2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

逝去したミュージシャン情報★17

1 :ベストヒット名無しさん:2022/04/09(土) 21:24:48.55 ID:EzHzcCHi.net
ファンだったミュージシャンが何年も前に逝去していたのを知ってショックを受けられた方は少なくないと思います。
そういう事のないように弔報をすぐさまキャッチし故人の素晴らしい足跡を偲び追悼するスレになればと思います。

<前スレ>逝去したミュージシャン情報 16
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1629701448/

779 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
エンヤの姉さんも在籍したクラナド知らないのか

780 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>778
769の間違いだった。768の人、本当に申し訳ありませんでした。

781 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Bruce Sutter R.I.P.

782 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
元プロ野球選手 スレチ

783 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イタチの野郎もいちいちぐぐってから突っ込んでるんだろうねえ。
毎度ご苦労様。

784 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Satya Mohan Joshi R.I.P.

785 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Yurii Leonidovych Kerpatenko R.I.P.

786 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
777 歴史学者、文化人類学者 スレチ

778 殺されたことにあまりにも悲惨すぎる・・・

787 :ベストヒット名無しさん:2022/10/18(火) 17:42:23.36 ID:HTCdRzi4.net
仲本工事

788 :ベストヒット名無しさん:2022/10/18(火) 17:54:53.32 ID:9+vW1y7U.net
↑やめろ!

789 :ベストヒット名無しさん:2022/10/18(火) 21:15:10.11 ID:Do+FuJSt.net
Yury Klimov R.I.P.

790 :ベストヒット名無しさん:2022/10/18(火) 21:30:46.01 ID:z+nIOgvU.net
KJ NKMT RIP

791 :ベストヒット名無しさん:2022/10/18(火) 21:44:04.41 ID:nQelsfMb.net
782 アスリート スレチ
783 まだ存命中 不謹慎!!

792 :ベストヒット名無しさん:2022/10/18(火) 21:51:30.07 ID:gU3Mbmwz.net
Younoussi Touré R.I.P.

793 :ベストヒット名無しさん:2022/10/18(火) 22:19:32.17 ID:nQelsfMb.net
785 海外の政治家   スレチ

794 :ベストヒット名無しさん:2022/10/18(火) 22:58:55.16 .net
なんかスレチばかりでこのスレ自体がネタ化してないか?

795 :ベストヒット名無しさん:2022/10/18(火) 23:08:26.81 .net
Marty Sammon R.I.P.

796 :ベストヒット名無しさん:2022/10/18(火) 23:18:14.75 .net
>>772
UK Subsはオムニバスしか持ってないが、
The Exploitedの2nd(Troops Of Tomorrow)で散々聞いてきたんで
ショックですわ。

797 :ベストヒット名無しさん:2022/10/18(火) 23:46:43.45 .net
Micaben R.I.P.

798 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 01:38:00.29 ID:eNKwaqqL.net
Barry Mohan R.I.P.

799 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 09:45:19.30 .net
Franco Gatti R.I.P.

800 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 10:22:11.01 .net
1970年代末のロカビリーリバイバルブームで活躍したRobert Gordon
https://variety.com/2022/music/news/robert-gordon-dead-rockabilly-singer-1235407247/

801 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 10:24:13.24 .net
もう75歳か。リンク・レイとやってた時もあったな。

802 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 10:40:36.67 .net
Michael Ponti R.I.P.

803 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 10:53:54.95 .net
50年代のロカビリー(R & R)で、大物の存命中はJerry Lee Lewisだけ。
あとの大物は全員故人。 マイナーなほうもごくわずかだろう。

804 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 11:07:35.36 .net
日本だとミッキーカーチスが存命(ロカビリー3人男)

805 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 11:56:43.80 .net
尾藤イサオもまだ健在でしょ

806 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 12:06:11.93 .net
和製プレスリーも

807 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 12:21:32.16 .net
ロバート・ゴードン亡くなったのか
クリス・スペディングと来日した時かっこ良かった

808 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 12:32:00.67 .net
ささきいさおも

809 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 20:26:56.44 ID:LtBlv41N.net
ロカビリーではないが50年代に活躍したポピュラー歌手で存命な方はまだまだいる

トニー・ベネット
パット・ブーン
ジョニー・マティス


810 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 20:51:58.37 ID:BHhroEhj.net
ロバートゴードンが亡くなってリンクレイとクリススペディングの名前はよく出るのに
ダニーガットンの名前がさっぱり出ないの糞ワロタw
所詮その程度の知識なのなw

811 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 20:56:57.72 ID:KUrMJv8U.net
ディオンは元気やで

812 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 21:10:14.35 ID:EAv0XK8h.net
御年82歳のナンシー・シナトラさんがオリビア・ニュートン・ジョンが亡くなった時に
追悼ツイートしてるのを見てまだご存命でしたかと
しみじみした
60年代からスタートなんだろうけど

813 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 21:20:16.62 ID:D3N5euQO.net
>>807
クリス・スペディングはニュークリアスやジャズ・ロック・ギタリストのイメージが強かったから、
ラジオで"Motorbikin'"を聴いた時は180度違和感を感じたな。だが曲はサウンドがカッコ良かった。

814 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 22:38:14.17 ID:0TrIpVeB.net
ギタージャンボリーってクリススペディングの曲だったよね。
色んなギタリストの物真似した曲でジミヘンとかポールコゾフとかクラプトンとかやってたな。

815 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 23:26:00.05 ID:M0hbtRK5.net
「ザ・ドリフターズ」仲本工事さん 急性硬膜下血腫で死去、81歳 車にはねられ入院も回復せず…

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/10/19/kiji/20221019s00041000592000c.html?amp=1

816 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 23:28:57.87 ID:LtBlv41N.net
ドリフターズと言えば「ラストダンスは私に」

817 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 23:31:34.20 ID:Vs87gTIh.net
>>815
ギターが泣いている…r.i.p

818 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 23:32:12.63 ID:M0hbtRK5.net
R.I.P. Koji Nakamoto

【ビートルズ来日公演前座】ザ・ドリフターズ
のっぽのサリー 1966

https://youtu.be/o4pL7U13s98

819 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 00:02:04.35 ID:FfNdpHLL.net
火曜日は不謹慎だったが、今度は本当になってしまったな。駄目だったか・・・・
ドリフやこの人はミュージシャンでもあるが、やっぱり自分の世代だとコメディアンだな。
ドリフの存命者は加藤茶と高木ブーの2人になってしまった。
運動神経が良かった人が晩年にこんな悲劇な最期を迎えるとはね・・・ お悔やみ申し上げます。

>>816
あれはアメリカのほう。"Save The Last Dance.."はドリフターズであって本当のドリフターズではない(笑) 

820 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 00:32:11.90 ID:7sFRfSLb.net
車やバイクに乗っていて事故というのはあるが、轢死した芸能人というのは少ないだろう

821 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 00:51:14.66 ID:OrtvilBp.net
工事中の道路をドリフト歩行するのは危険だと教えてくれた。

822 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 00:51:26.47 ID:V6AdBV8M.net
思い出されるのは10年くらい前に
高速道路上で車に轢かれて亡くなった桜塚やっくんというお笑いの人

823 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 06:11:58.45 ID:26modAoM.net
ドリフターズと言えば「渚のホードウォーク」だな

824 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 07:21:34.96 ID:FfNdpHLL.net
この曲のリードヴォーカルをとった人は元々はオリジナルのほうに在籍していて、ここでは
新生のドリフターズのメンバーとして歌っているというややこしいオチ。亡くなるまでグループを支えていた。

825 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 07:35:12.76 ID:Jko8BbBm.net
>>816
「ラスト・ダンスは私に」は越路吹雪が日本語で歌ったタイトル、オリジナルの邦題は「今宵の思い出に」

826 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 13:31:30.22 ID:MOMoS+c4.net
Charles Duncan Jr. R.I.P.

827 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 13:41:52.30 ID:FfNdpHLL.net
スレチ

828 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 13:50:59.03 ID:FfNdpHLL.net
>>809
Harry Belafonte, Caterina Valente, Steve Lawrence, Frankie Valliもこの類に入ってもいいと思う。
Paul Anka, Neil Sedaka, Dion, Connie Francis, Brenda Leeなどは60年代のイメージだな

829 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 15:36:15.50 ID:G08l7Rtb.net
Ole Ellefsæter R.I.P.

830 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 16:04:03.63 ID:1V4H6e4n.net
仲本工事さんで思い出すのは、全員集合の体操ネタでキャンディーズの3人に跳び箱とかマット運動をやらせて仲本工事がアドバイスやフォローするのが印象深いな。
手本を示す仲本工事は流石のスムーズさでキャンディーズの3人は皆さんそれほど運動は得意ではなかった感じでした。
でもハイポーズと言われてニコニコしながらポーズを取る彼女たち可愛かった!

831 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 16:14:18.36 ID:FfNdpHLL.net
822 スキーヤー   スレチ   スポーツ関係の訃報スレでやれよ ボケジジイ!!

832 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 16:55:38.74 ID:FfNdpHLL.net
日本のドリフもアメリカと同じややこしい経歴が多いんだな。5人組に定着するまでの
前期バンド時代は著名人も含め、在籍していたメンバーが数多い。それだけ歴史がある
奥深いバンドだということ。

833 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 18:44:49.28 ID:XJAfKhhM.net
アルバートキング
チャックベリー
ジミヘンドリックス
ジャックブルース
ピートタウンゼント
キースリチャーズ
エリッククラプトン
ジョージハリスン
ポールコゾフ
レスリーウェスト
デイヴギルモア

834 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 19:01:21.63 ID:x8PQn4se.net
ダン池田
寺内貫太郎

835 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 20:20:53.89 ID:4qjmCmFx.net
ジェフ・ベックもやってたぞ

836 :ベストヒット名無しさん:2022/10/20(木) 20:37:18.98 ID:Q9WuNMFQ.net
>>813
俺はジャズ・ロックやってた頃のクリス・スペディングが好きだわ。ニュークリアスのボックス・セットも持ってる。クールでカッコいいんだよな。カッティングとか。

837 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 00:08:15.77 ID:9ds26iGY.net
仲本工事もある意味不遇の人生だな
ビートルズで言えばジョージ・ハリソン的なポジション
死に方のマヌケっぷりが人生を総括している
ある意味死ぬまでコメディアン、コメディアンのまま死んだ
コメディアンの鑑みたいな男

838 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 05:56:07.92 ID:HyqgFv4l.net
Philip Waruinge R.I.P.

839 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 06:52:00.13 ID:umbQ5YWI.net
ボクサー   スレチ

840 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 07:00:11.76 ID:umbQ5YWI.net
>>833
11人中、7人が故人になっている。4人の存命者もあと数年後は80代になるのか。

841 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 09:46:32.85 ID:szKB0a06.net
The Apples in Stereoなどのインディロック系のリリースで知られるSpinART Records創設者のJoel Morowitzが死去
https://www.billboard.com/pro/joel-morowitz-dead-spinart-founder-dies-obituary/

842 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 12:02:19.10 ID:K67c4XmGP
仲本工事より、迷惑をかけるスレチボケジジイが逝ってほしかったわ。

843 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 14:10:59.99 ID:HyqgFv4l.net
Anton Donchev R.I.P.

844 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 14:17:47.38 ID:umbQ5YWI.net
著作家 スレチ

845 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 14:23:47.44 ID:umbQ5YWI.net
1968年に黒人R & BシンガーJohnnie Taylor(1934-2000)が歌ってヒットした
"Who's Making Love"の作曲者、Bettye Crutcherが20日, 83歳で死去。R.I.P.

846 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 16:28:42.33 ID:p93p1nkk.net
イタチはここに人生賭けてるよな
エライ^_^

847 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 19:51:57.02 ID:9ds26iGY.net
嫌な予感したから小室圭の名前書いてるキチガイいると思ったけどさすがにいなかったな
なんか救われたような清々しい気分
合格おめでとう!マコさんともども末永くお幸せに

848 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 20:52:11.28 ID:JoqQ1SHE.net
Kay Parker R.I.P.

849 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 21:00:59.33 ID:umbQ5YWI.net
840 スレチ

850 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 21:48:23.67 ID:WNpnjVLh.net
追悼・仲本工事 芸人よりも一流のプロミュージシャンだった ドリフの中で自伝のなかった男が描いていた夢

https://news.yahoo.co.jp/articles/1cf706dcbd27ff7de732441edc95c45942b1d15a

851 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 23:56:41.06 ID:K67c4XmGP
スレチに限って、実はスレタイに関するレスが書ききれないという情けないというオチ
迷惑行為を何とも思わぬクズの発想しかないからな

852 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 23:21:35.84 ID:JoqQ1SHE.net
Masato Kudoh R.I.P.

853 :ベストヒット名無しさん:2022/10/21(金) 23:33:53.19 ID:umbQ5YWI.net
サッカー選手 スレチ

854 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 00:20:46.05 ID:fz2AUfs+.net
イタチ警察の優秀さに舌を巻く
だがいたちごっこは終わらない

855 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 01:09:08.00 ID:bsFivt3g.net
Yoshimi Osawa R.I.P.

856 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 01:12:46.14 ID:7ljfZH8u.net
柔道家  スレチ

857 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 01:19:27.04 ID:7ljfZH8u.net
スレチはやたらにミュージシャン以外の他業界の人物や作家や
スポーツ選手の訃報を出したがるが それならそっちのスレでやればいいのに
このスレに書いても意味がないだけ。やってることが無駄。

858 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 02:16:05.24 ID:PMRGnvN1.net
>>836
クリス・スペディングはバイオリンもやっていたな。
昔ラジオ関東のビートゴーズオンという番組で流した
ニュークリアスのライブテープで聞いた覚えがある

859 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 02:45:36.93 ID:bsFivt3g.net
Harry White R.I.P.

860 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 07:12:25.68 ID:7ljfZH8u.net
騎手 スレチ  

861 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 07:27:10.37 ID:7ljfZH8u.net
>>858
これは意外だった。ギタリストがバイオリンやってるというのもユニークで面白い。
ニュークリアスの"Elastic Rock "は聴き甲斐がある。

862 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 09:26:15.53 ID:uZV5/1Ih.net
>>861
確か、セカンドアルバムでもバイオリン弾いてなかったっけ?

863 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 10:21:19.98 ID:7ljfZH8u.net
1960年代に妹のCarly SimonとThe Simon SistersとしてFolk Albumをリリースし、
自らソロ、作曲家としても活動していたLucy Simonが20日、82歳で死去。R.I.P.

864 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 10:47:55.48 ID:8022M/Ab.net
Ron Masak R.I.P.

865 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 11:03:27.30 ID:7ljfZH8u.net
俳優なら、有名人訃報のスレで 

866 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 11:22:44.88 ID:W/3eFn+Q.net
メゾソプラノ歌手でカーリーサイモンの姉Joanna Simonが死去
https://www.nytimes.com/2022/10/21/arts/music/joanna-simon-dead.html

二日続けて姉を失ったカーリー・サイモンの心境やいかに

867 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 15:15:14.04 ID:FWSil7rB.net
ルーシーが乳がんでジョアンナは甲状腺がんだって

868 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 18:22:19.66 ID:lCVB9nVV.net
ここのお父さん達も人間ドックやがん検診定期的に行っといた方がいいよ

869 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 21:44:54.81 ID:8DZPloZ1.net
今年はもう行って、結果は良好だったよ。

870 :ベストヒット名無しさん:2022/10/23(日) 08:55:42.97 ID:Jq4jGYxz.net
Carly Simonは70年代以降のシンガーとしてのイメージが強いが、実は60年代前半から
音楽活動をやっていたというキャリアの持ち主。そうだとしてもこの時代のイメージが
浮かんでこない。The Simon Sisters時代にシングルが73位に入ったとしても売れたとは
言えないね。不遇な時代だったんだな。フォークそのもの自体、他のアーティストでも曲が売れたのは
ほんのわずか。Carlyは2日続けて姉貴2人を亡くしたのか。これも何かの運命だろうな。

871 :ベストヒット名無しさん:2022/10/23(日) 11:30:21.29 ID:EAyRyRyw.net
Dietrich Mateschitz R.I.P.

872 :ベストヒット名無しさん:2022/10/23(日) 11:34:21.21 ID:Jq4jGYxz.net
オーストリアの実業家 スレチ

873 :ベストヒット名無しさん:2022/10/23(日) 13:16:46.70 ID:7FF03qU8.net
>>857
お前のやっていることも無駄。

874 :ベストヒット名無しさん:2022/10/23(日) 13:43:48.71 ID:Jq4jGYxz.net
戯言ならよそでやれよ 

875 :ベストヒット名無しさん:2022/10/23(日) 16:08:15.19 ID:EAyRyRyw.net
Okiko Miyake R.I.P.

876 :ベストヒット名無しさん:2022/10/23(日) 16:30:12.25 ID:Jq4jGYxz.net
英国児童文学研究者 スレチ

877 :ベストヒット名無しさん:2022/10/23(日) 16:39:28.55 ID:Jq4jGYxz.net
>>810
リンク・レイなんて5.60年代の当時の日本ではアルバムどころかシングルも出てなかったらしい。
90年代になってベストや編集盤が出たせいか、それ以来名前をよく聞くようになったな。

878 :ベストヒット名無しさん:2022/10/23(日) 17:13:25.90 ID:3QF3HRQ/.net
リンク・レイが日本で知られるようになったのは「パルプ・フィクション」からでしょ

総レス数 1018
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200