2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

なぜ洋楽は2000年代になってから駄目になったのか

1 :ベストヒット名無しさん:2018/03/23(金) 16:16:27.81 ID:ezfPKvjA.net
全てのジャンルを通じてつまらなくなったよね。60年代〜90年代なら心に残る曲が沢山あったけど。最新のビルボードの曲なんて、とてもじゃないけど。聴けない。2000年代の半ば辺りまでは聴けたけど。最近の曲を聴いてる洋楽リスナーとは、話が噛み合わない。

2 :ベストヒット名無しさん:2018/03/23(金) 16:19:15.11 ID:ezfPKvjA.net
ロック、ダンスミュージック、映画音楽、ミュージカル。
渋い曲が好みなんだけど、ヒットチャートにはファッション感覚で聴くような曲しかなくてな。
いまの洋楽に見切りをつけて、昔の洋楽だけを聴いてる。

3 :ベストヒット名無しさん:2018/03/23(金) 17:24:53.02 ID:SD8/1dVC.net
ビルボードのHOT100だけが音楽じゃないし、サブジャンルも掘り下げて聴けばいいんじゃね
カントリー、ラテン、クリスチャンならまだいい曲いっぱい出てるよ

それに欧州各国、中南米シングルやアルバムチャートなんかもっと魅力的だし、Youtubeやチャートサイトで探したらいい
そこのチャートに出ているビルボードヒットはノイズと考えて、除けて探せばいいだけ
そういう使い方

4 :ベストヒット名無しさん:2018/03/23(金) 18:37:35.45 ID:ezfPKvjA.net
>>3
うん。そうするか。ここ、最近の洋楽リスナーと話が噛み合わない。

5 :ベストヒット名無しさん:2018/03/23(金) 20:04:29.15 ID:ezfPKvjA.net
いまの洋楽が合わなくてな。インドポップスとか聴くと面白いと感じる。

6 :ベストヒット名無しさん:2018/03/23(金) 21:43:14.78 ID:FkkFMhUF.net
ローリズムの口開かないモゴモゴの
ヒップホップは日本人には合わないだろ

7 :ベストヒット名無しさん:2018/03/23(金) 22:06:35.35 ID:ezfPKvjA.net
洋楽の懐メロ板でこんな話をするのも何だが邦楽も、聴いてるんだよね。邦楽と言っても、J-POPじゃなくて、70年代、80年代の歌謡曲が殆どだが。いまのJ- POPは基本的に聴かない。昭和の歌謡曲は歌詞が良くて歌詞が物語性になってて文学性も高い。
歌を聴いてると、情景が頭の中に浮かんできて、まるでドラマのワンシーンにみいになる。
洋楽も同じで、自分にとって良い曲は聴いてて頭の中に情景が浮かんでくる。
ところが、ここ10年の洋楽のヒットチャートの曲、特に英語圏の曲は聴いてても情景が頭に浮かばない。
最近の洋楽を聴いてるリスナーと話をしても、話が噛み合わない。俺が何か言うと、反論してきて動画を貼り付けてきたり、この歌手は上手いとか言って好みの動画を貼り付けるが。
どこが、いいのかわからない。

8 :ベストヒット名無しさん:2018/03/23(金) 22:38:40.90 ID:+BoYsxT/.net
2012年辺りからまた面白くなった

9 :ベストヒット名無しさん:2018/03/23(金) 22:57:45.23 ID:9c6bxRM/.net
現在のシングル一位曲は、つまらん。あんなのが連続一位なんておかしい。

10 :ベストヒット名無しさん:2018/03/24(土) 00:32:47.49 ID:pS8YcGAq.net
https://youtu.be/564DvieClBo

フライデーナイトファンタジー。作曲家のピエール・ポルトは楽譜で絵が描けると言われた。
曲そのものに、ストーリー性がある曲がいまはなくてね。英語圏の洋楽のヒットチャートがつまらなくて、いまはインドポップスとかを検索して聴いたりしてる。
あとは、中央アジアのスタンとつく国の音楽を検索して聴いたりと。
ラップとか聴いてもわからないし。日本人に、ラップは合わないよね。

11 :ベストヒット名無しさん:2018/03/24(土) 03:12:40.21 ID:n+onRPHk.net
ブルーノマーズとかエドシーランとか、ああ、昔こんなのあったよね、って感じるのは聞く必要なく思っちゃうんだよね

12 :ベストヒット名無しさん:2018/03/24(土) 10:35:47.58 ID:sn0a/Ip38
ナツメロでやるな

13 :ベストヒット名無しさん:2018/03/24(土) 09:48:14.97 ID:BdWED8Yo.net
昔は良かったなどと言うつもりはないが、今はやりの曲とはいまいち波長が合わない
どうも80年代などの懐古趣味に走ってしまう

14 :ベストヒット名無しさん:2018/03/24(土) 13:25:04.09 ID:b8wNYC3b.net
逆に今のファンから見れば50年代以降で一番「ダサっ!」と思うのは間違いなく80年代だろうけどなw

15 :ベストヒット名無しさん:2018/03/24(土) 16:13:51.89 ID:eQRZaCX+.net
アバは曲だけ聞くといい
見ちゃいけない

仮装大賞出場者ですか?

16 :ベストヒット名無しさん:2018/03/24(土) 20:51:58.47 ID:pS8YcGAq.net
ABBAはいいと思うよ。

17 :ベストヒット名無しさん:2018/03/24(土) 23:04:41.92 ID:bUtbLo/6.net
>>7
昭和の作詞家はホント凄かったよね

今の歌手が自分で作る
「わたし頑張るからあなたも頑張って」
みたいなしょうもない歌詞は大嫌いだわ

最近の邦楽で良い歌詞作るのはスガシカオくらいかな

18 :ベストヒット名無しさん:2018/03/24(土) 23:32:59.23 ID:pS8YcGAq.net
>>17
ここだけの話、何でいまの音楽を聴かないかって次元が低いから。邦楽は、中島美嘉の雪の華、一青窈のハナミズキ辺りを最後に聴かない。洋楽はJames Bluntの
You're Beautiful辺りを最後に聴かない。
昨日、西野カナの歌をたまたまテレビをつけてて聴いたんだが、あまりにも馬鹿馬鹿しくて。こんなのわがわが歌詞にするなよと思ったね。洋楽は、俺の感性に合わなくなった。ラップ、HIP HOP が嫌いだし。それ以外でも、なんかつまらない。

19 :ベストヒット名無しさん:2018/03/24(土) 23:58:18.10 ID:pS8YcGAq.net
洋楽の懐メロ板に来た理由は、最新の洋楽のヒットチャート(英語圏)の曲が合わなくなったこと。もう一つの理由は、最新の洋楽を聴いてる連中が嫌いだから。
洋楽厨がとも言うが。洋楽の懐メロと邦楽の懐メロを兼任してるのが俺だから。 
ここだけの本音。洋楽厨(海外厨)は、ウザイんだよな。選民思想だし、やらたと上から目線だし。海外で評価が高い日本人歌手がいても、認めないでしょアイツらは。
アイツらの趣味も理解出来ないけどな。何か言うと、反論としてワケわからん曲の動画とかワケわからん歌手の動画を貼り付けてくる。
俺、ここ10年の洋楽は肌に合わないから、動画を貼り付けられてもわかんないんだよね。それと、海外のどっかのオーディション番組とかどっかの歌手の
動画を貼り付けられてもねえ。
歌の良し悪しは、好みの問題もあるので自分がいいと思っても相手がいいと思うとは限らないだろ。 
話が通じない連中とは、何を話しても無駄だと思ってな。

20 :ベストヒット名無しさん:2018/03/24(土) 23:59:46.39 ID:pS8YcGAq.net
ここ10年の洋楽は、どれも同じ曲に聴こえてな。肌に合わない。

21 :ベストヒット名無しさん:2018/03/25(日) 00:22:17.75 ID:Zz11xRP9.net
>>13
そうだね。別に新しい音楽を否定する訳ではないけど・・・・・。
いまの英語圏の音楽は合わないな・・・。

22 :ベストヒット名無しさん:2018/03/25(日) 02:09:28.85 ID:ucjl27pE.net
ポップスは7、80年代
ロックも90年代までで十分だよな

過去の遺産を探求するだけで良いよ

23 :ベストヒット名無しさん:2018/03/25(日) 02:54:15.62 ID:mGrFoFYa.net
80年代の音楽はCDでのマスタリングをどうするか試行錯誤の時期だったので、
CDで聴くと音が悪くてなあ
※1995年くらい以前に出たCDの音圧レベルがどうこうとはまた別の話

24 :ベストヒット名無しさん:2018/03/25(日) 07:35:21.63 ID:ucjl27pE.net
80年代は好きなアーティスト多いけど、ゲートリバーヴとDX7の音がね‥

25 :ベストヒット名無しさん:2018/03/25(日) 07:58:56.48 ID:ucjl27pE.net
>>18
俺は邦楽は90年代半ばまでかな。

60年代後半〜70年代の歌謡曲と70年代後半〜80年代のニューミュージックが良いと思ってる。

26 :ベストヒット名無しさん:2018/03/25(日) 14:13:13.81 ID:Zz11xRP9.net
いまの音楽は言葉で何かを伝える能力が退化したよね。

27 :ベストヒット名無しさん:2018/03/25(日) 14:26:30.67 ID:Zz11xRP9.net
2006年〜2018年の洋楽。とくに英語圏のヒットチャートは、メロディーが三つくらいしかなく情感も何もない歌手が
単調な曲を歌ってるだけだもんな。どこが、上手いのか理解し難い。効いてて眠くなる。こんな音楽に需要があるなんて信じられない。

28 :ベストヒット名無しさん:2018/03/26(月) 07:52:04.28 ID:cFPs0m/q.net
アーティストが無個性だからじゃね

29 :ベストヒット名無しさん:2018/03/26(月) 11:07:38.53 ID:RedvaARi.net
>>28
洋楽の英語圏の60年代〜2018年までのヒットチャート一通り聴いたが、90年代までに出尽くした感があるね。いまは、その残りカスで纏めただけの曲しかない。
つまらない曲とつまらない歌手しかいんだよね。
いまの洋楽の歌手たちは、歌ってるだけ。何も表現出来てない。洋楽ブランドで聴いてるだけだろこんなの。

30 :ベストヒット名無しさん:2018/03/26(月) 11:15:52.11 ID:RedvaARi.net
どのジャンルでもそうだけど、いまの歌手は言葉から何かを伝える能力が低いね。
エドシーランの曲とかを聴いたけど、曲も歌い方もまとめてるだけ。絵に例えると、風景を正確に描いただけで面白味がない絵みたいな物だ。

31 :ベストヒット名無しさん:2018/03/26(月) 23:36:47.80 ID:g9/oGvde.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic

32 :ベストヒット名無しさん:2018/03/28(水) 10:31:10.46 ID:z9x4F72x.net
曲の作り方が変わったから
以前はaメロからbメロいってサビで大盛り上がり、というパターン

今は二つくらいのコードパターンをループさせてその上で音楽を展開させていく、これは多分ヒップホップからの影響じゃないかな

日本の歌謡曲JPOPは未でも殆どの曲が昔のパターンで作られているし
今海外で流行っているループパターンを好まない人が多いんじゃないかな

でもダメになったとは全然思わないけどね、面白い音楽はいつの時代にもあるよ

33 :ベストヒット名無しさん:2018/03/28(水) 10:56:37.42 ID:j83iLB3x.net
別にそんなのは昔からあったんじゃないの? ワンリフものとか

34 :ベストヒット名無しさん:2018/03/28(水) 11:20:19.71 ID:z9x4F72x.net
うんあったよ
それがいまは多くなったってだけ
むかしながらの歌モノが減ったってだけ、ただそんだけ

35 :ベストヒット名無しさん:2018/03/28(水) 11:39:32.85 ID:XxrSSUpf.net
サム・スミスもアデルも右から左に流れていく
真面目に聴いても愛着がわかない
辛気臭いし

36 :ベストヒット名無しさん:2018/03/28(水) 12:13:38.32 ID:BkdWc8I0.net
>>33
セラヴィとかセプテンバーとか名曲も沢山あるな

37 :ベストヒット名無しさん:2018/03/28(水) 17:05:02.76 ID:HlsRo6kc.net
いまの洋楽はつまらないと言う意見がよく聞かれる。個人的には、肌に合わないから聴かないけど。
よく、こんなの聴けるなと思うほどつまらないから昔の曲しか聴いていない。

38 :ベストヒット名無しさん:2018/03/28(水) 17:26:43.84 ID:HlsRo6kc.net
歌ってのは結局は、聴き手に伝わればいいんだよね。You tubeで日本の意外な歌手が受けてたりする。
動画を見てたら、佐井好子って誰だよって感じ。
コメント欄を見てたら、英語での書き込みが。こういうのって、面白いよな。黒人みたいな歌い方が出来る歌手って国内では、評価が高いかも知れないけど海外では意外と評価されなかったり。
逆に、日本国内の無名の歌手が評価されたりする。佐井好子さんの歌は、外人の人間にも伝わってるってこと。聴き手に伝われば、歌ってのは合格なんだよね。
逆にいくら、技術が高くても聴き手に伝わらなくては意味がない。スレと関係ないことを書いてスマンな。


https://youtu.be/lBeiuhb36RY
https://youtu.be/fmnco7CKoYo

39 :ベストヒット名無しさん:2018/03/28(水) 17:34:33.24 ID:HlsRo6kc.net
ラップは本当にわからないね。日本人の感性には、合わないと思うよ。ラップを毛嫌いしてる人も多いし。

40 :ベストヒット名無しさん:2018/03/28(水) 18:02:33.02 ID:HlsRo6kc.net
関係ない話だけど、サム・スミスを初めて見たときにゲイっぽいと思ったら。
やっぱり、ゲイだった。芸術、アートの分野ではゲイが多いね。

41 :ベストヒット名無しさん:2018/03/28(水) 23:49:02.02 ID:0mHOHr31.net
Young Jeezy feat.Jay-Z「Seen It All」2014年
https://m.youtube.com/watch?v=Ll5kpttKyg8

この曲豊島たづみの79年曲「とまどいトワイライト」のイントロをサンプリングしているんだけど何がいいんだか分からない
先ず作曲クレジットにイントロ作った大村雅朗の名前入れるのが筋じゃないのか?
何秒以下ならクレジットいれなくてもOKとかそんなのおかしいだろ
サンプリングと言う名目でやりたい放題に名曲を細切れにして使用するのがまかり通る世界になってしまったのが一音楽ファンとして淋しい

42 :ベストヒット名無しさん:2018/03/29(木) 11:13:24.85 ID:BjyYvsQy.net
最近の曲、新しい曲が嫌いな俺が唯一認める音楽家が日本にいる。平沢進だ。
平沢進の音楽だけは、何度も聴きたくなる。
いまの音楽は、出尽くしたと思うから面白さを表現するのに新しいジャンルの音楽を作るしかないと思うよ。そういう意味で平沢進は天才だな。洋楽の懐メロ板でこんなこと言うのも変だけどな。

43 :ベストヒット名無しさん:2018/03/29(木) 11:34:25.20 ID:BjyYvsQy.net
いまの曲って一言で言えばつまらない。
いまの歌手も、つまらない。

44 :ベストヒット名無しさん:2018/03/29(木) 11:48:22.33 ID:P/mU233e.net
現代の音楽に恨みでもあるの?

45 :ベストヒット名無しさん:2018/03/29(木) 12:35:40.43 ID:JzWgUsJk.net
80〜90年代の音楽も、60〜70年代のリアルタイマーから「最近の音楽はつまらない」としきりに言われてた
そして今は80〜90年代のリアルタイマー(5chで一番多い世代)が「最近の音楽はつまらない」と言ってるだけ。
年取ると誰でも「最近の若いもんは」「昔は良かった」と言うようになるもんなのさ。
音楽に限った話じゃないけど

46 :ベストヒット名無しさん:2018/03/29(木) 12:56:26.14 ID:qxu+R/Ue.net
まあ、年齢と時代の移り変わりには勝てないよ
現代の音楽が合わないと思ったら、大人しく過去の音楽だけで楽しんで行くべきだよ

47 :ベストヒット名無しさん:2018/03/29(木) 13:01:13.16 ID:RbQo4z4U.net
2000年代で好きな曲は数曲ぐらい
自分が生まれる前の60〜50年代の曲の方が今の曲よりもずっといい
なので自分にとっての新曲は過去から探す
掘り出すと一杯あるので今の曲を聴かなくても困らないと言えば困らない

48 :ベストヒット名無しさん:2018/03/29(木) 15:27:09.40 ID:LhKJg5QX.net
マツコ有吉の番組で
「若い頃からずっと最新のヒット曲を追いかけてきましたが、最近の曲についていけません。もう年でしょうか?」
という視聴者からの相談が読まれてて、
有吉「何を当たり前の事を言ってるんだ!ついていけるわけねーだろ!」
マツコ「むしろよく最近まで追いかけてたわよね。よく頑張ったわよ」
と言ってたw

49 :ベストヒット名無しさん:2018/03/29(木) 16:08:09.46 ID:qxu+R/Ue.net
ロッキンオンとか読むと、30年前に執筆していたライターがいまだに書いてるんだよな
どれだけ新陳代謝のない業界なんだかと思うわ

還暦過ぎの爺がロック語ってんだもん
中村とうようだって還暦前には一線から退いてたぞ

50 :ベストヒット名無しさん:2018/03/29(木) 18:19:12.27 ID:SV5X97Zd.net
英国人が選ぶ「ドライブ中にみんなで一緒に歌う曲 TOP25」発表。英国自動車協会が行った調査の結果が発表されています。

調査では、休日にドライブを楽しむ人の51%がドライブ中に歌唱に参加しており、平均8曲ほど歌っているようです。
また95%の人は音楽が旅を楽しくさせているとも答え、また84%の人が車に音楽がないことは「堪え難い」と答えています。

1. Bohemian Rhapsody - Queen

映画『ウェインズ・ワールド』より
https://www.youtube.com/watch?v=thyJOnasHVE

2. Livin’ on a Prayer - Bon Jovi
3. Sweet Caroline - Neil Diamond
4. Dancing Queen - ABBA
5. Don’t Stop Believin’ - The Journey
6. I will Survive - Gloria Gaynor
7. Wonderwall - Oasis
8. Hotel California - The Eagles
9. Hey Jude - The Beatles
10. Eye of the Tiger - Survivor
11. Mr Brightside - The Killers
12. Angels - Robbie Williams
13. Bat Out of Hell - Meatloaf
14. Beat It - Michael Jackson
15. Girls Just Wanna have fun - Cyndi Lauper
16. The final Countdown - Europe
17. Let it Go - Frozen
18. Sweet Home Alabama - Lynyrd Skynyrd
19. Everything’s Gonna be Alright - Bob Marley
20. Rolling in the Deep - Adele
21. Thriller - Michael Jackson
22. Uptown Funk - Mark Ronson
23. Imagine - John Lennon
24. Hey ya - Outkast
25. Let’s Dance - David Bowie

2018/03/29 05:03掲載
http://amass.jp/102997/

51 :ベストヒット名無しさん:2018/03/29(木) 20:32:34.71 ID:fX9hsQ5c.net
やけにアメリカナイズされたラインナップだな
本当に選んだのイギリス人?

52 :ベストヒット名無しさん:2018/03/31(土) 00:11:17.20 ID:QV9GCxI0.net
2ちゃんで洋楽リスナーが幅広く集まるのって洋楽板と芸スポだけど、どっちもロックのファンばっかりでなあ
ポップス好きには肩身が狭い

53 :ベストヒット名無しさん:2018/03/31(土) 10:05:16.87 ID:Jkmk8p6V.net
>>52
ポップスと言っても、ロックカテゴリーで語られるアーティストもたくさんいるからね
ABBAとかカーペンターズが好きな人は肩身が狭いかも?

54 :ベストヒット名無しさん:2018/03/31(土) 15:01:43.82 ID:02LeRKrA.net
>>52 >>53
ポップス好きが一番多そうだけど、本当の好き(マニア)になると少なくなるのかな
洋楽=ロック(それもUK)みたいな風潮有る気がする
ポップスだけじゃなくブラックミュージック全般を語れる人も2chには少ない

55 :ベストヒット名無しさん:2018/04/01(日) 09:01:36.77 ID:c/YQ6T4r.net
洋楽を聴いてる人間にも二種類いる。洋楽リスナーと洋楽厨。後者の洋楽厨は、嫌われてるからな。サッカーで言えば、海外厨とも言うが。洋楽厨は、洋楽ってだけで無条件に崇拝してるからな。
洋楽厨に何か意見を言ったら、反論してきてな動画を張り付けてくるんだがな、これまた趣味が悪くてな。よくこんな音楽を聴けるなと思えるくらい。
素直に洋楽の定番曲を張り付ければいいのに。たとえば、i will surviveとか。Gloria Gaynorのi will surviveは40年前の曲だけど、いまでもいろんなイベントで使用される。洋楽厨ってさ、どこから見つけてきたのかと思えるほど、変な曲を
見付けてきて反論してくる。洋楽厨がいるから、余計、洋楽なんか聴かなくなるんじゃないかな。

i will survive
https://youtu.be/gYkACVDFmeg
https://youtu.be/fCR0ep31-6U

56 :ベストヒット名無しさん:2018/04/01(日) 09:16:09.11 ID:2Z7DaZQ5.net
洋楽厨ってのはアンチメインストリームみたいな嗜好なんで、スタンダードな曲は敬遠する向きが多いんじゃないかな?
まず、非リアが大半だと思うわ
とにかく、マイナーであればあるほど良い
一般が理解出来なければ出来ないほど良い

ノイズとかクラストコアとかブラックメタルあたり聴いてたヤツが
こういう指向だったなw

57 :ベストヒット名無しさん:2018/04/01(日) 09:16:37.82 ID:c/YQ6T4r.net
イギリス人にドライブで聴く音楽をアンケートでとったら、日本人が聴く洋楽の好みとあんまり変わらなかったからな。
いまの曲は殆どない。
言っちゃ悪いけど、いまの洋楽の曲ってつまんないんだよね。これ、英語圏の人間もそう思ってるのかもしれない。

58 :ベストヒット名無しさん:2018/04/01(日) 09:43:05.08 ID:TwjVqGJy.net
なんか修正修正で一番聞きたい
人間力というか人間味を切り捨てちゃうから
しょうがないな
ジミヘンとかやっぱり凄いもん

59 :ベストヒット名無しさん:2018/04/01(日) 11:06:15.85 ID:mI6K/iXSm
60年代後半くらいが一番濃くて時代とともにじょじょに失速
90年代後半から完全な出涸らし状態に突入
2000年代に絶滅

どうしてダメになったのかはお茶っ葉と同じ
じょじょに薄まっていっただけ

60 :ベストヒット名無しさん:2018/04/01(日) 10:58:06.13 ID:aGsX25ub.net
>>56
マイナー志向なのに、ピッチフォークの点数なんかをやたら有難がっちゃう傾向もあり

61 :ベストヒット名無しさん:2018/04/01(日) 13:02:13.49 ID:XsAbbZiY.net
80年代まではメロディの良い曲がたくさんあった。90年代とか2000年代とかはなぁ。たまに良い曲があったと思ったらカバー曲だったりリバイバルヒットだったり既成曲のサンプリングだったり……。最近は何が流行ってるか全くわからなくなってしまった。

62 :ベストヒット名無しさん:2018/04/01(日) 14:19:36.02 ID:c/YQ6T4r.net
60年代ビルボード トップ100
https://youtu.be/B_jM4YL9Lu8

70年代ビルボード トップ100
https://youtu.be/qFV5Bqay3Sk

80年代ビルボード トップ100
https://youtu.be/V3MzJZ0Ygs8

90年代ビルボード トップ100
https://youtu.be/4Kh39d318YM

2000年代ビルボード トップ100
https://youtu.be/0_p0eC_ijFA

2017年のビルボード トップ100
https://youtu.be/-R3zqy-lkW4


最近の曲は、いまいち肌に合わないな。
個人的には、60年代、70年代が好き。

63 :ベストヒット名無しさん:2018/04/01(日) 14:52:38.29 ID:hFdkSJ8n.net
>>61
90年代や2000年代にも良い曲は結構ある
ただ、どれだけ売れたか調べると
意外と上位じゃなかったり、ヨーロッパ(や日本)で大うけでも
アメリカではイマイチ(逆も有り)とか人気の曲が国によってバラけた印象を受ける
それ故に日本に全然浸透していないヒット曲や名曲が
80年代やそれ以前に比べて多いかも

64 :ベストヒット名無しさん:2018/04/01(日) 18:37:12.56 ID:2Z7DaZQ5.net
>>60
権威主義なんだろうかね。
評論家に盲従する嫌いがあるというか。
連中にとってはいい鴨だろうけど。

65 :ベストヒット名無しさん:2018/04/01(日) 18:40:52.01 ID:2Z7DaZQ5.net
>>62
個人的には70年代だね。
80、90年代も好きだが。


>>63
ビルボードチャートにはあまり反映されなくなった感じだね

66 :ベストヒット名無しさん:2018/04/01(日) 20:25:17.75 ID:DIHM4JAo.net
ラップやテクノがわからないってのは確かに歳とって時代についていけてないのかも
とは思うが、他のはマジで面白くない。音楽的な楽しさがまったくない。
今流行ってるのってなんだ?今の若い子は音楽自体聴いてないだろ。

67 :ベストヒット名無しさん:2018/04/01(日) 20:33:28.71 ID:uL/zyKLu.net
今はアニソン以外ダメだろうな

68 :ベストヒット名無しさん:2018/04/01(日) 21:10:04.54 ID:qRgIuTZd.net
日本ではアデル、ジャスティン、エドシーラン、テイラースウィフトみたいなメロディのある白人しか売れてない ヒップホップもやはり白人のエミネムだけ
黒人のヒップホップばかりの米国チャートは参考にならない

69 :ベストヒット名無しさん:2018/04/02(月) 00:54:00.79 ID:n7FEsPIc.net
いやあるぞ、いいのも

埋もれがちであまりプッシュされていないだけで
90年代、00年代よりかは10年代の方がいい感じ
1977年から聞いてるけれど

70 :ベストヒット名無しさん:2018/04/02(月) 07:58:33.61 ID:bvEj145Z.net
>>66
> ラップやテクノがわからないってのは確かに歳とって時代についていけてないのかも
> とは思うが、

俺は90年代からクラブミュージックは受け付けない。

ロックバンドがヒップホップ取り入れてるスタイルならイケたんだが。レイジとかね。
テクノも80年代のエレポップならOKだが、デトロイト以降のは興味ない。

71 :ベストヒット名無しさん:2018/04/02(月) 12:43:58.87 ID:bvEj145Z.net
>>68
ワンダイレクションとかブルーノマーズとかもね

リズム主体は日本人には合わない
メロディないと

72 :ベストヒット名無しさん:2018/04/02(月) 20:54:38.17 ID:1Yt+OMjE.net
>>23
たしかに。
空間が広がった感じを出すためにリバーブを多用しているんだけど、アナログでは普通に聞けたのに、CDだと残響音がノイズにしか聞こえない。

73 :ベストヒット名無しさん:2018/04/02(月) 23:17:50.08 ID:IJk6SGKI.net
お前らリズムがどうだのメロディーがどうだのゴチャゴチャ言ってないで、
自分が年取って今の音楽や流行について行けなくなっただけなのを認めろよw
「昔は良かった」ばっかり言い出したら立派なジジイの仲間入りだぞw

74 :ベストヒット名無しさん:2018/04/03(火) 05:00:20.81 ID:RkOftzDA.net
情報が得やすくなった分ミーハー好みの曲が上位を占めるようになっただけだろ

75 :ベストヒット名無しさん:2018/04/03(火) 06:19:41.03 ID:Q47Qx3l/.net
>>66
若い世代は洋楽は聴かないんじゃない?

76 :ベストヒット名無しさん:2018/04/03(火) 06:26:39.48 ID:khefgAjs.net
>>73
生まれる前の時代の曲がいいのは何故なんだ?
マリリン・モンローのBest Albumとかよく聴いてる

77 :ベストヒット名無しさん:2018/04/03(火) 08:40:15.58 ID:3HgYF3h5.net
>>75
聴く奴はいるが、昔と違うのは「邦楽は糞だから聴かない」という「差別主義者」は少なくて
「邦楽も洋楽も聴く」という健全なリスナーが多い
フジロックとサマソニの影響が大きいと思われる

78 :ベストヒット名無しさん:2018/04/03(火) 10:03:05.64 ID:3W658pP7.net
黒人女性歌手で言うとアレサやチャカみたいな迫力のある若手があまり育たなくなってつまらないね
ファッション誌にでも出れるくらいスタイルがよくないと受けない時代性もあるが

79 :ベストヒット名無しさん:2018/04/03(火) 11:37:39.06 ID:0EtCmNPx.net
欧米人と日本人は感性が違うからな。最近になって、洋楽が聴かれなくなったと言う意見が多いようだが、タンジュンニ曲の好みが
日本人と合わなくなったって言うのもあるのかもしれない。昔からの洋楽リスナーも、最近の曲じゃなくて2000年代の半ばまでしか聴かないリスナーが多いからな。
俺は、いまの曲自体が自分の感性と合わないから聴かないけど。

80 :ベストヒット名無しさん:2018/04/03(火) 11:54:53.97 ID:0EtCmNPx.net
欧米人と日本人は感性が違うからな。最近になって、洋楽が聴かれなくなったと言う意見が多いようだが、単純に曲の好みが
日本人と合わなくなったって言うのもあるのかもしれない。昔からの洋楽リスナーも、最近の曲じゃなくて2000年代の半ばまでしか聴かないリスナーが多いからな。
俺は、いまの曲自体が自分の感性と合わないから聴かないけど。

81 :ベストヒット名無しさん:2018/04/03(火) 16:45:25.61 ID:qmRBXtq1.net
田植え機が発売される以前の手植えの時代には、欧米の映画や音楽は垢ぬけていると思えたのさ。
いまは世界中が同じになってしまった。
俺が洋楽を聴かなくなったのは、田植え機とコンバインを買ってからだな。

82 :ベストヒット名無しさん:2018/04/03(火) 16:46:47.87 ID:0EtCmNPx.net
パソコンや人口知能が作曲出来る時代だと洋楽も邦楽も関係なくなると思うんだよね。てか、音楽とは全く無縁の人間が作曲出来るようになるし。
曲を作るだけなら、技術に差がなくなるると思う。違いが出るのは感性だけ。
イギリスのバンド風の曲を作曲しようと思ったら、その通りに出来るようになるし。インドポップス風に作曲をしようと思ったら、その通りに出来るようになる。

83 :ベストヒット名無しさん:2018/04/03(火) 18:32:35.49 ID:qmRBXtq1.net
もはや工業製品だな。
まあガキの小遣いを掠め取る商売なんで、それでもいいけど。
そんな時代になってくると、自分の知っている曲の素人カヴァーを聴いている方が楽しいかもしれない。

84 :ベストヒット名無しさん:2018/04/03(火) 19:48:33.75 ID:0EtCmNPx.net
https://youtu.be/vzvPTUvKdiY
https://youtu.be/CqqBFJkwN3w
https://youtu.be/buEODfdWb0U
https://youtu.be/IN757FOHRrE
https://youtu.be/h7vQqyOnVm0
https://youtu.be/EkGxzogjTuQ


パソコンのソフトや人口知能を使えば、イヌイットだろうがシベリアの部族だろうが、アフリカの部族だろうが本当に誰が作曲や編曲しても技術に差が出なくなるな。
もう、洋楽とか邦楽とかの名称の概念すらなくなるな。唯一違いが出るのが個人の感性だけ。

85 :ベストヒット名無しさん:2018/04/03(火) 20:17:58.02 ID:0EtCmNPx.net
洋楽も邦楽も兼任してるけど、個人的な意見として日本の歌が歌詞重視なのは、それはそれでいいと思う。
歌詞重視の歌は日本人の感性だからね。
いまは、花見の時期だけど、公園を散歩して思わず口ずさみたくなる歌詞が理想だね。
この時期だから、スピッツの春の歌とか
柏原芳恵の春なのにとか。外人から見ても、桜が散るのは感動するようだ。

86 :ベストヒット名無しさん:2018/04/03(火) 21:47:25.56 ID:ojNZrk8o.net
21世紀に入ってアメリカという国自体にみんな幻滅したのも大きいな
9.11の時は最初は同情したが、スポーツでの「USA!USA!」や
アメリカ万歳の愛国歌が次々にヒットするのを見て
「うわ、アメリカダッサ・・・」と世界中の誰もが思った
更にイラク戦争突入で世界の反米感情が決定的になった

87 :ベストヒット名無しさん:2018/04/03(火) 21:56:39.44 ID:qmRBXtq1.net
>>85
鼻歌で歌える歌、最低限弾き語りでも聴きごたえのある歌じゃないと、ヒットはせん。

88 :ベストヒット名無しさん:2018/04/04(水) 00:16:27.60 ID:wia/NjnM.net
ビートルズやクイーンやボンジョヴィのように、いつの時代も
日本の若い女性がキャーキャー騒ぐ外国のアーティストがいるが、
今はそれが殆どK-POPのアーティストになってるんだよな

89 :ベストヒット名無しさん:2018/04/04(水) 00:47:24.80 ID:WqdqpTwq.net
韓国の人名を漢字表記にして音読みしないかぎり、俺は、世界の中に韓国は存在しないものとして扱おうと思っている。
だから、K-POPは何も知らんし、知ろうとも思わん。

90 :ベストヒット名無しさん:2018/04/04(水) 06:33:38.86 ID:IEYNk0E+.net
>>88
そりゃ昔はテレビで洋楽番組結構あったが最近はほとんどない
今はテレビで電通を中心に韓流ゴリ押ししてるからな
洋楽自体のクオリティの衰退とはまた別の話で

91 :ベストヒット名無しさん:2018/04/04(水) 07:56:06.96 ID:F8i3cSQG.net
昔のミュージックライフみたいな雑誌もないからねえ
洋楽初心者向けの雑誌

92 :ベストヒット名無しさん:2018/04/04(水) 08:38:59.96 ID:qQluyEFr.net
>>49
久々ロキノン見て驚いたのはライターのボーダーレス化
大鷹とか小野島とかのミューマガ非ロキノン系の連中が普通にロキノンでディスクレビューとかやってんだな
もうこうやって相互助成みたいなことやらないと音楽雑誌なんて成り立たないんだろうな
ロキノン自体がもはやイベント屋だろうし

93 :ベストヒット名無しさん:2018/04/04(水) 08:43:50.68 ID:wG4UGMiN.net
インロックがまだあるよ。因みに2017年〜の表紙は

2回
アリアナグランデ
ブルーノマーズ
ショーンメンデス
ハリースタイルズ
1回
ジャスティンビーバー
リンキンパーク
ケイティペリー
ナイルホーラン
テイラースウィフト
エドシーラン
カミラカベロ

この辺が今の若者に人気ある洋楽アーティスト
なんかリンキンパークだけすごい違和感あるがw

94 :ベストヒット名無しさん:2018/04/04(水) 09:20:41.61 ID:H7Xtuy3y.net
追悼記念で表紙になっただけじゃね

95 :ベストヒット名無しさん:2018/04/04(水) 09:50:05.14 ID:wG4UGMiN.net
いや、表紙になったのは5月発売の6月号だよ。チェスターが死んだのは7月
まあ2016年にはレッチリも表紙になってるし、こういうロック系も少しは需要あるんだろう
他のアーティストのファンよりかなり年齢層高そうだがw

96 :ベストヒット名無しさん:2018/04/04(水) 10:04:57.28 ID:F8i3cSQG.net
>>92
ロッキンオンが選ぶ年間最優秀アーティストもほぼ5バンド(アーティスト)の持ち回りと化してんだよねw
凄い閉塞感ありあり

>>93
インロックがったか
まだ休刊になってなかったのね

97 :ベストヒット名無しさん:2018/04/05(木) 02:00:30.70 ID:DFGN976S.net
>>93
オースティンマホーンは表紙になってないんだな
ビッグインジャパンではあるけど

98 :ベストヒット名無しさん:2018/04/05(木) 10:43:05.31 ID:I5xAm88J.net
>>1
>>2
>>3
時代についていけなくなった中年洋楽キチガイ達
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1390964058/l50
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1392637531/(まとめ)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1390876173/

99 :ベストヒット名無しさん:2018/04/06(金) 08:31:50.30 ID:t4iv+kHO.net
昔の洋楽掘ってる方が楽しいんだよね
だから余計最近の音楽聴かない
電子音は飽きるし
飽きない為に電子音を複雑化すると脳が疲れる悪循環

>>93
リンキンのボーカル亡くなったからそれで表紙になったんだな

100 :ベストヒット名無しさん:2018/04/06(金) 09:58:32.65 ID:I7h62fPk.net
>>99
70年代なんて宝の山だもんね
80年代ポップスも個人的に好きだし

259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★