2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▲▲▲2局・3局時代の長野県のテレビを検証▲▲▲

1 :名無しだョ!全員集合:05/02/20 13:36:14 ID:???.net
信越放送・長野放送の2局時代が10年以上続いた長野県。
テレビ信州が開局して3局時代が10年以上続いた長野県。
当時の番組や番組編成、クロスネットを検証する。  

107 :名無しだョ!全員集合:2005/11/06(日) 20:29:39 ID:???.net
クロスネット

108 :名無しだョ!全員集合:2005/11/09(水) 17:24:19 ID:???.net
3局時代は宇宙船地球号が見られなくて悲しかった

109 :名無しだョ!全員集合:2005/11/13(日) 03:14:11 ID:ifjv7TuU.net
「象印クイズヒントでピント」は元々SBCで放送してたそうですが、
TSBでもABN開局前に放送されたことはありましたか?あと「世界一周双六ゲーム」は放送してましたか?

110 :名無しだョ!全員集合:2005/11/20(日) 11:40:18 ID:f7VwtkQK.net
>>109SBCでヒントでピントが放送されていた証拠の物は?

111 :名無しだョ!全員集合:2005/11/20(日) 12:33:39 ID:gqWs3hEM.net
>>110
>>109じゃないが、昭和57年頃のテレビ欄の日曜朝を見ろ。
1週遅れなので東京が中止の場合は別番組になるが、
象印提供のまま放送してた。

112 :名無しだョ!全員集合:2005/11/20(日) 16:40:23 ID:ui4P/VpM.net
>>106
やってなかった。

んだもんでCATVのテロ朝で見て泣いた。

113 :名無しだョ!全員集合:2005/12/12(月) 12:25:20 ID:???.net
>>59
亀レスだけど、ライディーンはNBSが毎週日曜朝9:30(もしかすると8:30かも)から放送してた。
何週遅れかはわかんないけど。

114 :名無しだョ!全員集合:2005/12/12(月) 18:42:18 ID:u2e8xktU.net
TSB開局前日本テレビの番組はSBCとNBSどちらが多かったですか?

115 :名無しだョ!全員集合:2005/12/12(月) 18:52:12 ID:91l8TUba.net
もし
JNN協定に
「クロスネット禁止」
が無かったらSBCは
JNNとANNのクロスネットになってた?

116 :名無しだョ!全員集合:2005/12/12(月) 19:13:43 ID:???.net
>>114
日テレの番組はほとんどSBCだった覚えが

あとは詳しい人に任せるっ
      ↓

117 :名無しだョ!全員集合:2005/12/12(月) 19:25:52 ID:3YEtE8wn.net
確かコンバトラーVやガンダムもNBSだったな。

118 :名無しだョ!全員集合:2005/12/12(月) 23:03:51 ID:u2e8xktU.net
JNN協定がなかったらテレ朝や日テレのクロスネットって有り得るのかな。SBCは3局クロスっぽい感じ。日テレ系の南海放送はたくさんTBSの番組をしていた。もしJNN協定がなかったら日テレの24時間テレビにJNNの局も参加してた気がする。

119 :名無しだョ!全員集合:2005/12/13(火) 10:14:50 ID:???.net
ルパン三世はNBSだったよな。土曜6時半だったか。

120 :名無しだョ!全員集合:2005/12/13(火) 15:56:18 ID:r17FtVrT.net
長野朝日開局まで、アタック25はテレビ信州で11時からやってた。
今は無き日テレ金9ドラマは同じく月10だった。

121 :名無しだョ!全員集合:2005/12/20(火) 10:54:15 ID:lhQYPevH.net
笑点がSBC土曜昼12時から放送されていたが、これは吉村(当時)長野県知事が
笑点のファンという事でSBCが吉村知事の指定する時間に放送していたという。 

122 :名無しだョ!全員集合:2005/12/24(土) 19:39:05 ID:jGLIpKHg.net
どうでもいいけど、NBSでやってたCMって
他局に比べやけに古くさく見えなかった?

123 :名無しだョ!全員集合:2005/12/25(日) 14:23:02 ID:yS1LeziM.net
>>122
局を限定して放送してたCMに古くさいのが多かったからでは?
県内有名店案内とかサンヨー販売店のふるさとめぐりとか。


124 :名無しだョ!全員集合:2005/12/25(日) 14:47:31 ID:cNfgCjSi.net
サンヨー薔薇チェ〜ン♪

125 :名無しだョ!全員集合:2005/12/25(日) 19:43:06 ID:???.net
>>123
そうじゃなくて、キー局でもやってる全国CM。
NBSだけやけにフィルムががたつき、色褪せて見えた。たとえ昨日発売した商品でも。

ABN開局の頃にはまともになってたが。

126 :名無しだョ!全員集合:2005/12/25(日) 23:06:52 ID:TpHHe1d6.net
>>125
時期が特定できないが、CMバンクのフィルム〜テープへの
一本化のシステムに問題があったとか。
同じものならフィルムのまま流した方がきれいなわけだし。

127 :名無しだョ!全員集合:2005/12/28(水) 17:41:56 ID:ttJbZIYu.net
「レディス4」って3局時代のときから放送してた?ちなみにいつからネット開始したの?
ネット開始当初から45分Verでの放送でしたかな。

128 :名無しだョ!全員集合:2005/12/28(水) 18:06:02 ID:???.net
かなり前から「SBCNST・アーゥケィケィをご覧の皆様」と言ってた気がするが。
「NST・アーゥケィケィ」は聞いたことがない。

129 :名無しだョ!全員集合:2005/12/29(木) 17:11:51 ID:MlzhQEsw.net
長野県の「ナショナルゴールデン劇場」{NET(現・テレ朝)系}
昭和46年当時は信越放送で日曜15時より放送されました。
昭和48年?〜昭和50年代は長野放送に移行し日曜午後に放送されました。

長野放送で昭和48年当時放送されたNET系の番組は他に
「遠山の金さん捕物帳」「特別機動捜査隊」「デビルマン」「バビル2世」などがあった。
(昭和48年当時の信濃毎日新聞で確認済み)


130 :名無しだョ!全員集合:2005/12/30(金) 16:05:45 ID:Jzd1v2LD.net
>>128
RKKは確か6、7年ぐらい前に言い出した記憶がある。
その前は「SBC、NST、テレビ大阪」と言ってたね。

131 :名無しだョ!全員集合:2005/12/30(金) 18:01:17 ID:ua4TWH3n.net
「海のトリトンは」SBCで同時ネットだったのかな?

132 :jax:2006/01/03(火) 21:41:14 ID:???.net
s47年に起きた浅間山荘事件時、SBCとNBSしかなかったんですよね。その際、日本テレビとテレビ朝日(当時はNET)は、全国に生放送するさいに、技術的をしたんでしょうか?

133 :名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 12:48:01 ID:OBuM8U7q.net
>>129の続き
長野放送で放送されたNET(現・テレ朝)系の番組
イナズマン、クイズタイムショック、どっこい大作、空手バカ一代、
ワールドプロレスリングなどがあった。
テレビ信州開局以前に長野放送で放送された日テレ系の番組
月曜21時のドラマ枠、金曜21時のドラマ枠(花は花よめなど)、カリキュラマシーン、
ルパン三世、桃太郎侍などがあった。

134 :名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 02:33:46 ID:???.net
昭和50年代前半の長野放送の土曜午後4時台はあっちこっち丁稚、引き続き
ワールドプロレスリングだった。  

135 :名無しだョ!全員集合:2006/01/20(金) 18:16:59 ID:7t8JeF1E.net
長野放送開局以前に信越放送で放送されたフジ系の番組
銭形平次(大川橋蔵主演)、ズバリ当てましょう、素人民謡名人戦、鉄腕アトム(初代)、
忍者部隊月光、新春スターかくし芸大会(昭和43年)などがあった。

136 :名無しだョ!全員集合:2006/01/24(火) 17:46:32 ID:???.net
NBS、NBS♪
テレビはNBS♪(NBS、NBS♪)
ドラマもNBS♪(NBS、NBS♪)
スポーツもNBS♪(NBS、NBS♪)
(略)
君、僕、あなた、明るいテレビ〜♪
長野ほーそー♪
(NBS、NBS♪)
長野ほぉーそー♪





あのなんともいえない味のある歌と古臭いアニメをまた見たい。

137 :名無しだョ!全員集合:2006/01/26(木) 10:10:20 ID:8HjHtgRZ.net
87年10月にテレビ信州が大幅な番組改編を断行し、
日テレ枠だった火・木19時〜21時がテレ朝枠になったため、後楽園巨人戦ナイターが見れなくなった。
この状態はドームに移行したのちも90年まで続く。
『きょうの出来事』が23時スタートだったので、日テレが中継延長した時は、『巨人戦ハイライト』なるものを放送していた。

138 :137:2006/01/26(木) 10:18:35 ID:8HjHtgRZ.net
日テレの木曜スペシャルは土曜13時〜15時に放送されたので、
さっさと学校から帰ってきてアメリカ横断ウルトラクイズや元祖どっきりカメラ、ビックリ人間見たもんだよ。

139 :名無しだョ!全員集合:2006/01/26(木) 17:30:04 ID:TzBoyZDj.net
「7時20分ニュースシャトルです」 テレ朝のニュース番組が始まったおかげで結果。木曜スペシャル打ち切り

140 :名無しだョ!全員集合:2006/01/26(木) 22:59:52 ID:???.net
>>132
浅間山荘事件の時は
JNN=SBC主導で特番。TBSからは記者が一人派遣された程度らしい(JNN協定に
「地方の事件は地元局主導で」という項目が当時あったらしい)
FNN=フジ主導。NBSは開局から間もない時期だったため機材とかもほとんどフジから
持ち込んだ模様
NNN=日テレが自前で取材。記者・アナウンサーはもちろん機材も全部東京から持って
いったとか(山梨放送とかが応援してたとは思うが)
ANN=?(たぶんNETが日テレみたいな形でやったと思う)

141 :名無しだョ!全員集合:2006/01/27(金) 23:42:45 ID:4907v7WD.net
>>138,>>139のいきさつはテレビ信州の20年記念本に詳しい。
テレ朝からはNステを取ることも打診され、
6時台にニュースの裏送りまで検討されたらしいが、
結局ニュースシャトル同時ネットと時差ネットの整理に落ち着く


142 :大瀧プータロー:2006/01/30(月) 20:04:10 ID:???.net
>>136
最後の部分は数年前まで局名IDで流れてたような希ガス
(「きっかけはNBS」のスーパー入りで)

143 :名無しだョ!全員集合:2006/02/11(土) 18:04:47 ID:H/sxnmpy.net
3局時代のテレビ信州のプライムタイム

80年10月から87年9月
月曜・木曜・土曜 19時から23時まで全て日テレ系
火曜・水曜・金曜 19時から23時まで全てテレ朝系
日曜 19時から21時までは日テレ系、21時から23時まではテレ朝系

87年10月から91年3月
月曜・金曜 19時から20時まではテレ朝系、20時から23時までは日テレ系
火曜・木曜 19時から21時まではテレ朝系、21時から23時までは日テレ系
水曜 19時から23時まで全てテレ朝系
土曜・日曜 19時から21時までは日テレ系、21時から23時まではテレ朝系

144 :名無しだョ!全員集合:2006/03/24(金) 00:59:09 ID:rJJE5OaT.net ?
あげ

145 :名無しだョ!全員集合:2006/05/01(月) 14:30:39 ID:???.net
土曜夕方5時からSBCでドラえもん見た

146 :名無しだョ!全員集合:2006/05/01(月) 23:19:21 ID:ypuSvb62.net
日曜夕方5時20分からSBCで笑点見た(日本テレビと同時放送) 

147 :名無しだョ!全員集合:2006/05/07(日) 03:16:51 ID:???.net
NBS一局見るためにわざわざコンバーターとUHFアンテナを買ったんだねえ、あの頃。


148 :名無しだョ!全員集合:2006/05/17(水) 17:33:19 ID:/kitUr0f.net
>>133の補足
長野放送で放送されたNET(現・テレ朝)系番組
非情のライセンス(第1シリーズ)、カリメロもあった。

149 :名無しだョ!全員集合:2006/05/20(土) 22:17:34 ID:GCJSOhHU.net
今、
画箱に
「ザ・ベストテン大晦日電リク祭り」
の動画が上がってるが
('87年12月31日放送)
SBCからの中継があったがその時の追っかけマンは船戸導洋アナだった。

150 :名無しだョ!全員集合:2006/05/28(日) 22:37:24 ID:5tQDvPdl.net
>>149

因みに、船戸アナは当時ラジオでチャート番組(ふなとみちひろの歌謡ベスト10)も担当しててその番組のデータがザ・ベストテンの4要素の一つである
「ラジオ総合ベスト10」のSBCのデータになってた。

151 :名無しだョ!全員集合:2006/06/18(日) 19:39:49 ID:YsQY89Bz.net
教育県age

ザ・ベストテンのSBC追っかけマンは

久保正彰→船戸導洋
でOK?

152 :名無しだョ!全員集合:2006/06/18(日) 21:52:28 ID:jwM/YICs.net
1980年頃の長野放送って土日は東京12CHの番組をよくやっていたって記憶がある。
土曜日の昼は三波紳介の『凸凹大学校』、日曜日は昼2時ぐらいかな?『大江戸捜査網』
後者はダイヤ黒なんとかという喪服かなんかの着物のCMが流れていた。

153 :名無しだョ!全員集合:2006/06/22(木) 23:14:58 ID:KEr6XKEr.net
1980年代前半のTSB土曜昼といえば「独占!女の60分」「お笑いスター誕生!」
だったなあ。

154 :名無しだョ!全員集合:2006/07/24(月) 21:33:53 ID:evCuqgh7.net
全英オープン最終日のテレビ信州で夜9時から
(大相撲ダイジェストが同時ネットでないので)
番宣やってた年があったような気がするが、気のせいかな…

155 :名無しだョ!全員集合:2006/07/27(木) 00:26:25 ID:sa2L7bOK.net
小林麻央が生まれた1982年7月21日(水)のTSBタイムテーブル

6:31 民謡をたずねて 40 ブルーマーブル 45 朝のニュース
7:00 ズームイン!!朝! 8:30 モーニングショー
9:30 ルックルックこんにちは  10:25 この店この味
10:30 地上最強の美女バイオニックジェミー 11:25 ご存じですか
11:30 やさしい園芸 40 世界あの店この店 45 ニュースライナー
12:00 アフタヌーンショー 13:00 シャボン玉プレゼント
13:15 徹子の部屋 55 奥様はホームドクター 14:00 2時のワイドショー
15:00 暴れん坊将軍 55 ホームショップ 16:00 大都会V 
16:54 信州ミニ情報 17:00 ドラえもん 10 まんが水戸黄門
17:40 今日の高校野球 45 天気予報 50 読売新聞ニュース
18:00 男!あばれはっちゃく 30 ニュースレーダー 50 TSBニュース
19:00 霊感ヤマカン第六感 30 水曜スペシャル 20:54 ANNニュース
21:00 欽ちゃんのどこまでやるの! 54 世界あの店この店
22:00 特捜最前線 22:54 天気予報 23:00 きょうの出来事 20 11PM
0:25 ザ・テニス 30 囲碁名人戦 58 おやすみTSB

156 :名無しだョ!全員集合:2006/08/06(日) 12:59:34 ID:Iq09rZaF.net
長野朝日放送開局以前の「熱闘甲子園」「世界の車窓から」「タモリ倶楽部」は?

157 :名無しだョ!全員集合:2006/08/17(木) 20:56:41 ID:???.net
熱闘甲子園は翌朝にSBCでやってたな。

158 :名無しだョ!全員集合:2006/09/10(日) 17:06:40 ID:???.net
鹿島槍ガーデンのCM、まだやってんだねww
こばやしのりんごのCMは、もうやってなかったなww

159 :名無しだョ!全員集合:2006/09/29(金) 03:53:20 ID:ungPoBfp.net
いまは4局もあるのか


160 :名無しだョ!全員集合:2006/09/29(金) 18:45:43 ID:zLRpDl8S.net
つまり、3局時代のテレビ信州は87年10月から3年半の
間は月曜から金曜の19時台は全てテレ朝三昧だったってこと?

161 :名無しだョ!全員集合:2006/09/30(土) 23:11:01 ID:BZ80B58v.net
 

162 :名無しだョ!全員集合:2006/10/12(木) 17:29:51 ID:wDjlMoJi.net
そうです

163 :名無しだョ!全員集合:2006/11/21(火) 13:17:59 ID:wUvS6Pw1.net
長野県の「暴れん坊将軍」(テレ朝系)について
不明→テレビ信州(当時日テレ・テレ朝クロス、昭和55年10月〜平成3年3月)→長野朝日放送
テレビ信州開局以前は信越放送または長野放送のどちらかで放送されたかは不明。
クロス時代のテレビ信州は遅れネットで、長野朝日放送開局後は同時ネットとなった。

164 :名無しだョ!全員集合:2006/11/28(火) 21:07:13 ID:XVG0YJ+B.net
今、youtubeにベストテンの松本からの中継の動画がある。しかし、SBCの久保さん若いなぁ。

165 :名無しだョ!全員集合:2006/11/28(火) 22:04:25 ID:ckM4h56n.net
20年位前に長野に出張で行った時、静止画の5秒CMがまだ流れていたのには、
驚いた!  仏具店の写真が出て「仏具のことなら、権堂○○交差点そばの
○○堂」なんて女の声でやっていたよ・・・
いまじゃ、東京と変わらんようになったがね

166 :名無しだョ!全員集合:2006/11/29(水) 21:00:16 ID:hNS13sMX.net
>>150

北海道・HBCの追っかけだったアナウンサーは全員、ラジオの
「ベストテンほっかいどう」
担当してた。

167 :名無しだョ!全員集合:2006/11/29(水) 21:01:26 ID:hNS13sMX.net
>>161は誤爆でした。

168 :名無しだョ!全員集合:2006/12/09(土) 12:44:01 ID:Nqb1nKml.net
>>164

久保さんの髪型今と同じだ。
この頃だと、
「SBC歌謡ベスト10」がベストテンのデータになってた頃だ。

169 :名無しだョ!全員集合:2006/12/09(土) 17:48:34 ID:Q3IM2oLP.net
>>165
テレビの5秒CMは平成の初めに廃止。
地域の店はラジオやケーブルテレビへ移動したところが多い。
静止画のみはさすがにほとんど見ないが、ながの東急百貨店のように
『毎週変わる部分は静止画』のようなケースはある。
なお『ローカルスポンサーは15秒から番組提供ができる』システムは
長野県独特のもの(らしい)として続いていて、
サンデーモーニング後半の21社提供などは有名。

170 :名無しだョ!全員集合:2006/12/09(土) 20:46:11 ID:Nqb1nKml.net
長野では日テレの
「お昼のワイドショー」
は未放送?

171 :名無しだョ!全員集合:2007/01/06(土) 22:08:50 ID:LiAT5hiJ.net
>>170
もちろん未放送です。

172 :名無しだョ!全員集合:2007/02/07(水) 03:20:32 ID:CL2WjSDF.net
age

173 :名無しだョ!全員集合:2007/02/28(水) 22:32:08 ID:9uucl0Qv.net
今日は、浅間山荘事件から35年。
今頃、信越放送と長野放送(当時は、まだ民放2局体制)は、一体なにをやっていたのだろう。
多分、通常番組を変更して、キー局の報道特番でもやっていたのでしょう。


174 :名無しだョ!全員集合:2007/03/07(水) 01:04:21 ID:nGpv+gay.net
あげ

175 :名無しだョ!全員集合:2007/03/16(金) 13:00:02 ID:JRCRGn93.net
『宇宙海賊キャプテンハーロック』('78/03/14〜'79)ネット局
(※)=同時ネット
テレビ朝日(火曜日19時〜)、北海道テレビ(※)、青森テレビ、テレビ岩手、東日本放送(※)、秋田テレビ、山形テレビ、福島中央テレビ、
新潟総合テレビ(※)、長野放送、テレビ山梨、テレビ静岡、北日本放送、石川テレビ、
福井放送、名古屋テレビ(※)、朝日放送、山陰放送、岡山放送、広島ホームテレビ(※)、テレビ山口、瀬戸内海放送(※)、テレビ愛媛、テレビ高知、
九州朝日放送(※)、テレビ熊本(※)、テレビ大分、宮崎放送、鹿児島テレビ、沖縄テレビ

176 :名無しだョ!全員集合:2007/03/16(金) 13:06:16 ID:???.net
>>175
NBSだったの?

177 :名無しだョ!全員集合:2007/03/31(土) 15:25:14 ID:ZxR7oGoN.net
ザ・ベストテンのラジオチャートのSBCのデーターになった最後の番組が
「トオルのBEST10」だか、その
「トオル」って
西沢透アナのこと?

178 :名無しだョ!全員集合:2007/05/18(金) 01:12:23 ID:9r+aY95I.net
長野の局は、音声多重放送を始めたのが早かった。

179 :名無しだョ!全員集合:2007/05/19(土) 18:25:53 ID:rhBvWaiS.net
>>178
TSBがいいタイミングで開局したからな。
逆に一番遅かったのがNHKだった

180 :名無しだョ!全員集合:2007/05/19(土) 21:19:29 ID:bl61FKrr.net
SBCでルックルックを放送していたのには驚いた。まさかTBS系列の局で日本テレビの
ワイドショーをネットしていたのには驚きを隠せなかったな。(1980年当時)

181 :名無しだョ!全員集合:2007/05/20(日) 00:11:33 ID:QdQ7zejR.net
熊本RKK(TBS系列)もモーニングショーの後からやってたね。

以外とあるんじゃないの?TBS系列でルックルックを流した所は。

182 :名無しだョ!全員集合:2007/05/20(日) 01:19:56 ID:JmUga2R6.net
>>181
九州だったら、OBS・NBC・RKK・MRT・MBC・RBCが時差ネットしてた。

183 :名無しだョ!全員集合:2007/05/20(日) 13:31:51 ID:+bBfSQ8s.net
>>182
当時、日本テレビ系が弱かった九州、沖縄地区でこれだけネットしていたとは…。
そんなに人気があったんかな?

184 :名無しだョ!全員集合:2007/05/20(日) 14:49:21 ID:S25STPlY.net
>>183
いまだにスパモニの8時半以降が31局同時ネットになっているように、モーニングショーは特別な枠。
で、ルック後半はそのモーニングショーの次の番組を編成するのに扱い易かっただけ。
当時の番組表を見てみると分かるかも。

185 :名無しだョ!全員集合:2007/05/27(日) 15:49:59 ID:B8itOYTc.net
それにしても、70年代のSBCって、TBS系列なのにオープンネットに近い編成だねw
(NBSが開局していたのでフジ系は除く)

186 :名無しだョ!全員集合:2007/06/15(金) 19:55:51 ID:zv3HF4GM.net
ぱちんこ必殺仕事人のCMで『火曜日は仕事人の日』って出てるんだが
本当に火曜日が仕事人の日だったのはTSB時代の長野くらいのような…

187 ::2007/06/25(月) 08:46:27 ID:dtcA68U1.net
天才クイズはいつ頃放送されていたのでしょうか?
平成2年に日曜日の午前10時に放送されてた記憶があります。
始まった年や放送時間の移り変わりがわかる方がいたらお願いします。

188 :名無しだョ!全員集合:2007/07/31(火) 23:59:55 ID:hk+2o9S6.net
愛川欽也の探検レストランって放送してた?

189 :名無しだョ!全員集合:2007/08/05(日) 12:35:03 ID:fpTV7gRh.net
『月刊ニューメディア』2007年9月号(2007年8月1日発売)
通常毎月1日発売/A4変型判/1,100円(税込)
http://www.newww-media.co.jp/index.html


■特集 どうする!?ケーブルテレビ区域外再送信問題
 キー5局が申請対象となった長野問題を探る
◎大臣裁定をゾクゾクと申請
 中国地方11ケーブルテレビがアナログ再送信の大臣裁定を申請
◎ズバリ聞く「我々が大臣裁定を申請した考え」
・テレビ松本ケーブルビジョン
 第1世代のケーブル関係者として「古くて新しい課題」を解消する義務がある
 佐藤浩市
・エルシーブイ
 視聴者は賢くチャンネルを選択している
 片桐明彦・酒井一夫
◎キー4局+民放連の見解
 安易な区域外再送信の同意は地域免許制度を形骸化する
 福田俊男・稲葉 悠
◎テレビ東京(TX)の見解
 協議を尽くさず、裁定申請という性急な手段は極めて遺憾
◎ケーブル王国長野をめぐる攻防は区域外再送信問題の天王山
◎ここが言いたい! 「地元民放としての考え」
 信越放送(SBC)・長野放送(NBS)・テレビ信州(TSB)・長野朝日放送(abn)



190 :名無しだョ!全員集合:2007/09/18(火) 16:00:44 ID:HIG3wy9f.net
今週末、信越放送が昭和30年代テレビのイベントやるぞ
トイーゴで当時の人気番組や当時の長野県ローカル番組の上映会、
さらに当時の資料の展示もあるらしい
昭和30年代は民放1局時代だから微妙にスレ違いか(笑)
まあ入場無料だから暇なら見に行こうぜ

191 :名無しだョ!全員集合:2007/10/26(金) 20:31:51 ID:byX0/vqe.net
ベストテンの長野の追っかけマンの変遷。
久保正彰→舩戸導洋→?(女子アナ)
でOK?

192 :名無しだョ!全員集合:2007/11/09(金) 19:34:25 ID:In418F6f.net
SBCラジオで放送されてた。
「トオルのBEST10」もザ・ベストテンにデータを送ってたが、この番組のパーソナリティはベストテンに出演したことがある?

193 :名無しだョ!全員集合:2007/12/01(土) 13:06:11 ID:eHE43iuE.net
11ch

194 :名無しだョ!全員集合:2008/01/04(金) 21:17:45 ID:YFHZ+Hjv.net
昭和55年10月のテレビ信州開局以前に信越放送で放送されたテレ朝の番組
モーニングショー、アフタヌーンショー、川崎敬三の料理ジョッキー、お笑いゲーム合戦、
火曜21時時代劇枠、水曜21時時代劇枠、欽どこ、一休さん、木曜22時ドラマ枠、新婚さんいらっしゃい、
特別機動捜査隊、ナショナルゴールデン劇場(前2番組とも途中より長野放送に移行)、
旅がらすくれないお仙、ひみつのアッコちゃん、新時代の中小企業など。

195 :名無しだョ!全員集合:2008/02/19(火) 21:15:02 ID:s+BXctFi.net
>>194の補足
プロポーズ大作戦(朝日放送制作)、スターものまね大合戦、歌のタイトルマッチ、
ヒントでピント、西部警察など。

196 :名無しだョ!全員集合:2008/03/27(木) 17:36:00 ID:???.net
>605 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/03/26(水) 00:32:27 ID:GmBXSWsu0
>[写真集][IV] しんじ(20080316-191437)のアルバム.zip 5AUbOQxX99 939,589,195 aa06e8d67c8cb5f1934c08bf70d55af5
>20代夫婦からの流出。フェラなどエロ画像が100枚ほどあり。ちんこ多しw
>その他は、旅行、結婚式の写真など。
>http://up2.viploader.net/pic/src/viploader611635.jpg
>http://up2.viploader.net/pic/src/viploader611636.jpg


まとめ
http://tn1600mg.canalblog.com/archives/2008/03/27/8489459.html


リア充の慎司君のちんこが大量流出【nyつこうた】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1206587505/
【貧乳厨歓喜!】国立大卒でリア充の慎司君と美人妻とのアレが大量流出!【新婚さんがつこうた】
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1206587788/

197 :松本市民:2008/04/02(水) 23:14:19 ID:saykYx7S.net
ニュースシャトルが放送スタートするときに山形のように
朝と夕方のニュース枠を変えれば良かったのに。



198 :名無しだョ!全員集合:2008/04/05(土) 21:06:53 ID:cyHKeJ4o.net
信越放送、長野放送が現在のロゴマークになったのはいつ頃?

199 :名無しだョ!全員集合:2008/04/06(日) 00:04:00 ID:nY1LciDO.net
キカイダー、キカイダー01、キューティーハニーはやってましたか?

200 :名無しだョ!全員集合:2008/04/06(日) 21:50:16 ID:E7dfhfyV.net
200

201 :名無しだョ!全員集合:2008/04/08(火) 09:37:30 ID:qGexkijM.net
やっぱり土曜の午後5時は、
家族揃って、どきどきどうしようび!!!

202 :名無しだョ!全員集合:2008/05/03(土) 21:54:57 ID:MnmzrCHR.net
ナンシー北島 ザビエル菊池

203 :名無しだョ!全員集合:2008/05/04(日) 00:29:54 ID:UVW3Vus5.net
>>199
NBSでやっていましたか?

204 :名無しだョ!全員集合:2008/05/19(月) 22:15:24 ID:keDHVAQR.net
TBSの松下賢次がアナウンサーでなくなったが、松下がベストテンの司会していた頃のSBCの追っかけマンは確か舩戸アナだったよな?違うか?

205 :名無しだョ!全員集合:2008/06/25(水) 20:58:43 ID:GWZlxOGJ.net
>>195の補足
火曜20時時代劇枠(次郎長三国志など)、レインボーマン(アニメ版)、
サンキュー先生など。

206 :名無しだョ!全員集合:2008/06/25(水) 21:00:14 ID:GWZlxOGJ.net
>>205の訂正
誤:レインボーマン(アニメ版)
正:レインボーマン(昭和47年放送の特撮版)

総レス数 1000
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200