2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆史上最大!第X回アメリカ横断ウルトラクイズ☆127

659 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
>>563
それだと、予定通りにオーストラリアをぐるっと回ったらチェックポイント数が実際より少なくならないか
実際は15だったのが14になっちゃう
前年の第12回が16だったし好景気だったから、14では少ないし間延びする気が

660 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
>>659
同意
だから前々から思ってたんだがニュージーランドは元々は予定に入ってたんじゃなかろうか?
オーストラリアがゴールドコースト、ダーウィン、エアーズロック、パース、シドニーだとして、ニュージーランドも2箇所行く形なら12回と同じ16チェックポイントになるし
アメリカのチェックポイントが少ないからアメリカも予定通りじゃなく減った可能性もあるが

661 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
これまでの累計挑戦者の中にホモは何人いたかな

662 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
どうでもいいけど13回のオーストラリアってルート紹介のマップでも少し盛ってて
実際は本当に東の端っこの方だけを通ってたことをこの間知った

663 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
>>661
男100人いたら5人位がホモだから
毎回グアムの時点で2人位はいたのでは

664 :名無しだョ!全員集合:2022/09/14(水) 03:51:24.11 ID:???.net
16回以降も放送継続するつもりで年を越したが翌年2月頃、突如打ち切りが決まったという
いったい、何が起こったというのか

665 :名無しだョ!全員集合:2022/09/14(水) 11:51:24.35 ID:???.net
コスパが悪いから氏家の一声で打ち切っただけでしょ

666 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
>>657
あとは細谷姉妹と派手なマント装備してた杉村さんだったか、旭川の人。

667 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
細谷姉妹って目立ってたか?

668 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
細谷姉妹はただ姉妹で残ってただけで目立ってはいない

マントの人はロスでの対戦で自分が誤答した後に相手の永田さんが無表情で「バカ」って答えて勝ち抜けたので
マントの人が本当にバカみたいで笑った

669 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
11回はフジテレビの人が目立っていた

670 :名無しだョ!全員集合:2022/09/15(木) 15:45:55.96 ID:???.net
姉はハワイ敗者復活で結構正解出してたし…

671 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
稲川さんはLAであわや負けそうになったらしい
簡単な問題での1対1だと強い人でもヤバくなったり負けたりする

672 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
その稲川さんの姿を見てトメさんが後でみんなに「稲川は大して強くない」って余計な事言っちゃったんだっけか

673 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
旧パンナムビルであるメットライフビルも来年で築60年 老朽化が心配だが、日本だったら取り壊してもおかしくない

674 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
知らんかった
ケネディ暗殺の年に建てられたのか

675 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
>>671
稲川さんがロスで負けてたら
決勝は高橋vs高橋になってたんだろうな
女高橋は稲川さんがいなけりゃカンクンで無茶押しするほど焦らなかっただろうし

676 :名無しだョ!全員集合:2022/09/16(金) 17:36:30.96 ID:6OgzPyAL.net
そもそも、あそこで無茶押しする必要なかった。
何も押してない人が勝ちぬけてるんだからw
ビリが同点で並んでたら敗者復活は何やったか気になるw

677 :名無しだョ!全員集合:2022/09/16(金) 17:37:46.18 ID:???.net
>>671
三誤答だったそうで。

678 :名無しだョ!全員集合:2022/09/16(金) 18:56:12.98 ID:???.net
>>676
そうなんだけどたぶん稲川さんの対抗馬として煽られてた麻里子さんとしては
稲川さんのハイペースに付いて行かなきゃ!みたいに焦ったっぽい

679 :名無しだョ!全員集合:2022/09/16(金) 22:30:58.87 ID:???.net
14回の機内1位の土屋さんも、タヒチの1対1で焦って?早く押して誤答して崩れたね(亀谷さんに負けた)。

680 :名無しだョ!全員集合:2022/09/16(金) 23:20:03.86 ID:X9+7G1IH.net
>>541
私はコンタクトレンズ着用だったので、
クイズの直前にレンズを外してメガネに替えました。

681 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
>>677
金時マヨちゃんはバラマキのときスカートだったよね
走り辛そうなのになんで選んだんだろ

682 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
>>681
4人しか残ってないから普通の準決勝だと思ったんだと思う

683 :名無しだョ!全員集合:2022/09/17(土) 11:09:13.02 ID:???.net
第11回チチェンイツァでは最初女性陣が何人かスカートだったけど流石にクイズ開始時には短パンに履き替えてた

684 ::2022/09/17(土) 16:44:35.13 ID:???.net
凝り固まった視点しか無い反社会的性欲ホルダーゴミクズ親父

685 :名無しだョ!全員集合:2022/09/17(土) 19:20:00.40 ID:???.net
チチェンイツァのピラミッドって15年ほど前に転落死亡事故があってから登れなくなったんだよね
あの急勾配を重いカメラ機材担いで登り降りしてたカメラマンは凄えわ

686 :名無しだョ!全員集合:2022/09/17(土) 19:37:59.24 ID:???.net
若かったからかもだけど誤答ペナルティーの挑戦者よくすいすい下りていったなあ

687 :名無しだョ!全員集合:2022/09/17(土) 19:57:41.14 ID:???.net
あのチェックポイントは年寄りとデブには無理ね
11回は若く細いのばかりだから出来た

40代の初老や6回高橋さん8回石橋さん9回石亀さんみたいな人達が残ったらどうするつもりだったんだろう

688 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
留さんも下りる時すごい怖かったって手記で書いてたな
女高橋さんもカンクンの罰ゲームよりも絶対怖かったはず

689 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
でも勝負の状況が見た目ですぐわかるクイズはいいね
名所もうまく使えたし
スタッフにガチで動けなくなるような人がいtたらボツ企画になるところだったw

690 :名無しだョ!全員集合:2022/09/18(日) 09:09:10.49 ID:???.net
ピラミッド内部に入れた藤村さんは勝者

691 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
藤村さんは「虫歯が全くない」で後楽園で敗者復活したんだよね
こういう敗者復活者ではベスト8って最高位かな

692 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
河西は?

693 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
河西さんは成田で復活だっけ?

694 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
他に後楽園復活者だと9回宍戸さん、13回小室さんぐらいやね。
終盤まで勝ち残った藤村さんは何気に凄いな。

695 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
放送終了した原因は10回目以降の視聴率の減少だと思うけど

その原因は大学生ばかりが優勝するようになったからだよ

ウルトラクイズって○×が運の要素強すぎる
(個人で挑むと史上最高レベルのクイズ王女王の西村顕治や村田栄子でも勝ち上がれない)
からあれを大学生が集団プレーで突破したら、
○×で個人で挑む実力者はほぼ敗退して残ってないから
個人戦に入ってからは無双状態になってしまうわな。

一般人でも上位に入る人はいたけど
優勝者が毎回毎回大学生だとマンネリ化して視聴率下がり続けるのは必然的だわな。

696 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
秋利さんが言ってたな
7問連続正答で1次予選通過できるとし7問のうち5問くらいはクイズ研のつながりで正答にたどりつくと

697 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
村田栄子さんは第一回の時点で47だったので年齢制限で出れなかった。

698 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
大学生の優勝って10回以降だと12、13、16だけだよな?
今世紀最後もそうだけど放送終了関係ないし。
大学生ばかりとは?

699 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
699

700 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
700

701 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
>>697
年齢制限撤廃された今世紀最後には出れたから良かったな
ハワイで負けたけど良い思い出になっただろう

702 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
それでも村田さん機内1位なのは流石だったな

703 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
ハワイの罰ゲームが一番いい思い出になったのでは

704 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
何度同じ話すれば気が済むんですか

705 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
>>695
大学生だらけになるのはむしろ当然かもしれないね
そもそも社会人の参加は困難でレギュラー放送当時は「まともな社会人のやることじゃない」みたいな考え方も蔓延っていたぐらいだ
「これ以上帰ってこないなら… 」と圧力掛けられて罰ゲーム覚悟でわざと負け抜ける挑戦者も大勢いただろう

706 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
14回は予選からクイ研泣かせの問題ばかり出てたな
GJだ!

707 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
昨晩の伊集院のラジオでも素人参加番組が減って
クイ研が盛り上げてクイ研が終わらせたことに触れてた

708 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
クイズ研究会でもウルトラ参加者全体の少数派で
イケメンor美女orキャラ立ちしてる人なら面白いんだが
クイズばかりやってる地味ブス男子ばかりだからそりゃつまんないよね

他のクイズ番組なら出場者決める前に面接あるけど
ウルトラってドーム勝ち抜けたメンツで番組どうなるか決まっちゃうし

709 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
バンジージャンプの罰ゲームは飛ばないドッキリだったけど、今世紀最後のスカイダイビングは決行。スカイダイビングは安全と確信してるのかな?

710 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
バンジーをできるスタッフがいなかったから。スカイダイビングはそもそもトメもやってるし。

711 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
>>707
ちょっと前にやたら難しい問題ばかりのクイズ番組が流行ったけどあまりに視聴者置いてきぼりでこれは駄目だろ・・・と思って見てたな
流行ってるからって尖り過ぎると少数のマニアしか喜ばなくなるんだろうね

712 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
>>709
スタッフが出来たか否か

713 :名無しだョ!全員集合:2022/09/21(水) 04:34:34.61 ID:???.net
ショットオーバーのバンジーは今でもバラエティでたまに見るよね
この間もイッテQでやってて懐かしい気持ちになった

714 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
あの当時、バンジージャンプなんて知らなかった

715 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
5回で出場者がスカイダイビングをやったけどあれ実際は本人は飛んでなかったって話だね
一人で飛ばせて失敗したらマズいもの

716 :名無しだョ!全員集合:2022/09/21(水) 12:02:44.18 ID:???.net
バンジージャンプは13回出発間際にどっかで死亡事故が起きて急遽「飛ぶ直前までのドッキリ」罰ゲームに変更したんだっけ

717 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
>>715
宇田川さんも水上歩行器でハドソン川渡ってないよな
トメさんがヘリから見下ろしてたのはスタントマン

718 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
大道さんと山本さんの荷物用のリフトも最初から最後まで乗ってないと俺はみてる

719 :名無しだョ!全員集合:2022/09/22(木) 16:27:38.22 ID:???.net
ウルトラクイズの罰ゲームは手加減無しっていうのは嘘だったか

720 :名無しだョ!全員集合:2022/09/22(木) 19:58:55.65 ID:???.net
9回の塩尻さんがマジで丸刈りになったのは衝撃だった。

721 :名無しだョ!全員集合:2022/09/22(木) 22:48:00.77 ID:pCOimp96.net
帰国?の罰ゲームは放送で映ってる所までしかやってない(行ってない)でしょw

722 :名無しだョ!全員集合:2022/09/23(金) 07:59:41.67 ID:???.net
男性の罰ゲームで一番温いのは何かなと思うと15回の永福さんだろうか
あの飛行機撃墜ゲームは普通に経験したいもの

723 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
やっぱり準優勝が一番おいしいな
罰ゲームしなくて良いし変な商品貰わなくて済むし

724 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
放置プレイに耐えることができれば

725 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
楽そうな罰ゲーム
柴田さん(12回ゲインズビル)
怖いかもしれないけど、10秒ほどで終了
木村さん(13回メンフィス)
普通に楽しそう

726 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
トマト戦争の罰ゲームは?

727 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
柴田さんのはわからないけど木村さんのは収録時間はすごく長かったんじゃないかな
セッションは楽しそう

728 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
>>722
経験したいのはわかるけど、ぬるくは無いと思う

729 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
何度同じ話すれば気が済むんですか

730 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
9回の宍戸さんや石川さんの罰ゲーム最後の場面も
スタッフの意図としては「挑戦者は無事帰国できたのでしょうか?」を含んでたのかもと
萩原さんの最近の動画を見ていて思う
そこでテロップやナレーションで「帰国?」を連発しない回のバランス感覚が好き

731 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
ニューヨークでの罰ゲームは9回と今世紀最後だけだったが
前者は肉体的に、後者は精神的に一番堪えるような代物だった

732 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
>>723
翌日のニューヨーク一日観光が賞品と言えないこともない
(英語が喋れたらの話だが)

733 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
第5回準決勝のおっさんのほう

734 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
小川さん、なんかダウン症みたいな顔になってた

735 :名無しだョ!全員集合:2022/09/29(木) 04:00:09.10 ID:baiJenQd.net
ドームだけでクイズできるよなぁ。100人まで○×クイズ、じゃんけん。でマラソン綱引き早押し。ドームだけだよウルトラクイズ!

736 :名無しだョ!全員集合:2022/09/29(木) 04:07:04.37 ID:baiJenQd.net
長戸はドロンコで死にモーリスでオイディプスで死にかけコンボイで事実上死にかけメンフィスでラス抜けた。当時応援してたからはらはらしたっつーの!コンボイはまじ田川とさしなら死んでた

737 :名無しだョ!全員集合:2022/09/29(木) 04:10:48.34 ID:baiJenQd.net
それ言ったら森田も金子も3度ずつ死にかけてるわ〜
金子は4度か

738 :名無しだョ!全員集合:2022/09/29(木) 14:54:36.30 ID:zVHAJAqk.net
>>736
チムニーロックとメンフィスは本当に体たらくだった。

真木さんのティオティワカン、フェニックス言わずもがなww

739 :名無しだョ!全員集合:2022/09/29(木) 15:17:12.08 ID:???.net
12回の瀬間さんのブエノスアイレスも

740 :名無しだョ!全員集合:2022/09/29(木) 19:41:38.19 ID:???.net
ブエノスアイレスではズルして抜けた女がいたからな

741 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
何度同じ話すれば気が済むんですか

742 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
>>740
ブエノスアイレスというと12回?
誰のこと?

743 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
酒井さんが勝ち抜けた問題だけど、ただの難癖

744 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
えー? パンダの問題?
今ビデオを見返したけど、どこがズルなのかわからないが…

745 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
クイズじゃなくてダンスのステップでってことかな?と思ってるw

746 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
トメさんがルールブックなんだから彼がOKと言えばOK
13回伊藤さんの「巨人ジャイアンツ」と同じだよ

747 :名無しだョ!全員集合:2022/10/01(土) 11:01:50.66 ID:???.net
オマケで正解にしたのもあったしね

748 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
スナック!

749 :名無しだョ!全員集合:2022/10/01(土) 15:14:35.29 ID:???.net
>>747
第8回のグアム奇襲クイズの最終問題
「無重力、あ、、、無差別級」はかなりのオマケですよね。

750 :名無しだョ!全員集合:2022/10/01(土) 15:15:30.93 ID:???.net
>>745
酒井さんの足元を不自然に写してないのと、
トメが「いいでしょう」と言ったから、グレーっぽかったんだろうけど、
ルールブックでもあるトメがOKならいいんだしな

751 :名無しだョ!全員集合:2022/10/01(土) 19:05:12.80 ID:???.net
>>749
寝起きだしな

752 :名無しだョ!全員集合:2022/10/01(土) 20:30:14.77 ID:???.net
スナック……スナッチ!

753 :名無しだョ!全員集合:2022/10/02(日) 10:22:10.47 ID:???.net
バケツリレーのサザエさんのクイズで金子さんが誤答した時正答が出てこないか待ったのもオマケだよな
団体戦のアンカーだったからサービスしたんだろうけど
それでも政答がでてこなかった愛すべき金やん

754 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
福留さんがルールブックって言うけど、
審査委員会ってのがあるんでしょ。
747のときも「よろしいですね」って確認取ってたよね。

755 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
ボールと反対側のエリアに行った北川さんを容赦なく失格にする番組だぞ
アウトなら躊躇なくアウトにしてるだろ

756 :754:[ここ壊れてます] .net
747じゃなかった。749のことでした。
ごめんなさい。

757 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
>>750
なるほど。
でもそれって推測だよね。

758 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
ハナミズキ

https://youtu.be/TngUo1gDNOg




猿の惑星

人、、、問うよ?

759 :名無しだョ!全員集合:2022/10/10(月) 21:15:51.76 ID:???.net
過疎り過ぎww

760 :名無しだョ!全員集合:2022/10/14(金) 20:36:16.86 ID:jWq7m+kh.net
日本人好東京都 増田英正 佐々木昌樹 村田翔太 田邊芳樹 結城遼太 小栗順次 松本光信 伊藤厚 松下宏太 広瀬祐太郎 遠藤勝之 沼尻享千 山田晴道 吉田瑛大 清水寛人 大野敬太郎 松下順 高橋裕也 田村亮二

761 :名無しだョ!全員集合:2022/10/15(土) 14:23:27.78 ID:???.net
ノブ&フッキーのノブは後楽園通過手前まで行ったって話してたな どっかに映ってたりするのかな

762 :名無しだョ!全員集合:2022/10/15(土) 14:44:15.04 ID:???.net
16回の1次予選でナンシーが映り込んだ場面はないのか

763 :名無しだョ!全員集合:2022/10/16(日) 10:53:27.43 ID:JQ5DOpZ7.net
クイズ研究会は気持ち悪い

764 :名無しだョ!全員集合:2022/10/16(日) 11:30:43.22 ID:???.net
大学内でのクイズ研究会は、どんな存在だったんですか?

765 :名無しだョ!全員集合:2022/10/16(日) 14:12:16.28 ID:???.net
どんな存在?
映研とか落研とか漫研と変わらん

766 :名無しだョ!全員集合:2022/10/16(日) 16:35:33.81 ID:???.net
クイズ研が最初に出てくるのは史上最大の敗者復活戦だね
その頃は門田さんに歯が立たないレベルだった
11回以降はクイズ研無双

767 :名無しだョ!全員集合:2022/10/16(日) 18:22:40.01 ID:???.net
12回好きだわ

768 :名無しだョ!全員集合:2022/10/16(日) 18:48:08.42 ID:???.net
12回以外が好きだわ

769 :名無しだョ!全員集合:2022/10/16(日) 18:59:49.50 ID:???.net
何度同じ話すれば気が済むんですか

770 :名無しだョ!全員集合:2022/10/16(日) 19:53:06.22 ID:???.net
知らんがな

771 :名無しだョ!全員集合:2022/10/17(月) 07:46:05.49 ID:???.net
12回は眼鏡ばかりで気持ち悪い

772 :名無しだョ!全員集合:2022/10/17(月) 10:27:36.34 ID:???.net
史上最大の敗者復活戦は1982年か。
大学にクイズ研が出来始めた頃だな

773 :名無しだョ!全員集合:2022/10/17(月) 10:28:19.74 ID:???.net
12回の話は禁止です。

774 :名無しだョ!全員集合:2022/10/17(月) 12:46:46.26 ID:???.net
てれびのスキマ/戸部田 誠@u5u

『アメリカ横断ウルトラクイズ』の中でもとりわけ伝説の回と呼ばれる『第13回』に出場した
若者たちのクイズに賭けた青春を追った群像劇『史上最大の木曜日』。
「QUIZ JAPAN」連載の「ボルティモアへ」から大幅に追記・構成も改変し書籍化。監修は第13回王者・長戸勇人さん!

775 :名無しだョ!全員集合:2022/10/17(月) 16:05:52.01 ID:???.net
12回もある意味伝説

776 :名無しだョ!全員集合:2022/10/18(火) 09:09:16.37 ID:???.net
どんな伝説?

777 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
RUQS伝説パート2だからな12回は
パート1は11回

778 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
パート1は第1回だろ

779 :名無しだョ!全員集合:[ここ壊れてます] .net
松尾さんが立命館にいた頃はRUQS無いだろ

780 :名無しだョ!全員集合:2022/10/19(水) 02:00:53.89 ID:+A8240s8.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022101801002
倉内均さん死去、73歳 テレビプロデューサー、映画監督
2022年10月18日20時34分

倉内 均さん(くらうち・ひとし=テレビプロデューサー、映画監督)
7日、脳内出血のため長野県松川村の自宅で死去、73歳。
青森市出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は妻明子(あきこ)さん。

テレビマンユニオンで「史上最大! アメリカ横断ウルトラクイズ」などの制作に携わった後、
88年に番組制作会社アマゾン(現アマゾンラテルナ)を設立。

映画監督としては「佐賀のがばいばあちゃん」や「日本のいちばん長い夏」などを手掛けた。
全日本テレビ番組制作者連盟(ATP)理事長も務めた。


哀悼の意を表します

781 :名無しだョ!全員集合:2022/10/19(水) 08:22:04.54 .net
合掌

782 :名無しだョ!全員集合:2022/10/19(水) 15:03:40.12 .net
倉内さんってウルトラクイズ殺人事件にも登場してたね

783 :名無しだョ!全員集合:2022/10/20(木) 20:55:18.30 ID:???.net
>>366
牛乳屋さんのほうなら許可

784 :名無しだョ!全員集合:2022/10/21(金) 03:11:33.10 ID:???.net
誕生45周年 挑戦者の“人生を棒に振る”魔力を秘めた『アメリカ横断ウルトラクイズ』とは何だったのか
https://news.yahoo.co.jp/byline/tvnosukima/20221020-00320211/

785 :名無しだョ!全員集合:2022/10/21(金) 18:07:23.32 ID:8npCC11N.net
RUQSと謳ってる割には、みんなルックスの方は悪いwww

786 :名無しだョ!全員集合:2022/10/21(金) 21:20:04.73 ID:???.net
でもRUQSのOBはほとんどが人生の勝ち組だからなぁ

787 :名無しだョ!全員集合:2022/10/21(金) 21:59:33.04 ID:???.net
えっ?
普通じゃね?

788 :名無しだョ!全員集合:2022/10/21(金) 22:08:40.87 ID:???.net
佐藤孝吉氏みたいに今のテレビ界は革命的なプロデューサーがいないのが残念。ゆとり世代に育った甘さかな

789 :名無しだョ!全員集合:2022/10/21(金) 23:01:37.23 ID:???.net
>>785
ブス男しかいない

790 :名無しだョ!全員集合:2022/10/22(土) 20:38:16.01 ID:???.net
1対1の2ポイント先取は過去にも波乱があったが村田栄子のハワイ脱落は残念過ぎた。
大学生には申し訳ないが地味な大学生よりも視聴率+5%ぐらい取れてた気もする。

791 :名無しだョ!全員集合:2022/10/22(土) 21:00:39.18 ID:???.net
今世紀最後はクイズ王強しのノリで押し通す回でもないし
視聴者がそんなものに熱狂する時期もほぼほぼ終わってたころでしょ

792 :名無しだョ!全員集合:2022/10/22(土) 21:46:49.95 ID:???.net
今世紀最後のハワイ1対1の対戦相手はなにで決めたんだろ
脱サラ医学生は勝ち進んでほしかったけど相手が悪かったよね

793 :名無しだョ!全員集合:2022/10/22(土) 23:02:35.76 ID:1472WdF4.net
>>774
今日の朝日新聞の1面下に「史上最大の木曜日」の広告が出てた
調べたら著者の戸部田誠ってQuizJapanで「ボルティモアへの道」って連載書いてた人か

「ボルティモアへの道」ってちょこっと読んだけど、なんだかクイズマニアのオナニー小説みたいで好かなかった
この戸部田誠って人は1978年生まれで第13回の時は小学生だった年代だけど

794 :名無しだョ!全員集合:2022/10/23(日) 03:04:24.27 ID:8EOWywni.net
福留生きてるか

795 :名無しだョ!全員集合:2022/10/23(日) 08:16:32.01 ID:cE3TrUk3.net
>>793 ボルティモアの道は読んだけど挑戦者を美化しすぎ
バブル期に裕福な家庭に育った学生には共感できない
ウルトラ出るためにクイズ研で対策練りまくって留年なんてね

青木さんや仲野さんがジャンケンで負けてショックで
しばらくクイズから離れたということには共感した

796 :名無しだョ!全員集合:2022/10/23(日) 09:40:16.46 ID:???.net
秋利さんにはあるジャンケン必勝法があってそれがとにかく負けない
8回も13回もジャンケンは3連勝で勝ち抜けたそうだ
能勢さんは8回からのジャンケン映像を見て研究して対策を立てて挑んだ

797 :名無しだョ!全員集合:2022/10/25(火) 15:03:04.50 ID:dqfDjq8T.net
もし14回にスタジオパートがあったら裏かぶり防止で翌年司会となる福澤朗か?
無理ならコンピューター予想で。

798 :名無しだョ!全員集合:2022/10/25(火) 15:06:53.00 ID:???.net
その年でも永井美奈子と小倉淳だろうな

799 :名無しだョ!全員集合:2022/10/25(火) 15:31:31.89 ID:???.net
13回もスタジオパートはなかったが敗者予想はあったね
14回はなぜやらなかったのだろう

800 :名無しだョ!全員集合:2022/10/25(火) 21:33:36.37 ID:Byo/n20n.net
考えてみたら福澤と小倉淳の絡みってあんまり観たこと無いかも

801 :名無しだョ!全員集合:2022/10/25(火) 22:38:49.22 ID:uhS4TE6Z.net
>>792
後ろ向きでピアノ弾く人には勝って欲しかった

802 :名無しだョ!全員集合:2022/10/25(火) 22:47:13.37 ID:AOe+8x7z.net
自分は第9回から16回までと今世紀最後に出たけど
一度くらいは成田行きたかったな
負けてもいいからジャンケン経験したかった
腕相撲は絶望的に弱いからやりたくないけど

ウルトラで海外いけたら人生変わったかも知れないな

803 :名無しだョ!全員集合:2022/10/26(水) 10:32:36.74 ID:???.net
>>802
成田で負けるのなら、ドームで負けた方がいいよ。
成田で負けるのはあまりにも精神的ダメージが大きい

804 :名無しだョ!全員集合:2022/10/26(水) 13:14:34.45 ID:???.net
経験者かな?

805 :名無しだョ!全員集合:2022/10/26(水) 16:39:29.03 ID:fkUWboF2.net
>>799
そもそも高島氏が裏番組のクイズ!年の差なんてに出ていたので、それに考慮しての裏かぶり対策だったんだよ!

806 :名無しだョ!全員集合:2022/10/26(水) 16:40:49.08 ID:fkUWboF2.net
>>801
そうなると100キロの巨漢の荒巻君が負けると少しは飛行機も軽くなるか?

807 :名無しだョ!全員集合:2022/10/26(水) 16:41:57.37 ID:fkUWboF2.net
>>798
その場合、福澤朗はコンピューター予想になるのか?

808 :名無しだョ!全員集合:2022/10/26(水) 19:49:26.41 ID:???.net
>>805
書き方が悪かったかもしれない
14回はなぜ敗者予想がなかったかということ

809 :名無しだョ!全員集合:2022/10/26(水) 21:49:53.30 ID:???.net
>>804
12回の成田で負けました…

810 :名無しだョ!全員集合:2022/10/26(水) 22:11:18.34 ID:???.net
>>809
対戦者はその後名前入りで映った?

811 :名無しだョ!全員集合:2022/10/26(水) 22:20:46.04 ID:???.net
>>808
一応5週目に敗者予想と名のついたものはあったぞ
ウルトラのゲーム機を使ったやつ

812 :名無しだョ!全員集合:2022/10/26(水) 23:33:20.02 ID:???.net
>>811
そういえばあったな
すっかり忘れていた

813 :名無しだョ!全員集合:2022/10/27(木) 08:22:55.71 ID:???.net
能勢さん、16回の田中さん:ジャンケン対策をして挑んだ
長戸さん:ジャンケン対策の記載なし
クイズ研でもジャンケン対策は個人まかせっぽい
稲川さんや仲野さんは負けているし

814 :名無しだョ!全員集合:2022/10/27(木) 17:35:06.86 ID:???.net
空港で負けるのは辛い

815 :名無しだョ!全員集合:2022/10/27(木) 19:47:29.57 ID:???.net
だから運良く敗者復活した人らはあんな喜んでて
その後も頑張るケースが多いんだな

816 :名無しだョ!全員集合:2022/10/29(土) 08:41:25.70 ID:???.net
河西クォーターもじゃんけん復活組だな

817 :名無しだョ!全員集合:2022/10/29(土) 10:28:34.53 ID:???.net
河西くんずっとクォーターって呼ばれてたな
外国人の血でも入ってたのか?

818 :名無しだョ!全員集合:2022/10/29(土) 10:35:59.72 ID:???.net
>>815
12回の酒井さんのジャンケン負けて落胆ふてくされ→敗者復活で大喜び
テンションの振り幅ワロタ

その後も何回も敗者復活したり落ちそうなギリギリのところで勝ち残りを続けて最終週ベスト5まで
12回の真の主役はこの人かと思う

819 :名無しだョ!全員集合:2022/10/29(土) 11:01:11.04 ID:???.net
12回は成田復活組がかなり頑張った大会だしな
ドーム復活は条件が難しすぎて0で終わったんだっけ

820 :名無しだョ!全員集合:2022/10/29(土) 14:24:01.84 ID:???.net
ドーム敗者復活はなしと初めから宣言するのはリスクがあるとでも思ったんだろう
でも復活者なしにする口実が寒すぎて結局スタッフが謝罪する羽目になった

821 :名無しだョ!全員集合:2022/10/29(土) 20:49:59.83 ID:???.net
12回の成田復活組5人のうち4人が本土上陸してたな

822 :名無しだョ!全員集合:2022/10/29(土) 22:43:58.05 ID:???.net
成田復活組なら7回の岸野さん、11回の飯田さん&岡田さん、13回の鈴木香さんみたいに
本土上陸までは一歩届かなくてもなかなかのインパクトを残してくれた人もいたね

823 :名無しだョ!全員集合:2022/10/30(日) 05:34:22.05 ID:???.net
第11回の敗者に名古屋へ行かすサービスっぷりは凄かったよな ただ、早朝からジャンケンして、名古屋へ行ってパチンコして、グアムに飛行機乗ってペーパーして、そして深夜の早押し 考えられないくらいハードな行程だなw

824 :名無しだョ!全員集合:2022/10/30(日) 06:25:27.08 ID:???.net
11回の挑戦者たちはクイズ神社とか名古屋とかいつもとは一味違うイベントが体験できて
負けても良い思い出にはなったかもな

825 :名無しだョ!全員集合:2022/10/30(日) 06:40:42.37 ID:???.net
>>822
稲川さんは「3人の中に入れればいい」だから超絶早押しはしなかったんだろうけど
それでも飯田さんは稲川さんより先に抜けたって凄いよな
かなり強かったと思う
飯田さんは泥んこ落ちだったのかね?

826 :名無しだョ!全員集合:2022/10/30(日) 07:05:33.93 ID:???.net
福澤MCの回で「敗者復活は行いません!」と言ってから15回と16回のドームの○×クイズで負けてから早く帰った挑戦者が続出して、スタンドはガラガラになっていたな

827 :名無しだョ!全員集合:2022/10/30(日) 07:55:41.07 ID:???.net
>>826
まあ、補欠合格はあったんだろうけど

828 :名無しだョ!全員集合:2022/10/30(日) 07:59:10.70 ID:???.net
>>825
飯田さんはグアムの敗者復活戦でも解答権をとったが誤答して敗退。
そんな難しい問題じゃなかっただけに惜しかったな。

829 :名無しだョ!全員集合:2022/10/30(日) 18:11:57.65 ID:???.net
>>828
初初(チューチュー)って当時は簡単だったん?
後から見ると当時の難易度がよくわからん

830 :名無しだョ!全員集合:2022/10/30(日) 18:56:48.78 ID:???.net
今の感覚では常識みたいな問題でも当時(第11回だと1987年)だと分からんからな
ワシントンDCで中村さんが「あきたこまち」を誤答してたけど、当時は大して普及してないから充分難問だったと思うし

831 :名無しだョ!全員集合:2022/10/30(日) 19:04:14.16 ID:???.net
ミルフィーユとかプールバーとかもう当時からあったんだなって思った

832 :名無しだョ!全員集合:2022/10/30(日) 19:23:55.09 ID:???.net
山賀ヲタがいるな

833 :名無しだョ!全員集合:2022/10/30(日) 19:28:09.03 ID:???.net
チュウチュウは死産だったかすぐ死んじゃったかで
育ったトントンの方が印象強かったなあ

834 :名無しだョ!全員集合:2022/10/30(日) 19:57:20.06 ID:???.net
というか11回のグアム敗者復活は
ひっかけ問題っぽかったり難問だったりは序盤の1、2問くらいで(放送上ではなく実際に出題された問題数)
あとはスタッフ判断では易しい問題だったと思う
あの敗者復活で時間ばかりかけるわけにもいかない

835 :名無しだョ!全員集合:2022/11/02(水) 18:57:19.57 ID:w+WVFebx.net
史上最大の木曜日、なかなか面白かった
ウルトラクイズで活躍はできなかったクイズ強者の話も出てきたり
しかしほんとに10回以降はすでにサークルや大会でつながってる
クイズ強者メンバーの無双だったんだな
クイズが強いだけキャラが弱いと進めてもらえないのまで分析して
落語やハンドボールを高校でやってたり、使える人脈は何でも使って
知ってる情報も知らないふりして本番で驚いた演技をしたり
映されよう目立とうと高校生クイズの泊まり込みをしたりという
長戸のやりすぎクイズ人生もすごいなと思った

836 :名無しだョ!全員集合:2022/11/02(水) 18:59:06.28 ID:w+WVFebx.net
なんかバカでかいイラストマップが入ってるせいでビニールパックされて
立ち読みできないようにしてるのってなんか計算なんだろうな つい買ってしまった

837 :名無しだョ!全員集合:2022/11/02(水) 19:31:09.17 ID:???.net
ウルトラをあまり知らない人はかつてファミ劇で放送していたマル泌証言集を見ましょう! あの裏話は奥が深い

838 :名無しだョ!全員集合:2022/11/02(水) 20:04:45.32 ID:???.net
そういう意味でもやっぱクイズ強者が少なく
横の繋がりらしいものもあまり感じなかった14回が異端だったのかな

839 :名無しだョ!全員集合:2022/11/02(水) 20:13:29.55 ID:???.net
14回にクイズ屋が全然いなかった原因って何?

840 :名無しだョ!全員集合:2022/11/02(水) 22:26:00.04 ID:HWSC23Rz.net
>>839
ドームのマルバツでクイズ屋の裏をかく問題を大量に出したからじゃないの?

841 :名無しだョ!全員集合:2022/11/03(木) 00:46:54.12 ID:FMAtqL3V.net
お前らはなぜウルトラクイズが好きなのか

https://note.com/hiroaki_1959/n/nc25aaee78a41

842 :名無しだョ!全員集合:2022/11/03(木) 06:16:59.48 ID:???.net
以前読んだ話だと「「毒キノコ」に対して「解毒キノコ」もある。」でクイズ研が大量に落ちたとか。

843 :名無しだョ!全員集合:2022/11/03(木) 07:42:29.16 ID:???.net
真の主役は、大江夫妻

844 :名無しだョ!全員集合:2022/11/03(木) 08:32:11.47 ID:???.net
「インドカレイ」と言うカレイがいる。なんて問題もあったな

845 :名無しだョ!全員集合:2022/11/04(金) 08:23:34.22 ID:???.net
史上最大の木曜日が発売されてからネットニュースやヤフーに取り上げられて、ヤフーのコメント盛り上がってるね

846 :名無しだョ!全員集合:2022/11/04(金) 10:45:09.96 ID:xLRt6MDb.net
史上最大の木曜日
https://forzastyle.com/articles/-/65700

847 :名無しだョ!全員集合:2022/11/04(金) 12:48:06.07 ID:???.net
「神回」なんて書いてあるが実際は視聴率は低かった
歴代で視聴率1位は7回で2位は4回
福留がベストと評したのも7回

848 :名無しだョ!全員集合:2022/11/04(金) 12:57:54.41 ID:???.net
13回が神回だとはまったく思わないが、多くの人に影響を与えたのは確かだな。
オレは特に好きな回ではない(嫌いでもないけどね)

849 :名無しだョ!全員集合:2022/11/04(金) 13:42:28.63 ID:???.net
>>847
ベスト回というかウルトラクイズが完成されたのは第5回だと思う
初めて4週放送になったしティオティワカンのピラミッドの前にウルトラの回答席がズラリと並ぶ絵面は圧巻だったわ

850 :名無しだョ!全員集合:2022/11/04(金) 14:11:39.86 ID:???.net
5回は火消しのヤスさんの存在は大きかった

851 :名無しだョ!全員集合:2022/11/04(金) 16:57:22.51 ID:???.net
13回というより13回を神回と崇める連中がウルトラをつまらなくした戦犯

852 :名無しだョ!全員集合:2022/11/05(土) 11:35:57.39 ID:AgfYkyEm.net
14回のドーム予選の敗者復活戦でナベさんが出した25年分の問題集の元ネタは14回はバック・トゥ・ザ・フューチャーがテーマなのでバック・トゥ・ザ・フューチャー2の鍵を握るスポーツ年鑑なのか?
この問題集も歴史が変わる事により2001年には59歳の福留のイラストも38歳の福澤→打ち切りで消滅したけどね。

853 :名無しだョ!全員集合:2022/11/05(土) 19:20:19.07 ID:???.net
今世紀最後の頃に発売されたビデオ「ウルトラクイズのすべて」で
決勝は13回がフィーチャーされていたけどどうして
あんなワンサイドゲームをと不思議だった。

>>851
言い過ぎ。戦犯って、何と戦ってたのよ。

854 :名無しだョ!全員集合:2022/11/05(土) 19:50:40.28 ID:HoEyuy3N.net
でもよ、ウルトラの決勝が一進一退だったのはどの回?

855 :名無しだョ!全員集合:2022/11/05(土) 20:23:03.28 ID:???.net
10

856 :名無しだョ!全員集合:2022/11/05(土) 20:39:52.58 ID:???.net
決勝なら10回をフィーチャーするべきなのに
準決勝なら5回か13回だけど

857 :名無しだョ!全員集合:2022/11/05(土) 23:33:33.45 ID:???.net
史上最大の傑作選であえて決勝ではなく第5回準決勝をフィーチャーしたスタッフは偉かったな

858 :名無しだョ!全員集合:2022/11/05(土) 23:54:03.20 ID:???.net
ビデオの「ウルトラクイズのすべて」って全然「すべて」じゃないよなw
むしろ同時期に放送された「ウルトラクイズ必勝法」の方が内容が濃かった

859 :名無しだョ!全員集合:2022/11/06(日) 01:27:13.38 ID:???.net
何度同じ話すれば気が済むんですか

860 :名無しだョ!全員集合:2022/11/06(日) 06:04:29.45 ID:AvlB3SdC.net
>>211
14回タヒチゲリラはスタッフ側が
仕掛ける時間を調整したんだろうな

最後バス発車のタイミングで最後決戦させるために本当は早く終わらせたい挑戦者も居ただろうにさせなかった

夜中や早朝にやりたい人なんて誰もいない

861 :名無しだョ!全員集合:2022/11/06(日) 07:40:57.79 ID:???.net
ウルトラクイズの世界をVRで再現しようとする狂った奴はあらわれたりしないものか

862 :名無しだョ!全員集合:2022/11/06(日) 08:12:49.76 ID:???.net
あの本の新事実ではコンボイクイズでの位置決め三択の数値問題で
「数値問題では一番大きいか一番少ないが正解が多い」と言うセオリーがあるんだが
あの時は②が回答の問題ばかり出てそれで長戸さん永田さんがラストとラス2になったって話
秋利さんは「これはひっかけようとしている」と気づいて途中で②を上げたそうだ

863 :名無しだョ!全員集合:2022/11/06(日) 08:23:23.72 ID:???.net
>>862
セオリーの裏をかいたとスタッフに後で言われたというのは
QUIZ JAPANか長戸の著書で読んだ記憶がある

864 :名無しだョ!全員集合:2022/11/06(日) 09:25:36.25 ID:???.net
QUIZ JAPANかな 長戸永田の苦戦はスタッフの狙い通りって

865 :名無しだョ!全員集合:2022/11/06(日) 10:42:47.24 ID:???.net
>>858
あー、持ってるけど内容すっかり忘れてしまった…久しぶりに観てみるか…

866 :名無しだョ!全員集合:2022/11/07(月) 11:01:04.64 ID:???.net
>>840
それだw
うまくはまらせて頂きました

867 :名無しだョ!全員集合:2022/11/07(月) 12:25:54.01 ID:???.net
3択の帝王 仲野さんによると
数字の3択の答えは真ん中の2が1番正解が多いみたいよ

868 :名無しだョ!全員集合:2022/11/07(月) 19:29:59.57 ID:a6Lew6Ir.net
挑戦者は参加規定書が来るとそれに記載されているダミーコースを見ながらガイドブックでダミーコースの地名を調べて
それの写真を見ながらどこでどのようなクイズをするのかを推理していたよね。

869 :名無しだョ!全員集合:2022/11/09(水) 03:35:03.28 ID:fnOHeLsG.net
長戸は学生の頃にジャンケン攻略法をげーせんだかで編み出したみたいなこと書いてた。外人の服を脱がすゲーム

870 :名無しだョ!全員集合:2022/11/09(水) 03:37:13.56 ID:fnOHeLsG.net
唯一連覇の可能性があったのは道蔦のみ。優勝してないけど。自分に過信しすぎたな

871 :名無しだョ!全員集合:2022/11/09(水) 03:40:54.89 ID:fnOHeLsG.net
阿部と内野と小林はすげえなあ本土2回上陸!この3人だけだよね?

872 :名無しだョ!全員集合:2022/11/09(水) 05:41:54.75 ID:???.net
>>871
小林さん以外の二人は人生の運使い果たしたのか早世しちゃった…

873 :名無しだョ!全員集合:2022/11/09(水) 07:39:24.92 ID:???.net
>>871
小林さんはハワイで敗けたから1回だけ

874 :名無しだョ!全員集合:2022/11/09(水) 08:08:54.77 ID:???.net
小林さんは実は13回は補欠通過だったって話だね

875 :名無しだョ!全員集合:2022/11/09(水) 11:19:49.66 ID:???.net
2回とも笑える落ち方をした小林さん(12.13)
2回ともドロンコの犠牲になった津畑さん(7.9)
2回とも相手が悪すぎた北畑さん(1.3)

876 :名無しだョ!全員集合:2022/11/09(水) 12:44:59.17 ID:???.net
機内ペーパー1位を2回とったのに優勝できなかった道蔦さん

877 :名無しだョ!全員集合:2022/11/09(水) 16:55:52.56 ID:???.net
>>875
津畑さんって第9回もグアムで落ちたの?
放送では写ってないように見えるけど

878 :名無しだョ!全員集合:2022/11/09(水) 17:26:15.20 ID:???.net
>>873
小林さん、ハワイには一度も行ってない

879 :名無しだョ!全員集合:2022/11/09(水) 19:48:41.24 ID:???.net
>>877
敗者復活戦では結構目立つ所にいたような

880 :名無しだョ!全員集合:2022/11/09(水) 20:07:40.00 ID:???.net
>>877
第9回では成田の敗者復活のシーンは放映されましたがグアムで落ちたシーンは未放映でした。
ところが第10回直前に放送された「傑作選」で、第9回でもドロンコで負けたシーンが取り上げられてました。

881 :名無しだョ!全員集合:2022/11/09(水) 20:50:49.49 ID:???.net
>>870
早食いで落ちたんだっけ?

882 :名無しだョ!全員集合:2022/11/09(水) 20:52:44.12 ID:???.net
背後霊が出てたのは何回?

883 :名無しだョ!全員集合:2022/11/09(水) 21:19:10.35 ID:???.net
>>880
あれ? そうだったっけ?
ということは、その当時まだ未放送のテープが存在してたんだな。
麹町から汐留に移転したとき、まとめて全部処分されちゃったそうだが…
なんともったいないことよ(泣)

884 :名無しだョ!全員集合:2022/11/09(水) 22:58:57.20 ID:???.net
>>881
朝食の早食いがほぼ最下位だったのが祟って負けました。
優勝した石橋さん曰く、一度も解答権が回って来なかったとのことです。

885 :名無しだョ!全員集合:2022/11/10(木) 01:08:45.25 ID:???.net
あの朝食クイズ、体質的に朝は食えない人も食わなきゃいけなくなってちょっと可哀想ではあった

886 :名無しだョ!全員集合:2022/11/10(木) 16:15:16.48 ID:???.net
9回から一問多答になったのは、「解答権が回らず落ちる人がいるのは不公平」と言う意見でもあったかな

887 :名無しだョ!全員集合:2022/11/10(木) 20:29:02.64 ID:???.net
>>882
背後霊の糸田さんは15回です。

888 :名無しだョ!全員集合:2022/11/11(金) 03:44:17.77 ID:???.net
>>862
グアム上陸人数がそれ以前より増えたのと
派生番組高校生クイズのチーム要素の逆輸入かな

889 :名無しだョ!全員集合:2022/11/11(金) 03:59:51.46 ID:???.net
安価間違い
.>>886だった

890 :名無しだョ!全員集合:2022/11/11(金) 07:24:14.14 ID:PJLV0sCg.net
皆勤賞の小室さんは生前、今世紀最後に出ていた?

891 :名無しだョ!全員集合:2022/11/11(金) 07:26:18.98 ID:PJLV0sCg.net
もし南米ルートの途中で倒れた森田さんの病状が悪化してドクターストップで強制送還されていたら、山本さんが南米チャンピオンになっていたのか?
それでも西澤さんに勝てるか?

892 :名無しだョ!全員集合:2022/11/11(金) 07:50:01.73 ID:???.net
もし11回の時に南米分けをやったら片方のチャンピオンが稲川さんで片方のチャンピオンが高橋充さんか高橋麻さんか宇田川さんか
誰が来ても稲川さんが10-1位で勝ちそう

893 :名無しだョ!全員集合:2022/11/11(金) 08:01:37.72 ID:???.net
11回は稲川さん無しの世界観が見たかった
稲川さんがいなけりゃカンクンで女高橋のムチャ押しも無く決勝まで残っただろうし

894 :名無しだョ!全員集合:2022/11/11(金) 08:50:23.53 ID:???.net
11回は運も完全に稲川さんに味方してたからしゃーない
本人の手記読む限りじゃ普通ならロスで敗けてるよ

895 :名無しだョ!全員集合:2022/11/11(金) 11:18:45.10 ID:???.net
背後霊怖かったな

896 :名無しだョ!全員集合:2022/11/11(金) 12:25:36.99 ID:???.net
>>894
「この形式はヤバい!」と思ったサミットクイズもあっさりと2抜けできたしな

897 :名無しだョ!全員集合:2022/11/11(金) 16:28:47.06 ID:???.net
>>894
一番の運はパチンコかも

898 :名無しだョ!全員集合:2022/11/11(金) 16:53:24.36 ID:9IWSTwsU.net
史上最大の木曜日読んだ
挑戦者を美化しすぎ
あのバブル時代浪人留年覚悟でクイズやってれば誰だって強くなる

899 :名無しだョ!全員集合:2022/11/11(金) 16:56:48.83 ID:9IWSTwsU.net
クイズ研究会に無縁の一般会社員はまず勝てない
クイズ研究会のカモになるだけ

青木さんがジャンケンで負けたショックで20年間クイズから離れたのには驚いた
こんなにもダメージ受けるものなのかなあ
自分だったらすぐに切り替えて翌日から仕事頑張って来年に備えるけどね

900 :名無しだョ!全員集合:2022/11/11(金) 17:44:22.07 ID:???.net
8回頃からクイ研の汚染は徐々に始まって来てたから
いつかはあーなる運命なんだよね
13回から一気にあーなったけど

901 :名無しだョ!全員集合:2022/11/11(金) 17:58:33.51 ID:9IWSTwsU.net
第三回大会第一週目がYouTubeに上がってて観たけど
成田はほとんどが社会人だった
一橋の高山さんとか浪人田上さんとかもいたけど
このころが一番面白かったな
13回はつまらなかった。応援したくなる挑戦者が誰も居なかった

902 :名無しだョ!全員集合:2022/11/11(金) 18:11:52.13 ID:???.net
>>900
鳥人間コンテストも初期は100m弱位で優勝したが
進むにしたがって60kmとかになって
一般人はついていけない世界に突入した
進んでいくと研究されてそうなっちゃうんだよ

903 :名無しだョ!全員集合:2022/11/11(金) 20:37:11.82 ID:McR3JIbx.net
ウルトラクイズのためのクイズ研っていうのが
2010年代からのM-1のための学生お笑いサークルみたいな感じかなと思った
独自の大会をやったり切磋琢磨していく感じが
どっちもある程度賢い大学でないと成立しないし

スタッフは第9回とかあと1,2回は女性王者も出したかっただろうな
チャンピオンの運とかいろいろなところで結局出なかったけど可能性はあった

904 :名無しだョ!全員集合:2022/11/11(金) 21:31:31.52 ID:???.net
>>899
ジャンケン負けのダメージは言葉では言い表せないほど。
数年は引きずる。
あんな思いをするならドームで負ければよかったと思うだろう。

905 :名無しだョ!全員集合:2022/11/11(金) 21:45:01.97 ID:???.net
でもクイズ研はテレビというメディアに頼らず、80年代後半に自分らでイベントやっているのは驚いた。

906 :名無しだョ!全員集合:2022/11/11(金) 23:18:44.48 ID:???.net
>>896
中村さんが結果的にアシストしてくれたからなw

907 :名無しだョ!全員集合:2022/11/11(金) 23:27:57.88 ID:???.net
>>899
RUQSの瀬間さんも早大クイズ研の岩隈さんが落ちた時点で優勝確信してたくらいだしな

908 :名無しだョ!全員集合:2022/11/11(金) 23:32:33.20 ID:???.net
優勝した人=主役ってわけでもないからな
素人参加番組なんて

12回なら酒井さんが一番目立ってた
最終週まで残ったし番組に貢献してる

909 :名無しだョ!全員集合:2022/11/12(土) 01:07:27.94 ID:???.net
何度同じ話すれば気が済むんですか

910 :名無しだョ!全員集合:2022/11/12(土) 07:12:44.05 ID:???.net
>>908
酒井さんは間違いなく12回の主役でしょう。
すごい強運だった。あの時期はバイオリズム絶好調のサイクルだったんだろうなあ。

911 :名無しだョ!全員集合:2022/11/12(土) 09:47:40.37 ID:???.net
早大クイズ研のウルトラクイズとの相性の悪さ
機内1位を2人出したが2人とも本土上陸できず
非クイズ研の12回の大江さんや14回の原田さんの方が健闘した

912 :名無しだョ!全員集合:2022/11/12(土) 12:03:57.72 ID:???.net
早稲田と言えば、角帽とマント羽織ってたヤツ思い出すw
第6回だったかな

913 :名無しだョ!全員集合:2022/11/12(土) 12:41:59.37 ID:YszZbzk/.net
>>852補足
14回のドーム予選の敗者復活戦でナベさんが出した25年分の問題集の元ネタであるバック・トゥ・ザ・フューチャー2の鍵を握るスポーツ年鑑とは、バック・トゥ・ザ・フューチャー2でマーティが金儲けで買ってしまい、
これを見られたドクに叱られ、ゴミ箱に捨てられるも、ビフが拾ってマーティ達のいない隙を付いてデロリアンを奪い、過去の自分に渡してしまい、現代は滅茶苦茶に。
ビフの支配する世界では、ニクソンが長期政権でベトナム戦争がまだ続いていたため、アメリカがひどい荒れ様だと、この世界ではウルトラは存在しないかも。

914 :名無しだョ!全員集合:2022/11/12(土) 12:59:43.32 ID:???.net
史上最大の木曜日やっと手に入って読んだわ
第3回準優勝の田上さんがその後ちゃんと日大に入学した事が書いてあった
番組内でもよくトメさんに浪人の事イジられてたからねw

915 :名無しだョ!全員集合:2022/11/12(土) 14:33:59.32 ID:???.net
>>911
早大クイズ研のウルトラ最高成績は10回の丹野さん(北米ルート決勝進出)なのかね

916 :名無しだョ!全員集合:2022/11/12(土) 18:11:36.06 ID:???.net
ブッチャーさんも早大OBだったな
非クイズ研と言うかクイ研そのものがなかった頃だが

917 :名無しだョ!全員集合:2022/11/12(土) 18:28:48.81 ID:???.net
>>910
もう少しクイズが強ければ優勝してそうな勢いだった
9回、14回みたいなメンツなら酒井さん優勝してたかも

918 :名無しだョ!全員集合:2022/11/12(土) 19:04:19.02 ID:???.net
パリ決勝の9回は女性が優勝するべき回だったな
堀さんが方向音痴でさえなければ・・・

919 :名無しだョ!全員集合:2022/11/12(土) 19:38:23.30 ID:tUenL2HV.net
ウルトラクイズの歴史の中でたった1回だけのロンドンチェックポイントが
ビッグベンでもシャーロック・ホームズ関係でも007関係でも音楽関係でもなく
なんで巨大迷路だったのか 違うクイズ形式なら普通に堀さんだったよね優勝

920 :名無しだョ!全員集合:2022/11/12(土) 19:43:37.18 ID:???.net
イギリスに早押し機を持ち込めなかったんだっけか?
だったらストレートに知識を競うボードクイズでもやれば良かったのに

921 :名無しだョ!全員集合:2022/11/12(土) 20:15:30.12 ID:???.net
>>919
バースが活躍した都市だからバース侯爵のお屋敷でやりたかったんだろ(適当)

922 :名無しだョ!全員集合:2022/11/12(土) 20:15:57.32 ID:???.net
おっと活躍した年だから

923 :名無しだョ!全員集合:2022/11/12(土) 20:32:14.04 ID:???.net
当時巨大迷路が日本でブームだったってのも関係あるかも

924 :名無しだョ!全員集合:2022/11/12(土) 21:32:40.27 ID:???.net
>>918
9回決勝は堀vs大野が見たかった

925 :名無しだョ!全員集合:2022/11/12(土) 21:33:48.53 ID:???.net
>>912
笑いの神様に気に入られてたってぐらい「持ってた」よな
成田でズッコケたのはさすがにわざとらしかったけどウルトラクイズ殺人事件の犯人を1人だけ最後の最後まで間違い続けたのはわざと出来る事じゃないからな

926 :名無しだョ!全員集合:2022/11/13(日) 01:26:22.94 ID:???.net
ドーバー海峡の準決勝が○×だったのにはずっこけた

927 :名無しだョ!全員集合:2022/11/13(日) 02:44:46.64 ID:???.net
迷路バラマキはともかくドーバーがゲストクイズなのもずっこけた
早押し機使えないのは分かるけどもう少し何か…

928 :名無しだョ!全員集合:2022/11/13(日) 05:38:18.63 ID:DJJmf0am.net
>>926
しかも3位決定戦のペーパークイズが採点されないのは酷い!もし採点されていたら誰が3位?

929 :名無しだョ!全員集合:2022/11/13(日) 05:39:47.32 ID:DJJmf0am.net
>>920
日英親善インスピレーションクイズの方が良かったのか?(5P勝ち抜け。)
ルールは10回のシアトル、13回のシドニーと同じ。

930 :名無しだョ!全員集合:2022/11/13(日) 05:40:52.72 ID:DJJmf0am.net
もし爆走コンボイの初期配置が前のCPであるトマト戦争の勝ち抜け順だったらどうなっていた?

931 :名無しだョ!全員集合:2022/11/13(日) 05:52:27.07 ID:???.net
ドーバー横断までチェックポイントにしちゃうのが面白かったし
そういう趣旨で4人を2人ずつに分けるならクイズ形式は○Xしかないだろうと当時から腑に落ちてた
伊澤さん島畑さんの決勝が見たかったから結果には不満だったけどそれは別の話

9回メンバーの通過クイズも見たかったけどそりゃあ8回でみっちゃんが終盤までいたらとか夢想するようなもので
そういうことが起きるのがウルトラ

932 :名無しだョ!全員集合:2022/11/13(日) 07:07:58.12 ID:UROKxVbn.net
ドーバー海峡○×はここで○×かーでも○×クイズはウルトラクイズの象徴でもあるし
予想を裏切ってくるのもウルトラクイズらしいやというので何か納得した
こんな1問で決勝に行けるか決まるとか2機に分乗してフランス上陸を目指すとかも
ニューヨーク上空での決勝進出者紹介ができない大会だからこその代替案かなとか

933 :名無しだョ!全員集合:2022/11/13(日) 07:26:45.92 ID:???.net
6回、7回、8回はストレートに強い順の2人でのニューヨークになったんで
9回は波乱を起こしたかったのかなとも思う

934 :名無しだョ!全員集合:2022/11/13(日) 07:42:29.18 ID:???.net
9回の堀さんたちの脱落はスタッフが意図しておこした波乱ではないと思う
11回カンクンの波乱がスタッフの思惑に反して起きてしまったのと同じ

935 :名無しだョ!全員集合:2022/11/13(日) 09:13:16.45 ID:???.net
9回は変則的な回だしニューヨークからパリまであの形だったのは結構好き

936 :名無しだョ!全員集合:2022/11/13(日) 10:30:01.66 ID:???.net
>>934
波乱が起こる形式にしたせいで
予期せぬ波乱が起こったね

937 :名無しだョ!全員集合:2022/11/13(日) 10:46:54.00 ID:???.net
>>933
横田さんもちょっと危ない時あったね

938 :名無しだョ!全員集合:2022/11/13(日) 11:22:02.90 ID:???.net
>>936
波乱が起こる形式にしたなんて9回に限らずいろいろ言える
それこそ7回4週目のバラマキがそうだし通過クイズにビンゴを重ねたのだって
(ビンゴはもともと別のCPで使う予定だったのは知ってる)

939 :名無しだョ!全員集合:2022/11/13(日) 14:00:15.18 ID:T2Qonb2H.net
大野さんもなわとびが答えられてたら長谷川さんとの決勝だから、チャンスは十分あったな。

940 :名無しだョ!全員集合:2022/11/13(日) 14:14:43.13 ID:???.net
9回って
堀>>>島畑=大野=金子>>伊澤>>長谷川
だと思うんだが、これ言うと金子ヲタ?wだかが怒り狂うのよw

941 :名無しだョ!全員集合:2022/11/13(日) 14:29:25.57 ID:UROKxVbn.net
決勝戦で2人とも答えられないスルー問題が多すぎて
福留が不機嫌だったとかどっかで読んだな第9回

942 :名無しだョ!全員集合:2022/11/13(日) 17:24:23.17 ID:???.net
クイズ王の本で金子さん部分の記述がそんな感じだった、執筆の北川さんが盛った可能性もあるけど
リーチのあと誤答を放送上でも2つやって
決着がついたあとトメさんがしみじみと「やっと抜けた」「大変だったね」とか言ってたな
まあそれでも第9回のチャンピオンは彼

943 :名無しだョ!全員集合:2022/11/13(日) 17:35:15.49 ID:???.net
ニューヨークで「チアガール」→「さそり座」で大野さん勝ち抜けは美しい問題構成
(星・星座はたぶん大野さんへのサービス問題)

944 :名無しだョ!全員集合:2022/11/13(日) 21:32:05.69 ID:???.net
>>942
あの本、金子さんの体験記だけ悪意を感じた

945 :名無しだョ!全員集合:2022/11/13(日) 21:32:28.53 ID:???.net
>>938
ビンゴは大人数の時にやった方が盛り上がっただろうし、その後の大会で
採用されてないのが勿体無かった

946 :名無しだョ!全員集合:2022/11/13(日) 21:43:31.17 ID:???.net
>>917
それもあるけど州の名前ちゃんと知ってればというのと
カリフォルニア獲れてればという感想。
それ以外はニューヨークとハワイしか知らなかったんじゃないかな?w

947 :名無しだョ!全員集合:2022/11/13(日) 21:48:18.69 ID:???.net
前に書いたと思うけどボケてるのでw
原辰徳の昭和33年学年が高校卒業してちょうど第1回から参加出来たんだよな。
92年でも34歳、今世紀最後でも40歳で参加出来たのは羨ましいw

948 :名無しだョ!全員集合:2022/11/13(日) 22:52:13.50 ID:???.net
>>945
定番クイズや前回と同じ形式では増えすぎてもいいことがない(個人的には後期の迷走・失速の原因の1つと思ってる)
ビンゴのアイデアを第7回限りにとどめた決断は俺たちはもっと面白いクイズを作れるんだというスタッフの自信と解釈して拍手
本来の人数多いCPでやった方が盛り上がったはずという指摘には賛成

949 :名無しだョ!全員集合:2022/11/14(月) 11:46:45.05 ID:???.net
>>937
オールバニーか?

950 :名無しだョ!全員集合:2022/11/14(月) 12:23:09.70 ID:???.net
定番クイズと言えば14回ではバラマキが敗者復活に回されてたな
マンネリを避けたいけど人気形式だから削るのは忍びないってことだったのかな

951 :名無しだョ!全員集合:2022/11/14(月) 12:24:09.57 ID:???.net
横田さんはそもそもドロンコで一度は負けてますし。

ビンゴ通過クイズで理論上は一問も答えなくても通過席に行けるのか。

952 :名無しだョ!全員集合:2022/11/15(火) 02:39:50.58 ID:???.net
>>950
バラマキは列車にトラブルがありタイムレースが成立しなかった時のためのBプラン説にちょっと納得

953 :名無しだョ!全員集合:2022/11/15(火) 07:32:06.31 ID:???.net
16回の田中さんや大西さんは「今回も15回の封鎖クイズがあったらどうしよう」とか思っていたのかな
もしあったら一に田中さん二に大西さんが狙われたんだろうけど

954 :名無しだョ!全員集合:2022/11/15(火) 08:28:13.21 ID:???.net
残り6なら下村、7なら溝渕を潰しに行ってたんじゃないか?
あの面子なら。

955 :名無しだョ!全員集合:2022/11/15(火) 11:27:18.38 ID:???.net
16回ってほんとつまんなかった
15回もつまんないけど司会交代で新鮮さがあったのとスタジオパートで永井美奈子がいたので番組的にはマシ

956 :名無しだョ!全員集合:2022/11/15(火) 12:58:26.98 ID:???.net
史上最もつまらん回は16回でみな意見は一致する
劣化13回だもの

957 :名無しだョ!全員集合:2022/11/15(火) 14:03:05.32 ID:???.net
つまらんのは12回だろ。
異論は認めない。

958 :名無しだョ!全員集合:2022/11/15(火) 19:50:36.09 ID:???.net
16回の何が哀しいってニューヨーク決戦の曲の変更だよな

959 :名無しだョ!全員集合:2022/11/15(火) 20:59:02.77 ID:cRaOL2AE.net
16回は予算が削減されたのか定番をコンパクトに並べただけの回だった印象
ウルトラクイズってこんな感じだよねってみようみまねで作ったような

960 :名無しだョ!全員集合:2022/11/15(火) 22:11:57.20 ID:???.net
のちの高校生クイズでは名司会っぷりを見せた福澤アナもまだあの時点では力不足感は否めなかった
前任者が偉大すぎたのもあるが

961 :名無しだョ!全員集合:2022/11/15(火) 23:48:17.35 ID:???.net
15回はなにかやろうとする雰囲気は感じた

962 :名無しだョ!全員集合:2022/11/16(水) 01:44:33.31 ID:???.net
>>959
>ウルトラクイズってこんな感じだよねってみようみまねで作ったような

総合プロデューサーはじめスタッフが大きく変わってるのでその指摘は正しい

963 :名無しだョ!全員集合:2022/11/16(水) 06:37:37.93 ID:???.net
15回に今世紀最後は頑張った印象はある
16回とかそう言う物が見えなかった

964 :名無しだョ!全員集合:2022/11/16(水) 08:44:03.29 ID:???.net
16回と比べると今世紀最後の方が見よう見まね感凄かったように思う
当時のバラエティにウルトラ要素を付け足した雰囲気があったし
裏切るのがウルトラとかよく分かんないこと言い出したり

965 :名無しだョ!全員集合:2022/11/16(水) 09:31:02.34 ID:???.net
つまんないウルトラになった13回以降なら

14回(2週目まで)>>> 今世紀最後 >>> 13回 > 14回(3週目より後) > 15回 >>> 16回

かなぁ
14回前半は一桁回の初期ウルトラっぽくて良い
今世紀最後はマンネリ化した末期のより全然マシ

966 :名無しだョ!全員集合:2022/11/16(水) 11:16:29.71 ID:???.net
サンフランシスコとデュランゴの2点とルート紹介復活だけで16回より上だと言える

967 :名無しだョ!全員集合:2022/11/16(水) 12:19:34.09 ID:???.net
今世紀最後は「クイズ完璧主義」が好きだった。
ここで敗退した高木のおじいちゃんが、日本に帰国した翌日にお孫さんの幼稚園の運動会に元気に出かけて行った話し(ソースはお嬢さんの当時のブログ)が好き。

968 :名無しだョ!全員集合:2022/11/16(水) 15:47:36.03 ID:???.net
12回からつまらなくなった

969 :名無しだョ!全員集合:2022/11/16(水) 17:05:29.88 ID:???.net
13回はクイ研が多くて素人置いてけぼり感が強くて…

970 :名無しだョ!全員集合:2022/11/17(木) 01:58:30.38 ID:???.net
当時の日テレはなんで福澤に頼っているのかと思った。ウルトラをはじめ、ズームイン、ショーバイも福澤になってから番組がマンネリ化してしまった。

971 :名無しだョ!全員集合:2022/11/17(木) 06:36:38.05 ID:???.net
日本テレビを退社してからの日高の消え方も凄い
あれだけ干されるってことは上層部を怒らせたんだろうな

972 :名無しだョ!全員集合:2022/11/17(木) 07:09:58.66 ID:???.net
今世紀最後はレギュラー時代のスタッフが参加してるんだから見よう見まねは的外れだろ
「マンネリ打破を狙おうとしてすべった(ように俺には見える)」という悪口ならまあそういう人がいてもいいとは思う

973 :名無しだョ!全員集合:2022/11/17(木) 07:14:08.09 ID:???.net
15回は封鎖クイズ、今世紀最後はお友達クイズが面白かったので許せる
16回は新形式すら無かった

974 :名無しだョ!全員集合:2022/11/17(木) 07:17:36.63 ID:???.net
>>967
高木さんの話はクイズジャパンの小川さん清水さん対談で
「現役時代は商談で世界を飛び回る仕事をしていた」
「ウルトラ旅で一番はしゃいでいたのが高木さん」
「率先して明日はどこそこに行こうという話をしていた」
みたいなのが面白かった
こういう部分を番組で紹介できてたらもっとよかった

975 :967:2022/11/17(木) 07:45:21.12 ID:???.net
うるせーバカ

976 :967:2022/11/17(木) 07:54:24.22 ID:???.net
>>974
クイズジャパンの対談の話は初耳でした。
読んで見ます。情報ありがとうございます。

977 :名無しだョ!全員集合:2022/11/17(木) 09:50:26.11 ID:???.net
最近のQuiz Japanはつまんないんだよなあ。
東大王とかクイズノックとか多くて。そんなのまったく興味ない。

978 ::2023/02/17(金) 15:08:49.54 ID:201zGpOVA
日高直人に、あいたいかー

総レス数 978
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200