2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Four Seasons - Frankie Valli

1 :ベストヒット名無しさん:2022/08/07(日) 16:42:55.37 ID:8V+fTXwI.net
名曲は「シェリー」だけじゃない

101 :ベストヒット名無しさん:2023/06/08(木) 17:03:40.01 ID:y3Gx/ZqLE
未成年者の犯罪や自殺が急増してる‐方.保育園ガ━た゛の孑育て罸た゛のほざいてる恥知らす゛か゛騷いて゛るあたりと明らかな因果関係か゛あるよな
制服代が高いだのほざくとか、制服のテ゛サ゛インて゛学校を選んでもおかしくないくらいなものた゛ろうに.親としての資格のなさに唖然とするわ
こうした不幸な子を減らすために少孑化は有効た゛し.出産ー時金だの児童手当た゛の全廃して.ひとり産み落とすごと5千萬は課税すへ゛きだし
分割て゛も払える見込みがなけれは゛遺棄罪で懲役にして支払わせるへ゛きた゛し.孑が親といるへ゛きとか思い込みだし、鳥の托卵に学ふ゛へ゛きた゛し、
惡法極まりない親権なと゛廃止すへ゛きた゛し.特別に親権が欲しいというなら刑法に連帯責任条項を作って親としての責任を自覚させるへ゛きだろ
他人の子と接しながら直接給付したい大人なんていくらでもいる中、社会的分断惹起してて゛も赤の他人から金銭強奪しようという税金泥棒に
育てられたらクソ航空関係者のように私権侵害して地球破壞して災害連發させて人を殺して私腹を肥やす強盜殺人て゛私腹を肥やすクズが増殖
するた゛けで國土に国カにと破壊され治安悪化して莫大な税金注入て゛年金受給してる老人の次に狙われるのは孑育てしてる裕福そうな家だわな

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛口をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hTTрs://i,imgur.cоm/hnli1ga.jpeg

102 :ベストヒット名無しさん:2023/06/09(金) 20:50:53.18 ID:68tv0ObT.net
BOXやっと入荷したな。

103 :ベストヒット名無しさん:2023/06/10(土) 07:11:13.79 ID:is+yCnQe.net
44枚のCDと1枚のLPのBox Setか、Amazonで調べたら税込¥64,920だった。
買う人は買うかもしれないが、俺はさすがに無理だな。
YoutubeのTopicで出てきて聴くことができたらそれでいい。

104 :ベストヒット名無しさん:2023/06/13(火) 05:00:06.22 ID:T2/iH5az.net
5chにフランキーヴァリとフォーシーズンズのスレがあったとは
初めてSherry等を聴いた時は「変な曲だなあ」と敬遠してたけど、今では繰り返して聴くお気に入りアーティストです

105 :ベストヒット名無しさん:2023/06/15(木) 07:27:45.43 ID:3lVSw1hE.net
"Sherry"を最初聴いた時は"何だこれ?"という感じだったが、何回か聴いて
馴染めた。他の60年代のナンバーワン3曲も同様。
だが、"Let's Hang On", "Bye Bye Baby", "Candy Girl"などはラジオで知ったが、
その時は馴染めなかった。
Valliのソロの"Can't Take My Eyes of You"も最初はハマることもなかった。
これらはCD化の時に聴いてやっと馴染むことができた。
この後はオリジナルアルバムや編集盤を買いまくってハマッた。

106 :ベストヒット名無しさん:2023/06/16(金) 17:34:29.06 ID:mJDObNNy.net
ボックス、入荷したけど金が無くて引き取りに行けない

107 :ベストヒット名無しさん:2023/06/17(土) 16:44:08.36 ID:9zX8oJMY.net
夏になるとGREASEが聴きたくなる

108 :ベストヒット名無しさん:2023/06/18(日) 07:28:20.49 ID:/YSFUHN3.net
俺だったら、Rarities Vol.2だな。60年代後期の作品が涼しさを満たしてくれる。
"The Singles Game", "Emily", She Gives Me Light", "Heartaches And Raindrops"が例え。
秋になるとThe Four LoversやThe Fantastic First Yearsが聴きたくなる。

109 :ベストヒット名無しさん:2023/06/22(木) 00:35:22.39 ID:8FlidQQO.net
夏になると「グリース」と一緒に「愛のデュエット」も聴きたくなる

110 :ベストヒット名無しさん:2023/07/04(火) 16:29:12.16 ID:jojqebqe.net
https://i.imgur.com/6viaenR.jpg
https://i.imgur.com/M4nibEo.jpg
https://i.imgur.com/gPS0a5K.jpg
https://i.imgur.com/siFn5xd.jpg
https://i.imgur.com/euFPRzH.jpg
https://i.imgur.com/mcwkKHB.jpg
https://i.imgur.com/y3lNWbZ.jpg
https://i.imgur.com/PGYX9av.jpg
https://i.imgur.com/ZdCFIw4.jpg
https://i.imgur.com/DOJlC4p.jpg
https://i.imgur.com/fCP4Lcc.jpg
https://i.imgur.com/dG8YnrD.jpg
https://i.imgur.com/Bc6UROf.jpg
https://i.imgur.com/SRFJLtT.jpg
https://i.imgur.com/Ck8F8ga.jpg
https://i.imgur.com/cQd1mDc.jpg
https://i.imgur.com/thZAtTD.jpg
https://i.imgur.com/c4tYvsF.jpg
https://i.imgur.com/SNCdNEG.jpg
https://i.imgur.com/nlrccWz.jpg

111 :ベストヒット名無しさん:2023/07/08(土) 17:11:38.16 ID:Hm1UBqft.net
真っ赤な夕陽が山の陰に落ちて行く時に「ミリー」を聴く。

112 :ベストヒット名無しさん:2023/07/09(日) 07:54:58.57 ID:xpHvPNYS.net
"Millie"は少し明るめのスロースタイルの作品で、サビの間奏も特徴。
この曲が収録されている"Born to Wander"は全体的には地味目だが、味わいのある作品も数曲ある。
この曲も"On Broadway Tonight"と同様、90年代のRarities Vol.1に収録してほしかった。

113 :ベストヒット名無しさん:2023/07/09(日) 12:05:11.30 ID:dQl5U5Bh.net
1965年に出したデトロイトのラジオ局のジングル、
「JOEY REYNOLDS Theme」は今回のボックスには
未収録だった。

114 :ベストヒット名無しさん:2023/07/09(日) 12:31:42.62 ID:dQl5U5Bh.net
有名じゃ無い方のフォーシーズンズの全シングルを聴いてみた。
どれも可も無く不可も無くの典型的ホワイトドゥーワップだった。
1960年のラストシングルB面がまぁ、あれかなといった程度でした。

115 :ベストヒット名無しさん:2023/10/28(土) 15:24:40.82 ID:YkFvarO2.net
アマゾンは88000円に値上がり、MP3なら900円、アマゾンミュージックなら0円?

116 :ベストヒット名無しさん:2024/02/24(土) 16:57:24.05 ID:KyZTjfGR.net
https://i.imgur.com/WV9dWlz.jpg
https://i.imgur.com/v6QQeb6.jpg
https://i.imgur.com/JT0qVZ3.jpg
https://i.imgur.com/0Zq5UCB.jpg
https://i.imgur.com/2eH21Y8.jpg
https://i.imgur.com/HNH4lLp.jpg
https://i.imgur.com/cg09qFp.jpg
https://i.imgur.com/OqOIJkr.jpg
https://i.imgur.com/XFaIqh3.jpg
https://i.imgur.com/93cT5TU.jpg

117 :ベストヒット名無しさん:2024/04/29(月) 01:26:32.41 ID:Gbjb3sUX.net
>>116
何じゃい!!

118 :ベストヒット名無しさん:2024/04/29(月) 11:45:51.12 ID:fnQ+Wo3P.net
Let's Hang Onはバリーマニローのカバーで知った
名唱名カバーだと思う

119 :ベストヒット名無しさん:2024/04/29(月) 15:30:04.23 ID:fnQ+Wo3P.net
バイバイベイビーはもちろんベイシティローラーズで知った

120 :ベストヒット名無しさん:2024/04/30(火) 19:31:12.23 ID:1pyFzPVX.net
リアル世代にとって"Bye Bye Baby"はB.C.R.なんだな。
初めて曲を知って聴いたのはのはこっちのほうだ。
そのためかThe F.SeasonsよりもB.C.R.のほうがイメージがある。

121 :ベストヒット名無しさん:2024/05/01(水) 12:13:53.89 ID:BzK/Hn6J.net
1963年12月

122 :ベストヒット名無しさん:2024/05/04(土) 07:34:52.72 ID:gWckNQ/m.net
Frankie Valliは本当に満90歳になった。
今でも現役なのが凄い。
自分もValliやThe Four Seasonsの音楽で親しむのは来年で
ちょうど40年になるな。月日は本当に早いものだ。

123 :ベストヒット名無しさん:2024/05/04(土) 07:37:46.32 ID:gWckNQ/m.net
一方、ライバルグループのB.B.のBrianは現在、認知症を
患っているらしいとの事。ValliやGaudioはこれをどう
思っているのだろうか。その辺は気になる。

124 :ベストヒット名無しさん:2024/05/05(日) 16:33:18.55 ID:rmkCk1j7.net
米歌手 フランキー・ヴァリさんら“殿堂入り”

2024年5月4日放送 0:42 - 0:44 日本テレビ
Going! Sports&News (ニュース)
「君の瞳に恋してる」などで知られる
歌手のフランキー・ヴァリさんと
ボーカルグループのザ・フォーシーズンズが
米国のハリウッドのウォーク・オブ・フェームに選ばれ
星形プレートのお披露目が行われた。
フランキー・ヴァリさんは
ザ・フォーシーズンズでリードボーカルを務め
「シェリー」が米国ビルボード1位。
1967年発表「君の瞳に恋してる」が世界的なヒットとなった。

https://datazoo.jp/n/%E7%B1%B3%E6%AD%8C%E6%89%8B+%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AA%E3%81%95%E3%82%93%E3%82%89%E2%80%9C%E6%AE%BF%E5%A0%82%E5%85%A5%E3%82%8A%E2%80%9D/22472337

125 :ベストヒット名無しさん:2024/05/06(月) 06:56:45.72 ID:xYpuDSRv.net
1953年にソロでデビューした時は、Valli本人も自分が70年後に
ハリウッドの殿堂入りするなんて思ってなかっただろうな。
そういえばこのイベントの映像にはBob Gaudioはいなかったが・・・
病気を患ってるのかな? Gaudioも80代の高齢だから。

126 :ベストヒット名無しさん:2024/05/07(火) 16:02:19.09 ID:0d2xMt7B.net
でもヴァリさんは90代やろ
そう考えると元気すぎるな

127 :ベストヒット名無しさん:2024/05/08(水) 22:43:12.16 ID:xhyMin7+.net
ハリウッドの殿堂入りするのが10年前だったら、
B.Gaudio以外の他のメンバー、Tommy DeVitoやJoe Longも
参加していたかもな。この時はまだ存命だったから。(Gaudioは今回は欠席)

128 :ベストヒット名無しさん:2024/05/09(木) 22:47:54.70 ID:6nCGl757.net
1967年発表「君の瞳に恋してる」が世界的なヒットとなった。

と書いているけど、実際はアメリカでは全米2位の大ヒット、
日本では当時、シングルが発売されたがヒットすることはなかった。
そこは世界的なヒットじゃなく、全米2位とちゃんと書いて欲しかったな。

43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200