2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

逝去したミュージシャン情報★19

1 :ベストヒット名無しさん:2023/04/06(木) 22:13:28.11 ID:mtBrCLS50.net
ファンだったミュージシャンが何年も前に逝去していたのを知ってショックを受けられた方は少なくないと思います。
そういう事のないように弔報をすぐさまキャッチし故人の素晴らしい足跡を偲び追悼するスレになればと思います。

<前スレ>
逝去したミュージシャン情報★18
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1667214198/

81 :ベストヒット名無しさん:2023/04/26(水) 10:46:13.10 ID:zvJshI1o.net
ゴールデンハーフは誰かGメン'75に出とったなあ
という記憶だけ

82 :ベストヒット名無しさん:2023/04/26(水) 11:08:17.32 ID:ZeFdRT/b.net
USA for Africaの最年長メンバーなのかな

83 :ベストヒット名無しさん:2023/04/26(水) 11:13:36.01 ID:akG2OHat.net
>>72
スタン・フリーバーグのバナナ・ボートだろ

84 :ベストヒット名無しさん:2023/04/26(水) 11:28:57.82 ID:ALdp+q+q.net
ワイは浜村美智子も知ってるで 今見てもバナナボートのジャケットは反則だと思う
男ならジャケ目当てで買っちゃうよ

85 :ベストヒット名無しさん:2023/04/26(水) 12:10:55.62 ID:o/YmQY0U.net
>>80
うっせぇわの元ネタじゃん?

86 :ベストヒット名無しさん:2023/04/26(水) 12:28:25.79 ID:vr+KHh/2.net
大物が亡くなるとイタチたちが騒ぎ出す

87 :ベストヒット名無しさん:2023/04/26(水) 12:30:27.26 ID:ZBnzE8u5.net
自演うざい

88 :ベストヒット名無しさん:2023/04/26(水) 18:30:37.08 ID:FxSSCFID.net
>>82
当時、へー、おじさんなついなと思ったよ

89 :ベストヒット名無しさん:2023/04/27(木) 06:37:24.12 ID:50lIsF9r.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。

それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……

あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。

で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

IDコロコロ自演荒らし常習犯郡部くん、常駐連投荒らしスレはたくさんあるので省略

ちなみに郡部くんはユーチューバーでもあるのでよろしく
https://www.youtube.com/channel/UC5IeM_d5VSJ9QM1tqiM-hJA/videos
https://www.youtube.com/channel/UCLVT7zQa--p1ilxgw2XAINA/videos
https://twitter.com/youtube45915343
(deleted an unsolicited ad)

90 :ベストヒット名無しさん:2023/04/27(木) 13:12:34.80 ID:4VubD0BM.net
イタチはひたすらに訃報を待って己の培った洋楽知識を披露する
それまてはただ我慢して耐えるのみ
忍びないな
雑談でも書けよ

91 :ベストヒット名無しさん:2023/04/27(木) 13:18:52.78 ID:Mj4wfDuQ.net
は~い

92 :ベストヒット名無しさん:2023/04/28(金) 00:40:35.62 ID:H78owTw6F
イタチ連呼は自演の達人。

93 :ベストヒット名無しさん:2023/04/27(木) 19:48:10.94 ID:i+RUofa7.net
ソングライターのBilly "The Kid" Emersonが26日に97歳の高齢で死去。彼が作った"Red Hot"は
Billy Lee Rileyの歌でヒットし、Bob Luman, Ronnie Hawkins, Sam The Sham & The Pharaohsなどにも
カヴァーされた。また彼はブルースマンでもあった。R.I.P.

94 :ベストヒット名無しさん:2023/04/27(木) 20:40:47.14 ID:5hPrNgLG.net
イタチw

95 :ベストヒット名無しさん:2023/04/27(木) 20:59:31.95 ID:HohUZcIL.net
お勉強報告うざい

96 :ベストヒット名無しさん:2023/04/27(木) 21:04:11.97 ID:i+RUofa7.net
お前のほうがうざいわ

97 :ベストヒット名無しさん:2023/04/27(木) 21:29:31.93 ID:HohUZcIL.net
死人を手前の承認欲求を晴らす材料に使うのはイカン

98 :ベストヒット名無しさん:2023/04/28(金) 00:57:23.59 ID:rb+CPWIF.net
83年に「Love Town」をヒットさせた黒人アーティスト、
Booker Newberry IIIが今月5日に死去、67歳。

https://www.soultracks.com/story-booker-newberry-iii-dies

99 :ベストヒット名無しさん:2023/04/28(金) 03:26:03.12 ID:iDDWp4Yc.net
test

100 :ベストヒット名無しさん:2023/04/28(金) 03:26:24.56 ID:iDDWp4Yc.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。

それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……

あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。

で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

IDコロコロ自演荒らし常習犯郡部くん、常駐連投荒らしスレはたくさんあるので省略

ちなみに郡部くんはユーチューバーでもあるのでよろしく
https://www.youtube.com/channel/UC5IeM_d5VSJ9QM1tqiM-hJA/videos
https://www.youtube.com/channel/UCLVT7zQa--p1ilxgw2XAINA/videos
https://twitter.com/youtube45915343
(deleted an unsolicited ad)

101 :ベストヒット名無しさん:2023/04/28(金) 12:46:28.11 ID:H78owTw6F
毎回、進歩のない欲求不満の煽り妬み荒らしと長文荒らしを行ってる輩は同一人物。
そろそろいい加減にしないと、他からとんでもないしっぺ返しが来そうだな。

102 :ベストヒット名無しさん:2023/04/28(金) 12:47:48.92 ID:H78owTw6F
公共のスレを己の承認欲求を晴らす材料に使うのはイカン

103 :ベストヒット名無しさん:2023/04/28(金) 12:06:23.37 ID:5sfRLHpE.net
イタチは洋楽博士なのにお勉強とか承認欲求とかいわれちゃって可哀想すぎる

104 :ベストヒット名無しさん:2023/04/28(金) 12:50:48.09 ID:lkLFS+So.net
コピペ博士だからさ

105 :ベストヒット名無しさん:2023/04/28(金) 13:46:55.73 ID:DqiaqlLL.net
ゆとりネット廃人です

106 :ベストヒット名無しさん:2023/04/28(金) 20:06:07.40 ID:qhuzb/h4.net
Wee Willie Harris R.I.P.

107 :ベストヒット名無しさん:2023/04/29(土) 01:00:27.64 ID:CzCI+b1HL
それがお前

108 :ベストヒット名無しさん:2023/04/29(土) 01:02:39.99 ID:CzCI+b1HL
>>103
それを客観的に見てて楽しんでるだけにしか見えんが

109 :ベストヒット名無しさん:2023/04/29(土) 08:14:07.42 ID:8uyjax4a.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。

それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……

あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。

で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

IDコロコロ自演荒らし常習犯郡部くん、常駐連投荒らしスレはたくさんあるので省略

ちなみに郡部くんはユーチューバーでもあるのでよろしく
https://www.youtube.com/channel/UC5IeM_d5VSJ9QM1tqiM-hJA/videos
https://www.youtube.com/channel/UCLVT7zQa--p1ilxgw2XAINA/videos
https://twitter.com/youtube45915343
(deleted an unsolicited ad)

110 :ベストヒット名無しさん:2023/04/29(土) 09:05:16.72 ID:WqBXUVFU.net
>>106
50年代のイギリスの大物も存命者はCliff Richard, Hank Marvin Petula Clarkくらいしか
思い浮かばなくなった。この名前は初耳だな。

111 :ベストヒット名無しさん:2023/04/29(土) 11:55:42.65 ID:gq5l+bgs.net
イタチさんは本日より家族サービスモードに入ります。
ほぼ一日ドライブしているのでくだらない書き込みご遠慮願います。

112 :ベストヒット名無しさん:2023/04/29(土) 12:13:02.45 ID:Nknkxs76.net
これから爆睡ニートの意ですね

わかります

113 :ベストヒット名無しさん:2023/04/29(土) 16:00:10.53 ID:U3+r/IHK.net
勝手に死にやがれヘイブラザー

114 :ベストヒット名無しさん:2023/04/29(土) 21:15:57.98 ID:OPZNtk4/.net
イタチをNGにしてるせいで、あぼーん増える

115 :ベストヒット名無しさん:2023/04/30(日) 07:06:49.72 ID:D/8qnh8v.net
67年に"Little Bit O' Soul"(#2)を大ヒットさせたガレージバンド、
The Music ExplosionのメンバーでベーシストだったBurton Stahlが75歳で死去。R.I.P.

116 :ベストヒット名無しさん:2023/04/30(日) 07:26:28.34 ID:npJpnMZN.net
>>115
その曲って昔から思ってたけど
ルイルイ(キングスメン)のパクリだよな

117 :ベストヒット名無しさん:2023/04/30(日) 08:03:40.22 ID:Jp6svp9o.net
Helge Engelke R.I.P.

118 :ベストヒット名無しさん:2023/04/30(日) 08:27:37.09 ID:Jp6svp9o.net
Johnny Fean R.I.P.

119 :ベストヒット名無しさん:2023/04/30(日) 09:32:26.19 ID:Rkv3gmAn.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。

それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……

あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。

で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

IDコロコロ自演荒らし常習犯郡部くん、常駐連投荒らしスレはたくさんあるので省略

ちなみに郡部くんはユーチューバーでもあるのでよろしく
https://www.youtube.com/channel/UC5IeM_d5VSJ9QM1tqiM-hJA/videos
https://www.youtube.com/channel/UCLVT7zQa--p1ilxgw2XAINA/videos
https://twitter.com/youtube45915343
(deleted an unsolicited ad)

120 :ベストヒット名無しさん:2023/04/30(日) 10:54:33.79 ID:4DuAIMCe.net
 いつも見ているぞ

121 :ベストヒット名無しさん:2023/04/30(日) 12:40:38.05 ID:D/8qnh8v.net
JAZZトロンボーン奏者でアレンジャーのDon Sebeskyが29日、85歳で死去。R.I.P.

122 :ベストヒット名無しさん:2023/04/30(日) 14:01:36.77 ID:hvwGdfB/.net
>>116
カーター&ルイスの曲だから確信犯

123 :ベストヒット名無しさん:2023/04/30(日) 16:05:16.05 ID:D/8qnh8v.net
この時代は他の曲を一部パクって、それを別の曲に仕上げている要素が大きい。
殆どのソングライター達はそれをやってたはず。
Carter & Lewisの連中も結構、頑固で拘りが強い。

124 :ベストヒット名無しさん:2023/04/30(日) 22:52:59.63 ID:GbANUD5K.net
いつもの知ったか乙です

125 :ベストヒット名無しさん:2023/04/30(日) 23:33:01.76 ID:pZD2Esnr.net
バックマン・ターナー・オーヴァードライヴの創設メンバー ギタリストのティム・バックマン死去
2023/04/30 18:50
https://amass.jp/166377/

126 :ベストヒット名無しさん:2023/04/30(日) 23:39:46.09 ID:D/8qnh8v.net
118はバカ脳だから同じことばかり繰り返すんだなw

127 :ベストヒット名無しさん:2023/05/01(月) 01:36:07.14 ID:mVNXNr72.net
はい?

128 :ベストヒット名無しさん:2023/05/01(月) 01:40:39.33 ID:buV1sjT2.net
>>117
フェア・ウォーニングのギタリスト ヘルゲ・エンゲルケ死去 61歳
https://amass.jp/166362/

129 :ベストヒット名無しさん:2023/05/01(月) 04:38:18.90 ID:QqjQHEFb.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。

それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……

あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。

で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

IDコロコロ自演荒らし常習犯郡部くん、常駐連投荒らしスレはたくさんあるので省略

ちなみに郡部くんはユーチューバーでもあるのでよろしく
https://www.youtube.com/channel/UC5IeM_d5VSJ9QM1tqiM-hJA/videos
https://www.youtube.com/channel/UCLVT7zQa--p1ilxgw2XAINA/videos
https://twitter.com/youtube45915343
(deleted an unsolicited ad)

130 :ベストヒット名無しさん:2023/05/01(月) 15:24:20.95 ID:IbDllDJf.net
>>125
ゲス・フーのランディ・バックマンとは
どんな関係の人なんだね?

131 :ベストヒット名無しさん:2023/05/01(月) 16:39:59.54 ID:iMDZAAn/.net
The Mothers of InventionのドラマーだったRalph Humphreyが先月25日、79歳で死去。
The Mothersには73,4年に在籍していた。R.I.P.

132 :ベストヒット名無しさん:2023/05/02(火) 00:08:28.63 ID:EKoDif+P.net
>>130
ランディが兄、次がティム、そしてロビー

133 :ベストヒット名無しさん:2023/05/02(火) 08:47:27.71 ID:W/1wwfIB.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。

それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……

あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。

で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

IDコロコロ自演荒らし常習犯郡部くん、常駐連投荒らしスレはたくさんあるので省略

ちなみに郡部くんはユーチューバーでもあるのでよろしく
https://www.youtube.com/channel/UC5IeM_d5VSJ9QM1tqiM-hJA/videos
https://www.youtube.com/channel/UCLVT7zQa--p1ilxgw2XAINA/videos
https://twitter.com/youtube45915343
(deleted an unsolicited ad)

134 :ベストヒット名無しさん:2023/05/02(火) 11:47:41.38 ID:iueQ54aA.net
カナダのS.S.W.Gordon Lightfootが1日、84歳で死去。60年代から歌手活動を行い、
カナダでは数曲のヒットを放ち、70年に"If You Could Read My Mind"がアメリカで5位となった。
74年に"Sundown"が初の全米1位となる。その後もアルバムを出し続けた。
彼が作曲した"Early Morning Rain"はP.P.&M, Ian & Sylvia, George Hamilton IV, Jerry Lee Lewis,
"Ribbon of Darkness"はMarty Robbins, Connie Smithらにカヴァーされた。R.I.P.

135 :ベストヒット名無しさん:2023/05/02(火) 11:51:47.70 ID:5SLcYth6.net
知ったかお勉強報告乙

136 :ベストヒット名無しさん:2023/05/02(火) 11:58:16.48 ID:iueQ54aA.net
知ったかお勉強報告連呼馬鹿乙

137 :ベストヒット名無しさん:2023/05/02(火) 12:37:17.93 ID:O0sh25gS.net
いつも見ているぞ

138 :ベストヒット名無しさん:2023/05/02(火) 12:50:07.29 ID:8NuOaPzL.net
コピペ博士乙

139 :ベストヒット名無しさん:2023/05/02(火) 13:23:51.74 ID:5SLcYth6.net
スクリーモだのエモ大好きなやつが書いてると思うと腹痛いw

140 :ベストヒット名無しさん:2023/05/02(火) 13:49:54.02 ID:5SLcYth6.net
なんのために知ったかお勉強報告をいつもやっているのか?

それも想像すると腹痛いですねw

141 :ベストヒット名無しさん:2023/05/02(火) 14:03:04.68 ID:HwKlzNAu.net
>>140
逆に不気味なんだが

142 :ベストヒット名無しさん:2023/05/02(火) 14:42:07.93 ID:i41kN2ya.net
ゴードン・ライトフットに日本語のウィキ頁がないのにびっくり

143 :ベストヒット名無しさん:2023/05/02(火) 15:05:52.11 ID:zYTT+4lU.net
鼬たちの午後

144 :ベストヒット名無しさん:2023/05/02(火) 15:12:19.34 ID:nEE/t721.net
エド・サリバン・ショウでジョージ・ハミルトン4世が「心に秘めた思い」を歌う
動画を見たが、
アレンジも含め良い出来ではなかったな。

145 :ベストヒット名無しさん:2023/05/02(火) 15:22:48.79 ID:5SLcYth6.net
死んでから聞き始めるゆとり馬鹿

146 :ベストヒット名無しさん:2023/05/02(火) 15:45:12.59 ID:NuyJIuyO.net
ワーナーブラザーズ移籍の1作目がヒットしたので、キング・レコードはUA時代のオリジナル・アルバムを出してくれた。

ファースト・アルバムの作品に初期の魅力が凝縮されているが、
サンドパイパーズが歌った「ソフトリー」、グレン・キャンベルがカヴァーした「夜霧の分かれ」も名曲。

147 :ベストヒット名無しさん:2023/05/02(火) 16:48:18.76 ID:iueQ54aA.net
>>144
George Hamilton IVはC & W界では数々のヒットを持っている常連で、日本でも
LPやシングルが数枚出ていたこともあったから、日本のC & Wファンにも
名前は知られていたはず。だが、日本での人気はそうでもなかったんじゃないのかな?

148 :ベストヒット名無しさん:2023/05/02(火) 17:57:56.66 ID:Jn/oLa/H.net
>>142
70年代のミュージックライフ誌とか読んでれば、普通によく見た名前ですよね。
興味の対象ではなかったので名前を知ってるだけですが。

149 :ベストヒット名無しさん:2023/05/02(火) 18:22:31.58 ID:TSD80nX6.net
We are the worldのカナダ版Northern LightsのTears Are Not Enoughという曲が発表されたとき
ライトフットさんもソロパート担当してたんでその時覚えました
確か歌いだしがライトフットさんで始まってたような

150 :ベストヒット名無しさん:2023/05/02(火) 19:04:50.26 ID:5SLcYth6.net
ミュージックライフのバックナンバーw

151 :ベストヒット名無しさん:2023/05/02(火) 19:55:36.77 ID:Wg0Ry616.net
おまえら熱いなあ
イタチが幹事で居酒屋でやれよ
アンチも呼んでさ

152 :ベストヒット名無しさん:2023/05/02(火) 20:09:00.99 ID:bzuuGDkS.net
ライトフット初期の代表作、「朝 (あした) の雨」の歌詞は自分の都合で女から去っていく気障な男の独白だったが、
この曲があってこそのジム・ウェップ「恋はフェニックス」や北山修の「さらば恋人」だった。

153 :ベストヒット名無しさん:2023/05/02(火) 20:32:58.89 ID:5SLcYth6.net
聞き始めはいつも死んだとき

今日から聞き始めたGL

さすがのゆとりクオリティ

154 :ベストヒット名無しさん:2023/05/02(火) 20:53:32.34 ID:5Wiexry+.net
ウェップwwww

155 :ベストヒット名無しさん:2023/05/02(火) 21:29:55.85 ID:PjGij+03.net
>>50
誰かと混同してたみたいで、とっくに亡くなってると勘違いしてた…

156 :ベストヒット名無しさん:2023/05/02(火) 21:30:09.60 ID:Wg0Ry616.net
イタチ飲んでんのか?

157 :ベストヒット名無しさん:2023/05/03(水) 01:13:55.37 ID:34Msc/jO.net
イタチ飲んでんのか?

158 :ベストヒット名無しさん:2023/05/03(水) 01:17:53.35 ID:34Msc/jO.net
イタチさん人気でなにより
子煩悩てほんとなん?

159 :ベストヒット名無しさん:2023/05/03(水) 01:30:51.97 ID:Bk6tZEbS.net
ジョンデンバーと並んで数少ない受け付けないアーティストでしたね
ゴードンライトフット
デヴィッドクロスビーが大好きだったから、このジャンルか嫌いではないんですがね

160 :ベストヒット名無しさん:2023/05/03(水) 01:51:00.35 ID:HvUUughr.net
「夜霧の別れ」  

https://www.youtube.com/watch?v=bWC4-haeE-k

161 :ベストヒット名無しさん:2023/05/03(水) 02:42:37.11 ID:jKyVpmyu.net
カナダのトルドー首相がゴードン・ライトフット追悼ツイートしとる
https://twitter.com/JustinTrudeau/status/1653224725877870593
(deleted an unsolicited ad)

162 :ベストヒット名無しさん:2023/05/03(水) 04:11:26.02 ID:zxgDUuH3.net
ゴードンライトフット・・・
結構大好きなSSWだった・・・
悲しい・・・

最初の大ヒット曲だった心に秘めた想いが
クック&グリーナウェイの作曲とされている
フォーチュンズの雨のフィーリングに
パクられてるっぽいのが悲しい・・・

163 :ベストヒット名無しさん:2023/05/03(水) 04:16:47.32 ID:zxgDUuH3.net
ゴードンライトフットさんは
アントニオ猪木の入場テーマのイノキ・ボンバイエで有名な
マイケルマッサーさんが作曲して
のちにジョージ・ベンソンやホイットニー・ヒューストンが歌って大ヒットした
グレイテスト・ラブ・オブ・オールが
心に秘めた想いの盗作だとしていったん訴えを起こしたそうですが
作曲者ではなくて歌った人たちの評判が傷つくのは本意ではないとして
訴えを取り消したらしい・・・

164 :ベストヒット名無しさん:2023/05/03(水) 04:32:35.57 ID:zxgDUuH3.net
エドモンド・フィツジェラルド (SS Edmund Fitzgerald) とは、
1958年6月8日に製造された、アメリカの貨物船である。
当時最大の貨物船であった。
1975年11月10日、強風、雪の中スペリオル湖を航行中に突然行方がわからなくなり、
その後湖底で2つに割れた状態で沈んでいるのを発見された。
五大湖史上最悪の事故として、その名を語り継がれている。
Northwestern Mutual Life Insurance Companyによって計画されたこの船は、
1957年2月1日に船体番号301として竣工。
1958年9月の処女航海を経て、五大湖の貨物運用に就いた。
竣工式のときに造船所のキールブロックがうまく外れず、
そのまま桟橋に勢いよく激突するトラブルがあった。
1975年11月9日、強風警報が出ていたにもかかわらず、
エドモンド・フィツジェラルド号は26,116tのタコナイトを積載して、
ウィスコシン州スペリオルを出港し、ミシガン州デトロイトへ向かった。
10日未明、強風がさらにひどくなり、航路をスペリオル湖北岸沿いに変更し、
エドモンド・フィツジェラルド号の後を続いていたアンダーソン号にもそのように告げた。
波の高さは3mを超え、強風がさらにひどくなり、雪が降り始めた。
約16マイル離れていたアンダーソン号から、
エドモンド・フィツジェラルド号は見えなくなった。
その後アンダーソン号にエドモンド・フィツジェラルド号から連絡が入り、
船の上部等が損傷し、2台のポンプを使って水をくみだしていることを告げた。
午後4時30分、エドモンド・フィツジェラルド号はレーダーを失い、
目的地のホワイトフィッシュ・ポイントの位置を確認できなくなった。
午後6時には波が7mを超える高さになっていた。
午後7時10分、アンダーソン号は
エドモンド・フィツジェラルド号の約9マイル先に船があることを告げた。
その後エドモンド・フィツジェラルド号との通信が途絶え、
エドモンド・フィツジェラルド号は雪の中、アンダーソン号の視野から消えた。
アンダーソン号は捜索にでたが、空の救命ボートのみが見つかった。
生存者も見つからず、その後、全員が死亡したということになった。
11月14日、ホワイトフィッシュ・ポイントから約17マイルの地点において、
エドモンド・フィツジェラルド号は沈没した状態で発見された。
その船体はねじれ、2つに割れていた。
乗組員の遺体も一部がここで見つかったが、遺体は引き上げられず、
今も湖底に安置されている。
五大湖での大きな海難事故は、
1913年11月には計18隻の貨物船が沈没し254名死亡、
1940年11月11日から13日にかけて3隻が沈没し18名死亡、
1958年11月18日にはミシガン湖でカール・D・ブラッドリー号が沈没し33名が死亡、
1966年11月29日にはダニエル・J・モーレル号が沈没し28名が死亡した。

165 :ベストヒット名無しさん:2023/05/03(水) 04:35:13.72 ID:zxgDUuH3.net
このタコナイトを採掘してたメサビ鉱山は
ボブ・ディランが少年時代を過ごした場所として有名っぽい

166 :ベストヒット名無しさん:2023/05/03(水) 04:41:08.00 ID:zxgDUuH3.net
【追悼ゴードン・ライトフット】ビリー・ジョエル
 「If You Could Read My Mind」のカヴァー演奏映像公開
https://amass.jp/166434/

【追悼ゴードン・ライトフット】ビリー・ジョエル(Billy Joel)は、
亡くなったゴードン・ライトフット(Gordon Lightfoot)に敬意を表し、
ライトフットの1970年のヒット曲「If You Could Read My Mind」をカヴァーする
トリビュート・パフォーマンス映像をSNSに投稿しています。
ジョエルは「ゴードン・ライトフットの訃報を聞き、とても悲しい。
彼は僕の生涯の音楽のヒーローだった。彼の歌はカナダの心だった。R.I.P.」
という追悼コメントを添えています。


https://www.instagram.com/p/CrvjCtvgwo3/

167 :ベストヒット名無しさん:2023/05/03(水) 07:19:24.68 ID:ZU1IbAcN.net
>>142
S.S.W.界では有名な人物なのに、日本語のwikiがなかったことに意外だった。これには残念。

168 :ベストヒット名無しさん:2023/05/03(水) 07:28:10.13 ID:ZU1IbAcN.net
>>162
クック&グリーナウェイの作曲とされているフォーチュンズの雨のフィーリングに
パクられてる

"心に秘めた想い"を聴いたが、全然そんな感じはしないな。全くの別物。

169 :ベストヒット名無しさん:2023/05/03(水) 10:52:22.52 ID:b8pTflQr.net
コード進行だけなら、
ファイアーフォールの「ジャスト・リメンバー・アイ・ラヴ・ユー」

170 :ベストヒット名無しさん:2023/05/04(木) 06:37:16.18 ID:liXRVEQm.net
ゴードン・ライトフットに影響されたフォロワーも多く、故ジム・クロウチもそのひとり。
死後発売されたベスト・アルバムのタイトル曲「写真と思い出」では、アマチュア時代に目標にしてたというライトフット節を再現している。

171 :ベストヒット名無しさん:2023/05/04(木) 07:25:52.44 ID:AWMPmizO.net
彼は歌は上手いというより、味があるSSWの1人。あの声には魅力的なものを感じる。
若くして飛行機事故で亡くなったのには残念だ。
もし生きてたら、素晴らしい作品を出し続けたかもしれない。

172 :ベストヒット名無しさん:2023/05/04(木) 09:22:06.01 ID:k5eVa1w6.net
Linda Lewis: Trailblazer singer-songwriter dead at 72 as sister pays poignant tribute

https://www.mirror.co.uk/3am/celebrity-news/breaking-linda-lewis-trailblazer-singer-29886470.amp

173 :ベストヒット名無しさん:2023/05/04(木) 09:54:34.93 ID:AWMPmizO.net
今さっき、この訃報に驚いた。Gordon Lighthootに次いで、70's S.S.W.の訃報。
亡くなるのには少し早いという気もする。
やっぱ"Lark"は名盤で彼女の曲と言えば、思いつくとしたら"Spring Song"くらい。
アコギとパーカッションのサウンドが心地良く、彼女のキュートな歌声が印象に残る。

174 :ベストヒット名無しさん:2023/05/04(木) 10:49:51.88 ID:zjb9ZG1D.net
お勉強報告乙

175 :ベストヒット名無しさん:2023/05/04(木) 11:20:19.10 ID:WO7GuWln.net
プチ情報を入れてくるのもイタチの存在価値です

176 :ベストヒット名無しさん:2023/05/04(木) 13:57:52.90 ID:vM40CH4o.net
>>172
うわぁ
ラークは名盤だな 
故中村とうようさんに「僕はリンダちゃんが大好き」と言わせたぐらいの魅力がある
90年代半ばにクラブシーンから火がついて日本で再評価され、十数年ぶりの新作を出して渋谷界隈で盛り上がったのを覚えている

177 :ベストヒット名無しさん:2023/05/04(木) 18:02:44.90 ID:EWMI2CUN.net
>>170
ああ、自分もジム・クロウチが一番弟子的なフォローワーだと思う
ちょうどゴードン・ライトフットが
カントリーにどっぷり浸かったアルバム
Old Dan's Recordsを出して
それまでのフォークオリエンティドな音楽性を捨てたタイミングで
ジム・クロウチはかってのゴードン・ライトフット的な音楽性を前面に出して
しかも売れたからな

178 :ベストヒット名無しさん:2023/05/04(木) 18:54:25.57 ID:vM40CH4o.net
>>171
声の質が素晴らしいね
まさに天からの授かりもの
歌唱技法は引き出しが少ないかな
死後すぐに出されたシングルが1位になったのは
オーティスレディング、ジョンレノンらと並び珍しい記録

179 :ベストヒット名無しさん:2023/05/04(木) 20:11:42.72 ID:SMS/3NyM.net
>>163
印象的なメロディの一部を拝借した?というレベルだな
盗作というのはかなり微妙
このレベルで盗作が成立したら他にも腐る程出てくる

180 :ベストヒット名無しさん:2023/05/04(木) 21:08:45.71 ID:Dq6rKSzp.net
リンダ・ルイスはビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!に出演してたんだっけ
レコードコレクターズで幻のミュージシャン的な扱いで特集されてたような

総レス数 1030
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200