2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エヴィス・プレスリーファン集まれ ぱあと6【アスペルゲンガー】

1 :ベストヒット名無しさん:2020/07/24(金) 22:30:35.84 ID:YGWOqeP6.net
ロックの帝王 Elvis is Eternity and Immortality

エヴィス・プレスリーファン集まれぱあと5 【アスペンゲルガー】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1568642585/
エルヴィス・プレスリーファン集まれぱあと4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1544406072/
エルヴィス・プレスリーフアン集まれぱあと3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1519062022/
エルヴィスプレスリーファン集まれ   ぱあと2 [転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1418410412/
エルヴィスプレスリーファン集まれ
http://hello.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1173404791/

132 :131:2020/08/22(土) 02:32:39.29 ID:3Xv2fF50.net
昭和49年生まれの45歳です、49歳ではありません。間違えました。恥ずかしい。

133 :ベストヒット名無しさん:2020/08/22(土) 03:08:42 ID:u68rSEw6.net
干支も調べておいた方がいいよ

134 :ベストヒット名無しさん:2020/08/22(土) 04:41:42 ID:eNU/Mxqm.net
>>131
捏造乙w

135 :ベストヒット名無しさん:2020/08/22(土) 06:11:07 ID:Nscf6Rts.net
プレスリーが全盛期の頃はアメリカでも不良扱いされた

136 :ベストヒット名無しさん:2020/08/22(土) 07:36:42 ID:rr5ZGifJ.net
ネタなんだろうな
年齢って間違えないもん

137 :ベストヒット名無しさん:2020/08/22(土) 08:50:42.58 ID:FKOPjrfc.net
プレスリーが徴兵されるとき、ファンは反対デモをおこした
当時の海外ニュースで見た思い出がある

138 :ベストヒット名無しさん:2020/08/22(土) 13:33:34 ID:AZA3ry+F.net
間違えた上で訂正しちゃうところまでがセット
腐るほど見た流れ

139 :ベストヒット名無しさん:2020/08/22(土) 14:41:59 ID:q7TPX2gv.net
徴兵制度はいまでもあるんだろ?

140 :ベストヒット名無しさん:2020/08/22(土) 15:38:37.76 ID:O39pLxSO.net
日本も徴兵制復活させるべきだ

141 :ベストヒット名無しさん:2020/08/22(土) 16:37:28.15 ID:GmCvuCd1.net
いまの日本の若者はたるんでるからね
だから劣等民族の支那、朝鮮になめられるんだ

142 :ベストヒット名無しさん:2020/08/22(土) 16:40:47.91 ID:DXejOKNs.net
赤紙が届いた

143 :ベストヒット名無しさん:2020/08/23(日) 07:01:40 ID:xOiwO9kZ.net
エルヴィスは軍隊期間中に空手を習得した

144 :ベストヒット名無しさん:2020/08/23(日) 10:07:59.25 ID:ngpN88Rs.net
映画での喧嘩シーンではたびたび空手を披露した

145 :ベストヒット名無しさん:2020/08/24(月) 02:51:28 ID:hpd4kGZs.net
シカゴ: https://www.youtube.com/playlist?list=PLgu79fAy9DpBHqUsv-iwKwaK1IjazChti

146 :ベストヒット名無しさん:2020/08/24(月) 09:06:32 ID:m3gHsJdB.net
エルヴィスの鼻が不自然なのは撮影中の喧嘩シーンで骨折したからだ
整形したものの元には戻らなかった

147 :ベストヒット名無しさん:2020/08/24(月) 22:55:46.24 ID:aLIKjA6R.net
あの時代は形成手術も今ほどじゃなかったからね

148 :ベストヒット名無しさん:2020/08/25(火) 07:39:41 ID:pkXig8dZ.net
最近の女の整形率すごいよ
3人に1人は胸デカくしてる

149 :ベストヒット名無しさん:2020/08/25(火) 08:52:34 ID:6LZv47rc.net
朝鮮人は顔を顔面工事してるからな
でも、土台が悪いから顔面改造しても不自然さが目立つ

150 :ベストヒット名無しさん:2020/08/25(火) 16:01:54.72 ID:8lYbqWOs.net
ガール!ガール!ガール!のようなつまらない映画は撮ってほしくなかった

151 :ベストヒット名無しさん:2020/08/25(火) 17:17:50 ID:HVwUDN33.net
「心の届かぬラブレター」は全米2位止まりに終わった
フォーシーズンズの「恋はやせがまん」に首位を奪われたからな

152 :ベストヒット名無しさん:2020/08/26(水) 03:50:56 ID:5PP1MlO5.net
>>150
ヤア!ヤア!ヤア!もひどかったけどな

153 :ベストヒット名無しさん:2020/08/26(水) 04:35:23 ID:EKIy1aka.net
「ワールドフェアの出来事」もつまらい映画だった

154 :ベストヒット名無しさん:2020/08/26(水) 06:13:01.35 ID:GxFdo3U6.net
プレスリーのLPって10曲だけでアルバムにして発売しちゃうんだからおかしい
通常は12曲にしなければいけないのに

155 :ベストヒット名無しさん:2020/08/26(水) 13:03:59.07 ID:Z384q1mA.net
やっぱ13曲だと西洋的には不吉なのかな?

156 :ベストヒット名無しさん:2020/08/26(水) 16:45:13 ID:rsvia/+t.net
ガール!ガール!ガール!とアカプルコの海は13曲入りだったぞ
あと11曲入りのアルバムも多数ある

157 :ベストヒット名無しさん:2020/08/27(木) 09:42:47 ID:/VAmOKwZ.net
CD再発なら2into1でいいね

158 :ベストヒット名無しさん:2020/08/27(木) 23:58:04.17 ID:IHP2p8xJ.net
それじゃビーチ・ボーイズだ

159 :ベストヒット名無しさん:2020/08/28(金) 04:20:15.75 ID:R0r/naNt.net
https://youtu.be/j30BNHA7mu4

160 :ベストヒット名無しさん:2020/08/28(金) 06:09:13.87 ID:fcP4HFlO.net
アルバム制作にはエルヴィスの意見も取り入れられたのかな?

161 :ベストヒット名無しさん:2020/08/28(金) 18:49:49.06 ID:Ir8YK+vP.net
プレスリーはアルバム企画には何も口出しできなかった
あくまでもRCA側が権力を握っていたからな

162 :ベストヒット名無しさん:2020/08/29(土) 05:37:50 ID:vOhvLklQ.net
初のゴスペルLP「心のふるさと」は当時としては異色のアルバムだった
結果はまったく売れず、RCAは赤字を出した

163 :ベストヒット名無しさん:2020/08/29(土) 06:57:49 ID:XR0w7kZV.net
「クリスマスアルバム」はベストセラーになったのに

164 :ベストヒット名無しさん:2020/08/29(土) 09:37:37 ID:aF5OcnP6.net
>>162
亡くなってから売り上げが伸びたアルバム。

色恋沙汰ばかり歌っている不良が敬虔な信者になっても、リアリティが欠けるだがや。

165 :ベストヒット名無しさん:2020/08/29(土) 10:06:31 ID:t8j+B81o.net
ジャケットは良かった

166 :ベストヒット名無しさん:2020/08/29(土) 16:19:21.98 ID:roopfAbE.net
神田でプレスリーの中古レコードを買ったことがある
当時のペラジャケで隅に丸い穴があけられていた

167 :ベストヒット名無しさん:2020/08/29(土) 17:55:26 ID:tZfRKivi.net
昔のLPジャケットは貧弱なペラペラしたものだったから痛みが激しかった
厚手ジャケットができたのは1964年頃からだった

168 :ベストヒット名無しさん:2020/08/29(土) 19:34:18.09 ID:ocPebSWQ.net
プレスリーのLPが厚手ジャケットになったのは「カリフォルニア万才」からだ
もうその頃は人気も下火で内容もつまらない曲ばかりの寄せ集め
ファンだった俺もまったく買う気がなくなっていた

169 :ベストヒット名無しさん:2020/08/29(土) 20:43:27.84 ID:PeYWBWrP.net
映画のタイトルに万才をつけたシリーズは何度も続いた

170 :ベストヒット名無しさん:2020/08/29(土) 22:22:37.54 ID:gkYwodCG.net
あんなくだらないシリーズを封切館で観た青春の思い出

171 :ベストヒット名無しさん:2020/08/29(土) 23:49:03 ID:wu+KtOH+.net
やがてプレスリーの映画はあきられて上映されなくなった

172 :ベストヒット名無しさん:2020/08/31(月) 01:08:24.98 ID:WuyLrt20.net
これからはストリーミングの時代

173 :ベストヒット名無しさん:2020/08/31(月) 05:12:27 ID:W417yCO+.net
ビートルズの登場でレコードがまったく売れなくなった歌手

174 :ベストヒット名無しさん:2020/08/31(月) 08:56:57 ID:oVkuQdav.net
中古レコード店にビートルズとプレスリーのLPを持ちこんだら
ビートルズは高値で買いとってくれたが、プレスリーなど二束三文
それだけプレスリーはゴミ扱いされていた

175 :ベストヒット名無しさん:2020/08/31(月) 12:21:57 ID:/Mtbo9sC.net
中古レコード店も持ち込んだ人間の風体を見て判断するからね
エルヴィスとビートルズとなると盗品を疑ったのかもね

176 :ベストヒット名無しさん:2020/08/31(月) 13:41:31.45 ID:bdc3zN4j.net
プレスリーなんてとっくに落ちめだったし
新しい世代はビートルズに夢中だったからだろう

177 :ベストヒット名無しさん:2020/08/31(月) 16:32:46 ID:IaOthP2c.net
当時の東芝はビートルズとベンチャーズのおかげでトップになれたレコード会社だった

178 :ベストヒット名無しさん:2020/08/31(月) 16:58:31.56 ID:nmxBWuJD.net
マッポタツ参上
人呼んで房総半島のカリスマ

179 :ベストヒット名無しさん:2020/08/31(月) 17:58:17.62 ID:FnZoQozw.net
リヴァプールサウンドという言葉が流行った時代
英国のバンドが続々とアメリカに上陸してヒットパレーをにぎわせた

180 :ベストヒット名無しさん:2020/08/31(月) 23:55:43 ID:f5VtVOty.net
それまで英国の歌手はアメリカではまったく通用しなかった
それをうち破ったのがビートルズ
その後、多くの歌手が後追いをしてアメリカで活躍した

181 :ベストヒット名無しさん:2020/09/01(火) 16:31:31.73 ID:0F6Upz/n.net
ビートルズが全米1位を制した以前にアッカー・ビルクが「白い渚のブルース」を
全米No.1に送りこんでる
あとトルネドーズの「テルスター」もな

182 :age:2020/09/01(火) 23:37:48 ID:v1t6sjbv.net
トルネードのツイスターが好きだ

183 :ベストヒット名無しさん:2020/09/02(水) 05:44:02 ID:tcL3aaeu.net
アメリカを制することは世界のポップス歌手の夢であった
あの大きな壁を超えることは難しかったはずだ

184 :ベストヒット名無しさん:2020/09/02(水) 09:58:52.13 ID:N7mIdkqZ.net
英語以外の曲で全米1位を記録したのが1958年に
ドメニコ・モドゥーニョが歌った「ヴォラーレ」
これはボビー・ライデルもカヴァーした

185 :ベストヒット名無しさん:2020/09/02(水) 16:54:18 ID:toePtTfw.net
日本では坂本九の「上を向いて歩こう」が全米1位という快挙をなしとげた
後にも先にも日本の曲が全米1位になったのはこの曲しかない

186 :ベストヒット名無しさん:2020/09/04(金) 20:12:50.83 ID:rTe8WTDU.net
もう2度と無いだろうなぁ

187 :ベストヒット名無しさん:2020/09/05(土) 02:09:10 ID:S47+COzd.net
「上を向いて歩こう」がなんで「スキヤキ」というタイトルになったのか
その経緯を知りたい

188 :ベストヒット名無しさん:2020/09/05(土) 03:58:58 ID:O5jdbjJC.net
「スキヤキ」はベンチャーズ、ビリーヴォーンもカヴァーしている

189 :ベストヒット名無しさん:2020/09/05(土) 16:51:44.30 ID:s12QgttY.net
坂本九の「上を向いて歩こう」はオリジナルステレオ音源がある

190 :ベストヒット名無しさん:2020/09/05(土) 18:25:12.10 ID:vU1H6uWK.net
当時の外人は日本に対してのイメージはフジヤマ、ゲイシャ、スキヤキしかなかった
それで東芝の関係者がスキヤキと名付けて海外に売り出した
最初に反応したのがイギリスのバンド、ケニー・ボル楽団だった
これをきっかけに本家の坂本九盤をラジオで流したところ大評判となり
全米で大ヒットし、ビルボードNo.1に輝いた

191 :ベストヒット名無しさん:2020/09/06(日) 04:26:25.21 ID:DD8dXnGZ.net
ジョニー・シンバルが「明日があるさ」をカヴァーしたのも面白い

192 :ベストヒット名無しさん:2020/09/06(日) 06:00:00.50 ID:NlAjKdNA.net
1981年にテイスト・オブ・ハニーが「スキヤキ」をカヴァーして
全米3位になった記録がある

193 :ベストヒット名無しさん:2020/09/07(月) 23:36:36.13 ID:quVKX8x8.net
青紙が届いた

194 :ベストヒット名無しさん:2020/09/08(火) 04:30:46 ID:T7VJ+sI+.net
濡れた半紙が届いた

195 :ベストヒット名無しさん:2020/09/08(火) 04:40:35 ID:IP9PTdYi.net
プレスリーのコンパクト盤をいろいろ買ったな〜
最初の頃はモノラルで400円、ステレオで450円
のちに500円になってしまったのが痛かった

196 :ベストヒット名無しさん:2020/09/08(火) 08:43:35.81 ID:6YEHmN2F.net
監獄ロックのEP盤は5曲入りだった。

197 :ベストヒット名無しさん:2020/09/08(火) 16:28:40 ID:njbk3kyz.net
「やさしく愛して」のコンパクト盤を持っている
4曲入りのモノラル盤だ

198 :ベストヒット名無しさん:2020/09/09(水) 06:34:27 ID:4qKxp59H.net
「どっちみち俺のもの」の野性的な歌い方はいい
これこそがプレスリーだ

199 :ベストヒット名無しさん:2020/09/10(木) 21:07:33 ID:q5wrdx62.net
プレスリー全曲入ブルーレイを出して欲しい

200 :ベストヒット名無しさん:2020/09/11(金) 03:05:30.81 ID:n9ulC8Dp.net
エルヴィスが輝いていたのは1962年まで
それ以降はもう話にならない

201 :ベストヒット名無しさん:2020/09/11(金) 15:13:03.43 ID:1ag78Rnc.net
1970年代に初めてプレスリーを聞いた

202 :ベストヒット名無しさん:2020/09/11(金) 16:46:11.19 ID:OL2UzHb1.net
子供にはプレスリーの良さは分からない

203 :ベストヒット名無しさん:2020/09/12(土) 00:09:50.12 ID:Bv24+rx+.net
棺桶に片足を入れた爺にしかプレスリーは理解できない

204 :ベストヒット名無しさん:2020/09/12(土) 01:48:05.63 ID:l5MKa8GG.net
よう、パクリ朝鮮人

205 :ベストヒット名無しさん:2020/09/12(土) 17:15:05.42 ID:U7kcqg9Z.net
グレースランドはすでに廃墟と化した

206 :ベストヒット名無しさん:2020/09/13(日) 10:26:14.57 ID:cjD4Ji1a.net
グレースランドにはエルヴィスのとりまきが何人も住んでいた
良くいえばボディガード、実際は・・・・・。

207 :ベストヒット名無しさん:2020/09/18(金) 18:38:19.10 ID:WW2cF0sN.net
コバンザメだな、うん

208 :ベストヒット名無しさん:2020/09/19(土) 10:57:39.65 ID:bPmHBvPI.net
キジトラ猫じゃないの?

209 :ベストヒット名無しさん:2020/09/20(日) 14:37:43.45 ID:nYTJGJrx.net
さいあむきゃっとでしょ

210 :ベストヒット名無しさん:2020/09/21(月) 11:43:22.50 ID:Bf0v2QJh.net
ありゃ〜

211 :ベストヒット名無しさん:2020/09/21(月) 16:42:15.23 ID:ZzocE0t6.net
監獄ロックのステレオ音源を聞いた
楽器と声が左右に分かれている不自然な録音だ

212 :ベストヒット名無しさん:2020/09/21(月) 17:47:22.18 ID:wBM5UEa4.net
当時はまだステレオ初期だったから本格的なステレオ技術がなかった
だから楽器とヴォーカルは別々に収録していたんだ

213 :ベストヒット名無しさん:2020/09/22(火) 13:12:28.76 ID:o2Z6M8Sz.net
>>211
ビートルズもそういうの多いよね
モノラルに変換して疑似ステレオにしたほうがマシなんじゃないかと・・・

214 :ベストヒット名無しさん:2020/09/22(火) 16:36:55.40 ID:YwJbQSpC.net
「シー・ラヴズ・ユー」もオリジナルステレオテープがあったのに
バカなEMIスタッフが破棄してしまった

215 :ベストヒット名無しさん:2020/09/23(水) 05:00:00.24 ID:5zQcCk7k.net
殺し屋の烙印
https://www.youtube.com/watch?v=h1vNtcRfNA0

216 :ベストヒット名無しさん:2020/09/23(水) 17:23:34.64 ID:ig+W7RYO.net
げげっ

217 :ベストヒット名無しさん:2020/09/23(水) 18:10:24.42 ID:BhdlvTly.net
プレスリーはトラック運転手のときにJディーンの映画を見て映画俳優を目指していた

218 :ベストヒット名無しさん:2020/09/23(水) 19:29:34.93 ID:2CRq0oW/.net
プレスリーの映画はどれもつまらないものばかり
よく本人も不満を言わなかったよな

219 :ベストヒット名無しさん:2020/09/24(木) 16:45:10.89 ID:u2LPjFtz.net
レビー小体型だよ〜んw

220 :ベストヒット名無しさん:2020/09/24(木) 18:17:46.36 ID:bKTmivbN.net
ハリウッド俳優を目指していたプレスリー
でも演技は大根だし、そううまくはいかなかった

221 :ベストヒット名無しさん:2020/09/25(金) 16:56:47.96 ID:RST0GbBh.net
演技が大根で大成したヤツもいるけどね

222 :ベストヒット名無しさん:2020/09/25(金) 20:03:49.90 ID:LLTlenf1.net
七光りはそういう奴ばかり

223 :ベストヒット名無しさん:2020/09/26(土) 02:39:13.53 ID:kpgKVbyZ.net
https://i.imgur.com/0Ijx1x4.jpg

224 :ベストヒット名無しさん:2020/09/26(土) 05:58:54.19 ID:2PhSH6IK.net
ナンシー・シナトラなどは親父の七光りを存分に生かした

225 :ベストヒット名無しさん:2020/09/26(土) 10:37:25.87 ID:uuXcE351.net
ドリス・ディの息子、テリー・ディも七光りのクズだった

226 :ベストヒット名無しさん:2020/09/26(土) 17:00:14.13 ID:WsUHNOw5.net
ナット・キング・コールの娘もな

227 :ベストヒット名無しさん:2020/09/27(日) 17:28:46.56 ID:8+DpsiCm.net
とんする

228 :ベストヒット名無しさん:2020/09/28(月) 05:10:35.29 ID:G5W2DWRx.net
荒らすんじゃねえよ、バカチョン

229 :ベストヒット名無しさん:2020/09/30(水) 23:18:18.42 ID:Cq1iWkjY.net
エルヴィス・プレスリーの「イン・ザ・ゲットー」「リトル・レス・カンヴァセーション」
ギャラリー他の「アイ・ビリーブ・イン・ミュージック」の作曲家であり
自身も「Baby Don't Get Hooked on Me」などのヒット曲多数のシンガーソングライター、マック・デイヴィス
死去
https://tasteofcountry.com/mac-davis-dead-dies/

230 :ベストヒット名無しさん:2020/10/02(金) 09:14:16.18 ID:KbuqTcZf.net
えっ?

231 :ベストヒット名無しさん:2020/10/02(金) 16:27:56.29 ID:1lAxzhPw.net
     ↑
何も書きこめない低能児
なにが  えっ?   だよ

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200