2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔のプロ野球中継 第9戦

1 :名無しだョ!全員集合:2018/01/28(日) 04:51:55.21 ID:O8+MaV+I.net
昔のプロ野球中継について語っていきましょう。
テレビ中継との関連性があれば、ラジオ中継の話でもOK。
昔の懐かしい出来事を後の世代に伝えていきましょう。
不快な書き込み、荒らしの書き込みには無視して「大人の対応」で行きましょう。

◆前スレ
昔のプロ野球中継 第8戦
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsutv/1478359077/

◆参考リンク先
 解説者一覧 
http://ime.nu/www.geocities.jp/live_sports_tv/baseball/kaisetsu/index.html

802 :名無しだョ!全員集合:2018/08/19(日) 17:10:43.23 ID:WG6czf1v.net
>>801
あともう一つ気になったが、
群テレ 日曜なので12:30-15:00と16:00-16:35に
中央の新潟競馬が放送されているが、それに挟む形で、
お隣の高崎競馬場で行われた地方競馬が放送されている。
どういう編成の仕方なんだ

803 :名無しだョ!全員集合:2018/08/19(日) 17:18:40.47 ID:MEfGu0NE.net
>>800
JRNとNRN本番の広島対巨人は、どちらもRCC発だけど、
自社向けがLFから派遣の豊田泰光で、裏送りの方が、自社解説者の中国新聞の津田一男。
裏送りの方がネット局から派遣というのはよくあったが、逆は珍しいな。

804 :名無しだョ!全員集合:2018/08/19(日) 17:23:58.20 ID:WG6czf1v.net
>>803
曜日の関係でしょう。欄外に水曜とある。
今年からRCCはJRN(TBS)ネットが基本なしになったので、
全曜日ともNRN(平日LF、土・日QR)となったが、
この当時は水・木・金がNRN、他JRNというパターンを考えると、
LF/CXの豊田を全国用表に出したつもりだろう。

805 :名無しだョ!全員集合:2018/08/19(日) 17:39:11.42 ID:MEfGu0NE.net
テレビ欄スレを見ると、同日のRCCはテレビの方で金山次郎を使っているな。
1973年は2人しか解説者がいなかったのかな?
長谷川良平広島のコーチで一旦現場に戻っていたし(1975年にRCCに復帰)。
巨人戦中継問題以降は水木金NRNに固定されたけど、
60年代後半から70年代前半を見ると、水曜がJRNの年や火曜がNRNの年もあるなど
年度により違いがあった模様。

806 :名無しだョ!全員集合:2018/08/19(日) 19:41:21.79 ID:???.net
曜日固定されるまでのナイター時のラジオネットワークは複雑を極めていて、
特にRCCは顕著でテレビの腸捻転解消前後は市民球場での水曜はJRNだったような覚えもある。

807 :名無しだョ!全員集合:2018/08/19(日) 20:07:23.85 ID:MEfGu0NE.net
これまで番組表スレに出たのを見たら、1976年の阪神主催のABC優先契約より以前も、
RCCは阪神対広島戦に限っては、ABC制作分を曜日に関係なく優先して受けていた様な気がするな。

長谷川良平は中日コーチ辞任と古巣広島のコーチ復帰の端境期の1971・72年も、RCCの解説者だったのかな?

808 :名無しだョ!全員集合:2018/08/19(日) 22:32:18.20 ID:???.net
>>807
>長谷川良平は中日コーチ辞任と古巣広島のコーチ復帰の端境期の1971・72年も、RCCの解説者だったのかな?
だね

1971/04/16(金)
ttp://i.imgur.com/QAdpcTS.jpg
ttp://i.imgur.com/KRHxjm7.jpg

1972/04/30(日)
ttp://i.imgur.com/QM7Bnpz.jpg
ttp://i.imgur.com/ijICgdV.jpg

どちらも長谷川氏のその年最初の全国中継担当試合だが雨天中止

809 :名無しだョ!全員集合:2018/08/19(日) 22:56:30.29 ID:WG6czf1v.net
>>808
1972年4月の分 関西だけ「南海対近鉄」に差し替えられて、
広島戦は予備ということになっていたみたいだが、
これも中止だったそうだな

810 :名無しだョ!全員集合:2018/08/19(日) 23:15:18.98 ID:WG6czf1v.net
ttp://i.imgur.com/gz7sudO.jpg
ttp://i.imgur.com/PoZdsr7.jpg
(前者朝日関東、後者産経岡山)

1976年8月21日 カンテレ制作の土曜パ・リーグアワー「阪急対日本ハム」(西宮)
関東では夏の全国中学生バレー大会(東京体育館)があったため、
チバテレで同時生放送。
ただカンテレは17:45から「逸見政孝の土曜夕刊」のため、残りの15分は裏送り?

あと、野球ではないが、神奈川の一番最後23:00-24:00?
「海賊船P 謎の田森テレビ、あなただけに1時間」とある。
田森というからには無名のころ、眼帯がトレードマークだったタモリ氏だろうか

811 :名無しだョ!全員集合:2018/08/20(月) 08:17:50.26 ID:???.net
古新聞の一部を毛を焦がすように見つめて、くだらない疑問を呈する暇な老人

812 ::2018/08/20(月) 08:53:12.83 ID:???.net
だからどうしたゴミクズ禿げ親父

813 :名無しだョ!全員集合:2018/08/20(月) 08:56:46.48 ID:???.net
うぜぇぞスレ終了厨 Part 4 [無断転載禁止]c2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsutv/1498054703/335

814 ::2018/08/20(月) 12:07:36.06 ID:???.net
無断転載禁止を守らないシナ人発見






肉まんクセーから避難しました。

815 :名無しだョ!全員集合:2018/08/20(月) 12:40:57.25 ID:???.net
>>803
CBCラジオも井上登と高木守道の2人だけだった89年は、
水金日のテレビ中継のある場合に自社の解説者を配置する関係で、
JRN向けにTBS、MBS/ABC、RCCの解説者を起用。
RF向けには自社またはTBSの解説者(当時、TBSとRFが業務提携していた関係上)に担当させた。

816 :名無しだョ!全員集合:2018/08/20(月) 18:27:05.53 ID:HnY4B83D.net
>>810
ttp://i.imgur.com/4MLUuon.jpg
ttp://i.imgur.com/lGEw3lU.jpg
同じ例が1977年8月20日、ちょうど1年後にもあった。
(先ほどと同じで、前者朝日関東、後者産経岡山)
この時もカンテレは17:45から「永島信道のテレビ土曜夕刊」があったので、
恐らく残りは裏送りの可能性

817 :名無しだョ!全員集合:2018/08/20(月) 19:07:36.35 ID:???.net
>>814

★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★横井はシナ人★☆
★☆★☆★☆★☆★☆

818 :名無しだョ!全員集合:2018/08/20(月) 20:14:46.21 ID:/xtNa4a6.net
>>815
払底していた頃には、舌禍事件でCBCではタレント扱いになっていた板東英二を
単発ゲスト扱いで解説に復帰させた事もあったな。

819 :名無しだョ!全員集合:2018/08/20(月) 20:21:35.35 ID:???.net
>>814
>肉まんクセーから避難しました。

横井貴幸様(41)の避難先はこちらです
■医療法人社団青草会篠崎病院
http://shinozaki-hp.com/

820 :名無しだョ!全員集合:2018/08/20(月) 20:22:56.05 ID:???.net
>>818
テレビの中日×巨人戦に衣笠と同席させたりしてたね。

821 :名無しだョ!全員集合:2018/08/20(月) 22:17:09.19 ID:???.net
>>801
当時のテレ朝の週末の西武戦中継は滋賀のびわ湖放送で開始から終了まで(最大延長はあったと思う)ネットされていたことが多かったから、
それを利用してなのかもな

822 ::2018/08/25(土) 08:59:07.35 ID:???.net
んなこと、どーでもええわ


わろーたw

823 :名無しだョ!全員集合:2018/08/25(土) 09:05:30.86 ID:???.net
>>822
うん、どうでもいいよね。
もともとどうでもいいことを語る板でなんで止めさせようとするの?
矢印馬鹿は毎度毎度議論にもならないことを騒いで皆に迷惑かけるよね。

824 :2008年からのブーメラン直撃w:2018/08/26(日) 00:04:14.96 ID:???.net
>>811,814,822
↑↑↑↑↑
>25:↑ 2008/06/14(土) 18:29:01.42 ID:???
氏ね性欲満載ゴミクズヲヤジ

【シコ】昔よくお世話になった番組2【シコ】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsutv/1207293667/25

825 :名無しだョ!全員集合:2018/08/26(日) 17:00:35.86 ID:???.net
>>811
その老人がゆとり世代に
迫害されている。

826 :名無しだョ!全員集合:2018/08/28(火) 14:52:29.49 ID:hAw1Z+7V.net
日テレが巨人の地上波放送続けていれば今年は24時間テレビナイターだった

827 :名無しだョ!全員集合:2018/08/29(水) 04:54:31.34 ID:???.net
>>747-754
近畿D版
ttp://i.imgur.com/BIoomXQ.jpg
夕刊
ttp://i.imgur.com/7arhwx1.jpg

夕刊になると18時のNHKローカルニュースも近鉄の話題に差し替え、
KTVに優勝特番の可能性追記

828 :名無しだョ!全員集合:2018/08/31(金) 21:47:30.40 ID:/8DhfMfb.net
>>826
そうやね。
確か実況もヤラセTシャツ着てたんだっけ?

829 :名無しだョ!全員集合:2018/09/01(土) 23:32:09.38 ID:???.net
あの黄色いTシャツは解説者とゲストも着ていた。

830 :名無しだョ!全員集合:2018/09/02(日) 08:33:27.56 ID:00qBNfAy.net
HTVローカルの24時間テレビナイターもあったな。
当日ではなく少し前の日のカードで行った事もある。

831 :名無しだョ!全員集合:2018/09/02(日) 11:05:23.64 ID:boXaqFAk.net
>>830
それは、巨人戦の差し替えもあったんだろうか?

832 :名無しだョ!全員集合:2018/09/02(日) 11:06:46.85 ID:boXaqFAk.net
>>829
今年の24TVで、日テレ系はCSジータスのみしか
当該の曜日は放送がなかった。(土曜日はNHK地デジ1・3、
日曜はBS1での中継)

そのせいか、土・日ともこの実況をした関係者はチャリティーTシャツではなく、
クールビズのカッターシャツにネクタイだけだったな

833 :名無しだョ!全員集合:2018/09/02(日) 17:30:40.77 ID:???.net
24時間ナイターで「巨人ー中日」のとき
中京テレビローカルで副音声ドラゴンズ応援放送をやっていた
途中、巨人選手からのメッセージVTRが随時挿入されるが
副音声では何も聞こえてなかった
実況は佐藤啓アナ

834 :名無しだョ!全員集合:2018/09/07(金) 22:13:21.66 ID:I9GxYv+c.net
1977年8月25日 毎日新聞関東夕刊 https://pbs.twimg.com/media/DlIDG8TU8AY4Cqa.jpg
王貞治選手が前人未到のホームラン世界新記録へ挑戦しようとした広島対巨人戦を、
新広島を含むフジテレビ系が3時間の枠を取って生中継したはずが…

https://pbs.twimg.com/media/DlIDIKKUwAArQ8u.jpg 8月26日朝刊社会面
巨人が一方的にリードしているという理由で、王選手が打席に立とうとする前に、
20:54で一方的に打ち切りを宣言。
この日はナイターが早く終了した場合の対応として本来21時から始める「加山雄三の江戸の旋風」を
20:54開始で設定してあった。しかし、CXは「3時間取っているのは熱戦や延長戦を念頭に入れたもので、
一方的な展開では放送を早々に打ち切らざるを得なかった」という。
加えて「江戸の旋風」も視聴率がよいという理由で、その両立を図りたいということだったが、
視聴者からクレーム殺到というありさま。

ちなみに王の756号はこの9日のちの9月3日。
それも、日テレ系は読テレ制作の「そっくりさんショー」を放送した中で
肝心の756号が出たためこれまた視聴者から苦情。
ただ19:30からの生中継の冒頭で、その箇所は放送されたが、
その初回放送のシーンがなかなかYouTubeでも上がってない。
(大抵は過去のアーカイブをアップロードしていた視聴者が多い)

835 :名無しだョ!全員集合:2018/09/07(金) 22:27:52.79 ID:I9GxYv+c.net
https://pbs.twimg.com/media/DeHsLsfVAAALIQa.jpg

1978年5月26日 日刊スポーツ・関東版
朝日新聞と資本関係がある文化放送(当時1130)が週末に放送している
「QRホームランナイター」の全面広告。

当時のQR主力解説者(CXも兼務していた)別所毅彦氏と荒川博氏がイラストで登場。20社の番組協賛社も掲載されている。
(協賛各社)
・日清食品
・ウィルソンワックス
・朝日生命
・エフワン(紳士服)
・豊洲製菓(あられ)
・カティー・サーク(ウィスキー)
・立川ブラインド工業
・六建建設
・本造り黄桜
・PGAゴルフグループ
・パリーミキ(メガネ)
・日本珈琲貿易
・ヨドバシカメラ
・東京ワンタン本舗
・デポルテ
・ハイゲル・サロンパス(久光製薬)
・綜合警備保障
・エッソ・スタンダード石油
・ドクター・ペッパー(清涼飲料)

836 :名無しだョ!全員集合:2018/09/07(金) 22:31:52.10 ID:I9GxYv+c.net
>>835
欠落。エフワンと豊洲製菓の間に九州石油(現JXTGのENEOS)

837 :名無しだョ!全員集合:2018/09/07(金) 23:59:36.51 ID:???.net
エッソもJXグループ入りだな

838 :名無しだョ!全員集合:2018/09/08(土) 10:06:57.67 ID:0Jy/yGNm.net
別所と荒川って、王の一本足打法実行に関わる当事者だな。

839 :名無しだョ!全員集合:2018/09/08(土) 13:18:36.06 ID:???.net
前年までは「文化放送ジャイアンツナイター」も
ラジオ関東の巨人主催独占の為、看板を外さざるを得なくなった。
そして翌年、ラジオ関東はバッチリナイターをジャイアンツナイターに改題。

840 :名無しだョ!全員集合:2018/09/08(土) 13:52:26.95 ID:???.net
>>834
すごい
いまなら延長やめろの苦情だらけ

841 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 12:35:29.27 ID:K2XjMSkD.net
>>840
今はスカパーが普及してるので、地上波の放送がかなり減ってきたが、
それでも記録がかかる試合とか、優勝決定戦になると、
こういうことで打ち切りしてしまうと、ブーイングは確実だよな

842 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 12:56:07.48 ID:K2XjMSkD.net
>>835
ドクターペッパーってコカ・コーラボトラーズが販売元だったようだが、
最近は知らないな。

843 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 14:45:58.38 ID:K2XjMSkD.net
https://i.imgur.com/pjdekQz.jpg
1973年6月2日 朝日関東版
TVK神奈川が中日球場での中日対阪神を放送しているが、
解説が後藤次男氏。もしかすると三重テレでの放送権の都合がつかず、
サンテレビが現地に乗り込んだ可能性もあり得るか?

844 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 14:59:34.06 ID:PkBuuMvr.net
>>843
実制作をしている東海テレビのアナが実況で、解説が後藤という可能性もあるな。

845 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 15:09:44.12 ID:???.net
>>843
ない
THK制作MTV発のD-TにSUNが解説を派遣するのはよくあること

846 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 15:23:29.22 ID:???.net
この時期のTHK及びラジオのSFは解説者不足に悩んでいたからな
THK制作の中日vs巨人は杉下茂がメインだったけど、東京在住ゆえ他のカードにはなかなか引っ張り出せなかったし

847 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 16:20:00.27 ID:tKEQWoyi.net
【#ケチって、核兵器】 環境省は放射能を、厚労省は被曝を、さらに気象庁は <核実験> を隠してる
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536460797/l50

北朝鮮の核実験でも、山崩れで山がハゲた!

848 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 16:36:26.74 ID:???.net
広島新井引退のスレで長嶋引退時の話がちょっと出たのですが
1974年の巨人中日最終戦(ダブルヘッダー)の試合開始時間って何時からですか?
ちなみに日テレの放送時間は中止になった10月13日が18時30分〜20時00分、
順延で実際に行われた10月14日が15時10分〜17時30分で取られていました。

849 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 16:37:12.47 ID:???.net
>>843
縮刷版絡みだけど74年にも千葉で三重制作の中×神をやった時も
解説が後藤次男で実況は吉村功とあった。
因みに読売新聞。

>>845
80年代は森本潔が常連だったけど、三重テレビと東海ラジオも兼任。
サンへの配慮と名古屋在住てことで起用しやすかったんだろうね。

850 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 17:06:52.41 ID:???.net
>>848
正午開始。

851 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 17:20:45.32 ID:???.net
>>850
ありがとうございます。

852 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 17:58:47.38 ID:PkBuuMvr.net
森本はたまに東海テレビの自社放送分に出る事もあったな。
87年か88年にはTSSへのネット時にも出ていた。

853 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 18:20:47.57 ID:???.net
>>848
ttp://i.imgur.com/t6BlLuy.jpg
第一試合が正午開始予定で定刻開始、試合時間2時間10分
第二試合が14時41分開始、試合時間2時間16分
第二試合の開始は第一試合終了から30分以内って規定があったはずだけどちょっぴりオーバー

中国新聞は1969年から、山陽新聞は1983年から試合開始時刻の記載があるけど、
全国紙は今に至っても記載がないね
自社主催のアマチュアの大会(朝日:夏の甲子園、毎日:選抜、都市対抗野球)は試合開始時刻まで記載するんだけど

854 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 18:30:28.90 ID:???.net
>>853
重ねてありがとうございます。
日テレにはナイスなタイミングで終わってたんですね。

855 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 23:30:30.07 ID:nIe8IkQO.net
消化試合とはいえ、2時間ちょっとって相当早いね。

856 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 23:35:25.16 ID:K2XjMSkD.net
>>853
後楽園第1試合48000、第2試合5万人
川崎は2試合とも500人。後楽園の100分の1しか入ってない。
よほど長嶋引退試合への関心が高く、
優勝に関係のない同じ関東勢の試合はそっぽというのがわかる

857 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 23:37:38.20 ID:K2XjMSkD.net
>>856
1軍の試合で500人って、考えたらひどいな。
2軍でも今数千人入る時代。
当時の2軍は今のようなきれいな球場
(舞洲バファローズとか、横須賀、タマスタみたいな)とは違い、
河川敷とか近所の草野球場みたいなところだったからもっと少ないはず

858 :名無しだョ!全員集合:2018/09/10(月) 19:19:22.62 ID:3Iv+krIX.net
>>849
森本は阪急戦メインでサンテレビにも出てたな。
(中日戦での出演は阪神戦が甲子園に来た時ぐらいだが)

859 :名無しだョ!全員集合:2018/09/10(月) 19:32:54.07 ID:???.net
SUNの阪急戦といえば、森本潔、マーティ・キーナート、西澤ワの3人がよく語られるな。

860 :名無しだョ!全員集合:2018/09/10(月) 20:31:49.78 ID:???.net
森本潔とマーティ・キーナートの噛み合わないトークが最高だった
やたらとデータを持ち出すキーナート氏に対し「そんなものどうでもいい」的なつれない態度を取る森本

861 :名無しだョ!全員集合:2018/09/10(月) 20:42:34.36 ID:???.net
この三人の前は、阪急戦は藤本定義御大がよく出ていたらしい。
初期の巨人監督で、プロ野球草創期からの人だったな。
江夏入団時の阪神監督でもあった。

862 :名無しだョ!全員集合:2018/09/10(月) 22:33:33.69 ID:???.net
サンテレビではバルボンの解説も印象深い
達者な関西弁でユーモアを交えた喋りは一級品だった

863 :名無しだョ!全員集合:2018/09/11(火) 06:39:20.56 ID:???.net
とクソカンサイジンが申しております。

864 :名無しだョ!全員集合:2018/09/11(火) 06:47:07.80 ID:???.net
>>839
>バッチリナイター

タイトルが愛おしいw
CM明けには子供(一人)の声で「ラジオ関東バッチリナイター!」とジングル代わりに入れていたな

865 :名無しだョ!全員集合:2018/09/11(火) 22:39:44.44 ID:???.net
>>863
千葉の産業廃棄物は今すぐ氏ねw

866 :名無しだョ!全員集合:2018/09/12(水) 00:49:12.14 ID:???.net
試合開始時刻って割とどうでもいい情報だからな
真っ先に割愛になるのも無理はない

867 :名無しだョ!全員集合:2018/09/12(水) 04:56:45.38 ID:mZlbNTT3.net
>>848
仮に、13日中止にならなければ何時から試合開始の予定だったんでしょうか?
恐らく14日がダブルヘッダーとなってしまったとあれば、
13・14日の連続開催の上で、13日中止なら14日がダブルとか

868 ::2018/09/12(水) 05:39:56.38 ID:???.net
そんな事、知らなくていいよ

バ〜カ(グヒャヒャ)

869 ::2018/09/12(水) 05:55:25.58 ID:???.net
と、生活習慣病に罹患し勃起不全に悩まされ始めた扱きの鬼(41)が申しております(クスクス)

870 :名無しだョ!全員集合:2018/09/12(水) 06:19:38.36 ID:???.net
>>868
お前はな。
こいつの主張ってお前がスルーすればいいだけなのに
なぜ他人が興味持ったらいけないのかが全然わからないことに突っ込むワンパターン。
結局は無能なんだよね。

871 :名無しだョ!全員集合:2018/09/12(水) 06:27:25.90 ID:???.net
そうだろうか

872 :名無しだョ!全員集合:2018/09/12(水) 06:31:35.65 ID:???.net
>>867
13日は14時開始のダブルヘッダー、14日は予備日
NTVは1830-2000の枠で録画中継の予定だった

873 :名無しだョ!全員集合:2018/09/12(水) 06:44:36.64 ID:e65GIScZ.net
16日日本シリーズ第1戦だったから
中日巨人共に10月は超過密日程。首都圏に居座り続けた巨人はともかく中日は、
名古屋→広島→名古屋→東京→名古屋→東京

874 :名無しだョ!全員集合:2018/09/12(水) 15:52:08.62 ID:???.net
>>873
10/26からの日米野球(対メッツ戦)がなければ、日シリを19日開始にできて少しは余裕持てたんだけどね

875 :名無しだョ!全員集合:2018/09/12(水) 20:10:00.86 ID:mZlbNTT3.net
>>872
そうか。14時開始だとすれば、
第1試合が2時間10分なら第2試合が16:40開始、
試合終了が18:56ということになるが、
そうなると、引退セレモニーの箇所は生放送で、
その幕間に試合のハイライトを見せるという可能性があったな

876 :名無しだョ!全員集合:2018/09/12(水) 22:27:39.57 ID:PKi9hlw6.net
>>874
11日神宮ナイター→12日中日15時ダブル→13日後楽園14時ダブル
12日のダブルヘッダーで1つでも落としてたらと思うとぞっとするような日程
当然長嶋引退セレモニーなんかなかっただろうし

877 :名無しだョ!全員集合:2018/09/12(水) 23:20:38.96 ID:???.net
>>876
12日より11日の神宮がもっとヤバかった
9回表二死までリードされ敗色濃厚のところ、高木守道の起死回生の同点打で辛くも引き分けに
この試合を落としていたら後楽園決戦までもつれ込むところだった

878 :名無しだョ!全員集合:2018/09/14(金) 20:12:25.11 ID:tb7AAeBG.net
>>873
http://2689web.com/1974/1974D.html

10月1・3・4(2日空欄なので中止か?)地元で大洋4連戦
→5・6広島2連戦(広島)移動日なし、もし中止ナシなら6連戦だった。

7日を挟んで、8日が地元で阪神戦、当日移動で9・10・11と神宮ヤクルト戦、
そしてまた優勝が決まった12日は当日移動で地元での大洋戦、
これで優勝が決まらなければ13日(中止のため14日)の長嶋引退試合に直接対決2連戦
本当にタフだったんだな。

それも12日優勝だったため、13日全日程消化を前提として14日は名古屋で優勝パレード。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/yomimono/pro_calendar/1110/kiji/K20111012001806780.html

与那嶺監督以下主力選手の多くは、14日の優勝パレード強行で、
近藤投手コーチが代行監督の形で若手主体。
日本シリーズ狙いではなかったみたいだが

もしロッテ主管の日本シリーズが仙台で行われたら
もっとひどい日程になるところだ

879 :名無しだョ!全員集合:2018/09/14(金) 20:43:28.73 ID:tb7AAeBG.net
当時のロッテの「仮」本拠地の仙台は遠距離交通の便が比較的悪い。

名古屋からだと、東海道線か中央線→東京経由東北本線になるから、
新幹線のない時代はもっとかかってたかもしれない。

東北新幹線が登場するのは1981年で、当時は高崎からしか乗り入れてなかった
よって東京からは、新幹線リレー号という新幹線乗車券を持ってる人だけ乗れる特急を乗らないといけないから、推定3-4時間だっただろう。(今は直通2時間ほど)

空港に関しては仙台から主要5大都市間はあるが、広島・仙台間がいまだになく、
一旦羽田か伊丹経由しないといけない。
これが災いして、楽天・日ハムが関与する日本シリーズでカープがコマを進めたら、
必ず第5・6戦は雨天中止がその前にあっても、移動日ができてしまう。
(今は第3戦以後は雨天中止の場合、第5・6戦の移動日は基本省略となっている)

880 :名無しだョ!全員集合:2018/09/14(金) 21:11:59.31 ID:tb7AAeBG.net
阪神は20連戦覚悟という状況だが、
過去の厳しい連戦がこの通り書かれてる。
https://article.auone.jp/detail/1/6/10/17_10_r_20180909_1536469371631062

http://2689web.com/1978/fighters.html 1978年の日本ハム。
7月1日の後期開幕・南海戦(大阪)を皮切りとして、
ロッテ3連戦、次いで同じく近鉄4連戦、クラウン3連戦と後楽園都合10連戦
(この間巨人は広島との主管扱い・札幌3連戦→中二日雨天中止を挟み、
神宮・ヤクルト2連戦→名古屋・中日3連戦(2日目中止)と遠征続き)
そして阪急との西宮4連戦を挟んで、地元ながら巨人戦の関係で神宮を借りての南海3連戦と
地元13試合を含めた20連戦をこなしてる。

オリックスはさらに93年に1か月で27連戦という強行軍
http://2689web.com/1993/bluewave.html
ただし、9月7・22・30日が中止のため実際の最長は14連戦とある。
この間神戸(西武 初日中止)→千葉(ロッテ・4連戦)→神戸(近鉄)→所沢(西武・4連戦)
→神戸(ダイエー 2日目中止→ロッテ・4連戦)→藤井寺(近鉄 3日目中止)→神戸(日ハム)と
関東移動合計2回以外はほぼすべてを関西で開催するというありさま。

881 :名無しだョ!全員集合:2018/09/14(金) 22:43:58.65 ID:???.net
>>879
普通に新幹線で東京まで+上野から特急かと。
当時の上野〜仙台はひばりだけで15往復あったけど約4時間。

882 :名無しだョ!全員集合:2018/09/14(金) 23:40:07.52 ID:tb7AAeBG.net
>>881
そうか。東海道新幹線を忘れてたな。
当時の東京・大阪が約3時間だったから、東京・名古屋で行くと2時間半程度になるか。
そこにひばりの4時間を入れても6時間、4分の1日が過ぎてしまう。

883 :名無しだョ!全員集合:2018/09/14(金) 23:42:21.72 ID:???.net
>>879
東北新幹線が開通したのは1982年6月のこと。
当時は大宮を暫定ターミナルとして、上野〜大宮間に新幹線リレー号を設定。

884 :名無しだョ!全員集合:2018/09/14(金) 23:57:58.31 ID:tb7AAeBG.net
>>883
スマン。高崎は上越だったな。
一応大宮までは東北・上越共有で、そこから枝分かれする格好にはなる。

885 :名無しだョ!全員集合:2018/09/15(土) 02:26:22.34 ID:???.net
>>878
ttp://i.imgur.com/od7loV3.jpg
10/2も対大洋ダブルの予定だったが、疲れが溜まっていたこともあり午前中にさっさと中止決定
本当に中止がなければ9/28〜10/3で7連戦

いい加減板違いなんで本来の趣旨に沿った画像を
1974/10/02(水)
ttp://i.imgur.com/UpCBRAP.jpg
JRNはすっかりナイターオフ編成、NRNはしっかりSF発のD-W
CBCはローカルでやってるはず

886 ::2018/09/15(土) 05:46:53.50 ID:???.net
うっせーヤキウ大好き老人

887 ::2018/09/15(土) 07:01:46.34 ID:???.net
と3か月契約で入寮しながらホンダの期間工を3日で辞めた中卒朝鮮デブ(41)が申しております。

888 :名無しだョ!全員集合:2018/09/15(土) 07:02:26.77 ID:???.net
カナは元気かの〜
香具師がいなくなって寂しがっていることだろうな。
退屈すぎて、カナのポニテ姿が目に浮かぶの〜
カナはエロいの〜
孕ませられなかったことが悔しいわい。
カナはまだ組立かの〜?
一度辞めて再就職した香具師いる?
経験者だし、目視だけの仕事なら再就職もありなのだが。
しかしまあ、我ながら3か月契約で入寮しといて期間工を3日で辞めたのに
いつまでもカナに執着している香具師は見苦しいの〜
工場勤務から無様に逃げた香具師をわざわざ再雇用してくれる程ホンダは甘くはないの〜
だいたい、僅か3日では経験者と言えるわけがないの〜
もはやカナと会えるチャンスはゼロよの〜
カナを妄想して勃起不全気味のイチモツを必死に扱くとするかの〜
情けない香具師よの〜

889 :名無しだョ!全員集合:2018/09/15(土) 07:58:31.63 ID:gJpE5THI.net
>>885
RCCがラジオのオフ編成でカープ以外の試合をやっているのも、今では考えられないな。
テレビを見ると、岡高は統合前編成で遅れネットが多いし、
RCCは3時にあいましょうをネットしていないかと思えば、
16時からUHTから押し出されたMBS=NET系の幡随院長兵衛お待ちなせえ。
RCCのこの枠は、腸捻転解消までNET系金曜21時枠の遅れネットだった様だが。
また午前中にABCから料理手帖を受けているが、腸捻転解消後もしばらく残っていた。

890 :名無しだョ!全員集合:2018/09/15(土) 11:42:27.82 ID:???.net
>>879
広島仙台の航空便は今もあるけど
いつ廃止になったの?

891 :名無しだョ!全員集合:2018/09/15(土) 11:45:59.42 ID:???.net
>>885
>>889
同日の中国新聞
ttp://i.imgur.com/nEdM2ak.jpg
NTVがG-T(1330開始のデーゲーム)を放送してたとしても、ネットする局がこのエリアだとRNCとKRYくらいか

探偵スカットは1962年の本放送時も、HTV開局前日の1962/08/31(金)までRCCだった(18:00-18:05)
HTVはCX同時だったのか、RCCの7週遅れを引き継いだのかは不明
次番組の「とびだせフィリック」はCXと同日スタート

そしてやっぱりRNBはこの頃もTBS好きすぎ

892 :名無しだョ!全員集合:2018/09/15(土) 16:35:37.03 ID:EGg/sCoD.net
>>885
それでも、TBS-JRN(ここでいえば朝日ラジオ・山陽ラジオということになるが)は、
オフ企画というよりも、予め予定された日程が組まれないことを踏まえて
レインコート番組扱いで「芥川隆行のプロ野球ナイターフィナーレ」という企画を準備してたものかもしれない。
そのTBS系が保有する巨人戦の試合が日程調整上デーゲームだったというのもあるが。

当時は大体ペナントレースの開幕が4月の中旬(第2金曜くらい)だから、
ナイターオフ編成も10月第1週目まではやってたんではないか?

893 :名無しだョ!全員集合:2018/09/15(土) 16:38:04.93 ID:EGg/sCoD.net
>>892
この中で「長嶋茂雄を讃える歌・長嶋を語る」とあるが、
この時はまだ引退ということは正式に表明してないよね。
10・12に中日球場でドラゴンズが20年ぶり優勝を決めたその夜、
神宮でのヤクルト戦に敗れた時に引退を正式発表ということだったのだが

894 :名無しだョ!全員集合:2018/09/15(土) 23:21:57.86 ID:???.net
>>893
リアルでは知らないけど、当時の週刊誌の見出しなどでは
前年から引退の噂が消えない風潮が蔓延していた感じ。

895 :名無しだョ!全員集合:2018/09/16(日) 07:56:59.00 ID:???.net
男どアホウ甲子園でも、作中で今年で引退というセリフを言わせていたな。7

896 ::2018/09/16(日) 09:28:10.33 ID:???.net
池沼親父の作文

897 :名無しだョ!全員集合:2018/09/16(日) 10:03:44.33 ID:???.net
>>896
そもそもお前はガセかどうか判断する能力を持ってないだろ。
ここの親父たちは役立たずのお前なんかよりよっぽど利口だよ。

898 :名無しだョ!全員集合:2018/09/16(日) 12:05:56.90 ID:JFOP2gNe.net
http://i.imgur.com/OzVeHJJ.jpg 1966年8月7日
阪神はこの日、甲子園が高校野球準備のため西京極で産経戦。

朝日ラジオ(おそらく実況は中村哲夫氏)は西日本ラジオとネットしているが
毎日ラジオは2系統だろうか。誤植の可能性はあるけれども
本番は永井正義氏と井上光央アナウンサー。ネット局の中国ラジオは金田正泰氏と三宅定雄アナ。

899 :名無しだョ!全員集合:2018/09/16(日) 12:10:08.65 ID:JFOP2gNe.net
>>898
同じ日のナイターは後楽園から巨人対大洋。
TBS系はMBS・RSK・JRの各局に
QRと思われる放送はRNCのみで放送で、
ABCは阪神対産経のダブルナイターの第2試合(前者は第1試合のデーゲーム)を
放送されている。
またRCCはCBCから中日対広島で、
巨人戦は雨天中止か試合終了後の予備番組の扱い。

900 :名無しだョ!全員集合:2018/09/16(日) 12:23:33.53 ID:JFOP2gNe.net
http://i.imgur.com/3fOR8Jj.jpg

同年8月19日 朝日関東版。NETテレビはパ・リーグと包括提携していたため、「金曜パ・リーグナイター」を生放送。
この日は西宮から阪急対南海の「関西電鉄ダービー」だった。
雨天中止の場合は東京球場での東京ダービー「東京オリオンズ対東映」。

一時期、TBS系になって、オリックス戦の主催試合をカンテレから一部譲渡して、
西宮や神戸から中継した時期があった(MBSとオリックスの関係があったからか)けれども、
近年は東京・大阪でのパ・リーグは軽視されているのでレアだな

901 :名無しだョ!全員集合:2018/09/16(日) 12:25:46.45 ID:JFOP2gNe.net
>>900
巨人戦は神宮でのサンケイ戦だが、
テレビは一切なし。当時は金曜日でも巨人戦放送が
プロレスの影響からか放送がなかったんだな。
しかもラジオはサンケイと包括的な報道提携を結ぶ
LF・QRはおろかTBSからも放送がなく、いわゆる独占放送だった。

902 :名無しだョ!全員集合:2018/09/16(日) 13:57:18.16 ID:OZ6szunz.net
>>899
RCCはSF受けだな

総レス数 1001
365 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200