うんだけど
むしろペンタとかを使ったフレーズ、メロディなどに感情移入出来るかどうかなんじゃないかと思う
日本の演歌なんかと同じで、ワンパターンでつまらんと思うか
それが好きで聴いてるかどうかだと思う

692 :ベストヒット名無しさん:2015/11/27(金) 14:20:32.35 ID:2COf3YVb.net
これだけ熱く語っていながらロンドンブーツ10足くらい持ってるやっが現れないのか

693 :ベストヒット名無しさん:2015/11/27(金) 18:38:25.04 ID:HsOhLk40.net
ブルースの歌詞は他のポピュラー音楽とは意味の重さが違うね

694 :ベストヒット名無しさん:2015/11/27(金) 19:38:52.72 ID:RmKI20c1.net
ブルースとロックンロールと演歌はどれ聴いても同じ曲に聴こえるんだが・・・
例えばビートルズのワンアフター909とZEPのロックンロール
大川栄作のさざんかの宿と小林幸子の想い出酒どこが違うねん。

695 :ベストヒット名無しさん:2015/11/27(金) 20:43:38.14 ID:HsOhLk40.net
スゴいクソ耳してるな

696 :ベストヒット名無しさん:2015/11/27(金) 21:35:19.59 ID:8x3QpEOg.net
そんなやつおらんやろw

697 :ベストヒット名無しさん:2015/11/27(金) 21:41:00.94 ID:V3xihR2L.net
スゴい奴が現れたなw
釣りじゃないんだったら…ちょっともう、ね

698 :ベストヒット名無しさん:2015/11/27(金) 22:41:18.49 ID:9hRKesE0.net
要はブルースもロックンロールも演歌も退屈だと言いたいんだろ
くみ取ってやれよ

699 :ベストヒット名無しさん:2015/11/28(土) 01:46:05.98 ID:8FjcLVZB.net
確かに、さざんかの宿と思い出酒は違うが
演歌など途中で別の曲のメロディとかくっつけても違和感無い場合あるからな
ブルースの歌詞にしても、母ちゃん(嫁、女)に逃げられた…とか
そんな歌詞も少なくないからな
それをどう歌うか、どう受け止めるかだと思う
それは演歌も同じだと思う

700 :ベストヒット名無しさん:2015/11/28(土) 09:32:55.34 ID:ascQu8Bq.net
古賀メロディーってやつだがね

701 :ベストヒット名無しさん:2015/11/28(土) 12:20:18.86 ID:8FjcLVZB.net
ブルースは、基本的に苦しみや悲しみを表現した物が多い音楽だから
人生経験の浅い奴には理解し難いだろうし
プラス思考の人間にも共感し辛い音楽だと思う

702 :ベストヒット名無しさん:2015/11/28(土) 13:15:30.02 ID:xMQUbHEO.net
>>53だがダラダラ生きてきたせいか理解できん。

703 :ベストヒット名無しさん:2015/11/28(土) 15:40:24.97 ID:2hCEX8Lf.net
>>701
ようするに音楽的には優れてないと
歌詞に共感出来る人以外にはクソであるということか

704 :ベストヒット名無しさん:2015/11/28(土) 16:05:37.99 ID:XLyMuTRI.net
>>703
ブルースはブルースマンの人生そのものだから歌詞だけではなく音や間合いにも表れる。
英語の歌詞が理解できなくてもそんなに重要なことではない。

705 :ベストヒット名無しさん:2015/11/28(土) 16:08:35.70 ID:2hCEX8Lf.net
>>704
しゃがれ声がいいとかやめようぜ!

706 :ベストヒット名無しさん:2015/11/28(土) 16:28:45.82 ID:CBOqCjYw.net
あれ勘違い臭しかしないな

707 :ベストヒット名無しさん:2015/11/28(土) 16:29:35.01 ID:XLyMuTRI.net
>>705
自分の勝手なイメージだろ。高い声の奴だって幾らでもいる。jbルノアーとか。

708 :ベストヒット名無しさん:2015/11/28(土) 16:39:22.95 ID:f1OTl2ae.net
ブルースは歌詞の内容云々よりそのシンガーがブルースを歌ってるっていう状態のメッセージ性こそが大切だと思う
スリーピージョンエステスが「台所にネズミが出た」って歌うのとお歌の稽古を積んだ優等生シンガーが歌うのとでは全く違う
そういう意味ではヒップホップと近いのかもね

709 :ベストヒット名無しさん:2015/11/28(土) 17:36:50.47 ID:8FjcLVZB.net
ロバートクレイとスティーヴィーレイヴォーンのブルースは嫌いだ

710 :ベストヒット名無しさん:2015/11/28(土) 17:56:59.52 ID:2hCEX8Lf.net
>>707
俺に言っても仕方ないぞ
世間のイメージだからな

711 :ベストヒット名無しさん:2015/11/28(土) 18:31:08.63 ID:8FjcLVZB.net
俺は必ずしも、ブルース=しゃがれ声
って印象は無いな

ジョニーウィンターのしゃがれというか力んで歌う部分は、わざとらしくて好きじゃないけど
それ以上にギターの方が好きだ

712 :ベストヒット名無しさん:2015/11/28(土) 18:41:37.38 ID:XLyMuTRI.net
>>711
弾きすぎ。ブルースの曲でもロックになっている。でもそういうのが好みの人のほうが多いとは思う。

713 :ベストヒット名無しさん:2015/11/28(土) 19:43:05.91 ID:tuE341OD.net
いつの間にか話題がロックからブルースに代わってた

714 :ベストヒット名無しさん:2015/11/28(土) 20:53:24.66 ID:8FjcLVZB.net
>>712
確かに
俺も純ブルースというより、やはりホワイトブルースのロック寄りだと思う
バリバリのロックンロールとか演ってるのもあるし

715 :ベストヒット名無しさん:2015/11/28(土) 22:00:49.46 ID:2hCEX8Lf.net
>>708
まあ日本人がブルース聴くとしたらファッション感覚ってことだよね

716 :ベストヒット名無しさん:2015/11/28(土) 22:29:20.64 ID:XLyMuTRI.net
>>715
何で自分のあほな思い込みを結論にしたがるのか

717 :ベストヒット名無しさん:2015/11/29(日) 00:49:46.48 ID:q2ABwacd.net
>>716
人種差別の果てしなく緩い日本でブルース聴いてる俺カッケーw

718 :ベストヒット名無しさん:2015/11/29(日) 01:19:36.44 ID:HLTWYJzL.net
>>717
ヒップホップの奴らの前でそういう口をきいてみろよ。
人種差別の果てしなく緩い日本でヒップホップ踊ってる俺カッケーwと

719 :ベストヒット名無しさん:2015/11/29(日) 02:04:15.18 ID:Kq8l8pFq.net
レイボーンやジョンメイヤーみたいなのはコピーしたいと思うが
BBなどは全くコピーしたいとか思わないな
ネタとしておいしいとは感じない

720 :ベストヒット名無しさん:2015/11/29(日) 02:17:15.96 ID:q2ABwacd.net
>>718
ダンサーに当たり散らすファッションブルースマンさすがです

差別の薄い日本でブルースを理解してるとそうなるのですね

721 :ベストヒット名無しさん:2015/11/29(日) 05:24:14.24 ID:HLTWYJzL.net
>>720
全く意味不明な事言ってるな。可哀想に

722 :ベストヒット名無しさん:2015/11/29(日) 09:43:54.33 ID:bkAVhryI.net
だいたいブルースと言ってる時点で

723 :ベストヒット名無しさん:2015/11/29(日) 10:29:20.36 ID:+mUMU+fu.net
ここ、ロックが若者の音楽かどうか?というスレだよね?

724 :ベストヒット名無しさん:2015/11/29(日) 13:03:05.51 ID:ouu/JR99.net
今の若者が聴く音楽は繰り返しのメロディに乏しい音楽だって指摘に
年寄りが聴いてるブルースこそそうでつまらん
って展開してったんだよな
でも今じゃ年寄りも若い時からブルース聴いてたんだから
今の若者が聴く音楽が繰り返しの〜ってのは当てはまらないんだよな
今のオヤジ=昔の若者は、そういうブルースも聴けば、ロックやジャズも聴いてた
今の若者はロックという音楽に新鮮味を感じないんだろうな
オヤジはオヤジで現存する化石ロックバンドとかの新譜やライブを楽しんでたりするし

725 :ベストヒット名無しさん:2015/11/29(日) 13:36:29.16 ID:zEy8cRXz.net
ちょっとナニ言ってんだかわかんない

726 :ベストヒット名無しさん:2015/11/29(日) 13:54:33.20 ID:ouu/JR99.net
現在のロックに、若者達は新鮮味を感じてない
ロックが現在進行形の音楽じゃなくなったって事
ジャズもある時点で過去の物になってしまったんだよな
そういう物に若者は興味を示さないって事だよ

727 :ベストヒット名無しさん:2015/11/29(日) 13:54:53.07 ID:Y4v6bLpA.net
いや普通に意味分かるけどな
このスレ頭悪い奴多くないかw
ボケ老人が多いのかねー

728 :ベストヒット名無しさん:2015/11/29(日) 14:04:50.86 ID:I11pMwO0.net
日本では「ロックとは音楽ではなく生き様のことだ!」という考え方が
非常に幅を利かせていたが
それも一因のような気がする。

729 :名無し募集中。。。:2015/11/29(日) 14:24:35.40 ID:jhuSU/+M.net
これだけ表現や情報の発信手段が多様化してると
ロックやロックバンドという形態が非効率で前時代的だわ

730 :ベストヒット名無しさん:2015/11/29(日) 15:06:28.06 ID:ouu/JR99.net
非効率って事なら
昔はインディーズでシコシコ演ってたロックバンドだってあったよ
今では逆にそれがステータスというかウリになってる部分もあるけど

731 :ベストヒット名無しさん:2015/11/29(日) 15:12:59.73 ID:ouu/JR99.net
素人が自分のパソコンで一人で音楽を作れる時代だから
音楽を演る(作る)側としてどうこうってのもあるだろうが
聴く側がそういうロックバンドという形態に拘らないって事だろな
ベビーメタルがどうこうっつっても彼女らがメタルを演奏してる訳じゃないし

732 :ベストヒット名無しさん:2015/11/29(日) 15:32:46.01 ID:OFJ8ncfe.net
>>727
なにをいまさら。ここは中卒高卒低学歴の吹き溜まり。
言葉に詰まったらイエーイですべて片が付く世界。

733 :ベストヒット名無しさん:2015/11/29(日) 15:44:18.44 ID:q2ABwacd.net
>>721
かわいそうなのはファッションで聴かれるブルースだがw

ブルースマンもそんなふうに聴かれるために作ったわけじゃなかろうに

734 :ベストヒット名無しさん:2015/11/29(日) 16:57:09.49 ID:LpAC0nQ9.net
主観を決めつけで総論として語るバカ

735 :ベストヒット名無しさん:2015/11/29(日) 17:07:45.90 ID:q2ABwacd.net
日本で差別が緩いのは俺の主観ではないw
アメリカじゃ普通に警察が黒人をあっさり殺すからな

そんな日本でブルースを理解しているとか
黒人達にケンカを売っているのだろうか?
素直にファッションと認めたほうが違和感を持たれないだろう

736 :ベストヒット名無しさん:2015/11/29(日) 17:14:44.22 ID:zEy8cRXz.net
アホか
ファッションでも何でも聴いて金になれば喜んでんだよ

ブルースの理解には奴隷体験が不可欠になるだろ
そんなやつは今のアメリカにもいないわ

737 :ベストヒット名無しさん:2015/11/29(日) 17:35:19.08 ID:q2ABwacd.net
>>736
やはりファッションだったのですねw
なら言い訳せず最初からそう言えばいいのに
実のところよく分からんけどブルース聴いてる俺カッケーとw

738 :ベストヒット名無しさん:2015/11/29(日) 17:41:56.03 ID:ouu/JR99.net
黒人としての唄を本当に理解出来なくても
嫁さんや女に逃げられたって歌詞なら
人種がどうであれ表現としては、日本人にも理解出来るんじゃないか?
黒人としてのアイデンティティーを歌ったものばかりがブルースじゃないんだし
ブルースにもいろんなのがあるしな

739 :ベストヒット名無しさん:2015/11/29(日) 17:51:56.82 ID:ca4B/fZh.net
いや歌詞云々以前に声とか爆音ド迫力のライブとかかっこいいじゃん?
なよなよした最近のバンドに飽きて色々探ってた時期に、ハウリンウルフ初めて聴いた時は神降臨!って思ったけどなぁ

740 :ベストヒット名無しさん:2015/11/29(日) 17:53:34.77 ID:ouu/JR99.net
ファッションって事ではアメリカやイギリスで白人が聴いてんのだってファッションだろうし
演ってる白人達もファッションってのがほとんどだろう
ジョニーウィンターはアルビノだから黒人に近い意識はあったかもしれんけど

741 :ベストヒット名無しさん:2015/11/29(日) 18:08:49.46 ID:LpAC0nQ9.net
ブルース批判してる朝鮮人こそ差別をネタに朝鮮人ブルース歌えるだろwww

742 :ベストヒット名無しさん:2015/11/29(日) 18:29:39.08 ID:HLTWYJzL.net
>>737
じゃああんたはどこの国籍の奴か知らんがどんな音楽を理解してるのか?
朝鮮音楽か?

743 :ベストヒット名無しさん:2015/11/29(日) 18:51:54.30 ID:HLTWYJzL.net
>>736
本当にクラシック音楽を理解する為にはカツラ被ってピアノ弾かなければならないと言うようなものだ。
そういう馬鹿には実際そうして欲しいものですね。

744 :ベストヒット名無しさん:2015/11/29(日) 19:21:27.94 ID:q2ABwacd.net
>>742
ファッションをファッションと言ったら何故朝鮮になるんだ?w
そっちのほうがよほど朝鮮的だぞw

745 :ベストヒット名無しさん:2015/11/29(日) 20:36:09.86 ID:ouu/JR99.net
>>739
そういうものが昔はロックにもあった(と昔の若者達は思ってた)んだけどな
なんだかんだ言ってもカッコよさなんだよ
今の若者は、そういうカッコ良さを求めてないのかもな

746 :ベストヒット名無しさん:2015/11/29(日) 20:37:48.89 ID:zEy8cRXz.net
こいつは自分の周りしか見てないのか

747 :ベストヒット名無しさん:2015/11/30(月) 11:00:34.32 ID:9z/WjOo4.net
ロックを殺せ、ロックの葬式を出せ、ロックの遺体を墓に埋めろ www

748 :ベストヒット名無しさん:2015/11/30(月) 12:03:19.63 ID:RjMJFHoE.net
どうぞどうぞ

749 :ベストヒット名無しさん:2015/11/30(月) 13:25:03.85 ID:b9ausQaN.net
ロック座のストリップ

750 :ベストヒット名無しさん:2015/11/30(月) 13:54:26.88 ID:IkIpKIPW.net
>>741
演歌の始まりの古賀メロディーの古賀なんちゃらは幼少期
朝鮮で過ごしてあっちの民謡をもとに自分の音楽を完成させた

751 :ベストヒット名無しさん:2015/11/30(月) 13:55:47.28 ID:0r/BSurv.net
>>738
>嫁さんや女に逃げられたって歌詞なら
>人種がどうであれ表現としては、日本人にも理解出来るんじゃないか?
いや、日本男子はモテモテで女に逃げられるなんてありえないし、
たとえそうでも他に手を出すチャンス!とテンション上がるし…
全く理解できない!

…んなわけねえなw 日本人男子って日本人女子に比べても海外でもモテないし

752 :ベストヒット名無しさん:2015/11/30(月) 15:11:59.31 ID:oQkaSEZl.net
特に歌詞には興味ないから、普通に聴くだけなら意味なんかどうでもいいんだけどな
聴いててグッとくる歌なら知りたいと思う事もあるけど

753 :ベストヒット名無しさん:2015/11/30(月) 15:49:16.93 ID:oQkaSEZl.net
若者が何を聴こうが誰が何を聴くなんて勝手だし
音楽そのものの需要さえ無くなっているし、ロック含めてジャンルの多様化が進んだってのもある

754 :ベストヒット名無しさん:2015/11/30(月) 16:06:30.09 ID:oa8l4ujO.net
ここに来る理由なくね?

755 :ベストヒット名無しさん:2015/11/30(月) 16:19:37.96 ID:0yahtiJU.net
                イ  ̄   ン -ー' ̄ 二 、
                 /   メ   、   /    ` 、
               イ !   / /  i / / !       !
             ノ 〈 / / /!  ハ ノ ハ     !
              l/ 二 ゝ ノ/ ン二 z  !     !
                ーr'´ニェ 、   ,  _ェォ=、  く    /
                i \   / ̄} イ  ̄ }ー !   /
                !    ̄ ノ   ゝ - イ   Yヽ
              !    い メ ′         /
                 !   ィ=== 、       Λイ
              !  ムエエエ九ヽ     /
                 l  ` ー一  `  //
                /i > _    _ イ Λ
           _ -‐./:.:.:.:l!     ̄     /:.:.i、
      /: ̄:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.l         /:.:.:.:.l`:.:ー 、
   / .:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:ゝ       /:.:.:.:.:.:ゝ:.:.:.:.:.`.:.-
    ⊂⊃   ∩⊂⊃   /7、>     ∩ /7   /7  ⊂ニ フ
 ∩∩  ∩  l l      // ぃ       l l//   //   //
 ∪l l_∩∪ l l    丶ヽ  ⊂ニ、ヽ / /   丶ヽ  〈 ニニ ヽ
  └― ┘  ∪⊂ ⊃  ヽ>  ⊂ン 丶ニニ⊃  ヽ>  (三`_ノ

756 :ベストヒット名無しさん:2015/11/30(月) 16:43:07.69 ID:ZZfjLBxm.net
誰?

757 :ベストヒット名無しさん:2015/11/30(月) 18:55:48.38 ID:ZIuwjUQu.net
>>750
クラシックブルースの影響だと思う。
美ち奴の歌ったあゝそれなのにとか

758 :ベストヒット名無しさん:2015/11/30(月) 19:52:25.63 ID:vPIw/wXg.net
               【 核汚染 】  サーフィンや寿司で突然死!!!  【 核テロ 】


いったい何人死ぬんだwwwまた急死

 IZABEL VAROSAのドラマー楓舞さんが、脳内出血で死去

今井洋介氏が若くして急死した鎌倉市では、今年に入って死亡数が大幅に上昇
https://twitter.com/tokai amada/status/670895872155234304

11.23 「テラスハウス」に出演してた今井洋介さん心筋梗塞のため死去 31歳  …母親が発見 鎌倉在住で、ひまがあれば地元でサーフィンをしていた 千葉にも遠征
11.21 松山幸次さん急死。前日には知己と食事 40歳
11.20 北の湖理事長多機能不全 62歳                         食べて応援 相撲協会の死者は事故後16名を超える
11.15 阿藤快心不全 69歳                                一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去
https://twitter.com/komatsunotsuma/status/666410144335441923

・・・ 今も、原子力緊急事態宣言中… 対策本部長は安倍首相。



                       《《 安倍と中曽根によるジェノサイド 》》

                                 ★★★

                      マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                  日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
          多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

            マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。

759 :ベストヒット名無しさん:2015/12/10(木) 13:56:29.46 ID:SP8iK5bP.net
シンガー・ソング・ライターの野坂昭如さんが12月9日、85歳にて亡くなられました。。。

760 :ベストヒット名無しさん:2015/12/11(金) 02:37:13.84 ID:bWjm9mWO.net
歌詞だけでソングライターとは言わないだろ

761 :ベストヒット名無しさん:2015/12/11(金) 03:29:21.71 ID:pGaGnK5a.net
ディビーギブソンだって絶頂期は自分が婆さんになることなんか考えもしなかったんだぜ

762 :ベストヒット名無しさん:2015/12/11(金) 09:46:26.14 ID:+JtFLsiE.net
大蛇と巨大ワニが出て来るB級モンスター映画に
おばさんになった往年の女性歌手二人、デイビーギブソンと誰かでてたよな?

763 :ベストヒット名無しさん:2015/12/11(金) 12:22:17.62 ID:HGKJc6FQ.net
>>762
ティファニーだな

764 :ベストヒット名無しさん:2015/12/11(金) 20:50:26.59 ID:UgQTpDqq.net
ただのネタギレ

765 :ベストヒット名無しさん:2015/12/12(土) 19:28:44.00 ID:/5gTtvqb.net
>>763
そうそう!!

766 :ベストヒット名無しさん:2015/12/15(火) 20:28:17.47 ID:WAUcskT4.net
50年前1965年の今頃、足利市教育委員会が
一方的に「聴いてないけど」"エレキギターは不良少年をつくる楽器である"と決め付け
≪エレキギター禁止令≫を発令し当時のギター少年を情け容赦なく停学・退学に追い込んだ。

それは瞬く間に全国に広がっていったが
半世紀がかりでようやく彼らの思い通りになったのか。

767 :ベストヒット名無しさん:2015/12/15(火) 20:53:52.02 ID:Lvhe0/w9.net
ちょっとナニ言ってんだかわかんない

768 :ベストヒット名無しさん:2015/12/15(火) 21:24:31.56 ID:bxExIrHF.net
エレキギターを持ってるってのは、音楽好き、洋楽好きの一種のステイタスみたいな物で
それが時代と共にシンセなどのキーボードにとって代わり
その後はDJのターンテーブルに変わってしまったと思う

769 :ベストヒット名無しさん:2015/12/15(火) 21:52:27.99 ID:Lvhe0/w9.net
ちょっとナニ言ってんだかわかんない

770 :ベストヒット名無しさん:2015/12/15(火) 22:38:55.85 ID:I5JFDtNC.net
ギターロックはやり尽くされて若者には新鮮さがないから、MVとかを工夫しないと完全にスルーされる

771 :ベストヒット名無しさん:2015/12/15(火) 23:25:52.99 ID:rpB40ATq.net
>>180
マイケルがすごかったのは、アレほど整形したのに妹がそっくりだったことだな

772 :ベストヒット名無しさん:2015/12/19(土) 03:35:32.30 ID:A6tjR3bO.net
>>767
>>769
確かに唐突だなww

また756が言いたいのは
若者のロック趣味を撲滅に追い込みたい当時の化石ジジババの願いが皮肉な形で成就した
みたいな話だとは思うが

758もロックの象徴で少年のあこがれ的な楽器だったエレキの位置づけが他のアイテムに奪われてしまったといった感想か

773 :ベストヒット名無しさん:2015/12/19(土) 20:41:36.00 ID:Q8hA6ObZ.net
>>772
昭和30年代、俺は三味線に憧れていたが?

774 :ベストヒット名無しさん:2015/12/19(土) 21:39:02.82 ID:HntEkDcD.net
ロックとは信じられない大人たちへの怒りをぶつけたものだと思っていたが
そのロックファンが今や
信じられない大人たちばかりになってしまった。

775 :ベストヒット名無しさん:2015/12/20(日) 06:36:09.45 ID:4xwfyfqZ.net
大人への不満を延々歌うロックなんて有りがちに思ってるか知らんが
実際はそうでもないだろ
イメージだけだよ

776 :ベストヒット名無しさん:2015/12/20(日) 12:52:34.34 ID:3I2VuNRT.net
>>774
それをやって意味があるのは未成年までだろ。
成人過ぎたら大人への反抗の理由もなくなる。酒タバコSEXも解禁。
悪さすれば新聞にも載る。今度は自分が子供を諭す側に回るからな。
特に80年代はヤンキー全盛で当時のガキは俺も含めていいおっさんになってるが
あの不良ファッションを今日まで続けてるやつはまず存在しない。ほとんどが
ものわかりの良い普通のおやじになっている。時間の流れとはそういうものだ。

777 :ベストヒット名無しさん:2015/12/20(日) 17:11:15.33 ID:sXJHUmSy.net
日本のロック・ジェレーションを牽引して来たともいえる団塊の世代が
還暦を過ぎた今、駅員への暴行を繰り返したりモンスタークレイマーになったりと
再び荒れて来ているが

80年代のツッパリヤンキー世代もあと何年かして還暦を過ぎたら
そうなってしまうような気がする。

778 :ベストヒット名無しさん:2015/12/20(日) 17:18:51.25 ID:5h38qvcr.net
団塊世代って還暦どころかもうすぐ70だぞ

779 :ベストヒット名無しさん:2015/12/20(日) 21:11:45.97 ID:A76Qkt6n.net
俺いまだにライダース着てるけど

780 :ベストヒット名無しさん:2015/12/20(日) 21:24:24.32 ID:MDWl2uz+.net
>>775
ロック・アラウンド・ザ・クロックで有名な『暴力教室』(1955年)のイメージだな。

781 :ベストヒット名無しさん:2015/12/20(日) 22:41:24.23 ID:qX3AXw2W.net
今ではナヨナヨした奴しかいないのがロック
こりゃ憧れないわ

782 :ベストヒット名無しさん:2015/12/21(月) 00:26:43.41 ID:GULWuu7Q.net
70年代の時点で
ロックが反体制でも、大人への怒りの音楽てもなく
ただのエンターテイメントだって事になったじゃないか
パンクはイギリスで、社会への反発やエンターテイメント化したロックへの反発として広がった面もあるが
やがてそのパンクすらも商業主義のシステムに組み込まれてしまうし

783 :ベストヒット名無しさん:2015/12/22(火) 16:25:51.08 ID:kpGsqCA8.net
商売というのはとにかく売り上げを増やすこと。だからそれまでの常識や社会的な
タブーを取り除くのが一番効果的。ビールやウイスキーは「女が酒飲んで何が悪い。
女もどんどん酒を飲ませろ」で売り上げを増やしてきた。ロック・ビジネスも同じ。
「男くさいのがロックだ!」という常識を打ち破ったのがT・REXやデビッド・
ボウイなんかだったわけで、これ以後はもう何でもありだねw 日本にもBOWY
というバンドがあったが。ロックが反体制なんていうのは60年代で終わっていた。

784 :ベストヒット名無しさん:2015/12/22(火) 17:31:18.72 ID:7zoNRO3e.net
知ったかぶりして書いてる内容がめちゃくちゃ

785 :ベストヒット名無しさん:2015/12/22(火) 19:18:19.16 ID:rMn7IIMe.net
これから時代が下っていったら
こういう自己顕示のウンチクめいた、でも中身の乏しい事言うことが自体が
”ロック”だと認識されていってしまうのかもしれない

786 :ベストヒット名無しさん:2015/12/22(火) 19:44:44.07 ID:wv0ZIp4b.net
自分のものさしが絶対のロックジジイのレスおもろいなw

787 :ベストヒット名無しさん:2015/12/23(水) 01:02:42.42 ID:Q2Ebibf4.net
時代が下がる?

788 :ベストヒット名無しさん:2015/12/23(水) 07:56:42.99 ID:UgKXsLFj.net
>>785
>こういう自己顕示のウンチクめいた、でも中身の乏しい事

  世の中の多数派に属していないと不安で仕方がないヤツが言うセリフだねw
 こういうヤツこそロックには一番向いていないとつくづく思うよw
 自己顕示、俺は他人とは違う! これこそロックじゃないか。

789 :ベストヒット名無しさん:2015/12/24(木) 11:16:36.00 ID:ZotHHRVr.net
その自己中感覚がロックだからこそ今の若者に呆れられるんじゃないかな?

790 :ベストヒット名無しさん:2015/12/24(木) 20:03:08.90 ID:NmfYomiL.net
>>783
ベトナム戦争時にラブアンドピースのウッドストックやってたやん
んですぐにそれが幻想だったって気が付くんだけど

911が起こった直後にミュージシャン達がいろんなメッセージを伝えたりしてたが
Neil Youngは相変わらず戦争反対のスタンスで歌ってたら放送禁止とかにされてたな
平和を訴える奴等は皆放送禁止にされてた

791 :ベストヒット名無しさん:2015/12/24(木) 20:59:40.58 ID:BLmZPYH5.net
湾岸戦争時でのロンドンではイマジンが

792 :ベストヒット名無しさん:2016/01/07(木) 16:01:45.72 ID:2WKAT+vP.net
中年以上の年寄りが、
ロックを聴いてる俺若いみたいな感じで、
ロックを賛美するから若いやつは引いて、ますます爺婆臭くなるんだよなあw

まあサウンド的にも古臭いしw

793 :ベストヒット名無しさん:2016/01/07(木) 19:52:09.68 ID:9b85ukpL.net
全くの見当違い
バカは引っ込んでろや

794 :ベストヒット名無しさん:2016/01/08(金) 02:58:43.05 ID:tgHoJO+g.net
図星を突かれたら、すぐに直情的に、反論するわけでなく罵倒をするw
まさに痛いロック信仰お爺ちゃんの行動すなあw
ロック的で素敵〜〜www

795 :ベストヒット名無しさん:2016/01/08(金) 07:17:01.23 ID:DyrEo2ck.net
そんな主観的イメージで語られてもwwww
論理的根拠も統計的データもないし
納得できる具体的な話を頼む

796 :ベストヒット名無しさん:2016/01/08(金) 11:46:34.24 ID:bGjCmam1.net
今の若者は流行りのジャンルを聴いてそれを良いもんだと思い込んで
ハマってる気分になってる感じかな
もちろん昔の若者の「音楽にハマる状況」ってのも「思い込み先行」
みたいなとこが少なからずあったわけだが、ジャンルの細分化
が進むと一層そんなのが進行しちゃうってのはあると思う
細分化で産まれる音楽の音楽的特徴は既存の音楽からそれを削ぎ落とすか増やすか
どちらか一方、両極端だと思う
後者は実際にはそんなに多くはない
大衆音楽はだんだんと単純化する傾向が強い
昔のポピュラー音楽のほうが様々なジャンルの音楽が要素として
詰まってることが多く見られる

797 :ベストヒット名無しさん:2016/01/08(金) 11:49:41.04 ID:tdwKt9dN.net
ロック爺さんの悲しいスレ

798 :ベストヒット名無しさん:2016/01/08(金) 13:46:25.43 ID:vf5qgd1N.net
>>796
逆だそれは昔
今は興味を持てばマニアックな音楽でもどんな時代のでもYouTubeでどんどん掘っていける

そもそも昔ほど音楽に流行性がなく大衆をコントロール出来てない
あれほど洗脳繰り返しても逆に拒否反応おこされてるAKBがいい例だろ

799 :ベストヒット名無しさん:2016/01/09(土) 10:18:17.16 ID:Qs1sUhq9.net
>>798
それも他の時代を知らない若者の思い込みの意見だな
ポピュラー音楽のメロディーは80年代でほぼ出尽くしたといっていい
70、80年代の音楽にも精通しているおっさんには若者が良いと挙げる音楽も
だいたい元ネタがわかっちゃうのよ
だいたい昔の良い作品を肝心な部分を無駄に削ぎおとし簡素化したような
残念なものが多い
昔の音楽に精通したうえでそうした意見をしてるわけではないからな
全然、事実に沿ってない勝手な想像に過ぎない

800 :ベストヒット名無しさん:2016/01/09(土) 11:04:38.35 ID:GiDGrASO.net
もう2chはお爺ちゃん達の社交場になってしまったな
昔は良かった素晴らしかった論ばっかだもんな、どの板も

801 :ベストヒット名無しさん:2016/01/09(土) 11:25:08.11 ID:2AFbq3Iu.net
事実だから仕方ない

802 :ベストヒット名無しさん:2016/01/09(土) 11:38:08.40 ID:BZnLzTkp.net
>>800
ではなぜ金が動かないのか分析してみなよ

803 :ベストヒット名無しさん:2016/01/09(土) 15:25:47.90 ID:JVLJd4IZ.net
80年代以降を代表するのは大まかにはダンス音楽かヒーリングミュージックだもんな

804 :ベストヒット名無しさん:2016/01/09(土) 15:51:09.10 ID:Gjy0A3RA.net
ロック、ラップ、テクノ等々とにかく世の中には多様なジャンルがあり、
それらを好み聴いている若者世代は数十年前から常に居る。 「何が正しいか」という答えは直ぐには出ない。
その若者たちが、仮に13歳から音楽を聴きだし蒐集し始めたとして、40年後の50代半ばを過ぎてもまだしも
そのような音楽を探求し、心地良さや好きな気持ちを維持していたのなら、それが正解だったという事だよ。

805 :ベストヒット名無しさん:2016/01/09(土) 16:02:42.40 ID:dCG17OY0.net
>>799
まさに脳が新しいものを吸収出来なくなったおじいちゃんの意見ですなw
素直に元ネタを進化させたらじじいにはついていけないって言えばいいのにじじいは無駄にプライドが高くて吸収力がないw


というかまず会話が噛み合ってないぞじーさん
昔のほうが情報が受け売りなのは仕方のない事実だろ
ネットがないんだからしゃーない

806 :ベストヒット名無しさん:2016/01/09(土) 16:07:26.02 ID:0/4FyM+J.net
つまんね

807 :ベストヒット名無しさん:2016/01/09(土) 16:29:39.30 ID:GiDGrASO.net
>>805
まあロックお爺さんに図星なクリティカルヒットなレスをしては駄目だよ
過去レスを見ると、ホテルカリフォルニアでロックを卒業してるような人も多そうだし、
最近の洋楽事情なんて全くもって知らないだろうし、
そういう人達が何故かここにきて、ロックと若者の関連性について語ってる自体ナンセンスだしな

808 :ベストヒット名無しさん:2016/01/09(土) 17:39:24.15 ID:2AFbq3Iu.net
ホテルカリフォルニアでロックを卒業wwwwww

書いてて恥ずかしくね?

809 :ベストヒット名無しさん:2016/01/09(土) 18:09:43.71 ID:2fNiCYH7.net
いまだに俺の中では
ナインインチネイルズとピクシーズが最近のバンドって感じだもん

810 :ベストヒット名無しさん:2016/01/09(土) 18:39:57.37 ID:Gjy0A3RA.net
そう言えば、自分にとってテクノと言えば、「ディーヴォ」って感じしかない。
テクノと呼ばれている現代の多くの日本人アーティストの楽曲聴いても、
印象としては、どこがテクノなのかかさっぱり判らないなあ。

811 :ベストヒット名無しさん:2016/01/09(土) 19:55:00.42 ID:GiDGrASO.net
>>808
いや俺も信じられないけど、過去レスみたらこうだったからw

>>33
>>35
>>37

812 :ベストヒット名無しさん:2016/01/09(土) 20:00:20.26 ID:JVLJd4IZ.net
俺はテクノなんて聴かないから知らんけど、そんなディーヴォの時代と現在のじゃ
同じ(かどうかめ若い人が認めるか微妙だが…)テクノってジャンルでも全く違う音楽になってて当たり前だと思うけどね
レゲエ好きの若者に、「レゲエならボブマーリィを知ってるよ」なんて言ったら
笑われるか、ドン引きされるだけだろ

>>804
自分が好きで聴いてるのに正しいも何も無いと思うぞ
別に時と共に好みが変わっても良いと思うし
変わったから聴かなくなったのは間違ってた…なんて
それこそおかしいよ

813 :ベストヒット名無しさん:2016/01/09(土) 20:15:39.79 ID:Gjy0A3RA.net
確かにレゲエなら、「ボブ・マーリー」って答えてしまう。
自分の場合は体育会出身だから、どうも先輩(先人)や目上の人を立てる習性がある。
仮にイングヴェイが気に入ったら、その前にリッチー関連を買って聴くが、それと同時に、
更にシャドウズ時代のハンク・マーヴィンのアルバムも買って勉強しながら聴いていくスタンスになるなあ。

814 :ベストヒット名無しさん:2016/01/09(土) 20:43:31.26 ID:2fNiCYH7.net
逆に若い頃は興味がなかった、嫌いだったが
ある程度歳取ってから聴くようになったor好きになったのってある?

俺はストーンズ

815 :ベストヒット名無しさん:2016/01/09(土) 20:51:46.73 ID:Gjy0A3RA.net
日本のアイドル系で60年代〜80年代辺りは背景に色々と発見があって、
楽しめるようになった。洋楽だとホワイトブルース系が凄く魅力を感じるようになった。

816 :ベストヒット名無しさん:2016/01/09(土) 20:53:59.81 ID:COkD6QUV.net
俺はフォーク系のニルソンとかアメリカ、フリートウッド・マックあたり

817 :ベストヒット名無しさん:2016/01/09(土) 22:50:58.26 ID:Gjy0A3RA.net
ストーンズはレディジェン欲しくてアフタマス最初に買って、次にアンジ欲しくて山羊を買って、
その他もろもろ買ったが、今はミック・テイラー期が一番好きになってる。

ニルソンあまりフォークっぽさ感じないが、初めて買ったのはニルソンシュミルソンからで、その後、
肖像やランディ・ニューマンやバリーや吸血鬼等々を買ってきたが、結局いまはベストと
メジャーヒット前のRPMだかどっかから発売のレア音源集だけになってしまった。
USマックはまだ持ってるなあ、あとウェルチのソロも4枚位はまだ手元にある。 当然パリスも2枚残してある。

818 :ベストヒット名無しさん:2016/01/10(日) 05:18:17.16 ID:iGwBqFF5.net
あっ、「アメリカ、フリートウッド・マック」ってあったから、
勝手に英米混合時代のマックの事だと勘違いしていたが、よく読むとアメリカの事だね。
アメリカは中学生の頃から1stは特に大好きで今も聴いている。「名前馬、川のほとり、サンドマン」も良いけど、
自分はやはり「アイ・ニード・ユー」が最高に気いってる。 大ヒットの「金髪少女」よりもね。

819 :ベストヒット名無しさん:2016/01/10(日) 12:30:32.63 ID:XV/ZabeZ.net
>>814
厨房の頃はストリングスが入っているだけで、毛嫌いしていたな。
反対に、少人数のバンドがメロトロンでストリングスもどきの音を出しているのが、大好きだった。
年をとると、逆転した。

820 :ベストヒット名無しさん:2016/01/10(日) 14:24:28.45 ID:yZ5tKpvL.net
このスレを見るだけで、ロックはお爺ちゃんの玩具だってわかるなw
しかも出てくるアーティストが古い古いw

821 :ベストヒット名無しさん:2016/01/10(日) 15:38:52.86 ID:3Y3q9sLz.net
おまえの聴いている音楽を書いてみろや
査定してやるから

822 :ベストヒット名無しさん:2016/01/10(日) 15:59:00.97 ID:iGwBqFF5.net
古いアーティストの名がでるのは仕方ない事。 ロックが最も想像力や先進性、そして影響力があったのは
個人的には67年から72年頃と感じている。広義でみてもやはり60年代から70年代が全盛期でしょ。
昔のアーティストの名がでるのは必然、更にここは懐メロスレだからそっちの方が整合性もあると思うよ。

823 :ベストヒット名無しさん:2016/01/10(日) 16:32:51.36 ID:jsETqKeE.net
67から72ってさすがに古すぎるwww
その後の進化に比べたらカスだろ

824 :ベストヒット名無しさん:2016/01/10(日) 17:17:46.15 ID:5to+cTUb.net
>>823
812に同意。
確かに大昔の話だがこの5年はロックの音楽性のみならず時代が大きく動いたという点では
他の年代にはない凄みがある。象徴的なのは言うまでもなくビートルズの時代が終焉を
迎えZEPやイエスなど後進に影響を与えた重要なバンドのほとんどがこの時期にデビューしている事。
この時代抜きには今のロックは語れないのは言うまでもない。

825 :ベストヒット名無しさん:2016/01/10(日) 17:34:31.95 ID:iGwBqFF5.net
正にそうですね。この時期における進化の速度や角度、そして影響力は現代とは比べ物にならないほど凄い。
自分も当時のリアル体験はしていないが、それは歴史が証明している。単にショウビジネスとしてではなく、
ムーブメントとして捉えるとわかり易い。 「ローマは一日にして成らず」じゃないが、
それを実感する為には長い年月に渡る音楽ファンとしての消費や探求生活を要するような気がする。

826 :ベストヒット名無しさん:2016/01/10(日) 21:47:50.79 ID:5R36o1eS.net

老人が無理して音楽を語るとこうなります

827 :ベストヒット名無しさん:2016/01/10(日) 22:47:13.42 ID:amIKB8dP.net
「ボヘミアン・ラプソディー」(1976年)を初めて聴いた時、「もうロックは
終わったな」と痛感したのをよく憶えている。オペラじみた芝居がかった音楽って、
ロックとは正反対のものだろw ロックの歴史は1955年の「ロック・アラウンド・
ザ・クロック」から始まったのだが、この曲のタイトルからして「ロック」にひっかけて
「クロック」を使っているだけで、「歌詞なんかどうでもいいよ」というもの。
これこそ「反ロマン主義」のロックの真骨頂で、黒人R&Bのスピリットに忠実だったわけ。
ロックの中のロマン主義はビートルズにも潜んでいたが、ここまであからさまに臆面もなく
やったのはクイーンが初めてだった。
この後、翌年には凡庸な「ホテル・カリフォルニア」がなぜか大ヒットし、さらに1979年
にはナックの「マイ・シャローナ」が大ヒットしてロックは完全に終わった。
「マイ・シャローナ」はロックの基本であるブギーのリズムをオクターブの反復という形で
この上なく侮辱した「反ロック」の極みだった。       以 上

828 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 00:38:36.19 ID:YiRQkyLP.net
>>824
想像力先進性がそこでピークならなんであんなに古臭くて聴けたもんじゃないんだよ
そんなとこで音楽はとまってないから

829 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 02:21:53.42 ID:e/wBhlVy.net
>>828
今の音楽はどのような点が『進化』したというのか具体的な曲を挙げて説明してくれ。

830 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 02:29:08.58 ID:YiRQkyLP.net
今日までのそれなりの重要ミュージシャン聴いてる人間には説明不要で分かる
そんな初歩の初歩の説明を求めるのはなん十年も前から時代についていけてない証拠

ビートルズなど今の基準では完全なるうんこ

831 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 02:54:33.60 ID:H/Q5b8m3.net

このバカ、日本語からやり直しだな

832 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 03:08:26.17 ID:e/wBhlVy.net
>>830
それなりの重要ミュージシャンて誰やねん。時代についていこうとは毛頭思ってないし、それにわたしはビートルズは嫌いだから。

833 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 07:49:57.56 ID:uvRvsIOq.net
外国のミュージシャン達は日本人以上に自分たちが影響を受けた先人達に対してリスペクトする傾向が強いから、
820さんが言うところの、お気に入りの「重要ミュージシャン」達もきっと貴方が拒絶している
古いアーティストをかなり聴いているような気がする。

海外のライヴで40〜50年前の曲を今のアーティストが歌い、それに呼応して一緒に歌っている観客の姿を
たまに映像でみるが、あのような光景をみると海外って音楽が文化として、綿々と時代を超えて次の世代に
引き継がれている事がよくわかる。でも日本の場合は中々そうは成り難く一過性で終わり易い印象。
音楽リスナーに若者とか老人とか関係なく、リスナー自身がそれを聴いて判断する感性というは必要だよね。

834 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 09:00:22.45 ID:H/Q5b8m3.net
煽るしか能が無いバカを相手にしない方がいいよ。
この手合いはマトモな議論をできないから。

835 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 09:41:28.31 ID:uvRvsIOq.net
なるほど、その可能性は確かにあるかもですね。 まだこの人は寝ているのかもしれないけど、
目が覚めたら皆からコメント集まり人気者になっていてビックリするだろうな。
結局、若者云々なんて関係ないよ。 要は音楽が好きか、嫌いか(または音楽好きの奴が嫌いか)のどっちかしかない。

836 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 11:23:47.98 ID:u7Im91M1.net
同じ職場の23くらいのやつで見た目も今風のイケメンで音楽の話はまず合わないと
思って音楽の話を振ってみたらクリームやらジェフ・ベックやら語り出したのには驚いた。
特にカクタスが出てきたのには参った。ヤードバーズが一番好きだと言ってたな。
古い新しいは関係ないみたいね。特に今は動画サイトで昔のも簡単に観れる時代だから。

837 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 11:29:18.57 ID:uvRvsIOq.net
まあベックが好きならカクタスは当然でるね、勿論ヤードバーズもつながるし・・。
ヴァニラファッジだって聴いているんじゃないかな、その人は・・。
ヤードバーズからクリームを聴くのも判るが、チャーリー・パーカーまではその若さだともう少し時間を要するかもね。

838 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 11:45:05.42 ID:u7Im91M1.net
>>837
60年代のブルース・ロックが好きみたい。その割に80年代以降はスッポリ抜けてる
感じ。カーマイン・アピスも知ってたからヴアニラ・ファッジも知ってるはずだね。
かと思えば前の上司はパープルオタでアルバムは全部持ってると豪語してたわ。

839 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 15:32:30.11 ID:YiRQkyLP.net
>>832
んじゃー先進性想像力のピークは67から72じゃないってことでいいね
時代についていけてないと認めたんだからそれ以降のことは知らないんだもんだ
アホだろw

840 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 15:36:07.31 ID:YiRQkyLP.net
>>833
だから先人を聴いてたとして
それがどうして67〜72がピークなるのか説明出来てないじゃん

反論出来ないなら無意味なレスすんなよアホw

841 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 15:54:43.62 ID:e/wBhlVy.net
先進性を聞くために音楽を聞いている訳じゃないからどうでもいい

842 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 16:11:32.82 ID:YiRQkyLP.net
まあ全然時代についていけてないなら先進性に触れるどころじゃないわなw

843 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 16:14:30.38 ID:e/wBhlVy.net
>>842
時代についていくために音楽を聞く訳じゃないからどうでもいい

844 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 16:21:11.53 ID:LO4bgeQP.net
>>838
その頃のブルースロックが好きなら、80年代以降が抜けてても不思議じゃないよ
むしろ当然だと思う

845 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 16:36:09.17 ID:YiRQkyLP.net
>>843
逆だ
音楽好きなら結果的に時代についていけなくはならない

しかし時代についていけないアホじじいが67〜72が音楽のピークってw
自分の中のピークじゃねえかwww

846 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 16:53:38.36 ID:e/wBhlVy.net
>>845
だからその『先進性があって時代についていくために聞くべきそれなりの重要ミュージシャン』を挙げてくれないと。
知らないから言葉を濁して逃げてるのか言うのが恥ずかしいから言えないのか普通はそう思うけどな。
具体的にきちんと説明しなさいよ。

847 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 17:28:32.54 ID:u7Im91M1.net
デビッド・ボウイが亡くなった。このスレ的にはショック。
David Bowie Dead at Age 69 After Battle With Cancer
http://www.eonline.com/news/730079/david-bowie-dead-at-age-69-after-battle-with-cancer

848 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 17:34:34.37 ID:uvRvsIOq.net
だからさあ、830さん。 そういうのはさ、「あれと、これと・・。」みたいに説明する云々とかじゃなく
長年音楽シーン全体に触れていると感覚的にわかるものなんだよ。 そんなことよりボウイがなくなちまったよ。
初めて買った彼のアルバムは、「ハンキー・ドリー」だった。イエス好きなのでリックが参加してるのが嬉しかった。
例えばボウイひとつとっても、あの先進や革新、独創性の角度や速度は現代のヴィジュアル系など太刀打ちできないだろうな。

話は変り、826さんの職場楽しそうですね。渋ロック好きな23歳の若者やパープル上司まで居て最高に楽しそうだね。
60年代のブルースロックが好きなんて、その年齢で音楽リスナー耳もかなり開拓されているなあ、将来有望なロックリスナーの予感がする。
今日はこれからデヴィッド・ボウイのアルバムレコ棚から引っ張り出して聴くよ。

849 :826:2016/01/11(月) 18:10:27.16 ID:u7Im91M1.net
>>848
ほんと人って話してみないとわからんわ。てっきり年代的にもどうせAKBでも
聴いてるんだろうと思ってたら大間違いで。上司も帰りが一緒の時は居酒屋で
ロック談義。休みの日は自宅で大音量でBarnを聴いてるとか今度デスクユニオン
行こうと誘われたり(笑)俺もこれから酒飲みながらジギースターダスト聴いて
追悼しますわ。

850 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 18:13:53.32 ID:YiRQkyLP.net
>>846
だからそんなもん挙げなくてもお前の67〜72が音楽のピークってのが全くのデタラメだったのは証明されてんだけど
その後を知らないのにピークって分かるわけないだろアホがw

しかもどうでもいいとか言ってたのになんだこのじじいw
お前がアホだから矛盾指摘されてるだけだぞ

851 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 19:11:55.63 ID:0OW+EQEd.net
>>847
俺の中学時代のヒーローだな。
78年のロウ&ヒーローズ・ツアーのサウンドが好きだな。
アコギとバイオリンが、いい味だしていた。
ボウイの顔も、ファッションも、この頃が最も渋くてカッコ良かった。

852 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 19:23:50.75 ID:e/wBhlVy.net
>>850
67〜72といってるのはまた別の人だ。わたしは37〜57ぐらいだと思っている。

853 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 19:33:08.21 ID:0OW+EQEd.net
ボウイとかザッパは、いい意味で人間離れしているから、
一般人と同じように病魔に勝てないということが、にわかに信じられないのよね。

854 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 19:46:06.31 ID:uvRvsIOq.net
37年からって見ると、まだロックはないからスウィングのB.グッドマンや、
B.ホリディのジャズ系か、R.ジョンソンやB.スミス辺りのブルース系ですかね。
ロックは一応54年頃から登場しましたからね。 67年から説については自分が言ったけど、
前置きとして、「個人的には・・。」って記してあるよ。
余談だけど、これも個人的だが、B.グッドマンがロック界に与えた影響は何気に大きいと思う。
彼が居なければロック等々でのエレキギターの登場もかなり遅れていたような気がする。

855 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 21:01:21.46 ID:u7Im91M1.net
デヴィッド・ボウイの死が7時も9時もNHKのトップニュースってすごいね。

856 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 21:11:47.35 ID:uvRvsIOq.net
そりゃあ当然ですよ、ボウイだからね。 戦メリって当初は教授じゃなくジュリーに
話がいったらしいね。ジュリーとボウイの二人の共演を見たかった。
土曜の深夜に毎年恒例の新年世界ロック祭りが放映されていたけど、そこのあのISSAYさんが登場した。
正にボウイが乗り移ったような雰囲気で、彼こそが和製ボウイの最高峰だと思った、本当にカッコ良かった。

857 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 21:27:05.94 ID:u7Im91M1.net
>>856
それは初耳。ジュリーも一時期グラムロックっぽいファッションとメイク
してたもんね。ツィッターもすごい騒ぎだね。ここまで影響力の強い人だったとは。
今Moonage daydream聴いてるけどラストのミック・ロンソンのギターがほんと泣いてる。
いやあなんか寂しいね。

858 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 21:33:02.57 ID:YiRQkyLP.net
>>852
今さらどうしたw
しかも自分の知ってる時期だけを音楽のピークと言ってのはそいつと同じじゃねーかw

859 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 22:26:13.73 ID:LO4bgeQP.net
チャーリークリスチャンの登用ですな
でもジャズにおけるギター(エレクトリック)の存在については、そう言えるかもしれないが
同時代クリスチャンと友人で、エレクトリックのブルースギタリストだったTボーンって存在があったからなぁ
ロックのギターの源流はジャズよりも
やっぱR&B、ブルース、カントリーなどからの影響でしょ

860 :ベストヒット名無しさん:2016/01/12(火) 11:02:24.37 ID:OtIDym1I.net
年寄りのロック信仰くだらない

861 :ベストヒット名無しさん:2016/01/12(火) 11:49:19.43 ID:D7ycySDD.net
こう言う無価値のレスを書くやつが一番クズ
まあアタマが悪いんだろうな

862 :ベストヒット名無しさん:2016/01/12(火) 15:04:10.77 ID:1WTZS76d.net
>>860
ロックだけ聴いたりしてないし
信仰もしてないよ

863 :ベストヒット名無しさん:2016/01/12(火) 15:04:46.44 ID:sHlA6HhF.net
>>860
お前の存在そのものがくだらない

864 :ベストヒット名無しさん:2016/01/12(火) 17:50:08.38 ID:GWGEjN3Y.net
このカテ見ても、このスレ見ても思うのだが・・・。 850番がここに居る目的が理解できない。
もしかして音楽好きな人達の気分を不愉快にさせる事なのですか。 だとしたらそれはこのスレでは勘弁して下さい。

865 :ベストヒット名無しさん:2016/01/12(火) 19:00:28.68 ID:0I5Ru3yh.net
確かに今のジジイが若者だった頃
一番ロックが一つのジャンルとしてバラエティに富んでたから

ロック=ジジイの音楽
って指摘も間違いじゃないと思う
というか…むしろ的確だと思うわ

現在はロックそのものが細分化され、好きなジャンル(ロックとしてのサブジャンル)しか聴かないって人が増えた感じだね

ロックは必要とされてない時代なんだよ

866 :ベストヒット名無しさん:2016/01/12(火) 19:53:00.27 ID:LPe0EB3Y.net
主観を総論としてドヤ顔で語るバカ
こう言う手合いは間違いなく仕事ができない

867 :ベストヒット名無しさん:2016/01/12(火) 20:35:15.18 ID:QZzEd4mFi
ガキは書き込むな

868 :ベストヒット名無しさん:2016/01/12(火) 20:42:00.51 ID:I5bSZpUI.net
実際必要とされてない。今の若い子はロック世代のジジババに甘やかされて
スポイルされてるからロックなんか聴くわけないよ。

869 :ベストヒット名無しさん:2016/01/12(火) 21:07:43.76 ID:D7ycySDD.net
はいはい
煽りとして0点です。やり直してこいカス

870 :ベストヒット名無しさん:2016/01/12(火) 21:29:58.48 ID:25Z18jq+.net
ただ、80年代90年代でも聴いて楽しいロックバンドは存在しますよ
レディオヘッドやマニックス、ベック(ハンセン)なんか、此処の住人にはゴミ屑に聞こえるなら悲しい

871 :ベストヒット名無しさん:2016/01/12(火) 22:12:41.62 ID:GWGEjN3Y.net
それは存在するでしょ。自分もその頃だとジェリーフィッシュやヴァレンシアは好きで全部集めた。
でも総体的にはもっと古い時代のロックの方に魅力を感じるのも事実。
逆に2012年頃のミューズの振り子のPVなどは、若者と中高年では琴線の触れる具合に雲泥の差がある。
あれは若者の為ではなく、もしかしたら中高年の為のPVなのかもしれないですね。

872 :ベストヒット名無しさん:2016/01/12(火) 22:39:16.98 ID:0I5Ru3yh.net
80年代90年代にも、楽しいロックバンドは存在したって事より
その年代にロック全般のファンが聴くようなバンドやアーティストがどんだけ多くいたのか?って事なんだよな
逆に言えば、そういう狭いジャンルの垣根を越えて支持されるバンドがどんだけいたかって事

873 :ベストヒット名無しさん:2016/01/12(火) 23:39:14.89 ID:7dQshz2I.net
今、ロック自体が廃れてるのに、数十年前のロックを美化するなんて不毛過ぎる

874 :ベストヒット名無しさん:2016/01/13(水) 00:07:33.59 ID:wCYn+Lwp.net
近年のロックに魅力がないから古いロックに惹かれるんだろアホ

875 :ベストヒット名無しさん:2016/01/13(水) 00:12:06.25 ID:iNdReHj+.net
何か必死なジイさんがいるな

876 :ベストヒット名無しさん:2016/01/13(水) 00:30:35.37 ID:mQRwoMLT.net
論破されたバカ

877 :ベストヒット名無しさん:2016/01/13(水) 00:42:02.28 ID:tlIfbCUr.net
古い音楽が好きなのをおじいさん呼ばわりする単細胞が居るな。
そもそもロバートジョンソンやビリーホリデイをリアルタイムで知ってる筈ないやないか。

878 :ベストヒット名無しさん:2016/01/13(水) 01:03:46.80 ID:WlnyIoH2.net
そりゃ確かにそうですね。上の方でビリー・ホリディやベッシー・スミスの名を出したのは自分だけど、
当然リアルタイムでは聴いていない。自分はジャニス・ジョプリンが好きで彼女が多大な影響を受けたのが
両者だったから、ジャニスの源流を辿る為に両者のアルバムを買った。 というか自分としては買わずにはいられなかった。

いま日本で同業者からも、「最高に歌が上手い」って言われている日本の女性シンガーの、Sさんはジャニスに影響を受けているから、
仮にSさんファンが居たら、ジャニスのアルバムを購入し探求する事は、音楽ファンとしての欲求として自然な流れでしょう。

879 :ベストヒット名無しさん:2016/01/13(水) 01:10:22.36 ID:mQRwoMLT.net
Superflyだろ
匿名にする必要あるか?

880 :ベストヒット名無しさん:2016/01/13(水) 01:18:20.13 ID:zfmpAkVz.net
顔を見ると

俺は五輪真弓を思い出してしまう

881 :ベストヒット名無しさん:2016/01/13(水) 01:21:10.17 ID:WlnyIoH2.net
うん、ここは洋楽スレなんで邦楽アーティストの名を当たり前のように出すのは、
少し抵抗もあったから、気をつかってしまった。

882 :ベストヒット名無しさん:2016/01/13(水) 01:33:33.63 ID:WlnyIoH2.net
おっ、869さん鋭い指摘ですね、確かに若い頃の彼女とフライさんはそっくりかも。
彼女の初期のアルバム数枚持っているけど、キャロル・キングとチャールズ・ラーキーが参加とか、
ライブアルバムではリー・スクラーやラリー・カールトンと共演とか凄いね。
良くも悪くも、「恋人よ」が大きな路線変更の決定打になってしまったことが、SSWファンとしては残念に思った。

883 :ベストヒット名無しさん:2016/01/13(水) 06:17:46.66 ID:Mt9/hu3C.net
>>880
五輪真弓を見ていると、ダダを思い出す。

884 :ベストヒット名無しさん:2016/01/13(水) 10:21:06.42 ID:K4gndlhh.net
ダダを見るとキンタローを思い出す。

885 :ベストヒット名無しさん:2016/01/13(水) 10:26:18.39 ID:PzClFIbK.net
顔はさておき
二人とも歌が上手いよな

886 :ベストヒット名無しさん:2016/01/13(水) 10:51:11.05 ID:M5aHHmU0.net
>>854
>彼(ベニー・グッドマン)が居なければロック等々でのエレキギターの登場も
>かなり遅れていたような気がする。

  へー、そーなの? エレキギターは1950年代前半にレス・ポールが「世界は
 日の出を待っている」で大ヒットを飛ばしているけど、グッドマンの方が早かったわけ?
 グッドマンのバンドではエレキギターの存在感が強かったのかね?

887 :ベストヒット名無しさん:2016/01/13(水) 11:11:45.01 ID:PzClFIbK.net
上でビリーホリディやロバートジョンソンの名が出たのでスレに話を戻すと
ジャズやブルースで黄金時代はいつなんだ?って話になると
ブルースは戦前派、戦後派やアコースティックブルース、エレクトリックブルース
ジャズならスウィング、ハードバップ、ソウルジャズ、フリージャズ、フュージョンなど
各自の好みの音楽スタイルが目立っていた、盛んだった時期を尺度にする場合がある

ロックの場合は時代を経て、メインのシーンとなるべきスタイルが並立、細分化され
現在は全体を見渡し難くなってるんじゃないかとも思うし
現在ロック全般に影響を与えるようなスタイルがあるのかどうかが
若者が興味を持つかどうかだと思う

888 :ベストヒット名無しさん:2016/01/13(水) 15:41:56.64 ID:WlnyIoH2.net
あくまでリアルタイムでなく、伝聞として♯875さんに答えると・・。 (リアルタイム世代だと100歳位の人達だから)
ディキシージャズやラグタイム後に来たスウィング時代。でも一般的にギターは居ても居なくても良い程に、
他の楽器に音を消され聴こえない存在(アコギだから)。そんな時、グッドマン楽団在籍のクリスチャンを
後押ししたのはベニー・グッドマン。 そんなクリスチャンは通常の楽団仕事後、ギターとアンプを引きずりながら
パーカー達のような連中とつるんで夜な夜なバーやクラブ等に集まり、自分達が本当にやりたい音楽セッションを行った。、
そしてジャズは新時代を迎え、新たなる音楽、ビバップ(モダンジャズ)が生まれた。

ベニー・グッドマンのバンドに於いてのギターに対する寛大さ、その時代にクリスチャンがエレキを持ってた偶然性等々の
いくつかの要素によってギターの地位が一気に上がり、バンドでの存在感(ギター音が聴こえる)事にも貢献した。 みたいですね。
エレキが一般的に認識されれば、もちろん他ジャンルでも重宝されるから一気に演奏者も増えてきたのではないかな。
もちろん音楽的な歴史では、ジャズよりもブルースの方が古い事は前提ですが・・・。

889 :ベストヒット名無しさん:2016/01/13(水) 15:48:08.33 ID:Cu5BrzRx.net
そんなもん俺のCDコレクション2000枚の8割がリアルタイムちゃうわ

890 :ベストヒット名無しさん:2016/01/13(水) 16:05:34.18 ID:tlIfbCUr.net
>>888
わたしはビッグバンドのほとんど聞こえないギターがいいんですが。ベイシーの豪華メンバーを支えてたのはフレディグリーンの全く目立たないギターだったし。居ても居なくても良いとは思わない。
ロックにはほとんど影響を与えてはないだろうけど。

891 :ベストヒット名無しさん:2016/01/13(水) 16:29:36.57 ID:N3ePDDM/.net
その頃のギターはリズム楽器としての存在だからな
ジャズとしては
その点ブルースやカントリーなどでの存在感の方が上を行ってた

892 :ベストヒット名無しさん:2016/01/13(水) 16:39:23.43 ID:WlnyIoH2.net
エレキが無い時代はディキシーのようはマーチング派生ジャンルやビッグバンドでもそうだけど、
ギターの演奏ってリズム楽器としての存在。単音弾きのソロなんてそれこそ無理だったからね。
エレキが出て、小編成のジャズコンボが主流になれば、ギターもリズム楽器からメロディ楽器にもなれたのが大きかった。
バップじゃないけど、40年代のキングコールトリオのオスカー・ムーアのギターなんて、最高にセンス良くて魅力的な存在だからね。

893 :ベストヒット名無しさん:2016/01/13(水) 16:53:48.66 ID:tlIfbCUr.net
>>892の説明だとジャンゴが抜けてるかと。あ、オスカームーアは最高ですね。キングゴールのピアノもコーラスも。

894 :ベストヒット名無しさん:2016/01/13(水) 17:49:34.84 ID:WlnyIoH2.net
ジャンゴはクリスチャンとは双璧と思っております。歴史的に偉大なのは判っているけど、
音楽(音色)的にあまり積極的には聴いてこなかったですね。あの体の状況でギター弾いたのも凄い。
ギター界の偉人と思っております。 
話は変り、自分は本来はプログレをメインで聴いているので、それは必然と
ジャンルを超えて色々聴いて知らなくてはいけない状況になり、雑多音楽リスナーになってしまいます。

今回、794あたりから自分の場合は色々な音楽話題をカキコしているけど、それに対し肯定的な意見もあれば逆もあるでしょう。
そろそろ自分もこのスレから消えたいと思います。ほんの少しでもこのスレの音楽話での活性化や進行具合に
貢献する事ができたのなら幸いです。 いつか戻るとは思いますが一旦消えます。 取り急ぎさようなら、ありがとうございました。

895 :ベストヒット名無しさん:2016/01/14(木) 00:02:58.31 ID:8tiRVTqs.net
チャーリークリスチャンとTボーンウォーカー
ヴァイオリンのグラッペリとの演奏が知られるジャンゴラインハルトと
同じくヴァイオリンのジョーヴェヌーティと演ってるエディラング
そのエディラングと共演曲もあるロニージョンソン
ここらへんのジャズとブルースのギタリスト達は聴いてて面白いわ
Tボーンやロニージョンソンとかブルースギタリストとして知られてるけど
聴いてみると結構ジャズっぽいフレーズ弾いてんだよな

896 :ベストヒット名無しさん:2016/01/14(木) 00:35:21.62 ID:XJZ9BBus.net
延々とスレ違いが続いてるな

897 :ベストヒット名無しさん:2016/01/14(木) 11:54:57.22 ID:Tw6qn+ji.net
ナツメロ洋楽板なんだから年寄率が高いのは当然だし
>>1の答えだって出てるんだから
スレ違いの話で暇つぶすしかないよ

898 :ベストヒット名無しさん:2016/01/14(木) 12:29:21.52 ID:MNucq6vH.net
昔のブルースギタリストはジャズっぽいとこはある
ジャズギタリストにもブルースっぽいのは居た
カントリー然り
むしろ現代のほうが区分がはっきりしてるわな

899 :ベストヒット名無しさん:2016/01/14(木) 16:09:36.04 ID:viGMbUfx.net
今聴くとけっこうムード音楽ぽいのが「スリープ・ウォーク」(1959年9月、
ビルボード第1位)だね。メロはスチールギターでギターは伴奏だけど、スチール
ギターの音色が粘っこくて、60年代後半からのハードロックを聴いた耳でも古さを
感じない。映画「アメリカン・グラフィティー」の中でもすごく印象に残る曲だった。
歯切れの良いベンチャーズの方が今聴くと古く感じるね。

900 :ベストヒット名無しさん:2016/01/14(木) 18:48:47.32 ID:kQIl+ehH.net
アメリカングラフィティで使われてた?
何回も観たけど記憶にないし、サントラ盤にも入ってないね

901 :ベストヒット名無しさん:2016/01/14(木) 20:52:33.62 ID:UZAA3osH.net
>>894
そうですか。そのへんはグッドマンのクラの音色が苦手なわたしと同じかもしれないですね。
ジャンゴとグラッペリで分かちあうリードもさることながら、弦楽器だけで刻むリズムも見事なものです。

902 :ベストヒット名無しさん:2016/01/14(木) 21:13:16.14 ID:l7Sv151S.net
ジェフベックやジョーサトリアーニ、スティーブハウとかも演ってるな
ハウのはバックにアコギやマンドリン使ったアレンジが良い
ベックはライブの演奏の方の音色がたまらん!

903 :ベストヒット名無しさん:2016/01/15(金) 14:47:53.03 ID:4EzjcJhs.net
答えって出てたっけ?

904 :ベストヒット名無しさん:2016/01/15(金) 22:36:20.50 ID:VvzUZNaH.net
ATMでは耳障りなデジタル音。音楽もデジタル音。
若者は柔らかい食べ物で顎も退化しているし、握力もネンネン低下。終わりさ。絶滅」

905 :ベストヒット名無しさん:2016/01/15(金) 22:36:27.01 ID:VvzUZNaH.net
ATMでは耳障りなデジタル音。音楽もデジタル音。
若者は柔らかい食べ物で顎も退化しているし、握力もネンネン低下。終わりさ。絶滅」

906 :ベストヒット名無しさん:2016/01/16(土) 16:41:08.19 ID:R6M8kRu2.net
昨日横浜でシカゴ観てきた。オリメンの4人はみな70前後なのに
すげーパワー全開だったわ。オリジナルのブラス隊が3人とも健在って
何気にすごい。69年にタイムスリップした感じだった。

907 :ベストヒット名無しさん:2016/01/16(土) 19:14:16.38 ID:/QTbR3QG.net
ロックの魅力って何がある?
ライブはお決まりのショーだしスタジオに籠って編集した録音、新作もなかなか出やしないし歌も演奏も下手だし。

908 :ベストヒット名無しさん:2016/01/16(土) 19:40:46.56 ID:ES0O9imA.net
ソウル、ブラコン、R&Bと、名前は変わったけどマーヴィン・ゲイの時代から大して代り映えしない奴に比べたら面白いけどな

909 :ベストヒット名無しさん:2016/01/16(土) 20:02:19.59 ID:uREfuGY4.net
>>907
権威主義者のお前にとっては退屈だろうさ

910 :ベストヒット名無しさん:2016/01/16(土) 20:03:16.93 ID:GNii9tVf.net
>>907
そんなのしか知らないの?
生涯忘れないライブを観たことないの?
気の毒だね

911 :ベストヒット名無しさん:2016/01/17(日) 17:47:32.36 ID:CoI3V+i9.net
>>910
ロックではそんなのはなかったですね。貴方から気の毒だと言われても仕方ない。

912 :ベストヒット名無しさん:2016/01/17(日) 17:59:49.65 ID:56i/Dfii.net
本物を見極めて旬のうちに味わうとそういう体験ができるんだよ

913 :ベストヒット名無しさん:2016/01/17(日) 18:10:35.05 ID:CoI3V+i9.net
例えば何

914 :ベストヒット名無しさん:2016/01/17(日) 21:21:24.43 ID:cvaxV59Y.net
何気にすごい× 何気ない○ 子供の言葉づかいがうつってるぞ

915 :ベストヒット名無しさん:2016/01/17(日) 21:54:02.01 ID:nkliKvGb.net
じじぃになると赤ちゃんに返っちゃうんでちゅよ

916 :ベストヒット名無しさん:2016/01/17(日) 23:48:39.70 ID:Y10dFHo1.net
>>912
今、本物がいないから
そうなっちゃうんじゃないの?

917 :ベストヒット名無しさん:2016/01/18(月) 18:28:52.51 ID:NM1rpQWz.net
まともなヤツは俺しかいねえぜ!

918 :ベストヒット名無しさん:2016/01/18(月) 22:04:57.50 ID:PedeHPRL.net
>>913
もうお前巣に帰れよ
なんでこんな板にいるんだよ

919 :ベストヒット名無しさん:2016/01/20(水) 17:06:26.98 ID:h1bs9OuX.net
19だけどモトリークルーのライブ行ったよ
多分最年少だったんじゃないかな
周りほんとにおっさんおばちゃんばかりだった

920 :ベストヒット名無しさん:2016/01/21(木) 15:21:30.63 ID:Ss+Db6Z9.net
ジェスロタルとかアルクーパーとかムーディブルースのジャケット見るとわかるけど
ロックって最初から(60年代から)爺臭さ狙ってた部分はあると思うな。そしてみんな
年老いてそれなりに苦労してきたってことだろ。俺的にはそう思う。英国は老大国って呼ばれてた。
そしてパンクでみんなぶっ壊した。ところが今の日本じゃ超老大国だけどだれも本気で若者が反旗
を翻さない。優しくて幼い国だと思う。

921 :ベストヒット名無しさん:2016/01/21(木) 15:56:35.65 ID:kkiZCtig.net
ちょっとナニ言ってんだかわかんないwww

922 :ベストヒット名無しさん:2016/01/21(木) 16:09:52.84 ID:dsH576VI.net
各論としてバラすとうなづけるところあるんだが、
論理展開がパンク過ぎるだろ

923 :ベストヒット名無しさん:2016/01/21(木) 20:38:09.91 ID:xAVFqR8s.net
はっきり言ってあげなさい。
支離滅裂だって。

924 :ベストヒット名無しさん:2016/01/22(金) 15:38:10.90 ID:N5Gm5VUb.net
C→F#m7→D♭9→Edim→Cm→B6→A♭7 みたいなコード進行で
しかも歌える曲でも作れなきゃ、もう新しい音楽なんて出てこないだろ w

925 :ベストヒット名無しさん:2016/01/22(金) 21:52:38.24 ID:XdqBzzzn.net
爺臭いのはビル・ヘイリーからしてそうだったし。
日本でもアイドルバンド以外の60年代までの殆どのバンドは爺臭かった。

926 :ベストヒット名無しさん:2016/01/23(土) 03:29:15.59 ID:c6jGwCZR.net
今から見るとジジ臭くみえるだけ
ビル・ヘイリーも30前だよ
あの時代はガキが入り込めない世界だっただけ

927 :ベストヒット名無しさん:2016/01/23(土) 13:24:00.59 ID:9fBV5eeD.net
>>925-926
昔の50歳ってかなりオッサン〜ジジイの雰囲気ただよわせてたが
今の50は下手すりゃ昔の30くらいに見えるからな
昔の20代は老けて見えるよ

928 :ベストヒット名無しさん:2016/01/23(土) 15:40:46.21 ID:ar6EAHK3.net
ロックファンって声だけは大きいけど、世間一般はロックを求めてないし、需要ないよな。

929 :ベストヒット名無しさん:2016/01/23(土) 18:51:42.32 ID:I/AO9aeA.net
スマップだっておっさんやからな。

930 :ベストヒット名無しさん:2016/01/23(土) 22:06:29.94 ID:tT/ncL9x.net
ロックとは何かを演繹的に定義するのは難しいけど、
この曲こそがロックであると、帰納的には言えそうな気がする。
みなさんのこれぞロックという曲はなんですか?
私の場合は、John LennonのGodですね。

931 :ベストヒット名無しさん:2016/01/23(土) 22:12:57.40 ID:ctJto9vw.net
I don't believe in Jesusと言い切った直後に
Happy Xmasを出したレノン

932 :ベストヒット名無しさん:2016/01/23(土) 22:47:08.12 ID:U22c4anS.net
ザッパじゃないが、金儲けの為に作ってるからな
Johnで言えば
マザーのエンディングの基地外じみた叫びがロックとも言える

933 :ベストヒット名無しさん:2016/01/24(日) 07:38:07.55 ID:yA7W6kc4.net
マザーのシングルのB面の
オノ・ヨーコのホワイの叫びは
その数倍マジキチ。

初めて聴いた時なんじゃこりゃと思った。

934 :ベストヒット名無しさん:2016/01/24(日) 13:34:14.76 ID:zEQk7X91.net
ああいうの後追いじゃダメだけど、最初にやったらレジェンド。

935 :ベストヒット名無しさん:2016/01/25(月) 14:39:38.43 ID:jrtUcnhc.net
ヨーコはジョンと知り合う前から前衛芸術家だったから
彼女にしてみればどうって事ないんだけどな

936 :ベストヒット名無しさん:2016/01/25(月) 22:00:15.58 ID:Yn3ly1xX.net
しかしそれでもジョンの死はロック界最大の悲劇
ボウイの死なんてもんじゃない
あの時何も手を付けられなかったのが、つい昨日のことのように
思い出される・・

937 :ベストヒット名無しさん:2016/01/28(木) 20:54:49.34 ID:lW/tiBSw.net
リッチー(マニックス) 「レノンが死んだと聞いた時は笑っちまったよw」

938 :ベストヒット名無しさん:2016/01/29(金) 01:51:08.74 ID://XTbN0z.net
マニックスはゴミ

939 :ベストヒット名無しさん:2016/01/29(金) 03:49:22.39 ID:9meECz1n.net
クリス・バーバー(マーキークラブのオーナー)に原因があるんだよ
フェリックス・パッパラルディが当時の英国の風潮を嘆いていた矢先にジミ・ヘンドリックスが全てを破壊し魅了した
そしてクリームはヴァン・ヘイレンに影響を与え、B.B.Kingは不貞腐れてビヨンセの父ちゃんを殴ったらしい
ま、一事が万事そんなもんだ

940 :ベストヒット名無しさん:2016/01/29(金) 07:18:47.96 ID:vVeW2uQj.net
ロッカーは洋の東西を問わず
DV男(レノンなどは典型的にそう)や男尊女卑主義者、ペドがやたらと多い。

941 :ベストヒット名無しさん:2016/01/29(金) 08:00:20.92 ID://XTbN0z.net
>>940
知った風な口を聞く世間知らずの馬鹿蔵

942 :ベストヒット名無しさん:2016/01/30(土) 01:25:20.60 ID:fpNIm3FB.net
まぁ、ロックの本質ってやつはマッチョ性だからな
それは昔っからあんま変わってねえわな

943 :ベストヒット名無しさん:2016/01/30(土) 14:57:58.59 ID:+RH0jfVC.net
>ロックの本質ってやつはマッチョ性

  確かにそうだな。ルーツである黒人のR&Bのタフネスを受け継いでいる。
 それがラップまでずっと続いてきたわけだが、ラップはもう音楽じゃなくて
 「演芸」だろう。ラップを聴くくらいなら昔の玉川カルテットや横山ホット
 ブラザースの方がよほど笑えて面白いね。
  ロックはもう行きつく所まで行ってしまって、すでに終わっているわけだ。

944 :ベストヒット名無しさん:2016/01/30(土) 15:23:12.08 ID:DBndQly1.net
カシミールとか聞くと今のロックはペラいな
思い出補正ってやつかな・・・

945 :ベストヒット名無しさん:2016/01/30(土) 15:30:52.18 ID:Wii+u0yw.net
カシミールみたいな浮世離れした、現代人にとってリアリティのない重厚さが嫌でチープでスカスカなサウンドが好まれてるんだろ

946 :ベストヒット名無しさん:2016/01/30(土) 21:22:02.42 ID:GlgCMpqC.net
>カシミールとか聞くと今のロックはペラいな・・。
>重厚さが嫌でチープでスカスカなサウンドが好まれてるんだろ。

この上記の二文を読んで感じたのは、聴き手側であり更に消費者でもある、今の若者ロック世代の
音楽リスナー感覚や嗜好性自体が、薄っぺらいように見えてしまうのは気のせいなのかな・・。

947 :ベストヒット名無しさん:2016/01/30(土) 21:22:59.53 ID:mkLVXIxW.net
結局テクノというかコンピューターがロックを壊し
つまんなく再生産させてるって感じ

948 :ベストヒット名無しさん:2016/01/30(土) 21:26:03.60 ID:mkLVXIxW.net
オーガニックロックだよ やっぱ

949 :ベストヒット名無しさん:2016/01/30(土) 21:32:31.97 ID:P23YJacC.net
楽器は人間が演奏するものだと喚いてるヘヴィメタバカみたいw

950 :ベストヒット名無しさん:2016/01/31(日) 11:23:44.30 ID:xwiL8RGX.net
>>946
>今の若者ロック世代の音楽リスナー感覚や嗜好性自体が…

って
ニューウェーブ以降の80年代は、“軽薄短小”であることが価値があり美徳とされてた時代だったんだが

951 :ベストヒット名無しさん:2016/01/31(日) 11:29:04.75 ID:EqtaybLD.net
バブルというものを知らないバカか

952 :ベストヒット名無しさん:2016/01/31(日) 16:38:55.46 ID:MsF9TGFj.net
80年代の軽薄短小さは
70年代の重厚長大さを見下しているようなゲスさを感じる。

今聴くと80年代の音のほうが70年代よりも古臭く聞こえる。

953 :ベストヒット名無しさん:2016/01/31(日) 17:17:57.52 ID:2ZN3SgR4.net
チープな音だからこその美学は間違いなくあるよ
例えばジョイディヴィジョンをオーケストラがやったら絶対にダメだ

954 :ベストヒット名無しさん:2016/01/31(日) 17:37:14.15 ID:TAwiJC5J.net
クラッシックのエッセンスがないと駄目だな

955 :ベストヒット名無しさん:2016/01/31(日) 20:46:01.81 ID:DiC6JZbG.net
プログレバカは人類の敵

956 :ベストヒット名無しさん:2016/02/01(月) 12:00:36.28 ID:NZTmJEW5.net
オジサンの音楽です

オジサン万歳
オッサンサイコー !

957 :ベストヒット名無しさん:2016/02/01(月) 13:40:37.97 ID:d+7i9wsv.net
>>953
そら何にでも美学はあるよ

958 :ベストヒット名無しさん:2016/02/01(月) 13:49:29.76 ID:JMsC9mop.net
>>955
とプロ愚連隊と馬鹿メタラーごときに駆逐されたジャズ珍が申しております

959 :ベストヒット名無しさん:2016/02/01(月) 22:14:10.20 ID:OhgW0yok.net
>>958
残念だったなおれはパンク/NWだよwww

960 :ベストヒット名無しさん:2016/02/01(月) 22:56:39.57 ID:+x72U2VG.net
爺さんがロックを殺した。しかし爺さんは自覚がない。

961 :ベストヒット名無しさん:2016/02/02(火) 10:18:55.23 ID:qCRYvg3D.net
パンク/NWもプログレ同様
終わってるジャンルじゃないの?
どっちもオッサンの音楽だろ

962 :ベストヒット名無しさん:2016/02/02(火) 10:19:57.34 ID:KP2eXwc1.net
>>961
ロック自体オワコンだが内部では永遠の対立があるんだよ

963 :ベストヒット名無しさん:2016/02/02(火) 17:50:54.75 ID:N3sl9m2g.net
ピストルズとか70年代のパンクロッカー達もそろそろ還暦だろ。
ステーシで暴れてた連中が町を徘徊し始める。
それはそれで怖いな。

964 :ベストヒット名無しさん:2016/02/02(火) 18:31:57.72 ID:omaHM/HI.net
つまんね

965 :ベストヒット名無しさん:2016/02/02(火) 23:01:38.93 ID:/8Vq6kzW.net
つまり世の中は老人天国、若者地獄ってことか

966 :ベストヒット名無しさん:2016/02/03(水) 20:49:06.15 ID:TIikAPNa.net
ロックは死んだ。だから次スレはいらないよ w

967 :ベストヒット名無しさん:2016/02/04(木) 00:32:19.11 ID:G61FrlbY.net
次スレ

若者ってもうどうでもいい存在だよな Part 1

968 :ベストヒット名無しさん:2016/02/04(木) 18:53:15.50 ID:P4XWIjHv.net
若者はどうでもいいって、若者に相手にされなくなったら、ゲートボールみたいなもんだろw

969 :ベストヒット名無しさん:2016/02/04(木) 19:59:03.86 ID:agcHoefY.net
>>968
いいじゃんそれで
大体ユース・カルチャー自体完全にオワコンなんだから

970 :ベストヒット名無しさん:2016/02/04(木) 23:14:42.04 ID:k8P0rU/C.net
童謡は幼稚園児、アニメゲーム音楽やアイドルは小学生、ロックは中高生向き。

971 :ベストヒット名無しさん:2016/02/04(木) 23:27:23.65 ID:J+6VFQdZ.net
>>969
>ユース・カルチャー自体完全にオワコン

  そうかもな。60年前にプレスリーが登場した時に、音楽業界は巨大な
 若者市場の可能性に気がつき発掘した。それ以前の成熟した大人のための
 音楽市場もある意味行き詰まっていたようだから。そして30年ほどで
 若者市場も行き詰まったが、なお30年もの間惰性でこれが続いてきた。
 だがもう誰の耳にもこれ以上続けることは無意味であるとコンセンサスが
 できつつあるようだ。
 音楽市場は遠からず劇的に変化するだろうと思う。もはや若者をターゲット
 にした音楽は殺すしかないのだから。
 

972 :ベストヒット名無しさん:2016/02/05(金) 00:12:41.39 ID:+d9ymzGJ.net
結論ロックはオワコン

973 :ベストヒット名無しさん:2016/02/05(金) 00:30:23.19 ID:ArSJjq4V.net
ロック好きのおっさんて昔から聞いてるだけであって、おっさんになってからロックが気に入った訳ではないと思う。

974 :ベストヒット名無しさん:2016/02/05(金) 09:09:46.75 ID:nbn7dVYE.net
今のメインストリームのジャスティン・ビーバーとかマルーン5、レディガガとかクソつまらんのに何聞いているんだろう
アデルは悪くないけどフロイド系統ならレディオヘッドのほうが好みだ

975 :ベストヒット名無しさん:2016/02/05(金) 10:35:55.80 ID:TJii9cWm.net
ヘビメタはキツイがノリノリの楽曲なら
今も昔も受けてるんじゃないの?

976 :ベストヒット名無しさん:2016/02/05(金) 11:04:09.87 ID:bUHE5kOs.net
>>970
実際に今の幼稚園児ってそんなに童謡知ってんだろうか?
少なくとも昔のオーソドックスな童謡ってのは、だんだんと歌われなくなってんじゃないかな?って思ったりする

>>971
若者にとって音楽の楽しみ方が昔と違ってきてるし
娯楽、趣味の対象としてのランクがかなり落ちてるんじゃないかとも思う
携帯プレーヤーで大量の音楽を持ち運べて、ネットでも気軽に探せて聴ける
容易になった分思い入れも少なくなってる気がするんだよな

977 :ベストヒット名無しさん:2016/02/05(金) 16:14:49.34 ID:Z5oR6G8q.net
ロックは終わっただろうがユースカルチャーがオワコンっていうのはおかしくないか。
ゲームやアニメや気持ち悪いアイドルにはまっているガキがいくらでもいるぞ

978 :ベストヒット名無しさん:2016/02/05(金) 16:51:57.80 ID:le/r+xVI.net
そういうのはオタク文化であってユースカルチャーじゃないんじゃね?
15年ぐらい前の裏原、パンク、DJ、格闘技がカッコよかった頃が最後か
10年ぐらい前からどれも総崩れだが

979 :ベストヒット名無しさん:2016/02/05(金) 17:22:10.56 ID:tRmH3Ksh.net
全世界的に人類劣化が激しい。

980 :ベストヒット名無しさん:2016/02/05(金) 17:24:12.66 ID:bUHE5kOs.net
結局大人の精神年齢が低年齢化してるから
本来は若者カルチャーなんだけど
イイ年したオッサン、ジジイ、ババアまで共有してるから
若者だけの文化って見えなくなってきてるんじゃないかな?

逆にそういう層を取り込む事で業界も生き残ったりしてる部分もあるからな

スマホでゲームとかしてるオッサンとかも多いだろ
あんなのはやはり若者カルチャーなんだけどな

981 :ベストヒット名無しさん:2016/02/05(金) 19:49:29.29 ID:A02wk412.net
今の欧米のフェスは3日間開催なら、それぞれの日のトリがロック系、ヒップホップ系、EDM系みたいなパターンが多いらしい
ロックは以前と比べるとオワコンになったけど
完全にオワコンにはなってないかもな

982 :ベストヒット名無しさん:2016/02/05(金) 21:20:48.46 ID:OZfdieOs.net
ディープパープルが来日するらしいが
会場で発作起こさないように
日ごろから運動しとけよw

983 :ベストヒット名無しさん:2016/02/05(金) 22:35:22.27 ID:ZuuPAfKx.net
我々もそうだがイアン・ギランが張り切り過ぎてステージで血管ブチ切れないか
心配だわ。

984 :ベストヒット名無しさん:2016/02/05(金) 23:09:10.23 ID:A02wk412.net
往年のミュージシャンが次々亡くなってるもんな

985 :ベストヒット名無しさん:2016/02/06(土) 00:23:35.76 ID:w0BthPJv.net
ファンにはうれしいのかもしれんが
老人になっても引退せずに活動してるバンドも老害なのかもしれん

986 :ベストヒット名無しさん:2016/02/06(土) 01:05:59.61 ID:xi5aA6aN.net
殆どは産廃レベルだが、ブライアン・ウィルソンとジェフ・リンが去年に出したのは普通に良かったわ

987 :ベストヒット名無しさん:2016/02/06(土) 09:36:23.20 ID:7RTEdD3U.net
>>974
>アデルは悪くないけど

  えーっ、アデルもひどいぞw 何年か前に新人デビューしてすぐにグラミー賞
 を取ったので話題になってテレビでも動画が流れたりしたが、「何がいいんだよ」
 というレベルでしかなかった。キャロル・キングの劣化版みたいなピアノ弾き語り
 という印象しかない。CDを売る側としては低コストで都合がいいんだろうな w

988 :ベストヒット名無しさん:2016/02/06(土) 10:04:59.99 ID:H5I6GVp6.net
アデルを低コストって・・・
世界中の売れっ子ソングライター、アーティストとコラボして贅沢にも多くを没にしてるんだぞ。今のアデルだからこそ許される感じ。
特別ファンではないけどな。

989 :ベストヒット名無しさん:2016/02/06(土) 10:13:29.28 ID:xi5aA6aN.net
>>987
俺もアデルよりキャロル・キングのほうが上だと思うが、ガガみたいなのと比べたら遥かにマシでしょ
もっとも俺はキャロル・キングよりジャニス・イアンのほうが好みだが

990 :ベストヒット名無しさん:2016/02/07(日) 06:24:17.38 ID:gbr+XZuE.net
俺はそんなの効かないぞ

シャロン・ヴァン・エッテン、パフューム・ジーニアス、
Ibeyi、Warpaint聞く
スカイ・フェレイラも意外によかった

991 :ベストヒット名無しさん:2016/02/07(日) 18:01:53.63 ID:GcKyWYgX.net
>>980
確かに大人の精神年齢が低下してるのは間違いない。
おっさんが顔文字使ったり、デズニーランドにはまったりとかじつに気持ちわるい。

992 :ベストヒット名無しさん:2016/02/07(日) 22:27:10.15 ID:wDZv9lG1.net
まあまあそう熱くなるなよ
老若男女みんな仲良くしようじゃないか!

993 :ベストヒット名無しさん:2016/02/08(月) 02:22:40.90 ID:ljO4exsC.net
今の若者がロックをやってもそれは本物のロックにはならず
あくまでロック風にしか聴こえないんだよ
フォロワーのさがとでも言おうか
オリジナルの味を香料を使って真似てみました って感じ

994 :ベストヒット名無しさん:2016/02/08(月) 02:45:47.96 ID:tbHwc59V.net
みんな最初はフォロワーさ

995 :ベストヒット名無しさん:2016/02/08(月) 11:26:19.61 ID:pOaB3Nhd.net
>>991
すまんそれ俺だわ。
かわいい絵文字顔文字使いまくり(*'ω'*)

996 :ベストヒット名無しさん:2016/02/08(月) 14:32:56.81 ID:30//zIVX.net
電車とかでイヤホンしながら夢中でスマホいぢってるボウヤの手元を覗き込むと
もうほとんどゲームなんだよね 音楽聴いてるわけじゃないという

997 :ベストヒット名無しさん:2016/02/08(月) 22:44:22.05 ID:aBDb1EB9.net
感性の鈍いステレオタイプなロック親父哀れ

998 :ベストヒット名無しさん:2016/02/09(火) 12:08:17.14 ID:slIblt7d.net
>>997
ステレオタイプの意味 説明してみろよ

999 :ベストヒット名無しさん:2016/02/09(火) 13:02:54.31 ID:oj7//lA7.net
ロックンロール()って聞かないもんなw

1000 :ベストヒット名無しさん:2016/02/09(火) 19:32:44.83 ID:1jr1bBM2.net
音楽にしろ何にしろ文化って変わっていくもんだからな

1001 :ベストヒット名無しさん:2016/02/10(水) 00:15:19.72 ID:TbteLFEv.net
ハード・ロック・カフェも伊藤政則始め老人憩いの場になってるもんな(o^O^o)

1002 :ベストヒット名無しさん:2016/02/10(水) 00:38:18.62 ID:yjNs+2Jr.net
それよりDJ世代のHip Hop、テクノ、クラブ系のアノ音楽聞いてた
人たちの方が心配だよ
つまらな杉た

1003 :ベストヒット名無しさん:2016/02/11(木) 00:20:59.05 ID:xj7c5VOM.net
そうだよ
近頃の若者文化つまらなすぎ

1004 :ベストヒット名無しさん:2016/02/11(木) 11:50:01.82 ID:qDUrFwxE.net
でも若者はそのつまらないものしか知らないし、それが当たり前に
なってて、その程度の知識や価値観ですべてを判断する。
はっきり言って政治家や企業の偉いさん、メディアの人間も
そんなんばっかりだよ。

1005 :ベストヒット名無しさん:2016/02/11(木) 16:43:41.44 ID:xj7c5VOM.net
そう、資質の高い、意識の高い日本人は社会に出なかったからな。

1006 :ベストヒット名無しさん:2016/02/11(木) 16:44:21.78 ID:ZfLpXIO7.net
ロック音楽もそうだけど、ただボケ〜と音だけ流して聴いても、
単なる猫小判で終わるだけだから不毛のままなのかも。 文化に対する審美眼、理解力、咀嚼力を
身につける為には、やはりそれなりの長い年月と集中力、そしてある程度の投資は必要なんだろうなあ。

1007 :ベストヒット名無しさん:2016/02/11(木) 17:09:58.80 ID:nXg3nR5J.net
気持ち悪いスレ

1008 :ベストヒット名無しさん:2016/02/11(木) 18:43:32.92 ID:mILxrOmz.net
>>1007
それを言っちゃお終めーだろ

1009 :ベストヒット名無しさん:2016/02/11(木) 20:35:25.39 ID:xj7c5VOM.net
クルアーンや我が闘争を読んでいない者は
教養があるとは認められない

1010 :ベストヒット名無しさん:2016/02/11(木) 23:30:24.47 ID:YaiGu6v4.net
ヤンマン!

1011 :ベストヒット名無しさん:2016/02/11(木) 23:31:27.86 ID:spUX5yow.net
古典芸能・ロック万歳

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★