2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

逝去したミュージシャン情報★17

1 :ベストヒット名無しさん:2022/04/09(土) 21:24:48.55 ID:EzHzcCHi.net
ファンだったミュージシャンが何年も前に逝去していたのを知ってショックを受けられた方は少なくないと思います。
そういう事のないように弔報をすぐさまキャッチし故人の素晴らしい足跡を偲び追悼するスレになればと思います。

<前スレ>逝去したミュージシャン情報 16
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1629701448/

611 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
1960年代のサーフ・インストバンドThe Fender IV, ガレージバンドThe Sons of Adamの
ギタリストだったJac Ttannaが先月22日、80歳で死去。R.I.P.

612 :ベストヒット名無しさん:2022/09/29(木) 19:26:49.03 ID:crflUEK0.net
>>607
まさかオーヴァードーズじゃないだろうな・・・。
去年のDMXの例もあるし。

とりあえず「ギャングスタズ・パラダイス」聴いて追悼します。

613 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>610
国によって知名度が違う気がする
デビッド・ボウイはイギリスならジョージ・マイケルよりも知名度上でしょ
グレン・フライなんてアメリカと日本じゃ知名度違いすぎるし
モーリス・ホワイトはむしろ日本の方が話題になったんじゃないか

614 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Enraku R.I.P.

615 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Sanyutei R.I.P.

616 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
また怒られるぞw

617 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
死人を無条件に貶めるスレ
そう、ここは世の中にとって何の役にも立たない人間のクズの集まり

618 :ベストヒット名無しさん:2022/09/30(金) 17:44:54.59 ID:PE72Cl0/.net
614-617はスレチ

故人を思い語るスレ
そう、ここは音楽好きの愛好家の集まり。 だが、スレチ馬鹿のゴミクズ共が
このスレを身勝手に私物化にして遊んで腐らせてるのが現状。

619 :ベストヒット名無しさん:2022/09/30(金) 17:45:06.78 ID:CFWeq63u.net
効いてて草w

620 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>575 コレステロール乙

621 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もう怖いわ

622 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Tadashi Kume R.I.P.

623 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
有名人の訃報をを書きたがる幼児退行傾向なスレチ

624 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここは亡くなられた音楽家について書き込むスレでありまして
亡くなった他の業界の有名人を扱うスレではありませんのでそこんとこ宜しく

625 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>599
ボブ・シガー、ボブ・シーガー、
名前の言い方は違うけど、意味が通じるので俺だったらどっちも可だな。

626 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>609
プリンスが亡くなったときは、皆がどうせクスリだろと言っていたなあ

627 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
仲野茂

628 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net


629 :ベストヒット名無しさん:2022/10/01(土) 09:20:57.22 ID:MOi+IWKD.net
Antonio Inoko R.I.P.

630 :ベストヒット名無しさん:2022/10/01(土) 09:21:29.02 ID:MOi+IWKD.net
Antonio Inoki R.I.P.

631 :ベストヒット名無しさん:2022/10/01(土) 09:25:17.57 ID:3n8J4XTj.net
また人間のクズが続々と人の死に乗じて書き込み
腐り切ったクソスレ

632 :ベストヒット名無しさん:2022/10/01(土) 10:20:20.86 ID:ubwyhY82.net
こいつらは故人を敬う気が無いくせに、R.I.P.と書き込むのに癪に障る。
スレ主は常習者として書き込み禁止にしてほしい。

633 :ベストヒット名無しさん:2022/10/01(土) 10:44:31.93 ID:YjQXNEIE.net
即レスするバカが相手するからだよ

634 :ベストヒット名無しさん:2022/10/01(土) 10:49:13.90 ID:ubwyhY82.net
>>540
こういった男女デュオのヒット曲は典型的な一発屋が多い(笑)

635 :ベストヒット名無しさん:2022/10/01(土) 12:41:38.53 ID:NuZJABbFE
またスレチ荒らしか

636 :ベストヒット名無しさん:2022/10/01(土) 11:25:34.03 ID:Xmk1A9d3.net
>>536
預言者きてたね

637 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あん時の.......

638 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大物が続くね
ふたりとも晩年は見るからに危なかった

639 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>636
預言者ではなく、キチガイ荒らしの戯言。これが本当になるとは・・・

640 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>639 R.I.P.

641 :ベストヒット名無しさん:2022/10/02(日) 05:40:58.00 ID:q2fJjBOPp
jXizpc0Z G.T.H.

642 :ベストヒット名無しさん:2022/10/02(日) 05:24:48.19 ID:U8EJrVGx.net
意味不明

643 :ベストヒット名無しさん:2022/10/02(日) 06:12:06.93 ID:AmJ0pG6t.net
Masayoshi Takemura R.I.P.

644 :ベストヒット名無しさん:2022/10/02(日) 07:02:53.52 ID:U8EJrVGx.net
スレチ

645 :ベストヒット名無しさん:2022/10/02(日) 07:24:41.36 ID:U8EJrVGx.net
>>611
彼等はThe Monkeesのカヴァー"Tomorrow's Gonna Be Another Day"をシングルで
出したことがあり、日本でも出ていたらしい。この曲はThe Astronautsもカヴァーしている。

646 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Tsunehiko Yashiro R.I.P.

647 :ベストヒット名無しさん:2022/10/03(月) 01:13:47.37 ID:hKuhOwRe.net
Toyohiko Nagai R.I.P.

648 :ベストヒット名無しさん:2022/10/03(月) 01:15:53.22 ID:yPsFuKjJ.net
Tatuya Kamai R.I.P.

649 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Eder Jofre R.I.P.

650 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
微妙なネタ

イタチは突っ込まない説

651 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
647はスレチ

652 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Nicolae Zamfir R.I.P.

653 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
650もスレチ
スレチ馬鹿は自分で自分を苦しめているのに気付かない(笑)

654 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イタチさんはこのスレ守ることに人生賭けてるよな
そこにシビれる憧れるゥ!

655 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
66年に"Double Shot (Of My Baby's Love)"(#17)をヒットさせたガレージバンド
The Swingin' MedallionsのギタリストJimbo Doaresが先月7日、78歳で死去。R.I.P.

656 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Sacheen Littlefeather R.I.P.

657 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Michio Ariyoshi R.I.P.

658 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スレチ

659 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ギリシアの歌手スタマティス・ココタスが85歳で死去
https://greekreporter.com/2022/10/01/stamatis-kokotas-dies/

1961年にパリで歌手活動を始め、1966年に大ヒット曲「オットー王の時代」でギリシアの音楽シーンに参入
ラリードライバーとしても活躍し、愛車はランボルギーニーミウラP400S

息子のディミトリス・ココタスもミュージシャンとして活躍する

660 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Eiji Kazama R.I.P.

661 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
漫画家なのでスレチ てかここで書き込むな

662 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
The DawnやWolfgangに在籍したベーシストのMon Legaspiが54歳で死去

https://news.abs-cbn.com/entertainment/10/04/22/mon-legaspi-bassist-for-the-dawn-and-wolfgang-dies

663 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ノックは3回とか幸せの黄色いリボンの人?

664 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
違うと思う。年代がつり合わないので同名異グループだろう。
Dawnといったら、Tony Orlando & Dawnだな。こっちのほうは知らない。

665 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
C & W界の大物の訃報、女性歌手Loretta Lynnが4日、死去。90歳の高齢であった。
60年に"I'm a Honky Tonk Girl"でデビュー、これが(C&W)14位のヒットとなり、スターの
道を歩むことになる。これを機に60年代から80年代まで数多くのヒットを出した。
C & W界の大御所Ernest Tubb, Conway Twittyとデュエットで活動もしており、なかでも
Conwayとの共演は70年代に幾つかのヒットを残した。R.I.P.

666 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロレッタ・リンさん死去 米カントリー歌手
https://news.yahoo.co.jp/articles/244ee3059ed26982466aa7060e96f2e3a3d0794e

667 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://www.nytimes.com/2022/10/04/arts/music/loretta-lynn-dead.html
Loretta Lynn, Country Music Star and Symbol of Rural Resilience, Dies at 90

https://www.courier-journal.com/story/entertainment/music/2022/10/04/loretta-lynn-dead-country-musics-iconic-coal-miners-daughter-was-90/91991138/
Loretta Lynn, country music's iconic 'Coal Miner's Daughter,' dead at 90

https://www.npr.org/2022/10/04/847558281/loretta-lynn-obituary
Loretta Lynn, country music icon, has died at 90


謹んで哀悼の意を表します

668 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
映画「歌え ロレッタ愛のために」は自叙伝的な作品だが、カントリー・ミュージックが好きでない人には退屈かも

669 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
シシースペイセク

670 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロレッタ・ハロウェイなら

671 :ベストヒット名無しさん:2022/10/05(水) 06:16:32.04 ID:h48Hrw5L.net
ジェリーマロッタ

672 :ベストヒット名無しさん:2022/10/05(水) 07:35:05.54 ID:VkO5wQis.net
>>668
C & Wなんて、アメリカの(白い)演歌のようなもの。日本人でこの音楽を好むのは少ないのも当然。
当時、この系統のLPが出たり、ラジオでも特集していたほどだから75以上の人が愛聴していたはず。
Lorettaも逝き、80代以上の大物のC & Wアーテイストで存命なのはWillie Nelsonだけになってしまったな。

673 :ベストヒット名無しさん:2022/10/05(水) 07:38:25.77 ID:nEb9tp2z.net
>>671
え?死んだの?
オーリアンズの人だよね?

674 :ベストヒット名無しさん:2022/10/05(水) 07:39:49.19 ID:nEb9tp2z.net
オーリアンズ早く死ぬ人多くねーか?

675 :ベストヒット名無しさん:2022/10/05(水) 07:57:21.79 ID:VkO5wQis.net
オーリアンズといったら、"Dance with Me"

676 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ガセだろwww

677 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシア人ラッパー、ウクライナ紛争のための徴兵を拒否して自殺で亡くなったと報道
https://nme-jp.com/news/121324/

678 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Yasumi Tsuhara R.I.P.

679 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
作家なのでスレチ

680 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
【訃報】ロレッタ・リンさん死去 米カントリー歌手 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664914031/

681 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
結構大物だな カントリーの女王と言われているけど自分は妹のクリスタルゲイルの世代なのでピンとこないけど

682 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
話は脱線するがロレッタのデュオ相手のひとりだった「思わせぶり」のコンウェイ・トゥウェティの面構えは、
ビルやジムという名で町に現れ保安官に撃たれる西部劇の悪役が似合う。

683 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Saya Minami R.I.P.

684 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>682
確かに悪役顔だね(笑) Loretta Lynnのデュオ相手Conway Twittyは、C & Wのイメージがあるが、
DECCAに移籍する60年代半ばまではOldies(R & R)だろうな。日本でも数多くのシングルが発売されたが
殆ど売れなかったらしい。70年代に入ってから知られるようになったんじゃないのかなと思う。
亡くなったのが30年くらい前だったのは記憶に覚えている。あの世でLorettaと共に歌ってるだろう。

685 :ベストヒット名無しさん:2022/10/05(水) 21:47:06.18 ID:dCAqDLVO.net
「米国のカントリーミュージックは日本の演歌」なんて言う例えはよく目にするが
それはC&Wをまるでわかってない人間の詭弁だ

C&Wは米国の愛国心に満ちた誇り高い気持ちの現れだ
歌詞も自然の美しさや雄大さを歌ったものが多くそのファンは
当然右傾派の人が多い

一方日本の演歌はなんだ?歌詞の内容と言えば女々しい男女のもつれや
望郷の思いを綴ったしみったれたようなものばかりで
C&Wと並べて語るのもおこがましいにもほどがある
愛国心などとも全く無縁の人生の負け犬が愛聴する音楽というのが適切な例え

686 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ウィリー・ネルソン武道館で見たけど何で見に行ったんだろうと思うことも
たぶん来日2~3年前に公開された主演映画「忍冬(すいかずら)の花のように」が良かったから見に行ったような

687 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>685のレスを見ると、1940,50年代前半のC&W愛好家のコメントに見えるんだよな。
C&Wの世界でも初めは軽快で、自然を愛す上品な歌詞ものが多かったが、50年代以降からは
男女関係や、故郷、労働、社会風刺、酒、金、孤独などの歌ものも出てくるようになった。
同時に、C&Wの楽曲にラテンや、ハワイアンの音楽の要素も取り入れるようになり、
R & Rのスタイルも取り入れるようになったが、当時は保守的な愛好家からは批判も多かった。
この時代の代表する人物としたらHank Williams, Johnny Cashだろう。
だが、70年代に入るとロックやポップス要素が入り込み軟弱化してきたのも事実。

688 :ベストヒット名無しさん:2022/10/06(木) 08:12:00.64 ID:1b9EdSLt.net
60年代当時、日本だとこのジャンルで知名度があるのはHank Williams, Johnny Cash,
Bill Monroe, Glen Campbellくらいなもんだろう。あとはマニアックな存在で

689 :ベストヒット名無しさん:2022/10/06(木) 08:51:06.39 ID:7Zu07ept.net
ジョン・フォガティが「ルッキン・アウト・マイ・バック・・ドア」で歌っていたバック・オーエンスは日本でも人気があり、
来日公演のライブ盤も出ていた。

690 :ベストヒット名無しさん:2022/10/06(木) 09:18:06.82 ID:1b9EdSLt.net
ここでBuck Owensが出てくるとは思わなかった。日本のC & Wファンは必ずこの人の
名前は出てくる。カーネギーホール、日本公演、ロンドン、ナゲットのLiveは自分曰く
Buckの4大Live盤だね。 "Act Naturally"のオリジナルとしてBeatlesファンにも知られている。
CCRの"Lookin' Out My Back Door"はBuckの息子も歌っていた。日本ではC & Wファンからすれば、
知名度が高いが、一般から見ればそれほどでもなかっただろう。

691 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
私ゃ知りませんでしたよ。

692 :ベストヒット名無しさん:2022/10/06(木) 12:03:08.04 ID:qgJMVMOW.net
Shigeki Tanaka R.I.P.

693 :ベストヒット名無しさん:2022/10/06(木) 12:22:39.21 ID:1b9EdSLt.net
日本の元マラソン選手、日本人初のボストンマラソン優勝者とwikiに書かれていますよ。
どうしてこのスレに書かれているのでしょうね? 説明してくださいよ。

694 :ベストヒット名無しさん:2022/10/06(木) 12:32:11.12 ID:RA1dIeMV.net
dont look back

695 :ベストヒット名無しさん:2022/10/06(木) 17:42:48.23 ID:qgJMVMOW.net
Susumu Nishiyama R.I.P.

696 :ベストヒット名無しさん:2022/10/06(木) 18:25:25.39 ID:1b9EdSLt.net
スレチ

697 :ベストヒット名無しさん:2022/10/06(木) 20:40:36.88 ID:bdRtzwu0.net
Yuriko Yamawaki R.I.P.

698 :ベストヒット名無しさん:2022/10/06(木) 23:32:14.37 ID:1b9EdSLt.net
スレチ

699 :ベストヒット名無しさん:2022/10/07(金) 07:39:01.39 ID:V+6IhSt9.net
故・Roger Millerがヒットした"King of the Road"のアンサーソング、"Queen of the House"を
65年にC &Wチャートの5位にヒットさせたC &W女性歌手のJody Millerが6日、80歳で死去。R.I.P.

700 :ベストヒット名無しさん:2022/10/07(金) 08:58:30.13 ID:hFp0LuV0.net
ジョージ・ハリソンのマイ・スウィート・ロードがシフォンズの素敵な彼氏のパクりだと暴いた人だ
https://www.youtube.com/watch?v=2LRSnX5ycdU

701 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
P.P. & Mの有名曲"Puff, the Magic Dragon"の作詞者Lenny Liptonが5日、82歳で死去。
"Puff..."はP.P.& Mに歌われ63年全米2位の大ヒットとなり、日本でも有名になった。R.I.P.

702 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Martha and the Vandellasの"Dancing in the Street"、The Four Topsの"Ask the Lonely"、
"Loving You Is Sweeter Than Ever", The Marvelettesの"I'll Keep Holding On"などの
Motownの名曲の作詞・作曲者Ivy Jo Hunter,が6日, 82歳で死去。
R & B界にもIvory Joe Hunter(1914–1974)のもいるが、全くの別人 R.I.P.

703 :ベストヒット名無しさん:2022/10/07(金) 17:15:58.57 ID:rLOj0jOB.net
Sara Lee R.I.P.

704 :ベストヒット名無しさん:2022/10/07(金) 18:00:41.41 ID:V+6IhSt9.net
女子レスラーなのでスレチ

705 :ベストヒット名無しさん:2022/10/07(金) 19:29:35.14 ID:V+6IhSt9.net
>>700
Allen Kleinの馬鹿が"He's So Fine"(作曲者は故人)の音楽出版権を汚いやり方で手に入れて、
盗作疑惑のGeorge Harrisonに賠償金を払わせることになるんだな。Georgeは可愛そうに
1銭もまらえない結末・・・ どちらとも曲は素晴らしいのに、この馬鹿が利益獲得の為に、
Georgeと2曲を駄目にしたことに腹立たしい。
He's So Fine"の作曲者が生きてたら、物事は違った方向になってたかもしれない。

706 :ベストヒット名無しさん:2022/10/07(金) 19:51:00.54 ID:rLOj0jOB.net
Kim Jung Gi R.I.P.

707 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こんなスレで毎日ID赤くして頭おかしいんじゃねーの

708 :ベストヒット名無しさん:2022/10/08(土) 07:17:25.06 ID:xqzygXHH.net
>>705
1銭もまらえなかったんだね。

709 :ベストヒット名無しさん:2022/10/08(土) 09:21:35.81 ID:8safstLT.net
マラとかいやらしい

710 :ベストヒット名無しさん:2022/10/08(土) 09:24:25.97 ID:YMdddyQN.net
マラカイボ湖?

総レス数 1018
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200