2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

逝去したミュージシャン情報★18

1 :ベストヒット名無しさん:2022/10/31(月) 20:03:18.36 ID:7vFu6dH+.net
ファンだったミュージシャンが何年も前に逝去していたのを知ってショックを受けられた方は少なくないと思います。
そういう事のないように弔報をすぐさまキャッチし故人の素晴らしい足跡を偲び追悼するスレになればと思います。

<前スレ>逝去したミュージシャン情報 17
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1649507088/

701 :ベストヒット名無しさん:2023/01/29(日) 07:49:51.29 ID:r+qoy4KE.net
>>700
嘘でしょ?

702 :ベストヒット名無しさん:2023/01/29(日) 08:00:08.30 ID:ZUe3ioLs.net
マジだった

703 :ベストヒット名無しさん:2023/01/29(日) 08:46:42.93 ID:5uzReCBD.net
>>700
Twitterで確認した

704 :ベストヒット名無しさん:2023/01/29(日) 09:40:28.49 ID:AZgNuKWu.net
Tom Verlaine, Influential Guitarist and Songwriter, Dies at 73

https://www.nytimes.com/2023/01/28/arts/music/tom-verlaine-dead.html

705 :ベストヒット名無しさん:2023/01/29(日) 13:26:04.02 ID:0VB53PDq.net
テレヴィジョンのトム・ヴァーレインが逝去。その功績を辿る
https://www.udiscovermusic.jp/news/television-vocalist-and-guitarist-tom-verlaine-dies-at-73

706 :ベストヒット名無しさん:2023/01/29(日) 16:23:35.07 ID:fKaKwag6.net
なんかもう俺怖くなって来ちゃったよ・・・

707 :ベストヒット名無しさん:2023/01/29(日) 20:14:01.84 ID:h/zo+w/k.net
だんだんそうなっていくと覚悟はしていても
現実にこうも続くとね…

708 :ベストヒット名無しさん:2023/01/29(日) 22:17:11.94 ID:v3HsUtsT.net
音楽評論家の田川律(たがわ・りつ=本名永島律〈ながしま・ただす〉)さんが28日、誤嚥(ごえん)性肺炎で死去した。87歳だった。葬儀は営まず、後日しのぶ会を開く予定。喪主は妻永島美奈子さん。

【写真】田川律さん

 大阪市生まれ。関西フォークの黎明(れいめい)期を支えた大阪労音の事務局に勤務した後、1969年、音楽評論家の故・中村とうようさんらと共に、音楽雑誌「ニューミュージック・マガジン」(現「ミュージック・マガジン」)を創刊した。音楽誌や朝日新聞でのロックやフォークなどの評論に加え、翻訳や料理本の執筆、舞台監督なども務めた。ギタリストの岡田信一さんと組んだユニット「りつ・おかだ」でCDをリリースするなど、ミュージシャンとしても活動した。

 著書に「日本のフォーク&ロック史」、訳書にマーク・ビゴ「マイケル・ジャクソン 孤独なピーター・パン」など。

709 :ベストヒット名無しさん:2023/01/30(月) 07:08:21.36 ID:6XBohXcW.net
黒人R & BシンガーのBarrett Strongが29日、81歳で死去。初期の頃のMotown(Tamla)専属の
アーティストとして59年にデビュー、"Money (That's What I Want)"(23位)をヒットさせた。
この曲は後にThe Beatlesにもカヴァーされて有名になり、The Kingsmenや, Bern Elliott and the Fenmenの
カヴァーヒットなど他アーティストのカバーも数多い。Barrettのヒットは"Money"以降、出ることはなかった。
The Temptationsの大ヒット"Just My Imagination", "Papa Was a Rollin' Stone"の作曲者でもある。R.I.P.

710 :ベストヒット名無しさん:2023/01/30(月) 08:13:21.01 ID:6XBohXcW.net
Three Dog NightのドラマーでもあったFloyd Sneedが27日、80歳で死去。
バンドでは68年のデビューから74年まで在籍していた。R.I.P.

711 :ベストヒット名無しさん:2023/01/30(月) 09:32:15.04 ID:kOZSv+Ki.net
>>709
一番有名なのは悲しいうわさだろ

712 :ベストヒット名無しさん:2023/01/30(月) 10:19:52.89 ID:IIj9KgAE.net
バレット・ストロングは作曲ではなく作詞家

713 :ベストヒット名無しさん:2023/01/30(月) 11:15:12.16 ID:kOZSv+Ki.net
だからソングライターなんだよ

714 :ベストヒット名無しさん:2023/01/30(月) 11:33:49.80 ID:M0ibAohd.net
お勉強はいちいち報告しなくていい
勝手にやるように

715 :ベストヒット名無しさん:2023/01/30(月) 15:42:43.49 ID:AJz7cwat.net
イタチ主催の飲み会をここのメンバーでやったら殴り合いになるだろうな

716 :ベストヒット名無しさん:2023/01/30(月) 17:31:50.25 ID:cq/W/9+6.net
鮎川誠 すい臓がんのため死去

717 :ベストヒット名無しさん:2023/01/30(月) 17:36:57.37 ID:rIF4ske/.net
鮎川さんの事は覚悟してたよ
全力で駆け抜けたロック人生でしたね
御冥福をお祈り申し上げます

718 :ベストヒット名無しさん:2023/01/30(月) 18:59:22.96 ID:vnuyHgE6.net
鮎川誠といえば2年前くらいにフジテレビネクストの中島美嘉ボーカルのトーキョーセッションが最後に見た元気な姿だったな?あの番組は洋楽のカバーやったりカッコよかったから好きだったのに最近はやらなくなってしまった。

719 :ベストヒット名無しさん:2023/01/30(月) 19:02:52.36 ID:l3OFTclw.net
どんどん死ぬな。悲しいわ

720 :ベストヒット名無しさん:2023/01/30(月) 19:33:40.44 ID:GyEqPzbX.net
>>716
あらーー
ある程度やりたい事はやれたのかな

すい臓ガン
大変でしたね
安らかに

721 :ベストヒット名無しさん:2023/01/30(月) 21:14:18.51 ID:1qCxyc7u.net
FMファンでの鮎川誠と伊丹由宇によるチャート談義は良く見てた。R.I.P.

722 :ベストヒット名無しさん:2023/01/30(月) 21:23:11.31 ID:BAMcRTfz.net
>>721
伊丹さんもすでに鬼籍に入っているな

723 :ベストヒット名無しさん:2023/01/30(月) 22:15:24.65 ID:m+sI5Yj4.net
>>677でたまたま流れたCS&Nの事書いたけど、
昨日本当にふとシーナ&ロケッツの事思い出して、小学校の頃鮎川誠に憧れてて「俺も年取ったら鮎川誠みたいなカッコいい大人になるんだろうなー」って思ってたら全然似てないオッサンになったなー
ってにやけてたんだよ
そしたら今日のニュース・・・スレチだけどrip

724 :ベストヒット名無しさん:2023/01/31(火) 00:23:18.38 ID:f1RXKYMH.net
>>721
あー俺も読んでたわそれ、好きだった

725 :ベストヒット名無しさん:2023/01/31(火) 01:13:34.93 ID:7uiLKO3L.net
きまぐれオレンジロードの鮎川まどかの名前は鮎川誠から取ってる
作者が鮎川信者

726 :ベストヒット名無しさん:2023/01/31(火) 03:27:47.44 ID:mC2nhqwF.net
九州大卒の数少ない有名人だった鮎川誠

727 :ベストヒット名無しさん:2023/01/31(火) 03:31:04.18 ID:mC2nhqwF.net
>>671
POP度はN>>S>Y>>C このくらいかな

自分も聞きこんでやっとデビッド・クロスビーの曲の良さが分かった感じ
歌唱力は一番だったと思うけど

728 :ベストヒット名無しさん:2023/01/31(火) 03:42:52.93 ID:mC2nhqwF.net
メンバーが全員70歳以上で存命なバンド・グループも少なくなったな

729 :ベストヒット名無しさん:2023/01/31(火) 06:02:25.29 ID:goSLMXW0.net
162 名前:郡部くん 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。

それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……

あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部くん 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>172
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。

で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

IDコロコロ自演荒らし常習犯郡部くん、常駐連投荒らしスレはたくさんあるので省略

ちなみに郡部くんはユーチューバーでもあるのでよろしく
https://www.youtube.com/channel/UC5IeM_d5VSJ9QM1tqiM-hJA/videos
https://www.youtube.com/channel/UCLVT7zQa--p1ilxgw2XAINA/videos
https://twitter.com/youtube45915343
(deleted an unsolicited ad)

730 :ベストヒット名無しさん:2023/02/01(水) 07:11:53.99 ID:wsHME/Pe.net
黒人R & BグループThe DriftersのメンバーだったCharlie Thomasが31日、85歳で死去。
Ben E. Kingが在籍していた新生のThe Driftersのほうのメンバーで、在籍時のヒット曲
"Sweets for My Sweet", "When My Little Girl Is Smiling"はCharlieのリードヴォーカル。
67年に脱退、その後88年に復帰し、亡くなるまで在籍していた。R.I.P.

731 :ベストヒット名無しさん:2023/02/01(水) 12:04:46.07 ID:jkeNaGrR.net
1976年"Do You Wanna Make Love" を一発ヒットさせたほか
Crystal Gayleの “Don’t It Make My Brown Eyes Blue”、
Jennifer Warnes‘ “Right Time of the Night.”などのソングライターとして知られるPeter McCann
https://www.kikvradio.com/nashville-notes-peter-mccann-passes-mackenzie-porter-on-gma/

732 :ベストヒット名無しさん:2023/02/01(水) 20:20:42.98 ID:DlbFeVX4.net
検索知ったかお勉強報告いらない

733 :ベストヒット名無しさん:2023/02/01(水) 22:04:59.88 ID:XgXQkTaGR
検索知ったかお勉強報告連呼いらない 邪魔

734 :ベストヒット名無しさん:2023/02/01(水) 22:19:20.28 ID:N34WZZ+p.net
Donnie Marsico R.I.P.

735 :ベストヒット名無しさん:2023/02/01(水) 22:53:44.15 ID:ChOWELVD.net
>>725
その作者ももうもう存命じゃないもんなぁ

736 :ベストヒット名無しさん:2023/02/01(水) 23:01:10.06 ID:DlbFeVX4.net
ちなみにアバカブはジェネシスから

737 :ベストヒット名無しさん:2023/02/02(木) 02:51:10.13 ID:BPR47jpB.net
162 名前:郡部くん 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。

それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……

あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部くん 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>172
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。

で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

IDコロコロ自演荒らし常習犯郡部くん、常駐連投荒らしスレはたくさんあるので省略

ちなみに郡部くんはユーチューバーでもあるのでよろしく
https://www.youtube.com/channel/UC5IeM_d5VSJ9QM1tqiM-hJA/videos
https://www.youtube.com/channel/UCLVT7zQa--p1ilxgw2XAINA/videos
https://twitter.com/youtube45915343
(deleted an unsolicited ad)

738 :ベストヒット名無しさん:2023/02/02(木) 16:53:26.81 ID:IhgyrZTZ.net
>>731
うわあ
3曲とも大好きな名曲
とくにジェニファーウォーンズの星影の散歩道は名曲中の名曲
惜しいひとを亡くしたものだ

739 :ベストヒット名無しさん:2023/02/02(木) 23:37:55.87 ID:bF8VdfG0.net
検索お勉強報告荒らしにレスしちゃダメw

740 :ベストヒット名無しさん:2023/02/03(金) 00:16:50.16 ID:3I5NLMb/.net
単に自分が嫉妬してるだけ

741 :ベストヒット名無しさん:2023/02/03(金) 00:46:54.24 ID:0MPnf4jW.net
検索エンジンに嫉妬ですか?w

742 :ベストヒット名無しさん:2023/02/03(金) 00:53:21.97 ID:+rXRdzKF.net
レス番飛びまくってるけど、いつもの馬鹿か

743 :ベストヒット名無しさん:2023/02/03(金) 08:30:36.87 ID:oWTt6b6sI
お勉強報告連呼うるせーな スレが腐るのもコイツのせい

744 :ベストヒット名無しさん:2023/02/03(金) 08:30:54.89 ID:WGZY9WJW.net
名曲大激戦の1970年代に
全米トップ5ヒットを3曲も送り込んだ
記録には残るけど記憶に残ってない人の代表な
ピーター・マッキャンさん

745 :ベストヒット名無しさん:2023/02/03(金) 17:29:21.03 ID:nDR/dNJm.net
>>607
筆頭はキースリチャードだろ
70年代前半は明日死んでてもおかしくない奴としてルーリードと双璧だったのに

746 :ベストヒット名無しさん:2023/02/03(金) 21:41:49.72 ID:WQR/3fIh.net
Tim Quy R.I.P.

747 :ベストヒット名無しさん:2023/02/04(土) 02:20:21.09 ID:HxImf9tZ.net
Gary Glitter

https://www.theguardian.com/news/2023/feb/03/gary-glitter-freed-jail-half-of-16-year-sentence-reports

748 :ベストヒット名無しさん:2023/02/04(土) 03:12:39.81 ID:VNHndH7o.net
タイニーティム?

749 :ベストヒット名無しさん:2023/02/04(土) 06:00:18.88 ID:OlyrigM3.net
>>747
1発屋じゃなくて2発屋だったはずだけど
もう1曲の方は全然思い出せん

750 :ベストヒット名無しさん:2023/02/04(土) 06:09:14.62 ID:z94duWPx.net
死んでないやん

751 :ベストヒット名無しさん:2023/02/04(土) 11:04:24.81 ID:H6P1Ji3X.net
>>747
英國の左とん平

752 :ベストヒット名無しさん:2023/02/04(土) 11:40:34.42 ID:liEgbefU.net
>>750
(社会的に)死んでる

753 :ベストヒット名無しさん:2023/02/04(土) 19:25:26.12 ID:c4toHaVd.net
Butch Miles R.I.P.

754 :ベストヒット名無しさん:2023/02/05(日) 06:07:27.57 ID:EmK/rOeU.net
Lynda Carter

755 :ベストヒット名無しさん:2023/02/05(日) 19:18:19.44 ID:dFznzocH.net
Pervez Musharraf R.I.P.

756 :ベストヒット名無しさん:2023/02/05(日) 19:28:59.67 ID:7sxEC7WM0
コイツ 馬鹿か?

757 :ベストヒット名無しさん:2023/02/05(日) 19:31:18.48 ID:7sxEC7WM0
747
シャバに出たのが事実。このオッサン、歌あまりうまくないな。

758 :ベストヒット名無しさん:2023/02/05(日) 23:46:43.38 ID:HrnUdR1U.net
Paul Janovitz R.I.P.

759 :ベストヒット名無しさん:2023/02/06(月) 04:35:22.30 ID:62AdRQVC.net
>>728
ジェネシス
トニー・バンクス、ピーター・ガブリエル、アンソニー・フィリップス、マイク・ラザフォード、スティーヴ・ハケット、フィル・コリンズ
全盛期メンバーは全員70越えで皆生存
ただ一人『侵入』のみに参加した印象が薄い3代目ドラマーだけは故人

760 :ベストヒット名無しさん:2023/02/06(月) 05:10:10.65 ID:NJRYE6M8.net
162 名前:郡部くん 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。

それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……

あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部くん 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>172
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。

で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

IDコロコロ自演荒らし常習犯郡部くん、常駐連投荒らしスレはたくさんあるので省略

ちなみに郡部くんはユーチューバーでもあるのでよろしく
https://www.youtube.com/channel/UC5IeM_d5VSJ9QM1tqiM-hJA/videos
https://www.youtube.com/channel/UCLVT7zQa--p1ilxgw2XAINA/videos
https://twitter.com/youtube45915343
(deleted an unsolicited ad)

761 :ベストヒット名無しさん:2023/02/06(月) 08:37:30.67 ID:i5w+neBl.net
>>728
60年代だと、オリジナルメンバーが全員存命のグループはManfred Mann, The Modern Folk Quartet(M.F.Q.)
くらいしか思いつかない。The Young Rascals, The Seekersもずっとこの範囲だったが。去年、共に故人が出てしまったな。

762 :ベストヒット名無しさん:2023/02/07(火) 05:04:35.47 ID:g0UmIV9g.net
Phil Spalding R.I.P.

763 :ベストヒット名無しさん:2023/02/07(火) 14:12:46.48 ID:+vdW6nmJ.net
1962年に"Tell Him"(62#4)を大ヒットさせた黒人男女R & Bグル−プ
The ExcitersのメンバーだったLillian Walkerが5日、78歳で死去。
"Tell Him"以外にも"He's Got the Power", "Do-Wah-Diddy"のヒット曲があり、
これらは他のアーティストにもカヴァーされている。R.I.P.

764 :ベストヒット名無しさん:2023/02/07(火) 15:29:02.20 ID:afOAr1nr.net
The Exciters - Do Wah Diddy (1963年)
https:///youtu.be/wn6ho_R4soA
en.wikipedia.org/wiki/Do_Wah_Diddy_Diddy

765 :ベストヒット名無しさん:2023/02/07(火) 16:48:39.22 ID:ou9es7YQ.net
>>759
ジェネシスのメンバーは全員、中流階級以上の家庭で育ってるから麻薬とかとは無縁だからかもね。

766 :ベストヒット名無しさん:2023/02/07(火) 17:26:58.44 ID:ou9es7YQ.net
>>762
イエスのスティーブハウとジェネシスのスティーブハケットの双頭バンド、GTRのベーシストだね。

767 :ベストヒット名無しさん:2023/02/07(火) 22:14:06.12 ID:PB2B5fMD.net
Tell himは70年代にイギリスのバンド"Hello"のカバーをラジオで何度か聴いて覚えました

768 :ベストヒット名無しさん:2023/02/08(水) 01:33:11.59 ID:66eSNV+Y.net
エアロスミスも全員70代で健在かな

769 :ベストヒット名無しさん:2023/02/08(水) 05:23:32.99 ID:zIBW9r5g.net
162 名前:郡部くん 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。

それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……

あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部くん 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>172
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。

で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

IDコロコロ自演荒らし常習犯郡部くん、常駐連投荒らしスレはたくさんあるので省略

ちなみに郡部くんはユーチューバーでもあるのでよろしく
https://www.youtube.com/channel/UC5IeM_d5VSJ9QM1tqiM-hJA/videos
https://www.youtube.com/channel/UCLVT7zQa--p1ilxgw2XAINA/videos
https://twitter.com/youtube45915343
(deleted an unsolicited ad)

770 :ベストヒット名無しさん:2023/02/08(水) 07:45:53.76 ID:YortZDPn.net
>>768
ブラックサバスもまだ全員、生きてるね。オジーとかビルワードとか死にかけたけど。

771 :ベストヒット名無しさん:2023/02/08(水) 09:12:51.44 ID:27cYxwCp.net
50年代だと、The Fleetwoodsのメンバー3人共、未だに存命。
この年代になると、オリジナルメンバー全員が存命なのが珍しくなってきた。

772 :ベストヒット名無しさん:2023/02/08(水) 12:25:13.91 ID:BApTURhh.net
グラミー賞追悼コーナー
https://video.twimg.com/amplify_video/1622432367338979328/vid/1920x1080/g8bYKnchQz7RP_vH.mp4

773 :ベストヒット名無しさん:2023/02/08(水) 21:37:37.87 ID:2YAygwEb.net
ドリフ逝ったのか

774 :ベストヒット名無しさん:2023/02/09(木) 10:37:25.30 ID:mhwCL1PH.net
Mendelson Joe R.I.P.

775 :ベストヒット名無しさん:2023/02/10(金) 00:56:05.92 ID:5lhqlQVd.net
【訃報】バート・バカラックが死去 94歳 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675956525/

776 :ベストヒット名無しさん:2023/02/10(金) 00:59:44.68 ID:ITlJprVW.net
これは残念

777 :ベストヒット名無しさん:2023/02/10(金) 01:03:07.12 ID:LWc9STin.net
大往生やね

778 :ベストヒット名無しさん:2023/02/10(金) 02:08:01.17 ID:djKrHQG4.net
遂にこの訃報が、Pops界を代表する作曲家、Burt Bacharachが8日、死去した。
94歳という高齢であった。
初めはJAZZピアニストを目指していたが、認めてもらえず不遇の時代を過ごす。50年代に
大物女優Marlene Dietrichに見い出され、やがて作詞家のHal Davidと出会う。
57年に2人が共作したC & W歌手のMarty Robbinsが歌う"The Story of My Life"がヒット、
Bacharach & Davidとしてのヒットメーカーのスタートである。
60年代に入ると数々の名曲を作り出すことになる。代表曲では
"Walk On By", "(They Long to Be) Close to You",
"I Say a Little Prayer" "What the World Needs Now Is Love"etc..
なかでも有名なのはB. J. Thomasが歌った"Raindrops Keep fallin' On My Head"だろう。
68年にHerb Alpertが歌った"This Guy's in Love with You"はBacharachの作品としては初の1位となる。
70年代以降もソロアルバムを出しながら音楽活動を続けた。
彼が作曲したナンバーは数多くのアーティストにカヴァーされ、歌い続けられている。R.I.P.

779 :ベストヒット名無しさん:2023/02/10(金) 05:22:59.12 ID:ED1JKL45.net
あーあ とうとうか

780 :ベストヒット名無しさん:2023/02/10(金) 05:34:57.91 ID:ED1JKL45.net
とりあえず好きな曲を3つほど

Dionne Warwick - Promises Promises
https://www.youtube.com/watch?v=DpKAnp5Klzw

The Stylistics - You'll Never Get To Heaven
https://www.youtube.com/watch?v=T7pgAAW9pEU

Naked Eyes - Always Something There To Remind Me (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=lVrELhxOFnM

781 :ベストヒット名無しさん:2023/02/10(金) 09:35:35.43 ID:iWAx0X4Q.net
めざましテレビ、BGMは「雨にぬれても」
https://xxup.org/FdNND.mp4

782 :ベストヒット名無しさん:2023/02/10(金) 09:59:24.87 ID:MaPhBBgJ.net
雨にぬれてもなら、FM COCOLOでもかかってたわ

783 :ベストヒット名無しさん:2023/02/10(金) 10:36:16.45 ID:8ztbhepw.net
バカラックと言えばハルとの60年代の全盛期やキャロルと組んだ80年代の第二期黄金期もだけど、TVスペシャルやったりセレブ的な70年代も結構印象深いんだよね
まあ失われた地平線の大コケとか本人的にはスランプの時期だったけど

784 :ベストヒット名無しさん:2023/02/10(金) 10:36:21.05 ID:ygxryb/F.net
遂に、巨星落つか。

785 :ベストヒット名無しさん:2023/02/10(金) 11:39:41.40 ID:NXqzJmv9.net
フランシスレイ、ミシェルルグラン、エンニオ・モリコーネ
そして、バートバカラック
映画音楽の巨匠たちが、ここ何年かでみんな・・・

存命なのは、ジョン・ウィリアムズ、ラロ・シフリン、坂本龍一、久石譲くらいか

786 :ベストヒット名無しさん:2023/02/10(金) 11:50:36.10 ID:djKrHQG4.net
50年代の大物作曲家だとすると、N.Sedaka, P.Ankaを除いて
存命なのはMike Stollerくらいしか思い浮かべないな。

787 :ベストヒット名無しさん:2023/02/10(金) 12:47:28.45 ID:Evwm04Bs.net
タラちゃん R.I.P.

788 :ベストヒット名無しさん:2023/02/10(金) 12:48:21.49 ID:jLHoSvaK.net
Tara-chan R.I.P.

789 :ベストヒット名無しさん:2023/02/10(金) 14:05:06.06 ID:YtTbAfjk.net
>>786
クインシー・ジョーンズ

790 :ベストヒット名無しさん:2023/02/10(金) 17:54:53.82 ID:i4JDtAhQ.net
>>787
ベックを追うように逝かんでもいいのに…
RIP.

791 :ベストヒット名無しさん:2023/02/10(金) 20:09:07.28 ID:zA55O0Wi.net
バート・バカラックが生きていたことに驚いた

792 :ベストヒット名無しさん:2023/02/11(土) 07:18:38.87 ID:zPFZOXUB.net
ワカさんRIP

793 :ベストヒット名無しさん:2023/02/11(土) 08:55:23.92 ID:SEQkMSTp.net
Eddie Cochranのレコーディングにも参加していたベーシストのConnie 'Guybo' Smithが
83歳で死去。C & W女性歌手のConnie Smith(1941〜)とは別人。R.I.P.

794 :ベストヒット名無しさん:2023/02/11(土) 09:05:57.35 ID:zPFZOXUB.net
いつだったかワカさんに「王国のベースソロ聞くとモット・ザ・フープル思い出します」言ったら
「あれはヴァンダー・グラフ・ジェネレーターの曲からなんだよ」と教えてくれた。
リザードはワカさんのベース無しにはありえなかった。

795 :ベストヒット名無しさん:2023/02/11(土) 16:13:58.58 ID:hpMQSzu6.net
「入来兄弟」でも話題 巨人、ヤクルトなどで活躍 元プロ野球投手 入来智さん 交通事故で死去
https://news.yahoo.co.jp/articles/241e49613a27af2b55d1eff0cba2fadc57f49551

796 :ベストヒット名無しさん:2023/02/11(土) 16:35:00.67 ID:SEQkMSTp.net
ミュージシャンではない

797 :ベストヒット名無しさん:2023/02/11(土) 20:41:20.39 ID:Vs2lzEDf.net
バート・バカラック「トッド・ラングレンのHello It's Me は自分が作りたいと思った曲だった。完璧なポップソングだよ」

798 :ベストヒット名無しさん:2023/02/11(土) 20:43:51.19 ID:1ZsIm36S.net
イタチが突っ込んだのを久々に見た気がする

799 :ベストヒット名無しさん:2023/02/13(月) 07:20:08.00 ID:INeTN8da.net
デラソウルのトゥルーゴイ(Trugoy the Dove)ことDavid Jude Jolicoeur
https://thegrio.com/2023/02/12/breaking-trugoy-founding-member-of-de-la-soul-dead-at-54/

800 :ベストヒット名無しさん:2023/02/13(月) 10:34:28.73 ID:kNbHVydt.net
ワカさん亡くなったのか。。
俺はデモ車の先導をやる事が多かった。ワカさんは何時もドライバーをしてて、警察に早く走れと急かされてもガン無視して真っ直ぐを見て、デモの歩きやすいスピードを維持してる姿がかっちょ良かった。
安らかに。

総レス数 1033
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200