2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

検証・1989年のTV

1 :名無しだョ!全員集合:2005/08/15(月) 21:34:34 ID:6+4p5W0k.net
フジテレビ全盛期
かつて全盛期だったTBSは凋落(ザ・ベストテン終了)

2 :名無しだョ!全員集合:2005/08/15(月) 22:22:27 ID:2gNQ9ZKa.net
全盛期だが、ひょうきん族終了

3 :名無しだョ!全員集合:2005/08/16(火) 02:12:22 ID:???.net
前スレ
検証:1989年の「1/7前後、2/24」以外のTV
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1028339458/ (dat落ち)

昭和天皇崩御関連はこちらで
検証 昭和64年1月7日・平成元年1月8日のTV2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1062854785/

4 :名無しだョ!全員集合:2005/08/16(火) 10:46:33 ID:83kwV5/g.net
NewS23放送開始
ここからTBSは左傾化していく。

5 :名無しだョ!全員集合:2005/08/16(火) 18:43:58 ID:???.net
NHK・・・しらね
日テレ・・・「おもいっきりテレビ」2代目司会にみのもんた就任。
TBS・・・22時ニュース戦争、「Nステ」に敗北・撤退。「金曜ドラマ」枠が2年ぶりに復活。
フジ・・・フジサンケイグループ議長に鹿内宏明が就任。日枝との対立が始まる?
テレ朝・・・お笑い芸人をメインキャスターに据えた報道番組「サンデープロジェクト」開始。
テレ東・・・いつもどおり

6 :名無しだョ!全員集合:2005/08/16(火) 18:46:51 ID:???.net
民放ゆく年くる年が各局独自番組になる

7 :名無しだョ!全員集合:2005/08/16(火) 19:35:22 ID:3KEN9HAA.net
とんねるずの全盛でもあったこの年
タモリの「今夜は最高!」が終わったのもこの年

8 :名無しだョ!全員集合:2005/08/16(火) 20:07:53 ID:Td+i8W6Y.net
>>1
残念。まだこの89年はまだTBS凋落の時期では無かった。
完全にフジに食われてた時期ではあったけどね。ベストテンが
終わったのはただ単にもう音楽番組全体に勢いが無くなってたから。
日テレのトップテンやフジの夜ヒットも同時期に終わったし。
クイズダービーや加トケンなどのバラエティは高視聴率を叩き出してた
時期だよ。


9 :名無しだョ!全員集合:2005/08/16(火) 20:19:00 ID:IhZXXy2v.net
>>8
TBS凋落が始まったのは1992年の数々の長寿人気番組打ち切りから。

10 :名無しだョ!全員集合:2005/08/16(火) 22:00:00 ID:YDq90cPv.net
>>1
確かにフジテレビ全盛期であったが
アニメらんま1/2は裏番組のおぼっちゃまくん(テレビ朝日系)に
視聴率に負け半年後に土曜午後7時半から金曜夕方5時半に枠移動
テレビ朝日系のつるピカハゲ丸くんも
高視聴率だったのをいいことに調子こいて 平成元年4月に時間枠を
ドラゴンボールZの裏に移動して半年後に終了・・・

11 :名無しだョ!全員集合:2005/08/17(水) 00:30:29 ID:???.net
更に言えばテレ朝のスーパー戦隊シリーズを金曜夕方5時半に移動(この時は「高速戦隊ターボレンジャー」)。
「らんま」に視聴率で苦戦し存続危機にもなったが、
91年の「鳥人戦隊ジェットマン」が恋愛ドラマ路線でヒットし、「らんま」を破り、今なお続く。

12 :名無しだョ!全員集合:2005/08/17(水) 00:58:21 ID:oIO72h6n.net
>>9
むしろ90年秋頃からだと思われ

13 :名無しだョ!全員集合:2005/08/17(水) 01:16:37 ID:LzWHlVzi.net
確かこの年でしたよね。
テレ朝でザ・スクープが始まったのは。
あの頃のアシスタントは畑恵だったらしいそうですが本当ですか。

14 :名無しだョ!全員集合:2005/08/17(水) 04:09:36 ID:???.net
>>10
ホンマかよ? 「ハゲ丸くん」は確かに面白かったけどドラゴンボールの裏だと
相手が悪すぎたね。

15 :名無しだョ!全員集合:2005/08/21(日) 01:05:59 ID:6WdBjZ9r.net
1989年のフジテレビは
とんねるずのみなさんのおかげです ねるとん紅鯨団 夢で逢えたら
志村けんのだいじょうぶだぁ 教師びんびん物語U 愛しあってるかい
ドラゴンボールZ おそ松くんが大人気だったね
それに引き換えオレたちひょうきん族が秋に終了し
翌1990年 ちびまる子ちゃんが国民的大ブレイク

16 :名無しだョ!全員集合:2005/09/24(土) 02:25:23 ID:iyvr9QPn.net
松田優作さん早すぎる死

17 :名無しだョ!全員集合:2005/09/25(日) 13:44:50 ID:4jzhSfHI.net
TBS歴史に残る不祥事
オウムビデオ事件
発覚したのは6年後

18 :名無しだョ!全員集合:2005/09/30(金) 22:46:19 ID:???.net
ザ・ベストテン終了。
バンドブームの台頭で番組に来るゲストが少なくなったり、
裏の「みなさんのおかげです」に苦戦するなど原因は様々だった。

金スマ見て飛んできますた。

19 :名無しだョ!全員集合:2005/10/03(月) 10:39:33 ID:cKMWUwuy.net
TBS
もぎたてバナナ大使、今晩はWADAです、アッコのかるーく見て見たい
ギミアぶれいく放送開始
クイズ日本昔がおもしろい 司会 愛川欽也→逸見政孝に交代(10月)

20 :名無しだョ!全員集合:2005/10/03(月) 10:42:35 ID:goYgaOVR.net
>>19
「料理天国」開始も10月4日でした。
「世界まるごとHOWマッチ」も10月のスタートだったはず。
「せんみつ湯原ドット30」もスタートは10月でした。

名前出すだけでどういう番組だったか大抵は分かるっていうのが凄い話・・。



21 :名無しだョ!全員集合:2005/10/03(月) 11:28:20 ID:???.net
この年の8月にクリアビジョン放送開始。
因みにTBS最初のクリアビジョン対応番組は、「ザ・ベストテン」だった(8月24日OAから)

22 :名無しだョ!全員集合:2005/10/03(月) 15:36:16 ID:P08JsSnl.net
この年の日本シリーズ
巨人はロッテより弱い発言


23 :名無しだョ!全員集合:2005/10/03(月) 20:09:49 ID:0GBh08iF.net
アイドルの高橋良明君が事故死したのもこの年か

24 :名無しだョ!全員集合:2005/10/04(火) 02:34:40 ID:K0+1mrqk.net
久米宏が丸刈りになった年。

25 :名無しだョ!全員集合:2005/10/04(火) 02:53:22 ID:???.net
新元号を早速タイトルに入れたのが「平成名物TV」
秋には「時間ですよ平成元年」がスタート

あと何かあったっけ?
「平成天才バカボン」は次の年だったかな?

26 :名無しだョ!全員集合:2005/10/04(火) 12:18:17 ID:s4aUi0f9.net
民間放送大会が沖縄で開催された。

27 :名無しだョ!全員集合:2005/10/04(火) 12:54:45 ID:???.net
オリコン1位バンドがベストテンなんかでは圏外。
ヒットスタジオのロック専門みたいな番組が深夜に放送(ギンコとかいう女が司会してた)

28 :名無しだョ!全員集合:2005/10/05(水) 21:29:42 ID:OP/qoK5L.net
>>24
それは結局この年、ジャイアンツは優勝。

29 :名無しだョ!全員集合:2005/10/05(水) 21:36:00 ID:LnvUrAnv.net
>>25
>「平成天才バカボン」は次の年だったかな?

正解
放送期間平成2年1月〜12月

30 :名無しだョ!全員集合:2005/10/07(金) 00:24:12 ID:/CCYIKiQ.net
俺が大学3〜4年の時か。朝日珊瑚事件、リクルート問題、消費税導入、社会党ブーム
のあった年だな。

ニュースステーションで若林氏が、消費税導入に疑問を呈するかのようなコーナーを
やっていたのが思い出される。彼は消費税賛成だったから、渋々だったのだろうが。

「笑っていいとも!」の月曜には「ミスターレディー」をやっていたな(コーナー開始
は前年の秋だったと思うが)。

それとこの年に(秋も深まった頃の祝日だったと記憶しているから、11月23日か?)、
「男たちの旅路 車輪の一歩」の再放送もあった。古尾谷雅人、京本政樹が脇役で出演
していたが、それは本放送(1979年)後に母親から聞いて知っていたので、さほど驚きは
なかった。驚いたのは、「障害者の性」を扱っていたこと。本放送時にはまったく気が
つかなかった(小6だったから当然か)。NHKってすげえな(色んな意味で)と、
再認識した。

独り語りスマソ。

31 :名無しだョ!全員集合:2005/10/07(金) 20:33:26 ID:ETohrOxf.net
平成元年ですね。「イカ天」が始まった年ですね。
トレンディドラマ全盛期で、石田純一がドラマに映画にと
引っ張りだこでした。
あと、松下由樹初主演の「オイシーのが好き」が印象に
残ってます。

32 :名無しだョ!全員集合:2005/10/08(土) 12:35:31 ID:???.net
>>31
三上博史も凄い人気だったね。落ち目になった今でも役者という仕事に拘ってて好感が持てる、三上。
逆に石田純一が最近役者の仕事してるの見たことない

33 :名無しだョ!全員集合:2005/10/08(土) 15:34:02 ID:???.net
おそ松くんが始まるざんす〜♪ シェーッ!!

34 :名無しだョ!全員集合:2005/10/08(土) 18:27:48 ID:J3WFff5K.net
大学のクイズ研連中の大オナニー大会と化したこの年のウルトラクイズ

35 :名無しだョ!全員集合:2005/10/08(土) 18:48:42 ID:???.net
ウルクイの事書こうとオモたらちょうど>>34さんが…
N氏が優勝(漏れはキライぢゃないが…)、クイズ王ブームの到来?
今は慰謝料問題か…
>>28 8月12日ナゴヤで斎藤がノーノーに失敗(翌日ウルクイの予選があったので記憶してる)

「ハートに火をつけて」が好きだったな(3話から面白さ大爆発、ラストはイマイチか)
…鈴木保奈美がまだサブキャラだった頃のお話。

36 :名無しだョ!全員集合:2005/10/08(土) 19:30:22 ID:0mb8gXFS.net
この頃のフジ系で夕方の定時に女子アナがドアップに
映し出されてニュースを読み上げるのってなかった?

37 :名無しだョ!全員集合:2005/10/12(水) 21:41:01 ID:???.net
この年の10月1日に
Tvhテレビ北海道、TUYテレビユー山形、KAB熊本朝日放送
が開局

38 :名無しだョ!全員集合:2005/10/13(木) 23:14:50 ID:hqzJe92W.net
>>36
「ショットガン」かな?
1989年に放映していたかどうかは知らんが、開始は1986年か1987年頃
だったように思う。俺は地方に住んでいたので見たことないんだが
(放映していたのは「フジ系」ではなくフジテレビだけだったかも)、
テレビ雑誌で番組の紹介記事を読んで知った。

そう言えば、「ひょうきん族」で「ショット顔(ガン)」という
タイトルでパロディのネタにされてたな。俺は上記の通り番組の
存在だけは知っていたのでパロディと分かったが、知らない人には
何のことかさっぱりだったろう。

39 :名無しだョ!全員集合:2005/10/14(金) 09:04:11 ID:???.net
ぴーかぴか音楽館

40 :名無しだョ!全員集合:2005/10/16(日) 22:31:42 ID:IiafcBdA.net
DA-DA-LMD。

素晴らしいカメラワークだったw
放送当時、俺は深夜のバイトをしていて、早朝に帰宅後、
ビデオを見ながら疲れた心身を癒したものだw

今、紳士ぶってミュージックフェアの司会をしている恵俊彰も、
実はこの番組を懐かしく思っているかもしれない。

41 :名無しだョ!全員集合:2005/11/09(水) 16:08:20 ID:FEr1OQ5e.net
関西テレビ系「ノンストップゲーム」春の改変期に終了。
大か小かというセリフもよかった。
確か、セレクトチャンスもあったような。
今思えば、なぜ終わったんだろうか。


42 :名無しだョ!全員集合:2005/12/02(金) 07:27:33 ID:???.net
上宮が甲子園で優勝できなかった年
虚塵が日本一になった日に行われた第100回天皇賞(NHKとフジで中継)は
2番人気のスーパークリークが1番人気のオグリキャップを抑えて優勝
ディープも嫌いではないがこの頃の盛り上がりに比べると…
ゴメン。

43 :名無しだョ!全員集合:2005/12/02(金) 12:42:40 ID:B0aw9oOa.net
>>36>>38
広島地区では、夕方は「TSSショットガン」のタイトルで
通常のスタイルで男性アナが読んでいた。
午後8時前はネット受けで、例のドアップだった。

44 :名無しだョ!全員集合:2005/12/02(金) 17:24:09 ID:galWox/f.net
笑ってヨロシクが始まった年

45 :名無しだョ!全員集合:2005/12/03(土) 18:13:29 ID:JUCC4qrw.net
「元木氏ね」という言葉が全国的に広まりはじめた年

46 :名無しだョ!全員集合:2005/12/09(金) 15:55:18 ID:???.net
27:名無しだョ!全員集合 :2005/10/04(火) 12:54:45 ID:??? [sage]
オリコン1位バンドがベストテンなんかでは圏外。
ヒットスタジオのロック専門みたいな番組が深夜に放送(ギンコとかいう女が司会してた)

これって忌野清志郎がFM東京お○んこラジオってやったヤツだよな?

47 :名無しだョ!全員集合:2005/12/12(月) 20:54:36 ID:CX712FRB.net
知ってるつもり!?とたけしのTVタックル放送開始
どちらも関口が関わっていた。
しかし後者のタックルはすぐ降りた。

48 :名無しだョ!全員集合:2005/12/13(火) 21:49:58 ID:ZanTN5T1.net
TBSは凋落というか不祥事が続発したからね。
ザ・ベストテン終了は関係ないと思う。
まあこの不祥事続発の影響で視聴率が下がったが…。
一番の不祥事であるビテオ事件はこの年だ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 01:42:09 ID:j7uW1ybW.net
>>48
ザ・ベストテン終了の理由は、CXが「とんねるずのみなさんのおかげです」を始めて
数字をごっそり持ってったから。あとバンドブームでチャートインしたバンドが出演拒否して
番組が成り立たなくなったから。

50 :名無しだョ!全員集合:2005/12/16(金) 22:51:14 ID:GDQBwlBm.net
>>49
他にも、日テレの2時間ドラマの影響もありましたか?

51 :名無しだョ!全員集合:2005/12/17(土) 11:29:42 ID:???.net
>>50
>他にも、日テレの2時間ドラマの影響もありましたか?
ほとんどない。
>>34
激しく同意。

けど、この年は珍しくグアムの次が
ハワイじゃなくなったよな。

52 :名無しだョ!全員集合:2005/12/31(土) 17:53:51 ID:JTGZWJ2l.net
このスレと関係ない、意味不明なネタ作って悪いが、
平成1・1989年はなんとなく、昭和61・1986年と似てるような気がする
例えば、政治界では土井たか子氏がいずれの年で飛躍したし、プロ野球は
日本シリーズで86年は西武、89年は巨人がそれぞれ3連敗の4連勝で見事、
日本一に輝く。そして、テレビの大河ドラマは橋田寿賀子氏原作(86年・いのち、
89年・春日局)

53 :名無しだョ!全員集合:2006/01/07(土) 21:39:36 ID:XuuYezHB.net
ひょうきん族が終わってやまだかつてないTVが始まった。

54 :名無しだョ!全員集合:2006/01/26(木) 19:45:00 ID:oFLowYz0.net
曜日の配列が今年と同じ

55 :名無しだョ!全員集合:2006/01/27(金) 21:08:46 ID:jSxeIoSC.net
リクルート事件で、江副浩正(リクルート創業者)が逮捕。
その後、藤波孝生議員(第二次中曽根内閣の官房長官)らが同事件で起訴された。

わいせつ容疑で逮捕された宮崎勤が東京と埼玉の連続幼女誘拐殺人事件を自供。
1989年8月のニュース・ワイドショーはこの話題一色だった。

56 :名無しだョ!全員集合:2006/02/11(土) 19:05:43 ID:UejMqU/y.net
ママハハブギ

最高のドラマだったぜ

57 :名無しだョ!全員集合:2006/02/12(日) 13:58:09 ID:X2ZfaTmw.net
もっとあぶない刑事(89年3月終了)
かっこよかったぜベイビー!いくぜ!

58 :名無しだョ!全員集合:2006/02/14(火) 22:20:41 ID:???.net
>>52
この年の日本シリーズを戦った両チームの監督が,ここ2ヶ月の間に立て続けに
亡くなられるとは・・・。御冥福をお祈りします。

152 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200