2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

逝去したミュージシャン情報★17

580 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Yukihiro Sawada R.I.P.

581 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>578 >>579
このチャンネルは愉快犯の馬鹿が作ったフェイクニュースだから、信用しないほうがいい。
これが実際だったら、公式やwikiで表示してるはず。

>>580
映画監督なのでスレチ  こういうことばかりやってると後で惨めになるぞ(笑)

582 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Gord Kirchin R.I.P.

583 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>574
ボブ・シーガーって、Bob Seeger Systemの人?

584 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>581
フェイクなんですか
信じてしまいましま

585 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ボブ・シーガーはメタリカがカバーしたのがよかった。

586 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>583
何故そっちの方をw

587 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Louise Fletcher R.I.P.

588 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ミュージシャンてwikiにはどこにも書いてないぞ 

589 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>583
Silver Bullet Bandの人だよ

590 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここでいつも偉そうに怒ってる野郎は今日武道館行ったのかよ?

591 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
国会前には行った

592 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Toma Kajita R.I.P.

593 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
俳優なら有名人訃報スレのほうでやればいい

594 :ベストヒット名無しさん:2022/09/28(水) 08:02:32.02 ID:zMw6CM3E.net
>>586, >>589
ま、時期の好き嫌いは 人それぞれってこと。 俺はBob Seeger Systemの人として知っておけば十分。
>>589がバンド名を紹介してくれた時期以降の音楽は興味が無いから知らない。(別に嫌いでもないけど)

595 :ベストヒット名無しさん:2022/09/28(水) 08:49:13.48 ID:NV+50ocl.net
Bob Seagerだよ

596 :ベストヒット名無しさん:2022/09/28(水) 09:09:42.67 ID:VYQNjUI0.net
Shinichi Sano R.I.P.

597 :ベストヒット名無しさん:2022/09/28(水) 09:20:24.06 ID:zMw6CM3E.net
作家なのでスレチ

598 :ベストヒット名無しさん:2022/09/28(水) 09:31:22.86 ID:zMw6CM3E.net
wiki で見たら、スペルがBob Segerだった。誤字の間違いは認めます(笑)
シーガーと表記していたから、"Seeger"と意識してしまうんだな。

599 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
小林克也「ボブ・シガー」

600 :ベストヒット名無しさん:2022/09/28(水) 18:40:46.88 ID:VYQNjUI0.net
Michio Ariyoshi R.I.P.

601 :ベストヒット名無しさん:2022/09/28(水) 19:16:50.32 ID:zMw6CM3E.net
スレチ荒らし多いな

602 :ベストヒット名無しさん:2022/09/28(水) 19:22:32.57 ID:p4CJEDCX.net
Bob Seger SystemにはEagles結成前のGlenn Freyがいた
その縁でEaglesのHeartache Tonightは
Bob Segerも作曲クレジットに加わっている

603 :ベストヒット名無しさん:2022/09/28(水) 19:38:18.57 ID:zMw6CM3E.net
これは知らなかった。Glenn FreyがBob Segerと繋がりがあったとはね。
Glenn Freyと言えば、この頃は、"Longbranch Pennywhistle"という名前のユニットに参加してた
認知しかない。作品を聴いて見たら、カントリーロック調の心地良い作品だったよ。

604 :ベストヒット名無しさん:2022/09/28(水) 20:59:35.02 ID:mXHBYnh4.net
>>602
グレン・フライはギターとバックコーラスでシングルのレコーディングに参加しただけでバンドのメンバーじゃない

605 :ベストヒット名無しさん:2022/09/28(水) 21:11:05.02 ID:hZXBzssT.net
ヘッドストーンサーカスのグレンファリアなら知ってる

606 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Glenn Freyも2016年に亡くなってもう6年になるのか。病気患ってるイメージがなかったので、
この時の訃報には衝撃だった。この年にはDavid Bowie, Keith Emerson, Greg Lake,
Leon Russell, Bobby Vee, Merle Haggrd, Maurice Whiteなどの大物のアーティストの訃報が
多かったな。

607 :ベストヒット名無しさん:2022/09/29(木) 11:00:06.45 ID:4jXMZ3Cr.net
West coast rap legend Coolio dies aged 59

https://www.theguardian.com/music/2022/sep/28/coolio-dead-59-gangstas-paradise-rap

608 :ベストヒット名無しさん:2022/09/29(木) 11:58:39.92 ID:8v1V+SQI.net
>>607
暫定的には心臓発作だと言われている

609 :ベストヒット名無しさん:2022/09/29(木) 13:48:31.66 ID:zN/M/BuG.net
>>606
ジョージマイケル、プリンスも

610 :ベストヒット名無しさん:2022/09/29(木) 14:31:31.60 ID:S5cwIqsb.net
当時の職場でボウイのときは全く話題にならなかったのに
ジョージマイケルはみんな話していたのが衝撃だったな 世間的な認知度ってそんなもんか

611 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
1960年代のサーフ・インストバンドThe Fender IV, ガレージバンドThe Sons of Adamの
ギタリストだったJac Ttannaが先月22日、80歳で死去。R.I.P.

612 :ベストヒット名無しさん:2022/09/29(木) 19:26:49.03 ID:crflUEK0.net
>>607
まさかオーヴァードーズじゃないだろうな・・・。
去年のDMXの例もあるし。

とりあえず「ギャングスタズ・パラダイス」聴いて追悼します。

613 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>610
国によって知名度が違う気がする
デビッド・ボウイはイギリスならジョージ・マイケルよりも知名度上でしょ
グレン・フライなんてアメリカと日本じゃ知名度違いすぎるし
モーリス・ホワイトはむしろ日本の方が話題になったんじゃないか

614 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Enraku R.I.P.

615 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Sanyutei R.I.P.

616 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
また怒られるぞw

617 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
死人を無条件に貶めるスレ
そう、ここは世の中にとって何の役にも立たない人間のクズの集まり

618 :ベストヒット名無しさん:2022/09/30(金) 17:44:54.59 ID:PE72Cl0/.net
614-617はスレチ

故人を思い語るスレ
そう、ここは音楽好きの愛好家の集まり。 だが、スレチ馬鹿のゴミクズ共が
このスレを身勝手に私物化にして遊んで腐らせてるのが現状。

619 :ベストヒット名無しさん:2022/09/30(金) 17:45:06.78 ID:CFWeq63u.net
効いてて草w

620 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>575 コレステロール乙

621 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もう怖いわ

622 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Tadashi Kume R.I.P.

623 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
有名人の訃報をを書きたがる幼児退行傾向なスレチ

624 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここは亡くなられた音楽家について書き込むスレでありまして
亡くなった他の業界の有名人を扱うスレではありませんのでそこんとこ宜しく

625 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>599
ボブ・シガー、ボブ・シーガー、
名前の言い方は違うけど、意味が通じるので俺だったらどっちも可だな。

626 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>609
プリンスが亡くなったときは、皆がどうせクスリだろと言っていたなあ

627 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
仲野茂

628 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net


629 :ベストヒット名無しさん:2022/10/01(土) 09:20:57.22 ID:MOi+IWKD.net
Antonio Inoko R.I.P.

630 :ベストヒット名無しさん:2022/10/01(土) 09:21:29.02 ID:MOi+IWKD.net
Antonio Inoki R.I.P.

631 :ベストヒット名無しさん:2022/10/01(土) 09:25:17.57 ID:3n8J4XTj.net
また人間のクズが続々と人の死に乗じて書き込み
腐り切ったクソスレ

632 :ベストヒット名無しさん:2022/10/01(土) 10:20:20.86 ID:ubwyhY82.net
こいつらは故人を敬う気が無いくせに、R.I.P.と書き込むのに癪に障る。
スレ主は常習者として書き込み禁止にしてほしい。

633 :ベストヒット名無しさん:2022/10/01(土) 10:44:31.93 ID:YjQXNEIE.net
即レスするバカが相手するからだよ

634 :ベストヒット名無しさん:2022/10/01(土) 10:49:13.90 ID:ubwyhY82.net
>>540
こういった男女デュオのヒット曲は典型的な一発屋が多い(笑)

635 :ベストヒット名無しさん:2022/10/01(土) 12:41:38.53 ID:NuZJABbFE
またスレチ荒らしか

636 :ベストヒット名無しさん:2022/10/01(土) 11:25:34.03 ID:Xmk1A9d3.net
>>536
預言者きてたね

637 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あん時の.......

638 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大物が続くね
ふたりとも晩年は見るからに危なかった

639 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>636
預言者ではなく、キチガイ荒らしの戯言。これが本当になるとは・・・

640 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>639 R.I.P.

641 :ベストヒット名無しさん:2022/10/02(日) 05:40:58.00 ID:q2fJjBOPp
jXizpc0Z G.T.H.

642 :ベストヒット名無しさん:2022/10/02(日) 05:24:48.19 ID:U8EJrVGx.net
意味不明

643 :ベストヒット名無しさん:2022/10/02(日) 06:12:06.93 ID:AmJ0pG6t.net
Masayoshi Takemura R.I.P.

644 :ベストヒット名無しさん:2022/10/02(日) 07:02:53.52 ID:U8EJrVGx.net
スレチ

645 :ベストヒット名無しさん:2022/10/02(日) 07:24:41.36 ID:U8EJrVGx.net
>>611
彼等はThe Monkeesのカヴァー"Tomorrow's Gonna Be Another Day"をシングルで
出したことがあり、日本でも出ていたらしい。この曲はThe Astronautsもカヴァーしている。

646 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Tsunehiko Yashiro R.I.P.

647 :ベストヒット名無しさん:2022/10/03(月) 01:13:47.37 ID:hKuhOwRe.net
Toyohiko Nagai R.I.P.

648 :ベストヒット名無しさん:2022/10/03(月) 01:15:53.22 ID:yPsFuKjJ.net
Tatuya Kamai R.I.P.

649 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Eder Jofre R.I.P.

650 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
微妙なネタ

イタチは突っ込まない説

651 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
647はスレチ

652 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Nicolae Zamfir R.I.P.

653 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
650もスレチ
スレチ馬鹿は自分で自分を苦しめているのに気付かない(笑)

654 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イタチさんはこのスレ守ることに人生賭けてるよな
そこにシビれる憧れるゥ!

655 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
66年に"Double Shot (Of My Baby's Love)"(#17)をヒットさせたガレージバンド
The Swingin' MedallionsのギタリストJimbo Doaresが先月7日、78歳で死去。R.I.P.

656 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Sacheen Littlefeather R.I.P.

657 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Michio Ariyoshi R.I.P.

658 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スレチ

659 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ギリシアの歌手スタマティス・ココタスが85歳で死去
https://greekreporter.com/2022/10/01/stamatis-kokotas-dies/

1961年にパリで歌手活動を始め、1966年に大ヒット曲「オットー王の時代」でギリシアの音楽シーンに参入
ラリードライバーとしても活躍し、愛車はランボルギーニーミウラP400S

息子のディミトリス・ココタスもミュージシャンとして活躍する

660 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Eiji Kazama R.I.P.

661 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
漫画家なのでスレチ てかここで書き込むな

662 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
The DawnやWolfgangに在籍したベーシストのMon Legaspiが54歳で死去

https://news.abs-cbn.com/entertainment/10/04/22/mon-legaspi-bassist-for-the-dawn-and-wolfgang-dies

663 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ノックは3回とか幸せの黄色いリボンの人?

664 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
違うと思う。年代がつり合わないので同名異グループだろう。
Dawnといったら、Tony Orlando & Dawnだな。こっちのほうは知らない。

665 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
C & W界の大物の訃報、女性歌手Loretta Lynnが4日、死去。90歳の高齢であった。
60年に"I'm a Honky Tonk Girl"でデビュー、これが(C&W)14位のヒットとなり、スターの
道を歩むことになる。これを機に60年代から80年代まで数多くのヒットを出した。
C & W界の大御所Ernest Tubb, Conway Twittyとデュエットで活動もしており、なかでも
Conwayとの共演は70年代に幾つかのヒットを残した。R.I.P.

666 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロレッタ・リンさん死去 米カントリー歌手
https://news.yahoo.co.jp/articles/244ee3059ed26982466aa7060e96f2e3a3d0794e

667 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://www.nytimes.com/2022/10/04/arts/music/loretta-lynn-dead.html
Loretta Lynn, Country Music Star and Symbol of Rural Resilience, Dies at 90

https://www.courier-journal.com/story/entertainment/music/2022/10/04/loretta-lynn-dead-country-musics-iconic-coal-miners-daughter-was-90/91991138/
Loretta Lynn, country music's iconic 'Coal Miner's Daughter,' dead at 90

https://www.npr.org/2022/10/04/847558281/loretta-lynn-obituary
Loretta Lynn, country music icon, has died at 90


謹んで哀悼の意を表します

668 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
映画「歌え ロレッタ愛のために」は自叙伝的な作品だが、カントリー・ミュージックが好きでない人には退屈かも

669 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
シシースペイセク

670 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロレッタ・ハロウェイなら

671 :ベストヒット名無しさん:2022/10/05(水) 06:16:32.04 ID:h48Hrw5L.net
ジェリーマロッタ

672 :ベストヒット名無しさん:2022/10/05(水) 07:35:05.54 ID:VkO5wQis.net
>>668
C & Wなんて、アメリカの(白い)演歌のようなもの。日本人でこの音楽を好むのは少ないのも当然。
当時、この系統のLPが出たり、ラジオでも特集していたほどだから75以上の人が愛聴していたはず。
Lorettaも逝き、80代以上の大物のC & Wアーテイストで存命なのはWillie Nelsonだけになってしまったな。

673 :ベストヒット名無しさん:2022/10/05(水) 07:38:25.77 ID:nEb9tp2z.net
>>671
え?死んだの?
オーリアンズの人だよね?

674 :ベストヒット名無しさん:2022/10/05(水) 07:39:49.19 ID:nEb9tp2z.net
オーリアンズ早く死ぬ人多くねーか?

675 :ベストヒット名無しさん:2022/10/05(水) 07:57:21.79 ID:VkO5wQis.net
オーリアンズといったら、"Dance with Me"

676 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ガセだろwww

677 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシア人ラッパー、ウクライナ紛争のための徴兵を拒否して自殺で亡くなったと報道
https://nme-jp.com/news/121324/

678 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Yasumi Tsuhara R.I.P.

679 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
作家なのでスレチ

680 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
【訃報】ロレッタ・リンさん死去 米カントリー歌手 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664914031/

681 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
結構大物だな カントリーの女王と言われているけど自分は妹のクリスタルゲイルの世代なのでピンとこないけど

682 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
話は脱線するがロレッタのデュオ相手のひとりだった「思わせぶり」のコンウェイ・トゥウェティの面構えは、
ビルやジムという名で町に現れ保安官に撃たれる西部劇の悪役が似合う。

683 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Saya Minami R.I.P.

684 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>682
確かに悪役顔だね(笑) Loretta Lynnのデュオ相手Conway Twittyは、C & Wのイメージがあるが、
DECCAに移籍する60年代半ばまではOldies(R & R)だろうな。日本でも数多くのシングルが発売されたが
殆ど売れなかったらしい。70年代に入ってから知られるようになったんじゃないのかなと思う。
亡くなったのが30年くらい前だったのは記憶に覚えている。あの世でLorettaと共に歌ってるだろう。

685 :ベストヒット名無しさん:2022/10/05(水) 21:47:06.18 ID:dCAqDLVO.net
「米国のカントリーミュージックは日本の演歌」なんて言う例えはよく目にするが
それはC&Wをまるでわかってない人間の詭弁だ

C&Wは米国の愛国心に満ちた誇り高い気持ちの現れだ
歌詞も自然の美しさや雄大さを歌ったものが多くそのファンは
当然右傾派の人が多い

一方日本の演歌はなんだ?歌詞の内容と言えば女々しい男女のもつれや
望郷の思いを綴ったしみったれたようなものばかりで
C&Wと並べて語るのもおこがましいにもほどがある
愛国心などとも全く無縁の人生の負け犬が愛聴する音楽というのが適切な例え

686 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ウィリー・ネルソン武道館で見たけど何で見に行ったんだろうと思うことも
たぶん来日2~3年前に公開された主演映画「忍冬(すいかずら)の花のように」が良かったから見に行ったような

687 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>685のレスを見ると、1940,50年代前半のC&W愛好家のコメントに見えるんだよな。
C&Wの世界でも初めは軽快で、自然を愛す上品な歌詞ものが多かったが、50年代以降からは
男女関係や、故郷、労働、社会風刺、酒、金、孤独などの歌ものも出てくるようになった。
同時に、C&Wの楽曲にラテンや、ハワイアンの音楽の要素も取り入れるようになり、
R & Rのスタイルも取り入れるようになったが、当時は保守的な愛好家からは批判も多かった。
この時代の代表する人物としたらHank Williams, Johnny Cashだろう。
だが、70年代に入るとロックやポップス要素が入り込み軟弱化してきたのも事実。

688 :ベストヒット名無しさん:2022/10/06(木) 08:12:00.64 ID:1b9EdSLt.net
60年代当時、日本だとこのジャンルで知名度があるのはHank Williams, Johnny Cash,
Bill Monroe, Glen Campbellくらいなもんだろう。あとはマニアックな存在で

689 :ベストヒット名無しさん:2022/10/06(木) 08:51:06.39 ID:7Zu07ept.net
ジョン・フォガティが「ルッキン・アウト・マイ・バック・・ドア」で歌っていたバック・オーエンスは日本でも人気があり、
来日公演のライブ盤も出ていた。

690 :ベストヒット名無しさん:2022/10/06(木) 09:18:06.82 ID:1b9EdSLt.net
ここでBuck Owensが出てくるとは思わなかった。日本のC & Wファンは必ずこの人の
名前は出てくる。カーネギーホール、日本公演、ロンドン、ナゲットのLiveは自分曰く
Buckの4大Live盤だね。 "Act Naturally"のオリジナルとしてBeatlesファンにも知られている。
CCRの"Lookin' Out My Back Door"はBuckの息子も歌っていた。日本ではC & Wファンからすれば、
知名度が高いが、一般から見ればそれほどでもなかっただろう。

691 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
私ゃ知りませんでしたよ。

692 :ベストヒット名無しさん:2022/10/06(木) 12:03:08.04 ID:qgJMVMOW.net
Shigeki Tanaka R.I.P.

693 :ベストヒット名無しさん:2022/10/06(木) 12:22:39.21 ID:1b9EdSLt.net
日本の元マラソン選手、日本人初のボストンマラソン優勝者とwikiに書かれていますよ。
どうしてこのスレに書かれているのでしょうね? 説明してくださいよ。

694 :ベストヒット名無しさん:2022/10/06(木) 12:32:11.12 ID:RA1dIeMV.net
dont look back

695 :ベストヒット名無しさん:2022/10/06(木) 17:42:48.23 ID:qgJMVMOW.net
Susumu Nishiyama R.I.P.

696 :ベストヒット名無しさん:2022/10/06(木) 18:25:25.39 ID:1b9EdSLt.net
スレチ

697 :ベストヒット名無しさん:2022/10/06(木) 20:40:36.88 ID:bdRtzwu0.net
Yuriko Yamawaki R.I.P.

698 :ベストヒット名無しさん:2022/10/06(木) 23:32:14.37 ID:1b9EdSLt.net
スレチ

699 :ベストヒット名無しさん:2022/10/07(金) 07:39:01.39 ID:V+6IhSt9.net
故・Roger Millerがヒットした"King of the Road"のアンサーソング、"Queen of the House"を
65年にC &Wチャートの5位にヒットさせたC &W女性歌手のJody Millerが6日、80歳で死去。R.I.P.

700 :ベストヒット名無しさん:2022/10/07(金) 08:58:30.13 ID:hFp0LuV0.net
ジョージ・ハリソンのマイ・スウィート・ロードがシフォンズの素敵な彼氏のパクりだと暴いた人だ
https://www.youtube.com/watch?v=2LRSnX5ycdU

701 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
P.P. & Mの有名曲"Puff, the Magic Dragon"の作詞者Lenny Liptonが5日、82歳で死去。
"Puff..."はP.P.& Mに歌われ63年全米2位の大ヒットとなり、日本でも有名になった。R.I.P.

702 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Martha and the Vandellasの"Dancing in the Street"、The Four Topsの"Ask the Lonely"、
"Loving You Is Sweeter Than Ever", The Marvelettesの"I'll Keep Holding On"などの
Motownの名曲の作詞・作曲者Ivy Jo Hunter,が6日, 82歳で死去。
R & B界にもIvory Joe Hunter(1914–1974)のもいるが、全くの別人 R.I.P.

703 :ベストヒット名無しさん:2022/10/07(金) 17:15:58.57 ID:rLOj0jOB.net
Sara Lee R.I.P.

704 :ベストヒット名無しさん:2022/10/07(金) 18:00:41.41 ID:V+6IhSt9.net
女子レスラーなのでスレチ

705 :ベストヒット名無しさん:2022/10/07(金) 19:29:35.14 ID:V+6IhSt9.net
>>700
Allen Kleinの馬鹿が"He's So Fine"(作曲者は故人)の音楽出版権を汚いやり方で手に入れて、
盗作疑惑のGeorge Harrisonに賠償金を払わせることになるんだな。Georgeは可愛そうに
1銭もまらえない結末・・・ どちらとも曲は素晴らしいのに、この馬鹿が利益獲得の為に、
Georgeと2曲を駄目にしたことに腹立たしい。
He's So Fine"の作曲者が生きてたら、物事は違った方向になってたかもしれない。

706 :ベストヒット名無しさん:2022/10/07(金) 19:51:00.54 ID:rLOj0jOB.net
Kim Jung Gi R.I.P.

707 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こんなスレで毎日ID赤くして頭おかしいんじゃねーの

708 :ベストヒット名無しさん:2022/10/08(土) 07:17:25.06 ID:xqzygXHH.net
>>705
1銭もまらえなかったんだね。

709 :ベストヒット名無しさん:2022/10/08(土) 09:21:35.81 ID:8safstLT.net
マラとかいやらしい

710 :ベストヒット名無しさん:2022/10/08(土) 09:24:25.97 ID:YMdddyQN.net
マラカイボ湖?

711 :ベストヒット名無しさん:2022/10/08(土) 14:03:45.03 ID:KCxLpF5L.net
作曲家の一柳慧さん死去 前衛芸術の旗手 ジョン・ケージらとも交流

https://news.yahoo.co.jp/articles/02452276c7aad1e9cb2317d4496f86a14cf845a7

712 :ベストヒット名無しさん:2022/10/08(土) 17:17:16.29 ID:aVlv+EF8.net
Pebbles the Fox Terrier R.I.P.

713 :ベストヒット名無しさん:2022/10/08(土) 17:39:07.74 ID:ZwbYEFzp.net
?????

714 :ベストヒット名無しさん:2022/10/08(土) 17:48:47.23 ID:iPy/GC5x.net
作曲家の一柳 慧さん死去 オノ・ヨーコさんの元夫 文化勲章受章

715 :ベストヒット名無しさん:2022/10/09(日) 14:05:49.78 ID:jLxMmyOww
スレチとグルになってるレス主こそ本当のスレチ

716 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
MASUO, R.I.P.

717 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Shinsuke Chikaishi R.I.P.

718 :ベストヒット名無しさん:2022/10/09(日) 17:37:34.29 ID:Ff9SbIxU.net
いつからここは有名人の名前が出てくるようになったんだ?
そもそもミュージシャンの訃報だろ? スレタイ変えたほうがいいんじゃないの?

719 :ベストヒット名無しさん:2022/10/09(日) 18:49:33.60 ID:Ph/NrfB8.net
ギタリストの大谷令文死去

720 :ベストヒット名無しさん:2022/10/09(日) 20:18:01.76 ID:EPIUcLGE.net
永六輔が死んだときはスレ違いとは言われなかったような

721 :ベストヒット名無しさん:2022/10/09(日) 22:00:43.41 ID:9M3X9OnM.net
Yasuhiro Furuichi R.I.P

722 :ベストヒット名無しさん:2022/10/09(日) 22:31:53.28 ID:CKFyM94R.net
近石真介さん亡くなったんだ。
ご冥福をお祈りします。
初めてのおつかいのナレーションでの温かい語り口や古くはTBSラジオで活躍されていましたね。

723 :ベストヒット名無しさん:2022/10/09(日) 23:41:11.37 ID:jLxMmyOww
何でもかんでも他業界の有名人の訃報を載せたがるスレチ馬鹿
こいつらが消えない限りコノスレは良くならない。

724 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
713, 714 俳優なので有名人訃報のスレで
718は客員教授 スレチ

725 :ベストヒット名無しさん:2022/10/10(月) 04:36:24.39 ID:Iyx5Blvh.net
Vladimir Putin R.I.P.

速報です

726 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スレのタイトルに関係ないことと、嘘のニュースを書かないように。

727 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>720
訃報スレは2016年辺りから見てたが、スレチやガセは今も昔も変わりない。
2年くらい前までは意味のない"長文荒らし"が多すぎて、スレが見づらく大迷惑だったな。
最悪の場合、10くらいの迷惑長文レスが連張りで貼ってたこともあった。

728 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
匿名掲示板の宿命。
いやならSNS、個人ブログでやるべき。

729 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Bruno Latour R.I.P.

730 :ベストヒット名無しさん:2022/10/10(月) 09:37:16.44 ID:kiaIkMV0I
お前がやれよ(笑)

731 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スレチ

732 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Boo Takagi R.I.P.

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%9C%A8%E3%83%96%E3%83%BC

733 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ガセ

734 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Midori Watanabe R.I.P.

735 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
皇室ジャーナリスト スレチ

736 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Yasumitsu Shibata R.I.P.

737 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
元プロ野球選手 スレチ

738 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Sōta Kusada R.I.P.

739 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イラストレーター スレチ

740 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>737
あんた暇だね。

741 :ベストヒット名無しさん:2022/10/11(火) 10:58:56.80 ID:1yVErMCPL
あんたもだろ?

742 :ベストヒット名無しさん:2022/10/11(火) 10:56:32.13 ID:voddzeuz.net
ジャニス・イアン、ベット・ミドラーなどの制作で知られるプロデューサーのBrooks Arthur
http://popcultureclassics.com/brooks_arthur.html

743 :ベストヒット名無しさん:2022/10/11(火) 13:44:06.68 ID:qaAzDWT9.net
Yasuhiro Kawai R.I.P.

744 :ベストヒット名無しさん:2022/10/11(火) 14:21:31.27 ID:voddzeuz.net
サンタナやJ.D.サウザーなどのプロデューサー、Fred Catero
https://www.mixonline.com/technology/man-motion-365725

745 :ベストヒット名無しさん:2022/10/11(火) 18:47:59.69 ID:yoRdY68R.net
Bridget Namiotka R.I.P.

746 :ベストヒット名無しさん:2022/10/11(火) 19:22:32.03 ID:HnWwnnye.net
フィギュア スケート選手 スレチ

747 :ベストヒット名無しさん:2022/10/11(火) 19:50:58.43 ID:twCo/pXE.net
今も昔も皆、鼬に突っ込まれたくてボケてるんだよなw

748 :ベストヒット名無しさん:2022/10/11(火) 20:54:09.58 ID:Vr7K8SA6.net
>>743
ずうとるび?

749 :ベストヒット名無しさん:2022/10/11(火) 21:56:32.75 ID:Vr7K8SA6.net
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/06/30/20210630k0000m040091000p/9.jpg
https://contents.oricon.co.jp/cdn-cgi/image/width=750,quality=85,format=auto/upimg/news/2244000/2243563/20220726_121430_p_o_56695881.jpg

750 :ベストヒット名無しさん:2022/10/11(火) 21:57:23.27 ID:Vr7K8SA6.net
ごめん誤爆した↑

751 :ベストヒット名無しさん:2022/10/12(水) 06:00:57.57 ID:Rjd4fr+g.net
Angela Lansbury R.I.P.

752 :ベストヒット名無しさん:2022/10/12(水) 06:45:30.38 ID:dkW1Q3m/.net
女優 有名人訃報のスレで

753 :ベストヒット名無しさん:2022/10/12(水) 07:42:43.28 ID:dkW1Q3m/.net
50年代から活躍していたC & W, Popsの女性歌手、Anita Kerrが10日、94歳という高齢で死去。
Anita Kerr Quartet, Anita Kerr Singersなどで活動し、Chet AtkinsプロデュースのRCAの
C & W界で所属歌手のバックコーラスとして主に活動してた。また、60年にはThe Little Dippers名義で
"Forever"(#9)をヒットさせたこともあった。60年代以降もW.B. Dot, Philips etc..とレーベルを転々し、
その後はスイスへ移住した。R.I.P.

754 :ベストヒット名無しさん:2022/10/12(水) 08:17:43.56 ID:kSpp44r2.net
Ryoko Shindo R.I.P.

755 :ベストヒット名無しさん:2022/10/12(水) 08:20:06.38 ID:ZK7Cagfc.net
ミュージカルの第一人者だからあながちスレチでもないというむず痒さ

756 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
美女と野獣のテーマ曲はセリーヌディオンよりアンジェラランズベリーのバージョンで聴きたい

757 :ベストヒット名無しさん:2022/10/13(木) 01:11:24.35 ID:7zCSmRa9.net
Austin Stoker R.I.P.

758 :ベストヒット名無しさん:2022/10/13(木) 07:10:54.24 ID:8+enp9C8.net
俳優 有名人訃報のスレで

759 :ベストヒット名無しさん:2022/10/13(木) 08:57:17.23 ID:K+t+iM2f.net
Andy Warhol R.I.P.

760 :ベストヒット名無しさん:2022/10/13(木) 09:29:16.34 ID:20vvOmXUI
スレチ遊びでやってる馬鹿はそのうちに、罪悪感とモヤモヤ感が脳に影響して
それがストレスになって溜まり、突然ぶっ倒れることもあるかもしれんな。
自業自得。

761 :ベストヒット名無しさん:2022/10/13(木) 09:16:15.30 ID:8+enp9C8.net
既に故人

762 :ベストヒット名無しさん:2022/10/13(木) 09:36:39.65 ID:0kWGzd9F.net
YOKO ONO R.I.P.

763 :ベストヒット名無しさん:2022/10/13(木) 10:33:11.70 ID:8+enp9C8.net
存命中

764 :ベストヒット名無しさん:2022/10/13(木) 15:53:52.93 ID:We5V9aU1.net
「Oldies But Goodies(古いけれでもいい曲)」という言葉を創り出した米ラジオDJのパイオニア、アート・ラボー死去、97歳
https://amass.jp/161533/

765 :ベストヒット名無しさん:2022/10/13(木) 19:48:32.12 ID:beY9JOz3.net
Hikaru Matsunaga R.I.P.

766 :ベストヒット名無しさん:2022/10/13(木) 20:11:36.74 ID:8+enp9C8.net
政治家 スレチ

767 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Katsuya Kitamura R.I.P.

768 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ドーピングくさいな

769 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
プロレスラー スレチ

770 :ベストヒット名無しさん:2022/10/15(土) 04:47:25.67 ID:oBPiOXda.net
Robbie Coltrane R.I.P.

771 :ベストヒット名無しさん:2022/10/15(土) 06:53:47.75 ID:cnWt7pL+.net
俳優 有名人訃報のスレで

772 :ベストヒット名無しさん:2022/10/16(日) 08:10:58.62 ID:Z2ksIO3C.net
ハードコア・バンドUK Subs全盛期のドラマーだったSteve Robertsが自殺
https://www.yorkpress.co.uk/news/23046320.former-uk-subs-drummer-stevie-ze-suicide-died-suddenly/

773 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Joyce Sims

774 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>773
https://www.express.co.uk/celebrity-news/1683387/Joyce-Sims-dead-death-come-into-my-life-age-cause-family-twitter/amp

63歳は若いね
米国人だけど英国のクラブシーンでも人気があったね
安らかに

775 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クラナドのノエル・デュガン
https://www.bbc.com/news/world-europe-63279165

776 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Hitoshi Kurauchi R.I.P.

777 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クラ連鎖?

778 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
768は映画監督 スレチ

779 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
エンヤの姉さんも在籍したクラナド知らないのか

780 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>778
769の間違いだった。768の人、本当に申し訳ありませんでした。

781 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Bruce Sutter R.I.P.

782 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
元プロ野球選手 スレチ

783 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イタチの野郎もいちいちぐぐってから突っ込んでるんだろうねえ。
毎度ご苦労様。

784 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Satya Mohan Joshi R.I.P.

785 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Yurii Leonidovych Kerpatenko R.I.P.

786 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
777 歴史学者、文化人類学者 スレチ

778 殺されたことにあまりにも悲惨すぎる・・・

787 :ベストヒット名無しさん:2022/10/18(火) 17:42:23.36 ID:HTCdRzi4.net
仲本工事

788 :ベストヒット名無しさん:2022/10/18(火) 17:54:53.32 ID:9+vW1y7U.net
↑やめろ!

789 :ベストヒット名無しさん:2022/10/18(火) 21:15:10.11 ID:Do+FuJSt.net
Yury Klimov R.I.P.

790 :ベストヒット名無しさん:2022/10/18(火) 21:30:46.01 ID:z+nIOgvU.net
KJ NKMT RIP

791 :ベストヒット名無しさん:2022/10/18(火) 21:44:04.41 ID:nQelsfMb.net
782 アスリート スレチ
783 まだ存命中 不謹慎!!

792 :ベストヒット名無しさん:2022/10/18(火) 21:51:30.07 ID:gU3Mbmwz.net
Younoussi Touré R.I.P.

793 :ベストヒット名無しさん:2022/10/18(火) 22:19:32.17 ID:nQelsfMb.net
785 海外の政治家   スレチ

794 :ベストヒット名無しさん:2022/10/18(火) 22:58:55.16 .net
なんかスレチばかりでこのスレ自体がネタ化してないか?

795 :ベストヒット名無しさん:2022/10/18(火) 23:08:26.81 .net
Marty Sammon R.I.P.

796 :ベストヒット名無しさん:2022/10/18(火) 23:18:14.75 .net
>>772
UK Subsはオムニバスしか持ってないが、
The Exploitedの2nd(Troops Of Tomorrow)で散々聞いてきたんで
ショックですわ。

797 :ベストヒット名無しさん:2022/10/18(火) 23:46:43.45 .net
Micaben R.I.P.

798 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 01:38:00.29 ID:eNKwaqqL.net
Barry Mohan R.I.P.

799 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 09:45:19.30 .net
Franco Gatti R.I.P.

800 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 10:22:11.01 .net
1970年代末のロカビリーリバイバルブームで活躍したRobert Gordon
https://variety.com/2022/music/news/robert-gordon-dead-rockabilly-singer-1235407247/

801 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 10:24:13.24 .net
もう75歳か。リンク・レイとやってた時もあったな。

802 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 10:40:36.67 .net
Michael Ponti R.I.P.

803 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 10:53:54.95 .net
50年代のロカビリー(R & R)で、大物の存命中はJerry Lee Lewisだけ。
あとの大物は全員故人。 マイナーなほうもごくわずかだろう。

804 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 11:07:35.36 .net
日本だとミッキーカーチスが存命(ロカビリー3人男)

805 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 11:56:43.80 .net
尾藤イサオもまだ健在でしょ

806 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 12:06:11.93 .net
和製プレスリーも

807 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 12:21:32.16 .net
ロバート・ゴードン亡くなったのか
クリス・スペディングと来日した時かっこ良かった

808 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 12:32:00.67 .net
ささきいさおも

809 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 20:26:56.44 ID:LtBlv41N.net
ロカビリーではないが50年代に活躍したポピュラー歌手で存命な方はまだまだいる

トニー・ベネット
パット・ブーン
ジョニー・マティス


810 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 20:51:58.37 ID:BHhroEhj.net
ロバートゴードンが亡くなってリンクレイとクリススペディングの名前はよく出るのに
ダニーガットンの名前がさっぱり出ないの糞ワロタw
所詮その程度の知識なのなw

811 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 20:56:57.72 ID:KUrMJv8U.net
ディオンは元気やで

812 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 21:10:14.35 ID:EAv0XK8h.net
御年82歳のナンシー・シナトラさんがオリビア・ニュートン・ジョンが亡くなった時に
追悼ツイートしてるのを見てまだご存命でしたかと
しみじみした
60年代からスタートなんだろうけど

813 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 21:20:16.62 ID:D3N5euQO.net
>>807
クリス・スペディングはニュークリアスやジャズ・ロック・ギタリストのイメージが強かったから、
ラジオで"Motorbikin'"を聴いた時は180度違和感を感じたな。だが曲はサウンドがカッコ良かった。

814 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 22:38:14.17 ID:0TrIpVeB.net
ギタージャンボリーってクリススペディングの曲だったよね。
色んなギタリストの物真似した曲でジミヘンとかポールコゾフとかクラプトンとかやってたな。

815 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 23:26:00.05 ID:M0hbtRK5.net
「ザ・ドリフターズ」仲本工事さん 急性硬膜下血腫で死去、81歳 車にはねられ入院も回復せず…

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/10/19/kiji/20221019s00041000592000c.html?amp=1

816 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 23:28:57.87 ID:LtBlv41N.net
ドリフターズと言えば「ラストダンスは私に」

817 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 23:31:34.20 ID:Vs87gTIh.net
>>815
ギターが泣いている…r.i.p

818 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 23:32:12.63 ID:M0hbtRK5.net
R.I.P. Koji Nakamoto

【ビートルズ来日公演前座】ザ・ドリフターズ
のっぽのサリー 1966

https://youtu.be/o4pL7U13s98

819 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 00:02:04.35 ID:FfNdpHLL.net
火曜日は不謹慎だったが、今度は本当になってしまったな。駄目だったか・・・・
ドリフやこの人はミュージシャンでもあるが、やっぱり自分の世代だとコメディアンだな。
ドリフの存命者は加藤茶と高木ブーの2人になってしまった。
運動神経が良かった人が晩年にこんな悲劇な最期を迎えるとはね・・・ お悔やみ申し上げます。

>>816
あれはアメリカのほう。"Save The Last Dance.."はドリフターズであって本当のドリフターズではない(笑) 

820 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 00:32:11.90 ID:7sFRfSLb.net
車やバイクに乗っていて事故というのはあるが、轢死した芸能人というのは少ないだろう

821 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 00:51:14.66 ID:OrtvilBp.net
工事中の道路をドリフト歩行するのは危険だと教えてくれた。

822 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 00:51:26.47 ID:V6AdBV8M.net
思い出されるのは10年くらい前に
高速道路上で車に轢かれて亡くなった桜塚やっくんというお笑いの人

823 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 06:11:58.45 ID:26modAoM.net
ドリフターズと言えば「渚のホードウォーク」だな

824 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 07:21:34.96 ID:FfNdpHLL.net
この曲のリードヴォーカルをとった人は元々はオリジナルのほうに在籍していて、ここでは
新生のドリフターズのメンバーとして歌っているというややこしいオチ。亡くなるまでグループを支えていた。

825 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 07:35:12.76 ID:Jko8BbBm.net
>>816
「ラスト・ダンスは私に」は越路吹雪が日本語で歌ったタイトル、オリジナルの邦題は「今宵の思い出に」

826 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 13:31:30.22 ID:MOMoS+c4.net
Charles Duncan Jr. R.I.P.

827 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 13:41:52.30 ID:FfNdpHLL.net
スレチ

828 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 13:50:59.03 ID:FfNdpHLL.net
>>809
Harry Belafonte, Caterina Valente, Steve Lawrence, Frankie Valliもこの類に入ってもいいと思う。
Paul Anka, Neil Sedaka, Dion, Connie Francis, Brenda Leeなどは60年代のイメージだな

829 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 15:36:15.50 ID:G08l7Rtb.net
Ole Ellefsæter R.I.P.

830 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 16:04:03.63 ID:1V4H6e4n.net
仲本工事さんで思い出すのは、全員集合の体操ネタでキャンディーズの3人に跳び箱とかマット運動をやらせて仲本工事がアドバイスやフォローするのが印象深いな。
手本を示す仲本工事は流石のスムーズさでキャンディーズの3人は皆さんそれほど運動は得意ではなかった感じでした。
でもハイポーズと言われてニコニコしながらポーズを取る彼女たち可愛かった!

831 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 16:14:18.36 ID:FfNdpHLL.net
822 スキーヤー   スレチ   スポーツ関係の訃報スレでやれよ ボケジジイ!!

832 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 16:55:38.74 ID:FfNdpHLL.net
日本のドリフもアメリカと同じややこしい経歴が多いんだな。5人組に定着するまでの
前期バンド時代は著名人も含め、在籍していたメンバーが数多い。それだけ歴史がある
奥深いバンドだということ。

833 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 18:44:49.28 ID:XJAfKhhM.net
アルバートキング
チャックベリー
ジミヘンドリックス
ジャックブルース
ピートタウンゼント
キースリチャーズ
エリッククラプトン
ジョージハリスン
ポールコゾフ
レスリーウェスト
デイヴギルモア

834 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 19:01:21.63 ID:x8PQn4se.net
ダン池田
寺内貫太郎

835 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 20:20:53.89 ID:4qjmCmFx.net
ジェフ・ベックもやってたぞ

836 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 20:37:18.98 ID:Q9WuNMFQ.net
>>813
俺はジャズ・ロックやってた頃のクリス・スペディングが好きだわ。ニュークリアスのボックス・セットも持ってる。クールでカッコいいんだよな。カッティングとか。

837 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 00:08:15.77 ID:9ds26iGY.net
仲本工事もある意味不遇の人生だな
ビートルズで言えばジョージ・ハリソン的なポジション
死に方のマヌケっぷりが人生を総括している
ある意味死ぬまでコメディアン、コメディアンのまま死んだ
コメディアンの鑑みたいな男

838 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 05:56:07.92 ID:HyqgFv4l.net
Philip Waruinge R.I.P.

839 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 06:52:00.13 ID:umbQ5YWI.net
ボクサー   スレチ

840 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 07:00:11.76 ID:umbQ5YWI.net
>>833
11人中、7人が故人になっている。4人の存命者もあと数年後は80代になるのか。

841 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 09:46:32.85 ID:szKB0a06.net
The Apples in Stereoなどのインディロック系のリリースで知られるSpinART Records創設者のJoel Morowitzが死去
https://www.billboard.com/pro/joel-morowitz-dead-spinart-founder-dies-obituary/

842 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 12:02:19.10 ID:K67c4XmGP
仲本工事より、迷惑をかけるスレチボケジジイが逝ってほしかったわ。

843 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 14:10:59.99 ID:HyqgFv4l.net
Anton Donchev R.I.P.

844 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 14:17:47.38 ID:umbQ5YWI.net
著作家 スレチ

845 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 14:23:47.44 ID:umbQ5YWI.net
1968年に黒人R & BシンガーJohnnie Taylor(1934-2000)が歌ってヒットした
"Who's Making Love"の作曲者、Bettye Crutcherが20日, 83歳で死去。R.I.P.

846 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 16:28:42.33 ID:p93p1nkk.net
イタチはここに人生賭けてるよな
エライ^_^

847 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 19:51:57.02 ID:9ds26iGY.net
嫌な予感したから小室圭の名前書いてるキチガイいると思ったけどさすがにいなかったな
なんか救われたような清々しい気分
合格おめでとう!マコさんともども末永くお幸せに

848 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 20:52:11.28 ID:JoqQ1SHE.net
Kay Parker R.I.P.

849 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 21:00:59.33 ID:umbQ5YWI.net
840 スレチ

850 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 21:48:23.67 ID:WNpnjVLh.net
追悼・仲本工事 芸人よりも一流のプロミュージシャンだった ドリフの中で自伝のなかった男が描いていた夢

https://news.yahoo.co.jp/articles/1cf706dcbd27ff7de732441edc95c45942b1d15a

851 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 23:56:41.06 ID:K67c4XmGP
スレチに限って、実はスレタイに関するレスが書ききれないという情けないというオチ
迷惑行為を何とも思わぬクズの発想しかないからな

852 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 23:21:35.84 ID:JoqQ1SHE.net
Masato Kudoh R.I.P.

853 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 23:33:53.19 ID:umbQ5YWI.net
サッカー選手 スレチ

854 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 00:20:46.05 ID:fz2AUfs+.net
イタチ警察の優秀さに舌を巻く
だがいたちごっこは終わらない

855 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 01:09:08.00 ID:bsFivt3g.net
Yoshimi Osawa R.I.P.

856 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 01:12:46.14 ID:7ljfZH8u.net
柔道家  スレチ

857 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 01:19:27.04 ID:7ljfZH8u.net
スレチはやたらにミュージシャン以外の他業界の人物や作家や
スポーツ選手の訃報を出したがるが それならそっちのスレでやればいいのに
このスレに書いても意味がないだけ。やってることが無駄。

858 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 02:16:05.24 ID:PMRGnvN1.net
>>836
クリス・スペディングはバイオリンもやっていたな。
昔ラジオ関東のビートゴーズオンという番組で流した
ニュークリアスのライブテープで聞いた覚えがある

859 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 02:45:36.93 ID:bsFivt3g.net
Harry White R.I.P.

860 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 07:12:25.68 ID:7ljfZH8u.net
騎手 スレチ  

861 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 07:27:10.37 ID:7ljfZH8u.net
>>858
これは意外だった。ギタリストがバイオリンやってるというのもユニークで面白い。
ニュークリアスの"Elastic Rock "は聴き甲斐がある。

862 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 09:26:15.53 ID:uZV5/1Ih.net
>>861
確か、セカンドアルバムでもバイオリン弾いてなかったっけ?

863 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 10:21:19.98 ID:7ljfZH8u.net
1960年代に妹のCarly SimonとThe Simon SistersとしてFolk Albumをリリースし、
自らソロ、作曲家としても活動していたLucy Simonが20日、82歳で死去。R.I.P.

864 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 10:47:55.48 ID:8022M/Ab.net
Ron Masak R.I.P.

865 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 11:03:27.30 ID:7ljfZH8u.net
俳優なら、有名人訃報のスレで 

866 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 11:22:44.88 ID:W/3eFn+Q.net
メゾソプラノ歌手でカーリーサイモンの姉Joanna Simonが死去
https://www.nytimes.com/2022/10/21/arts/music/joanna-simon-dead.html

二日続けて姉を失ったカーリー・サイモンの心境やいかに

867 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 15:15:14.04 ID:FWSil7rB.net
ルーシーが乳がんでジョアンナは甲状腺がんだって

868 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 18:22:19.66 ID:lCVB9nVV.net
ここのお父さん達も人間ドックやがん検診定期的に行っといた方がいいよ

869 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 21:44:54.81 ID:8DZPloZ1.net
今年はもう行って、結果は良好だったよ。

870 :ベストヒット名無しさん:2022/10/23(日) 08:55:42.97 ID:Jq4jGYxz.net
Carly Simonは70年代以降のシンガーとしてのイメージが強いが、実は60年代前半から
音楽活動をやっていたというキャリアの持ち主。そうだとしてもこの時代のイメージが
浮かんでこない。The Simon Sisters時代にシングルが73位に入ったとしても売れたとは
言えないね。不遇な時代だったんだな。フォークそのもの自体、他のアーティストでも曲が売れたのは
ほんのわずか。Carlyは2日続けて姉貴2人を亡くしたのか。これも何かの運命だろうな。

871 :ベストヒット名無しさん:2022/10/23(日) 11:30:21.29 ID:EAyRyRyw.net
Dietrich Mateschitz R.I.P.

872 :ベストヒット名無しさん:2022/10/23(日) 11:34:21.21 ID:Jq4jGYxz.net
オーストリアの実業家 スレチ

873 :ベストヒット名無しさん:2022/10/23(日) 13:16:46.70 ID:7FF03qU8.net
>>857
お前のやっていることも無駄。

874 :ベストヒット名無しさん:2022/10/23(日) 13:43:48.71 ID:Jq4jGYxz.net
戯言ならよそでやれよ 

875 :ベストヒット名無しさん:2022/10/23(日) 16:08:15.19 ID:EAyRyRyw.net
Okiko Miyake R.I.P.

876 :ベストヒット名無しさん:2022/10/23(日) 16:30:12.25 ID:Jq4jGYxz.net
英国児童文学研究者 スレチ

877 :ベストヒット名無しさん:2022/10/23(日) 16:39:28.55 ID:Jq4jGYxz.net
>>810
リンク・レイなんて5.60年代の当時の日本ではアルバムどころかシングルも出てなかったらしい。
90年代になってベストや編集盤が出たせいか、それ以来名前をよく聞くようになったな。

878 :ベストヒット名無しさん:2022/10/23(日) 17:13:25.90 ID:3QF3HRQ/.net
リンク・レイが日本で知られるようになったのは「パルプ・フィクション」からでしょ

879 :ベストヒット名無しさん:2022/10/23(日) 17:42:47.76 ID:Jq4jGYxz.net
若いレス主だろ 俺は"Ramble"だけはそれ以前から知ってたけど、90年の頃、NHK-FMで
初めて聴いた(但し、別ヴァージョン) パルプ以前はコアなマニアくらいしか知ってなかったはず 
あの映画は94,5年だったはず、Dick Daleの"Misirlou"が一般に知られるようになったのも
この映画だろうな。それまではエレキインスト好きやOldies好きくらいしか認知がなかったから。

880 :ベストヒット名無しさん:2022/10/24(月) 07:19:06.11 ID:IGHoLwso.net
Motownレコードの創業者Berry Gordy Jr.の弟でもあり、1958年に歌手として
Bob Kyli名義でマイナーヒットさせたこともあったRobert Gordyが21日死去。
91歳の高齢であった。Motownの音楽出版部門である Jobete Music の代表でもあった。R.I.P.

881 :ベストヒット名無しさん:2022/10/24(月) 09:35:01.34 ID:lBgXeW4m.net
Toyozo Yamamoto R.I.P.

882 :ベストヒット名無しさん:2022/10/24(月) 09:58:15.74 ID:IGHoLwso.net
俳優なら、有名人訃報のスレで

883 :ベストヒット名無しさん:2022/10/24(月) 11:13:47.51 ID:jXwtQMkh6
https://eraina.web.2nt.com/2.html

884 :ベストヒット名無しさん:2022/10/24(月) 12:50:11.32 ID:lBgXeW4m.net
Tsukasa Shikano R.I.P.

885 :ベストヒット名無しさん:2022/10/24(月) 13:33:00.36 ID:IGHoLwso.net
SF評論家 スレチ

886 :ベストヒット名無しさん:2022/10/24(月) 19:35:52.99 ID:lBgXeW4m.net
Libor Pešek R.I.P.

887 :ベストヒット名無しさん:2022/10/24(月) 20:09:06.27 ID:VRpiszFP.net
チェコのコンダクタースレチ

888 :ベストヒット名無しさん:2022/10/24(月) 21:58:52.84 ID:KDjWwc+HV
男優の指テクに愛液ダラダラ!爆乳揺らして感じまくる素人むすめ
http://gtn.owari.biz/cgi-enabled/upload/upload.cgi?get=00002
パス設定:123

889 :ベストヒット名無しさん:2022/10/24(月) 20:49:29.75 ID:IGHoLwso.net
コンダクター(指揮者)は音楽家にあてはまるのでスレチではない。

890 :ベストヒット名無しさん:2022/10/24(月) 21:33:00.30 ID:PFzcL8Sn.net
鼬w

891 :ベストヒット名無しさん:2022/10/25(火) 11:22:36.52 ID:a90JTE/G.net
Leslie Jordan R.I.P.

892 :ベストヒット名無しさん:2022/10/25(火) 11:34:48.41 ID:QsIU0CNI.net
俳優、劇作家 有名人訃報のスレで

893 :ベストヒット名無しさん:2022/10/25(火) 14:19:06.24 ID:haakCF2I.net
John Smith R.I.P.

894 :ベストヒット名無しさん:2022/10/25(火) 18:56:14.86 ID:KSy82RmQ.net
釣りには反応せずかい

895 :ベストヒット名無しさん:2022/10/25(火) 21:54:22.70 ID:P7q6dW8R.net
ジョンスミスって日本で言えば田中一郎みたいな感じだね。

896 :ベストヒット名無しさん:2022/10/25(火) 22:07:53.43 ID:8JMxe5J+.net
Gregg Philbin R.I.P.

897 :ベストヒット名無しさん:2022/10/25(火) 22:29:45.02 ID:xhyLNWTW.net
鈴木茂は日本で2番目に多い名前らしいぞ

898 :ベストヒット名無しさん:2022/10/25(火) 23:00:03.25 ID:bKzXdrF3.net
坂本龍一もうダメかもな

899 :ベストヒット名無しさん:2022/10/26(水) 02:27:43.33 ID:kJJq9AE+.net
Rodney Graham R.I.P.

900 :ベストヒット名無しさん:2022/10/26(水) 10:39:15.33 ID:v2ef8uTeR
不謹慎なことを企みに持ってる輩がこの住人の中に混ざっていますな

901 :ベストヒット名無しさん:2022/10/26(水) 08:40:28.90 ID:4P+c5jEJ.net
Ryuichi Sakamoto R.I.P.

902 :ベストヒット名無しさん:2022/10/26(水) 09:24:00.05 ID:Qg4339A+.net
Eizaburo Shiba R.I.P.

903 :ベストヒット名無しさん:2022/10/26(水) 10:36:50.75 ID:TL4swDrS.net
脚本家 スレチ

904 :ベストヒット名無しさん:2022/10/26(水) 12:41:07.76 ID:Qg4339A+.net
eszek Engelking R.I.P.

905 :ベストヒット名無しさん:2022/10/26(水) 13:09:10.85 ID:TL4swDrS.net
文化人 スレチ

906 :ベタイン:2022/10/26(水) 17:58:48.97 ID:JF24IkdrQ
https://www.kagawa-edu.jp/takah02/

907 :ベストヒット名無しさん:2022/10/26(水) 18:06:26.48 ID:Qg4339A+.net
Tomasz Grzegorz R.I.P.

908 :ベストヒット名無しさん:2022/10/26(水) 19:04:52.39 ID:TL4swDrS.net
バレーボール選手 スレチ

909 :ベストヒット名無しさん:2022/10/26(水) 21:28:31.52 ID:aCovAp2z.net
Arshad Sharif R.I.P.

910 :ベストヒット名無しさん:2022/10/26(水) 22:05:15.09 ID:TL4swDrS.net
ジャーナリスト  スレチ

911 :ベストヒット名無しさん:2022/10/26(水) 23:18:53.84 ID:aCovAp2z.net
Ashton Carter R.I.P.

912 :ベストヒット名無しさん:2022/10/26(水) 23:21:47.29 ID:TL4swDrS.net
アメリカ合衆国の政治家   スレチ

913 :ベストヒット名無しさん:2022/10/26(水) 23:22:14.90 ID:vHvejkgA.net
イタチニキ男前すぎる

914 :ベストヒット名無しさん:2022/10/26(水) 23:23:56.18 ID:TL4swDrS.net
ここのところ 音楽とは関係の無い人物の訃報のスレチ荒らしが多くなってきたな。

915 :ベストヒット名無しさん:2022/10/27(木) 04:10:32.84 ID:DYuV/uQl.net
Lia Origoni R.I.P.

916 :ベストヒット名無しさん:2022/10/27(木) 07:46:21.12 ID:4RyETQ9c.net
Shouin Yoshida R.I.P.

917 :ベストヒット名無しさん:2022/10/27(木) 08:06:57.26 ID:uw03aetv.net
公共のスレで遊ばないように

918 :ベストヒット名無しさん:2022/10/27(木) 09:43:26.60 ID:6C5su+1n.net
吉田松陰をありにしたらなんでもありになるわな

919 :ベストヒット名無しさん:2022/10/27(木) 11:28:32.00 ID:B06XGxzgS
スレチ荒らしは調子に乗りすぎるとそのうち他から痛い目にあうだろう。

920 :ベストヒット名無しさん:2022/10/27(木) 11:41:21.47 ID:742Id+/4.net
Michael Kopsa R.I.P.

921 :ベストヒット名無しさん:2022/10/27(木) 11:49:00.43 ID:uw03aetv.net
俳優 有名人訃報のスレで

922 :ベストヒット名無しさん:2022/10/27(木) 15:38:40.59 ID:IXFXP45n.net
ジェリー・リーも遂にと思ったら

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666835651/

923 :ベストヒット名無しさん:2022/10/27(木) 15:44:58.45 ID:742Id+/4.net
Rieko Kodama R.I.P.

924 :ベストヒット名無しさん:2022/10/27(木) 15:48:26.68 ID:uw03aetv.net
ゲームクリエイター スレチ

925 :ベストヒット名無しさん:2022/10/27(木) 15:49:32.09 ID:742Id+/4.net
Amou Haji R.I.P.

926 :ベストヒット名無しさん:2022/10/27(木) 15:54:08.63 ID:uw03aetv.net
>>922
どうやら誤報だったらしい。年齢が87だから訃報が来てもおかしくはないからな。
実際はインフルエンザで体調を崩したそうだ。

927 :ベストヒット名無しさん:2022/10/27(木) 15:57:59.12 ID:uw03aetv.net
911は界一汚い男  ミュージシャンではない  

928 :ベストヒット名無しさん:2022/10/27(木) 16:26:40.06 ID:/JNVBlD3.net
Leonie Forbes R.I.P.

929 :ベストヒット名無しさん:2022/10/27(木) 16:31:03.68 ID:0WJlOHiN.net
Ieyasu Tokugawa R.I.P

930 :ベストヒット名無しさん:2022/10/27(木) 16:42:19.69 ID:uw03aetv.net
914  女優  wikiにはそう書いてある

931 :ベストヒット名無しさん:2022/10/27(木) 16:45:56.80 ID:gocaONf3.net
イタチはイタチニキになったのか
前は鼬先輩だったよね

932 :ベストヒット名無しさん:2022/10/27(木) 16:56:34.42 ID:742Id+/4.net
Chieko Sakamoto R.I.P.

933 :ベストヒット名無しさん:2022/10/27(木) 23:56:00.87 ID:742Id+/4.net
Brian Robinson R.I.P.

934 :ベストヒット名無しさん:2022/10/28(金) 00:19:10.48 ID:IJ9HV4Yf.net
Road Bicycle Racer wikiにはそう書いてある

935 :ベストヒット名無しさん:2022/10/28(金) 05:31:51.96 ID:4jl908/D.net
Pierre Soulages R.I.P.

936 :ベストヒット名無しさん:2022/10/28(金) 06:45:09.54 ID:IJ9HV4Yf.net
フランスの画家、彫刻家、版画家。 スレチ

937 :ベストヒット名無しさん:2022/10/28(金) 09:52:26.55 ID:4jl908/D.net
Gordon Fee R.I.P.

938 :ベストヒット名無しさん:2022/10/28(金) 11:08:56.75 ID:IJ9HV4Yf.net
アメリカ合衆国の新約聖書の学者 スレチ

939 :ベストヒット名無しさん:2022/10/28(金) 12:06:38.96 ID:4jl908/D.net
Yu Momoyama R.I.P.

940 :ベストヒット名無しさん:2022/10/28(金) 12:20:16.35 ID:tFbHTGSb.net
ソフト・ロック・バンド、OrpheusのBruce Arnold
https://www.facebook.com/brucearnoldorpheus/posts/pfbid02ew5PH7TbyyGqXEot4TVM5mV3tB7222xj4ZoRUj4UPYFVnXoZownkckL3XR911meHl

941 :ベストヒット名無しさん:2022/10/28(金) 14:26:27.31 ID:UpJFO0GQz
スレチは荒らし行為をやって楽しいか? 空しいとしか思わん
自分で自分を苦しむことに気付いてない無い本当の馬鹿そのもの。

942 :ベストヒット名無しさん:2022/10/28(金) 12:58:37.92 ID:IJ9HV4Yf.net
Orpheusはヒット曲が"Can't Find the Time"(69#80)を持つマニアックなバンド。
彼等のサウンドはThe Association, Harpers Bizarreのような軽さは無く、少し重み感のあるといったところ。
これにはソフトロックの好みのタイプも分れそう。シングル数枚と4枚のアルバムを出したが成功するには至らなかった。
"Brown Arms in Houston"(69#91)を聴くと寂しい晩秋を思い浮かべる。R.I.P.

943 :ベストヒット名無しさん:2022/10/28(金) 16:27:08.98 ID:4jl908/D.net
Mike Davis R.I.P.

944 :ベストヒット名無しさん:2022/10/28(金) 16:32:51.10 ID:IJ9HV4Yf.net
アメリカ合衆国の批評家・都市社会学者 スレチ

945 :ベストヒット名無しさん:2022/10/28(金) 17:20:20.60 ID:hNj5YE94.net
イタチも尋常じゃないスピードで突っ込むからボケもより燃えるんでないの?

946 :ベストヒット名無しさん:2022/10/28(金) 17:58:34.29 ID:4jl908/D.net
shuzo Koyama R.I.P.

947 :ベストヒット名無しさん:2022/10/28(金) 18:21:36.58 ID:IJ9HV4Yf.net
文化人類学者・考古学者 スレチ

948 :ベストヒット名無しさん:2022/10/28(金) 21:34:31.60 ID:qrjbqaRv.net
もう何でもありやな

949 :ベストヒット名無しさん:2022/10/28(金) 21:40:35.78 ID:8RHi5AgY.net
俺 R.I.P

950 :ベストヒット名無しさん:2022/10/28(金) 22:02:23.69 ID:uJ4KzxCw.net
>>949
空想上の生き物。スレチ。

951 :ベストヒット名無しさん:2022/10/28(金) 22:07:48.07 ID:Z+xL/ghC.net
君RIP

952 :ベストヒット名無しさん:2022/10/28(金) 22:23:44.86 ID:4jl908/D.net
Takemaru Nagata R.I.P.

953 :ベストヒット名無しさん:2022/10/28(金) 23:39:47.10 ID:IJ9HV4Yf.net
漫画家 スレチ

954 :ベストヒット名無しさん:2022/10/29(土) 00:17:41.54 ID:3wv5jt2S.net
R.I.P.千本ノックスレになってる

955 :ベストヒット名無しさん:2022/10/29(土) 05:42:46.40 ID:058UQNOU.net
ジェリーリールイス…

956 :ベストヒット名無しさん:2022/10/29(土) 05:45:56.02 ID:058UQNOU.net
ジェリー・リー・ルイスさん死去 米ロックンロール歌手 | 共同通信

https://nordot.app/958825716802928640

957 :ベストヒット名無しさん:2022/10/29(土) 05:49:56.98 ID:nRq9mzxs.net
とうとう逝ってしまわれたかR.I.P.

958 :ベストヒット名無しさん:2022/10/29(土) 07:08:52.35 ID:058UQNOU.net
50年代にヒット曲がある人でいうと、あとはロナルド・アイズレーとかディオンとかか。

959 :ベストヒット名無しさん:2022/10/29(土) 07:38:52.12 ID:XqAc+c8+.net
また大物が逝ったなあR.I.P.
でも最後の年にトップガンの大ヒットで曲がまた知られたのは良かったね

960 :ベストヒット名無しさん:2022/10/29(土) 07:38:57.36 ID:RgjQSwa1.net
50年代で存命する最後の大物のロックンローラーの1人 Jerry Lee Lewisが28日、87歳という高齢で死去。
56年サンレコードで"Crazy Arms"でデビュー、翌年に"Whole Lot of Shakin' Going On","Great Balls of Fire",
"Breathless", "High School Confidential"などの名曲を大ヒットさせる。その後はスキャンダルになり、
ヒットから遠ざかることに、60年代はヨーロッパでLIVE活動を主にしたり、後半には C & W路線へ移り、
80年代まで多くの曲C & W畑でをヒットさせた。元祖ピアノ・ロックローラーの1人でもあり、彼の名曲は
多数のアーティストにカヴァーされている。
これでアメリカの50年代の大物のロックンローラーは彼の死で1人もいなくなった。R.I.P.

961 :ベストヒット名無しさん:2022/10/29(土) 07:47:29.06 ID:RgjQSwa1.net
>>958
たしかにIsley BrothersやDionも50年代後半から活躍してるけど、彼等は60年代のほうに
なるんだよな。これはPaul Anka, Neil Sedaka等にも言える。
50年代の存命はポップス界だと有名だとPat Boone, Tony Bennett, Harry Belfonte, Johnny Mathis,
Connie Francis, Breanda Lee等だろう。この時代のR & Bの大物は全員故人。

962 :ベストヒット名無しさん:2022/10/29(土) 08:03:59.45 ID:PCudKxV3.net
火の玉ロックの人?

963 :ベストヒット名無しさん:2022/10/29(土) 08:42:54.32 ID:SkgsNeXf.net
世界三大ジェリー
ジェリー・ガルシア
ジェリー・リー・ルイス
ジェリー・アンドリュース

964 :ベストヒット名無しさん:2022/10/29(土) 09:11:57.51 ID:IWx/N8bW.net
ジェリーラフィー(元Girl)

965 :ベストヒット名無しさん:2022/10/29(土) 09:47:04.37 ID:EPm7tp8z.net
Hannah "Hanneli" Elisabeth Pick-Goslar R.I.P.

966 :ベストヒット名無しさん:2022/10/29(土) 09:52:12.74 ID:RgjQSwa1.net
ホロコースト生還者  スレチ

967 :ベストヒット名無しさん:2022/10/29(土) 14:20:29.14 ID:RPO7OyYK.net
>>958
デュアン・エディとか

968 :ベストヒット名無しさん:2022/10/29(土) 14:24:11.48 ID:qs7JJQbJ.net
追悼ジェリー・リー・ルイス
Great Balls Of Fire - Electric Light Orchestra
Live at Brunel University 1973
https://youtu.be/v4UdEJgmtBk

ジェフ・リンがカバーした曲のピークだと思う

969 :ベストヒット名無しさん:2022/10/29(土) 17:13:41.88 ID:IWx/N8bW.net
ブラックオークアーカンソーもカバーしてましたね。

970 :ベストヒット名無しさん:2022/10/29(土) 18:12:01.41 ID:Uum9/2uG.net
ロックンロールでは、ホント最後の大物だな
ロック以前ではまだ超大物トニーベネットが存命だが

971 :ベストヒット名無しさん:2022/10/29(土) 18:15:08.83 ID:Q7IDk/Qz.net
エルトン・ジョンの初期R&Rナンバーでのステージ振る舞いはまんまJLルイス

972 :ベストヒット名無しさん:2022/10/29(土) 21:15:05.44 ID:kJD/Zl2K.net
>>963
喜劇王ジェリー・ルイス
アンドリュースは、ジュリーな

973 :ベストヒット名無しさん:2022/10/29(土) 22:10:18.41 ID:cAzAAaiE.net
ポール・アンカとかニール・セダカーとかの近況はよく知らないけど
ご存命なんだろうロックではないか

974 :ベストヒット名無しさん:2022/10/30(日) 07:04:57.21 ID:9Rgw6k1D.net
一番気にしてるのは
バート・バカラックとか
フランキー・ヴァリとか
そのへんなんじゃね

975 :ベストヒット名無しさん:2022/10/30(日) 08:09:18.43 ID:Qi+AwHGe.net
Bacharachもそうだけど、俺だったらBrian WilsonやB.Boys, Frankie Valliのほうが気になるな。
Frankie Valliは現在88歳で今も現役だが、そろそろ引退の声も出てきそうだ。
これから数年間は60年代の連中の訃報が多くなるのは稀になってくるのは把握している。

最近のJerry Leeを見たら、体はブクブク太ってて歌声も衰えていた とうとう鬼籍に・・・
しばらくはOldies期のSun, Mercury(Smash)時代の音源をふりかえって追悼として聴くか。

976 :ベストヒット名無しさん:2022/10/30(日) 10:05:47.21 ID:Jdv0mKnV.net
ジョニー・キャシュの伝記映画を観たことがあるけど
あれに登場するジェリーリーは、えらく尖がったヤンチャな性格だった

977 :ベストヒット名無しさん:2022/10/30(日) 10:12:36.83 ID:SbH53xBu.net
今思うとThe Moveのカリフォルニアマンはジェリー・リー・ルイスに捧げていたんだな
https://youtu.be/mQEPYfXWWnI

978 :ベストヒット名無しさん:2022/10/30(日) 11:48:36.57 ID:UGm1aQ0V.net
>>963
ジェリーというとジェリー・ゴールドスミスしか思い浮かばん

979 :ベストヒット名無しさん:2022/10/30(日) 11:57:32.00 ID:cFPsgw9X.net
Dead KennedysやRed Hot Chili Peppersで活躍したドラマーD. H. Peligro
https://www.stereogum.com/2204479/dead-kennedys-drummer-d-h-peligro-dead-at-63/news/

980 :ベストヒット名無しさん:2022/10/30(日) 19:27:30.11 ID:AP5wYv5g.net
いとこのローティーン少女と結婚、ゴシップ・ネタは豊富に提供してくれた。

https://www.youtube.com/watch?v=bgvbCm4UBpE&t=72s

981 :ベストヒット名無しさん:2022/10/30(日) 19:59:27.66 ID:Qi+AwHGe.net
>>976
反骨やヤンちゃな性格だったからこそ、R & Rの世界で活躍できたのではないのか?
それがエネルギーとなって聴いている者を虜にさせる。これこそR & R!!
これがお坊ちゃんだと絶対本格的には歌いきれなかっただろう。
昔、TVで彼が学生時代に一流の学校のピアノでブギウギを弾いて教師にぶん殴られたという
エピソードがあったな。

982 :ベストヒット名無しさん:2022/10/30(日) 20:18:23.55 ID:CxavEZhF.net
1959年 バディ・ホリー ビッグ・ボッパー リッチー・ヴァレンス
1960年 エディ・コクラン
1964年 ジョニー・バーネット
1971年 ジーン・ヴィンセント
1977年 エルヴィス・プレスリー
1979年 ドーシー・バーネット
1980年 ラリーウィリアムズ
1981年 ビル・ヘイリー
1985年 リッキー・ネルソン
1988年 ロイ・オービソン
1998年 カール・パーキンス
2003年 ポール・バリソン
2008年 ボ・ディドリー
2014年 フィル・エヴァリー
2017年 チャック・ベリー ファッツ・ドミノ
2020年 リトル・リチャード
2021年 ロイド・プライス ドン・エヴァリー
2022年 ジェリー・リールイス

983 :ベストヒット名無しさん:2022/10/30(日) 20:43:54.99 ID:bBRLChuh.net
Reiko Irino R.I.P.

984 :ベストヒット名無しさん:2022/10/30(日) 20:48:34.86 ID:zKvEhvMV.net
JPOP 再生回数ランキング一覧!
https://youtube.com/playlist?list=PLspoBPmaiV2L9JlES1p_4iivYXQdfwGut

985 :ベストヒット名無しさん:2022/10/30(日) 21:50:10.04 ID:NotbFGQ/.net
>>963 ジェリー藤尾忘れんなよ

986 :ベストヒット名無しさん:2022/10/30(日) 22:17:18.68 ID:UHviZl7H.net
>>978
「パピヨン」のテーマは名曲

987 :ベストヒット名無しさん:2022/10/30(日) 22:31:44.23 ID:Qi+AwHGe.net
>>982
50年代のR & R界を代表する人物は全て故人になって本当のレジェンドになってしまった。
この範囲で知名度が少ないのはポール・バリソン, ドーシー・バーネット(共にJ.バーネットトリオ)くらいか
大物意外でも存命なのはシンガーではTommy Sands, Jerry Keller, Robin Luke, Carol Conners(The Teddy Bears)
Dodie Stevens, The Fleetwoods, Huey "Piano" Smith, Jimmy Clantonくらいしか思い出せない。
イギリスだったら大御所のCliff Richard, Marty Wilde, Tommy Steeleだろう。

988 :ベストヒット名無しさん:2022/10/31(月) 04:27:22.03 ID:iXqU/G1u.net
Lee Ji Han R.I.P.

989 :ベストヒット名無しさん:2022/10/31(月) 07:15:07.46 ID:QdFRBt9B.net
俳優 有名人訃報のスレで

990 :ベストヒット名無しさん:2022/10/31(月) 07:21:11.96 ID:QdFRBt9B.net
>>972
ジェリー・ルイスとジェリー・リー・ルイスは名前が似ているので間違える人は多い。
ジェリー・リーは認知が高くても、ジェリー・ルイスのほうはコメディアン俳優と
ゲイリー・ルイスの親父ということしか遅れ世代の自分は知らない。

991 :ベストヒット名無しさん:2022/10/31(月) 07:23:51.64 ID:yjMzgz+9.net
アンディウィリアムズ
エンゲルベルトフンパーディンク
トムジョーンズ
はご存命なんですか?

992 :ベストヒット名無しさん:2022/10/31(月) 08:46:40.43 ID:SrkpqygC.net
Andy Williams 1927-2012

993 :ベストヒット名無しさん:2022/10/31(月) 09:36:33.57 ID:+WAYjSBK.net
Tom Jones (June 21, 1874 – June 19, 1923)

994 :ベストヒット名無しさん:2022/10/31(月) 12:24:28.17 ID:c2zJOzcu.net
トム・ジョーンズとエンゲルベルトは
現役でステージ続けてる
今のイギリスでトム・ジョーンズはめっちゃリスペクトされてる
今年新譜アルバム出したし

995 :ベストヒット名無しさん:2022/10/31(月) 12:34:52.30 ID:C02Tao19.net
セダカさんだって現役ユーチューバーだし
https://youtu.be/sW2WYvoR0fo

996 :ベストヒット名無しさん:2022/10/31(月) 13:18:40.68 ID:yjMzgz+9.net
アンディウィリアムズさんは故人でしたか。
自分はゴッドファーザーよりパピヨンのテーマが好きでした。
RIP

997 :ベストヒット名無しさん:2022/10/31(月) 13:43:21.44 ID:Sim85yvG.net
イタチ、はよ次スレ建てろや。

998 :ベストヒット名無しさん:2022/10/31(月) 14:11:23.31 ID:mGyTLepa.net
イタチニキは他の懐メロ板スレでも逝去ネタと蘊蓄を撒き散らしている猛者です。

999 :ベストヒット名無しさん:2022/10/31(月) 14:26:24.40 ID:QsKM2QH4.net
>>990
ジェリーの息子がデビューしたと話題になった
長嶋茂雄を見て、ああ一茂のお父さんと言うやつもいるのかな
まあゲリーも、全米1位を出してかなりメジャーになったけど

1000 :ベストヒット名無しさん:2022/10/31(月) 15:29:10.72 ID:7vFu6dH+.net
グレイトフル・デッドのBob WeirのバンドRatDogでの活動でも知られる
マルチインストゥルメンタル・プレイヤー、レコーディング・エンジニアのRobin Sylvester
https://jambands.com/news/2022/10/29/ratdog-bassist-robin-sylverster-1950-2022/

1001 :ベストヒット名無しさん:2022/10/31(月) 15:52:17.13 ID:QdFRBt9B.net
>>999
最初の頃は、数々のヒットを出していたが、67,8年以降になると下降気味になって、作品も
平凡なものしか出来なくなってその後は解散するんだよな。
スナッフ・ギャレットやレオン・ラッセルがいなかったら、すぐに消えてたかもしれない。

1002 :ベストヒット名無しさん:2022/10/31(月) 18:41:40.74 ID:FWfV2bRP.net
ゲイリー・ルイスはダイヤモンドリングしか知らない

1003 :ベストヒット名無しさん:2022/10/31(月) 18:52:42.18 ID:6n1vmug3.net
イタチは早朝4時のボケとはいえツッコミに3時間も掛かったらダメだろが

1004 :ベストヒット名無しさん:2022/10/31(月) 19:56:24.62 ID:+WAYjSBK.net
Kim Won-ung R.I.P.

1005 :ベストヒット名無しさん:2022/10/31(月) 20:06:47.66 ID:7vFu6dH+.net
次スレ

逝去したミュージシャン情報★18
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1667214198/

1006 :ベストヒット名無しさん:2022/10/31(月) 22:35:33.42 ID:q+ArwaKZ.net
知名度も何も、Jバーネットトリオ、取り分けポール・バリソンのギタースタイルはロックの歴史の中でチャック・ベリーと並ぶくらい重要過ぎるだろ

1007 :ベストヒット名無しさん:2022/11/01(火) 08:22:44.60 ID:REV2hKoSC
ID:mGyTLepa JNB

1008 :ベストヒット名無しさん:2022/11/01(火) 08:27:28.04 ID:REV2hKoSC
ポール・バリソンよりもこのジャンルだったら、スコッティ・ムーアや
クリフ・ギャラップ、ニキ・サリヴァンのほうが重要だろ
そりゃジョニー・バーネットのほうが兄貴よりも知名度が高いわ

1009 :ベストヒット名無しさん:2022/11/01(火) 08:21:14.80 ID:acrVlmvb.net
トム・ジョーンズは全盛期にエルヴィスの後継者とか言われて
エルヴィス・プレスリーと対談とかしてるな

1010 :ベストヒット名無しさん:2022/11/01(火) 09:59:50.59 ID:U/8lMlc9.net
>>1009
親友だったと
エルヴィスは敬虔なクリスチャンで
プライベートでも深夜まで仲間たちとゴスペルを歌う
トム・ジョーンズも教会まで運営する敬虔なクリスチャン
一緒にゴスペルを歌ったゴスペル仲間でもあった

ジェームズブラウンもエルヴィスと
朝までゴスペルを歌ったと自伝に書いている

1011 :ベストヒット名無しさん:2022/11/01(火) 10:02:31.67 ID:ozzcxYJb.net
Tom Jonesはバンド全盛期の頃のイギリスでは男性ソロシンガーとしては久しぶりの大型新人だっただろう。
逆にそれ以前に活躍したソロシンガー達はバンド勢に押されてヒットから遠ざかってしまった。Cliff Richardを除いて

1012 :ベストヒット名無しさん:2022/11/01(火) 11:45:43.28 ID:1DSV3IGW.net
インディ・ロックバンドAudrye SessionsやポストロックバンドLow Roarで活躍したRyan Karazija
https://www.videogameschronicle.com/news/low-roar-front-man-and-death-stranding-contributor-ryan-karazija-passes-away-at-40/

ゲームファンにはアークナイツやデス・ストランディングの音楽を担当したことでも有名

1013 :ベストヒット名無しさん:2022/11/01(火) 12:44:18.07 ID:NCde6BMo.net
流石この板の方々は懐メロ洋楽の歴史等詳しいですね。
私は70年頃から洋楽聴き始めてますがハードロック中心(ポップスも好きではあります)なので、知識が脆弱為参考になります。

1014 :ベストヒット名無しさん:2022/11/01(火) 18:04:59.82 ID:acrVlmvb.net
>>1010
気難しいエルヴィスもトム・ジョーンズには結構気を許してたらしいね

1015 :ベストヒット名無しさん:2022/11/01(火) 18:12:39.09 ID:acrVlmvb.net
E・プレスリー元妻と歌手の70代カップルが異様に若いと騒然!
https://moviewalker.jp/news/article/100501/

1016 :ベストヒット名無しさん:2022/11/01(火) 18:27:27.19 ID:92nFUDew.net
ヒットしたのが「よくあることさ」と「恋はメキメキ」
あとはカバーソングだけで一生食えるんだから
アメリカの細川たかしみたいなもんかね

1017 :ベストヒット名無しさん:2022/11/01(火) 18:31:40.92 ID:65ltDrpW.net
秋はひとりぼっちが聴きたくなる時期になりました
訃報関係無しに

1018 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1018
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200