2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トーキングヘッズ Talking Headsを語るスレ 3

1 :ベストヒット名無しさん:2021/09/23(木) 16:26:36.04 ID:y+umPw9g.net
前スレ
トーキングヘッズ Taking Headsを語るスレ
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1089468784/

TALKING HEADLINES
ttp://www.talking-heads.nl/

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1225233609/

2 :ベストヒット名無しさん:2021/09/23(木) 16:27:20.17 ID:y+umPw9g.net
(´∀`∩)↑age↑
ストップメイキングセンス

3 :ベストヒット名無しさん:2021/09/23(木) 16:27:55.89 ID:y+umPw9g.net
Age in a lifetime

4 :ベストヒット名無しさん:2021/09/23(木) 16:28:38.44 ID:y+umPw9g.net
Age to Nowhere

5 :ベストヒット名無しさん:2021/09/23(木) 16:29:36.11 ID:y+umPw9g.net
Urning Age the House

6 :ベストヒット名無しさん:2021/09/23(木) 16:30:20.75 ID:y+umPw9g.net
Age for Sale

7 :ベストヒット名無しさん:2021/09/23(木) 16:30:57.38 ID:y+umPw9g.net
psycho Killerage

8 :ベストヒット名無しさん:2021/09/23(木) 16:31:34.36 ID:y+umPw9g.net
Agefriend is Better

9 :ベストヒット名無しさん:2021/09/23(木) 16:31:58.76 ID:y+umPw9g.net
Age Age Club

10 :ベストヒット名無しさん:2021/09/23(木) 16:32:29.16 ID:y+umPw9g.net
Age Now

11 :ベストヒット名無しさん:2021/09/23(木) 19:59:05.06 ID:O/7/VScQ.net
何だ保守いるんだったの

12 :前スレ1:2021/09/23(木) 23:43:01.53 ID:RCNHcclQ.net


13 :ベストヒット名無しさん:2021/09/24(金) 09:47:30.57 ID:iQvNFp03.net
ここも13年掛けて消費してゆくのだろうか

14 :ベストヒット名無しさん:2021/09/25(土) 10:41:31.00 ID:RGtHnFmb.net
True Storyは今もって「なんだこりゃ?」
米人の庶民に視点を置いて、その目線でけったいなことをやってみようとしたある男、。
それが広大な平原にカラオケセンター。そこまででもう見る気も失せるんだけど、
映画館できっと大きな落ちがあるを期待したのが愚かだった。そのまんま終わる。
金返せと思った思い出。世界制覇したバンド、でも我々はずっと庶民目線だよ、といいたいのはわかる。
そんなもん映画にすんな!

15 :ベストヒット名無しさん:2021/09/26(日) 18:52:54.87 ID:LDhQuq59.net
>>14
俺も特に好きってわけでもないので擁護になるかわからんけど
メディアミックスをやりたかったのか本を見ないと
どう見たらいいのかわかりにくい、ってところもあるのかなあ
ttps://www.ama
zon.com/dp/0140092307
当時サブカル雑誌とかにも一部訳されてたけど
「ストーリーは観客を引き付けておくためのトリックに過ぎない」
とか言ってるのでそもそも話に期待できるタイプの映画じゃない

庶民とはいってももともと Found A Job みたいに庶民を扱うのは
初期のころからやってたことだし
市井の人々をモチーフにするのは庶民目線というより
現代アートの手法なんじゃないかとも思う

16 :ベストヒット名無しさん:2021/12/07(火) 00:54:48.95 ID:j8oBNv+8.net
出荷メール来た

17 :ベストヒット名無しさん:2021/12/08(水) 12:45:54.86 ID:V9m2SUh9.net
映画館で見れなかったからさっそく昨日見たよアメリカン・ユートピア
最初は映像と歌だけで見ようとしたらMCが始まったんであわてて字幕を付けた

18 :ベストヒット名無しさん:2021/12/08(水) 19:31:19.96 ID:i+QlARdb.net
エイドリアンブリューのギターがいいなぁ
リメインインライトでのプレイがすき

19 :ベストヒット名無しさん:2021/12/24(金) 15:11:43.84 ID:wjd1AoXx.net
ブロードウェイのショーってある程度オケとか歌は流してるような気がする
つべに上がってるフェスに出た時のライブ観ると生演奏で生歌って感じするけどブロードウェイ版は上手く混ぜてる気がする

20 :ベストヒット名無しさん:2021/12/26(日) 01:41:24.46 ID:43RHWNdf.net
すだれの向こう側でプレイしてるパートがいるんじゃね

21 :ベストヒット名無しさん:2021/12/26(日) 12:08:36.38 ID:JAtP7rN8.net
一応その疑惑を否定する為のシーンが映画にはあっただろ
まあそれでも他の部分で全くやってないという証明にはならんかもしれんが

22 :ベストヒット名無しさん:2021/12/26(日) 21:09:46.30 ID:JjYf7qhF.net
ライブ版だと息継ぎとか歌唱が不安定なとこあるんだけどブロードウェイ版はあまりにも正確過ぎるんだよね

23 :ベストヒット名無しさん:2021/12/26(日) 21:42:24.31 ID:jhAiEKK8.net
ブロードウェイ版って映画のこと?それとも実際にブロードウェイで観たってこと?
映画のことならそりゃ少しくらいアフレコ編集で弄っててもおかしくないんじゃないの

24 :ベストヒット名無しさん:2021/12/27(月) 11:39:58.05 ID:LUTtK6zY.net
アルバムとか映像で正式リリースするものは瑕疵の修正くらいするのが当たり前なのでは

25 :ベストヒット名無しさん:2021/12/28(火) 18:23:25.80 ID:vcMFNkB3.net
ブロードウェイで観て映画も観たんだけどなんか正確すぎるってのはあるかも
ツバ飛んでるの見たから歌ってるとは思うけど
全部歌ってるのかというと分からないな

26 :ベストヒット名無しさん:2021/12/28(火) 21:13:23.93 ID:qzAd+NUx.net
近年は修正技術上がってるからオフィシャルな映像ものだと修正は珍しくないよ

27 :ベストヒット名無しさん:2021/12/28(火) 22:05:43.28 ID:vzVYCYr9.net
映画版は修正してるんだろうね
コロナ前に来日公演する予定が2020年にあったらしいから来日して欲しいわ

28 :ベストヒット名無しさん:2021/12/30(木) 20:25:06.58 ID:fMSNxWF2.net
なんかまたAUを映画館で見たくなってきた
どこかでリバイバル上映しないのかな
来日公演はもし実現するとしてもまだずっと先だろうしなあ

29 :ベストヒット名無しさん:2021/12/31(金) 01:15:21.28 ID:Mt7tvvlq.net
明日新文芸坐でやるよ
しかも爆音スタンディング上映会

30 :ベストヒット名無しさん:2022/01/08(土) 10:01:52.56 ID:RzuhJUDg.net
素晴らしかったんだけど、
結局、ヘッズはデビッドバーンだけで事足りたってこと?なんか複雑。

31 :ベストヒット名無しさん:2022/01/09(日) 11:50:51.74 ID:LbqG+r97.net
んなこたぁない。

32 :ベストヒット名無しさん:2022/01/09(日) 13:55:22.07 ID:D/bIKTNr.net
THの成功はバーンだけの功績ではないよ(それがかなり大きい部分であるにしても)
バーンが最初からソロだったら売れずに埋もれたままになってた可能性も結構ある
バーンのアート性に他のメンバーによるポップ・ファンクの美味しさが加味されて唯一無二の個性を持ちそして商業的にも成功できる大物バンドに昇華した
バーン抜きのトムトムクラブも成功してるからTHは単なるバックバンドじゃない
それだけに決定的に仲違いして復活の見込み全く無いのは悲しいね

33 :ベストヒット名無しさん:2022/01/11(火) 10:59:42.63 ID:V11JdmE0.net
Remain in Light や Naked みたいに規模の大きいアルバムだとバーンの歌詞も規模が大きくなるみたいなことがある気がする
殊にソロになってからだと個人から発するメッセージ色の強い歌詞が多くて(内容的に広がりがないというわけじゃないけど)
やっぱり個人だとバーンほどのネームバリューがあってもバンドの頃みたいなビッグプロジェクトができなくなってるのかと思う
ソロを全部追い切れてるわけじゃないから見当はずれかもしれんけど

34 :ベストヒット名無しさん:2022/01/11(火) 11:01:43.00 ID:iBhgOuEG.net
最近のクリス・フランツのインタビューでも語ってたね
バーンだけがアイデア出した訳ではないのにと
アメリカン・ユートピアのハイライトでトーキング・ヘッズの楽曲を使ってるのもモヤってるみたいね
呼ばれもしなかったらしいし

35 :ベストヒット名無しさん:2022/01/11(火) 23:32:40.51 ID:/FGUTciV.net
仲直りしてくれ〜😭

36 :ベストヒット名無しさん:2022/01/12(水) 01:07:57.73 ID:aB+2ajll.net
デイヴィッド・バーンは何かのインタビューで、皆はビートルズが4本の矢のように思ってたけど
実際は違ってたとか言ってみたり
あるいはMore Songsのタイトルはクリス・フランツが付けたと言ってたはずなんだけど、
後年になってXTCのアンディ・パートリッジが、あれは自分が言い出したことだといってみたりで
とかく当人があれやったこれやったって主張はあれオレ詐欺に終始するだけなんだから
言ってみても仕方ないことなんだと思うけどな

37 :ベストヒット名無しさん:2022/01/23(日) 12:35:19.41 ID:qYAT5Oon.net
2年くらい前までは、後たりないのは通年を通して、各時代のライブ音源だな、
と思っていたけど、その後まあYTにどっさり音源が出てきた。どれもいっていレベルの
クオリティがあるんで、聴いていてもほぼ満足できる。しかしこんなに非正規の
音源があるとは、と驚く。Nameしかなかったころに比べて、どの時代の音源もあるようで、
ローディはかんりがルーズだったのか?

38 :ベストヒット名無しさん:2022/01/24(月) 14:47:20.85 ID:xYawiMwH.net
バンドとしてとソロとして全く異なる音楽性で革新的な作品を
生み出してしかもソロでの作品の方が優れているミュージシャンって
ピーター・ガブリエルくらいしか思いつかないわ

39 :ベストヒット名無しさん:2022/01/24(月) 19:28:07.32 ID:e7udgPBt.net
ビリージョエル、フィルコリンズ、エリッククラプトン
スティング、ポールウェラー、山下達郎

40 :ベストヒット名無しさん:2022/01/24(月) 22:39:27.13 ID:GF4bFzTU.net
正直ピタカブのソロは一見深いぃ〜雰囲気を醸し出してはいるが実はあまり大した事ないと思ってる。1stは大好きだけど。

41 :ベストヒット名無しさん:2022/01/25(火) 05:26:48.09 ID:GaCn4nmZ.net
1stでいいのはソロスペリーヒル1曲だけ

42 :ベストヒット名無しさん:2022/01/25(火) 08:32:08.83 ID:7Myau6Hx.net
1st77は大好きなんだけど。このバンドの素の部分が見えて、すごく面白い。Enoが
賛辞を寄せるため、わざわざ楽屋に訪れたというのもすごくよくわかる。後の装飾過剰な
アルバムに比べてなんともシンプルで、聴きやすい。この当時のライブを聞くと、Byrneは
オリジナルのように声が出てない。かすれるし、音程も外してる。Tinaのシロウトから間もない
ベースがすごく新鮮。あまり語られないけどChrisのこのドラムはうまいよ。そしてバンド全体から
伝わる生々しさ、息ずかいまで伝わりそうな迫力が良くていかにもパンキッシュ、これがいいんだよ。
かれらはCBGBでパンクバンドでスタートしたんだ。それがよくわかる。

43 :ベストヒット名無しさん:2022/01/26(水) 12:34:06.92 ID:nnq61Qh/.net
>>40
いろいろやろうとしてる割には手持ちのカードが少なすぎる感じ

44 :ベストヒット名無しさん:2022/01/26(水) 17:43:17.68 ID:LQflmhcS.net
ピーガブ、エルトポ信者らしいな
たまにフランスのホドロフスキーの家にやって来てウダウダしていくらしい

45 :ベストヒット名無しさん:2022/03/20(日) 16:54:16.42 ID:DePIZSXa.net
Chronology のコメンタリだと新人時代のドサ回りはうんざりだったってみたいなこと言ってた割には
AU公演はもう何百回とやってるのな
ライブ公演自体は嫌というわけじゃないのか

46 :ベストヒット名無しさん:2022/04/03(日) 23:50:53.76 ID:b85EdpOG.net
事故、大丈夫なのかな😢

47 :ベストヒット名無しさん:2022/04/30(土) 19:35:17 ID:ZbN8N0Vx.net
ひと昔前は中古レコードがワンコインで買えたのになんで今こんなに高くなってんの?

48 :ベストヒット名無しさん:2022/05/01(日) 10:18:24 ID:IdLmOVdk.net
>>45
あれだけのパフォーマンスなら相当リハを重ねてるだろうし
1人1人のギャラもかなりのものだろうし
音源そのものの売り上げが期待できないから
どうしても公演数をこなすしかないのでは

49 :ベストヒット名無しさん:2022/05/01(日) 12:06:26 ID:3DvrEqTQ.net
事故ってこれか
https://amass.jp/156317/

50 :ベストヒット名無しさん:2022/05/19(木) 21:21:29 ID:arWqhNFA.net
リメインインインライト最高

51 :ベストヒット名無しさん:2022/05/19(木) 22:19:20 ID:Co8b5tBy.net
インインイン

52 :ベストヒット名無しさん:2022/07/20(水) 11:17:39 ID:Xkm+khtg.net
ストップ・メイキング・センスの腕をヒラヒラ波うたせた
クネクネ踊り滑らかで上手過ぎだろ
あの振り付け大好き

53 :ユニオソ坊や:2022/07/20(水) 14:13:20 ID:PoO5X/jC.net
サードアルバムもええよな(´・ω・`)

54 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
This must be the place のPV公式に上がってるじゃないか
俺も1回見たきりで幻じゃないかとさえ思ってた

55 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
フル尺の、って意味ね

56 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
つべで久しぶりにUh-Oh聞いたけど思ったより聞けたな
リリースしてすぐ聞いたときはレイモモより劣るとすら思ってすぐ売っちゃったけど
なかなかの空き盲だつたな俺

57 :ベストヒット名無しさん:2023/03/18(土) 01:55:12.78 ID:18/UzwwV.net
音楽のはたらき

58 :ベストヒット名無しさん:2023/03/19(日) 13:56:37.97 ID:LZUNjMTu.net
stop m4King sense

59 :ベストヒット名無しさん:2023/04/18(火) 07:51:51.21 ID:hpjDU6Q3.net
>>58
観るけど今のストップメイキングセンスも高画質だからなあ

60 :ベストヒット名無しさん:2023/04/18(火) 09:56:17.36 ID:8Mo8SFMZ.net
自分の名前を冠した「David Byrne」というアルバムの中ジャケに、自分の体の
部分部分が写ったショットが入ってるだろ。男がこれ見て面白いと思うだろうか?
痩せたきめの粗い白人の剛毛の生えた肌を見て、気持ち悪いと思ったのは俺だけ?
「これが俺の全てだ」というつもりかもしれないけど、どーいう趣味してんだ?と
悩む。変な部分で露出狂なのか?

61 :ベストヒット名無しさん:2023/04/19(水) 12:42:31.34 ID:1zzD7oi7.net
>>60
SMSのThis must be the placeのスライドにもそんなのあった

62 :ベストヒット名無しさん:2023/04/25(火) 12:06:56.70 ID:tbQEN1W2.net
まぁヘッズ時代からそういうコンセプトのジャケ多いし好みなんだろ

総レス数 112
51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200