2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

キンクスとか好きかい?

1 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
60才過ぎてからキンクス聴き始めました。
マッドネス、デフスクール等が好きなので、キンクスも絶対嵌ると解っていて50年近くスルーしてきたけど、やはり聴き始めて良かった。
まだ6〜7枚しか聴いてないけど、今の所「アーサー・・・」がお気に入りです。

59 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>58
1本じゃないってオーバーダビングっていう概念は知らないの?
あと漏らしたっていうか採用されてないと思うよ

60 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どっちもリフはどう聴いてもデイブそのものだよね?
それが理解できてないわけだよね?
初期のキンクスサウンド自体がさっぱり理解できてないのでは?

61 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>59-60
オーバーダブうんぬん言うって事は、リフの演奏がデイヴのみという考えなのかな?
それならそれでいいんじゃない?別に録音時にその場にいた訳じゃないし。
俺はそうは思わないけどね。

62 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Revengeはリフだけだがペイジが弾いてることになってるな
(後に歌を加えShe Just Satisfiesとしてペイジ唯一のソロシングルとして発売)

63 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>61
あれだけデイブそのもののリフをジミーペイジとかwニワカ半可通にしか見えないがw

64 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スモールフェイセスにしろビーチボーイズにしろバーズにしろ
諸説あるなかで色々妄想するのもまた楽しいんだよね。
いろんな関係者がインタビューでポロッと言ってたりして、で、それもホラかもしれないしw
ウィキペディアとかだって信頼度が高いとも限らないし。

>63
君は半可通半可通しつこいし喧嘩したいだけやんw
アレがデイヴだけならデイヴだけでもいっこうにかまわないし。
で、俺と喧嘩したいみたいだから少し返してやるけどw
言葉の節々でその人の大体の音楽的レベルは匂ってくるから
あまり執着しないで謙虚にしてるほうが身のためだよw
多分俺は君より大幅に永く深くキンクスを愛してると推測するw

まあキンクスのペイジ話は昔から荒れやすい話題ではありますね。
だからレイもペイジもそれに関しては口数が少ない。

65 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>64
おまえがデイブデイビス特有のリフがさっぱり理解できていない半可通なのはよくわかる
リズムギターがジミーペイジとか糞ワロタしw

66 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
60〜70年代のバンドは伝説多いよね。
私はギターリフ問題は聴きだしたばかりなので分かりませんが、ブルーオイスターカルトだって結構長い事ボーカルはエリックブルームだけと思ったらバックダーマも結構リードボーカル取っている事知ってビックリしたっけ。

67 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デイヴ・デイヴィスとピート・タウンゼンドとジェフ・ベック、3人で
誰が最初にフィードバック奏法をはじめたかを永遠に言い争うだろうと
ピートが言ってたな
まあ誰でもいいんだけどw

68 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
このスレならデイブに1票入れなきゃね。

69 :ベストヒット名無しさん:2022/09/11(日) 08:25:47.88 ID:zSK4CAkn.net
SHOW-BIZ 50TH BOX買った人いる?

70 :ベストヒット名無しさん:2022/09/11(日) 09:41:30.78 ID:aezX0cg0.net
>>64
来日公演見てないでしょう?
ジミーペイジがリズムギターとか言ってる内容でわかるよw

71 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>60、63

「デイヴそのもののリフ」
レコード聞いてそう思ったとしたらの話だが
そのレコードすべてペイジが弾いてたらどうするんだ?

72 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>71
どうするんだって弾いてないでしょ?馬鹿なの?

73 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
リベンジはペイジが弾いてるんじゃないの?

74 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>30
The Kinksのオリジナルアルバムが日本で初めてCD化されたのは1988年の時で、テイチクから
出ていて、Pye時代の末期以前の作品は2in1で出ていたことがあった。
俺が最初に聴いたのはThe Kink Kontroversy & Face To Faceで,CDレンタルではこれしかなかった(笑)
特に"Face.."はよくハマって聴いてた。その後"Lola..", "Single Collection"を買って聴いたな。
この頃はRCA時代の作品は無知で、日本では未CD化、ラジオでも殆どかからなかったな。

75 :ベストヒット名無しさん:2022/09/15(木) 12:16:08.90 ID:2OCCI+Hx.net
世界中でカバーされてるtill the end of the
day

76 :ベストヒット名無しさん:2022/09/16(金) 01:08:01.17 ID:m4ixAI94.net
えーぶりばでーずあ どりーま
あん えーぶりばでーずあ すたー

77 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
2CDのベスト盤とかの出来がすごく良くなるタイプのバンドだと思われ

78 :ベストヒット名無しさん:2022/09/19(月) 22:17:18.47 ID:ELCmz+Gb.net
1にも書いてますが皆さんはマッドネスやデフスクールは好きですか?
両バンド共キンクスチルドレンだと思うけど。

79 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うちの妹がうつ病でその息子が聾なので
嫌いです

80 :ベストヒット名無しさん:2022/09/20(火) 06:58:43.23 ID:jGklPVM6.net
お気の毒なのかギャグなのか?

81 :加藤:2022/09/20(火) 11:34:27.98 ID:oQ5vZrYp.net
初期もいいけどデストロイヤーとか好き

82 :ベストヒット名無しさん:2022/09/20(火) 20:24:09.93 ID:HtfZIAfl.net
>>78
Madnessは昔凝って同バンドもスカ全体もいろいろ聞いてたよ。私はパンクからジャズ
クラシック プログレ テクノ ダンス マンボ ニューウェーブ ハウス トランス ポップ等
日本レーベルが契約したバンドなら何でも聞く。なぜ買い付けたかを考えるのが面白い。
スカは決して大きなムーブメントにならない分野だよね。
今この系統で惚れ込んでるのが Reel big fish スカパンクだけどこういうおバカサウンドは
大好物 祭りは狂ったもん勝ちなんだよね。ハチャメチャがとにかく集中して聴きたくなるし
観に行きたくなる。そしてKinksはパンク勢から称賛と尊敬を集めたんだよね。

83 :ベストヒット名無しさん:2022/09/20(火) 22:38:36.06 ID:GwfJ9U/B.net
なるほど勉強になりました。
私はヒープ、タルが元々好きなメタル中心に聴いてきたので、それ以外のジャンルの知識はボチボチなので、博識な方の見解が新鮮です。

84 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>3
同じPye所属のThe HoneycombsはRay Davisが書いた曲"Something Better Beginning"(65 UK#39)を
カヴァーヒットさせている。彼等の2ndアルバムにはRayが書いた"Emptiness"が収録されている。
"Something Better..."はThe Kinksでは"Kinda Kinks"で歌っているが、"Emptiness"は歌っていないというのが残念。
俺個人としては2曲とも結構気にいっている。

85 :フラン:2022/09/21(水) 17:54:07.93 ID:RfLNfvYI.net
ベスト盤を聴いてるとヒットしたのか、似たような曲を作る傾向があるかな

86 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
古雑誌の来日のRayのインタビを読むと、彼の好きな過去作、ベスト3は
Muswell Hillbillies Something Else Face to Face をあげてるよ。

87 :ベストヒット名無しさん:2022/09/23(金) 08:47:21.34 ID:oahKqYRt.net
The Kinksのファンには知られている隠れた名曲"I Go to Sleep"は当時は出ることはなかったが、
90年代にデモヴァージョンが陽の目を見ることができた。当時はThe Kinksではなく、
The Applejacks(Davis兄弟の妹が在籍)のヴァージョンがシングルでリリースされたがヒットすることはなかった。

88 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
流石年季の入ったファンは色々なエピソード知ってるんですね。
ニワカには勉強になりますよ。

89 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
このまえ亡くなった松村雄策の文章読んでたら
キンクスは永井荷風化したと書いてあってワロタ

90 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>62
"She Just Satisfies"を聴いたら、本当に"Revenge"だな。これをPage本人が歌ってたとしたら、
ヘタウマに歌ってるとしか印象がない。これはJeff Beckの棒っぽい"Hi Ho Silver Lining"にも言える。

91 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
80年頃の渋谷陽一のサウンドストリートでジェフベックのゴーイングダウンをかけた時に渋谷が以前ジェフベックのライブでこの曲やった時にアレ?これはボーカル入りの曲だけどだれが歌うんだろ?と思ったらジェフベック本人が歌いだしてビックリと言う前振りがカセットテープで今でも聴けます。(爆)

92 :15:2022/09/25(日) 20:14:00.43 ID:fUhAfdyy.net
Rayはしきりに再開発で変貌する街の有様と、それに翻弄される街の人の右往左往、それに
自分たちがロックバンドである程度の成功を得たことで変わる、身辺のあわただしさをテーマにする。
Muswell Hillbiliesが日本で言う八王子、町田というのは、都下でありながら東京とはなんとなく
言いにくい不安定感と居心地の悪さに似てる。ジャケのパブは妙にこぎれいになった酒場に
なじめないでいる街の人の様を表してるとか。

93 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アルバム"Face To Face"に収録されている"House In The Country"はドライヴ感溢れる
ノリノリなROCKナンバー、これをThe Pretty Thingsがカヴァーヒットしている(66U.K.#50)
Pretty..のほうはパンクな感じもする荒々しい感じがカッコイイ。両者とも佳曲で聴き応えがある。

94 :ベストヒット名無しさん:2022/09/26(月) 18:55:35.14 ID:cgz31mxr.net
そんな書き込み見るとプリティシングスにも興味湧くね。(名前しか知らない)

95 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
90年代にデビューしたバンドでその名もキンキーマシーンってのが居ました。
キンクスを彷彿させるサウンドで解散後にリアルトと名前を変えたり、中心人物のルイスエリオットがソロアルバム出したり、どれもニヤッとする事請け合いですよ。

96 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アルバム"Lola Versus Powerman..."の中でアルバムオンリーで好きだとしたら、
"Get Back in Line", This Time Tomorrow", "A Long Way from Home"だな。
こういったドラマチックな雰囲気の曲が如何にもRay Davisらしい。

97 :ベストヒット名無しさん:2022/10/14(金) 17:43:38.67 ID:cdr++f0P.net
デフスクール繋がりでザボクシーズやザプラネッツも好きです。
クライブレンジャーのプロデューサーの仕事も信頼しているのでマッドネスは勿論ジェレミーデイズって言うドイツのバンドも2枚持ってます。
音だけ聴けばブリティッシュロックバンドにしか思えませんよ。
真面目なキンクスって感じ?

98 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヤードバーズはパスしてるけど、80年代に再編されたボックスオブフロッグス名義のアルバムは2枚持ってます。
ボーカルのジョンフィドラー好きなんだよね。

99 :ベストヒット名無しさん:2022/10/18(火) 19:23:35.48 ID:nQelsfMb.net
個人的にはヤードバーズは、3大ギタリストを除くとキース・レルフがいたからこそ、
ヤードバーズの意味がある。再結成しても別物のようにしか見えん。

100 :ベストヒット名無しさん:2022/10/18(火) 22:53:32.77 ID:FW+MJy0Q.net
私はキースレルフのボーカルはあまりピンと来ないって事で。

101 :ベストヒット名無しさん:2022/11/06(日) 09:13:39.70 ID:/TO8hdpo.net
レルフには鬱屈した労働者階級の金髪長髪青年の
反抗的なふいんきを感じる
全体ビートバンドのようではあるがかなりパンクそのもの、原型のように
思うよ、ヤードバーズは。
イギリスのバンドのかっこよさのさまざまな原型質がヤードバーズにはある

ストーンズにはない
あれはポップバンドだし、音楽の才能がキースに欠如してるから

102 :ベストヒット名無しさん:2022/11/06(日) 09:57:19.60 ID:DIREbJvo.net
The KinksもThe Yardbirdsもビートグループ好きの俺は結構好きなほうだな。
どっちが好きか選べと言われたら、両グループともいい曲が多いから引き分け。
これがThe Beatlesだったら、軍配は断然この両グループだな。

103 :ベストヒット名無しさん:2022/11/06(日) 23:11:03.56 ID:XqMPz8NP.net
ヤードバーズ皆さん高評価ですね。
でも私の触手は動きませんよ。
悪しからず。

104 :ベストヒット名無しさん:2022/11/08(火) 11:05:50.66 ID:KnLMvL+x.net
Ray Davisも再来年で80に。最近の写真を見たら、ホントに爺さんになってしまった。
80になったら、何らかの記念ものの企画がありそうな気もする。
The KinksのオリジナルメンバーはPete Quaifeだけがいつの間にか故人になってしまったな。

105 :ベストヒット名無しさん:2022/11/09(水) 16:22:23.77 ID:CkW7mD86.net
某YouTubeチャネルで洋楽過小評価ランキングというのがあり、
そこにMuswell hillbilliesが入ってる。私もこの作を好きになるのにずいぶん時間がかかった。
なんで名盤? 俺の理解力不足?とか考えて何度も聞いてなじんだ。でもこのランキングずいぶんおかしくて
BowieのDiamond,Genesis Trick, Doors Morrison,Purple Burn,zep presence, Beck
Ora,The Band Southern Crossなんかが入ってる。 全部名盤じゃないか?と思うけど。

106 :ベストヒット名無しさん:2022/11/09(水) 19:40:14.72 ID:a4m1kGvf.net
バーンだけ?
後は初心者は確かに難しいかもね。

107 :ベストヒット名無しさん:2022/11/10(木) 07:25:44.18 ID:/uIreq1F.net
>>105
Pye時代の音源で馴染んでる人は、RCA時代の作品は馴染むのに時間がかるだろう。
俺もその1人で今でも難解な感じがするのでまだ時間がかかる。
逆にPye時代のほうが聴きやすくて親しみやすい。Ray DavisもBrian Wilsonと同じく拘りが強すぎるところもあるからな。

108 :ベストヒット名無しさん:2022/11/18(金) 22:11:00.46 ID:VIZln/mS.net
先日買ったライブ盤の「ワンフォーザロード」2回程聴きましたが、全般的にスタジオバージョンより遥かにハードな演奏で悶絶しました!
ローリングストーンズのライブテイクは「ロックンロールサーカス」でしか知りませんが、あそこでの演奏とこのキンクスの演奏を比較すると全然余裕でキンクスが勝ちでしょ。
ロックバンドとしてのエキサイトメントの度合いが違いすぎる!

109 :ベストヒット名無しさん:2022/11/19(土) 12:24:52.06 ID:UU34yZ6j.net
https://i.imgur.com/2DH3DTx.jpg
https://i.imgur.com/n16KkZa.jpg
https://i.imgur.com/M4Mobkg.jpg
https://i.imgur.com/5hoe6J2.jpg
https://i.imgur.com/5jRtUrX.jpg
https://i.imgur.com/JsYYpY1.jpg
https://i.imgur.com/d5YD4Gl.jpg
https://i.imgur.com/H9mrPhb.jpg
https://i.imgur.com/TuiQJv6.jpg
https://i.imgur.com/OxnqGzV.jpg
https://i.imgur.com/54RUYDX.jpg
https://i.imgur.com/rh4JihR.jpg

110 :ベストヒット名無しさん:2022/11/24(木) 22:41:25.21 ID:Y/vWS2sK.net
ディーコンブルーやスニッフ&ザティアーズも好きだな。

111 :ベストヒット名無しさん:2022/12/11(日) 17:52:29.54 ID:XVGBAPX3.net
ボヴウェルチも好きだよ。

112 :ベストヒット名無しさん:2022/12/18(日) 21:29:29.15 ID:xAyjGnxQ.net
21世紀以降ならミステリージェッツかな。

113 :ベストヒット名無しさん:2022/12/24(土) 21:18:19.25 ID:vGr0u194.net
デフスクールからの派生バンドプラネッツやボクシーズも好きだな。

114 :ベストヒット名無しさん:2022/12/25(日) 19:22:15.16 ID:4KrZzfJx.net
ヴィクトリアはでも
イギリスの世界史的大犯罪侵略を礼賛する曲だろ?

丸っ切りのクズじゃん

115 :ベストヒット名無しさん:2022/12/25(日) 19:23:22.09 ID:4KrZzfJx.net
ヒトラーがもし悪いなら
ヴィクトリアはその千倍は悪いぞ

ボロクソ言われるべき

116 :ベストヒット名無しさん:2022/12/25(日) 21:41:47.08 ID:ijK5qowS.net
>>115
そうなの?
良いじゃん曲が良けりゃ。

117 :ベストヒット名無しさん:2022/12/26(月) 09:32:12.92 ID:olMoFfi/.net
同意。"Victoria"は俺もThe Kinksの好きな曲の一つ。
歴史は史実としても、曲はネタとして見ればいいだけ、後は個人で楽しんで聴ければそれでいい。

118 :ベストヒット名無しさん:2022/12/26(月) 14:53:43.60 ID:U6MPImIg.net
ヴィクトリア級の極悪悪魔ともなると
それじゃ駄目

というかレイが非難しないのはおかしい

119 :ベストヒット名無しさん:2022/12/27(火) 07:35:00.91 ID:an3+wx4L.net
>>118
正面切って非難するのではなく褒め殺しみたいにオブラートに包んでいると思います。
イギリスのミュージシャンってそういう傾向強いじゃない?
ジェスロタルなんかもね。
噛み付くのはちょっと勘違いでは?

120 :ベストヒット名無しさん:2022/12/27(火) 08:27:52.54 ID:/Fw5MeiO.net
インタビでRayは学校で作文10枚を課されると、いつも1枚に詰めた提出しかできなくて
怒られてた、て言ってるんだよ。つまり細かな論理描写の文が書けなくて、散文的に
単語を置いちゃうん人みたい。ヒット曲「Lora」「Waterloo Sunset」「Victoria」他にもあるけど、
どれもサビを一言で言えちゃう曲ばっかり。サビを思いついたら、他をつけたしに組み立ててると思う。
言いたいのはあまり論理的な思考で考える人じゃない。口ずさむに都合のいい単語を並べてるんだよ。
あまり内容を責められない気がする。全部の曲がこの思考ではないけど。

121 :ベストヒット名無しさん:2022/12/27(火) 12:17:27.20 ID:an3+wx4L.net
>>120
そんな人があんなに沢山コンセプトアルバム作れますかね?
確かに難しい単語とか言い回しとかは少ない気がするけど、平易な言葉で意味深な事言ってると解釈してますが。

122 :ベストヒット名無しさん:2022/12/27(火) 16:25:04.68 ID:/Fw5MeiO.net
>>121
それは君の思い込みだ。散文的な発想というのは芸術家肌の天才の発想だよ。Pete town
shendも脈絡のないしゃべり方をする。重要なのはRayが答えているように、そんな自分を自覚してるんだよ。
君は論理的思考の方が上位にあると勘違いしてる。Rayは自覚してるから、意図的にコンセプトアルバムを
創ってまとめようとしてるけど、曲単位の中ではどうも支離滅裂な語彙が並ぶ。コンセプト性と曲の散文性が
アルバムの中でせめぎ合ってるような特徴がある。

123 :ベストヒット名無しさん:2022/12/27(火) 21:37:19.92 ID:qWG7GeYD.net
>>122
判りました。
私はキンクスは初心者なので先輩の解釈を参考にしますよ。

124 :ベストヒット名無しさん:2022/12/28(水) 20:16:14.16 ID:yaVgHisi.net
ふたりとも立派やん
キンクスファンは人間が練れてる大人だぬ

125 :ベストヒット名無しさん:2022/12/28(水) 20:37:00.98 ID:PmIIp5t8.net
自演だろ

126 :ベストヒット名無しさん:2022/12/28(水) 23:16:56.58 ID:HXPds86V.net
>>125
コラコラ子供は寝てなさい。

127 :ベストヒット名無しさん:2023/01/09(月) 22:53:05.65 ID:XpZt4WCH.net
Family Of Free Love っぷり99年だか00年にハローってアルバム1枚だけ日本盤出した連中もビートルズっぽいけど中々良いよ。

128 :ベストヒット名無しさん:2023/01/14(土) 22:35:00.22 ID:ZbKj+RsQ.net
>>127
97年でした。

129 :ベストヒット名無しさん:2023/01/15(日) 00:34:58.84 ID:DVKSl78u.net
ゆとりのオススメいらない

130 :ベストヒット名無しさん:2023/01/15(日) 07:10:18.34 ID:cWdD37Td.net
>>129
お前が要らない

131 :ベストヒット名無しさん:2023/01/15(日) 10:22:58.32 ID:pN65DQep.net
たかだかゆとりの分際でオススメとかw

132 :ベストヒット名無しさん:2023/01/28(土) 18:11:25.58 ID:pFK7emM3.net
ここ見る人でフィクス好きって居るのかな?
私は好きなんですが、ブリティッシュバンドという以外余り接点が無さそうで居ないかな?

133 :ベストヒット名無しさん:2023/02/02(木) 19:56:57.87 ID:/vqK8WQZ.net
過疎ってるな

134 :ベストヒット名無しさん:2023/02/03(金) 00:17:46.87 ID:j7gC9PJP.net
20世紀男

135 :ベストヒット名無しさん:2023/02/03(金) 00:56:24.22 ID:+rXRdzKF.net
21世紀の精神異常者

136 :ベストヒット名無しさん:2023/02/08(水) 16:56:24.79 ID:nAhG5SIw.net
フリートウッドマックはボヴウェルチ在籍時代限定で持ってます。
ウェルチの曲が良いのは勿論ですが、他の人の曲も良い曲結構有りますね。
クリスティンマクビーなんかもフォーキーな佳曲作ってますね。

137 :ベストヒット名無しさん:2023/02/08(水) 17:22:06.74 ID:4/K5OYZK.net
スレチ

138 :ベストヒット名無しさん:2023/02/13(月) 23:32:45.64 ID:b2MUMx7R.net
Sleepwalker大好きだわ

139 :ベストヒット名無しさん:2023/02/14(火) 08:56:03.66 ID:kGBkyYsK.net
>>136

いいねー
地味なそのゾーンになにかを嗅ぎつける
君は名探偵になれる !

140 :ベストヒット名無しさん:2023/02/14(火) 08:58:03.21 ID:kGBkyYsK.net
ヴィクトリアの歌詞をアドルフに変えて合唱すれば
皮肉が効くからよいだろう

141 :ベストヒット名無しさん:2023/02/14(火) 13:59:36.90 ID:wC7FAy7D.net
>>139
ありがとうございます。
キンクス好きは嗅ぎつける能力に長けているでしょう。
ビートルズやストーンズ好きだとこうは行かない。

142 :ベストヒット名無しさん:2023/02/25(土) 18:30:12.07 ID:/ku9CEk2.net
「One for the road」ライブ盤って数ある色んなバンドのライブ盤の中でも10指には入るよね。

143 :ベストヒット名無しさん:2023/02/25(土) 19:03:22.58 ID:qFs3Bm0P.net
oneforは一番勢いがある頃で最高ですね
ライブ盤だとto the boneが93年の来日公演を思い出すんで結構好き

144 :ベストヒット名無しさん:2023/03/01(水) 12:36:04.91 ID:TWCwSVb3.net
スタジオ盤だと今の所「アーサー・・・」が一番お気に入りです。

145 :ベストヒット名無しさん:2023/03/01(水) 18:49:24.45 ID:uxzAGltb.net
ロックジェット 07号 2002 春 ザ・キンクス/ザ・フー読んでるけど
おもろいなこの雑誌

146 :ベストヒット名無しさん:2023/03/01(水) 21:13:15.85 ID:TWCwSVb3.net
>>145
私は「ストレンジデイズ」の2006年3月号のキンクス特集号持ってますが、1971年間のRCA移籍以後限定の特集で「Muswell hillbillies」からしか言及してないんだよね。
載っているの全部集めるかは思案中かな。
60過ぎてからの後追いはキツイよ。
もう少し早く集め始めてたらなと思います。(苦笑)

147 :ベストヒット名無しさん:2023/03/01(水) 22:34:18.56 ID:WYD0CxIx.net
ロックジェット 07号ではかとうひさしが
1stからBBCライブまで全部語ってます
あとソロのストーリーテイラー
このパートだけで23ページ

フーとキンクスで131ページの記事
珍しくバラカンも語ってる
「モッズの核だったのはユダヤ教徒だった。」

148 :ベストヒット名無しさん:2023/03/02(木) 07:04:07.30 ID:Rz0EWwNP.net
春になると、The Kinksのアルバムを聴くとしたら、"Face to Face", "The Kink Kontroversy"が
聴きたくなるな。サウンドが軽快で牧歌的な雰囲気が心地良い。
秋になると"Somthing Else","Village Green Preservation Society"かな。

149 :ベストヒット名無しさん:2023/03/02(木) 07:15:55.95 ID:r9Eeh1sb.net
フムフム話しがディープ過ぎてニワカはついていけましぇーん。
ご指導よろしくって感じですね。

150 :ベストヒット名無しさん:2023/03/02(木) 14:44:33.38 ID:i5ZP1g0j.net
プログレ、ハードロック好きのわい
キンクスで一番好きなのはPreservation Act 1,2となる
楽器の音がシャープになってる

151 :ベストヒット名無しさん:2023/03/02(木) 14:47:24.08 ID:i5ZP1g0j.net
あれっ
5年前は1000円くらいだった新品CD
今くそ高い

152 :ベストヒット名無しさん:2023/03/02(木) 15:52:14.13 ID:i5ZP1g0j.net
キンクス

夕暮れの中で、朝の光の中で、ぶつぶつと愚痴ってる感じが
いい

153 :ベストヒット名無しさん:2023/03/02(木) 19:02:57.98 ID:r9Eeh1sb.net
>>152
所謂煮えきらなさだよね。
私もそこが好きかな。
ブリティッシュロックバンドなら大なり小なり当てはまりそうだけど。

154 :ベストヒット名無しさん:2023/03/02(木) 20:05:31.28 ID:kX5SSGm4.net
食べ物でいうと何かな

うどん?

155 :ベストヒット名無しさん:2023/03/02(木) 21:52:34.56 ID:GSKrbOPG.net
>>154
メンチカツとか?

156 :ベストヒット名無しさん:2023/03/03(金) 01:50:07.02 ID:dpsDxDws.net
庶民的で、甘口で、ちょっとくさい
みたいな?

157 :ベストヒット名無しさん:2023/03/13(月) 17:48:41.18 ID:uVWO/lvN.net
>>147

それ読んだことある
ほとんどのアルバムを「好きじゃない」「ほとんど聞いてない」って言ってた 笑

158 :ベストヒット名無しさん:2023/03/25(土) 17:05:48.39 ID:mcUFdf/Z.net
ニューベストの音はどうでした?

150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200