2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔の新聞のTV欄 Part4

1 :名無しだョ!全員集合:2018/09/03(月) 21:17:39.49 ID:KplbLrmX.net
昔の新聞のテレビ欄シリーズも、第1弾の完結から10年経過したかと思うと、
第2・3弾も相次いで「クソスレ」と揶揄されながらも短期間で1000レスになるなどの大盛況なので、
第4弾を上げます。

2 :名無しだョ!全員集合:2018/09/03(月) 21:20:06.56 ID:KplbLrmX.net
前のスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsutv/1521359049/

3 :名無しだョ!全員集合:2018/09/03(月) 21:35:20.20 ID:???.net
ttps://i.imgur.com/BagMO9h.gif

4 :名無しだョ!全員集合:2018/09/03(月) 21:38:15.98 ID:???.net
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | クソスレ終了
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     

5 :名無しだョ!全員集合:2018/09/03(月) 21:40:08.74 ID:???.net
     ________ 
    /:.'`::::\/::\  
  /::        \ 
 /::. /"""  """\ヽ 
 |::〉 <●><●> |    
(⌒ヽ          |)   
( __   ( ∩∩ )  | 
 |  、_____  /    
  ヽ   \____/ /  クソスレ終了じゃ〜 
   \       /   
     \__/ 

6 :幼少期の横井貴幸(41)は信幸(父)にテレビ視聴を禁止されていた?:2018/09/04(火) 00:14:10.46 ID:???.net
>>3-5
無煽多レス(プ)

【メタボ・ナマポ・低学歴】三重苦中年ヲヤジの『火病』が止まりません(大爆笑♪)

◆横チンnews:打たれ弱い横井貴幸(41)は当スレも『↑』の自粛を継続している模様(マヒャヒャ♪)

7 :名無しだョ!全員集合:2018/09/06(木) 12:26:13.72 ID:???.net
単についていく能力のない馬鹿な若造が一丁前に出入りしてるだけ。
懐かし板は親父やジジイの雑談スレで構わないんだし。
ちなみに連呼してる割に中年の定義すら知らなかった。

8 :名無しだョ!全員集合:2018/09/06(木) 18:50:28.49 ID:???.net
伊勢湾台風(1959年台風15号)はNHKアーカイブスで確認できる唯一の報道特番
「台風15号の災害をめぐって」」(9/28 21:30-22:00)もテレビ欄には夕刊でも反映されてないのでうpは見送り

9 :名無しだョ!全員集合:2018/09/06(木) 19:25:06.79 ID:Ce7HMrER.net
>>8
急遽なのでテレビ欄には反映されていなかったのですね。すみませんでした。

10 :名無しだョ!全員集合:2018/09/06(木) 20:06:00.36 ID:???.net
朝日放送の沿革の中に出てくる『1961年12月1日- 同社労働組合が実施したストライキの影響で、同日23時30分からテレビ・ラジオ共に停波。
労使交渉妥結後の12月3日20時まで停波が続く。』って番組表的にはどうなってたんでしょうね。
経営問題が絡まない停波ストはおそらくこのケースだけだと思うんですが。
ちなみに読売テレビもこの年の12月10日から6日間の全面ストをしていますが、この時は日テレ垂れ流しで停波を回避しています。

11 :名無しだョ!全員集合:2018/09/06(木) 21:00:48.84 ID:???.net
>>10
妥結すればその時点から通常通りの番組を流すからか、読売・産経とも岡山版は普通に番組表を記載
ストに触れた記述もない

12 :名無しだョ!全員集合:2018/09/06(木) 21:32:54.32 ID:???.net
その頃は鉛活字で組版に手間がかかるだけに…

13 :名無しだョ!全員集合:2018/09/06(木) 23:24:29.82 ID:hDiICJd2.net
part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsutv/1238108320/?v=pc

part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsutv/1509809224/?v=pc

part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsutv/1521359049?v=pc

14 :名無しだョ!全員集合:2018/09/06(木) 23:26:34.66 ID:hDiICJd2.net
 
次の日の栃木のTV欄のうp、お願いします

1978/05/12(福田薫の生まれた日)
1978/06/16(益子卓郎の生まれた日)
1980/01/09(水沢史絵の生まれた日)
1980/01/13(大島美幸の生まれた日)
1988/10/17(大島優子の生まれた日)
 

15 :名無しだョ!全員集合:2018/09/06(木) 23:27:06.73 ID:hDiICJd2.net
新潟・関東

2000/12/31(20世紀最後の日)
http://fast-uploader.com/transfer/7089960592364.JPG?key=SQOWBAE2CMUNEAMDMTH2N7SULJEZ2WYJ

2001/01/01(21世紀最初の日)
http://fast-uploader.com/transfer/7089960623561.JPG?key=SQOWBAE2CMUNEAMDMTH2N7SULJEZ2WYJ

16 :名無しだョ!全員集合:2018/09/06(木) 23:29:26.16 ID:hDiICJd2.net
1992/08/29(土)・30(日)
http://i.imgur.com/eQNtDzk.jpg
http://i.imgur.com/HyEr3wr.jpg

http://i.imgur.com/8JYleX6.jpg
http://i.imgur.com/fIHEvbz.jpg


1993/08/21(土)・22(日)
http://i.imgur.com/0Ou47l4.jpg
http://i.imgur.com/8dMY4i6.jpg

http://i.imgur.com/DkMekRG.jpg
http://i.imgur.com/mA85Sjw.jpg
http://i.imgur.com/5ocQKPm.jpg


1994/08/20(土)・21(日)
http://i.imgur.com/gI3kbG1.jpg
http://i.imgur.com/22ewdeM.jpg


1995/08/26(土)・27(日)
http://i.imgur.com/Uvu6ESe.jpg
http://i.imgur.com/lOZRdeB.jpg

 

17 :名無しだョ!全員集合:2018/09/06(木) 23:36:23.00 ID:hDiICJd2.net
 
 
次の日の栃木のTV欄のうp、お願いします

1968/10/26(井森美幸の生まれた日)
1978/05/12(福田薫の生まれた日)
1978/06/16(益子卓郎の生まれた日)
1980/01/09(水沢史絵の生まれた日)
1980/01/13(大島美幸の生まれた日)
1988/10/17(大島優子の生まれた日)
 

18 :名無しだョ!全員集合:2018/09/07(金) 05:30:00.95 ID:???.net
人に頼るなクズ親父

19 ::2018/09/07(金) 05:42:53.05 ID:???.net
このジジーに言われる覚えはありません






ひたすらクサイなり
プププ

20 :横井貴幸(41・中年)をプロファイリングした人がいるようです:2018/09/07(金) 05:47:03.71 ID:???.net
>>18

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆横井をプロファイリング◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
的確な指摘にトドバカボン横井悶絶(クスクス)
↓↓↓↓↓
うぜぇぞスレ終了厨 Part 4 [無断転載禁止]c2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsutv/1498054703/367

21 :名無しだョ!全員集合:2018/09/08(土) 04:41:52.83 ID:???.net
某SAPIO誌の柳川次郎に関する連載を読んでいて、かつて日本ボクシング界にあった
マイナー団体「IBF日本」のことを思い出したので、ぜひお願いしたいものがあります。
ここは特に関西方面が多そうなので…

1983年12月10日・大阪城ホール
(「IBF日本」初興行=IBFジュニアフライ級・ジュニアバンタム級ダブル世界王座決定戦)

1984年4月15日・奈良県立橿原体育館
(IBF世界バンタム級王座決定戦)

上記の2大会は共に、初代IBF世界バンタム級王者である新垣諭という選手が出場していて、
かつ両方共に、実況入りのVが残っているのだが、どこの局で流れたのかが今もって不明。

一度ボクシング板の関連スレで「テレビ中継はあったの!?」と聞いたのだが、
ただ一言『あったよ』という返答があっただけで、それ以上の回答が得られなかった。

その後いろんなところを当たった限りでは、どうやら「サンテレビの深夜帯」という説が濃厚のもよう…。
急ぎではないので、この両日についてお願いいたします。

22 ::2018/09/08(土) 04:49:22.92 ID:???.net
嫌だね
バカ野郎

23 :中卒ナマポ朝鮮デブ(41・中年)はなんで一眼レフ持ってんだ?:2018/09/08(土) 05:22:24.56 ID:???.net
>>22

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆横井にはコンデジで十分◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
写真撮影板の住民が良いこと言ってます(プププのプ-♪)
↓↓↓↓↓
【終了厨】千葉の戦士って何で生きてるの?Part4【扱きの鬼】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1510700261/589,591,592

24 :名無しだョ!全員集合:2018/09/08(土) 06:08:45.29 ID:???.net
Amazonマーケットプレイスで販売中

『ザ・テレビ欄 1954~1974』
テレビ欄研究会(著)
中古(または新品)¥1,980より

『ザ・テレビ欄 1975~1990』
テレビ欄研究会(著)
中古(または新品)¥2,297より

『昭和のテレビ欄1954-1988』
テレビ欄研究会(著, 編集)
中古(または新品)¥4,838より

書店に置いてあるうちに買うべきだったか

25 :名無しだョ!全員集合:2018/09/08(土) 06:59:12.18 ID:???.net
>>21
1983/12/10(土)は前々スレで上げてた(「一万人の第九」初回)
ttp://i.imgur.com/MpeMvIH.jpg
サンテレビで深夜ではなくゴールデン

1984/04/16(月)
ttp://i.imgur.com/n5OCM3s.jpg
今度はサンテレビではなく奈良テレビで19時から

26 :名無しだョ!全員集合:2018/09/08(土) 08:12:27.87 ID:???.net
>>22
相変わらず板やスレの前提を無視するからドッチラケなことしかいえない無能な奴。
ついてこれないならくるなよ。

27 :名無しだョ!全員集合:2018/09/08(土) 08:38:54.03 ID:???.net
>>26
たぶんこの板以外でもスベりまくってるんだろうな。
恥ずかしくないのかね。

28 :名無しだョ!全員集合:2018/09/08(土) 11:46:27.05 ID:???.net
>>25
見事なまでの前半KO決着でした。
このスレは結構目を通してきたつもりですが、
見逃していた部分もあったとは。

しかし一貫してサンテレビではなくて、局が変わっているとは。
となるとプロモーターによる所謂「枠買い」だったのかも。

因みに読売新聞は、ボクシングコミッションとの関係が深いせいか、
(即ち「IBF日本」の興行はコミッション非公認の形だった)
初興行の際は「お粗末」などの厳しい言葉を使って酷評していた覚えがある。

29 ::2018/09/08(土) 19:33:26.63 ID:???.net
読むからに、加齢臭が伝わる有害作文







避難完了ちまつた!

30 :名無しだョ!全員集合:2018/09/08(土) 19:42:26.35 ID:???.net
>>29
帰ってこなくていいぞ。
このスレに加齢臭があるのは当たりだから、お前の体臭の方が臭いし。
矢印馬鹿、またまたスレの大前提無視で墓穴掘ってやんの。
ここまでカウンター喰らう荒らしも珍しいような。

31 :名無しだョ!全員集合:2018/09/08(土) 19:47:56.78 ID:???.net
矢印は本当に自己矛盾な書き込みが多いよな。
加齢臭が嫌いなら懐かし板になんかくるなよ、知識ゼロの負け犬さんよ。

32 :名無しだョ!全員集合:2018/09/08(土) 19:49:11.91 ID:???.net
以上、ワンパターンな1煽しかできない矢印君に多煽で返しておきました。

33 :名無しだョ!全員集合:2018/09/08(土) 20:02:21.33 ID:???.net
1煽多答

任務完了ワラ

34 :名無しだョ!全員集合:2018/09/08(土) 20:23:12.31 ID:???.net
>>33
いまだに自分が煽られたことに気づいてないアホ。
だいたいお前みたいな突っ込みどころ満載な奴に1煽1答に許してやる義理もない。

35 :名無しだョ!全員集合:2018/09/08(土) 20:27:06.89 ID:???.net
無知なくせにでしゃばって、しかも自分の発言に自信がないから多煽に対応できない矢印。
親父と爺さんのおもちゃになってることにすら気づいてない。

36 :横井貴幸(41)の任務はイベコンに対するストーキング及びハラスメントなのか?:2018/09/08(土) 21:19:10.03 ID:???.net
>>29
>>33
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆有害中年親父横井◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
イベコンストーカー横井貴幸(41)の被害者は増える一方です(深刻)
↓↓↓↓↓
うぜぇぞスレ終了厨 Part 4 [無断転載禁止]c2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsutv/1498054703/383

37 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 06:06:33.57 ID:???.net
いちいち構うなよ

38 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 07:06:58.26 ID:???.net
そうだろうか

39 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 07:23:00.49 ID:???.net
>>37
懐かしいものを話すスレで雑談だからって罵倒したり、年配が発言するのを批判してるこれほど突っ込みどころが多い馬鹿も珍しいんだけど。
一方的に矢印を擁護してるってことは、もしかして火消ししたい本人かな?

40 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 07:30:09.34 ID:???.net
>>37
案の定、この1分後にVTRスレにいつものワンパターンな煽りを書いてた。

41 ::2018/09/09(日) 07:45:31.54 ID:???.net
ジサクジエ〜ン♪

42 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 08:01:05.21 ID:???.net
と火消しに失敗した馬鹿が申しております。
いずれにせよ懐かしいことを話す趣味のスレでそれを全否定する矢印の主張は取るに足らないから
今後も揚げ足取りと、こいつが嫌いな1煽多答に専念するのが吉かと。
スレとしては安定期だから過疎防止にもなるし。

43 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 08:12:44.11 ID:???.net
>>41
↑↑↑
自分の事を“香具師”と表現し自演して弁護レスを書く品性下劣なナマポ朝鮮デブ(41・生活習慣病)が申しております(プ)

44 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 08:48:01.80 ID:???.net
>>19

45 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 08:59:22.11 ID:???.net
>>44
↑↑↑
アンカーだけとか手抜きすんなジジー






目真っ赤にしてパピコミしてやがんの大爆笑♪

46 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 09:33:40.13 ID:???.net
ま、知識不足でこの板の目的を理解できない役に立たない人はほっといて進めてまいりましょう。
矢印が言うまでもなくこのスレは親父や爺さん世代が主役だけど、朝日放送制作TBS系みたいな謎表記で興味を持った人も参加したり質問したらいい。

個人的には東北と沖縄かな。
東北は特にスポーツ紙に多かった甲信越と東北が一体化したテレビ欄で面白いネット体制は見てたけど、いかんせん現物を持ってない。
沖縄の開局直後の番組表はつべの動画にして上げてる人がいるし、マイクロ回線が1回線だけで沖縄テレビがNHKニュースをネットしてた頃の番組表は画像検索すると出てくるけど断片的なのが残念。

47 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 11:04:06.82 ID:???.net
今やってるCX27時間テレビで池上彰氏が「兼高かおる世界の旅」をパンナム一社提供って間違えて言ってた
パンナムや後期のスカンジナビア航空は協賛で、提供は三井グループとか三洋電機なんだが

48 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 12:22:28.34 ID:???.net
中京テレビの50周年記念サイトの軌跡を読んで気がついたけど
中京テレビ自身は、NET系→NET、日テレ、12チャンネルのクロスネット→日テレ系になったって認識があるんだな。
確かに中京地区のネット正常化のきっかけは名古屋テレビがNET系のネットを増やしたからだし。

>>47
確かにそれはガチの協賛だね。

49 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 13:29:01.80 ID:K2XjMSkD.net
http://i.imgur.com/F4D0tjp.jpg

1973年6月2日 西日本新聞福岡北部・山口エリア版
熊本放送(テレビ熊本とサガテレビは収録されていない)の夕方17:40から佐賀県の皆さんへ。
サガテレビは1969年に開局するも、UHFの普及がまだ乏しい地域もあるためか、
福岡・長崎各局だけでなく熊本県のテレビ局でも大半がそれらのテレビ局
(地域によるが、今は福岡5+長崎4+熊本4+佐賀1の14局)が受信できるという環境もあり、
その名残というのがあるのだろうか。

FBS福岡・KRY山口 プロ野球巨人対大洋戦の予備番組であるジャイアント馬場の全日本プロレス中継。
KRYは編成の都合で枠返上だが、FBSは23:45から振替放送するとある。
ただ野球が中止の場合は「土曜11PM」とある。

僕が少なくとも幼稚園に行くか行かないかのころまでは土曜8時だったので、
野球中継が中止にならない限りは23:45からのスポーツニュース明けに振り替え放送と
なったのを見た記憶があるような。

50 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 13:49:57.96 ID:K2XjMSkD.net
>>47
後半はCM提供の協賛スポンサーは30秒単位の複数社だった
少なくとも番組開始から1980年代初めまではPAA=パンナムが旅行協賛、
その後はスカンジナビア航空(スウェーデン。ノルウェー・デンマークの3か国の
複数共同出資)が協賛していた

51 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 14:26:16.11 ID:???.net
>>49
ttp://i.imgur.com/I4dIeMz.jpg
ttp://i.imgur.com/pjdekQz.jpg
NTV・YTVもプロレスを深夜に振替放送
おそらくCTV・STVも

HTV・RNB・RNCはWikipediaで「フルネット」と書かれているが、
土曜イレブンをおそらく一度もネットしていない
KRY・NKTはYTV制作時代にネットしていたことがある

52 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 14:37:48.73 ID:PkBuuMvr.net
>>49
KRYにも10:30〜キッチンパパ、14:30〜ただいま恋愛中(ABC)とTBS系番組がまだ残っているな。
流星人間ゾーンをTOSが土曜19:00から遅れネットしている。
広島県では本放送当時は未放送だったけど、数年後の再放送扱いでの遅れネットだったのかな?
この場合、必ずしもHTVとは限らないとは思うが。
余談ながら、主演の青山一也は関西放送制作・RCCラジオ(福山放送局・JOEO)の番組
「麻生ダイヤモンドデート」(福山市にある麻生時計店の一社提供)のテーマ曲を歌っていて、
当初は青山がパーソナリティだった。

53 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 15:00:36.93 ID:???.net
>>52
NHK年鑑に最初に民放局系列別ネット時間表が載った1978年版の時点でKRYのTBS系ネットが約300分ある。
(現在は日本民間放送年鑑に載っているが)
この表が次に載った1981年版ではなくなってるから何を受けてたんだろうって感じはあるね。

54 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 17:00:30.69 ID:???.net
クソの役にも立たない情報

55 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 17:23:31.15 ID:???.net
>>54
なんでこのスレでお前みたいな無知に役に立つ情報をわざわざ提供してやんなきゃいけないんだ?
悔しかったら答えてみろよ、ゴキブリさんよ。

56 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 18:01:05.44 ID:PkBuuMvr.net
>>53
ナショナル劇場は1978年9月までKRYに残っていたらしい。
再放送でもTBS系列に権利が乗っている分だとそれも含むのかな?

57 :名無しだョ!全員集合:2018/09/09(日) 19:22:42.06 ID:???.net
>>56
その地域での初回放送は系列の放送時間に含めて地域での再放送は除く定義だけど、昔は自社制作等、今はその他の局やその他の番組の欄もあるから結構曖昧。
だからテレビ岡山が78年にはフジ・テレ朝系クロスネットだった…みたいな大体の傾向をつかむ参考として使うのがいいかも。

ちなみに独立局は迷走してたけど2017年版のMXの場合は地域初放送になるよしもと新喜劇はTBS系に、探偵ナイトスクープはテレ朝系にカウントされてる模様。
ただしMX2はスルーのようで土曜にあるカンテレの番組群とかはカウントされてない。

58 :名無しだョ!全員集合:2018/09/12(水) 18:26:14.93 ID:/cR1HJdQ.net
>>46
自分は70〜80年代の九州です。福岡以外の二局目はクロスネットで、編成もそれぞれ違っているからです。

59 :名無しだョ!全員集合:2018/09/12(水) 21:28:48.43 ID:mZlbNTT3.net
>>46
地デジ完全移行前の関西版日刊スポーツでも
北陸と山陰が一体化したテレビ欄があったな。
ただそれは地デジ化されてからは解消されたので
こういう歪なことはなくなったが。

60 :名無しだョ!全員集合:2018/09/12(水) 21:33:09.10 ID:mZlbNTT3.net
>>58
まぁ、今も宮崎が2局、大分が3局しかないわけで、
クロスネットのせいで見れない番組も数多いわな。

今も宮崎・大分・山口・高知・山陰(日本海側)の4-5局化を阻んでるのは、瀬戸内海沿いということで
電波が比較的多く届くという地理的な条件もあると思える。
とりわけ山口は、山陰・広島・愛媛(主に東部)、
福岡・大分(主に関門海峡)が視聴できるというのもあるし、
KRY山口テレビが東西別の編成をしたのも、
関門局のエリアでテレ西(当時日テレ系)が見れるという弊害があったからといわれる。

さらに、大分・宮崎でも内陸では熊本や鹿児島、
海沿いでは広島・山口・愛媛・高知と多チャンネルで見れるという条件が
重なってるから無理に4-5局にしなくてもいいんだろうという見方もあるのかも

61 :名無しだョ!全員集合:2018/09/13(木) 17:33:54.30 ID:xyylaT98.net
長崎2局時代の番組表(いづれも朝日新聞西部版)
https://pbs.twimg.com/media/DDVBSkZUQAAr6AP.jpg
1979年3月か4月の土曜日。当時は土曜日にも国会中継があり、
そのあおりで甲子園センバツ高校野球選手権が現Eテレに終日迂回される。

TBS系は基本的には排他協定のためクロスネットをしてはいけないことになっていた。
当時の長崎2局はNBCがTBS系基本、KTNはCXとNTVを基本としたクロスネットだったが、
NBCの番組のうち、日中はテレ朝系の番組の同時ネットか時差放送。
特に、この日は15時からミスユニバース日本代表決定コンテストの録画中継が行われている。
(ちなみに筆者は、ebayで通販されていた実際のミスユニバース優勝者のたすきをもってコレクションしている)

TBS系で土曜21時から放送されるべきGメン75は1週間程度遅れて夕方にスポンサードネット。
ゴールデン・プライム枠は日本昔話を除いて日テレ系の編成。
よってジャイアント馬場のプロレス中継もNBCで放送されていた。

KTNは大半が曜日編成でCX枠。
ただABC制作のプロポーズ大作戦と藤山寛美の招待席が正午から2時間時差放送。
17時台はニュースが3本連続で、最初は日テレ発の「読売新聞ニュース」
次いで恐らくKTN制作のローカルニュースと15分続き、
別番組2本を挟んで、17:45から「永島信道のFNNテレビ土曜夕刊」と続く。
「ドカベン」は恐らく水曜日が日テレ系編成のため、土曜夕方に時差放送。

さらに、当時はTKUがTBS系以外の3局(東京12を入れると実質4局)クロスのあおりで、
放送することができなかったG馬場のプロレスが、1週程度の遅れで、RKKテレビで16時から録画放送されている。
人気番組をめぐるUHF局敬遠の策がまだ残っていた時代だ

62 :名無しだョ!全員集合:2018/09/13(木) 17:43:33.05 ID:xyylaT98.net
同じ朝日西部版の1981年春ごろ。
https://pbs.twimg.com/media/DDVCuyRUwAIPFnq.jpg

途中が切れてるのでわかりづらいところもあるが、
まずNBCは基本TBS系で終始しているが、14・15時台のローカル枠は、
他系列のクロスネットのようであり、14時台は「ピンクレディーの着物姿」
ということで、おそらくABC(テレ朝)「やすきよのシャボン玉プレゼント」か、
日テレの「久米宏のおしゃれ」か。「ケーシー高峰とがんもどき」はたぶん「ごちそうさま」(日テレ)
「爆笑夫婦」も日テレ。
15時からのアフタヌーンショーはテレ朝からの時差放送。
16時からの競輪は東京12からのネットか?

その裏であるKTNは岡山・児島競艇の現・モーターボートレースクラシックにあたる
鳳凰賞の決勝戦。これは系列関係からOHK発だろうか?関東での放送は千葉・埼玉・神奈川だろうか?

NBCの夕方「たのきんの全力投球!!」は、おそらく木曜19時がテレ朝の「タイムショック」同時だったので、
遅れ放送だったものと考えられる。

夕方のニュース、NBCは朝日新聞資本の絡みでテレ朝初の「朝日新聞フラッシュニュース」だろうか。
そのあとはローカルニュースの「河野英雄のニュース6」→「古谷剛正のJNNニュースコープ」
KTNは18:30からが日テレの遅れ「驚異の世界」という中山千夏がナレーターをしたドキュメンタリーの絡みか、
17:30からローカルニュースワイドをした後、18:00から「山川千秋のFNNニュースレポート」という流れ

63 :名無しだョ!全員集合:2018/09/13(木) 17:52:58.28 ID:xyylaT98.net
さらに1960年代ごろの毎日新聞西部版
https://pbs.twimg.com/media/DECdKraUMAEKFNB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DECdKrnUQAAM5qZ.jpg

当時のテレビ放送はテレ西が8時開始以外は11時台に開始していたところが多い。
大抵は11時頃〜13時半ごろが昼の部。
その後テストパターンのモノスコープを挟んで、17:50前後に放送を再開。
早くても22:30前後には終了。遅いところでも23時までだった。

少し見づらいがMBC(ラジオ南日本テレビ)に至っては朝・昼は放送がなく、
放送開始が実質17:45のお知らせから。
(番組表の上では17:20のテストパターンが最初の番組扱い)
22時過ぎには放送を終えていた。テスト放送だったのだろうか?

64 :名無しだョ!全員集合:2018/09/13(木) 17:58:44.49 ID:???.net








65 :名無しだョ!全員集合:2018/09/13(木) 18:19:12.54 ID:???.net
>>63の後ろ
テレビ開局は長崎1959年(以下同じ)1月、九州朝日3月、南日本4月、山口10月だからテストではない。
当時の回線事情では鹿児島までの回線代は単独負担する形になってたはずだからおそらく費用対効果ではないかと。

66 :名無しだョ!全員集合:2018/09/13(木) 18:19:50.46 ID:???.net
>>64
お前が知らないのは皆分かってるから。

67 :名無しだョ!全員集合:2018/09/13(木) 18:47:04.88 ID:???.net
そうだろうか

68 :名無しだョ!全員集合:2018/09/13(木) 19:07:42.83 ID:xAjHmgDp.net
>>60
なるほど。山口、愛媛、大分の人はさぞ美味しいですね。見逃した番組を時差で見ることも出来るし。

69 :名無しだョ!全員集合:2018/09/13(木) 19:14:15.12 ID:xAjHmgDp.net
>>62
この新聞は途中が切れているのがもったいないです。NHKEテレのチャンネル表記に宮崎や鹿児島まで載っているとはこの新聞はスポーツ紙ですかね。

70 :名無しだョ!全員集合:2018/09/13(木) 19:16:33.87 ID:xAjHmgDp.net
>>69
あっ、すみません。これは朝日新聞西部版ですね。九州全局載っていたのでしょうかね。

71 :名無しだョ!全員集合:2018/09/14(金) 00:37:05.53 ID:KzH5BJKp.net
芸能&スポーツの新聞の過去分ってどこの図書館にあるの?

72 :名無しだョ!全員集合:2018/09/14(金) 05:58:33.85 ID:???.net
>>61
1979/03/31(土)
ttp://i.imgur.com/MSOVSAR.jpg
ttp://i.imgur.com/psAF22y.jpg
OHKにとってはANB系列としての最終日

>>62
1981/03/24(火)
ttp://i.imgur.com/XmATQA6.jpg
ttp://i.imgur.com/olwA4Ji.jpg
日本選手権競輪@千葉競輪場のTX、
鳳凰賞競走@児島ボートのOHK,どちらも正解

>>63
60年代ではなく
1959/12/17(木)
ttp://i.imgur.com/JlDSXhP.jpg
ttp://i.imgur.com/sSTpqxv.jpg

73 :名無しだョ!全員集合:2018/09/14(金) 06:19:31.69 ID:???.net
>>63
19:30からのスーパーマンは九州島内全局フィルムネットかな?
ABC・RSK・RCC・RNB・JRTはKRT同時だからラインネットっぽいけど

74 :名無しだョ!全員集合:2018/09/14(金) 08:35:04.33 ID:???.net
朝っぱらから

古新聞の熟読→駄感想文

ひたすら暇ですなぁ〜(クスクス)

75 :名無しだョ!全員集合:2018/09/14(金) 08:53:34.45 ID:???.net
>>74
爆笑。趣味なんてそんなもんだろ、バーカ。
お前みたいな他人に無趣味を押し付ける常識知らずよりはよっぽどいいわ。

76 :名無しだョ!全員集合:2018/09/14(金) 08:58:39.00 ID:???.net
>>74
相変わらずスレの前提全否定のクソ論理ですか?
ニートさんはやることがワンパターンですな。

77 :名無しだョ!全員集合:2018/09/14(金) 21:01:52.94 ID:hMtkhzfl.net
>>63
この頃のNBC、MBCの夜8時台はNTV同時ネットだったのですね。どうりで天覧試合のネット局にNBC、MBCがあるのですか。

78 :名無しだョ!全員集合:2018/09/15(土) 00:17:54.16 ID:???.net
>>61-62
この頃の長崎は編成的に今の宮崎よりエグかたったよな
ピーマン白書とプロレスどっち見ればええんじゃ的な

79 :名無しだョ!全員集合:2018/09/15(土) 00:48:36.85 ID:???.net
>>61
NBCのミス・ユニバース日本代表決定コンテストは水曜スペシャルの遅れネット
1979/03/21(水)
ttp://i.imgur.com/DZYEa0Y.jpg

80 :名無しだョ!全員集合:2018/09/15(土) 17:14:04.96 ID:EGg/sCoD.net
>>63
昼の部最後の料理番組(さすがに4時間も料理を作ってはおれないので、15分番組だろうけど)
大きく3つに分かれるな。
・KRT系は各局地域単位のようで、
ここに挙げたRKB-NBCが「今晩のお惣菜・クジラの照り焼きと酢かぶ」(クジラの捕鯨もまた規制されているので、
今だったら避難ごうごうだが)
そしてABC-RSKは「スーパーバーガー」(ABCはこれとは別に「料理のコツ・お正月料理」も、
KRTは「中華風炊き込みご飯と四宝湯」とばらばら。
・KBC(当時主体フジ系)「お料理手帳・博多五目雑煮」は自社制作
・NTV系(ここではYTV、RNC、JR、RNB、TNC)は全国ネットのようで
「奥様料理メモ・酒粕汁、牛肉朝鮮焼き 講師・赤城全子」とある。

81 ::2018/09/15(土) 17:30:34.48 ID:???.net
アタマが悪そうな書き込み

避難ごうごう


プヒャヒャ♪

82 :名無しだョ!全員集合:2018/09/15(土) 18:14:04.91 ID:???.net
1966年8月頃の北海道新聞(マイクロフィルム版)のTV・ラジオ欄

1966年8月8日(月)
ttp://imgur.com/9zWfOR0.jpg

1966年8月9日(火)
ttp://imgur.com/nTHI7aj.jpg

1966年8月10日(水)
ttp://imgur.com/xWDvsFK.jpg

1966年8月11日(木)
ttp://imgur.com/myCZyHH.jpg

1966年8月12日(金)
ttp://imgur.com/MtW4WZT.jpg

1966年8月13日(土)
ttp://imgur.com/kyX3pI6.jpg

1966年8月14日(日)
ttp://imgur.com/2IGnW6E.jpg

83 :名無しだョ!全員集合:2018/09/15(土) 22:10:14.65 ID:???.net
>>81
お前は頭が悪そうなじゃなくて頭が悪い。
参加できないなら来るなよ、ド素人。

84 :名無しだョ!全員集合:2018/09/15(土) 22:29:51.66 ID:???.net
>>82
乙です。
ちなみにHBC昼のJB只今放送中のJBはジュークボックスのことでこれを使ったリクエスト番組だったようですね。

85 :名無しだョ!全員集合:2018/09/16(日) 07:54:19.37 ID:FQ6/mXXt.net
>>82
地元ラジオとテレビを同じサイズで扱っているのも珍しいな。
野球の予備カードを見ると、JRN・NRN発足直後の在京と在阪のネット関係もわかる。

86 :名無しだョ!全員集合:2018/09/16(日) 08:22:49.97 ID:???.net
>>85
1966/08/07(日) 讀賣岡山版
ttp://i.imgur.com/OzVeHJJ.jpg ラジオ・テレビはほぼ同サイズ

1966/08/15(月) 産経岡山版
ttp://i.imgur.com/ZCwoZ2c.jpg ラジオはテレビのほぼ半分

1966/08/16(火) 毎日岡山版
ttp://i.imgur.com/03pD7m6.jpg ラジオはテレビの約2/3

1966/08/17(水) 中国新聞岡山版
ttp://i.imgur.com/3KT8DOP.jpg ラジオはテレビのほぼ半分

1966/08/18(木) 朝日東京版朝刊
ttp://i.imgur.com/PsdbshT.jpg ラジオ・テレビはほぼ同サイズ

1966/08/19(金) 朝日東京版夕刊
ttp://i.imgur.com/3fOR8Jj.jpg ラジオはテレビの半分弱

87 :名無しだョ!全員集合:2018/09/16(日) 08:36:50.35 ID:???.net
昭和48年1月14日夜7時
プレスリー特番のキャッチコピーを見たいのですが

88 :名無しだョ!全員集合:2018/09/16(日) 10:01:30.74 ID:???.net
1966年だとラジオのワイド化がまだ進んでなかったから1時間あたり2行はないと載せきれなかったかな。

89 :名無しだョ!全員集合:2018/09/16(日) 12:19:49.45 ID:JFOP2gNe.net
http://i.imgur.com/3fOR8Jj.jpg
同年8月19日 朝日関東版

NETテレビはパ・リーグと包括提携していたため、「金曜パ・リーグナイター」を生放送。
この日は西宮から阪急対南海の「関西電鉄ダービー」だった。
雨天中止の場合は東京球場での東京ダービー「東京オリオンズ対東映」。

一時期、TBS系になって、オリックス戦の主催試合をカンテレから一部譲渡して、
西宮や神戸から中継した時期があった(MBSとオリックスの関係があったからか)けれども、
近年は東京・大阪でのパ・リーグは軽視されているのでレアだな

90 :名無しだョ!全員集合:2018/09/16(日) 12:26:46.49 ID:JFOP2gNe.net
>>89の続き
右端。ラジオ関東18時からのニュース番組
「はい!夕刊」のパーソナリティーはのちに「ニュースレーダー」や
「そこまで言って委員会」のレギュラーになった三宅久之氏。
当時はまだ髪がふさふさしていた毎日新聞記者の時代だっただろうか。

91 :名無しだョ!全員集合:2018/09/16(日) 12:28:00.48 ID:JFOP2gNe.net
>>90
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_sigg6Jb.XRz.21b7EYqjNU0bYQ---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-13188184293

ちなみにこれが22歳当時の三宅氏。

92 :名無しだョ!全員集合:2018/09/16(日) 13:19:27.39 ID:???.net
>>89
画像右下の異物が気になる。

それはさておき、12チャンネルのN(朝日)ってのは新鮮だ。

93 :名無しだョ!全員集合:2018/09/16(日) 13:38:14.40 ID:JFOP2gNe.net
>>92
当時の東京12は朝日新聞と包括的な報道協定を結んでたから。
ちなみに今の朝日系のNETはニュースは朝日から受けていたが、
日経新聞とも包括提携を結んで、株式市況中継をやっていたこともある

94 :名無しだョ!全員集合:2018/09/16(日) 13:40:02.41 ID:JFOP2gNe.net
>>93続き
当時の東京12は経営難を理由に、朝は10時から11時半、夜は17時から21時
(日曜日は夜のみ)という極端な短時間放送の時代。
それゆえ、夜の放送の番組表は他局よりも詳しく書かれている感じだな

95 :名無しだョ!全員集合:2018/09/16(日) 14:14:02.50 ID:???.net
>>93
ニコニコ株式市況って日経との提携番組だったの?
MBSがやってた大阪版は日興證券大阪支店→このタイトルでの番組終了後は大阪証券取引所の特設スタジオからになってるけど
NETがやってた東京版は記録が見当たらないんだよね。

96 :名無しだョ!全員集合:2018/09/16(日) 14:19:22.48 ID:PoLG/3PG.net
初代「プロ野球ニュース」初日(1961年4月1日)の番組表を是非お願いします。

97 :名無しだョ!全員集合:2018/09/16(日) 14:41:29.11 ID:JFOP2gNe.net
>>95
ニコニコ株式市況は日興証券協賛。
その後、日興証券が撤退して、大阪証券取引所が直接協賛しているので、
日経とは関係がないがNETに歩調を合わせた企画ネットだろう

98 :名無しだョ!全員集合:2018/09/16(日) 19:43:29.43 ID:???.net
>>82
HBCのフジ系の番販ネットは、あまり目立ってないな
1966年8月頃にHBCで放送されたフジの番組は
『がむしゃら教室』、『グーチョキパー』、『勝ち抜きエレキ合戦』とこれぐらい?

99 :名無しだョ!全員集合:2018/09/16(日) 20:29:42.25 ID:QLZPUH3Z.net
アテネ五輪(2004年)において、吉田沙保里が女子レスリングで金メダルを獲得した記事とその決勝が行われた日である2004年8月23日のTV欄
http://fast-uploader.com/transfer/7092642945527.JPG?key=SQOWBAE2CMUNEAMDMTH2N7SULJEZ2WYJ

北京五輪(2008年)において、吉田沙保里が女子レスリングで金メダルを獲得した記事とその決勝が行われた日である2008年8月16日のTV欄
http://fast-uploader.com/transfer/7092642952700.JPG?key=SQOWBAE2CMUNEAMDMTH2N7SULJEZ2WYJ

ロンドン五輪(2012年)において、吉田沙保里が女子レスリングで金メダルを獲得した記事とその決勝が行われた日である2012年8月9日のTV欄
http://fast-uploader.com/transfer/7092642994546.JPG?key=SQOWBAE2CMUNEAMDMTH2N7SULJEZ2WYJ
http://fast-uploader.com/transfer/7092642993530.JPG?key=SQOWBAE2CMUNEAMDMTH2N7SULJEZ2WYJ

100 :名無しだョ!全員集合:2018/09/17(月) 06:35:27.95 ID:Bu7MU6Dg.net
100

総レス数 1002
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200