2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【露木・上田】DATE LINE【木村・山中】

1 :山中 秀樹(週末):2006/02/20(月) 18:21:55 ID:GysqvaHe.net
FNNの深夜枠に放送されていたニュース番組です。
87年10月から90年3月まで放送。
初期は「プロ野球ニュース」と内包、
土・日の「プロ野球ニュース」はみのもんたも出てました。

姉妹スレ(ニュースCOM)
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1028296518/l50

37 :名無しだョ!全員集合:2006/03/08(水) 17:01:41 ID:JkilBN1L.net
>>37
自分も見たいし、聴きたい。
出来れば週末バージョン。
(オープニング・スタジオ・天気予報・エンディングがあれば)

38 :名無しだョ!全員集合:2006/03/08(水) 18:45:09 ID:???.net
>>36
平日のEDもよかったね。

39 :名無しだョ!全員集合:2006/03/08(水) 20:59:28 ID:PAtoR4gH.net
>>38
上田や木村の時代の「ED」みたいなものは平日しかなかった。
週末はプロ野球ニュースの関係でショボ天気のあとに「続いてプロ野球ニュース」の字幕→そのままCM、プロ野球ニュース。
平日はプロ野球ニュースが先でそのままJOCX-TV2になだれこむ格好に。この時間はかなり深夜になる。
その当時は時間の関係で週末のが見やすい作りになっていた。
週末の印象が強いのも「平日の時間の遅さ」があったと思う。

40 :名無しだョ!全員集合:2006/03/08(水) 21:30:28 ID:???.net
この番組はたしか昭和天皇が血を吐いたときの一報を伝えたはず。

41 :名無しだョ!全員集合:2006/03/09(木) 02:37:55 ID:zVjdpvvy.net
土曜と日曜では終わり方が若干違ってた。
日曜はショボ天気のまま終わり。
土曜は短いニュースあり、平日と同じくテーマ曲が流れて終わっていた。
どちらも最後に「次はプロ野球ニュース」のテロップが出ていた。
あと日曜は全国枠のスポンサーがなかった。

42 :名無しだョ!全員集合:2006/03/09(木) 10:56:12 ID:???.net
TSSはニュース工場→DATE LINE初代OPまでは
ロゴがやや上に上がりその下にスポンサー名(ニュース工場)
スタジオ画面が入らずCGのまま提供ベースありスポンサー名(DATE LINE)、
どちらもやや短めのOPに差替えらていた。
DATE LINE2代目からは提供ベースの前でぶった切り、
ブルーバックで提供を入れていた。まるで今のNSTのニュースJAPANの様だった。

43 :名無しだョ!全員集合:2006/03/09(木) 12:13:06 ID:???.net
>>40
亡くなった日には山中のデイトラインではなくただの「FNNニュース」で担当も逸見だった。

44 :NINJIN息子:2006/03/09(木) 15:48:56 ID:MKypW+ar.net
>>39
上田&小出時代と木村&松尾時代のEDは『FNN DATE LINE END』と言うテロップを出していてOPは何故か『FNN』のロゴを出していなかったよねぇ。

45 :名無しだョ!全員集合:2006/03/09(木) 23:44:18 ID:???.net

   提 供 
  合同酒精
 松尾ジンギスカン
  ホテル札幌園


46 :名無しだョ!全員集合:2006/03/10(金) 08:04:53 ID:HC1P3+jL.net
>>45
それって松任谷テーマの日曜の提供ですかね?(北海道)
あの音楽にこのスポンサーって・・・


47 :名無しだョ!全員集合:2006/03/10(金) 11:43:07 ID:???.net
広島はどこが提供だったのだろうか?

48 :名無しだョ!全員集合:2006/03/10(金) 12:02:25 ID:???.net
東北(AKT・OX・FTV)は?

49 :名無しだョ!全員集合:2006/03/10(金) 15:13:37 ID:HC1P3+jL.net
>>42
スポンサー差し替えとかあったんですかね?
石川テレビはオープニングはフジテレビと同じようでした。
広島ではテーマ曲、最後まで聴けなかったんですね。

石川・福井・富山は日曜のスポンサーはなかった模様。

松尾ジンギスカンって飲食店ですかね?
今もあるんですか。


50 :42:2006/03/10(金) 15:53:27 ID:???.net
>>49
広島ではネットスポンサーの平日は最後まで聴けたが、
休日は前述の通りだった。
この頃のTSSはやたらにブルーバックでぶった切るのが好きだった模様。
いいとももオープニングの提供部分がブルーバックのぶった切りだった。
現在は勿論きちんと流れているが。
余談ながらTSSではよくアニメ作品の提供ベースがブルーバックに差替えられていた事で、
一部のアニメファンからは酷評を受けていた模様。
作品によっては提供ベースに重要な場面を入れていたケースがあったので。
尤も最近はかなり改善されている模様。当方はアニメファンではないが、
ブルーバックで問題が起きた実例として触れた次第。ややスレ違いの話題になった。スマソ。

51 :名無しだョ!全員集合:2006/03/10(金) 16:03:39 ID:???.net
>>50さんへ
石川テレビもいいとも(増刊号も)は以前はブルーバックでした。
スーパータイムのエンディングも初代のものをずっと使っていたり、
日曜の「中日新聞テレビ日曜夕刊」(スーパーニュースの改題タイトル)も、
去年の6月ぐらいまではエンディングにスーパータイムのテーマを使っていました。

でも、去年まで大昔の「FNNニュースレポート6:00」(23:00なども)のテーマを
日曜朝・昼に流していた福井テレビよりはましですが。
長くなってすみません。

52 :NINJIN息子:2006/03/10(金) 17:19:00 ID:LDN8SYAO.net
>>31
東海テレビは『FNNニュース工場』から『デイトライン』まで左上に『東海テレビ』のロゴ、右下に『協力 中日新聞』のロゴを出しており、『ニュースCOM』の頃は『FNN NEWSCOM』のロゴの右下に一瞬だけ『協力 中日新聞』のロゴを出しておりました。

>>43
逸見さんは確か安藤さんとやっていたよ。

53 :名無しだョ!全員集合:2006/03/10(金) 19:10:44 ID:HC1P3+jL.net
山中アナの前の週末は永島アナだった。
夕方なども担当していたためか、週末のイメージが強い。
この番組降板後、ほとんどお見かけしなくなった。

54 :名無しだョ!全員集合:2006/03/10(金) 22:05:26 ID:???.net
>>53
永島さんは朝の帯ニュースをやってたね。

55 :名無しだョ!全員集合:2006/03/10(金) 22:07:32 ID:KFH3J+si.net
初代デイトライン内プロ野球ニュースの最後に流れていた
フジ・スポーツテーマがとても好きだった

ANNのナイトラインってデイトラインのパクリ!?

56 :名無しだョ!全員集合:2006/03/10(金) 22:10:08 ID:ttfEOEd5.net
みのもんたがブレイクするきっかけになった番組。

57 :名無しだョ!全員集合:2006/03/10(金) 22:18:42 ID:HC1P3+jL.net
>>55
>>ANNのナイトラインってデイトラインのパクリ!?
どちらも同じ時期のスタートだし、パクリではないと思う。

>>56
みのもんたが「プロ野球ニュース」やってたのは長かったな。
当時「ニュース工場」「FNN DateLine」出てたけど、
担当は「プロ野球ニュース」のみ。
今みたいに「朝ズバッ」でニュースに発言している姿はなかった。

58 :森田一義:2006/03/10(金) 22:21:52 ID:???.net
こんばんにゃ

59 :名無しだョ!全員集合:2006/03/10(金) 22:37:32 ID:HC1P3+jL.net
>>58
それ実際言ってたの露木アナだったな。
「テレビ夢列島」の時はタモリと露木アナだった。

60 :名無しだョ!全員集合:2006/03/10(金) 23:36:32 ID:h+9paMW9.net
>>53
永島アナは前身のFNNニュースレポート23:30(週末)のイメージが強いなぁ。
>>54
FNNモーニングワイドニュース&スポーツですね。
(当時新人の牧原アナがスポーツコーナーを担当)

61 :名無しだョ!全員集合:2006/03/11(土) 00:03:25 ID:???.net
>>60
ニュースレポート23:30は増田明男や陣内誠の印象が…
永島はニュースレポート5:30かな。

62 :名無しだョ!全員集合:2006/03/11(土) 01:55:25 ID:5lveT3uQ.net
夏休みとかは誰がやってたんだろうか?

63 :名無しだョ!全員集合:2006/03/11(土) 07:29:27 ID:YMpJFOyz.net
>>62
年末年始分で・・・
1988年の1月2日・3日(土・日、本来は永島アナ)は横井克裕アナが担当。
テレビ雑誌のテレビ欄より。
多分横井アナは当時「スーパータイム」のスポーツ担当だったため、掛け持ちで担当した可能性あり。
1988年の大晦日(土曜日)と1989年の元旦(日曜日)は山中アナがそのまま出てた。(実際見た)
1989年の大晦日(日曜日、本来は山中アナ)は牧原アナ(実際見た)

あと年末年始見てない分に関して(ほとんど平日)、
川端アナ、牧原アナ、増田アナ、
あとプロ野球がないためスポーツアナ(三宅アナなど(が担当していた可能性あり。
現在ニュースに出てる青嶋・境・智田(異動しましたね)・野島(現在ニューヨーク)
あたりはまだ新人ぐらいなので出てなかったかも。

夏休みの期間中はどっちか一人でやってたのでは?(不明)

64 :名無しだョ!全員集合:2006/03/11(土) 10:48:46 ID:???.net
>>63
平日の欠員に山中アナが入ったことはないのか。
スーパータイムやスピークは欠員に土日の担当をいれていたらしいので。

65 :山村美智子:2006/03/11(土) 11:04:19 ID:???.net
あんな島、住まなければいいのに。

66 :NINJIN息子:2006/03/11(土) 16:47:08 ID:mCgKNp3x.net
>>64
『スーパータイム』の代理キャスター
逸見さんが休んだ時は露木さんや桑原征平や須田哲夫アナがやっていました。
シャーミンさんが休んだ時は女優の紺野美沙子がやっていました。
上田さんと黒岩さんが休んだ時は須田さんや関テレの馬場鉄志アナがやっていました。
露木さんが休んだ時は堺正幸アナや須田さんがやっていました。
松山さんが休んだ時は田代尚子アナや木幡美子アナがやっていました。


67 :名無しだョ!全員集合:2006/03/11(土) 17:44:49 ID:???.net
木村太郎の語り口、松任谷夫の大人なテーマ音楽、まどろみに入りそうな時間…
深夜にコーヒーを飲みながら見るにはちょうどいい番組だった。

68 :名無しだョ!全員集合:2006/03/11(土) 22:35:36 ID:TaCJHuzc.net
>>66
関テレの征平ちゃんやばーやんって関西ローカルの事言ってるの?

69 :IQサプリでデイトライン:2006/03/11(土) 23:45:54 ID:???.net
45(WD)→_\

00(??)→|

30(SU)→\
    |
??に入るのは?
1 WE
2 MO
3 SA
4 YE

70 :名無しだョ!全員集合:2006/03/12(日) 00:10:08 ID:???.net
>>67
平日はね。日曜になると異常に寂しい番組に感じられた。
広いスタジオにぽつんと座る山中アナがそうさせたと思う。
これで日曜が終わるのか…とOPの空の提供ベースと貧弱な天気をみて思った。

71 :名無しだョ!全員集合:2006/03/12(日) 00:17:45 ID:Vxgjhhwh.net
>>63
87年12月30日 ??
87年12月31日 ??
88年01月01日 ??
88年01月02日 横井克広
88年01月03日 横井克広
88年12月30日 ??
88年12月31日 山中秀樹
89年01月01日 山中秀樹
89年01月02日 ??
89年01月03日 ??
89年12月30日 ??
89年12月31日 牧原俊幸
90年01月01日 ??
90年01月02日 ??
90年01月03日 ??

か。

72 :名無しだョ!全員集合:2006/03/12(日) 17:03:13 ID:yB7PYdKW.net
>>69
3のSA
(土曜日は深夜0時だったから)

73 :NINJIN息子:2006/03/12(日) 18:58:43 ID:L3O1e/2w.net
>>71
横井克広→横井克裕です。

88年12月31日は山中さんは志村けんと一緒にやっていました。

74 :NINJIN息子:2006/03/12(日) 19:01:30 ID:L3O1e/2w.net
>>68
『ばーやん』って関テレの馬場さんのニックネームでしょうか。

75 :名無しだョ!全員集合:2006/03/13(月) 00:49:38 ID:qWjDOEO6.net
提供よみが平日は「こからの放送は…」だった。

初期の露木・山村の時のOPが斬新で感動した。
テレ朝の青ビョーブみたいに綺麗な効果を使いまくってたから。

76 :名無しだョ!全員集合:2006/03/13(月) 01:02:39 ID:???.net
>>40
昭和天皇スレと被るようだが…
本当の第一報は日テレのきょうの出来事のEDとされてる。
桜井さんが「ただいま入ったニュースです。宮内庁の高木侍従長?が皇居に入られました」となる。んで出来事終了。
時間が時間だけにANNとJNNもニュースが終盤〜おわり。
プロ野球ニュース(中日のV争い&ソウル五輪がやってた)のため23:45から始まったCXのデイトラインで天皇ご不例の「続報」がトップに来たとか。

崩御日は土曜で山中アナが0:00きっかりにデイトラインになるはずだが、派手要素が多かったのかデイトライン冠は外された。
担当も逸見安藤のスーパータイムキャスターになり、OPは緑地の静止画に「FNNニュース」のみ。

77 :NINJIN息子:2006/03/13(月) 10:28:45 ID:luPrAtaF.net
>>66に追加
安藤さんが休んだ時は近藤サトらがやっていました。

そして『スピーク』は分かりませんが『Nレポート11:30』の代理キャスターは、露木さんと須田さんが休んだ時は征平さんや逸見さんがやっていました。

78 :NINJIN息子:2006/03/13(月) 10:32:20 ID:luPrAtaF.net
>>68
いや、本当にやっていました。征平さんは『おはよう!ナイスデイ』のキャスター時代に逸見さんの代理でやっていて、馬場さんはおそらく『アタック600』のキャスター時代に上田さんと黒岩さんの代理でやっていました。

79 :名無しだョ!全員集合:2006/03/13(月) 11:48:33 ID:VwW34CGp.net
馬場アナってアタック600やってたか?
鈴木正勝アナか山本ハゲしか記憶にないが

80 :名無しだョ!全員集合:2006/03/13(月) 19:05:35 ID:jxR9YoUV.net
>>初期の露木・山村の時のOPが斬新で感動した

確かにこの番組のオープニングはどれも斬新だった。(ニュース工場の時も)
やっぱり松任谷正隆の音楽で流れていたバージョンが一番斬新だったと思う。

今の「ニュースJAPAN」のオープニング見ても新しく感じないのはなぜだろう。

81 :名無しだョ!全員集合:2006/03/13(月) 20:51:45 ID:???.net
>>80
やっぱりふんだんにCGを使ったか使わなかったかだろうね。
Nステの青屏風と報ステのCGにもいえる。
バブル真っ只中の青屏風とデイトラインだからな。

82 :NINJIN息子:2006/03/14(火) 10:22:33 ID:uPVKNnw3.net
>>68>>78
須田さんは『タイム3』の司会者になってからも『スーパータイム』の代理司会を務め、馬場さんは『アタック600』を降板してからも黒岩さんの代理を務めておりました。

また露木さんが最初、逸見さんの代理で『スーパータイム』の司会をやっていた時に『日航ジャンボ機墜落事故』が起きたのを今でも憶えております。

83 :NINJIN息子:2006/03/14(火) 10:43:17 ID:uPVKNnw3.net
>>82
>>68ではなく>>66です、どうもすみません。

84 :名無しだョ!全員集合:2006/03/14(火) 22:44:23 ID:pM+7NZbG.net
>>80>>81
オープニングの映像と音楽の組み合わせもよかったと思う。

85 :名無しだョ!全員集合:2006/03/22(水) 18:46:39 ID:8LzLo+Er.net
こんばんは、週末の「DATELINE」山中秀樹です。
日付は○日日曜日に変わっています。

こんな始まり方だったな、土曜深夜の「DATELINE」。

86 :NINJIN息子:2006/03/22(水) 20:24:18 ID:QUQJV0fX.net
『画箱』に小林さんの『モーニングコール』と露木さんの『スピーク』と逸見さんの『スーパータイム』の動画があります。

87 :名無しだョ!全員集合:2006/03/26(日) 22:12:49 ID:kq+7V8c0.net
日曜山中氏の天気予報で日本ダービーの映像をバックに天気お送りしましょう
という日があった。競馬ファン冥利に尽きたというかサンクス!デイトラインな気持ちだった。

88 :名無しだョ!全員集合:2006/03/27(月) 06:58:28 ID:/Lkk1TaZ.net
>>87
それ松任谷氏の音楽だったら、尚更いいなあ。
動画ありましたら、見たいです。

89 :名無しだョ!全員集合:2006/03/27(月) 15:58:57 ID:DZLMKnU+.net
そう、平日限定11:45の長針がビヨーンと伸びるのがよかった。

90 :87:2006/03/27(月) 22:36:15 ID:g9Hud9+0.net
>>88
そうなんです!松任谷氏の曲に乗せてダービーの映像だったのですよ。
'89年ですからウイナーズサークルが勝ったレースでした。

天気の松任谷氏BGMいいですよね。OPの曲に高音パートの
フルートか何かがミックスされてワイルドな感じに聞こえるんだよ。

91 :名無しだョ!全員集合:2006/03/28(火) 10:44:17 ID:Xo8Ye07N.net
鶴来に若手時代の山中アナが映ってる。
up2191.wmv >85年頃の「東海テレニュース」(東海テレビ)

92 :名無しだョ!全員集合:2006/03/28(火) 12:07:12 ID:Cm55kvzg.net
そこのあぷろだ、去年のお盆にデイトライン祭になった。
・2代目平日最終回
・3代目平日
・BBTの2代目日曜
・3代目日曜
・YTSの3代目土曜最終回

が一気にあげられていた。

93 :名無しだョ!全員集合:2006/03/30(木) 20:32:05 ID:MW8s2tCb.net
>>92
もう一度見たいな、特に3代目週末バージョン。

しかし、本当今の「ニュースJAPAN」は見る気しないな。
自分の場合FNNの深夜はこの番組と「ニュースCOM」の
イメージが強いからかもしれないけど。

94 :\______________________/:2006/03/30(木) 20:35:23 ID:xBEzFU6U.net
               )ノ
          >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
         /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
        /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
        ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
          l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
       {;、 ';;;='''"""`  彡彡彡 - 、ノノi
          kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i
        レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'  と、心からそう思う吉宗であった。
       {_,,,、 ;、      シ彡 ニンミミ{
        l         '''"::.   彡ミi
         ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{
        l    .......:::::::::  /   \_


95 :名無しだョ!全員集合:2006/03/31(金) 01:42:43 ID:bmQmxYlP.net
その 山形テレビ 三代目土曜「週末のデイトライン山中秀樹です」は私が
持ってるんだけどな。

96 :名無しだョ!全員集合:2006/03/31(金) 13:54:02 ID:ansF6N0N.net
>>95
それはニュースCOMのセット工事のため夜8:55のニュースのやつを使っていたやつ?
山中アナといえば土日夜の他に8:55や昼2:55にも頻繁に出てたような。

97 :NINJIN息子:2006/03/31(金) 23:08:46 ID:4FGMD15n.net
>>92
あとそこのあぷろだに『夢列島』内の『デイトラインDX』もあって、『福井さんの天気予報』が一番面白かった。

98 :名無しだョ!全員集合:2006/03/32(土) 19:04:27 ID:???.net
長野放送では日曜のスポンサーが「ラーメン大学」だった。

99 :名無しだョ!全員集合:2006/04/02(日) 18:44:49 ID:ccI3X6Jn.net
>>山中アナといえば土日夜の他に8:55や昼2:55にも頻繁に出てたような。

うちの地域はどちらもローカル差し替えだった。

100 :名無しだョ!全員集合:2006/04/02(日) 21:07:44 ID:EiNDie+B.net
あと7:56の瞬間ニュースにも出ていた。

101 :名無しだョ!全員集合:2006/04/07(金) 15:07:53 ID:/gI49HYT.net
4月3日の日刊スポーツの芸能欄になぜか山中アナが映ってた。
内容はフジテレビの佐藤義和プロデューサーが「お笑い塾」を開いたということで、
佐藤プロデューサー、タモリと一緒に映っていた。
松本竜助さん死去と関連づけてもいた。
記事は大阪本社版だった。

でも「お笑い塾」でなぜ山中アナ?
塾の開講式かなんかの司会だったのだろうか。



102 :名無しだョ!全員集合:2006/04/16(日) 15:57:59 ID:69PlAnzs.net
画箱に山中版最終回(おなじみYTS)があがってるな。
これでその番組が最終回だっがEDが見たかったりする。
また、前日木村版のEDも見たいな。

山中サン禿げたよな。
レインボー発でもいいからもう一度ニュース舞台に帰ってこないかな?
新潟県の土砂生き埋め特番のときくらいしか真面目な山中サンを見ていない。

103 :名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 22:22:05 ID:fqM1srFL.net
>>102
今度は平日木村版が水揚げ。
名前テロップや提供読みにに週末との違いが。

ふと思ったが>>102の週末最終回は平日のニュースを読む報道センターからやればよかったんじゃないか?
あそこから山中が読むのも様になるだろうし。

104 :名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 23:28:43 ID:???.net
DATE LINE          木村太郎
―――――――――――――――――――――

105 :名無しだョ!全員集合:2006/04/19(水) 18:53:12 ID:/HPi8c5X.net
これで後は週末のショボ天気が出れば・・・

106 :名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 08:57:10 ID:3pdx2/1u.net
画箱が「DATE LINE」祭りになってる。
でも後は週末のショボ天気さえ出れば・・・

107 :名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 11:02:11 ID:U+sO689g.net
去年のお盆には日曜のアタマと尻(もちろんショボ天気つき)と平日2代目もあった。

108 :名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 15:05:53 ID:3pdx2/1u.net
>>102
須田アナがもうじき定年になりそうだし、何年後かに「スーパーニュース」担当しそうな予感も。
かつての「DATE LINE」「FNNニュースCOM」の
平日(木村太郎)・週末キャスターの復活もありえる。

それか昼の「FNNスピーク」だけど、あれ自体は後輩の川端アナで安泰だろうしな。

109 :名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 17:24:37 ID:U+sO689g.net
山中は平日スピーク歴あり。
露木と堺の間くらいに。

110 :名無しだョ!全員集合:2006/04/23(日) 20:10:11 ID:???.net
>>102
何で山中アナがあの特番に出されたのか不思議だ。
普通は安藤や川端が出てくるのに。

久々のニュースが特番というのがかなり凄すぎる。

111 :名無しだョ!全員集合:2006/05/07(日) 19:59:39 ID:We3+y42/.net
こんばんは、木村太郎です。

112 :名無しだョ!全員集合:2006/05/11(木) 16:30:57 ID:wItGgkva.net
http://fout.garon.jp/?key=GJ3GKF1BgAZHQO1LmS7zdBi:mY75&ext=wmv&act=view

113 :名無しだョ!全員集合:2006/06/13(火) 23:28:57 ID:???.net
ウルトラマンタロウ

114 :名無しだョ!全員集合:2006/06/26(月) 22:19:34 ID:???.net
KTV、TNCは日曜にどこが提供だったの?
また、NSTはどうだったの?

115 :名無しだョ!全員集合:2006/06/26(月) 22:32:20 ID:???.net
NEWSCOMのスレがないのでここでOK?

116 :名無しだョ!全員集合:2006/06/29(木) 19:21:47 ID:ER1cEqF1.net
テレビサロン板にこういった書き込みがあったけど本当かな・・・

503 :名無さん@お腹いっぱい :2006/06/29(木) 10:09:56
>>493
フジのアナウンサー異動(男性)
山中、近藤、桜井、渡辺卓




117 :名無しだョ!全員集合:2006/06/29(木) 20:19:50 ID:???.net
DATELINEの2代目の後半がいい曲

118 :名無しだョ!全員集合:2006/07/01(土) 01:35:46 ID:???.net
実は山中と志村のDATELINEはまだうpされていない

119 :名無しだョ!全員集合:2006/07/01(土) 01:45:21 ID:???.net
>>63
木村時代は松尾が休みのとき増田明男がやっていた動画を見た。

>>114
NSTは当時からローカル。
とはいっても松任谷の夜景OPをニュースJAPANみたいにぶつぎるのではなく、
河田町側が日曜と同じ提供なしバージョンをわざわざ新潟に裏送りしていた。
(ちなみに他はナショナルスポンサー提クレつきを全国マイクロ送出)
これができなくなったのはニュースCOMからで、
OP→提供→ニュースから、OP→ヘッドライン→提供となってしまったから。

120 :木村時代:2006/07/17(月) 00:26:50 ID:???.net
11:30 日曜
11:45 平日
12:00 土曜

の他に野球延長専用verもあったらしい。
12:30や12:15とかだろうか。

121 :名無しだョ!全員集合:2006/07/17(月) 20:21:17 ID:???.net


 ★       ★  
 ★       ★  
 ★       ★  
  ニュース最終版   
 ★       ★  
 ★       ★  
 ★       ★  

♪ポワワワンワン ポワワワンワン ポワワワ ポワワワ

122 :名無しだョ!全員集合:2006/07/20(木) 01:33:40 ID:???.net
>>114
TNCは有馬自動車とかいう会社だったみたい。
CXはヨドバシカメラと有馬グランドホテル、KTVは建設会社らしい。

TNCは協力 西日本新聞クレジットありとのこと。

123 :名無しだョ!全員集合:2006/07/20(木) 10:48:31 ID:???.net
>>119
じゃあ日曜がぶった切りブルーバックだったTSSは醜いな。

124 :名無しだョ!全員集合:2006/07/26(水) 23:07:52 ID:???.net
関西テレビ日曜は辻本工務店だった。
KTVニュース時代から続いていた。

125 :名無しだョ!全員集合:2006/07/28(金) 03:30:17 ID:KGQno7M9.net
>>122
CXのヨドバシカメラと有馬グランドホテルは、知ってる限りで
85年のニュースレポート23:30の頃もやってましたね。

126 :名無しだョ!全員集合:2006/08/03(木) 02:08:28 ID:6E8lR5kp.net
テレサロのローカルセールスによるとtssは穴吹工務店提供だったらしい。

127 :名無しだョ!全員集合:2006/08/12(土) 01:43:00 ID:20J9JOgx.net
やはり山村美智子でしょ。

128 :名無しだョ!全員集合:2006/08/13(日) 01:52:26 ID:???.net
木村太郎はアンカー向きだな。
萩谷順みたいなコメンテータやるよりも実際体を動かすほうがあってる。

現に今も外出レポート(台風とか)はかなり生き生きしてる。

129 :名無しだョ!全員集合:2006/09/09(土) 19:16:13 ID:0ErzSUrx.net
>>127
山村美智がトラブル起こしまくって降板から上田小出体制に変更まで女性キャスターは誰がやっていたの?

130 :名無しだョ!全員集合:2006/09/09(土) 23:55:28 ID:sECdzJ5S.net
電話でなぜかウルトラマンタロウを歌った学生(?)がいたな。既出かもしれんが。

131 :NINJIN息子:2006/09/10(日) 09:59:44 ID:4IGClKhJ.net
>>129
山村美智が降板してからは露木さんと佐々木さんの男性2人体制で行っていたけど。ただニュースの方は露木さん一人で行っていたと思われるけど。

132 :名無しだョ!全員集合:2006/09/21(木) 00:44:30 ID:+IMNPaHC.net
>>130
確かあれで木村太郎がブチギレたはずです。

133 :名無しだョ!全員集合:2006/10/17(火) 22:28:03 ID:???.net
>>114
静岡SUTは旅館のCMが流れていたような…

134 :名無しだョ!全員集合:2006/10/20(金) 18:05:08 ID:kcf29T51.net
山中アナ、退社。
今後は爆笑問題の事務所に所属するとの事です。

135 :名無しだョ!全員集合:2006/10/21(土) 16:16:19 ID:???.net
この番組は山中アナがクローズアップされてるが山中アナの印象などあまりない。

山村美智や木村太郎、佐々木信也の印象がかなり強い。

136 :名無しだョ!全員集合:2006/10/21(土) 21:05:09 ID:CGI21CtP.net
もし大分TOSで放送していたら日曜の提供は「トキハ」だったかもしれない。

137 :名無しだョ!全員集合:2006/10/22(日) 02:56:22 ID:???.net
もしKSSがそのときあったら週末は「土佐鶴」が提供だったかも。

総レス数 244
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200