2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東軍】正月かくし芸大会のドラマ!【西軍】

1 :名無しだョ!全員集合:02/05/28 15:31 ID:pBWUGlyD.net
有名なのはハナ肇の銅像が出て来た、ずうとるびの「嗚呼、花の応
援団」だけど、名作覚えている人、語って下さい。
井上順と堺正章がやはり基本かな。

2 :名無しだョ!全員集合:02/05/28 16:27 ID:EDyARqmo.net
とんねるず・藤谷美和子の恋愛ドラマ。
タイトルは忘れました。
誰か知っている人がいれば教えて!

3 :たかはしけーぞー:02/05/28 17:02 ID:9wKb9saL.net
10・10・10・10・10!!!!
満点!!!!!

4 :名無しだョ!全員集合:02/05/28 17:14 ID:1c6IdcHJ.net
堺正章の出てたナンセンスドラマ『ルパン賛成』(誤植ぢゃないよ)
あの頃は他にも外国語劇やシリアスドラマとか色々やってたな。

5 :名無しだョ!全員集合:02/05/28 17:15 ID:1c6IdcHJ.net
マンゼー!うわぁぁぁ〜〜〜〜っ!!ての覚えてる?

6 :名無しだョ!全員集合:02/05/28 18:55 ID:q7gfjUK8.net
井上順の「インディジュンズ」。
エジプトロケまでやっていた。

7 :名無しだョ!全員集合:02/05/28 19:28 ID:4NcMXjui.net
必殺仕置人が見たい!前川清の念仏の鉄・・・・
見たことある人語って!

8 :名無しだョ!全員集合:02/05/28 20:11 ID:jHMvpfon.net
外国語のドラマパロディっていつごろ無くなったのでしょ?
加藤茶と井上順の「ピンクパンサー」おもしろかったなー。

9 : :02/05/28 23:10 ID:???.net
井上順と研ナオコが確かサイレントでメロドラマやって、感動したなぁ。
応援席の女の子もみんなマジ泣きで、ちょっと異様な雰囲気だった。
あの時ほどナオコが美しく見えたことはなかった。

10 :名無しだョ!全員集合:02/05/29 00:38 ID:???.net
沢田研二が主役の時代劇で、眼に矢が刺さったシーンが有ったのだが
あまりにリアルに作った為、「いやぁー!!」という悲鳴が・・・。

11 :名無しだョ!全員集合:02/05/29 00:47 ID:tlGdW+54.net
映画のパロディドラマでしたら。

「グローウィングアップ恋のチューインガム」
出演者は覚えていない、近藤マッチと中森明菜だったかな?

「ET」
堺正章がET

「ターミネーター2」
井上順=T800、加藤茶=T1000

「ジュラシック・パーク」
加藤茶が沢山飼育されている「カトチャンパーク」?

記憶が曖昧なので間違っているかもしれない。

12 :名無しだョ!全員集合:02/05/29 00:49 ID:Ou8TJhEM.net
「ET」のパロディで「いてぃ」なんてのもあった。

13 :名無しだョ!全員集合:02/05/29 02:27 ID:3uSm7WtW.net
田原俊彦、明菜の「ワンス・アポンナ・タイム・イン・ジャパン」

でももっと古いの思い出したい。
誰か知らない?

14 :名無しだョ!全員集合:02/05/29 03:45 ID:dc4mUbPC.net
>>13
そのドラマには志村けんも出ていたね。
図書館の司書役で。

15 :名無しだョ!全員集合:02/05/29 04:42 ID:HLkfonIi.net
>>11
「KATOCHAN PARK」はウンナンメインの作品だった
もちろん加藤茶もいっぱい出てきた。

16 :名無しだョ!全員集合:02/05/29 22:13 ID:nQLFUklw.net
堺正章は中国語劇が多かったような気がする。
井上順は洋モノ。
あとジュリーは時代劇のイメージ。

17 :名無しだョ!全員集合:02/05/29 22:30 ID:wHU8PGiV.net
そういえば、ビートたけしは毎回毎回手抜き芸をやっていたな。
やる気がないのなら出なきゃいいのに。
まっ自分の弟子を犯罪者にするような大馬鹿野郎なのだから
しょうがないけど。

18 :名無しだョ!全員集合:02/05/30 12:58 ID:6y8vYEzu.net
昔は2夜連続で、2日目にドラマだった記憶が。

19 :名無しだョ!全員集合:02/05/30 13:46 ID:wOLHFQr6.net
当時はSFX映画が流行った頃だからかメイクにも凝ってたなあ
堺のETが強烈だった

20 :名無しだョ!全員集合:02/05/30 14:53 ID:???.net
みんな若いね。結構最近のネタばかりじゃないか。
70年代はもっと面白かったぜ。
でも、最近は芸能人の出るパロディーコントやドラマ
の類をやってるバラエティー番組も珍しくなくなった
からなあ。その分正月の隠し芸大会もつまらなくなったね。

21 :名無しだョ!全員集合:02/05/30 15:29 ID:oGU/ZfC6.net
>5 中国語劇「孫悟空」だろ?
悟空の頭を締める呪文?が「万歳(マンゼー)」だから

22 :名無しだョ!全員集合:02/05/30 15:31 ID:oGU/ZfC6.net
ちなみにカトちゃんが孫悟空、志村が猪八戒役。
当時「飛べ!孫悟空」やってたから違和感あるキャスティングだった。

23 :名無しだョ!全員集合:02/05/31 15:45 ID:wkikBLmy.net
「仁義ある戦い」ってのもあったネ。エライ笑った記憶があるなぁ・・・

詳細キボン!

24 :名無しだョ!全員集合:02/05/31 22:23 ID:gR+tCxOy.net
レコ大→紅白→ゆく年くる年→zzzzzzzzzzzz→初笑い◯◯→家族で正月気分→かくし芸。
こんな正月が懐かしい。

25 :うろ覚えだけど:02/05/31 23:42 ID:+TQAx+03.net
>>23

確か出演者の役名が

沢田研二 → 菅原研二
森 進一 → 梅宮進一
郷ひろみ → 松方ひろみ
野口五郎 → 北大路五郎
高木ブー → 山城ブー
坂上二郎 → 金子二郎

って風にパロディ元の「仁義なき戦い」の出演者の名前をもじっていた記憶がある。

あと、ピラニア軍団みたいな殴られ役・殺され役で、レツゴー三匹や殿様キングスも出演していましたね。

26 :名無しだョ!全員集合:02/06/01 00:03 ID:53IABlR+.net
「太陽にほえろ」と
「熱中時代刑事編」のパロディー
タイトル思い出せない
沢田研二が出てたやつ

27 :名無しだョ!全員集合:02/06/01 00:13 ID:NclKhorc.net
>>26
沢田研二が出てたのは仰せの通り「熱中時代刑事編」のパロディーで
西軍「熱中警察」(昭和55年 他に郷ひろみ・植木等が出演)
ちなみに「太陽にほえろ」のパロディーは
東軍「太陽に撃て」(昭和52年)で布施明や井上順が出演。
井上順の石原裕次郎の真似がムチャクチャ似てて、大笑いした憶えがある。

28 :名無しさん:02/06/01 00:48 ID:5WA7KVbD.net
>>17
スーパーチャレンジショーだな。
毎年最低得点目指しますって宣言してやってた。
ここ数年出なくなったな。

29 :名無しだョ!全員集合:02/06/01 03:23 ID:8OxhvTsl.net
>>17
あれは狙ってやってたと思うのだが

30 : :02/06/01 05:05 ID:b+03nAbW.net
>>7
かなり昔のやつですね。
当時消防だったので、憶えているのは
ザ・ピーナッツの片っぽ扮する曲芸師が殺されたのが物語の発端だったのと、
前川清の念仏の鉄に骨折られて殺されるのが、いかりや長介だった事ぐらい。
あと、これって確か英語劇だったはず。

31 :名無しだョ!全員集合:02/06/01 14:37 ID:J1M6KnwY.net
パロディドラマにはハナ肇の銅像は欠かせなかったね
最後に銅像になったのはウンナンの作品だった

32 : :02/06/01 17:33 ID:Yc0KRaIN.net
樹木希林がヤクザ達の手前を横切るだけの出演だったドラマは、「仁義」?

33 :名無しだョ!全員集合:02/06/02 11:55 ID:x8ldVCtg.net
>>17
スレ違い。たけしがやっていたのは「ドラマ」じゃないぞ。

34 :名無しだョ!全員集合:02/06/06 00:23 ID:vQwV/Fdy.net
今のジャリタレが出てるクソドラマより全然気合いが入ってて面白かったな。
最近はもう見て無いからわからんが。

35 :名無しだョ!全員集合:02/06/06 02:23 ID:72AXIpK+.net
芸能人の出身地で東軍西軍で分けていたころはおもしろかった。
いつも一緒だったドリフが別々に出てきたりするのはこの番組だけだったから、必ず見てたよ。
今のは仕分けからしてヤラセっぽい。

あと、このころは司会が高橋圭三さんだったんだよなあ・・・・

36 :名無しだョ!全員集合:02/06/06 03:40 ID:ny0dWXwp.net
>>34
最近はドラマ自体やってないよ。
その分演目の練習風景を延々流すようになった。
あんなの見せられても興ざめするのだが

37 :名無し:02/06/06 07:18 ID:UZX/4ZV6.net
キャンデーズが殺されまくる、犬神家の一族、あれは当時トラウマになった。
夜、怖くてねれなかったもんな〜

38 :名無しだョ!全員集合:02/06/12 14:09 ID:aOptCz/R.net
>>17
>自分の弟子を犯罪者にするような大馬鹿野郎
これってどういうこと?
たけしってそんなことをしていたの?


39 :名無しだョ!全員集合:02/06/12 15:36 ID:y7g+ckyS.net
>>38
フライデー事件のことではないかと

40 :名無しだョ!全員集合:02/06/15 13:46 ID:???.net
堺正章の「スー・パーマン」面白かったな。
何かと落っこちては家やら刑務所やら壊し新聞沙汰になったりして

41 :名無しだョ!全員集合:02/06/15 16:54 ID:vqu16/ZI.net
ハナ肇の銅像の壁紙発見!!

http://www5c.biglobe.ne.jp/~amazon66/

ここなんかすごいね。いろいろあるよ。

42 :名無しだョ!全員集合:02/07/12 02:18 ID:QGAhhvia.net
「3年前はペンギンでした・・・」

43 :名無しだョ!全員集合:02/07/18 16:05 ID:dDxsDef3.net
業界を去った上岡龍太郎主演の忠臣蔵もあったな。
あと、中国語劇やと酒井法子の西遊記。本物の猿に威嚇されてて
泣きが入ってた。

あと、無くてはならない人物として露木茂元アナも入れて欲しいっす。

なんで、ここ10年ほどドラマを作らんようになってんやろ。
消防よりガキの頃から楽しみにしてて毎年見てたのに……
フジのバラエティ体力低下の顕著な例なんやろうか……。

44 :名無しさんは見た!:02/07/18 20:43 ID:???.net
井上順の刑事コロンボのパロはオモロカタヨ

45 :名無しだョ!全員集合:02/07/26 08:27 ID:???.net
田原俊彦が飛行機でぺちゃんこになったやつって何年のかくし芸?

46 :名無しだョ!全員集合:02/08/17 10:29 ID:YBhwmyxG.net


47 :名無しだョ!全員集合:02/08/27 05:42 ID:???.net
>>34
>その分演目の練習風景を延々流すようになった
練習風景なんて、あとで特番で流せばヨシ。

48 :名無しだョ!全員集合:02/10/15 12:54 ID:uvugP32Z.net
ジュリーがエンディングで刺されて
ドバーって吐血するやつ、何だっけ?
子供心に感動した覚えがある。

ヤクザ物だったから、「仁義ある〜」なのかな?

49 :そういえば:02/10/20 01:13 ID:KL4KDUZX.net
正月開けの第一回目の土曜の昼に再放送してたよね。(2日分連続で)

50 :名無しだョ!全員集合:02/10/20 01:42 ID:???.net
>>6
 確かピラミッドをバックにオーケストラが演奏してたな。
 あれはかなり金がかかってるはず。


51 :名無しだョ!全員集合:02/10/20 06:35 ID:???.net
田原俊彦の『星の王子ハワイへ行く』ってのもあったね。
もちろんエディ・マーフィーのパロで。

あとうろ覚えだけど、井上順と研ナオコの
『スターウォーズ』を見た記憶が・・・

52 :名無しだョ!全員集合:02/10/20 06:43 ID:???.net
『ポリスアカデミー』をパロった『ポリ・ポリアカデミー』。
故テレサ・テンがショットガンか何か撃ちまくった挙句、
「弾、買ッテコヨ!」と言って退場するシーンにワラタ。


53 :名無しだョ!全員集合:02/10/20 07:23 ID:M9cwcCua.net
>>9
遅レスですが・・・。
それは「灯の街」。チャップリンの映画「街の灯」をもじったもの。
これはかくし芸大会史上、最高のドラマだったと思うよ。
いちおうコメディなんだけど、泣かせるつくりなんだよね。
かくし芸大会で泣ける出し物なんて他にないんじゃない?私は泣かなかったけど(w
でも私のまわりの人はたいてい泣いてたよ。


54 :名無しだョ!全員集合:02/10/20 08:59 ID:30RJGqSU.net
ピーター扮する「たれこみ屋のピー」・・・・知ってるヤシいないだろうな(w

55 :名無しだョ!全員集合:02/10/25 12:07 ID:g639U5XQ.net
昔は必ず見てた。>54私知ってるよ

56 :名無しだョ!全員集合:02/10/25 13:13 ID:d8a+yoyl.net
>>43
>あと、無くてはならない人物として露木茂元アナも入れて欲しいっす。
新撰組ドラマで出てきたな。
局長を探しにフジテレビへ行って露木さんを見つけたが・・・・
「私は局次長(当時)でね、局長にはなれないの」

57 :名無しだョ!全員集合:02/11/06 00:30 ID:8CON+Spf.net
「仁義」のパロディは子供心にトラウマになった記憶あり
田代だか誰か(の人形)、焼却炉に放り込まれてなかった?

58 :名無しだョ!全員集合:02/11/08 18:36 ID:xqcBFIJw.net
ショーケンが出てたころは、マジだったな
出てるほうも見てるほうも
キャプテン芸で、ドリフとクレイジーの対決はなんかすごかったなぁ

59 :名無しだョ!全員集合:02/11/08 19:02 ID:1K/H2JMn.net
>28
マッカチン与那嶺 マストンよし子
なぜかそれだけで姉と大笑いした記憶がある

60 :野球はダイエー司会は巨泉:02/11/09 14:52 ID:NH6RP44T.net
>>57
あったあった。ものまね四天王が出てたやつだろ?

何年のなんてドラマか忘れちまったけど、
・ボクシングのシーンがある(インターバル中シビンで水飲まされてた)
・誰だったか有名な俳優が登場した時
 「特別出演 友情出演 無断出演 ○○ ○○」ってテロップが出た
知ってる人教えてください・・・ 確か20年近く前のことだったと思う。

61 :名無しだョ!全員集合:02/11/22 15:39 ID:???.net
>>57
ああ、あったなー。バーで抗争中の組のやつに絡まれて
えんぴつで指の間をできるだけ早く通すやつ(説明しにくい……)を
ドスで自分の手でやって指に刺してしまって悶絶したシーンの
あとに放り込まれたんやな、確か。

62 :名無しだョ!全員集合:02/11/30 03:13 ID:BFRxiRxn.net
来年のかくし芸はみのもんたか・・・
しかも今のナベプロって中山を筆頭に飯島・マルシア・若手芸人と
ほとんど魅力的なのがいないからなあ

63 :名無しだョ!全員集合:02/11/30 03:36 ID:UZwZjpNP.net
安達ゆみのアダムスファミリーは最高にそっくりだった。
初めて安達はいいと思った、

64 :名無しだョ!全員集合:02/11/30 14:09 ID:Bkw/2C8I.net
>>43>>56
かくし芸で、司会、演目出演、審査員をやったのは露木茂元アナぐらいか?

65 :名無しだョ!全員集合:02/12/01 20:53 ID:svzzJnuR.net
>>62
そうなんやてなぁ。>みのもんた
みのが司会をしたら、かくし芸の雰囲気を見事に壊してくれそうな
気がしてならん。
それに、みのは俺の中では前科('02の27時間テレビ)があるし。

しかし、なんでフジはみのばっかに頼るんやろうか……。

66 :名無しだす。:02/12/07 22:11 ID:TBa4JF13.net
GTOのパロディドラマはどうよ?

67 :世直し一揆:02/12/28 23:59 ID:oljtkews.net
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い

68 :名無しだョ!全員集合:02/12/29 03:51 ID:6vA56hrY.net
今回は久々にパロディドラマと中国語劇が復活みたいだね

69 :名無しだョ!全員集合:02/12/30 07:57 ID:???.net
今回も中山ハゲがメインヅラしてますな。ハゲ嫌いで見なくなって数年。

70 :世直し一揆:02/12/30 23:10 ID:QZpj2aRJ.net
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


71 :名無しだョ!全員集合:03/01/01 14:04 ID:h4eeWCFi.net
>>40
懐かしい。。。タイトルのイントネーションが妙だった覚えがある。

72 :名無しだョ!全員集合:03/01/03 00:36 ID:???.net
堺先生のETパロディは先生にちなんで「エテ」だった気が

73 :山崎渉:03/01/10 05:46 ID:???.net
(^^)

74 :山崎渉:03/01/10 18:16 ID:???.net
(^^)

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 18:41 ID:???.net
東軍「太陽に撃て」(昭和52年)って、刑事達が乗る車が
横から見ると普通サイズだが実は超小型車だった、という
のを覚えてる。

76 :強化機械手 砕破:03/01/19 10:55 ID:aTlF5erf.net
≫37
英語劇「猫神家の一族」ですね。
最後のシーンで「た〜た〜り〜じゃ〜!!」をもじって
「た〜た〜み〜じゃ〜!!」とせんだみつおが畳を
手に叫び彼以外の出演者があきれ返るオチに激しく笑った。

77 :オペラ信者 ◆yGAhoNiShI :03/01/26 08:50 ID:???.net
俺は山崎渉(^^)の信者です。

78 :山崎渉:03/03/13 16:49 ID:???.net
(^^)

79 :名無しだョ!全員集合:03/04/12 17:46 ID:Vj1++ynP.net
>>53
サイレントでやってたかどうかまでは覚えてないけど、かなり昔「第7天国
(1927無声映画・ジャネット・ゲイナー&チャールズ・ファネル主演)」の
パロディをやった覚えあるけど、それとは違うの???
井上順が(目が見えなくなりはしたけど)無事戦争から帰ってきたというラスト
だったけど・・・。

80 :名無しだョ!全員集合:03/04/13 05:47 ID:LYv6TEcv.net
1986年と87年の総合司会は、今は亡き当時フジテレビアナだった逸見正孝と芳村真理で、高橋圭三は審査員に回されたのを覚えているが。

81 :山崎渉:03/04/20 00:24 ID:???.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

82 :山崎渉:03/05/28 13:25 ID:???.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

83 :名無しだョ!全員集合:03/05/30 10:22 ID:rsSQdE9J.net
初期のほうで、キングコングのパロとか、オールザットジャズの
パロとか有ったような気がする。
マチャアキが演出家役だかで演出に悩んでて、思いつめすぎて
大怪我をしてしまうの。それで、例の映画の歌を歌っているシーンから
心電図のピー、コン、ピー、コン、って表示に画面が変わるとこが
あったようななかったような。小さい時だったからいまいち覚えてない。

84 :名無しだョ!全員集合:03/06/15 12:33 ID:0n+Gc+rh.net
井上順がキョンシーを演じていた奴なかった?
もっとも役名はキョンシーならぬ「ジュンシー」だったが

85 :山崎 渉:03/07/15 11:37 ID:???.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

86 :なまえをいれてください:03/07/22 13:50 ID:???.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

87 :ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:52 ID:???.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

88 :ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:52 ID:???.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

89 :名無しだョ!全員集合:03/08/09 22:57 ID:???.net
井上順と加トちゃんのカサブランカもあったね

90 :名無しだョ!全員集合:03/08/09 23:05 ID:???.net
堺正章は気合入ってた

91 :山崎 渉:03/08/15 21:40 ID:???.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

92 :山崎 渉:03/08/15 23:18 ID:???.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

93 :名無しだョ!全員集合:03/09/03 22:01 ID:hKB0tqY1.net
「霊幻導士」のパロディー「霊幻順士」(井上順主演)もあった。

94 :名無しだョ!全員集合:03/09/08 12:49 ID:KOFM1hOI.net
昔たけしが出るのが楽しかったけど、ここ数年出なくなっちゃたよ

95 :名無しだョ!全員集合:03/09/10 22:01 ID:???.net
たけしの昆虫芸には大爆笑した。


96 :名無しだョ!全員集合:03/09/11 13:53 ID:???.net
目標5点!

97 :名無しだョ!全員集合:03/09/11 17:14 ID:???.net
もともと音楽関係のやつが楽器を使ったかくし芸は
かくし芸とは呼べん!

98 :名無しだョ!全員集合:03/09/11 21:02 ID:9Ozw1T10.net
やっぱし井上 順とカトちゃんのピンクパンサーが名作。

99 :名無しだョ!全員集合:03/09/11 23:35 ID:P6rgod7j.net
81年のかくし芸で たのきんトリオが主演した時代劇「ハッとして仇討ち」に
志村けんが友情出演した。
この番組のあり方から考えて 私は当然 当時ブレイクしていた「カラスの勝手でしょ」
のギャグをかますために友情出演するものだとばかり思っていた。
しかし 実際には「水とんの術で女用の露天風呂に潜入したら 入っていたのは
婆さんばかりだった」という 別にわざわざ友情出演してまでやるほどの事も無い
実にしょーのない様なギャグだった。
「終」の文字が出た時「それはないだろー!」って 思わず叫びたくなった。

100 :名無しだョ!全員集合:03/09/18 22:22 ID:PiA14ioW.net
>>5 21 22
ここはTBSでも日本テレビでもなく フジテレビなんだから 劇のタイトルも
「飛べ飛べ!孫悟空」なんかじゃなく むしろ「西遊記ブーム」その物をネタにしたといった
意味合いで タイトルは「飛べ!西遊記」とし テーマ音楽も「ゴー ウエスト」と「ガンダーラ」
の両方を使用 キャストも ドリフターズとは無関係のタレントを 役のキャラクター
を考慮した配役(この手の番組の場合 わざとミスマッチなキャスティングをする事も
あるみたいだが)で起用して欲しかった。

総レス数 1000
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200