2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

逝去したミュージシャン情報★17

1 :ベストヒット名無しさん:2022/04/09(土) 21:24:48.55 ID:EzHzcCHi.net
ファンだったミュージシャンが何年も前に逝去していたのを知ってショックを受けられた方は少なくないと思います。
そういう事のないように弔報をすぐさまキャッチし故人の素晴らしい足跡を偲び追悼するスレになればと思います。

<前スレ>逝去したミュージシャン情報 16
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1629701448/

535 :ベストヒット名無しさん:2022/09/17(土) 08:08:13.80 ID:JfQ9Hv20.net
>>533
"処女航海〜Maiden Voyage"を追悼に聴いたが、硬派のJAZZファンが指摘するのもわかるな。
聴いてみると、イージーリスニング感が強いし、Lewisの名前が無かったら、Roger Williams,
Ferrante & Teicherの演奏ではないのかと思ってしまう。Lewisの心地良いPianoにストリングスが
台無しにしてるんだなという印象が強い。だからといって作品はそんなに悪くはないし、これはこれで楽しんで聴けるほうだよ。

536 :ベストヒット名無しさん:2022/09/17(土) 09:45:24.91 ID:hB54qlnu.net
Antonio Inoki R.I.P.

537 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
勝手に殺すな!! スレチ馬鹿!!

538 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Teo Maceroといったら、ColumbiaレコードのJAZZ系の名プロデューサー、
Miles Davis, Dave Brubeckのイメージが出てくる。Ramsey Lewisも手掛けてたのは知らなかった。

539 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>538
俺もたまたまコロンビアジャズコレクションボックスに収録されてて知ったよ。

540 :ベストヒット名無しさん:2022/09/18(日) 08:19:07.42 ID:ftRNxvmb.net
1967年に男女デュオFriend & Loverが全米10位に大ヒットさせた"Reach out of the Darkness"の作曲者で、
シンガーソングライターのJim Postが14日、82歳で死去。R.I.P.

541 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Enso Sanyutei R.I.P.

542 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
以前「笑点」の大喜利にも出てましたね。
お悔やみ申し上げます。

543 :ベストヒット名無しさん:2022/09/19(月) 14:04:50.93 ID:Yz7Cnrsy.net
何でこのスレに落語家なんだ?

544 :ベストヒット名無しさん:2022/09/19(月) 14:23:25.24 ID:+WdiJTpv.net
>>540
邦題「闇を逃れて」 はバディ・ブイのプロデュースによるアトランタ・ポップ

545 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Akio Miyazawa R.I.P.

546 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
劇作家なのでスレチ

547 :ベストヒット名無しさん:2022/09/20(火) 20:53:47.06 ID:ieKHPlxv.net
Park Jung Woon R.I.P.

548 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>544
Buddy Buieといったら、やっぱりクラシックス・フォー関係の人物のイメージが出てしまう。

549 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Sadao Yaoita R.I.P.

550 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
リング?

551 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ラウンジ・リザーズ/フィーリーズ/ゴールデン・パロミノス ドラマーのアントン・フィアー死去
https://amass.jp/161053/

ドゥービー・ブラザーズの創設メンバー、ドラマーのジョン・ハートマン死去
https://amass.jp/161079/

552 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>551
"China Grove", "Long Train Runnin'", "Listen to the Music"などは言うまでも無く、ベタな名曲。
数字は古いが、サウンドが今でも新鮮に聴けるのが70'sの音楽の特徴。R.I.P.

553 :ベストヒット名無しさん:2022/09/23(金) 22:38:05.69 ID:pEYC2LQd.net
Masao Saiki R.I.P.

554 :ベストヒット名無しさん:2022/09/24(土) 21:36:40.35 ID:YfNOuMRe.net
フリーJAZZサックス奏者のPharoah Sandersが24日、81歳で死去。R.I.P.

555 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Yuki Onishi R.I.P.

556 :ベストヒット名無しさん:2022/09/25(日) 07:33:04.00 ID:tcSH9Lnn.net
555はミュージシャンじゃない

557 :ベストヒット名無しさん:2022/09/25(日) 08:40:15.34 ID:BmXg3Jg9.net
Isami Ishii R.I.P.

558 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
漫画家なのでスレチ

559 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
750ライダー良かったな。
最初は不良だった主人公がドンドン良い人になったけど、委員長(ガールフレンド)の影響が大きかったかな。

560 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
このスレでそれ、必要? だったら、よそでやれば

561 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあまあ緩くお願いしますよ。

562 :ベストヒット名無しさん:2022/09/25(日) 19:18:39.11 ID:tcSH9Lnn.net
>>554
60年代以来のフリーjAZZ界も、故人が多くなってきたな。
このジャンルだと、存命中の大物はアーチー・シェップくらいしか思い付かない。

563 :ベストヒット名無しさん:2022/09/25(日) 21:26:56.08 ID:Zoxv0/hR.net
ハービー・ハンコックがいる  あとソニーロリンズも

564 :ベストヒット名無しさん:2022/09/25(日) 21:30:14.47 ID:H4jQAIQY.net
ブラッドウルマーいなくなったらハーモロディクス理論がいよいよ途絶える

565 :ベストヒット名無しさん:2022/09/25(日) 22:31:51.17 ID:tcSH9Lnn.net
>>563
ソニー・ロリンズはビバップ、ハードバップ
ハービー・ハンコックはモードjAZZ, ファンク、フュージョン
ジャンルにフリーJAZZとしっかり書いてますけど・・・

566 :ベストヒット名無しさん:2022/09/25(日) 23:01:14.06 ID:1l0vBCWb.net
ビーバップ・ハイスクールと関係あるんけ?

567 :ベストヒット名無しさん:2022/09/26(月) 07:06:22.11 ID:cgz31mxr.net
ナイナイ(爆)

568 :ベストヒット名無しさん:2022/09/26(月) 07:40:47.35 ID:H/E1C9+k.net
ま、ビーバップといたらJAZZに興味が無い人や、普通の人から見たらそっちになるよな(笑)

569 :ベストヒット名無しさん:2022/09/26(月) 09:55:42.28 ID:ItjCW4nB.net
カウボーイビバップ

570 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ビーバップデラックス

571 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ビーバップアルーラ

572 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
570さんに座布団1枚

573 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
シンディ・ローパーはシーバップ

574 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ボブ・シーガーはホリゾンタルバップ

575 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Takuya R.I.P.

576 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Masaaki Ikenaga R.I.P.

577 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
両者とも音楽とは無関係のスレチ

578 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Eric Clapton R.I.P.

579 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/F54dBqcOyX8

580 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Yukihiro Sawada R.I.P.

581 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>578 >>579
このチャンネルは愉快犯の馬鹿が作ったフェイクニュースだから、信用しないほうがいい。
これが実際だったら、公式やwikiで表示してるはず。

>>580
映画監督なのでスレチ  こういうことばかりやってると後で惨めになるぞ(笑)

582 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Gord Kirchin R.I.P.

583 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>574
ボブ・シーガーって、Bob Seeger Systemの人?

584 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>581
フェイクなんですか
信じてしまいましま

585 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ボブ・シーガーはメタリカがカバーしたのがよかった。

586 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>583
何故そっちの方をw

587 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Louise Fletcher R.I.P.

588 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ミュージシャンてwikiにはどこにも書いてないぞ 

589 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>583
Silver Bullet Bandの人だよ

590 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここでいつも偉そうに怒ってる野郎は今日武道館行ったのかよ?

591 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
国会前には行った

592 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Toma Kajita R.I.P.

593 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
俳優なら有名人訃報スレのほうでやればいい

594 :ベストヒット名無しさん:2022/09/28(水) 08:02:32.02 ID:zMw6CM3E.net
>>586, >>589
ま、時期の好き嫌いは 人それぞれってこと。 俺はBob Seeger Systemの人として知っておけば十分。
>>589がバンド名を紹介してくれた時期以降の音楽は興味が無いから知らない。(別に嫌いでもないけど)

595 :ベストヒット名無しさん:2022/09/28(水) 08:49:13.48 ID:NV+50ocl.net
Bob Seagerだよ

596 :ベストヒット名無しさん:2022/09/28(水) 09:09:42.67 ID:VYQNjUI0.net
Shinichi Sano R.I.P.

597 :ベストヒット名無しさん:2022/09/28(水) 09:20:24.06 ID:zMw6CM3E.net
作家なのでスレチ

598 :ベストヒット名無しさん:2022/09/28(水) 09:31:22.86 ID:zMw6CM3E.net
wiki で見たら、スペルがBob Segerだった。誤字の間違いは認めます(笑)
シーガーと表記していたから、"Seeger"と意識してしまうんだな。

599 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
小林克也「ボブ・シガー」

600 :ベストヒット名無しさん:2022/09/28(水) 18:40:46.88 ID:VYQNjUI0.net
Michio Ariyoshi R.I.P.

601 :ベストヒット名無しさん:2022/09/28(水) 19:16:50.32 ID:zMw6CM3E.net
スレチ荒らし多いな

602 :ベストヒット名無しさん:2022/09/28(水) 19:22:32.57 ID:p4CJEDCX.net
Bob Seger SystemにはEagles結成前のGlenn Freyがいた
その縁でEaglesのHeartache Tonightは
Bob Segerも作曲クレジットに加わっている

603 :ベストヒット名無しさん:2022/09/28(水) 19:38:18.57 ID:zMw6CM3E.net
これは知らなかった。Glenn FreyがBob Segerと繋がりがあったとはね。
Glenn Freyと言えば、この頃は、"Longbranch Pennywhistle"という名前のユニットに参加してた
認知しかない。作品を聴いて見たら、カントリーロック調の心地良い作品だったよ。

604 :ベストヒット名無しさん:2022/09/28(水) 20:59:35.02 ID:mXHBYnh4.net
>>602
グレン・フライはギターとバックコーラスでシングルのレコーディングに参加しただけでバンドのメンバーじゃない

605 :ベストヒット名無しさん:2022/09/28(水) 21:11:05.02 ID:hZXBzssT.net
ヘッドストーンサーカスのグレンファリアなら知ってる

606 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Glenn Freyも2016年に亡くなってもう6年になるのか。病気患ってるイメージがなかったので、
この時の訃報には衝撃だった。この年にはDavid Bowie, Keith Emerson, Greg Lake,
Leon Russell, Bobby Vee, Merle Haggrd, Maurice Whiteなどの大物のアーティストの訃報が
多かったな。

607 :ベストヒット名無しさん:2022/09/29(木) 11:00:06.45 ID:4jXMZ3Cr.net
West coast rap legend Coolio dies aged 59

https://www.theguardian.com/music/2022/sep/28/coolio-dead-59-gangstas-paradise-rap

608 :ベストヒット名無しさん:2022/09/29(木) 11:58:39.92 ID:8v1V+SQI.net
>>607
暫定的には心臓発作だと言われている

609 :ベストヒット名無しさん:2022/09/29(木) 13:48:31.66 ID:zN/M/BuG.net
>>606
ジョージマイケル、プリンスも

610 :ベストヒット名無しさん:2022/09/29(木) 14:31:31.60 ID:S5cwIqsb.net
当時の職場でボウイのときは全く話題にならなかったのに
ジョージマイケルはみんな話していたのが衝撃だったな 世間的な認知度ってそんなもんか

611 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
1960年代のサーフ・インストバンドThe Fender IV, ガレージバンドThe Sons of Adamの
ギタリストだったJac Ttannaが先月22日、80歳で死去。R.I.P.

612 :ベストヒット名無しさん:2022/09/29(木) 19:26:49.03 ID:crflUEK0.net
>>607
まさかオーヴァードーズじゃないだろうな・・・。
去年のDMXの例もあるし。

とりあえず「ギャングスタズ・パラダイス」聴いて追悼します。

613 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>610
国によって知名度が違う気がする
デビッド・ボウイはイギリスならジョージ・マイケルよりも知名度上でしょ
グレン・フライなんてアメリカと日本じゃ知名度違いすぎるし
モーリス・ホワイトはむしろ日本の方が話題になったんじゃないか

614 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Enraku R.I.P.

615 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Sanyutei R.I.P.

616 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
また怒られるぞw

617 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
死人を無条件に貶めるスレ
そう、ここは世の中にとって何の役にも立たない人間のクズの集まり

618 :ベストヒット名無しさん:2022/09/30(金) 17:44:54.59 ID:PE72Cl0/.net
614-617はスレチ

故人を思い語るスレ
そう、ここは音楽好きの愛好家の集まり。 だが、スレチ馬鹿のゴミクズ共が
このスレを身勝手に私物化にして遊んで腐らせてるのが現状。

619 :ベストヒット名無しさん:2022/09/30(金) 17:45:06.78 ID:CFWeq63u.net
効いてて草w

620 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>575 コレステロール乙

621 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もう怖いわ

622 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Tadashi Kume R.I.P.

623 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
有名人の訃報をを書きたがる幼児退行傾向なスレチ

624 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここは亡くなられた音楽家について書き込むスレでありまして
亡くなった他の業界の有名人を扱うスレではありませんのでそこんとこ宜しく

625 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>599
ボブ・シガー、ボブ・シーガー、
名前の言い方は違うけど、意味が通じるので俺だったらどっちも可だな。

626 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>609
プリンスが亡くなったときは、皆がどうせクスリだろと言っていたなあ

627 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
仲野茂

628 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net


629 :ベストヒット名無しさん:2022/10/01(土) 09:20:57.22 ID:MOi+IWKD.net
Antonio Inoko R.I.P.

630 :ベストヒット名無しさん:2022/10/01(土) 09:21:29.02 ID:MOi+IWKD.net
Antonio Inoki R.I.P.

631 :ベストヒット名無しさん:2022/10/01(土) 09:25:17.57 ID:3n8J4XTj.net
また人間のクズが続々と人の死に乗じて書き込み
腐り切ったクソスレ

632 :ベストヒット名無しさん:2022/10/01(土) 10:20:20.86 ID:ubwyhY82.net
こいつらは故人を敬う気が無いくせに、R.I.P.と書き込むのに癪に障る。
スレ主は常習者として書き込み禁止にしてほしい。

633 :ベストヒット名無しさん:2022/10/01(土) 10:44:31.93 ID:YjQXNEIE.net
即レスするバカが相手するからだよ

634 :ベストヒット名無しさん:2022/10/01(土) 10:49:13.90 ID:ubwyhY82.net
>>540
こういった男女デュオのヒット曲は典型的な一発屋が多い(笑)

635 :ベストヒット名無しさん:2022/10/01(土) 12:41:38.53 ID:NuZJABbFE
またスレチ荒らしか

総レス数 1018
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200