2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

逝去したミュージシャン情報★17

1 :ベストヒット名無しさん:2022/04/09(土) 21:24:48.55 ID:EzHzcCHi.net
ファンだったミュージシャンが何年も前に逝去していたのを知ってショックを受けられた方は少なくないと思います。
そういう事のないように弔報をすぐさまキャッチし故人の素晴らしい足跡を偲び追悼するスレになればと思います。

<前スレ>逝去したミュージシャン情報 16
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1629701448/

261 :ベストヒット名無しさん:2022/07/08(金) 17:52:08.12 ID:NN2Md6TZ.net
Shinzo Abe R.I.P.

262 :ベストヒット名無しさん:2022/07/08(金) 18:06:32.41 ID:/nWgrtOQ.net
最低な下衆野郎!!

263 :ベストヒット名無しさん:2022/07/08(金) 18:11:43.17 ID:Xxtu4Cfo.net
ワイは荒らしとかしないし別にどうでもいいけど本当の日本人とか言い出してる時点でヤバい人だよね
いつもしたり顔で蘊蓄たれて何回もレスしてるけど本性表れてるやん

264 :ベストヒット名無しさん:2022/07/08(金) 18:27:37.52 ID:+dbpNxUe.net
まさかと思い来てみたらこれか

265 :ベストヒット名無しさん:2022/07/09(土) 01:30:45 ID:bexTpSS8.net
Shinzo brought me here.

266 :ベストヒット名無しさん:2022/07/09(土) 03:49:19 ID:fHKZkTCl.net
何でミュージシャンの訃報のスレで安倍晋三なんだ?
どう見たって政治家だろ 場違いにもほどがある。悪フザケのスレ荒らしにしか見えん。

267 :ベストヒット名無しさん:2022/07/09(土) 04:03:35 ID:wSlCMXLM.net
おまえがいうな

268 :ベストヒット名無しさん:2022/07/09(土) 07:11:25.41 ID:fHKZkTCl.net
>>245
カルロス・サンタナも、気付けばもう70代だもんな。まあ、回復できてよかった。
まだこのスレに載せるのは早過ぎるだろ。亡くなった時に載せればいい。
弟は亡くなったけど・・・

269 :ベストヒット名無しさん:2022/07/09(土) 14:32:26 ID:T9oGCdL5.net
#RIPShinzo he was a fighter and a Patriot who Took no sh*t from the CCP. #restinpower homie 🙏🏼 🇯🇵

Will Champlin

270 :ベストヒット名無しさん:2022/07/09(土) 14:34:01 ID:T9oGCdL5.net
Travel on well Shinzo Abe. I am so sorry you have died.
安倍晋三をよく旅してください。ご不便をおかけして申し訳ございません。

Mike Scott

271 :ベストヒット名無しさん:2022/07/09(土) 17:26:10.33 ID:fHKZkTCl.net
60年代英のサイケ・ロックグループThe Smokeのベーシストでもあった
John "Zeke" Lundが今月、76歳で死去。彼等の代表曲"My Friend Jack" は67年に
英45位のヒットとなった。サイケポップファンには知られている曲でもある。R.I.P.

272 :ベストヒット名無しさん:2022/07/10(日) 07:09:06 ID:syeM3sW4.net
黒人R & BシンガーのAdam Wadeが7日、87歳で死去。"Take Good Care of Her"(#7),
"The Writing on the Wall" (#5),"As If I Didn't Know"(#10)を61年に大ヒットさせているが、
その後はこれといったヒットは出ず68年までシングルを出していた。R.I.P.

273 :ベストヒット名無しさん:2022/07/11(月) 16:29:17 ID:134FKG73.net
Silver fly R.I.P.

274 :ベストヒット名無しさん:2022/07/11(月) 18:39:55 ID:+3fNEdKa.net
「横浜銀蝿」リーダー、嵐ヨシユキさんが肺炎で死去
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0f714b8eed8bc7aa69ed06ec6799132c4ff7afa

275 :ベストヒット名無しさん:2022/07/12(火) 11:18:22 ID:QI5yn/Pg.net
「ジェームズ・ボンドのテーマ」 作曲家のモンティ・ノーマン死去
https://amass.jp/159097/

276 :ベストヒット名無しさん:2022/07/12(火) 11:39:50.05 ID:6n/7LBq0.net
この曲を聴けば、誰もがわかるだろう、だが作曲者となると知らない人は数多い。
自分もこの曲の作曲者はJohn Barryと思ってたが、Normanという人物だったのには初耳。この曲に流れる鋭いエレキのサウンドはたまらないね。
映画史上に残る名曲の一つをありがとう R.I.P.

277 :ベストヒット名無しさん:2022/07/14(木) 06:33:11.63 ID:AwsWsgDY.net
二作目の「ロシアより愛をこめて」の作曲も別人だ→ライオネル・バート
007でこの2曲以上の曲は今まで出てきてないし

278 :ベストヒット名無しさん:2022/07/14(木) 07:05:28.56 ID:qd49OR5w.net
死ぬのは奴らだは良い曲だぞ

279 :ベストヒット名無しさん:2022/07/14(木) 07:21:01.81 ID:lKVVlc2O.net
アーハ

280 :ベストヒット名無しさん:2022/07/15(金) 07:00:16 ID:Q4Byt49C.net
>>277
この曲で最も有名なのはMatt Monroのヴァージョンだろう。テーマと同様忘れてはならない名曲の一つ。
彼は"英のシナトラ"とも呼ばれ、この曲を含む数多くのヒットがある。
映画"Pop Gear"(当時の若手バンドやシンガーが出演)では"大人の歌手"として出演。
"Walk Away", "For Mama", "Pop Gear"の3曲を披露している。彼は惜しくも、1985年に54歳の若さで亡くなっている。

281 :ベストヒット名無しさん:2022/07/15(金) 08:35:20.93 ID:Umbq0qlv.net
Kotaro Yamamoto R.I.P.

282 :ベストヒット名無しさん:2022/07/15(金) 08:40:50.39 ID:cGA5IAu7.net
山本さんは一橋大学在学中からフォーク・グループ「ソルティー・シュガー」のメンバーとして活動。1970年に自身の名前が入った「走れコウタロー」が大ヒットして日本レコード大賞・新人賞を受賞した。74年には山本コウタローとウイークエンドとして「岬めぐり」がヒット。また、TBSのドラマ「渡る世間は鬼ばかり」にも出演。86年からは地球環境問題に造詣が深いことから白鴎大教授として教べんも執るなど、マルチな活躍を見せた。

R.I.P.

283 :ベストヒット名無しさん:2022/07/15(金) 19:54:22 ID:X1Su2FA2.net
コピペ馬鹿乙

284 :ベストヒット名無しさん:2022/07/15(金) 21:03:06.15 ID:Q4Byt49C.net
"La-La (Means I Love You)", "Didn't I (Blow Your Mind This Time)"のヒットで有名な
黒人R&BグループThe Delfonicsのオリジナルメンバーでもあった
William "Poogie" Hartが14日77歳で死去。R.I.P.

285 :ベストヒット名無しさん:2022/07/16(土) 02:49:25 ID:e8cz4gvH.net
ハッピー・マンデーズのベーシスト ポール・ライダー死去、(ボーカルの)ショーン・ライダーの弟
死因は明らかにされていません。58歳でした。
https://amass.jp/159238/

286 :ベストヒット名無しさん:2022/07/16(土) 09:29:45 ID:4tut31Ft.net
"La-La (Means I Love You)", "Didn't I (Blow Your Mind This Time)"のヒットで有名な
って1行目に来るとThom Bellが死んだのかと思ってドキッとする

287 :ベストヒット名無しさん:2022/07/17(日) 03:50:31 ID:XLGQlchJ.net
50年代「ビコーズ・オブ・ユー」
60年代「霧のサンフランシスコ」
21世紀になってアルバム『Duets』が大ヒットのTony Bennett (95)



今日も元気にアルツハイマー

288 :ベストヒット名無しさん:2022/07/17(日) 11:59:26 ID:WYw0zmme.net
あれほどの大物なのに、自分曰く"I Left My Heart in San Francisco"と
"In the Middle of an Island"くらいしか頭に出てこない。
R & R以前の50年代前半となるとさっぱりわからん。
このあたりは相当なポピュラー通でないとわからないだろうな。

289 :ベストヒット名無しさん:2022/07/17(日) 15:23:53.69 ID:XLGQlchJ.net
50年代「ビコーズ・オブ・ユー」
60年代「霧のサンフランシスコ」
21世紀になってアルバム『Duets』が大ヒットのTony Bennett (95)



今日も元気にアルツハイマー

290 :ベストヒット名無しさん:2022/07/17(日) 18:50:36 ID:EHhMSs+H.net
私の叔母も95歳だけど耳が遠いのと足が少し弱った以外はまだ元気でボケてないよ。
アルツハイマーになってたらそこまで生きてないって。

291 :ベストヒット名無しさん:2022/07/17(日) 20:56:08.80 ID:pKIghojK.net
ろくに資産もないやつがアルツとかw

292 :ベストヒット名無しさん:2022/07/18(月) 14:08:48 ID:b8DdX/op.net
https://m.youtube.com/watch?v=z7qk74JrvnY

R.I.P.……

293 :ベストヒット名無しさん:2022/07/18(月) 14:42:32.87 ID:P4W5VZTL.net
キューバのピアニストCésar Pedrosoが死去
https://www.telesurenglish.net/news/Cuban-Musician-Cesar-Pupi-Pedroso-Passes-Away-20220717-0007.html

294 :ベストヒット名無しさん:2022/07/20(水) 11:10:35 ID:xA32LY8B.net
Norman Connorsと組んだヒット曲You Are My StarshipやMiles Davisらとの活動で知られる
R&B/Soul/Jazzヴォーカリスト、Michael Henderson
https://www.soultracks.com/story-michael-henderson-dies?fbclid=IwAR1JQmiWPpbRF_5lE3OsSgl6H6pe_QWzbyeEpNSm7w10U13ZofkahikFO9c&fs=e&s=cl

295 :ベストヒット名無しさん:2022/07/21(木) 23:33:00 ID:eVFt/ou0.net
JAZZフレンチホルン奏者のVincent DeRosaが18日, 101歳の高齢で死去。
Frank Sinatraや、Henry Manciniなど数多くの有名アーティストの作品にも参加してた。
JAZZの名盤 "Art Pepper + Eleven"の1人でもある。
この作品の存命者はとうとうDick Nash(tb)(1928-)のみになってしまった。R.I.P.

296 :ベストヒット名無しさん:2022/07/22(金) 08:25:26 ID:cqJ4knKO.net
>>294
"Bitches Brew"あたりで、Milesファンの新旧がはっきりとわかる。フュージョン以降の
Milesの作品の共演者も亡くなることが出てくるようになった時代になってきたな。
当人の他にもいるはず。俺個人としては断然、Bitches以前の頃が断然いい。

297 :ベストヒット名無しさん:2022/07/23(土) 06:02:15 ID:sIq/ED/P.net
映画『エルヴィス』でブルースの伝説的存在ビッグ・ママ・ソーントンを演じたションカ・デュクレ死去
https://amass.jp/159395/

298 :ベストヒット名無しさん:2022/07/23(土) 07:11:31.91 ID:xJLiih6n.net
当の本人Big Mama Thorntonは1984年に57歳の若さで亡くなっているが、この
再現役者の人は44歳とはね、あまりにも早すぎる。
Big MamaやElvisで有名な"Hound Dog"の作曲者のJerry Leiberは78歳で亡くなっているが、
もう1人のMike Stollerは89歳で現在も存命中。

299 :ベストヒット名無しさん:2022/07/23(土) 20:25:01 ID:1CTcFt+Y.net
お勉強報告乙

300 :ベストヒット名無しさん:2022/07/25(月) 20:13:51.61 ID:P7II9cv2.net
Yoko Shimada R.I.P.

301 :ベストヒット名無しさん:2022/07/25(月) 20:44:33.70 ID:/YTUTskA.net
それなら、有名人訃報のほうで

302 :ベストヒット名無しさん:2022/07/26(火) 10:25:52 ID:Qu6I04iT.net
Kato R.I.P.

303 :ベストヒット名無しさん:2022/07/26(火) 10:59:25 ID:BuxxfOH0.net
因果応報で吉報だけど、ここではスレチ

304 :ベストヒット名無しさん:2022/07/26(火) 16:42:44.79 ID:BffdOjLY.net
タカ?

305 :ベストヒット名無しさん:2022/07/26(火) 19:24:39 ID:oFLjq5u4.net
ボケたら一応突っ込んでもらえるのが、このスレのいいところだよな

306 :ベストヒット名無しさん:2022/07/27(水) 07:47:30 ID:8nAab8gG.net
Michael Pela
13 January 1950 - 23 July 2022

https://twitter.com/SadeOfficial/status/1551680729360261121?t=irtMv_u_ZLMAPD1Dk6gIng&s=19

Sade、Maxwellのプロデューサー。
(deleted an unsolicited ad)

307 :ベストヒット名無しさん:2022/07/28(木) 11:28:24 ID:NW49vRQ1.net
Akira Ishihama R.I.P.

308 :ベストヒット名無しさん:2022/07/28(木) 12:40:05 ID:kEpJ3HdV.net
有名人訃報のスレで

309 :ベストヒット名無しさん:2022/07/28(木) 20:09:04.76 ID:t8cIwdIv.net
>>280
マットモンローなら「ミニミニ大作戦」もいい
youtube.com/watch?v=oNZaVlOA3rk
作曲したクインシー・ジョーンズはまだ御存命?

310 :ベストヒット名無しさん:2022/07/28(木) 20:52:39.42 ID:kEpJ3HdV.net
>>310
現在、89歳で存命中。

311 :ベストヒット名無しさん:2022/07/28(木) 21:19:12 ID:zWvGQWvT.net
>>310
自己レス?

312 :ベストヒット名無しさん:2022/07/28(木) 22:19:41 ID:kEpJ3HdV.net
>>309の人にレスするつもりだったが、番号を確認するのを忘れてしまっただけ。

313 :ベストヒット名無しさん:2022/07/28(木) 22:29:37 ID:FIKoii5f.net
アメリカのラッパー、ジェイダヨンガンがルイジアナ州で銃撃の被害に遭い死去
2020年にデビューアルバム Baby23 が全米46位を記録
https://www.kplctv.com/2022/07/28/louisiana-rapper-jaydayoungan-shot-death-police-say/

314 :ベストヒット名無しさん:2022/07/29(金) 00:18:06 ID:sGG6gzVH.net
Steeleye Span, Shirley Collins, Iain Matthews, Marc Ellington等のU.K. Folk, S.S.W.系の
アーティストを手がけたプロデューサーのSandy Robertonが27日死去。R.I.P.

315 :ベストヒット名無しさん:2022/07/29(金) 00:34:43 ID:f+ixfryc.net
>>314
イアン・マシューズの間違いじゃね?

316 :ベストヒット名無しさん:2022/07/29(金) 00:37:55 ID:f+ixfryc.net
失礼、そっちのマシューズも実在してた。

317 :ベストヒット名無しさん:2022/07/30(土) 10:08:46.95 ID:mxJOWuzZ.net
"Gloria", "Oh Yeah", "Shake"のヒットがある60年代のガレージバンド、
The Shadows of KnightのヴォーカリストJim Sohnsが22日、75歳で死去。R.I.P.

318 :ベストヒット名無しさん:2022/07/30(土) 11:01:20.77 ID:B8oFF5Y4.net
Sadeや日本のDreams Come Trueのプロデューサーで知られるMike Pela
https://mixmag.net/read/michael-mike-pela-sade-collaborator-producer-grammy-news/

319 :ベストヒット名無しさん:2022/07/30(土) 16:28:54 ID:pHNx4jCU.net
アイルランドのミュージシャン、ミック・モロニーが77歳で死去
https://www.washingtonpost.com/obituaries/2022/07/29/mick-moloney-irish-music-dies/

320 :ベストヒット名無しさん:2022/07/31(日) 10:11:44 ID:ey71TdbY.net
>>314
Steeleye Spanの1stに収録されているアカペラから始まるA Calling-On Songから
スローなテンポのThe Blacksmithはメドレーになっててこれが心地良い。
ヤフオクで見かけたが、このアルバムが当時日本で東芝から出てたのは驚いた。
そうだとしても当時はほとんど見向きもしなかっただろうな。

321 :ベストヒット名無しさん:2022/07/31(日) 10:40:07.88 ID:S1lJNyNs.net
>>318
マイクピラ亡くなったのか
でも何でドリカムのプロデューサーだったのかな

322 :ベストヒット名無しさん:2022/08/01(月) 00:24:25 ID:xz1xn3MF.net
音楽プロデューサーの宮田茂樹(みやた・しげき)氏が7月29日、急性心筋梗塞(こうそく)で死去した。72歳だった。
https://www.yomiuri.co.jp/culture/music/20220731-OYT1T50203/

323 :ベストヒット名無しさん:2022/08/01(月) 07:19:40 ID:WxQm+q4M.net
いつも鬼の形相でスレチ検閲する人からのOKサインが出たようです。

324 :ベストヒット名無しさん:2022/08/01(月) 07:50:37 ID:yqXQUPdg.net
フィデル・ラモス R.i.P.

325 :ベストヒット名無しさん:2022/08/01(月) 08:28:21 ID:DuzJ1VfO.net
323は何か1人で勝手に盛り上げアピールしてるだけにしか見えん。鬼の形相って何だ?
324はスレチ  2人とも幼稚な落書き    

326 :ベストヒット名無しさん:2022/08/01(月) 10:26:59 ID:ZO5FLs/k.net
322こそスレチ

327 :ベストヒット名無しさん:2022/08/01(月) 13:31:50.04 ID:yqXQUPdg.net
Yoko Sato R.I.P.

328 :ベストヒット名無しさん:2022/08/01(月) 13:45:50.55 ID:DuzJ1VfO.net
>>317
ロック史の名曲"Gloria"はアメリカではこのバンドの知名度が高い。オリジナルの
Themのほうはアメリカでは不発。The Shadows of Knightは日本では当時シングルも出ていたが、
この曲と"Shake"のたった2枚しか出ていなかったという。"Gloria"といったらやっぱThemだな。

329 :ベストヒット名無しさん:2022/08/02(火) 08:49:03.38 ID:2xnZt8nA.net
60年代来からのワーナー・ブラザーズ・レコーズの経営者、Mo Ostinが先月31日、
95歳で死去。R.I.P.

330 :ベストヒット名無しさん:2022/08/02(火) 21:58:54.40 ID:tYCPN53B.net
Mo Mo Mo

331 :ベストヒット名無しさん:2022/08/03(水) 09:40:08.37 ID:av4Ox1c7.net
Thanks Mo.

332 :ベストヒット名無しさん:2022/08/03(水) 17:02:13 ID:YahWBfZ9.net
四人囃子のキーボーディスト坂下秀実が死去、PEGMOのメンバーとしても活躍
https://natalie.mu/music/news/488037

333 :ベストヒット名無しさん:2022/08/04(木) 20:39:53 ID:+PLnq3Z0.net
名古屋アイドルグループWONDER SNAKEの歪・アイリス・聖さん死去 14日の誕生日前
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202208040000524.html

334 :ベストヒット名無しさん:2022/08/04(木) 21:33:17.65 ID:xEDCkuGy.net
米俳優ニシェル・ニコルズさん死去 「スター・トレック」のウフーラ役で草分けに
https://www.bbc.com/japanese/62373713

335 :ベストヒット名無しさん:2022/08/05(金) 00:38:46.84 ID:CQ8egSKv.net
虎舞竜?

336 :ベストヒット名無しさん:2022/08/05(金) 09:48:58 ID:r1EI9XbO.net
元サムソンのヴォーカリスト、ニッキー・ムーア死去
https://amass.jp/159755/

337 :ベストヒット名無しさん:2022/08/05(金) 10:41:01 ID:jWz5e9xr.net
サクソン?

338 :ベストヒット名無しさん:2022/08/06(土) 07:50:13 ID:tDMgW/gU.net
故Curtis Mayfield、Jerry Butlerが在籍していた黒人R&BグループThe Impressionsの
オリジナルメンバーだったSam Goodenが4日、87歳で死去。
The Impressionsで数々のヒット曲を残し、2018年まで在籍していた。R.I.P.

339 :ベストヒット名無しさん:2022/08/06(土) 08:49:03 ID:bUl00OZp.net
Amen - The Impressions
https://www.youtube.com/watch?v=nyhIfh4jmhM

340 :ベストヒット名無しさん:2022/08/06(土) 09:06:42.03 ID:85fi5ZOk.net
↑大昔「野のユリ」って名作の挿入歌として大ヒット、耳タコで流れてた
ま、爺さんしか知らないが

341 :ベストヒット名無しさん:2022/08/06(土) 12:41:08 ID:tDMgW/gU.net
まあ若いCurtisファンはソロのほうばかり集中しがちだから、The Impressionsなんか
名前は知ってても、興味はなさそうな感じもする。Jerry Butlerなんか"誰、それ?"だろうな。
当時の日本でもレコードは出ていても、知ってる人はごくわずかなR & B通ぐらいだっただろう。

342 :ベストヒット名無しさん:2022/08/06(土) 12:50:03 ID:Sgr5jG0S.net
イッツオールライト

343 :ベストヒット名無しさん:2022/08/06(土) 16:58:07 ID:tDMgW/gU.net
1960年代に"Georgy Girl", "I'll Never Find Another You"などをヒットさせたオーストラリアの
Folkグループ、The Seekersの紅一点でヴォーカリストだったJudith Durhamが5日、79歳で死去。
1962年から活動したThe Seekersは68年に解散。その後はソロ活動に入り、従来のメンバー等と
再結成活動を行っていた。和みのある延び延びとしたヴォーカルが特徴。R.I.P.

344 :ベストヒット名無しさん:2022/08/06(土) 17:20:10 ID:UwwUfyYo.net
これはショックやねえ、Georgy Girl大好き
今でもテレビの旅番組なんかでBGMで使われてる

345 :ベストヒット名無しさん:2022/08/06(土) 17:49:02 ID:8uyNxHV2.net
古き良き時代の耳に優しい音楽だったね。

346 :ベストヒット名無しさん:2022/08/06(土) 23:53:04 ID:I42ApuBD.net
リアルタイムでは知らないけど
Seekersの動画がやたらとyoutubeのおすすめ動画に出てきたんで何度か見たけどボーカルハーモニーがきれいで気にいってました
更に関連動画で出てきたNew Seekersの愛するハーモニーを使った70年代初期のコカ・コーラのCMが実に素晴らしかった

347 :ベストヒット名無しさん:2022/08/07(日) 10:24:35.56 ID:sVJx24hN.net
いいバンドだったよね

348 :ベストヒット名無しさん:2022/08/07(日) 18:02:37.25 ID:giVm8GiG.net
メラニーの曲をカバーしたヒット曲もあったよね
傷付いた小鳥だっけ?

349 :ベストヒット名無しさん:2022/08/08(月) 10:01:26 ID:/9Kydar5.net
来日公演を何度も行い日本映画の音楽も担当するなど人気のあったボリビアのフォルクローレ音楽家エルネスト・カブール
https://www.opinion.com.bo/articulo/cultura/fallecio-maestro-charango-ernesto-cavour-aramayo/20220807115414876092.html

350 :ベストヒット名無しさん:2022/08/08(月) 16:09:34 ID:wEYPu/3j.net
次元

351 :ベストヒット名無しさん:2022/08/08(月) 16:10:34 ID:2aMYZjCl.net
Kiyoshi Kobayashi R.I.P.

352 :ベストヒット名無しさん:2022/08/08(月) 17:38:02 ID:1KEImTzK.net
日本人「R.I.P.」外国人「www」
http://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1659754229/

353 :ベストヒット名無しさん:2022/08/08(月) 18:09:37 ID:McTixlFk.net
次元の声優さんは有名人の訃報のほうがふさわしい。故人に失礼。
投稿した輩は故人を敬う気持ちなんかないだろうな。

354 :ベストヒット名無しさん:2022/08/08(月) 19:42:30 ID:C0jyMtR9.net
アメリカのシンガーソングライター、カントリーバンドFIREFALLにも在籍していたデイビット・ミューズが癌で死去
https://ultimateclassicrock.com/david-muse-firefall-dead/

355 :ベストヒット名無しさん:2022/08/08(月) 19:43:55 ID:A2I5Uxup.net
FirefallなんてRick Robertsしか知らんわ

356 :ベストヒット名無しさん:2022/08/08(月) 20:20:13.33 ID:A2I5Uxup.net
>>354
でもFirefallの大ヒット曲You Are The Womanで
印象的なフルートのイントロを演奏しているのがこの人なんだね

もちろん作曲はRick Robertsだが

357 :ベストヒット名無しさん:2022/08/08(月) 20:27:47.45 ID:2OEZ6SbJ.net
バーズのオリジナルドラマーのマイケル・クラークもメンバーでは?

358 :ベストヒット名無しさん:2022/08/08(月) 20:33:57.46 ID:/9Kydar5.net
Firefall江の島で観たわ大昔

359 :ベストヒット名無しさん:2022/08/08(月) 21:11:31.71 ID:McTixlFk.net
>>357
wikiで調べたら、メンバーになってるよ。これは知らなかった。
自分としては彼はThe Byrds, The Flying Burrito Brosの認識しかない。

360 :ベストヒット名無しさん:2022/08/08(月) 21:49:34.47 ID:UK9P4h37.net
>>358
自分も江ノ島で見たよ。
Firefallは全然聞かなかったけど。
79年のジャパンジャムでしょ?
あとBeach Boys 、Heart、サザンオールスターズが出たよね。TKOなんていうのも出てたっけ。
米兵がたくさん来てた。

総レス数 1018
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200