2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今聴いてる懐洋楽の曲名をひたすら書き連ねるスレ30

1 :ベストヒット名無しさん:2022/06/22(水) 07:53:41 ID:yIkve4FN.net
The Alan Parsons Project - Stereotomy

前スレ
【ドコデモ】今聴いてる懐洋楽の曲名をひたすら書き連ねるスレXXIX 【キイテイルガー】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1588494824/

821 :ベストヒット名無しさん:2023/05/24(水) 14:51:01.49 ID:6EGZeaZj.net
なんだ?この変な自演・・・

寂しいやつやのー

822 :ベストヒット名無しさん:2023/05/24(水) 14:51:26.54 ID:jnCwcNgU.net
自演で同意ってw

823 :ベストヒット名無しさん:2023/05/24(水) 14:53:34.52 ID:vPOBU47O.net
人生みじめやなw

824 :ベストヒット名無しさん:2023/05/24(水) 14:53:38.48 ID:OVKekPnx.net
おれもちょっとワロタw

ただし>>817は同意

825 :ベストヒット名無しさん:2023/05/24(水) 14:57:15.44 ID:6EGZeaZj.net
ID:yrvak38p←こんIDが以降出現しなかったら
ID:OVKekPnx←こいつのIDコロコロ確定で、いいのかな?

826 :ベストヒット名無しさん:2023/05/24(水) 14:57:47.40 ID:yrvak38p.net
うん

827 :ベストヒット名無しさん:2023/05/24(水) 15:00:38.81 ID:jnCwcNgU.net
すごい丸見えな自演、久しぶりに見たな

828 :ベストヒット名無しさん:2023/05/24(水) 15:02:09.11 ID:bKWC2QDv.net
こんな所で自レスを正当化なんて、傍目から見れば悲しい人生

829 :ベストヒット名無しさん:2023/05/24(水) 15:03:38.20 ID:OVKekPnx.net
自演は花とか云ってた人が自演叩いてて糞ワロタw

830 :ベストヒット名無しさん:2023/05/24(水) 15:03:45.71 ID:jnCwcNgU.net
これから自演君て呼ぶよ

831 :ベストヒット名無しさん:2023/05/24(水) 15:05:29.06 ID:OVKekPnx.net
自分のライフワーク(自演)叩いててそれこそ悲しい人生だわなw

832 :ベストヒット名無しさん:2023/05/24(水) 15:06:25.73 ID:V7NomUrW.net
貼るな君、やっちまったなクソつまらんジエン

833 :ベストヒット名無しさん:2023/05/24(水) 15:07:56.04 ID:yrvak38p.net
IDコロコロ炎上うざい

834 :ベストヒット名無しさん:2023/05/24(水) 18:18:26.06 ID:syaBaMsi.net
ID検索したら、コピペバカのトリパン君じゃないか

コピペバカ規制されたから自演に切り替えしただけ

835 :ベストヒット名無しさん:2023/05/24(水) 18:20:10.44 ID:cGqYh/tU.net
>>831
同意

836 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 02:20:11.92 ID:mgWocLst.net
Frankie Lymon & The Teenagers - Why Do Fools Fall In Love? (1956年)
https://youtu.be/ZURIDCby9yw
Frankie Lymon & The Teenagers - I'm Not A Juvenile Delinquent (1956年)
https://youtu.be/XSz1biIT0iM
en.wikipedia.org/wiki/The_Teenagers

837 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 03:06:19.06 ID:7Z95YFG3.net
貼るな

IDコロコロおまえしか貼ってない

838 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 19:09:08.30 ID:VG2IrsQ3.net
塀ネグリータ

839 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 19:42:50.00 ID:Xb8mh/+p.net
にゃ〜ん

840 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 23:50:13.40 ID:kGt9lp6v.net
>>148

What's Love Got to Do with It / Tina Turner
https://youtu.be/VjU1K0WqnwY
詞 / 曲
Graham Lyle, Terry Britten

「ロックンロールの女王」ティナ・ターナーさん死去、83歳
ロイター(Reuters Japan)
https://youtu.be/ja0ZDFysBa8
529

>パワフルな歌声が魅力だったティナさん。
御冥福御祈り申し上げます。
>また、存在感のある、本物の歌手が逝ってしまった。
初めて彼女の歌唱力に、ド肝を抜かれた、残念。合掌

841 :ベストヒット名無しさん:2023/05/26(金) 00:00:02.61 ID:paI44Hf8.net
貼るな

IDコロコロおまえしか貼ってない

842 :ベストヒット名無しさん:2023/05/26(金) 01:47:21.38 ID:9qEZg4lV.net
Wildflower - Hank Crawford
https://youtu.be/wW7WgqF4yoo
曲の出だしが何かに似ていて脱力してしまうが、それはほんの一瞬の出来事。

843 :ベストヒット名無しさん:2023/05/26(金) 01:48:29.96 ID:paI44Hf8.net
貼るな

IDコロコロおまえしか貼ってない

844 :ベストヒット名無しさん:2023/05/26(金) 08:20:11.92 ID:1WZVFkR9.net
>>842
哀愁のヨーロッパ? …それともくちなしの花とかw

845 :ベストヒット名無しさん:2023/05/26(金) 11:58:41.27 ID:lA0ivyjV.net
上田正樹 悲しい色やね 1982年
https://youtu.be/OXe45eZgeM4

俺はそのHank Crawfordの曲、なんか悲しい色やねに似てると思ってネットで調べてたら
悲しい色やねは↓が元ネタだろとか出てきた、でHank Crawfordのはこれのカバーなんだね

Skylark - Wildflower 1972年
https://youtu.be/4BBvGwQIaXM

en.wikipedia.org/wiki/Wildflower_(Skylark_song)
"Wildflower" has been covered by many artists, including:
Hank Crawford  ・・・

846 :ベストヒット名無しさん:2023/05/26(金) 14:27:52.88 ID:arnJJZNq.net
なるほど!確かにそっちのが近いですね…
横から口出し失礼いたしました

847 :ベストヒット名無しさん:2023/05/26(金) 23:54:45.49 ID:oF592PLX.net
>>20

I Could Feel the Whole World Turn Around / The Shotgun Express
https://youtu.be/NtoPzyphCw0
1528

848 :ベストヒット名無しさん:2023/05/27(土) 02:02:22.52 ID:NhvNt3pa.net
Muddy Waters - hoochie coochie man Newport 1960年
https://youtu.be/NV_ZhBcNiQQ
Muddy Waters - Got My Mojo Workin' (Newport 1960年)
https://youtu.be/1gNs-29s-0Q

849 :ベストヒット名無しさん:2023/05/29(月) 01:08:38.02 ID:OPbmUCio.net
>>353

Once Upon A Time In America [Soundtrack]
https://youtu.be/_APmVdXm4Xw

Composed by Ennio Morricone.
Movie directed by Sergio Leone. 1984.

850 :ベストヒット名無しさん:2023/05/29(月) 15:11:41.75 ID:HhajZP+n.net
Fela Kuti - Opposite People 1977年
https://youtu.be/lDjpIV2f0f0
Fela Kuti - No Agreement, Pt. 2
https://youtu.be/z6kRpWnpbPQ

851 :ベストヒット名無しさん:2023/05/29(月) 18:58:24.41 ID:7ecHZkVu.net
Chris Youlden - Pick Up My Dogs And Gone

852 :ベストヒット名無しさん:2023/05/29(月) 23:27:37.68 ID:gfl1osBM.net
The Tymes - So Much in Love
https://youtu.be/FaYGlE9lHOw

The Tokens - The Lion Sleeps Tonight
https://youtu.be/ZgI4DdINQLQ

The Diamonds - Little Darlin'
https://youtu.be/ysVLzXWnTzA

Neil Sedaka - Calendar Girl
https://youtu.be/FpdY97Tt_iE

853 :ベストヒット名無しさん:2023/05/30(火) 23:16:20.27 ID:ma4+TAJi.net
>>6

Prodigal Son / The Rolling Stones
https://youtu.be/yQg-J3wS9IM
『Beggars Banquet』
℗ 1968 ABKCO Music & Records Inc.
Producer: Jimmy Miller

Prodigal Son / The Rolling Stones
(Live From Madison Square Garden, New York/1969)
https://youtu.be/wpbxn4__lz8
『Get Yer Ya-Ya's Out! The Rolling Stones In Concert』
Released on: 1970
Composer Lyricist: Rev. Robert Wilkins

854 :ベストヒット名無しさん:2023/05/30(火) 23:20:33.49 ID:aFjDKQWH.net
Albert King - Born Under A Bad Sign 1967年
https://youtu.be/uIPGhI7Gl_0

Albert King - Crosscut Saw 1967年
https://youtu.be/8t46ToEpSK4

855 :ベストヒット名無しさん:2023/06/01(木) 23:53:09.66 ID:iVEcn4Oj.net
>>276

Stormbringer (Live in Europe) · Deep Purple
https://youtu.be/xrIXCmQ9NXM

『Made in Europe』
℗ 1975 Warner Records Inc.
Producer: Martin Birch
Lead Vocals: David Coverdale
Bass Guitar: Glenn Hughes
Background Vocals: Glenn Hughes
Drums: Ian Paice
Keyboards: Jon Lord
Guitar: Ritchie Blackmore
Writer: David Coverdale
Writer: Ritchie Blackmore

856 :ベストヒット名無しさん:2023/06/02(金) 09:51:05.94 ID:L8peRBj2.net
Smokey Robinson ? Baby Come Close 1973年
https://youtu.be/atNDkSApz-I

Smokey Robinson - Baby That's Backatcha 1975年
https://youtu.be/3cA8Ax43EQc

857 :ベストヒット名無しさん:2023/06/02(金) 20:17:34.70 ID:0VR3bG8L.net
昼のラジオで昔のドラマ「ホテル」の主題歌が流れて懐かしくなり
帰宅後本家カーリーサイモンのレット・ザ・リバー・ラン聴いてます

858 :ベストヒット名無しさん:2023/06/02(金) 23:41:08.14 ID:GUUZRSYU.net
>>191

One Of These Days / Pink Floyd
https://youtu.be/48PJGVf4xqk
『Meddle』
℗ Pink Floyd Records
Released on: 1971

One Of These Days / Pink Floyd
https://youtu.be/nlkXZUS7g3Y
『Meddle』
詞 / 曲
David Gilmour, Roger Waters, Nick Mason, Richard Wright

859 :ベストヒット名無しさん:2023/06/03(土) 01:35:53.74 ID:oCgrSZVG.net
Bobby Bland - Ain't No Love in the Heart of the City 1974年
https://youtu.be/k2vCAqdFx1s
Bobby Bland - Who's Foolin' Who 1974年
https://youtu.be/qMeTXP519qU

860 :ベストヒット名無しさん:2023/06/03(土) 13:19:25.06 ID:oCgrSZVG.net
Ramsey Lewis Quartet - Sun Goddess - LIVE IN MONTREAL 1980
https://youtu.be/AfVYSruxFG0

Ramsey Lewis Trio - The "In" Crowd (1973)
https://youtu.be/nOO42RbEvPw

861 :ベストヒット名無しさん:2023/06/03(土) 20:31:26.56 ID:oCgrSZVG.net
Quincy Jones (ft. James Ingram) - Just Once 1981年
https://youtu.be/yrCq65I5dZ4
Producer: Quincy Jones
Composer Lyricist: Cynthia Weil、Barry Mann
news.tv-asahi.co.jp/news_geinou/articles/hot_20230603_160.html

862 :ベストヒット名無しさん:2023/06/03(土) 23:58:53.25 ID:QGu8PG3C.net
>>204

Down In The Flood / The Band with Bob Dylan
(Live At The Academy Of Music, New York, 1971 / Remastered 2001)
https://youtu.be/KWxfzCDN_U4

『Rock Of Ages』
℗ 2001 / 1972 Capitol Records, LLC
Composer: Bob Dylan

https://www.instagram.com/p/CFxx4NKMNZI/?igshid=MTc4MmM1YmI2Ng==

863 :ベストヒット名無しさん:2023/06/04(日) 01:00:40.93 ID:aDBSjeCJ.net
Howlin' Wolf How Many More Years 1951年
https://youtu.be/YaUD6-XIFO0
Howlin' Wolf Moanin' At Midnight 1951年
https://youtu.be/I9lvpocL_20

864 :ベストヒット名無しさん:2023/06/05(月) 19:55:36.33 ID:78374mK2.net
LOVE IS THE GUN

865 :ベストヒット名無しさん:2023/06/05(月) 23:10:56.82 ID:rzhHJasl.net
>>305
>>337

Power To The People (Ultimate Mix) / John Lennon
https://youtu.be/4Epue9X8bpc
POWER TO THE PEOPLE. (Ultimate Mix, 2020) - John Lennon/Plastic Ono Band (official music video HD)
詞 / 曲
John Lennon

天安門事件から34年 
北京では抗議活動を警戒して厳戒態勢 香港では国家安全維持法で取り締まり強化|TBS NEWS DIG
https://youtu.be/TzUBNOQKF18
9,840

【天安門事件から34年】
広場周辺では厳重な警備 遺族「真相究明や責任者の追及を諦めない」
https://youtu.be/OJL3PMn4z-E
3,786

866 :ベストヒット名無しさん:2023/06/06(火) 01:37:36.03 ID:6/pKFCC2.net
Pete Johnson and Albert Ammons - Boogie Woogie Man - 1941年
https://youtu.be/HfRl5krmfiA

Pete Johnson & Albert Ammons - Barrel House Boogie - 1942年
https://youtu.be/QHzjtIoRPVw

867 :ベストヒット名無しさん:2023/06/06(火) 09:00:37.41 ID:IOypQiN0.net
Albert Ammonsといったら、JAZZピアニストでBlue Noteレコードの最初の
レコーディングアーティストでもあるが、Gene Ammons(ts)の親父の印象が強い。
Pete JohnsonはR & Bシンガー、"Big" Joe Turnerと音楽活動をやったこともある
ピアニストでもある。("Big" Joe...は"Shake, Rattle, and Roll"のオリジナルで有名。)

868 :ベストヒット名無しさん:2023/06/06(火) 20:55:30.22 ID:BuwUEhaT.net
ウダライトゥユゥー ハーニ
ビリーブミー!

869 :ベストヒット名無しさん:2023/06/06(火) 23:34:06.71 ID:BxBlWsvU.net
>>861

You've Lost That Lovin' Feelin' / The Righteous Brothers
https://youtu.be/unJOOhPR3jw
980

「ふられた気持」作詞家シンシア・ワイルさん死去 82歳 ライオネル・リッチーにも楽曲提供
https://hochi.news/articles/20230603-OHT1T51054.html?page=1

870 :ベストヒット名無しさん:2023/06/07(水) 01:12:15.24 ID:jAXWyctQ.net
>>867
Rocket Boogie "88" (Pt. 1) - Pete Johnson 1948年
https://youtu.be/g4QzQhp9wMs
Rocket Boogie "88" (Pt. 2) - Pete Johnson 1948年
https://youtu.be/CfQP-CBG3Ms

ja.wikipedia.org/wiki/ピート・ジョンソン
>1949年、両面シングル『Rocket 88 Boogie』を録音。
>1951年のアイク・ターナーのヒット『Rocket 88』に影響を与えた。

まじかw

871 :ベストヒット名無しさん:2023/06/07(水) 18:42:00.51 ID:fEeICh6/.net
the power stationのget it on
ロバート・パーマーのボーカルがしびれる

872 :ベストヒット名無しさん:2023/06/08(木) 00:25:26.95 ID:PUcbkRUR.net
>>861
>>869

Never Gonna Let You Go / Sergio Mendes
https://youtu.be/V82fYxDGQNE
詞 / 曲
Barry Mann, Cynthia Weil

>さすがバリーマン シンシア ウェルズ いい曲書きますね。
またバリーマンのセルフカバーアルバムが聴きたい。

873 :ベストヒット名無しさん:2023/06/08(木) 09:10:24.41 ID:YUCaVajw.net
Barry Mannは2000年までソロアルバムを5枚出している。最初の1枚はOldies,2nd以降は
S.S.W.路線に仕上がっているので興味ある人は聴いてほしい。
自分はBarry Mannといったら、やっぱりOldiesのほうで名曲"Who Put The Bomp"の頃。
曲を知った頃はソングライターとは知らず、歌手として認知していたな。

874 :ベストヒット名無しさん:2023/06/08(木) 13:39:40.87 ID:qXJISejp.net
The Isley Brothers - Harvest for the World  1976年
https://youtu.be/dUxiKQXxGR8

The Isley Brothers - If You Were There 1973年
https://youtu.be/Cdeni-nhwSY

875 :ベストヒット名無しさん:2023/06/08(木) 14:01:11.77 ID:PwwNwIaB.net
ドナ・サマーの情熱物語や、パット・ベネターのラブイズアバトルフィールドみたいなストーリー性のあるプロモーションビデオを貼っていただけませんか?

876 :ベストヒット名無しさん:2023/06/09(金) 01:21:48.62 ID:MNwX44u7.net
Toots and the Maytals - Pressure drop
https://youtu.be/QmNJvSyWyQM

Toots and the Maytals - Monkey Man
https://youtu.be/Amdi2a1k1L0

877 :ベストヒット名無しさん:2023/06/09(金) 09:15:43.94 ID:M5w1dKh1.net
We’ll Burn The Sky(Live-Tokyo Tapes) / Scorpions 1978
https://youtu.be/Hu1LiiXWBuo

878 :ベストヒット名無しさん:2023/06/10(土) 01:03:10.42 ID:e7FyPYoW.net
Lee Dorsey - Get out of My Life Woman
https://youtu.be/canHi-ez8cs
Lee Dorsey - Yes We Can Can
https://youtu.be/3Qr-HsTzl-Y

879 :ベストヒット名無しさん:2023/06/10(土) 05:56:09.79 ID:2ejEvH3f.net
Chico Hamilton - Magic Fingers
https://youtu.be/DLtF3z8nnuo
Al Jarreau - All Or Nothing At All
https://youtu.be/x-y8pimlGbw

880 :ベストヒット名無しさん:2023/06/10(土) 07:50:56.68 ID:9xHDtP2d.net
A Horse with No Name / America
https://youtu.be/09YKl-06JYQ

>ニール・ヤングやCSN&Yからの影響が濃厚で、いわば「優等生」的な曲だと思うけれど、
これはこれですばらしい曲だなあ、と聴くたびに思います。
>ドラマ「あぶない刑事」(サブタイトル:感傷)では15年前の曲と紹介されていましたが、
2023年現在で51年前の曲になってしまいましたね。

881 :ベストヒット名無しさん:2023/06/10(土) 11:59:03.75 ID:ZNqZ/PNK.net
Shanice - I Love Your Smile
https://youtu.be/ysYyCElzB0A

882 :ベストヒット名無しさん:2023/06/11(日) 00:53:19.08 ID:L8VdsJvO.net
Rotary Connectio - I Am The Black Gold Of The Sun (Remastered) ・ n 1971年
https://youtu.be/XCfuQE4YNPo

Rotary Connectio - Love Has Fallen On Me (Remastered) ・ 1971年
https://youtu.be/6z-mXRGs7DI

883 :ベストヒット名無しさん:2023/06/11(日) 23:35:57.12 ID:xVEibWyF.net
James Taylor & Carole King - You've Got A Friend (BBC In Concert, 11/13/71)
https://youtu.be/nEFfzHiEKHY

In this restored footage of "James Taylor In Concert," James performs @TheCaroleKing's classic song,
"You've Got a Friend" on the popular @BBC series "In Concert" on November 13, 1971.
James is joined by Carole King on piano, Leland Sklar on bass and Russ Kunkel on percussion.

884 :ベストヒット名無しさん:2023/06/12(月) 09:43:00.42 ID:OxwI9blP.net
>>882
Chaka Khan - Love Has Fallen on Me 1978年
https://youtu.be/oDWEH2GTnBQ

Chaka Khan - I'm Every Woman 1978年
https://youtu.be/IzUIpOr1ssM

885 :ベストヒット名無しさん:2023/06/12(月) 12:17:19.99 ID:XPYc6BrR.net
>>402
>>409

Rainy Days And Mondays / The Carpenters
https://youtu.be/GIkE7WO8DPI
(3942)

詞 / 曲
Roger Nichols, Paul Williams

886 :ベストヒット名無しさん:2023/06/12(月) 21:12:55.40 ID:OxwI9blP.net
The Brothers Johnson - Light Up The Night 1980年
https://youtu.be/OSXDangc98U

The Brothers Johnson - Do It for Love 1981年
https://youtu.be/lwV522XaXJ4

887 :ベストヒット名無しさん:2023/06/13(火) 01:56:52.03 ID:s/USAJVz.net
Cherrelle Featuring Alexander O'Neal - Saturday Love 1985年
https://youtu.be/baJDl27ff1Y
en.wikipedia.org/wiki/Saturday_Love

Alexander O'Neal Featuring Cherrelle - Never Knew Love Like This 1988年
https://youtu.be/2Rzeq5EJqSs
en.wikipedia.org/wiki/Never_Knew_Love_Like_This

888 :ベストヒット名無しさん:2023/06/13(火) 02:19:22.39 ID:1YkmhV+K.net
アレクサンダー・オニールいいっすね

889 :ベストヒット名無しさん:2023/06/13(火) 06:33:08.72 ID:W4LXB+lj.net
>>227
>>729

Asia - Heat Of The Moment (Official Music Video)
https://youtu.be/lCALGlGuVUA

Asia - Heat Of The Moment  1982 歌詞 対訳
https://youtu.be/-F9rHXnmumI
2,802

890 :ベストヒット名無しさん:2023/06/13(火) 06:37:06.09 ID:1YkmhV+K.net
エイジア、いいっすね
80年代がいいっすよ

891 :ベストヒット名無しさん:2023/06/13(火) 08:13:39.22 ID:3QwiPVku.net
1978年に全米1位にもなったEXILEの「KISS YOU ALL OVER」
https://www.youtube.com/watch?v=Wnzc5FlnFPw

892 :ベストヒット名無しさん:2023/06/13(火) 08:43:06.55 ID:65o6jBiD.net
Go / Asia 1983
https://youtu.be/9TiGDuI9d6Y

893 :ベストヒット名無しさん:2023/06/13(火) 08:49:27.29 ID:65o6jBiD.net
After The War / Asia 1983
https://youtu.be/cLvcddO1M6c

894 :ベストヒット名無しさん:2023/06/13(火) 09:06:11.73 ID:65o6jBiD.net
Never Again / Asia 2008
https://youtu.be/_kOcWgB3ico

895 :ベストヒット名無しさん:2023/06/13(火) 10:49:59.92 ID:s/USAJVz.net
Love Changes ・ Mother's Finest 1978年
https://youtu.be/7DePNfzgDhA
Love Changes (Duet With Kashif) ・ Meli'sa Morgan 1987年
https://youtu.be/-QYdpU1gQH0
en.wikipeda.org/wiki/Skip_Scarborough

896 :ベストヒット名無しさん:2023/06/13(火) 11:29:40.02 ID:884kgRlz.net
>>892
83年のアストラは人気ないけど、ギターが元クロークスのマンディ・メイヤーになってハードな感じが好きだ

897 :ベストヒット名無しさん:2023/06/14(水) 16:28:38.45 ID:v5Rb0a6Y.net
Sergio Mendes & Brasil '77 - The Real Thing (Official Visualizer)
https://youtu.be/CCyvdH2oQVw

Sergio Mendes & Brasil '77 - Love City (Official Visualizer)
https://youtu.be/BzUO4mj98q0

898 :ベストヒット名無しさん:2023/06/14(水) 22:24:45.13 ID:qpFlzqd6.net
ジェリー・ラファティ「霧のベイカーストリート」(1978)
https://www.youtube.com/watch?v=wgQWjQZydY0

899 :ベストヒット名無しさん:2023/06/14(水) 22:31:18.07 ID:qpFlzqd6.net
スティクス「ボート・オン・ザ・リバー」(1979)トミー・ショウが歌う名曲

https://www.youtube.com/watch?v=K9Qs8-BkiLw

900 :ベストヒット名無しさん:2023/06/15(木) 00:19:44.63 ID:GrM2fmYH.net
Labi Siffre - I Got The... (2006 Remaster) 1975年
https:///youtu.be/A4JWkW0oROg

JAY-Z - Streets Is Watching 1998年
https:///youtu.be/eDLIftOyEi0

901 :ベストヒット名無しさん:2023/06/15(木) 01:19:37.45 ID:ywSHQBG5.net
>>20
>78
>>165
>405->407
>411
>573

Goodbye Pork Pie Hat / Jeff Beck
https://youtu.be/UAy_NQoADR8

『Wired』
℗ 1976 Epic Records, a division of Sony Music Entertainment
Composer, Lyricist: Charles Mingus

902 :ベストヒット名無しさん:2023/06/15(木) 01:34:46.05 ID:ywSHQBG5.net
>>251

God Save The Queen / Sex Pistols
https://youtu.be/yqrAPOZxgzU
詞 / 曲
John Lydon, Steve Jones, Paul Cook, Glen Matlock

Sex Pistols - God Save The Queen Revisited
https://youtu.be/g-38GX2YQig

Sex Pistols - God Save The Queen
(Lyrics In Japanese & English / 英詞 +日本語私訳)
https://youtu.be/16EF0FRyXPo

>エリザベス女王が崩御し歌詞はノーフューチャーだけど、
やっぱこの曲聴かなきゃな〜なんて思い検索したら
「ゴッド・セイヴ・ザ・クイーン」って国歌だったんですね
(恥ずかしながら無知ですみません)
エリザベス女王は懐が広いなあ!

若い頃アパレルで働いてたのですが、
ファッション、音楽、美容に関わる若者の間ではロンドンは登竜門的な場所でした
私ももれなく初海外旅行でロンドンに行き、
レコードを買いマーケットやビビアンで服を買いフィッシュ&チップス食べました
その後お金を貯め、1ヶ月B&Bに滞在し満喫しました
当時ロンドンを訪れた若者は相当いた
それもピストルズ、エリザベス女王の懐の広さのおかげ

903 :ベストヒット名無しさん:2023/06/15(木) 02:31:51.71 ID:GrM2fmYH.net
Art Farmer & Benny Golson Jazztet - Killer Joe
https:///youtu.be/8n0Ol-j6CWM
Art Farmer & Benny Golson Jazztet - Whisper Not
https:///youtu.be/LtB1S8MKKKs

904 :ベストヒット名無しさん:2023/06/16(金) 02:11:39.92 ID:/Jjpsk+g.net
Charles Mingus Goodbye Pork Pie Hat 1959年
https://youtu.be/CWWO_VcdnHY
Charles Mingus Boogie Stop Shuffle 1959年
https://youtu.be/ZN93SIgnqrw

905 :ベストヒット名無しさん:2023/06/16(金) 13:36:25.91 ID:e5oPuoBZ.net
Jarran Zen - Voice of Degeneration

906 :ベストヒット名無しさん:2023/06/17(土) 00:34:23.15 ID:xMoKYX25.net
The Persuaders - Some Guys Have All The Luck 1973年
https://youtu.be/xUskBZwvGQo
en.wikipedia.org/wiki/Some_Guys_Have_All_the_Luck

907 :ベストヒット名無しさん:2023/06/17(土) 18:08:31.14 ID:iCmRi6RI.net
BLKんブルーのホールドオンスイートシックステーン

908 :ベストヒット名無しさん:2023/06/18(日) 06:23:08.06 ID:zZXNfv6H.net
Kid Creole And The Coconuts - I'm A Wonderful Thing, Baby (Original 12") 1982年
https://youtu.be/Bv4wjEOw6Fw
Kid Creole And The Coconuts - Stool Pigeon (12") 1982年
https://youtu.be/InKy98Ss1NI

909 :ベストヒット名無しさん:2023/06/18(日) 18:39:24.62 ID:PqG1btZU.net
スタイル・カウンシルのシャウト・トゥ・ザ・トップ聴いてたら不覚にも涙が出てきた

910 :ベストヒット名無しさん:2023/06/19(月) 18:39:35.77 ID:D1hufSqr.net
Bell Biv Devoe - Poison 1990年
https://youtu.be/l80yV7QwCWw
Bell Biv Devoe - Gangsta 1993年
https://youtu.be/b1Wv9Bml9lE

911 :ベストヒット名無しさん:2023/06/20(火) 02:43:49.56 ID:yq1fNO7M.net
Melba Moore ? I Promise To Love You
https://youtu.be/rZAkT_y3Aks

912 :ベストヒット名無しさん:2023/06/20(火) 06:15:56.31 ID:0L2RmNZV.net
シー・ユー・イン・セプテンバー   ザ・マイク・カーブ・コングリケーション

オールディーズ・ファンにはお馴染みの曲だが、多くの日本人が初めて知ったのは映画「アメリカン・グラフティ」。

https://www.youtube.com/watch?v=HbkdG7H6MCQ

913 :ベストヒット名無しさん:2023/06/20(火) 06:38:46.68 ID:tI5m7JQb.net
仰るとおり、"See You in September"は映画「アメリカン・グラフティ」のThe Temposの
ヴァージョンでラジオで知った。その後The Happeningsのほうを知って馴染んだ。
イギリスでは The HappeningsタイプのThe Symbolsというグループもカヴァーしていた。
The Happeningsも90年代前半まではヒット曲も滅多に聴けることはなかったな。

914 :ベストヒット名無しさん:2023/06/20(火) 07:43:35.84 ID:sh4LZbCl.net
Destiny's Child - Bootylicious 2001年
https://youtu.be/IyYnnUcgeMc
Destiny's Child - Lose My Breath 2004年
https://youtu.be/AqeIiF0DlTg

915 :ベストヒット名無しさん:2023/06/21(水) 16:11:56.48 ID:Krn5tKra.net
The Impressions - I'm So Proud - 1964年
https://youtu.be/t5U4p2u-0FM
The Impressions - It's All Right - 1963年
https://youtu.be/Uw0kxA9GGOQ

916 :ベストヒット名無しさん:2023/06/21(水) 18:55:22.89 ID:Rsi9nvQ2.net
BBAの元曲か

917 :ベストヒット名無しさん:2023/06/21(水) 20:24:42.13 ID:HAYeQEvN.net
スーパートランプのキャノンボール

918 :ベストヒット名無しさん:2023/06/23(金) 02:14:19.14 ID:49xwQnMg.net
Joe Pasquale - Fool If You Think It's Over
https://youtu.be/vl7Btwjerwc
カバーソング

919 :ベストヒット名無しさん:2023/06/23(金) 02:29:44.31 ID:49xwQnMg.net
Peter Green - Tribal Dance
https://youtu.be/2v8Dln9EnjA

920 :ベストヒット名無しさん:2023/06/23(金) 19:38:14.12 ID:BtfyY71t.net
サインはピース    マイク・カーブ・コングリゲーションの皆さんです

https://www.youtube.com/watch?v=Ma7At-1BuIs

921 :ベストヒット名無しさん:2023/06/24(土) 08:34:24.95 ID:K68+FEHa.net
>>920
カナダのバンドOceanの71年全米2位の大ヒットで有名なこの曲は、これがオリジナルだと思ってたが、
カヴァーだったのには意外だった。(オリジナルはAnne Murray)
Elvisを初め、他のカヴァーも多く、Perry ComoやBing Crosbyのもあるから幅広い。
自分はC & WのTommy Overstreetという人物のヴァージョンが気に入っている。
この曲は原題よりも、邦題のほうがインパクトがあって馴染むな。邦題の発案者に感謝。

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200