2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【過去】民放2局時代の鹿児島を語ろう【懐かし】

217 :名無しだョ!全員集合:2008/05/14(水) 01:18:52 ID:4I9gHIpb.net
KTSのフジ系らしくなさは2局時代から
「サザエさん」「Drスランプアラレちゃん」「銭形平次」
「キンカン素人民謡名人戦」「ライオン奥様劇場」
フジの看板番組をこぞってTBS系のMBCに放送される始末
東芝、キンカン、ライオンといった1社提供を手放さなかったMBC

それ以外にもMBCは
日テレ系
ごちそうさま(味の素)、おしゃれ(資生堂)といった帯番組や
カックラキン、太陽にほえろといった金曜のゴールデン
金八先生は土曜の午後ぴったしカンカンの後に放送していた

テレ朝系では
モーニングショー、アフタヌーンショーといったワイドショー
TBS系のワイドショーをネットするのはKKB開局後
新婚さんいらっしゃい土曜午後10時
昔ばなし〜クイズダービー〜ドリフ〜Gメン75と続く
輝かしいTBS土曜夜のラインナップの最後をしめていた(腸捻転の名残)
ヒントでピント日曜午前10時
アタック25土曜午後5時など

KTSの失敗
・月9はフジで刑事ドラマ〜欽ドンとネットしていたのに
10時で夜のヒットスタジオをネットしなかったこと
3局になった頃からネットするが曜日変更で打ち切り
・土曜に日テレをネットしたこと
ひょうきん族が見られなかった
80年代フジ隆盛のきっかけとなったこの番組を
ネットしなかったことがフジ系列のイメージの薄さ
救いは月9・火9(なるほど)・いいともの同時ネットだけ

総レス数 1001
323 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200