2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

逝去したミュージシャン情報★19

1 :ベストヒット名無しさん:2023/04/06(木) 22:13:28.11 ID:mtBrCLS50.net
ファンだったミュージシャンが何年も前に逝去していたのを知ってショックを受けられた方は少なくないと思います。
そういう事のないように弔報をすぐさまキャッチし故人の素晴らしい足跡を偲び追悼するスレになればと思います。

<前スレ>
逝去したミュージシャン情報★18
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1667214198/

315 :ベストヒット名無しさん:2023/05/24(水) 17:41:37.92 ID:bQpdCmpi.net
お前ら飲み屋で蘊蓄合戦になったら絶対殴り合いになるだろw

316 :ベストヒット名無しさん:2023/05/24(水) 17:52:51.70 ID:cGqYh/tU.net
×蘊蓄合戦

〇ゆとりの知ったかお勉強報告

317 :ベストヒット名無しさん:2023/05/24(水) 18:37:44.87 ID:RmdMLdhj.net
ゆとり好っきやなw
リタイア高齢者が多いんでないの?

318 :ベストヒット名無しさん:2023/05/24(水) 18:44:14.70 ID:aztpXNAx.net
リタイア高齢者

319 :ベストヒット名無しさん:2023/05/24(水) 18:44:47.43 ID:aztpXNAx.net
リタイア高齢者を装ったゆとりの自演板なら同意

320 :ベストヒット名無しさん:2023/05/24(水) 19:13:27.98 ID:sy7bY/WE.net
イタチさんは意外に若いらしいな
小さい子供いるんだろ?

321 :ベストヒット名無しさん:2023/05/24(水) 20:32:43.69 ID:AJLqT/+h.net
イタチは50代だと思う

322 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 01:18:02.24 ID:peXLQ52R.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。

それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……

あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>177
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。

で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

IDコロコロ自演荒らし常習犯郡部くん、常駐連投荒らしスレはたくさんあるので省略

ちなみに郡部くんはユーチューバーでもあるのでよろしく
https://www.youtube.com/channel/UC5IeM_d5VSJ9QM1tqiM-hJA/videos
https://www.youtube.com/channel/UCLVT7zQa--p1ilxgw2XAINA/videos
https://twitter.com/youtube45915343
(deleted an unsolicited ad)

323 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 02:13:03.31 ID:fp7gMSKK.net
ジャコパスをジャコパと略す人始めて見た

324 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 03:08:53.67 ID:da5OnOAc.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。

それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……

あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>177
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。

で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

IDコロコロ自演荒らし常習犯郡部くん、常駐連投荒らしスレはたくさんあるので省略

ちなみに郡部くんはユーチューバーでもあるのでよろしく
https://www.youtube.com/channel/UC5IeM_d5VSJ9QM1tqiM-hJA/videos
https://www.youtube.com/channel/UCLVT7zQa--p1ilxgw2XAINA/videos
https://twitter.com/youtube45915343
(deleted an unsolicited ad)

325 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 04:14:57.89 ID:5cu3d7JB.net
ティナターナーが逝っちゃったか

326 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 04:30:46.04 ID:duPxYacE.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3465326
米歌手ティナ・ターナーさん死去 83歳
2023年5月25日 4:25 発信地:ニューヨーク/米国 [ 米国 北米 ]

https://www.bbc.com/news/65669653
Tina Turner: Music legend dies at 83

https://web.archive.org/web/20230524190029/https://www.nytimes.com/2023/05/24/arts/music/tina-turner-dead.html/
Tina Turner, Singer of Explosive Power, Is Dead at 83

327 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 04:39:02.01 ID:Ga2ivFRS.net
ショックだわ
昨日も偶然ベスト盤をエンドレスで聴いたり今日もブライアン・アダムスとのイッツオンリーラブ聴いたばかりなのに
うまい言葉すら浮かばない
冥福を祈る

328 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 05:42:17.29 ID:WTf9fG5X.net
アル・グリーンの曲のカバーって簡単なようで難しいはずなんだけど
レッツ・ステイ・トゥゲザーのカバーは
原曲のメロウなイメージを完全にくつ返す
豪快なアレンジで歌いあげてて度肝を抜かれた

329 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 05:44:00.77 ID:WTf9fG5X.net
そしてアル・グリーンの方はまだまだ存命なんだよな

330 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 06:00:37.99 ID:aGqWUbxt.net
めざましで報道
https://n.picvr.net/2305250556167434.jpg

331 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 07:02:57.14 ID:5RYV/RLb.net
スパイク・リーの父親で初期映画の音楽担当 ジャズ・ベーシスト/作曲家のビル・リー死去
https://amass.jp/166955/

332 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 07:35:17.60 ID:2yIcpZHe.net
ティナターナー逝去。個人的にはジェフ・ベックとの共演が懐かしい。

333 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 07:51:34.25 ID:wBCG3rIo.net
ソウル(R&B)界の大物の訃報、黒人女性歌手のTina Turnerが24日、83歳で死去。
50年代半ばから歌手活動を行い、後に夫となるIke TurnerとIke & Tina Turnerの名で
60年から活動する。ビルボードのR&Bチャートではヒットは数曲出たが、POPチャートでは
2曲しか出せなかった。
66年に音楽プロデューサー、Phil Spectorと出会いシングル
"River Deep – Mountain High"を出すが、アメリカでは88位で終わったが、イギリスでは3位の
大ヒットとなった。その為かこの時のアルバムはイギリスのみ発売された。2枚のシングルを出した後、
Spectorと別れ、"Come Together", "I Want To Take You Higher", "Proud Mary"などの
カヴァーヒットを出し、Live活動も成功を収めることになる。日本で彼等の名前が知られたのは
この頃である。
76年にIkeの長い間のDVが原因で離婚、その後はソロで活動、スーパースターの席に居座り続けた。
パワフルなヴォーカルはAretha Franklinと同じ位印象も強いし、存在力も大きかった。R.I.P.

334 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 08:29:08.71 ID:v8naVho6.net
ピンクのストラトキャスターか

335 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 09:25:16.25 ID:DgilQy2J.net
お勉強報告乙

336 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 09:47:34.52 ID:wBCG3rIo.net
ID:DgilQy2J  コピペバカのトリパン君

337 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 10:05:14.41 ID:jez098+G.net
ティナはネイティヴ・アメリカンの血が入ってるよね
ジミヘンもそうだね。
見た目そのままのJ.E.デイヴィスとかB.S.メリーはより血が濃いね
ほぼ日本では見ないけどLA住んでた頃たまにいたわ。

338 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 10:10:08.72 ID:wBCG3rIo.net
夫のIkeはミュージシャンとしては才能はあったが、人としてはクズ。
数年前Ikeが亡くなった時は、Tinaはどんな気分だったのだろう
自分ははTinaのほうが鬼嫁のイメージがあったんだよな。あれだけの歌唱力が強かったから

339 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 11:12:00.34 ID:v8naVho6.net
そこから創価に救いを求めたのがなんとも言えないな

340 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 11:29:08.83 ID:MpAMkLnl.net
>>333
というか、ティナターナーは70年代が不遇の時代で、復活はニューウェイブ世代のミュージシャンたちが関わるようになった80年代で、1984年リリースのアルバム「private dancer」が大ヒットし、スーパースターとして認知されたんでしょ

341 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 12:18:06.87 ID:5RYV/RLb.net
70年代初めには既にスターだったがディスコ時代には不遇だったというイメージ

342 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 14:05:14.05 ID:VWXMSoWB.net
大物が逝くとゆとり連呼が大嫌いな蘊蓄おじいが大挙して現れる

343 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 14:29:51.81 ID:v0iQkb9U.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。

それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……

あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>177
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。

で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

IDコロコロ自演荒らし常習犯郡部くん、常駐連投荒らしスレはたくさんあるので省略

ちなみに郡部くんはユーチューバーでもあるのでよろしく
https://www.youtube.com/channel/UC5IeM_d5VSJ9QM1tqiM-hJA/videos
https://www.youtube.com/channel/UCLVT7zQa--p1ilxgw2XAINA/videos
https://twitter.com/youtube45915343
(deleted an unsolicited ad)

344 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 14:32:58.69 ID:v8naVho6.net
誰でも知ってる事を懐かしむんであって蘊蓄じゃないんじゃない
知らないやつは蘊蓄に見えるだけw

345 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 14:34:54.30 ID:v8naVho6.net
>>343
トリパン君のコピペ病気が始まった

346 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 15:24:16.08 ID:xhCO4MEk.net
>>323
ジャコパスさえ

347 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 15:24:57.45 ID:KfrHbNea.net
ジャコバイツ好き

348 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 15:26:02.34 ID:xhCO4MEk.net
>>330
いやに可愛い顔で、テイナっぽく無いな

アメリカからスイスに行ったのは
病気?
税金対策?

349 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 16:52:53.05 ID:pbcG6dQd.net
自演うざい

350 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 17:21:23.99 ID:fV3nPXwT.net
ティナ・ターナー

351 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 17:44:55.68 ID:pbcG6dQd.net
IDコロコロ単発IDうざい

352 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 21:29:47.02 ID:DgilQy2J.net
>>333
このイタチのお勉強報告、肝心の80年代の話がないが、早くやろうと慌てていたので途中で切り上げてレスしたものと思われるw

353 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 21:30:40.09 ID:rXdWyXI7.net
朝に情報知って
帰宅して今聞いた

Bryan Adams - It's Only Love (with Tina Turner)

初めてティナ・ターナーの歌声を聴いたのはこれだ
ブライアン目当てで聞いてての繋がり

354 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 21:42:16.49 ID:pbcG6dQd.net
IDコロコロうざい

355 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 22:07:20.23 ID:fp7gMSKK.net
グラディスやメイヴィスはツアーもやってて元気だけど
ティナターナーはもうかなり前から人前に出てこなかったから
病状が厳しいんだろうなとは思っていた

野性的なプラウドメアリーの動画が山ほどSNSで流れてくるけど
わしはトム・ジョーンズとのデュエットのhot legsも好きで
ライオンと虎の交尾を見せられてるみたいなあの猥雑さに何回見ても笑える

356 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 22:20:02.14 ID:sXcX1HZw.net
ティナ80年代は来日公演してたよね

357 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 22:27:10.26 ID:5RYV/RLb.net
初来日は1970年で赤坂ムゲン

358 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 22:33:14.20 ID:pbcG6dQd.net
IDコロコロ自演うざい

359 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 22:39:57.66 ID:5NfVKU/F.net
>>358
お前が死んでも無縁仏確定www

360 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 22:41:06.32 ID:pbcG6dQd.net
IDコロコロ自演うざい

361 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 23:05:17.17 ID:fp7gMSKK.net
まあでもティナも2000年代までは元気にライブやってたよ
元ウィッシュボーンアッシュのローリー・ワイズフィールドがツアーのメンバーだった
ローリーが好きで活動チェックしてたから覚えてる

ミック・ジャガーやブライアンアダムスが競演しても二人とも猛獣に喰われてるようにしか見えなくて
痛快だったよね

年取ったらさすがにミニスカでガツガツ踊るのはきびしいだろなと思ったけど
決して椅子に座ってバラード歌うとかに移行しないで
相変わらず歌いながらハイヒールで踊りまくってたの見てこの人…超人…と思った
10数年前で60代後半だったと思うと、やっぱり化け物。勿論称賛の意味で
その年でハイヒールで歌って踊りまくってた女傑というと
ティナ・ターナーかアン・マーグレットか、って感じ

それがある時引退宣言、アルバムを作るでもなく表舞台に出てこなくなった
これだけのパフォーマンスを残して静かに余生を送っていたのなら良かったな

362 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 23:05:57.59 ID:pbcG6dQd.net
自演長文うざい

363 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 23:13:21.08 ID:duPxYacE.net
【訃報】 「ロックンロールの女王」ティナ・ターナーさん死去 83歳 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1684959899/

422 名無しさん@恐縮です sage ▼ New! 2023/05/25(木) 18:22:24.58 ID:fAd+qo/z0
さっき記事が出たけど、最後まで創価に嵌ってたみたいだなぁ・・・

先月4月に海外の雑誌のインタビューより
>「私は自分の信仰にとても傾倒しています。仏教の信仰が私の基盤となっています。83歳で引退できたことはとても幸せですが、初期の頃からの儀式は今も私の中に残っています。毎日、小さな祈りの部屋でお経を唱えることもそのひとつです」

なんだかこういうのは残念だよ

364 :ベストヒット名無しさん:2023/05/25(木) 23:43:53.64 ID:pbcG6dQd.net
貼るな

365 :ベストヒット名無しさん:2023/05/26(金) 01:16:50.56 ID:Fw+AFgqR.net
うるせー

366 :ベストヒット名無しさん:2023/05/26(金) 01:28:59.10 ID:paI44Hf8.net
>>364
同意

367 :ベストヒット名無しさん:2023/05/26(金) 07:28:01.66 ID:try2lNCA.net
>>334
Jackson Soloist

368 :ベストヒット名無しさん:2023/05/26(金) 07:32:55.57 ID:NCwa9afw.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。

それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……

あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>177
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。

で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

IDコロコロ自演荒らし常習犯郡部くん、常駐連投荒らしスレはたくさんあるので省略

ちなみに郡部くんはユーチューバーでもあるのでよろしく
https://www.youtube.com/channel/UC5IeM_d5VSJ9QM1tqiM-hJA/videos
https://www.youtube.com/channel/UCLVT7zQa--p1ilxgw2XAINA/videos
https://twitter.com/youtube45915343
(deleted an unsolicited ad)

369 :ベストヒット名無しさん:2023/05/26(金) 16:22:09.64 ID:Jbf9hOuU.net
コピペバカ

370 :ベストヒット名無しさん:2023/05/26(金) 18:24:13.05 ID:TxjhVXF6.net
4,50年代のコーラスグループAmes BrothersのメンバーだったEd Amesが21日、
95歳の高齢で死去。メンバーとしては最後の存命者でもあった。
63年解散後はソロ歌手になり、67,8年に"My Cup Runneth Over", "Who Will Answer?"を
ヒットさせた。R.I.P.

371 :ベストヒット名無しさん:2023/05/26(金) 19:39:36.43 ID:1ob66Ids.net
イタチこの野郎

372 :ベストヒット名無しさん:2023/05/27(土) 00:20:08.57 ID:4sXGJlU2.net
50年代前半の有名なソロシンガーで今も存命なのは
現在96歳のTony Bennettだけになってしまったな。

373 :ベストヒット名無しさん:2023/05/27(土) 08:50:25.07 ID:R7zcPB4z.net
ティナ・ターナーってソーカだっけ

374 :ベストヒット名無しさん:2023/05/27(土) 09:30:27.98 ID:D4iCI4I7.net
有名な学会員

375 :ベストヒット名無しさん:2023/05/27(土) 10:47:07.54 ID:StmOdmiK.net
どうでもいいわ
お前らも家系で何らかの宗派を持って
それにのっとって法事してるだろ

376 :ベストヒット名無しさん:2023/05/27(土) 12:16:56.11 ID:MacvcuRv.net
ホイットニー・ヒューストン 〜スポットライトの光と闇〜
5月28日(日) 01:30〜03:00 放送時間 90分 (J:COM/Jテレ101ch)
番組概要
2012年に突然この世を去った、伝説の歌姫ホイットニー・ヒューストン。
世界的スーパースターに登りつめた成功の裏に隠されていた闇が明かされる!
https://tvguide.myjcom.jp/detail/?channelType=200&serviceCode=00052_0&eventId=6839&programDate=20230527

377 :ベストヒット名無しさん:2023/05/27(土) 19:05:38.13 ID:4sXGJlU2.net
JAZZドラマーのRedd Holtが23日、91歳の高齢で死去。60年代にRamsey Lewisの
バンドで活動し、66年にに同じ演奏メンバーでベース奏者のEldee Youngと共に、
Young-Holt Unlimitedを結成。"Wack-Wack", "Soulful Strut"をヒットさせた。
69年に3位になった"Soulful Strut"は、同年Barbara Acklinが"Am I the Same Girl?"
として歌入りで79位にチャートインしている。R.I.P.

378 :ベストヒット名無しさん:2023/05/28(日) 08:30:30.92 ID:rFkFX5u1.net
>>285
John Gustafsonといったら、音楽ファンはRoxy Musicのメンバーの人物のイメージが強い。
The Big Three〜The Merseybeats〜The Episode Six〜Quatermass〜Hard Stuff〜
やがてRoxyにたどり着くというキャリア経験も持つベーシスト。
自分はRoxyよりも、The Merseybeatsのメンバーの印象だな。残念ながら2014年に亡くなった。

379 :ベストヒット名無しさん:2023/05/28(日) 09:02:32.02 ID:rFkFX5u1.net
50年代から活躍していた俳優でもあり歌手でもあったGeorge Maharisが24日死去。
94歳の高齢でもあった。俳優活動が主だったが、歌手としては62〜5年まで活動していた。
出演していた62年のTV映画の主題歌"Route 66"は日本でも大ヒットした。R.I.P.

380 :ベストヒット名無しさん:2023/05/28(日) 09:48:27.60 ID:P8d34aMP.net
>>378
ビッグスリーは再発されたけどマージ-ビーツは再発されたの

381 :ベストヒット名無しさん:2023/05/28(日) 10:23:25.57 ID:rFkFX5u1.net
輸入盤では何種類かの編集盤が出ていたはず。アルバムは日本でも10年以上も前に
紙ジャケで再発(The Dave Dee Group, W.Fontana & The Mindbendersて同じシリーズ)で出ていたがもう廃盤になってるかも・・。詳しいことはDiscogsで調べてみるといい。

The Merseybeatsの再発といったら、30年位前に日本盤を買ったのを思い出す。
当時のヴァージョンで聴けたのが嬉しかった。但しこのCD,音質は良くなかった(笑)

382 :ベストヒット名無しさん:2023/05/28(日) 10:29:00.30 ID:P8d34aMP.net
>>381
ありがとう探して見ます

383 :ベストヒット名無しさん:2023/05/28(日) 12:09:57.67 ID:/p414mEN.net
お前ら根っからのマニアだなw
老後に備えて断捨離しとけよ

384 :ベストヒット名無しさん:2023/05/28(日) 19:42:25.64 ID:dM7XDl8s.net
>>378
俺はグスタフソンといえばイアンギランバンドなんだよね。当時はハードロックばかり聴いてたから。でもってあの当時のイアンギランバンドはフュージョン色が強くてなんじゃこりゃーって思ったわ。後年になってマークナウシーフも参加してたり、テクニックのあるいい時期だったね。

385 :ベストヒット名無しさん:2023/05/29(月) 05:27:16.07 ID:Kza7fBHQ.net
>>384
Episode Six以来の仲なんじゃねーの

386 :ベストヒット名無しさん:2023/05/29(月) 09:25:38.42 ID:0v6Vp5Uj.net
解散前のエピソード6はいいね

387 :ベストヒット名無しさん:2023/05/29(月) 10:25:59.59 ID:ekDG3L42.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
YouTubeにあるEpisode Six時代のIan Gillanは微笑ましい

388 :ベストヒット名無しさん:2023/05/29(月) 20:27:37.87 ID:m3/G19WK.net
>>386
サイケの後期のほうだったら、"Love, Hate, Revenge", "Morning Dew", "Little One",
"Gentlemen Of The Park"(何故か)が好きなほう。初期の3枚のシングル曲はBeat系好きに向いている。

389 :ベストヒット名無しさん:2023/05/30(火) 11:28:09.82 ID:g5ObMWid.net
ギランのソロになった時Mr.ユニバースを再演してましたね
ジェフベックバージョンのモーニングデューとか

390 :ベストヒット名無しさん:2023/06/01(木) 11:39:34.93 ID:l9yxFhEw.net
50年代のロックンローラーGene VincentのバックバンドThe Blue Capsのドラマーだった
Dickie Harrellが82歳で死去。R.I.P.

391 :ベストヒット名無しさん:2023/06/01(木) 12:14:33.00 ID:/RlIo3Dj.net
イタチはSinigami

392 :ベストヒット名無しさん:2023/06/01(木) 14:08:05.32 ID:l9yxFhEw.net
スレに該当することを書いただけなのに
いたずら気分の茶々入れはまわりに馬鹿と思われるからやめといたほうがいいぞ

393 :ベストヒット名無しさん:2023/06/01(木) 16:04:07.52 ID:COAls0Xc.net
ちょけるのが過ぎるとイタチに怒られますよ

394 :ベストヒット名無しさん:2023/06/01(木) 21:21:46.27 ID:WZtxgTth.net
↓ Dickie HarrellのプロフィールをchatGPTで聞いてみた



Dickie Harrellは、1950年代のロックンロールバンドGene Vincent and the Blue Capsのドラマーでした。彼はアメリカのミュージシャンで、バンドの結成時から活動していました。彼のドラミングは独特でエネルギッシュであり、そのパフォーマンスは一世を風靡しました。彼はGene Vincentと共に多くのヒット曲を生み出し、ロックンロールの黎明期において重要な存在でした。その後、彼は音楽業界での活動を続けましたが、Gene Vincentとの協力関係は1950年代の終わりに解消しました。Dickie Harrellはロックンロールの歴史において注目される才能あるドラマーの一人です。

395 :ベストヒット名無しさん:2023/06/01(木) 21:35:50.50 ID:qY8P1xYn.net
5ch.netの懐メロ洋楽板の「逝去したミュージシャン情報」スレッド内にいる通称「イタチ」(鼬)について解説してください。

申し訳ありませんが、私の知識は2021年9月までのものであり、特定のオンラインコミュニティの最新のスレッドやトピックについては把握していません。5ch.netの懐メロ洋楽板の「逝去したミュージシャン情報」スレッド内に関する具体的な情報を提供することはできません。

ただし、一般的に懐メロ洋楽板とは、懐かしい洋楽についての情報や話題が交換される掲示板のことを指すことがあります。ミュージシャンやバンドの逝去情報については、音楽愛好家たちが共有し合い、追悼や思い出の交換を行う場として利用されることがあります。

「イタチ」(鼬)という通称については、具体的な情報がないため、その意味や背景については特定することができません。

ご質問にお答えできず申し訳ありませんが、他のトピックや質問がありましたらお知らせください。お手伝いできることがあれば喜んでお答えします。

396 :ベストヒット名無しさん:2023/06/01(木) 23:55:47.44 ID:qY8P1xYn.net
訃報:BOWWOW、VOW WOWのドラマーとして活躍した
新美俊宏が死去

BOWWOW、VOW WOWのオリジナル・メンバーで、THE SLUT BANKSなどでも活躍した新美俊宏<ds>が、短い癌との闘病生活の末、5月27日に亡くなった。66歳だった。

この訃報は、BOWWOW、VOW WOWの山本恭司<g,vo>が自身のSNSで伝えたもの。メッセージの内容は下記を参照。

謹んでご冥福をお祈りいたします。

https://burrn.online/news/20230601_06.html

397 :ベストヒット名無しさん:2023/06/02(金) 00:10:07.13 ID:RR42YyvO.net
>>394
The Blue CapsのメンバーはギタリストのCliff Gallupくらいしか知らなかった。
亡くなった当人は10代から活躍してたというのだから大したものだ。
Gene VincentはやっぱノリがいいCapitolの頃に限る。それ以降は地味な印象が強い。

398 :ベストヒット名無しさん:2023/06/02(金) 00:22:04.35 ID:fbEjEhj0.net
夜遅くまでのお勉強は大したものです

399 :ベストヒット名無しさん:2023/06/02(金) 12:02:45.49 ID:aomH+D07.net
バウバウの松村なら知ってる

400 :ベストヒット名無しさん:2023/06/02(金) 12:08:20.04 ID:6CHge/30.net
>>395

イタチ(鼬)については当スレの名物スレ主の通称です。
名称の由来は

>>6
ご参照ください。
尚、現在はボケに対して突っ込まなくなりました。
基本情報の他は蘊蓄やトリヴィアを書いているらしい。
24時間スレを監視していて
人生を賭けて逝去スレを守ってると言われています。

AKA
いたち野郎
鼬先輩
イタチニキ

401 :ベストヒット名無しさん:2023/06/02(金) 12:23:11.89 ID:HEVqID1Y.net
Ryutaro Kamioka R.I.P.

402 :ベストヒット名無しさん:2023/06/02(金) 12:43:18.70 ID:IQdHIHMH.net
上岡
そうそう,そうそう.気楽にね.ただあの,それまでにあったお笑いとは,違うのをやろうかなというね.それまでの漫才っていうのはね,どっちかっていうと演歌のリズムの漫才が多かったんですよ.「君,聞くとこによると,アホやてなぁ」「んな,アホな」っちゅうようなね.演歌の♪チャンチャ,チャンチャン~っていうようなリズムよりも,それこそ当時のロカビリーのリズムに変えようっちゅうんで,喋りはできるだけロックのリズムでっていう.今,聞いてみると遅いもんですけどね.当時はそれでも「速すぎて何いうてるかわからん」と,こう言われたもんですよ.

https://www.fujitv.co.jp/LOVELOVE/talk/50.html

403 :ベストヒット名無しさん:2023/06/02(金) 14:01:38.40 ID:jFIr+aJu.net
>>400
基本情報の他は蘊蓄やトリヴィアを書いているらしい。
24時間スレを監視していて
人生を賭けて逝去スレを守ってると言われています。

人生賭けてスレ守ってるのはお前のエゴそのもの
ここで書くのは当たり前なのに、こうやって遊び半分で煽り突っ込みで書き込む馬鹿には困るな。
ミュージシャンでないのに音楽とは関係ない有名人を書いて叩かれるのは当たり前。
そもそもここは洋楽スレだぞ、なんで上岡なんだ? 大の大人が恥ずかしくないのか?
やってることが惨めになるだけだぞ。

上岡なら有名人の訃報か芸能関係の訃報のスレでやれよ。

404 :ベストヒット名無しさん:2023/06/02(金) 14:15:36.48 ID:jFIr+aJu.net
イタチとかいっている連中は、こうやってスレチなことを書いて、
煽り行為などの迷惑行為を自己満足にやりたがる荒らし常習者たちです。
会話よりも落書きが得意なのも特徴。

405 :ベストヒット名無しさん:2023/06/02(金) 14:26:29.08 ID:jFIr+aJu.net
AKA, いたち野郎, 鼬先輩などはいつから言われたのかわからない。
そもそも鼬って何なんだ? 経緯がよくわからん
イタチニキなんてこいつらが勝手に言い出した言葉。幼稚さが染みじみてセンスがない

406 :ベストヒット名無しさん:2023/06/02(金) 18:17:50.03 ID:/KGQXdn0.net
>>403
シンガー・ソングライターだろ
「もうすぐ30」知らないか?

407 :ベストヒット名無しさん:2023/06/02(金) 19:08:48.39 ID:jFIr+aJu.net
それなら懐メロ邦楽スレで書けばいいだけ。

408 :ベストヒット名無しさん:2023/06/02(金) 19:23:48.82 ID:fbEjEhj0.net
お勉強報告まだーー?

409 :ベストヒット名無しさん:2023/06/02(金) 20:36:24.29 ID:DfCM3Lg+.net
>>406
死ね

410 :ベストヒット名無しさん:2023/06/02(金) 23:30:33.19 ID:jFIr+aJu.net
60年代を代表するソングライターコンビMann & WeilのCynthia Weilが1日、
82歳で死去。相方のBarry Mannは彼女の夫。
この時代のGoffin & King, Barry & Greenwich,と共に夫婦のソングライターチームとして
有名。前者2つのコンビはその後離婚したが、この夫婦は現役であった。
夫のBarry Mannとの作曲の名曲はきりがないほど数多い。R.I.P.

411 :ベストヒット名無しさん:2023/06/03(土) 00:41:43.17 ID:sIdciT/U.net
ChatGPTより

シンシア・ワイル(Cynthia Weil)は、アメリカ合衆国のソングライターであり、1960年代を代表するソングライターコンビ「Mann & Weil」の一員です。彼女は1937年10月18日にニューヨークで生まれ、幼少期から音楽に親しんでいました。彼女は高校時代に作詞活動を始め、その才能が開花しました。

彼女はバリー・マン(Barry Mann)と出会い、恋人から夫婦となりました。二人は卓越したソングライティング・チームとして知られ、共同で数々のヒット曲を生み出しました。彼らの曲は、ロック、ポップ、R&Bのチャートで成功を収めました。

シンシア・ワイルは、深い感情を描写する力強いリリックとメロディを組み合わせた作品で評価されています。彼女の作品には、「You've Lost That Lovin' Feelin'」(The Righteous Brothers)、 「On Broadway」(The Drifters)、 「We Gotta Get Out of This Place」(The Animals)などがあります。

彼女は多くの賞を受賞し、ソングライターズ・ホール・オブ・フェイムにも選ばれました。彼女のソングライティングのスタイルと才能は、音楽業界全体に影響を与えました。

412 :ベストヒット名無しさん:2023/06/03(土) 00:51:24.95 ID:sIdciT/U.net
Gone But Not Forgotten: Musicians We Lost in 2023

https://www.billboard.com/photos/musicians-who-died-2023-1235193415/1-pacho-el-antifeka-si-yo-fuera-j-balvin-music-video-2022-billboard-1548/

413 :ベストヒット名無しさん:2023/06/03(土) 05:25:02.98 ID:O8bXa6ey.net
>>411
「We gotta get out of this place」はBlue Oyster Cultがライブアルバム「暗黒の狂宴」でカバーしてたな。

414 :ベストヒット名無しさん:2023/06/03(土) 07:44:32.23 ID:sPP3TIPP.net
98年頃に出ていたBarry Mannのデモを中心に収められた3枚組のCDには
Cynthia Weilが歌ってた"The Home Of The Boy I Love"が収録されていたな。
これは貴重モノ。

415 :ベストヒット名無しさん:2023/06/03(土) 07:56:31.07 ID:1IPZviyw.net
シンシアさんで好きな曲と言えば
ディオンヌ・ワーウィックがオリジナルで
セルジオ・メンデスがカバーして大ヒットさせた
Never Gonna Let You Goかな?

総レス数 1030
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200