2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK教育番組総合2

1 :名無しだョ!全員集合:05/01/21 15:52:15 ID:vjQyUEsl.net
やっばNHK教育といえば
コレクター・ユイにとどめをさすね。

219 :名無しだョ!全員集合:2008/03/25(火) 14:15:11 ID:???.net
スタジオパークの売店に、はたらくおじさんのペロくんや、ヤンヤンムウくんのぬいぐるみがあって驚いた。ムウくんはうちの妹が今でも大好きなキャラクター。私はすっかり忘れていたが、アーカイブスで昔の映像を見たら、とてもかわいかった。
またテレビに復活してくれないかなあ。今の着ぐるみキャラクターはあまりかわいくないし。

220 :名無しだョ!全員集合:2008/03/27(木) 10:37:18 ID:iMyX0LuY.net
>>218 >>219

そのとおり。


221 :名無しだョ!全員集合:2008/03/28(金) 01:30:02 ID:???.net
>>217
よく覚えてるよ
死者の街ってのが特に怖かった
再放送しねぇかな

222 :TN ◆kVKIYUciAQ :2008/03/29(土) 09:32:23 ID:36SR7OM2.net
俺の地域の民放テレビのアニメの新番組の数は0本だぞ
毎週欠かさず見ているテレビ番組は、パチンコ番組だけだ

NHKには金をはらっているのに、午前中の教育番組を規制したので、ひどすぎる
「ワンツーどん」「さんすうすいすい」みたいな番組を復活させろ

223 :名無しだョ!全員集合:2008/03/29(土) 22:18:45 ID:???.net
CGキャラの出てくる教育番組はつまらん
お姉さん+謎の着ぐるみ生物にしろ

224 :TN ◆kVKIYUciAQ :2008/04/09(水) 09:19:52 ID:o+jRzywd.net
「みんなのうた」と人形劇は小学生の頃から嫌いだった

225 :名無しだョ!全員集合:2008/04/20(日) 14:10:59 ID:pc+lCO+c.net
日曜日の正午〜の「テレビ囲碁‥」でアシスタント役してるセクシーなお姉さんって幾つなの?
名前は?
誰かおせーてォ?

226 :名無しだョ!全員集合:2008/04/22(火) 23:41:36 ID:ic9jyQAA.net
10年前ぐらいにやってた(そのあともやってた気がする)砂に書いた絵のアニメの名前覚えてる人いる??

227 :名無しだョ!全員集合:2008/04/23(水) 12:41:41 ID:???.net
>>226
「aeiou」じゃないかな?
たぶんイタリアのアニメ。

228 :227:2008/04/23(水) 12:43:05 ID:???.net
>>226
画像あった。
http://web.tiscali.it/30miomao/Serials/aeiou/aeiou.htm

229 :名無しだョ!全員集合:2008/04/23(水) 18:02:22 ID:3JxPn2f2.net
>>227 これ! ありがと

230 :TN ◆kVKIYUciAQ :2008/05/01(木) 09:02:54 ID:pf4qJYml.net
春休みや夏休みなどは、民放テレビで午前中に放送していたアニメではなくNHK教育の番組を見ていた
「ワンツーどん」「うたってゴー」「ふえはうたう」「さんすうすいすい」などを見るのが毎日の楽しみだったのに・・・

NHK教育の番組が完全規制されたのは2chの実況のせいだ
お色気バラエティー番組が消滅したのも2chの実況のせいだ

231 :名無しだョ!全員集合:2008/05/01(木) 23:15:30 ID:St2GpAEy.net
1、2の算数

232 :名無しだョ!全員集合:2008/05/22(木) 19:01:32 ID:???.net
>230
じゃ、結果的に2chはいいことしてるってことじゃん。

俺は平成5年〜6年ごろリコーダーやってた小笠原ってお姉さんが
好きだったな。

233 :名無しだョ!全員集合:2008/06/15(日) 21:04:54 ID:cD+BFNjg.net
ギーチコ ギーチコ チャッ チャッ チャッ♪
って知ってる?

234 :名無しだョ!全員集合:2008/06/18(水) 14:14:54 ID:2+XuWfff.net
ぼうけん!メカラッパ号のDVDはいつ出るんだ?
プリンプリンやドラムカンナは出てるのに。
いつか出てほしい。
出たら買う。

シジミ×ラック
↑このカプが好きな俺

235 :名無しだョ!全員集合:2008/06/18(水) 14:23:26 ID:2+XuWfff.net
再放送してほしい↓
・救命戦士ナノセイバー
・音楽ファンタジーゆめ
・三国志
・ぼうけん!メカラッパ号
・笛吹き童子
・むしまるQゴールド

236 : ◆kVKIYUciAQ :2008/08/28(木) 15:40:22 ID:e1eBtDWB.net
規制が厳しくなったでいで、民放テレビとNHK教育テレビの番組内容は変わらなくなった
民放テレビの、お色気バラエティー番組の規制が厳しくなった2002年に、午前中の音楽の番組が消滅した

俺が小学生の頃は「ワンツードン」「うたってゴー」「ふえはうたう」「ゆかいなコンサート」「さんすうすいすい」「たのしいさんすう」など他にもおもしろい番組が見れた
民放テレビのバラエティー番組の規制が厳しくなると、NHK教育の午前中の番組も規制が厳しくなっていた

しかしなぜ俺が子供の頃は、音楽の番組が多かったのだろうか・・・

237 : ◆kVKIYUciAQ :2008/09/18(木) 10:37:06 ID:riY5bAhi.net
熱中ホビー百科。タミヤRCカーグランプリみたいな番組でしたが・・・

238 :名無しだョ!全員集合:2008/09/21(日) 08:25:04 ID:???.net
『いちにのさんすう』の主題歌は名曲。
大杉久美子(ドラえもんの主題歌をはじめ、アニソンの女神)がうたってた「ランラランラ ララララ〜♪」って延々と歌詞が無い歌。
聴きたいなー

239 : ◆kVKIYUciAQ :2008/09/24(水) 08:10:24 ID:W44AYzu4.net
小学生が不登校になるのを防ぐために、着ぐるみ劇の算数番組や音楽の番組、コメディー風の社会の番組を消滅させたのだろうが
不登校の小学生の数は年々増えているじゃないか。少子化で子供の数は年々減ってるっていうのに

240 :名無しだョ!全員集合:2008/09/24(水) 21:43:42 ID:xutypBJl.net
「ばくさんのかばん」っておもしろかったよな

241 :名無しだョ!全員集合:2008/09/27(土) 23:06:26 ID:OmebFI7e.net
>>240熊倉一雄さん、毎回滑り台で登場されてましたな

242 : ◆kVKIYUciAQ :2008/10/20(月) 09:20:36 ID:uzu7VYdT.net
2chのせいでテレビ番組の規制が厳しくなった
2chの実況が普及した2002年ごろから本格的に規制が厳しくなった
NHK教育の午前中の番組も2002年ごろから完全規制された

243 :名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 18:47:47 ID:???.net
>>238
スタジオパークでCD買いな。
それのもう一つ前のいちにのさんすう主題曲が俺は好きだ。

244 :名無しだョ!全員集合:2008/12/15(月) 15:33:34 ID:NyAQZMNI.net
スレ違いかもしれませんがここならNHKに詳しい方がいそうなので質問させてください。

昔NHK教育で平成8~14くらいの深夜2時~3時くらいにやっていた宇宙に関する番組名知ってる人いたら教えてほしいです。
あんまりよく覚えていないのですが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org38560.jpg
こんな画像をよく番組の中で見たのを覚えています。「日没と同時に金星が南の空から上がってきました」みたいなナレーションと一緒に。
エンディングでは星の間を飛びながら著者や訳した人の名前がでてました。
著者は確か外人さんだったような気がします。

記憶が曖昧なのはみたのが小学生~中学生の時だったからです。。どなたかわかるかたいらっしゃいましたら宜しくお願いします。。

245 :名無しだョ!全員集合:2008/12/15(月) 22:29:20 ID:8V7sel1q.net
ばくさんのかばん
大好きでした。
あのすべり台、一緒にすべりたかった。

246 ::2008/12/16(火) 21:55:19 ID:aT/r2JTv.net
保育園の時に見た、どこかの国の童話!?が怖かった 劇中に゙パンを踏んだ女地獄に落ちる゙って歌が今も記憶に…あれは絵とか雰囲気が怖くて、あの年代にはインパクトありすぎ

247 :名無しだョ!全員集合:2008/12/28(日) 02:16:27 ID:UDEDcQd+.net
まんが日本史に清き1票を!!

248 :名無しだョ!全員集合:2009/01/23(金) 00:21:00 ID:pthUJYbV.net
age

249 :名無しだョ!全員集合:2009/01/27(火) 19:26:00 ID:cXi+5K6V.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5963963

250 :名無しだョ!全員集合:2009/01/28(水) 19:08:48 ID:FUr5FX6h.net
>>244さん
その番組はおそらく『太陽系の旅』ではないでしょうか?
ニコニコ動画で『太陽系の旅』とキーワード検索してみて下さい。いくつか観られると思いますよ。

251 :名無しだョ!全員集合:2009/01/28(水) 23:32:13 ID:???.net
メカ亀ヤンチャーが出る番組が好きだった・・・
デー太も好きだった・・・

252 :名無しだョ!全員集合:2009/02/18(水) 12:33:09 ID:uYO1q3qb.net
無職ーしょくしょくー しているうちーにー
はたらく人ーに なりたくてー
なりたいな なれるかな なりたいけれど足りないな
学もスキルも足りないなー でも今なりたーい
まわれよ地球ー
はたらく人にー なりたーいなー

253 :名無しだョ!全員集合:2009/03/02(月) 21:04:37 ID:???.net
1989/03/02に録画したふえはうたうに出演のあつ子(敬称略)萠え(*´_`*)y=~~ 

254 :名無しだョ!全員集合:2009/03/05(木) 14:01:14 ID:dwvlnFDF.net
「うたってあそぼ」も、おねえさんが歌を歌いながら体操していたなあ。あの手の番組が消滅したのは2chの書きこみのせいだ。
ニコニコ動画やyoutubeで「いってみようやってみよう」「うったてあそぼ」の映像を見てみろって。今のNHKで、おねえさんがあんな体操をしている番組は皆無だ。

255 :名無しだョ!全員集合:2009/03/06(金) 09:44:44 ID:8Fr7neZP.net
1990年、NHK教育の午前中に放送していた、おねえさんが歌を歌いながら体操している番組は「ワンツーどん」「うたってゴー」「ふえはうたう」「ゆかいなコンサート」「うたってあそぼ」「いってみようやってみよう」「さんすうすいすい」などがあったが、
現在はゼロだ。電車男で2chが広く普及した2005年に完全消滅した。

256 :名無しだョ!全員集合:2009/03/07(土) 19:13:53 ID:7gXav9NT.net
4月のラインナップからついにさわやか3組が消えたな
あとヒュードロ組も

257 :名無しだョ!全員集合:2009/03/17(火) 22:58:58 ID:p3MzewkH.net
15年間続いた『みんな生きている』も終了しましたね。
ものすごい喪失感…

258 :名無しだョ!全員集合:2009/03/19(木) 23:12:56 ID:tQS13Cn6.net
がんばれ げんきくん

259 :名無しだョ!全員集合:2009/03/21(土) 11:18:56 ID:bOzJ/Tgm.net
NHK教育で、最後まで白黒で残った番組って、何でしょうね? 語学番組は、遅くまで白黒だったと思うけど・・・

260 :名無しだョ!全員集合:2009/03/26(木) 02:57:44 ID:???.net
>>251
最終回でヤンチャーが壊れる表現(意識に亀裂が入るような感覚)が
本気で幼児期のトラウマになったから最後で棒引きになった
ともだちいっぱいになってからヤンチャーが消えて心から安堵した5才
カーメカーメ カメカメ メカカメ メカーカメー とか覚えてるがなw

261 :名無しだョ!全員集合:2009/03/31(火) 13:46:02 ID:s/P9eIZy.net
http://www.youtube.com/watch?v=leAdtoRUvoE&feature=channel_page
上條恒彦 NHK「あしたへジャンプ」の主題歌

あしたへジャンプは、1986年4月7日から1996年3月13日までNHK教育テレビで放送された小学生向けの教育ドラマである。

小学校の道徳の時間に放送された。『さわやか3組』『はばたけ6年』と同じく主人公の小学生達が学校などで起こる出来事を
乗り越えて成長していく姿を描く。当初は小学校5・6年を視聴対象にしていたが、『はばたけ6年』が開始された1989年度以降
は小学校5年向けとして放送された。

地方都市が舞台になっていることが多い。オープニングの画像はその地元の風景が使われた。
(例えば、群馬県前橋市が舞台になっていた回では番組の最初に赤城山が登場していた)

主題歌は西城秀樹、上條恒彦が歌っていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%B8%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97

262 :名無しだョ!全員集合:2009/04/01(水) 14:55:45 ID:???.net
絵画講座のような番組で女性モデルがヌードになってたな、しかもゴールデンで。
今じゃ考えられないがもう一度見てみたいw

263 :名無しだョ!全員集合:2009/04/13(月) 21:47:26 ID:CZvJlX1e.net
>>259
1977年10月が全面カラー化だから、この時に消えた番組が怪しい。
「テレビジョン技術」がそれに当たるのだが…

264 :名無しだョ!全員集合:2009/04/17(金) 23:17:21 ID:IiSBt7EV.net
78〜80年ぐらい「どこか〜とおくへいきたいな〜」と流れる番組のタイトル教えてください。

265 :名無しだョ!全員集合:2009/04/28(火) 21:39:53 ID:TAGhfJmI.net
>>263
俺が覚えているのは、英語の番組で、ダンサーが踊りながら英語の歌(確か曜日を並べたもの)を歌ってた映像です。
歌番組かも知れませんが・・・

「テレビジョン技術」って、カラーテレビも取り上げていた様な気もします。

266 :名無しだョ!全員集合:2009/05/06(水) 13:08:09 ID:???.net
>246
パンを・踏んだ・娘〜
パンを・踏んだ・娘〜
パンを・踏んだ・罪で〜
地獄まーで落ーちたー・インゲル♪

ですねw

267 :名無しだョ!全員集合:2009/05/08(金) 02:26:51 ID:???.net
パンを踏んだ娘は去年ぐらいにやってたな
新録か再利用かは分かんないけど

268 :名無しだョ!全員集合:2009/05/08(金) 10:56:03 ID:???.net
けっこう毎年見るよ。それも何度もw

269 :名無しだョ!全員集合:2009/07/05(日) 03:31:43 ID:tr+jK8Uc.net
夕方にょぅι"ょのつるつるワレメ放送していた局とはいえ思えない

270 :名無しだョ!全員集合:2009/07/05(日) 08:31:33 ID:???.net
ユ〜アンドっア〜イ♪
ユースケアイコ!へーイ☆

って感じの歌を、お兄さんが変な楽器(?)をポカスカ叩きながら歌って
人形劇に移行するのは何の番組だったんだろう…。
たまに思い出して何だか解らなくて笑ってしまう。

271 :名無しだョ!全員集合:2009/07/07(火) 08:51:26 ID:???.net
>>270
ことばのくに

272 :名無しだョ!全員集合:2009/07/09(木) 12:16:01 ID:Ko4iYVxA.net
なんの番組の実写アニメーションかわからないのですが、
毛糸でできた女の子が同じく毛糸でできた犬?に追いかけられて、女の子は
犬が追いかけてくるのを防ぐために、毛糸で川や壁?みたいなのを編んで、
それを犬?が食べている間に逃げて、また毛糸で何かを作って犬を妨害する。
そして、毛糸を食べ過ぎた犬は最後に破裂するという作品のタイトル、詳細を
知っている人がいたら教えてください。


273 :名無しだョ!全員集合:2009/07/12(日) 10:36:01 ID:/8dj3/4P.net
昔の番組表を掲載した本を見ると、昭和50年ごろは、まだ殆どの番組が白黒で、語学系番組は全て白黒でした。
ただ、フランス語講座など、カラー化されてからも同じOPだった様に思います。

274 :名無しだョ!全員集合:2009/07/26(日) 23:00:33 ID:rC2IWWXu.net
ノンタックのop歌詞覚えている人いない?

275 :名無しだョ!全員集合:2009/08/19(水) 00:15:14 ID:???.net
DVD/VIDEO 2009/10/21 Release
NHK-DVD たんけん ぼくのまち 
【収録内容】
1.チョーさん さっそう はつとうじょう(1984年4月9日放送)
2.チョーさん 地図を作れ大作戦!(1985年4月22日放送)
3.チョーさんの 夏休みたんけん(1985年9月2日放送)
4.店のむかし みーつけた!(1986年1月13日放送)

【特典】
・今、よみがえる!たんけんぼくのまち 2009(2009年5月5日放送)
・メイキング映像
・チョーさんのコメンタリー(新録音)

出演:チョー ほか


1984〜1986/2009年作品 83分収録
片面1層,チャプター有,メニュー画面
カラー/4:3(本編)・16:9(特典)
音声 ステレオ/リニアPCM

発行:NHKエンタープライズ



276 :名無しだョ!全員集合:2009/10/09(金) 17:33:23 ID:1QIK+/vd.net
http://cgi2.nhk.or.jp/etv50/request/detail/index.cgi?program_id=40
「いちにのさんすう」だ。
これに限らず、NHKの教育番組って、長期休み中もやってたの?
小学校のころ、冬休みか夏休みかに親戚の家に行き、
この「いちにのさんすう」をTvで見た記憶がある。
これの放送曜日、時間帯は?
82年頃で。


277 :名無しだョ!全員集合:2009/10/10(土) 09:29:37 ID:a2vOidhL.net
>>276
>>これの放送曜日、時間帯は?
水曜AM9:30〜
82年当時出てたヨシさんって人、20年ぐらい前に急死してるね。

278 :名無しだョ!全員集合:2009/10/10(土) 13:04:16 ID:50eyK7v5.net
 昭和40年頃の番組で 離れ離れになった白熊の親子の話知っている人いますか?
その小熊は親を探しに旅をするのですが、色んな困難が待ち構えています。
でも果敢に乗り越えて成長していくという内容のものです。

279 :名無しだョ!全員集合:2009/10/14(水) 13:56:04 ID:???.net
誘導

【懐かしの】NHK教育番組2【教室ヒーロー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1107242788/

280 :名無しだョ!全員集合:2009/10/14(水) 20:41:48 ID:???.net
こっちの方が先

281 :名無しだョ!全員集合:2009/10/21(水) 06:33:51 ID:???.net
たんけんぼくのまちDVD本日発売

282 :名無しだョ!全員集合:2009/10/26(月) 16:56:56 ID:VMSeaS4w.net
お母さんといっしょか何かでやってた「うしの胃袋は6つある〜♪」って歌知ってる人いませんか??

283 :名無しだョ!全員集合:2009/10/26(月) 18:25:36 ID:???.net
「むしまるQ」の「ウシのいぶくろ」かなぁ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=VK3u8lLBqZA

284 :名無しだョ!全員集合:2009/10/26(月) 22:29:28 ID:VMSeaS4w.net
そーです!!それです!
ありがとうございます(>∀<)

6つじゃなくて4つでしたネ笑

285 :名無しだョ!全員集合:2009/11/05(木) 16:41:22 ID:???.net
10年程前に科学の番組に出てた、林知子というタレントさんは、童顔巨乳で可愛かったのでよくネタにしてました
どなたか今何やってるか御存知無いですか?

286 :名無しだョ!全員集合:2009/11/09(月) 02:30:20 ID:???.net
古いビデオのはしっこに、1980年後半のいとうせいこう司会の『土曜倶楽部』が入ってた。
3倍だけによくないけど画質はそこそこに見れた。
その回はイスラム教の家にホームステイしたりけっこうおもしろかった。



287 :名無しだョ!全員集合:2010/01/25(月) 00:49:18 ID:KxbEtUAJ.net
 保守

288 :名無しだョ!全員集合:2010/01/31(日) 19:50:28 ID:???.net
はたらくおじさんでテレビ局か何かの話のときに、「プルルくん」の撮影現場を
紹介していたのが印象深いな。
ペロ君が「わあープルルくんだあー」と喜んでいたが、
子供ゴコロに「人気無いから宣伝かな?」と思ったなあ。

289 :名無しだョ!全員集合:2010/02/08(月) 17:29:33 ID:kj56DAoJ.net
 道徳の時間に、教育の「道徳ドラマ」みたいなのをよく見せられたが、
あのシリーズ、まだやってるのかな?

290 :名無しだョ!全員集合:2010/02/12(金) 00:11:24 ID:q170DA/F.net
今から25年位前にやっていた番組について教えて戴きたいのですが、
・対象学年が小学校5年生〜中学校1年生位
・教科は社会科
・午前11時台に放送
・オープニング(実写)は、鳥の群れが川の上を飛んでいくのをカメラが追っている映像に、エレクトーン(電子オルガン)の軽快なBGMが流れている

という物なのですが、番組タイトルと、どの様な内容だったのか、お分かりになる方がおられましたら教えて下さい。

291 :主とちゃうけど:2010/04/09(金) 17:45:56 ID:???.net
>>4
一週間どころか4年経ちますた
500エビジョンイルちょだいな

292 :名無しだョ!全員集合:2010/04/09(金) 17:54:07 ID:???.net
>>13
5年過ぎたが未だ埋め立てられて無いんやけど

293 :名無しだョ!全員集合:2010/04/09(金) 17:57:05 ID:???.net
>>35
嫌じゃボケ

294 :名無しだョ!全員集合:2010/04/09(金) 17:58:22 ID:???.net
>>38
いいともでやってこい

295 :名無しだョ!全員集合:2010/04/09(金) 18:01:28 ID:???.net
>>61
5年過ぎましたが埋め立てられてません

296 :名無しだョ!全員集合:2010/04/09(金) 18:42:37 ID:???.net
>>139
それでええねん

297 :名無しだョ!全員集合:2010/04/09(金) 19:07:03 ID:???.net
>>282
其れはホルモン焼き屋の主題歌や

298 :名無しだョ!全員集合:2010/04/11(日) 02:06:36 ID:???.net
テスト

299 :名無しだョ!全員集合:2010/04/11(日) 02:14:13 ID:???.net
18年くらい前かな
一話完結のファンタジー海外ドラマ?やってたよね
おとぎ話のようなやつ
授業中教師が3〜4回見せてくれたが意図が全くもって解らなかった

300 :名無しだョ!全員集合:2010/05/02(日) 06:06:51 ID:???.net
>>297
進研模試の偏差値でいうと2ちゃんねるのニュース速報がおよそ45、民放地上波の報道ステーションが約40、
ニュース速報+は35程度の読者を想定しています。

301 :名無しだョ!全員集合:2010/05/31(月) 02:08:37 ID:???.net
NHK教育で、どーも君シリーズを時々やってたが、口に含んだコーヒーを吐き出したり、それを撮影して笑い物にしたり、飲食物を粗末にしたりいじめを助長したりって事が多いね、このシリーズ。

302 :名無しだョ!全員集合:2010/06/01(火) 13:27:31 ID:+ZtTepMp.net
 保守

303 :名無しだョ!全員集合:2010/07/01(木) 05:45:42 ID:c7Nl8uTL.net
俺がもう一度見たい動画で
ネット探しても見つからないのは
>>160のにんげん家族OPだけだわ

304 :名無しだョ!全員集合:2010/07/12(月) 14:11:41 ID:pQWM2de1.net
教育テレビの人形劇で、1番印象的に残ってるのは。
「パンを踏んだインゲル」です。
あのストーリーは、子供の頃リアルタイムで見た時にはちょっと恐ろしかったけど。
唯一、前編・後編の続きモノでした。

305 :名無しだョ!全員集合:2010/07/27(火) 01:33:56 ID:A2uGQPWs.net
 幻覚・幻聴もしょっちゅう
 蛇をいじめる
 料理を作りながら放屁
 物事がうまくいかんとすぐ泣いて騒ぐ

 どーも君は、やる事為す事しゃれになっていない。

306 :名無しだョ!全員集合:2010/07/28(水) 09:04:48 ID:???.net
びっくりか またみたいな。 c3poもどきの雑なロボットダンスが面白かった

307 :名無しだョ!全員集合:2010/09/13(月) 16:27:24 ID:X+FBnDhE.net
>>305
 どーも君ファンは、ななみちゃんとかいうキャラを執拗に攻撃するなど、心に余裕の無い人が多い。

308 :名無しだョ!全員集合:2010/10/05(火) 09:58:04 ID:BD1R7SaD.net
当時の流行からか・・・
「みんななかよし」でピンクレディーのLPがかかってた
エピソードがあった記憶が

309 :名無しだョ!全員集合:2010/12/05(日) 04:13:25 ID:ktRL+5WA.net
>>305 >>307
あの気持ち悪い怪物のファンサイトは結構閉鎖してるし、実際にはみんなに飽きられてると思う。
 

310 :名無しだョ!全員集合:2010/12/06(月) 22:20:47 ID:MZLFIEVE.net
http://www.youtube.com/watch?v=k2s-M_YbtSc&feature=related
なつかしすぎて泣きそう

311 :名無しだョ!全員集合:2011/03/21(月) 09:21:03.21 ID:???.net
ジュニア大全科、昭和55年ぐらいに一週間やった冬の星空の番組ご存知のかたいませんか?村山先生と大野さんがでていました。関係ないですがこの番組の音楽は親類が手がけたと亡くなった父が言っていました

312 :名無しだョ!全員集合:2011/04/15(金) 00:45:52.26 ID:f6c6o+qT.net
 保守

313 :名無しだョ!全員集合:2011/04/15(金) 10:12:20.66 ID:???.net
>>311
星空じゃないけどとりあえずオープニング
ttp://www.youtube.com/watch?v=OcTAsIskkHM

314 :名無しだョ!全員集合:2011/04/22(金) 00:28:30.57 ID:???.net
>>309
 まあ、海外で「DOMO」って漫画本が出たが一冊で打ち止めだったし、
海外のどーもブームも、日本の韓流ブーム同様、作られたものだろう。
 教育でやってた「どーも夏物語」ってアニメは、何処からともなく聴こえてきた声でどーもが溺死から免れるって話だが、
全体にとても薄気味悪い演出だった。どーもを洞窟に導いたナマズがいつの間にか姿を消すシーンとか。
 

315 :名無しだョ!全員集合:2011/05/04(水) 14:30:54.54 ID:3FQCG6dD.net
がんこちゃん、こんなところに!
http://konnakao.blog96.fc2.com/blog-entry-127.html

316 :名無しだョ!全員集合:2011/05/04(水) 14:34:39.27 ID:vE74lmRL.net
にこにこぷん、おかあさんといっしょ

317 :名無しだョ!全員集合:2011/05/04(水) 18:29:37.62 ID:ivVvHHwW.net
学校放送番組が今年度から大幅に縮小
少子化やインターネットコンテンツの普及が象徴づける

318 :名無しだョ!全員集合:2011/05/04(水) 21:46:55.45 ID:???.net
逆にシニア向け番組が増えているような気がする

総レス数 354
85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200