2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビリー・ジョエル30

1 :ベストヒット名無しさん:2024/01/01(月) 21:41:13.76 ID:6jv2tUjg.net
オフィシャルHP
https://www.billyjoel.com/

公式Twitter
https://twitter.com/billyjoel

公式Instagram
https://www.instagram.com/billyjoel/

公式YouTube
https://www.youtube.com/c/billyjoel/


※前スレ
ビリー・ジョエル28
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1616418997/
ビリー・ジョエル29
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1693960839/
(deleted an unsolicited ad)

590 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 19:25:36.41 ID:j4QR/kOS.net
もう来ないから最後に大盤振る舞いで2時間半だということ

2度と来ないから雰囲気だった
家族も連れて来たし日本公演に思い残すことはないだろうね
そもそもが根底が違うんだと実感した

591 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 19:32:30.16 ID:7zYcQP9i.net
>>586
何度見ても神セトリ

592 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 19:40:07.32 ID:8TD93b5f.net
hollywoodは元々Leynaの予定だったって

593 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 19:51:30.13 ID:j4QR/kOS.net
日本に合わせてベタベタソングを演奏したんだよ
演奏がバンド驚異的だけど、それを聴いてくれないオーディエンスだから日本向けセトリにしただけだろ

曲なんてどうでも良い素晴らしい演奏だった
演奏を聞かせたいんだよ
目と耳が肥えたニューヨークの観客には通じるが日本の観客には全く通用しないから路線をベタベタソング構成にした感じ
間違いなく二度と来ないよ
ここは違う感じだと思ってると思うよ

594 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 19:53:43.04 ID:HwV+TIGM.net
日本でアレンタウンやNY stateをやっても、アメリカ人のように歌詞を理解して共感できるわけじゃないしね
昨日初めてのビリージョエルだったけど、本当なら盛り上がるであろう箇所もシーンとしてたり
客席からのリアクション少なすぎて演者もつまらんだろうなと思った

595 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 19:59:01.01 ID:j4QR/kOS.net
来日公演は金のためで割り切ってたよ

観客と楽しめるマディソンスクエアガーデンとは違うなという違和感持ったでしょ

違うんだよ
演奏聞いてほしんだよ
日本人は曲だけしか聞かない
ジャンルが人種が違うんだなと感じた
昨日それ感じた

596 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 20:00:31.98 ID:hdNnjgH1.net
どの曲の演奏が良かった?

597 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 20:03:18.54 ID:j4QR/kOS.net
小さい箱で玄人な客を集めれたらエリッククラプトンみたいに毎年来るようになると思う

ウドーも日本の客もビリージョエルをポールマッカートニーみたいなポップシンガーな感じで捉えてる
実態は全然違うんだな

もっと職人でプレーヤーだった
肌で感じたよ
違うんだなと
だから来ないんだよ

598 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 20:05:36.12 ID:j4QR/kOS.net
ザンジバル良かったんじゃないか
オネスティで先にベタ好きの客をたしなませて徐々に自分たちの世界へ引き込もうとしていた
でもウケるのはロンゲストタイムで無理だなと感じたよ
昨日は、あー演者と客のニーズが違う違和感を感じたな

599 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 20:19:30.84 ID:j4QR/kOS.net
昨日の表情は違和感しかなかったからな
ここはこれで最後だと思ってたと思うんだよね
オネスティとストレンジャー聴かせて帰ろうみたいなノリを感じた

ステージ上の人達と客の求めてるものが違うんだよ
だから一対感がないライブだったよ
二度と来ないと感じたのは確かだね

600 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 20:34:50.73 ID:+xrLB7xm.net
>>596
聴き飽きたと思ってたWe didn't start the fireが映像効果でかっこよかったわ

601 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 21:13:05.91 ID:4g9q1jnS.net
https://billyjoelshop.com/collections/show-day-pop-up-shop

記念T売ってるね。

602 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 21:15:33.82 ID:6ocApP+b.net
クラプトンはドームでは演んないんだっけ?
BillboardとかZeppとかばかり?
ドームとは言わず、アリーナクラスで十分なんだけど
それよりも小さいガーデンシアターや国際フォーラムでもOK

603 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 21:20:01.99 ID:YEDTwmcT.net
クラプトンといえば武道館じゃん

604 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 21:26:47.07 ID:YEDTwmcT.net
587 590 593 597 598 599
大変だったね、お疲れ様でした

605 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 21:42:09.59 ID:6ocApP+b.net
首都圏はアリーナクラス充実してるから羨ましい
Kアリ、MMアリ、横アリ、たまアリ
国際フォーラムとか幕張とかも
関西はホントない
神戸ワールドくらいじゃないか?

606 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 21:45:12.92 ID:vqk2qrTY.net
クラプトンはエルトン・ジョン & マーク・ノップラーがゲストの時はドームだったね
あとはジョージ・ハリスンと一緒に来た時か

607 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 21:56:04.16 ID:J3s1FNVQ.net
>>589
照明タワーがステージに被るスタンド席は空席だったね
ここを注釈席で売るミュージシャンもいるよ

https://i.imgur.com/4lzDnIl.jpg

608 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 21:57:10.01 ID:rhnwwXDq.net
チケットぴあしか利用してなかった
無念……

609 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 21:59:13.54 ID:j4QR/kOS.net
まあ、日本の客はベタなラブソングが聴きたい
演者は俺たちの秀でた演奏を聴いてほしい

ここが破綻してるからなかなか来ないことがわかったライブだったよ
ビリーも俺たちが求めてる地はここじゃない感があった

16年も空く訳だよ
毎年来れるけど来ない理由はそれしかないよ

エリッククラプトンは自分を貫いて客に媚びずに俺について来い的な感じで毎年来る

ビリージョエルはサービス精神旺盛なので来日公演は日本側に歩みよりセトリを変えて特にストレス感じてる気がしたよ

率直な感想だけど当たってんじゃないかな

610 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 22:01:39.23 ID:dzCyuZ+1.net
クラプトンはビリーより年上だったか

611 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 22:05:09.04 ID:j4QR/kOS.net
自称ビリージョエルのヲタほど痛々しいファンなんだよ
ビリーはそういう日本のヲタは求めてないのが分かったライブだった

演奏聞いてほしいんだよ
曲が曲がと歌しか聞かない痛い奴らが多いから来ない訳だよ

612 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 22:08:16.64 ID:j4QR/kOS.net
日本が気に入ったらポールみたいに連続で来るよ

なかなか来ないのはきたくないから来ないだけ
スティービーワンダーもめったに来ないでしょ
ファンクがソウルが裏のリズムが分からん奴らの前で日本で人気のI just call to say I love youやりたくないんだよ
ダサい曲しか反応ないから嫌なんだよ
だから来ないんだよ

613 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 22:50:34.47 ID:I8S5JwLH.net
The Stranger(アルバム)
 Just the Way You Are をやればA面コンプリートしていた
52nd Street
 A面コンプリートした
Glass Houses
 All for Leyna をやればA面コンプリートしていた
こうしてみるとビリーのアルバムはA面(通しでは前半)にシングルや知っている曲が偏っているんだな

614 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 22:54:50.85 ID:NLtCNxRS.net
>>612
ナニ言ってんだか
Billyが国内ツアーばかりなのを知らんのか
カナダとかでも年1回行くか行かないか、イギリスもそう、オーストラリアは数年に1回
ましてや英語圏でないアジアの1国にわざわざ来るだけでも異例なんだぞ

615 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 22:58:08.98 ID:p0TU0kaT.net
英語圏以外でライブするのって日本だけなの?

616 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:01:15.77 ID:j4QR/kOS.net
ビッグインジャパン

だからな
米国内でも東海外中心だからな
ある意味音楽性は広く通用するものではないということになるが

どちらかというと音楽をよく知ってる玄人向けだね
上部の曲ばかりいう奴らには、ちょっと違う印象を受けた

617 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:06:25.94 ID:NLtCNxRS.net
>>615
2016、18年にドイツでやってるね
でもドイツはその前が2006年みたいだ

618 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:07:44.56 ID:j4QR/kOS.net
ミスタービッグとかクイーンとか通常のビッグインジャパンはよく日本に来る

しかしビリージョエルは滅多に来ないでしょ
嫌なんじゃないのか?
今回が最後だと確信したわ

619 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:15:35.71 ID:voBkKizt.net
j4QR/kOSしつこいねー

620 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:17:22.62 ID:NLtCNxRS.net
最後かも知れんのは同意
でも往年のファンの人ならご存じだと思うが「神戸ビーフ大好き」なんでしょ
阪神淡路大地震を体験して「地震コワい」なら敬遠するのも分かる気がするけど
今回来たことでそれもないんじゃない?

621 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:18:47.86 ID:dsQU9cnZ.net
まあ日本の観客が静かめなのは前からだけど
近年特にスマホ撮影解禁になってから
撮影に夢中で拍手や歓声もより少なめになっている気がする

もっと盛り上がろうぜとは思う

622 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:23:09.70 ID:k0a1vnm1.net
「マイ・ライフ」でバカヤロウと叫んだのは日本公演では初めてだった。
終わりの始まりなのだと思った。

623 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:24:12.79 ID:t7YSlQYL.net
VIPSSだからさぞかし盛り上がるだろうと思ってたけどそれほどでもなかったわ

624 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:28:19.48 ID:iaD46O9M.net
あるあるなんだけどね、アリーナ席でずっとスマホで撮ってるヤツがいてね、背が低いから自分の頭の上くらいで撮ってるのね。スマホの撮影はOKだからそれ自体はまぁいいんだけどね、真後ろの席のひとが気の毒で仕方なかった、せっかく肉眼でステージ見えんのにコイツのせいでそのスマホが邪魔でスクリーン見るしかないのね。頭引っ叩いてやろうかと思ってたら、撮るのに疲れたのかしばらく経ってから辞めたので良かったんだけどね。

625 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:31:26.94 ID:CJMFDPVg.net
昨日は泣きすぎて目が赤い
親が死んだ時より泣いたww

626 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:31:56.16 ID:YEDTwmcT.net
なんなんだろうな、この人
思い込みの激しい粘着気質なんだろうか
日本公演なのだから「日本人に受ける楽曲」演奏は
ある意味当然のことでもあろうのに
まあ同じ会場にいたビリーのファンを小馬鹿にし
ビリーの表情や心情まで解析してご苦労なことだ

627 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:38:34.95 ID:j4QR/kOS.net
メディアも最後と言い切ってるから

もう来ないよ


諦めろよ
真実だ

客のノリが悪いのは曲の合間のソロ演奏がよく分からないから戸惑ってたような印象だったけど

バンドでは自信満々で聞かせどころでアメリカなら客が大きく沸くところだけど、今ひとつ日本の客をつかみきれない感じかな

その感覚をビリーも感じ取ってた
全体的におとなしめで客席とステージの心の距離が埋まらず最後までビッグウェーブが起きない、仕上がりとしては不完全燃焼なライブだった

628 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:42:35.72 ID:7kEO7IgC.net
>>567
いやハリウッドやってる。サックスがリッチの頃で聴いた覚えがある。

629 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:42:49.00 ID:CJMFDPVg.net
ぶっちゃけ感動しすぎて放心状態でウェーブなんて考えなかったわ

630 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:44:23.89 ID:dsQU9cnZ.net
>>306
Vienna→Just The Way You are
New York State of Mind→Honesty
Sometimes a Fantasy→The Stranger
素顔のままで以外やったね

631 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:46:48.87 ID:Q98xbpEQ.net
>>627
語れば語るほど周りの事ばかり気にしすぎて自分自身が音楽に集中してなかった事に気づいてない
結局言いたい事は「再来日は無い」だけ

632 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:51:55.26 ID:j4QR/kOS.net
演奏技術の高さとセンスに驚くばかりで曲を堪能し忘れたかもしれない

曲はなんでも良い気がしたよ
じっくり演奏を聴きたい
それぐらい良いバンドだった
歌はなくても良かった感じだな

633 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:56:19.57 ID:hVdvcrfb.net
ほんとに日本ラストならリッチ、(ダグ)、リバティ、ラッセル、デビッドで聴きたかったが、今のバンドのメンバーも長年やってて、それぞれが超プロで完璧な演奏してくれててMSG定期始めてからさらにアップし、前回から16年の歳月でもう完成されたビリーソングを聴けたと思う。ビリーのピアノと生歌はもう若い頃からずっと聴いてたから今回は、そのバンドの演奏を生で聴けて最高だった。特にマークのサックス!リッチのサックス好きだったけど、マーク凄え良くなってた。泣いたわ

634 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:58:55.64 ID:YEDTwmcT.net
皆さんの感激を踏みにじろうとしても無駄なので
おかしな人はもう寝てね

635 :ベストヒット名無しさん:2024/01/25(木) 23:59:38.43 ID:Yz9MzGku.net
>>631
俺は最後だと思ってもう周りなんて気にしないで、マジソンスクエアに居る気になってひとりで踊るわ歌うわしてた。

636 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:00:44.37 ID:XmlVrwcn.net
ドラム ベース ギター ブラス隊 コーラス 
何もかもが桁外れに凄かった
とにかく全部良かった凄すぎた圧倒的なレベル
とにかくこれがニューヨークのミュージシャンなんだなと思い知るはめになった
あんなの日本人のプロ演奏では永遠に不可能だぜ

まさに神の域だよ
超絶技巧だよ

637 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:02:25.07 ID:XmlVrwcn.net
曲曲ばかりうるさいダサいおじさんヲタうるさいんだよ

耳が悪い爺は黙ってろ

638 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:16:59.30 ID:DrfzC45O.net
セットリスト
レイナがハリウッドに変更になったみたいだね

ツアーは今後も続けるみたいだから日本来なくても
アメリカまで行くわ!

639 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:25:29.23 ID:diA1Jwt3.net
違ってたらごめん


01.My Life
02.Movin' Out
03.The Eentertainer
04.Honesty
05.Zanzibar
06.Start Me Up
07.An Innocent Man
08.The Longest Time
09.Don't Ask Me Why
10.Vienna
11.Keeping The Faith
12.Allentown
13.New York State of Mind
14.The Stranger
15.Say Goodbye To Hollywood
16.Sometimes a Fantasy
17.Only The Good Die Young
18.The River of Dreams
19.Nessun Druma
20.Scenes From an Italian Restaurant
21.Piano Man

(Encore)
22.We Didn't Start The Fire
23.Uptown Girl
24.It’s Still Rock and Roll to Me
25.Big Shot
26.You May Be Right

640 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:26:05.89 ID:WKv1RlB/.net
ビリーはもっと観客に一緒に歌って欲しいんだろうなぁ
でも歌詞が英語だから歌えない奴が殆んどなんだがなwww
サックスのソロパートでさえもアメリカじゃ大盛上がりなのになぁ
日本の客はホント地蔵ばっかりでつべ観ててビリーに申し訳ないと思ったわ

641 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:26:18.42 ID:bdanEEgG.net
>>638
『レイナ』を当日の事前リハで聴いたとか、事前に配布されたセットリストには入っていたとか見るんだけど、本当にやろうとしてたんだろうか?
勝手な想像だけど、リハの休憩時間にダミーで流すために用意された音源が「レイナ」なんじゃなかあろうか、なんて思ったり。
前回来日の時もリハで「レイナ」が聞こえたといった書き込みを見た記憶がある。そもそも「レイナ」なんて本国でもめったにやらないナンバーだし。

642 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:31:10.22 ID:n/7SgxO6.net
分析さんの言わんとすることはわかる
でも、日本人気質で変えられないことなんだよ
ビリーのライブに限ったことじゃない

643 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:35:04.64 ID:n/7SgxO6.net
今度放映されるシェイスタジアムと比べてみよう

644 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:36:01.38 ID:XmlVrwcn.net
マジソンスクエアは今年7月で終演だそうだよ
ツアーから撤退みたいなニュース出てるよ

645 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:40:46.45 ID:DrfzC45O.net
>>641
ビリーの写真を撮ってる写真家の阿久津さんのブログに
セットリスト変わったこと書いてありました

でもレイナ聴いたことない確かに

646 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:41:41.85 ID:XmlVrwcn.net
アメリカの観客は厳しいからね
駄目だと聞かないしブーイングもするしすぐ出ていく

そういう厳しい環境で揉まれて日本に来るとウェルカムされて大人しく聞いてくれるし通常は毎年来るようになるそうだが
バンドとして完成されていたのでバンドの見せ所理解してるはずなのに今ひとつウケた実感がなくコケた感じで
あれで会場全体が大きくドカンと湧いたら毎年来るようになる
でも今回で次はないと確信した

日本のドームのオーディエンスに演奏を分かれってのも無理難題だ
歌しか聞けない奴らが9割だから

647 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:43:17.47 ID:DrfzC45O.net
https://www.sonymusic.co.jp/artist/BillyJoel/info/560033
「ツアーは止めないよ。仕事は続ける。ただ、同じ場所でやるのはもうお仕舞だ。これからは色んな場所でやるのさ」 と語り、今後もライヴ・パフォーマーとして活動する意向を示した

648 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:43:40.62 ID:XmlVrwcn.net
シェアスタジアムは放送なんか見なくてもYouTubeで全編公開されてるよ
ポールがレットイットビー歌ってる2008年のライブ

649 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:46:04.47 ID:Ox0tSz4f.net
マイケルの「誰も寝てはならぬ」良かったなー

650 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:51:14.66 ID:XmlVrwcn.net
ニューヨークのシェアスタジアムでのピアノマンだが会場がドカンと湧いてるね
昨日の東京ドームと似たような広さだから
見てみては

https://youtu.be/HPG38RX_CtI?si=wxNwuwTv1ybftA_x

651 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:55:05.66 ID:bdanEEgG.net
>>645
レイナの件はこれにも書いてありますね
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/40475/2/1/1
私グラスハウスが一番好きなのでやって欲しいのも山々なんですけどね
一番好きなのは「チャンスに賭けろ」本国だとたまにやってるのが裏山

652 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 00:55:21.83 ID:8exOh4ch.net
公式のツアー日程見てると今年は
スティングと一緒にやったりスティービー・ニックスと一緒にやったりするのもあんのね

653 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 01:03:54.33 ID:DrfzC45O.net
>>651
ありがとう
クリスタルのソロはやはりティナターナーのトリビュートだったんだ

グラミーでは何演奏するのかな?
トニーベネット追悼ならニューヨークの想い

654 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 01:08:23.11 ID:WKv1RlB/.net
アメリカのオーディエンスは最初から最後まで一緒に歌って騒いでるからな
対して日本人はピアノマンのサビしか歌えない
特にイタリアンレストランなんかオーディエンスもフルコーラス歌うけど日本人は全く歌わん
これじゃビリーも来なくなるって

655 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 01:11:21.47 ID:j+aln3rS.net
>>647
ビリーさん
お願いしますよ

setlist.fmで確認したけど
Tell her about itをライブ出聞いたことないわ
お願いしますよ

656 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 01:17:32.05 ID:PMe/CTYR.net
>>641
レイナはまるまるリハでやった。リハ聴いて歓喜した。久しぶりに聴けるのかって。ダミーはやらないよビリー。今回はリハ後の変更だよ。

657 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 01:27:21.93 ID:PMe/CTYR.net
>>654
ごめん、それ今回の俺だ。俺もMSG見てて羨ましいと思ってた。最初から最後までオネスティ以降我慢できなくてもう最後だと思って歌って騒いだ。もちろん全て歌えるから。と言ってもビリーの歌の邪魔にならない範囲でさ。そしたら徐々に周りを巻き込めて周りみんなで演奏も含めて楽しんだ楽しんだ!周りを気にして我慢してる人たちも多いんだよ普段。でも最後だから楽しむのを優先した。大人しくしてたら悔いが残ると思って。

658 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 01:30:23.06 ID:diA1Jwt3.net
>>651
セトリ書いてあったね

〈セットリスト〉
1. My Life / マイ・ライフ(冒頭にベートーヴェン「交響曲第9番」を演奏)
2. Movin’ Out (Anthony’s Song) / ムーヴィン・アウト
3. The Entertainer / エンターテイナー
4. Honesty / オネスティ
5. Zanzibar / ザンジバル(冒頭に 「さくらさくら」 の一節)
6. An Innocent Man / イノセント・マン(冒頭にザ・ローリングストーンズ 「Start Me Up」をビリーがモノマネ歌唱)
7. The Longest Time / ロンゲスト・タイム(冒頭にトーケンズ「ライオンは寝ている」を歌唱)
8. Don’t Ask Me Why / ドント・アスク・ミー・ホワイ
9. Vienna / ウィーン
10. Keeping The Faith / キーピン・ザ・フェイス
11. Allentown / アレンタウン
12. New York State of Mind / ニューヨークの想い
13. The Stranger / ストレンジャー
14. Say Goodbye to Hollywood / さよならハリウッド
15. Sometimes a Fantasy / 真夜中のラブ・コール
16. Only the Good Die Young / 若死にするのは善人だけ
17. The River of Dreams / リヴァー・オブ・ドリームス(ブレイクにバンド・メンバーのクリスタル・ タリエフェロがアイク&ティナ・ターナーの「River Deep, Mountain High」 を歌唱)
18. Nessun dorma / 誰も寝てはならぬ(バンド・メンバーのマイク・デルジュディスが歌唱)
19. Scenes From an Italian Restaurant / イタリアン・レストランで
20. Piano Man / ピアノ・マン
(アンコール)
21. We Didn’t Start the Fire / ハートにファイア
22. Uptown Girl / アップタウン・ガール
23. It’s Still Rock and Roll to Me / ロックン・ロールが最高さ
24. Big Shot / ビッグ・ショット
25. You May Be Right / ガラスのニューヨーク(アウトロにレッド・ツェッペリン「Rock and Roll」を演奏

659 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 01:30:55.88 ID:PMe/CTYR.net
俺はビリーの歌を直接理解したくて英語を学んできた。でもそれも良かったよ。前に本人と会える機会があって話せたし。

660 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 01:46:16.10 ID:bdanEEgG.net
>>655
Billy Joel - Live in Osaka (May 24, 1984)
→→ https://www.youtube.com/watch?v=SV43rRxsCIc
Wembley Arena 1984
→→ https://www.youtube.com/watch?v=mB_TRgolajc

661 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 01:50:49.55 ID:LoQu3FG4.net
1984年はイノセントマンのツアーだからやつてるだろう「あの娘にアタック」

662 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 03:50:02.95 ID:XmlVrwcn.net
オネスティ半音下げてるの気がついた???

オリジナルキーは半音高いよ

663 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 04:07:17.30 ID:/apS2F7J.net
周り見ててもみんな歌ったり楽器ソロに歓声上げたり盛り上がってたけど席によるのかな
アンコールもうちのブロックは総立ちで歌って踊ってたけど隣のブロックはほとんど座ったままだった

664 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 06:28:00.67 ID:9HQidZ+b.net
>>663
席に依ると思う
自分の周りは各ソロパート良い感じ盛り上がってた

黒人女性ヴォーカルって誰?
あの人めちゃくちゃ良かったわ

2024 TOKYO DOMEとして音源化して欲しいわ

665 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 06:44:48.43 ID:YvltW2v0.net
立つのはいいんだけどひたすらスマホ撮影するだけでなのは勘弁して欲しい

666 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 07:38:12.58 ID:y2OKqQfD.net
自分の近くでおそらく20代の女性二人組が最初から最後までずっと立ちっぱなしで一生懸命声援飛ばしてた
リアルタイムではなく、おそらくお父さんあたりから影響を受けたんだと思う。何かいい雰囲気だったよ

667 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 08:04:05.02 ID:w4CswBVn.net
>>664
Crystal Taliefero
かっこいいよね!昔はロングヘアだったけど

インスタにソロパート時のアリーナの様子映ってる
昨日帰国したみたい

668 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 08:19:26.23 ID:+9s0vVMk.net
>>662
他の曲でも下げてたじゃん

669 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 08:35:35.44 ID:9HQidZ+b.net
>>667
ありがとう
チェックしてみる

670 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 09:24:34.29 ID:FzHkUx6U.net
今度は日本以外の行きやすい近場のアジア国でやって欲しい
ポールもソウル公演が凄い良かったし
日本はとにかく客のノリが悪すぎる
ずっと座ってるしピアノマンも全くシンガロング起きないし
内容が良かっただけに消化不良感残った

671 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 09:36:07.55 ID:ZZLZpFi6.net
アリーナBで見てたけど周りはずっとスタンディングで盛り上がってたわ

672 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 09:41:43.98 ID:GJl6YfM2.net
今日ぐらいからブートが出回り始める
さすがにプレスは無理だけど
傍受とオーディエンス録音をミックスした擬似サウンドボードも出るかもね

673 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 10:11:56.74 ID:TdK17UJR.net
まあ、お客さんのノリなんて、個人的にはどうでもいいね
むしろ、立ち上がらない、歌わないなら、私としてはライブに集中できるし、その方がよっぽどいいわ

674 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 11:33:10.41 ID:v7i+XYUf.net
>>652
なんでジョイントなんだろ?もう誰もピンでは無理なのか?
相方をさほど見たくない場合あまり面白くないだろな

675 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 12:08:28.58 ID:AqIavdm+.net
まぁ個人の楽しみ方は人それぞれだけど、アーティスト側からすれば
こんだけ頑張ってんのに何だこの反応は?ってなるかもね
だからもう来ねえってのはあるかも

676 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 12:08:37.37 ID:/mZ+LZtn.net
ロッド・スチュアートとは驚いた!

677 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 12:33:59.39 ID:clgYRgNA.net
客のノリの良し悪しはそのまま演者のパフォーマンスに直結するしコンサート開催頻度にも大きく影響する
ポールマッカートニーは2013年の公演が大盛況で気を良くして来日を重ねるようになった
ビリーも今回もっと盛り上がっていればすぐ戻って来てくれるだろうにね
そりゃノリの悪い客相手にライブやりたくもないよね

678 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 12:37:08.65 ID:k9X8rBnw.net
海外は海外で日本以上に動画撮ってるやつ多いし曲中ペチャクチャ大声で喋ってガヤガヤしてるしトイレやビール買いに行く奴で通路は人がひっきりなしだし別の辛さがある

679 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 12:39:02.95 ID:S70UjRnH.net
>>677
それ思った
2013年の来日って11年ぶりの来日だったけど、それからは2年に一度はくるようになった
体調不良で中止になってしまったが、翌年の2014年にもポールたっての希望で早速コンサートが入ったのには驚いた

680 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 12:51:34.60 ID:AqIavdm+.net
>>678
海外は動画撮りながらも大きい声で歌ってるからな
日本人みたいに動画撮影だけに集中してない

681 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 12:56:28.57 ID:EAWwgf1D.net
別に乗れない乗りたくない奴を否定はしないがエリア分けて棲み分けさせて欲しいよな
温度差ある奴同士が一緒にいてもお互い楽しくないし不幸じゃん
来日ライブなんてアリーナは全部スタンディングにすればいいんだよ
まったり見たい奴はスタンド席でいい
それが一番呼び屋に要望したいことだわ

682 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 13:04:38.90 ID:ZQ1ZbsPh.net
あんたのお気持ちはどうでもいい、もはやビリージョエルの話題でも無い、どっか他でやれ

683 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 13:24:30.57 ID:kpAK7ZC8.net
今回はS席もアリーナ・1F・2Fどこが当たるかわからんガチャだったので棲み分け不可

684 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 13:31:09.80 ID:IIoX5J9O.net
男のトイレの行列が酷かった。
女性が並ぶのはよくあるけど、男であんなの初めて。

685 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 14:38:48.06 ID:PZ/fsF2x.net
トイレで出そうとしてる時後ろに立たれると
出るものも出んくなるわ

686 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 14:41:13.67 ID:WHwsN6z6.net
>>683
そもそもそれがおかしいんだわ
席ガチャなんていうjpop猿どもの悪しき商習慣を持ち込まんで欲しい

687 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 14:57:51.94 ID:TdK17UJR.net
トイレめちゃくちゃ混んでたよね
単純に女性より男性の方が割合多かったから混むのは仕方ないけど、並ばせるのをしっかり誘導しないと駄目よ
最後尾わからなくてめちゃくちゃになってた

688 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 15:02:50.20 ID:agtyyL/M.net
そういえば2月5日のグラミー賞でパフォーマンスするらしいから
放映予定のWOWOWさんに期待
新曲やるかしらん

689 :ベストヒット名無しさん:2024/01/26(金) 15:04:01.67 ID:/mZ+LZtn.net
男子トイレを女性に解放したり狭めたり
運営側でコントロールできるものなの?

総レス数 1001
458 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200