2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【てるやす】マネーの虎148【リヤカー】

34 :名無しだョ!全員集合:2014/12/28(日) 10:31:43.30 ID:???.net
やっぱ生活習慣の違いが大きいかな。
遊牧民の人達とか自給自足の生活してる分、普段の日常生活で体が鍛えられてるとか関係してるんじゃない。
ただ、白鵬が以前モンゴルも昔に比べて豊かになった分、遊牧生活する人が減ってる、都会ではテレビゲームに熱中して外で余り遊ばない子供が増えて来てる、みたいな事言ってた様な気がする。
前にとあるサイトの掲示板で見掛けた書き込みだが、ウランバートルに行ったら現地の青年がロシア語ペラペラ、何でも将来はモスクワに行って石油や天然ガスに関するビジネスをするんだって。
モンゴルもその内経済発展と反比例する様に相撲人口がどんどん減って行く。
相撲自体、先進国には不向きだな。まぁ相撲に限らずスポーツ全般がそうかも知れないが。
経済の発展と同時に少子化が進む、すると親はスポーツを敬遠してそれよりも良い学校に通わせて良い企業に就職させようとする。
本当に日本人横綱の再誕を望むのなら、昔ながらの闇雲に弟子集めるやり方では無く、幼少期の頃から将来の横綱を目指した英才教育みたいなのを施した方が良いかも。

総レス数 1001
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200