2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビリー・ジョエル30

1 :ベストヒット名無しさん:2024/01/01(月) 21:41:13.76 ID:6jv2tUjg.net
オフィシャルHP
https://www.billyjoel.com/

公式Twitter
https://twitter.com/billyjoel

公式Instagram
https://www.instagram.com/billyjoel/

公式YouTube
https://www.youtube.com/c/billyjoel/


※前スレ
ビリー・ジョエル28
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1616418997/
ビリー・ジョエル29
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1693960839/
(deleted an unsolicited ad)

553 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 10:24:43.08 ID:J3s1FNVQ.net
>>550
S席24万、VIP100万w

554 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 10:47:27.07 ID:Ragei8Iq.net
私は10:30くらいに一般物販列並んで13:10頃に買物完了。当たり前だがまだ全部買える状態、一旦帰宅して荷物置いて風呂入ってから再度ドーム行ったけど地方民はきついところだわなあ。ちなみにジャンパーやTシャツを5枚づつ買って荷物整理してるやつ居たがあれ絶対転売ヤーだろ。

555 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 10:48:23.82 ID:+lDet07+.net
しかし昨日の帰省退場のアナウンスは動き出した頃で席に引き返せないし動かないといけない後ろが来てたタイミングだったんだぞ

556 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 10:57:20.74 ID:oet/gE60.net
入場者数44000人で完売したっていうけど、ドームは55000人で
満員では?オイラが2016年に見たベビーメタルは2日で110000人で
売り切れたって言ってたが・・・
席の作り方でどうにでもなるんかね。確かドームの記録はkinkkidsで
一回で65000人だったかな 何か事故でもあったら恐ろしい数や

557 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 10:59:09.81 ID:3v1RRK8h.net
ライブ慣れしていない感じの老人が多かったのか?
規制退場ご協力ください、ってバイトが必死で止めてるのに無視して突破していく…
びっくりしたわ

558 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 11:01:45.95 ID:3v1RRK8h.net
最近の他のドーム公演だと売ってたステージ見えません、音だけ聴いてくださいみたいなステージ真横のスタンド売ってなかったからね
でもVIPの最前席からでもステージ遠いね

559 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 11:02:37.73 ID:IUebNIx5.net
規制退場を知らないのよ
だから自分に対して言われてると思わない
チケットに書くとか、開演直前にステージのスクリーンに写して説明するとかそれくらいやった方がいいと思う

560 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 11:51:14.47 ID:3v1RRK8h.net
確かに、スクリーンに出せば1番わかりやすいね
自分の席すらわかってない人多そう
2Fスタンドのチケットなのに1Fスタンドにきて、自分の席に誰か座ってる!ってやってたのもいた

561 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 11:55:04.59 ID:btp98YNC.net
もう規制退場の話しは飽きた

562 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 12:06:39.12 ID:EfnLWX69.net
>>547
雑すぎるww

563 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 12:11:27.48 ID:DREfby+h.net
あくまでその会場のそのコンサートでのルール遵守のお願いであり法的強制じゃないからな
渋谷スクランブル交差点封鎖みたいに警察が仕切らない限り無理

564 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 12:29:35.14 ID:J3s1FNVQ.net
>>556
アントニオ猪木の引退試合70000人やで(主催者発表)

565 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 12:43:33.99 ID:7zYcQP9i.net
日本で2時間20分もやったのは今までで最長じゃないか

566 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 13:04:30.61 ID:rr8h6i2k.net
多分最長だと思う。これまでは大体90分コースだったかと。

567 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 13:06:49.04 ID:YNQKS/mK.net
ViennaやSometimes a Fantasyは本国のセトリから予想ついたが、Say Goodbye to Hollywoodは不意を突かれた。これ日本では演ったことなかったんじゃ?
あと、となりのおじさんが一曲ごとにものすごいスピードで英語タイトルをインスタかXらしきものに打ち込んでアップしてたぽい。

568 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 13:42:33.62 ID:WAPsAETG.net
Say Goodbye to Hollywoodはソニーの予習プレイリストに入ってたけど眉唾だったからほんと驚き
終わってからX見てたら日本が最後だからお別れの意味で演ったのかなって言ってる人がいて少しセンチメンタルになったわ

569 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 14:00:29.76 ID:/i8YNkdv.net
ドームはしんどい

570 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 14:09:34.07 ID:NLtCNxRS.net
今週末
1/28(日)20時30分〜 BS 260ch〔BS松竹東急〕
 →→ライヴ・アット・シェイ・スタジアム
来週末
2/4(日)
 グラミー賞でパフォーマンス
https://tvfan.kyodo.co.jp/music/news-music/1420301
※2/5(月)9時〜 再放送22時〜 BS 191ch〔WOWOWプライム〕
 →→生中継!第66回グラミー賞授賞式

571 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 14:21:38.53 ID:rr8h6i2k.net
Say Goodbye to Hollywoodは、生で聞いたのは初めてだった。
調べたら、さかのぼること78年の大阪厚生年金で演奏しているだと。

572 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 14:32:56.52 ID:K51qmf5N.net
>>566
2006年、2008年はちょうど2時間くらいだから
昨日は長かった

573 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 15:03:25.65 ID:9Hn1Tk3M.net
エルトンジョンとのコラボは割と長かったような記憶が・・
お面付けて踊ってたアレ

574 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 15:05:41.12 ID:YEDTwmcT.net
ハリウッドは大好きな曲なのでほんとに嬉しかったな

今回は前奏で「あっ、○○だ」となって
涙がじわっと出ることが多かった
アラカンなので年のせいもあるんだけど
やはり最後、最後って活字をほうぼうで見たせいもある

575 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 15:37:08.89 ID:OBVOm9WU.net
23 名前:背寺 投稿日:2023/07/10(月) 03:35:15.00 ID:onaholl69
西極(荘宇津)です。
以前はアラバマやカンザス、ボストンが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、サウス・カリフォルニア・パープルズとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは蛹期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

38 名前:背寺 投稿日:2023/07/11(火) 03:34:55.78 ID:Jedi1138thx
>>37
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、R.E.O.の涙のトンスラーノを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.O.好きなので、今の主治医にピーター(ワールド)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・ヒアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ビルがカロナール飲んでたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。

1998ベストヒット名無しさん
2023/12/21(木) 03:35:53.03ID:tenga1919zzr
この彗星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らし五月蠅いし要らない

2564ベストヒット名無しさん
2023/12/24(日) 03:34:18.39ID:manko666vagina
このアスペンゲルガー廃人のツベルクリン反応要らない

576 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 15:48:04.52 ID:Sa637LrT.net
maybe Im amazedのカバーのときだいぶ高域衰えたと思ったけどライブだとわからんことあるよな

577 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 15:57:18.00 ID:c7KTTop0.net
東京ドームTシャツ買えるじゃん
送料高いけど

578 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 16:00:02.09 ID:OBVOm9WU.net
23 名前:瀬寺 投稿日:2023/07/10(月) 03:35:15.00 ID:onaholl69
北極(僧宇津)です。
以前はアリシアやドアーズ、テイラーが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、解放とか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは蛹期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:瀬寺 投稿日:2023/07/11(火) 03:34:55.78 ID:Jedi1138thx
>>171
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、R.E.O.の涙のヒーリングを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.O.好きなので、今の主治医にピーター(ソリチュード)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・ヒアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ビルがリトマス試験紙食べてたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/12/21(木) 03:35:53.03ID:tenga1919zzr
この彗星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らし五月蠅いし要らない

2564ベストヒット名無しさん
2023/12/24(日) 03:34:18.39ID:manko666vagina
このアスペンゲルガー廃人のツベルクリン反応要らない

579 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 16:26:28.49 ID:PYVHHJ5X.net
やっぱりいい曲が多いとライブを観て改めて認識した

580 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 16:28:48.43 ID:OBVOm9WU.net
23 名前:背寺 投稿日:2023/07/10(月) 03:35:15.00 ID:onaholl69
西極(荘宇津)です。
以前はアラバマやカンザス、ボストンが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、サウス・カリフォルニア・パープルズとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは蛹期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

38 名前:背寺 投稿日:2023/07/11(火) 03:34:55.78 ID:Jedi1138thx
>>37
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、R.E.O.の涙のトンスラーノを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.O.好きなので、今の主治医にピーター(ワールド)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・ヒアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ビルがカロナール飲んでたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。

1998ベストヒット名無しさん
2023/12/21(木) 03:35:53.03ID:tenga1919zzr
この彗星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らし五月蠅いし要らない

2564ベストヒット名無しさん
2023/12/24(日) 03:34:18.39ID:manko666vagina
このアスペンゲルガー廃人のツベルクリン反応要らない

581 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 16:29:37.95 ID:FMbsTxLe.net
にかわだけど大体知っていたのでやっぱり凄いなーと
ちなみに昨日のセトリで2000年代の曲ってどのくらいあったんです?

582 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 16:34:26.66 ID:fwgyjCxN.net
>>581
2000年代どころか、1990年以降ですら1曲だけかと

583 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 17:26:33.49 ID:9Hn1Tk3M.net
>>542
そのあたりだったけど肉眼でもそこそこ見えたよ
スマホ写真でこんぐらい
https://imepic.jp/v1JGVmtF

584 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 17:46:08.61 ID:qhzGf9UY.net
>>547
奇声退場です

585 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 17:53:37.45 ID:pjDn4Ac8.net
>>573
エルトン・ジョンと一緒の時トータルで3時間とか3時間半やったという話題をニュースで知り
最終日の名古屋公演楽しみにして行ったら2時間半で終わってしまった
名古屋でのコンサートは終演後東京直帰することもあり短いことが多いことは知ってたけど
話が違うと思ってしまったあの時

586 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 18:01:30.04 ID:pjDn4Ac8.net
そういえばビリーさんの公式インスタに
昨日のセトリが書かれたペーパーの画像が

587 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 19:01:24.24 ID:j4QR/kOS.net
16年ぶりに来たの、理解したよ
間違いなく日本のオーディオンスが苦手だからだよ

ニューヨークの人たちだからね
泥臭いジャズとブルースとロックの感性は日本人にはないからオネスティみたいなマッタリダサいのがウケる

音楽性感性の違い
でも昨日は桜を演奏したり日本人を理解しようと努力していたのが見て取れた

588 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 19:08:33.46 ID:+ZvUTDsQ.net
>>577
Tシャツより送料の方が高くて草

589 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 19:21:54.42 ID:j4QR/kOS.net
東京ドームは50000人とか入らないよ
読売新聞の嘘だよ
いつの間にか5万人が浸透して嘘が通るようになった
4万入れば満席だよ
アイドルとかストーンズとかセンターステージありならアリーナ客説潰れるので更に少ない
昨日は満席だよ
一番マックス入れる時は外野センターの大塚製薬の広告下まで入れる
昨日はそこまでは入れてないのであと2000人ぐらいはいけたんじゃないか
超満席ではない
超満席のぎゅうぎゅうだと46000人だよ

590 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 19:25:36.41 ID:j4QR/kOS.net
もう来ないから最後に大盤振る舞いで2時間半だということ

2度と来ないから雰囲気だった
家族も連れて来たし日本公演に思い残すことはないだろうね
そもそもが根底が違うんだと実感した

591 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 19:32:30.16 ID:7zYcQP9i.net
>>586
何度見ても神セトリ

592 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 19:40:07.32 ID:8TD93b5f.net
hollywoodは元々Leynaの予定だったって

593 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 19:51:30.13 ID:j4QR/kOS.net
日本に合わせてベタベタソングを演奏したんだよ
演奏がバンド驚異的だけど、それを聴いてくれないオーディエンスだから日本向けセトリにしただけだろ

曲なんてどうでも良い素晴らしい演奏だった
演奏を聞かせたいんだよ
目と耳が肥えたニューヨークの観客には通じるが日本の観客には全く通用しないから路線をベタベタソング構成にした感じ
間違いなく二度と来ないよ
ここは違う感じだと思ってると思うよ

594 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 19:53:43.04 ID:HwV+TIGM.net
日本でアレンタウンやNY stateをやっても、アメリカ人のように歌詞を理解して共感できるわけじゃないしね
昨日初めてのビリージョエルだったけど、本当なら盛り上がるであろう箇所もシーンとしてたり
客席からのリアクション少なすぎて演者もつまらんだろうなと思った

595 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 19:59:01.01 ID:j4QR/kOS.net
来日公演は金のためで割り切ってたよ

観客と楽しめるマディソンスクエアガーデンとは違うなという違和感持ったでしょ

違うんだよ
演奏聞いてほしんだよ
日本人は曲だけしか聞かない
ジャンルが人種が違うんだなと感じた
昨日それ感じた

596 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 20:00:31.98 ID:hdNnjgH1.net
どの曲の演奏が良かった?

597 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 20:03:18.54 ID:j4QR/kOS.net
小さい箱で玄人な客を集めれたらエリッククラプトンみたいに毎年来るようになると思う

ウドーも日本の客もビリージョエルをポールマッカートニーみたいなポップシンガーな感じで捉えてる
実態は全然違うんだな

もっと職人でプレーヤーだった
肌で感じたよ
違うんだなと
だから来ないんだよ

598 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 20:05:36.12 ID:j4QR/kOS.net
ザンジバル良かったんじゃないか
オネスティで先にベタ好きの客をたしなませて徐々に自分たちの世界へ引き込もうとしていた
でもウケるのはロンゲストタイムで無理だなと感じたよ
昨日は、あー演者と客のニーズが違う違和感を感じたな

599 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 20:19:30.84 ID:j4QR/kOS.net
昨日の表情は違和感しかなかったからな
ここはこれで最後だと思ってたと思うんだよね
オネスティとストレンジャー聴かせて帰ろうみたいなノリを感じた

ステージ上の人達と客の求めてるものが違うんだよ
だから一対感がないライブだったよ
二度と来ないと感じたのは確かだね

600 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 20:34:50.73 ID:+xrLB7xm.net
>>596
聴き飽きたと思ってたWe didn't start the fireが映像効果でかっこよかったわ

601 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 21:13:05.91 ID:4g9q1jnS.net
https://billyjoelshop.com/collections/show-day-pop-up-shop

記念T売ってるね。

602 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 21:15:33.82 ID:6ocApP+b.net
クラプトンはドームでは演んないんだっけ?
BillboardとかZeppとかばかり?
ドームとは言わず、アリーナクラスで十分なんだけど
それよりも小さいガーデンシアターや国際フォーラムでもOK

603 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 21:20:01.99 ID:YEDTwmcT.net
クラプトンといえば武道館じゃん

604 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 21:26:47.07 ID:YEDTwmcT.net
587 590 593 597 598 599
大変だったね、お疲れ様でした

605 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 21:42:09.59 ID:6ocApP+b.net
首都圏はアリーナクラス充実してるから羨ましい
Kアリ、MMアリ、横アリ、たまアリ
国際フォーラムとか幕張とかも
関西はホントない
神戸ワールドくらいじゃないか?

606 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 21:45:12.92 ID:vqk2qrTY.net
クラプトンはエルトン・ジョン & マーク・ノップラーがゲストの時はドームだったね
あとはジョージ・ハリスンと一緒に来た時か

607 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 21:56:04.16 ID:J3s1FNVQ.net
>>589
照明タワーがステージに被るスタンド席は空席だったね
ここを注釈席で売るミュージシャンもいるよ

https://i.imgur.com/4lzDnIl.jpg

608 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 21:57:10.01 ID:rhnwwXDq.net
チケットぴあしか利用してなかった
無念……

609 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 21:59:13.54 ID:j4QR/kOS.net
まあ、日本の客はベタなラブソングが聴きたい
演者は俺たちの秀でた演奏を聴いてほしい

ここが破綻してるからなかなか来ないことがわかったライブだったよ
ビリーも俺たちが求めてる地はここじゃない感があった

16年も空く訳だよ
毎年来れるけど来ない理由はそれしかないよ

エリッククラプトンは自分を貫いて客に媚びずに俺について来い的な感じで毎年来る

ビリージョエルはサービス精神旺盛なので来日公演は日本側に歩みよりセトリを変えて特にストレス感じてる気がしたよ

率直な感想だけど当たってんじゃないかな

610 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 22:01:39.23 ID:dzCyuZ+1.net
クラプトンはビリーより年上だったか

611 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 22:05:09.04 ID:j4QR/kOS.net
自称ビリージョエルのヲタほど痛々しいファンなんだよ
ビリーはそういう日本のヲタは求めてないのが分かったライブだった

演奏聞いてほしいんだよ
曲が曲がと歌しか聞かない痛い奴らが多いから来ない訳だよ

612 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 22:08:16.64 ID:j4QR/kOS.net
日本が気に入ったらポールみたいに連続で来るよ

なかなか来ないのはきたくないから来ないだけ
スティービーワンダーもめったに来ないでしょ
ファンクがソウルが裏のリズムが分からん奴らの前で日本で人気のI just call to say I love youやりたくないんだよ
ダサい曲しか反応ないから嫌なんだよ
だから来ないんだよ

613 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 22:50:34.47 ID:I8S5JwLH.net
The Stranger(アルバム)
 Just the Way You Are をやればA面コンプリートしていた
52nd Street
 A面コンプリートした
Glass Houses
 All for Leyna をやればA面コンプリートしていた
こうしてみるとビリーのアルバムはA面(通しでは前半)にシングルや知っている曲が偏っているんだな

614 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 22:54:50.85 ID:NLtCNxRS.net
>>612
ナニ言ってんだか
Billyが国内ツアーばかりなのを知らんのか
カナダとかでも年1回行くか行かないか、イギリスもそう、オーストラリアは数年に1回
ましてや英語圏でないアジアの1国にわざわざ来るだけでも異例なんだぞ

615 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 22:58:08.98 ID:p0TU0kaT.net
英語圏以外でライブするのって日本だけなの?

616 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:01:15.77 ID:j4QR/kOS.net
ビッグインジャパン

だからな
米国内でも東海外中心だからな
ある意味音楽性は広く通用するものではないということになるが

どちらかというと音楽をよく知ってる玄人向けだね
上部の曲ばかりいう奴らには、ちょっと違う印象を受けた

617 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:06:25.94 ID:NLtCNxRS.net
>>615
2016、18年にドイツでやってるね
でもドイツはその前が2006年みたいだ

618 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:07:44.56 ID:j4QR/kOS.net
ミスタービッグとかクイーンとか通常のビッグインジャパンはよく日本に来る

しかしビリージョエルは滅多に来ないでしょ
嫌なんじゃないのか?
今回が最後だと確信したわ

619 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:15:35.71 ID:voBkKizt.net
j4QR/kOSしつこいねー

620 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:17:22.62 ID:NLtCNxRS.net
最後かも知れんのは同意
でも往年のファンの人ならご存じだと思うが「神戸ビーフ大好き」なんでしょ
阪神淡路大地震を体験して「地震コワい」なら敬遠するのも分かる気がするけど
今回来たことでそれもないんじゃない?

621 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:18:47.86 ID:dsQU9cnZ.net
まあ日本の観客が静かめなのは前からだけど
近年特にスマホ撮影解禁になってから
撮影に夢中で拍手や歓声もより少なめになっている気がする

もっと盛り上がろうぜとは思う

622 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:23:09.70 ID:k0a1vnm1.net
「マイ・ライフ」でバカヤロウと叫んだのは日本公演では初めてだった。
終わりの始まりなのだと思った。

623 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:24:12.79 ID:t7YSlQYL.net
VIPSSだからさぞかし盛り上がるだろうと思ってたけどそれほどでもなかったわ

624 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:28:19.48 ID:iaD46O9M.net
あるあるなんだけどね、アリーナ席でずっとスマホで撮ってるヤツがいてね、背が低いから自分の頭の上くらいで撮ってるのね。スマホの撮影はOKだからそれ自体はまぁいいんだけどね、真後ろの席のひとが気の毒で仕方なかった、せっかく肉眼でステージ見えんのにコイツのせいでそのスマホが邪魔でスクリーン見るしかないのね。頭引っ叩いてやろうかと思ってたら、撮るのに疲れたのかしばらく経ってから辞めたので良かったんだけどね。

625 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:31:26.94 ID:CJMFDPVg.net
昨日は泣きすぎて目が赤い
親が死んだ時より泣いたww

626 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:31:56.16 ID:YEDTwmcT.net
なんなんだろうな、この人
思い込みの激しい粘着気質なんだろうか
日本公演なのだから「日本人に受ける楽曲」演奏は
ある意味当然のことでもあろうのに
まあ同じ会場にいたビリーのファンを小馬鹿にし
ビリーの表情や心情まで解析してご苦労なことだ

627 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:38:34.95 ID:j4QR/kOS.net
メディアも最後と言い切ってるから

もう来ないよ


諦めろよ
真実だ

客のノリが悪いのは曲の合間のソロ演奏がよく分からないから戸惑ってたような印象だったけど

バンドでは自信満々で聞かせどころでアメリカなら客が大きく沸くところだけど、今ひとつ日本の客をつかみきれない感じかな

その感覚をビリーも感じ取ってた
全体的におとなしめで客席とステージの心の距離が埋まらず最後までビッグウェーブが起きない、仕上がりとしては不完全燃焼なライブだった

628 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:42:35.72 ID:7kEO7IgC.net
>>567
いやハリウッドやってる。サックスがリッチの頃で聴いた覚えがある。

629 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:42:49.00 ID:CJMFDPVg.net
ぶっちゃけ感動しすぎて放心状態でウェーブなんて考えなかったわ

630 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:44:23.89 ID:dsQU9cnZ.net
>>306
Vienna→Just The Way You are
New York State of Mind→Honesty
Sometimes a Fantasy→The Stranger
素顔のままで以外やったね

631 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:46:48.87 ID:Q98xbpEQ.net
>>627
語れば語るほど周りの事ばかり気にしすぎて自分自身が音楽に集中してなかった事に気づいてない
結局言いたい事は「再来日は無い」だけ

632 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:51:55.26 ID:j4QR/kOS.net
演奏技術の高さとセンスに驚くばかりで曲を堪能し忘れたかもしれない

曲はなんでも良い気がしたよ
じっくり演奏を聴きたい
それぐらい良いバンドだった
歌はなくても良かった感じだな

633 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:56:19.57 ID:hVdvcrfb.net
ほんとに日本ラストならリッチ、(ダグ)、リバティ、ラッセル、デビッドで聴きたかったが、今のバンドのメンバーも長年やってて、それぞれが超プロで完璧な演奏してくれててMSG定期始めてからさらにアップし、前回から16年の歳月でもう完成されたビリーソングを聴けたと思う。ビリーのピアノと生歌はもう若い頃からずっと聴いてたから今回は、そのバンドの演奏を生で聴けて最高だった。特にマークのサックス!リッチのサックス好きだったけど、マーク凄え良くなってた。泣いたわ

634 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:58:55.64 ID:YEDTwmcT.net
皆さんの感激を踏みにじろうとしても無駄なので
おかしな人はもう寝てね

635 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:59:38.43 ID:Yz9MzGku.net
>>631
俺は最後だと思ってもう周りなんて気にしないで、マジソンスクエアに居る気になってひとりで踊るわ歌うわしてた。

636 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:00:44.37 ID:XmlVrwcn.net
ドラム ベース ギター ブラス隊 コーラス 
何もかもが桁外れに凄かった
とにかく全部良かった凄すぎた圧倒的なレベル
とにかくこれがニューヨークのミュージシャンなんだなと思い知るはめになった
あんなの日本人のプロ演奏では永遠に不可能だぜ

まさに神の域だよ
超絶技巧だよ

637 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:02:25.07 ID:XmlVrwcn.net
曲曲ばかりうるさいダサいおじさんヲタうるさいんだよ

耳が悪い爺は黙ってろ

638 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:16:59.30 ID:DrfzC45O.net
セットリスト
レイナがハリウッドに変更になったみたいだね

ツアーは今後も続けるみたいだから日本来なくても
アメリカまで行くわ!

639 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:25:29.23 ID:diA1Jwt3.net
違ってたらごめん


01.My Life
02.Movin' Out
03.The Eentertainer
04.Honesty
05.Zanzibar
06.Start Me Up
07.An Innocent Man
08.The Longest Time
09.Don't Ask Me Why
10.Vienna
11.Keeping The Faith
12.Allentown
13.New York State of Mind
14.The Stranger
15.Say Goodbye To Hollywood
16.Sometimes a Fantasy
17.Only The Good Die Young
18.The River of Dreams
19.Nessun Druma
20.Scenes From an Italian Restaurant
21.Piano Man

(Encore)
22.We Didn't Start The Fire
23.Uptown Girl
24.It’s Still Rock and Roll to Me
25.Big Shot
26.You May Be Right

640 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:26:05.89 ID:WKv1RlB/.net
ビリーはもっと観客に一緒に歌って欲しいんだろうなぁ
でも歌詞が英語だから歌えない奴が殆んどなんだがなwww
サックスのソロパートでさえもアメリカじゃ大盛上がりなのになぁ
日本の客はホント地蔵ばっかりでつべ観ててビリーに申し訳ないと思ったわ

641 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:26:18.42 ID:bdanEEgG.net
>>638
『レイナ』を当日の事前リハで聴いたとか、事前に配布されたセットリストには入っていたとか見るんだけど、本当にやろうとしてたんだろうか?
勝手な想像だけど、リハの休憩時間にダミーで流すために用意された音源が「レイナ」なんじゃなかあろうか、なんて思ったり。
前回来日の時もリハで「レイナ」が聞こえたといった書き込みを見た記憶がある。そもそも「レイナ」なんて本国でもめったにやらないナンバーだし。

642 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:31:10.22 ID:n/7SgxO6.net
分析さんの言わんとすることはわかる
でも、日本人気質で変えられないことなんだよ
ビリーのライブに限ったことじゃない

643 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:35:04.64 ID:n/7SgxO6.net
今度放映されるシェイスタジアムと比べてみよう

644 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:36:01.38 ID:XmlVrwcn.net
マジソンスクエアは今年7月で終演だそうだよ
ツアーから撤退みたいなニュース出てるよ

645 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:40:46.45 ID:DrfzC45O.net
>>641
ビリーの写真を撮ってる写真家の阿久津さんのブログに
セットリスト変わったこと書いてありました

でもレイナ聴いたことない確かに

646 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:41:41.85 ID:XmlVrwcn.net
アメリカの観客は厳しいからね
駄目だと聞かないしブーイングもするしすぐ出ていく

そういう厳しい環境で揉まれて日本に来るとウェルカムされて大人しく聞いてくれるし通常は毎年来るようになるそうだが
バンドとして完成されていたのでバンドの見せ所理解してるはずなのに今ひとつウケた実感がなくコケた感じで
あれで会場全体が大きくドカンと湧いたら毎年来るようになる
でも今回で次はないと確信した

日本のドームのオーディエンスに演奏を分かれってのも無理難題だ
歌しか聞けない奴らが9割だから

647 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:43:17.47 ID:DrfzC45O.net
https://www.sonymusic.co.jp/artist/BillyJoel/info/560033
「ツアーは止めないよ。仕事は続ける。ただ、同じ場所でやるのはもうお仕舞だ。これからは色んな場所でやるのさ」 と語り、今後もライヴ・パフォーマーとして活動する意向を示した

648 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:43:40.62 ID:XmlVrwcn.net
シェアスタジアムは放送なんか見なくてもYouTubeで全編公開されてるよ
ポールがレットイットビー歌ってる2008年のライブ

649 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:46:04.47 ID:Ox0tSz4f.net
マイケルの「誰も寝てはならぬ」良かったなー

650 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:51:14.66 ID:XmlVrwcn.net
ニューヨークのシェアスタジアムでのピアノマンだが会場がドカンと湧いてるね
昨日の東京ドームと似たような広さだから
見てみては

https://youtu.be/HPG38RX_CtI?si=wxNwuwTv1ybftA_x

651 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:55:05.66 ID:bdanEEgG.net
>>645
レイナの件はこれにも書いてありますね
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/40475/2/1/1
私グラスハウスが一番好きなのでやって欲しいのも山々なんですけどね
一番好きなのは「チャンスに賭けろ」本国だとたまにやってるのが裏山

652 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:55:21.83 ID:8exOh4ch.net
公式のツアー日程見てると今年は
スティングと一緒にやったりスティービー・ニックスと一緒にやったりするのもあんのね

653 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 01:03:54.33 ID:DrfzC45O.net
>>651
ありがとう
クリスタルのソロはやはりティナターナーのトリビュートだったんだ

グラミーでは何演奏するのかな?
トニーベネット追悼ならニューヨークの想い

総レス数 1001
458 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200