2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2局時代の石川のテレビ

1 :名無しだョ!全員集合:04/10/09 10:14:27 ID:9GI+pgP+.net
TBS系・フジテレビ系の2局時代。
「ズームイン」「ニュースステーション」などが全く放送されず悲惨な状況。
テレビ朝日系の藤子アニメも「ドラえもん」ぐらい。福井のFBCが多く放送していた記憶あり。
テレビ金沢(日本テレビ系)、北陸朝日(テレビ朝日系)が出来て、今でこそ4局ですが15年前までは最悪の地域でした。


218 :名無しだョ!全員集合:2006/02/04(土) 15:18:04 ID:83NXHKQO.net
>>217
そうです。うちからじゃ片道一時間半かかるんで。
(あすこは小・中学で入学してしまいさえすれば高校へはそんなに難しくない)
ちなみに兄は3人の中で一番頭悪そうな人です・・・。

ともかく、金沢市民は普通に日テレ系の番組見ていたことを知った。
「11PM」を見られなかったのが悔やまれる。。

219 :名無しだョ!全員集合:2006/02/24(金) 03:45:45 ID:djHDWI+5.net
やっぱり北陸朝日開局までの2年ぐらい、
石川テレビで「朝まで生テレビ」やってたのは貴重だった。
当時は朝6時までやっていたはず。
石川テレビはテレ朝の番組結構やっていたようには思う。

220 :名無しだョ!全員集合:2006/02/24(金) 21:47:54 ID:???.net
>>219
石川テレビは中日のイメージが強いけど
アカ日とゴミ売も株もってたからなあ
だから(?)捏テレの番組やテロ朝の番組も結構やってたんだよな

221 :名無しだョ!全員集合:2006/03/02(木) 16:56:32 ID:???.net
>>218
金沢で日テレ系ならKNBだが、当時のKNBでの日テレ系番組のネット比率は55%ぐらい。
プライムにTBSやテレ朝の番組も編成されてたしな。

222 :名無しだョ!全員集合:2006/03/06(月) 00:07:25 ID:Xq9BfzaQ.net
>>202
亀レスですいません。確かその番組で、各局の広報の人がインタビューに応えてたが、テレ金だけがコメントだけだったのに驚いた。

223 :名無しだョ!全員集合:2006/03/07(火) 03:04:06 ID:jVe+MVU/.net
昔、朝番組始まる前にかかってた曲名知っている人いませんか?
ジャンクSPORTSにも使われてます

224 :名無しだョ!全員集合:2006/03/09(木) 13:18:53 ID:RLQdojtf.net
>>210
>けいふうかく
金沢市に生まれ育った俺にも分かりません。

225 :名無しだョ!全員集合:2006/03/10(金) 11:16:14 ID:Lsl21GD9.net
昔、平日午後に日テレ系で放送されていた
「ごちそうさま」と「おしゃれ」
キー局では
1:00 ごちそうさま
1:15 おしゃれ
だったのに、MROでは
2:00 おしゃれ
2:15 ごちそうさま
と順番が反対だった。
聞いた所によると、長野のSBCもそうだったらしい。

226 :名無しだョ!全員集合:2006/03/10(金) 21:28:26 ID:GvrzoOE9.net
>>225
NBC、RKK、MRT、MBC、OTVもそうだった。
なぜ系列外で両番組をネットしていた局は順番が反対だったのだろうか?

227 :名無しだョ!全員集合:2006/03/10(金) 21:41:48 ID:HC1P3+jL.net
>>225>>226
事情はよく分からないけど、確かにそうだったな。
日本テレビの「おもいッきりテレビ」が始まってからは、
MROは「ごちそうさま」は2時からになって、その後「徹子の部屋」やってたな。
テレビ金沢が開局するまでだけど。

テレビ信州とか鹿児島テレビ(当時)はやってなかったんですね。

228 :名無しだョ!全員集合:2006/03/12(日) 17:51:54 ID:???.net
>>227
そりゃーテレビ信州は本来テロ朝系として開局したからね
でも開局当時テロ朝には朝7時台の情報番組がなかったもんだから
仕方なくズームイン!!朝!垂れ流したばっかりに
捏テレからかなり番組押しつけられたんでねーの?
でも鹿児島テレビでは「おしゃれ」垂れ流してたぞ、フジテレビ系なのに
(ウィキペディアで確認してきますた)

229 :名無しだョ!全員集合:2006/03/12(日) 20:41:14 ID:gqy5D26q.net
228 :名無しだョ!全員集合 :2006/03/12(日) 17:51:54 ID:???
>>227
そりゃーテレビ信州は本来テロ朝系として開局したからね

<NNN&ANNのクロスネットとして開局したんだが。

でも鹿児島テレビでは「おしゃれ」垂れ流してたぞ、フジテレビ系なのに

<その当時はFNN&NNNのクロスネットだったから、それをネットしても
なんらおかしくない。

230 :名無しだョ!全員集合:2006/03/18(土) 06:46:52 ID:???.net
(゚Д゚)ノ

231 :【Today+ p4092-ipad07koufu.yamanashi.ocn.ne.jp+Dinner】:2006/03/23(木) 21:30:25 ID:???.net
ts

232 :名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 20:45:19 ID:B4m+n9oL.net
石川テレビの「ほのぼのサンデー」で
「歌のホームラン」の映像流れてたけど、懐かしかったな。

何よりも今「スーパーニュース」やってる伊藤雅雄アナが司会してたんだよな。
もう20年以上経つんだね。

233 :名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 19:55:29 ID:???.net
>>232
元住民のおいらも見てたなあ、末期の1,2年は<歌のホームラン
伊藤さんて、歌のホームランの司会しながら
夕方6時台の北陸中日新聞ニュース読んでたような気がする

234 :名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 01:02:46 ID:wgQreWUd.net
まえから話題になっている藤子アニメだが、
藤子不二雄ワイドは確か87年ころまで石川テレビで土曜午後に放送していた。
(ただ放送されなかった回もあったかも。)
エスパー魔美も藤子不二雄ワイドでやっていたころは見られた。
単独になってからは不可。
チンプイは全くアウトだったが、21エモンはHABの開局に間に合ったはず。

確かMROから石川テレビにドラえもんが移行するときにタイムラグがあって
放送されなかった回があったはず。
また春や夏の1時間、2時間スペシャルは、石川テレビが土曜の午後に放送してくれたが
大晦日やお正月のスペシャルは放送されなかった。

235 :名無しだョ!全員集合:2006/04/22(土) 19:53:33 ID:???.net
>>234
21エモンは間に合った。
チンプイはやっていない。
しかし、何故か映画は石川テレビで放送された。

236 :名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 15:21:00 ID:3pdx2/1u.net
>>233
当時夕方6時台のニュースは「ニュースワイド石川6:00」(のちのスーパータイム)

>>234,235
確かに石川テレビでも「藤子不二雄ワイド」は冬休みなどにやってたけど、
「エスパー魔美」が放送されていた末期は放送されてなかった。
(石川テレビでは土曜午後にやってた記憶はない)
FBC(福井)では毎週月曜の夕方にやっていた為、FBCが映っていた自分はそっちで見てた。

石川の主な藤子アニメ(テレ朝系分)
・ドラえもん(MRO→諸事情の為85年10月すぎから石川テレビ→91年10月から開局した北陸朝日)
・怪物くん(石川テレビ)
・忍者ハットリくん(MRO→藤子不二雄ワイドで石川テレビ→再放送で北陸朝日)
・パーマン(石川テレビ→再放送で北陸朝日)
・プロゴルファー猿(藤子不二雄ワイドで石川テレビ)
・エスパー魔美(本放送なし、再放送で北陸朝日)
・21エモン(北陸朝日、ただし91年10月以降)
・ウルトラB、チンプイ
(放送なし、ただしFBCで放送されていた為加賀地方一部では見ていた人も・・・)

北陸朝日が開局した時、藤子アニメファンだった自分はうれしかった。
それにしてもMROの「ドラえもん」放送中止は本当視聴者をバカにした行為だった。

237 :名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 18:35:10 ID:???.net
>>233
あーそうそう、そういうタイトルだったわ<ニュースワイド石川6:00
でもローカルニュースの協力は北陸中日新聞だったよな

238 :名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 19:30:43 ID:02+B48/N.net
ややスレ違いかもしれませんが…

テレビ金沢開局まで日テレ系をKNBかFBCで見てた人は多いようですが、
その境界は小松市付近と考えていいんでしょうか。
電車に乗って屋根のアンテナ眺めてるとそんな感じでしたし、KNBが1チャンネルで
遠くまで届きやすい事を考えると、富山・福井両市の中間地点より西に寄った
そのあたりであろうという推測も成り立つので。どうなんでしょ。

ちなみに俺は当時@福井で、ベストテンだのクイズダービーだのザ・チャンスだのを追い求め、
専用アンテナとブースター使って必死にMRO見てますた。

239 :名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 20:34:32 ID:3pdx2/1u.net
>>238
現在の能美市(旧寺井町、旧根上町など)や小松市より南がFBC、
手取川を境にして、現在の白山市(旧松任市)などから北が北日本放送だと思います。

自分は小松だったので日テレ系(一部テレ朝系も)はFBCで見てました。
ただ北國新聞がテレ金の開局直前までFBCの欄が小さすぎて不満でした。
北陸中日新聞や朝日新聞はFBC、福井テレビを大きく載せてましたね。

金沢では北日本放送を見てた人がやはり多かったのではないのでしょうか。
自分は番組表を見る限り北日本放送の雰囲気が好きじゃなかったので、
FBCが映ってよかったと思いました。
当時週末のナイターの延長がなかったのがFBCでは唯一の不満でした。

240 :名無しだョ!全員集合:2006/04/24(月) 06:59:03 ID:???.net
あたしゃ小松に住んどったけど
福井放送も北日本放送も両方見てたな
しかも天気や電波状況によっては
テレビ新潟や(テロ朝系だけど)新潟テレビ21も見たことあったぞ
(最も、主に福井放送を見てたけどね)

241 :名無しだョ!全員集合:2006/04/29(土) 09:27:44 ID:q2QAL+Qp.net
小松では、FBCとKNB両方映るのか。
当方金沢だけど、金沢でFBC見てる人いるかな?


242 :名無しだョ!全員集合:2006/04/29(土) 18:26:13 ID:lDjzhWo5.net
金沢だとみーんなVLのデカいアンテナ(Ch.1向け)を東に向けていた希ガス。
松任でもまだまだ、寺井あたりで西向きアンテナが混在し始めていた気がするが。

243 :名無しだョ!全員集合:2006/04/29(土) 18:27:30 ID:???.net
西と言うよりむしろ南かも>対FBCアンテナ
連書きすまそ

244 :名無しだョ!全員集合:2006/05/15(月) 21:30:53 ID:Tmss7N+3.net
その昔、石川テレビで夕やけニャンニャンが一度も放送されなかったのは、
MROの夕方アニメ枠打ち切り事件と深く関係しているのでしょうか?(MROで打ち切られたアニメの一部が石川テレビに移行したらしいから)


245 :名無しだョ!全員集合:2006/06/19(月) 21:08:20 ID:x4jlpIf6.net
>>214
石川テレビ開局以前に北陸放送で放送されたフジ系の番組(補足分)
スター千一夜、仮面の忍者赤影など。

246 :名無しだョ!全員集合:2006/07/02(日) 15:16:58 ID:6tIxgGr2.net
コロコロポロン
忍者戦士飛影は
放送されたんですか


247 :名無しだョ!全員集合:2006/07/02(日) 19:55:12 ID:???.net
>>246
コロコロポロンは石川テレビで放送されてたな
(あたしゃ見たことある)

248 :名無しだョ!全員集合:2006/07/02(日) 20:21:44 ID:???.net
コロコロポロンって
ギリシア神話の女神みたいなキャラのアニメだっけ?

249 :名無しだョ!全員集合:2006/07/02(日) 21:25:09 ID:???.net
>>248
そんなもんじゃありません
ギリシャ神話をシャレのめした怪作でしたよ、あれ

250 :農林檎:2006/07/27(木) 14:26:30 ID:lfMUQe2C.net
電撃戦隊チェンジマンて、北陸放送で放映していたけど、
途中で打ち切りになったよね。
昭和仮面ライダーシリーズって、石川県でも放映していたの?

251 :名無しだョ!全員集合:2006/08/11(金) 08:03:19 ID:1aJdvVgl.net
初期は石川テレビ(〜アマゾン)
腸捻転解消後は北陸放送(ストロンガー〜)

252 :名無しだョ!全員集合:2006/09/30(土) 08:37:07 ID:VDzfziSR.net
メガロマン
ギンガイザー
メカンダーロボ
マシンロボ(ぶっちぎりバトルハッカーズ)
ダンガード
Xボンバーは放送されましたか

253 :名無しだョ!全員集合:2006/11/03(金) 21:25:44 ID:ZsY1pnO7.net
>>15
「子連れ狼(萬屋錦之介主演)」「伝七捕物帳」は北陸放送、
「新吾捕物帳」「長七郎江戸日記(初期)」は石川テレビで放送された。
(全て遅れネット。長七郎に関しては末期はテレビ金沢で日テレ同時ネット)

254 :名無しだよ!全員集合:2006/11/06(月) 23:03:37 ID:1XWkFs/u.net
確かチェンジマンって石川テレビでもやったんですよね?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:33:54 ID:iHZ8Co6a.net
ビートたけしのお笑いウルトラクイズはかつて石川テレビでやっていたでしょうか?

256 :名無しだョ!全員集合:2007/01/24(水) 21:24:07 ID:???.net
他県出身なんだけど、
ズームインが石川で放送されなかった時代の
「金沢情報」 や、右上テロップの「金沢・北日本放送」 が懐かしい。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:16:41 ID:ghCVVRfb.net
初期のビートたけしのお笑いウルトラクイズはMROでやっていたでしょうか?

258 :名無しだョ!全員集合:2007/02/24(土) 12:13:24 ID:aY3KXiKa.net
戦隊打ち切り後の戦隊はKNBで観てらっしゃいましたか?

259 :名無しだョ!全員集合:2007/04/21(土) 19:58:31 ID:nFbIt+3v.net
北陸朝日放送開局以前の「熱闘甲子園」は?

260 :名無しだョ!全員集合:2007/05/21(月) 22:29:42 ID:uxgyfJ19.net
フラッシュマン〜ファイブマンは全話未放映のようですが、責任を持って放送すべき局はMRO、石川テレビのどっちだ?全国唯一戦隊が見れなかったらしいし。

261 :名無しだョ!全員集合:2007/05/24(木) 16:14:16 ID:???.net
>259
「熱闘甲子園」はやってなかったと思う


262 :名無しだョ!全員集合:2007/07/07(土) 12:29:36 ID:59MWPCXP.net
>>259>>261
80年代にMROで深夜に放送していた時期があります。
FBCなどでも放送されていたようです。

263 :名無しだョ!全員集合:2007/07/07(土) 16:40:35 ID:???.net
>>262
松下電器がスポンサーだった時代には放送されていたように思う

264 :神様仏様名無し様:2007/08/09(木) 20:24:01 ID:XmaFcPii.net
元TBSアナの奈良陽さんが亡くなったが・・・・
昔、奈良さんが本多町のMRO社屋前に立って
「おはようニュース&スポーツ」のMRO向けの番宣CMが流れてたのを思い出した。

合掌


265 :名無しだョ!全員集合:2007/08/12(日) 09:52:07 ID:dwAZZ47G.net
>>264
自分もその印象が強いな。
番組スタート時にMRO向けの番宣CMが結構流れてたのを思い出す。

まだテレ金も開局してない頃だったし、朝はMRO見てた。
特に「おはようニュース&スポーツ」「朝のホットライン」と続く編成は最強だった。
謹んでご冥福をお祈り致します。

266 :夜行高速バスひえつき号:2007/08/12(日) 14:29:01 ID:1mUbZcIV.net
>>3日本シリーズがデーゲーム時代、TBS系・テレ朝系・日テレ系はMRO、フジ系は石川テレビ。
この当時テレビ朝日系の中継は貴重だった。
それならテレ金が開局する前年度1989年の日本シリーズ巨人VS近鉄は1・2戦はテレ朝・3・4・5・7戦は日テレ・6戦はTBSが中継したけど
1戦から7戦まですべてMROにネットされたのですか?

267 :名無しだョ!全員集合:2007/08/12(日) 18:34:32 ID:dwAZZ47G.net
>>266
その通りです。
新聞広告にもMROで全試合中継と出ていました。
ただし、日本テレビ系とテレビ朝日系の中継はほとんど2時からでした。
「愛の劇場」などドラマ枠を他の時間に移すことは出来なかったようです。

268 :夜行高速バスひえつき号:2007/08/12(日) 21:58:24 ID:1mUbZcIV.net
土曜日に日本シリーズがMROにネットされたとき昼12時からの”MROサタデー劇場”(日テレ火曜サスペンス劇場の遅れネット、テレ金開局後はテレ朝土曜ワイド劇場の遅れネット)は2〜6日後の昼4時からに振り替えられていたのですか?

269 :名無しだョ!全員集合:2007/08/24(金) 17:19:44 ID:fhjTmXVK.net
流星人間ゾーンはMROでやってましたか?

270 :名無しだョ!全員集合:2007/09/04(火) 17:25:52 ID:M+AnLbTE.net
>>269
MROでやってました。

271 :名無しだョ!全員集合:2007/09/04(火) 22:45:17 ID:BRuvGcF5.net
昔のMROは暗いイメージが強かった

夜中は特に静止画の啓発CMや葬儀案内(村井のCM)のCMが怖く、すごくトラウマだった。
夜中だけだと思っていた村井のCMを昼間に見たときはすぐチャンネルかえたり、MROにはホントいやな印象しかない。

272 :名無しだョ!全員集合:2007/09/06(木) 07:38:30 ID:SPPQi4Q2.net
超人バロム1はやってましたか?

273 :名無しだョ!全員集合:2007/09/09(日) 20:50:43 ID:fBsn54ib.net
>>272
MROでやってました。

274 :名無しだョ!全員集合:2007/09/18(火) 23:03:32 ID:BFlbuGIS.net
昔MROでやっていた
「夜中の間違い電話は迷惑です」CMや
「あすの運勢」には萌えた。

275 :名無しだョ!全員集合:2007/09/19(水) 08:34:47 ID:dau0HkrV.net
>>274
「あなたの運勢」だな。
あれに萌えたの?俺は大嫌いだった。

276 :名無しだョ!全員集合:2007/10/02(火) 22:54:57 ID:o3h+elNP.net
昔、村井のCMや間違い電話CMを見て、
厨房ながら「子供はもう寝れって事か」って思った。


紫画面にに白抜き文字の死亡広告、怖すぎ。
石川テレビの放送終了を告げる画面もガクブルだった。

277 :名無しだョ!全員集合:2007/10/02(火) 23:41:35 ID:bsMQh618.net
それに比べて今の石川TVのクロージングは…まぁデジタルもあるからこれでいいか?

278 :名無しだョ!全員集合:2007/10/03(水) 22:47:38 ID:o9KIK/et.net
2局時代の怖かったCM

小松・すみげん
銘菓・白峰(はくほう)
白雲楼ホテル
百万石うどん
ダイヤグロ紋付
あと、胡桃を割るCM(商品名失念)




全部、MROで放送していたCMじゃねーかw

279 :名無しだョ!全員集合:2007/10/14(日) 14:04:44 ID:???.net
石川テレビでやってた、七越ラーメンのCMも不気味。

280 :名無しだョ!全員集合:2007/10/16(火) 21:07:09 ID:YBZJYZH7.net
>>278
すみげんとか白雲楼ホテルとか
ザ・ベストテンの前に流すもんだから
余計タチ悪かったよねえ・・・

281 :名無しだョ!全員集合:2007/10/29(月) 07:39:20 ID:bMa+oLg8.net
>>269
>>272
超人バロム・1、流星人間ゾーンはやってましたか?

282 :名無しだョ!全員集合:2007/12/02(日) 19:09:53 ID:BcKl0H1O.net
>>135
北陸放送の昭和45年当時の月曜21時枠が「鬼警部アイアンサイド」(TBS火曜22時枠)の遅れネットだった。
昭和46年の「大忠臣蔵」よりテレ朝火曜21時時代劇遅れネットに変更(昭和53年秋まで)。

283 :名無しだョ!全員集合:2007/12/30(日) 22:26:27 ID:37fUCChv.net
電撃戦隊チェンジマンが86年初頭に石川テレビでベルト放送してたようだが…。記憶にある方少ないんですかね?

284 :名無しだョ!全員集合:2008/03/10(月) 00:06:28 ID:oJjX9Xk7.net
アタック25をMROが土曜の夕方にやっていた時期があったような・・

285 :名無しだョ!全員集合:2008/03/11(火) 14:15:23 ID:wM71dTgb.net
>>284
その通り!(児玉清さん風に)
ただしHABが開局するかなり前に打ち切りになった。
その頃のスポンサーは東リだった。

286 :名無しだョ!全員集合:2008/03/11(火) 14:21:58 ID:XoX/Lezc.net
ついでに言うとその頃「新婚さんいらっしゃい」が火曜19時〜じゃなかったっけ?
(ちなみに19時半〜が「おしゃれ30・30」だったような)

287 :名無しだョ!全員集合:2008/03/11(火) 18:55:08 ID:ijH1B/6d.net
星の王子さまは確かMROだった?

288 :名無しだョ!全員集合:2008/03/30(日) 17:57:37 ID:eSf/41Ur.net
北陸放送が現在のロゴになったのはいつ頃?

289 :名無しだョ!全員集合:2008/04/01(火) 11:00:35 ID:Wx7KCWR6.net
某HPの昔の番組表(1975年3月25日)を見たら、
ITCでもミュージックフェアをやってたんだな。

290 :名無しだョ!全員集合:2008/04/28(月) 13:44:43 ID:z16M0wVY.net
>>285
もしかして「新婚さん」とセットでやってたとか?(夕方5時頃?)
それにアタックは東リ1社提供で提供出しは自局出しでしたか?

291 :285ではないが:2008/04/29(火) 00:35:25 ID:9/rAr4TB.net
提供は東リ一社だったと思う
新婚さんいらっしゃいは、もっと日の高い時間帯だったような

292 :名無しだョ!全員集合:2008/05/13(火) 11:26:40 ID:wer9NwAT.net
2局しかなかった頃が懐かしい。

293 :名無しだョ!全員集合:2008/05/14(水) 09:55:37 ID:pdsiMYLf.net
>>288
だいぶ昔から今のロゴだったと思う。

294 :名無しだョ!全員集合:2008/05/14(水) 17:43:35 ID:cqJflZNO.net
>>290
アタック25は土曜夕方、新婚さんは日曜夕方(のちに日曜朝→火曜夜)
「オシャレ30・30」をやってた頃は火曜夜はテレ朝の別の番組だったと思う。

>>278>>280
昔のMROのCMは古臭かったのと、タチが悪かったのとすごかったな。

>>あと、胡桃を割るCM(商品名失念)
味の近岡屋か金曜夜9時前に流れていた佃の佃煮のCMのどちらかだと思う。

>>ダイヤグロ紋付
すっかり見なくなったけど長年「テレポート6」の金曜日のスポンサーだったな。

295 :名無しだョ!全員集合:2008/05/15(木) 06:53:02 ID:xHScnbr5.net
>>287
石川テレビで放送していたように記憶している。

296 :名無しだョ!全員集合:2008/05/15(木) 19:36:22 ID:IcZgEycF.net
チャージマン研?だっけ
静止画ばっかりのアニメ…

石川テレビじゃなかったっけ?

297 :名無しだョ!全員集合:2008/05/15(木) 20:16:26 ID:xHScnbr5.net
>>296
その通り!(児玉清さん風に)

298 :名無しだョ!全員集合:2008/05/16(金) 06:29:59 ID:4copzo1z.net
>>296
しかしながら、制作はTBSだったようだ。

299 :名無しだョ!全員集合:2008/05/16(金) 11:52:13 ID:???.net
よく1985年頃に、アニメ枠が突然ドラマ再放送または遅れ放送枠に変えられ、
抗議が殺到したという話を聞くが、
時期的に北國新聞とMROが一時絶縁した頃と重なってるような気がする。
毎日・中日を中心とした新経営陣やTBSの意向も絡んでるんだろうか。
今は一転して北國が大株主だが。

300 :名無しだョ!全員集合:2008/05/17(土) 10:18:05 ID:uCDsJt9L.net
そういえば昔、高倉美貴が福正宗のCMに出ていたのを見たことがある。

301 :名無しだョ!全員集合:2008/05/31(土) 06:35:14 ID:6s6Tzv9Z.net
マロ

302 :名無しだョ!全員集合:2008/06/02(月) 13:28:53 ID:sl2crgq4.net
石川テレビの『ITCスーパータイム』の担当する原秀二さんですか。2000年頃、
動画を、見て下さい。

303 :名無しだョ!全員集合:2008/06/04(水) 01:06:59 ID:ynm0HwU/.net

亜子さん死んじゃったよ、変だお・・・

(´;ω;`)怖いお、雷より怖いお


304 :名無しだョ!全員集合:2008/06/04(水) 13:58:24 ID:+rKwwR7H.net
NET(現テレビ朝日)の東映魔女はMROだった気がする。

305 :名無しだョ!全員集合:2008/06/14(土) 00:29:36 ID:/OOiXV/t.net
80年代初めの記憶ですが、北陸放送の「北国新聞MROニュース」。
「MRO」の字がいくつも連なって出来た大きな球が回転して、タイトルが表示されるオープニング画面でした(当時、北國新聞は「北国新聞」という題名でした。)。
それから、石川テレビの「FNN石川テレニュース」。
ねずみ色に白抜きの日本列島の絵の静止画で、右下に「協力 北陸中日新聞」の表示があって、夜8時55分からのニュースでは、提供3社のうち、「農協・経済連」だけが毎日提供していて、エーコープやパールライスのCMがやっていたのを覚えています。

306 :名無しだョ!全員集合:2008/06/15(日) 22:37:33 ID:rkrGXxTA.net
>>305
ああ、懐かしい。

307 :名無しだョ!全員集合:2008/06/22(日) 23:30:52 ID:8memJ/2L.net
そういえば昔、北陸放送で「JNNスポーツデスク」の後に「11PM」をやってた記憶がある。

308 :名無しだョ!全員集合:2008/06/23(月) 18:47:43 ID:udZOr0jE.net
>>307
記憶違い。MROでは11PMはやってない。


309 :名無しだョ!全員集合:2008/06/24(火) 23:27:09 ID:D3qaOwLr.net
>>308さんへ
>>307です。
確かに私の記憶違いかも知れません。
実際には北陸放送の「JNNスポーツデスク」が終わった後で、北日本放送にチャンネルを変えて「11PM」を見ていたのを勘違いしたかも知れません。大変失礼致しました。

310 :名無しだョ!全員集合:2008/06/25(水) 19:11:01 ID:YyAX7lPs.net
僕も「11PM」はさすがにやっていないだろうと思ってました。
しかし、MROで過去に放送されていたのは本当のようです。

1977年の北國新聞の縮刷版を見たことがありますが、
水曜夜に「11PM」が放送されていたとのことです。
ただし、他の曜日は放送されていないこと、
そしてこの当時は「JNNスポーツデスク」が放送されていませんでした。

さらにMROでは「モーニングショー」の後に日テレの朝のワイドショーを放送していました。
これも「ルックルックこんにちは」が始まる前までの話です。

311 :名無しだョ!全員集合:2008/07/04(金) 06:19:02 ID:NtEyBoaB.net
テレビ金沢が開局したときよりもHABが
開局したときの方がうれしかった。

テレビ金沢・・・日テレはKNBで見られるんだけどな・・・。
HAB・・・テレ朝系キター!!

312 :名無しだョ!全員集合:2008/07/05(土) 18:48:30 ID:1sPhnfhJ.net
>>311
日テレ系はFBCや北日本で補えるけど、
テレ朝系の完全ネット局は北陸にはなかったし、出来たときはうれしかったよな。

HAB(テレ金も)が出来てから特にMROが急降下した印象がある。
キー局のTBSもその頃から人気番組がなくなったし。

まあ、それよりもMROが4局体制になってからも古臭い印象があったのは事実だな。

313 :名無しだョ!全員集合:2008/07/12(土) 20:38:48 ID:sbU94fMa.net
>>307->>310
北陸放送での「11PM」の放送は以下の通りでした(北國新聞縮刷版より)。

昭和51年10月6日(水)スタート
2日後の8日(金)も放送
以降毎週水,金の2回放送
翌年の昭和52年3月25日に金曜日の放送が終了
そして唯一の水曜日の放送も、昭和53年3月29日に終了

となっていました。

314 :名無しだョ!全員集合:2008/07/12(土) 21:10:56 ID:sbU94fMa.net
それから、この「北國新聞縮刷版」をもとに昭和49年10月7日(月)−13日(日)までの夕方6時の番組について調べてみました。

7日(月)
北陸放送 (新)底抜け脱線ゲーム
石川テレビ 新みなしごハッチ(終)

8日(火)
北陸放送 ウルトラマンレオ
石川テレビ 仮面ライダーX

9日(水)
北陸放送 霊感ヤマカン第六感
石川テレビ 電人ザボーガー

10日(木)
北陸放送 クイズタイムショック
石川テレビ びっくりスリルショー

11日(金)
北陸放送 はばたけ!真理ちゃん
石川テレビ 闘え!ドラゴン

12日(土)
北陸放送 スターアクション
石川テレビ (夕方5:35〜)ワールドプロレスリング

13日(日)
北陸放送 新婚さんいらっしゃい
石川テレビ てんとう虫の歌

となっていました。

315 :名無しだョ!全員集合:2008/07/12(土) 21:56:50 ID:LGLqpa8k.net
2局ってフザケてるなw
ニュースステーションもやっていないってwww
そんな街に行ってみたい。

316 :名無しだョ!全員集合:2008/07/12(土) 22:12:43 ID:sbU94fMa.net
>>314の続きですが、上記の期間の別の時間に放送された以下の番組も注目に値するかなと思いますので、書き込み致します。
なお、いずれも石川テレビでの番組です。

8日(火)夜9:30

ミュージックフェア74
(富山テレビも同時放送)

9日(水)夜10:00

(新)華麗なる一族
(富山テレビでは4日後の13日(日)午後3:00スタート)

因みにこの「華麗なる一族」は

原作 山崎豊子

キャスト
山村聡,久我美子,柏木由紀子,加山雄三,林隆三 他

提供

園原時計店,北陸国際ホテル,上坂,日本海ハイツ,HONDA,都観光,村上,川口建設

となっていました。

317 :名無しだョ!全員集合:2008/07/13(日) 20:52:22 ID:???.net
>>315
今でも福井県や宮崎県とかでケーブル未加入なら味わえるぞ

318 :名無しだョ!全員集合:2008/07/28(月) 14:22:03 ID:33tPrvT/.net
北陸朝日放送の夕方のニュース番組、『HAB・Uライン』に、担当する黒崎正巳さんですか、1993年頃、動画を、見てください。

総レス数 1000
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200