2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

組織、集団を強調する【縦社会】って何なの?

1 :名無しさん@3周年:2010/12/21(火) 21:19:54 0.net
情報活性化が進む現代において、狭い世界で固め強制ばかりさせる【縦社会】なんて
問題を起こしているところが多いし、いい見本になってないみたいだけど…

51 :名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 18:34:00 0.net
>>6>>19>>49-50
自分に対してやったことを、「世の中」や「社会」と結びつけてくるだろ?
その場限りの出来事で、いつまでも続けていなきゃいつかはいなくなる場所で
「人生」とか「一生」とか言う言葉を使ってくるだろ?
世間離れした僻地で世間から話題にならないことをやっていて、話題にすらされてない奴がよぉ
それって支配的欲求があるから、自分の言いなりにさせるためにアラ探しして
干渉したり油を絞るコトのために人を相手してくんだよ
だいたいソイツ等に人を言いなりにさせる権利なんてねえよ

52 :名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 19:51:14 0.net
義務教育の義務が“親が子供に教育を受けさせる義務” だと知っている日本人はどれだけいるだろうか。
勤労の義務が“労働の義務ではない”と知っている日本人はどれだけいるだろうか。

テレビで学校に通う発展途上国の子どもたちを観ると、彼らの目はいつも輝いている。
何故かはわかる。
彼らは義務で学校に通ってるのではないんだから!!

53 :名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 21:15:36 0.net
絶対に自分の非を認めないで、徒党を組んで逃げてばっかりなんだよね

教養高い趣味がある人っていうのはかなり「自分」という物を持ってるんだけど
そうでない人はダメだね・・

東大には入れなくても、持ってなきゃいけない「センス」とか教養がぶっこ抜けてる人が、
偉そうにしてるのがおかしい。

54 :名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 21:27:30 0.net
学校・部活動・稽古塾・バイト先・会社
どこへ行っても体育会系は厳しい上下関係と精神論を押し付け、
先輩・教師・上司など上にはペコペコ。
下には、事あるごとに自分に都合の良い人間に仕立て上げようと、
威嚇して押し切る・説得するフリした脅迫・お強い自分を見せる「おかず」に使う・わざと失敗させ、
その失敗を責める勢いを利用して、でたらめや関係のない事をこじつける・見え透いた姑息な真似を繰り返しておきながら、
それがばれてないと夢見てる・いざばれてるとなると「お前のためにやってんだ」と自分の言う「ためになる」の価値観や、
自分のした事の責任を押し付け正義面・騙されたふりをするようになった者を見て、自分にはカリスマや信頼や
素晴らしい人生観があると自惚れる…とても書ききれない。
ほとんど全ての体育会系は、この手の自惚れた勘違いをしているのだろうか?

55 :名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 22:34:17 0.net
>>52
公教育=軍隊だもんなぁ、この国は。
学校で教えるのは社畜もしくは職畜になること。
塾で教えるのは守銭奴、卑怯者になること。
一貫して教育が狂ってるんだから、これから先も日本はイカレっぱなし。
直る見込みがない。

56 :名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 23:38:31 0.net
たとえ潰されまくっていても、不条理や理不尽に対してきっちり反抗する姿勢は大事だよ。
日本人はすぐ「しょうがないよ」「苦しいのは僕達だけじゃないよ」と言って何もしない。
だから権力層にやられ放題!!

「社会とはそういうもの」、「他の人達もみんな苦しんでるんだぞ」陰でブツブツ…。
いつも思うんだけど、社会がそういうもので皆が苦しんでるからこそ問題があるんだろうに。
このまま進んで行ったらどんどん低〜いレベルで同調しあわなければならない社会になっちゃうよな。

結果的に社会を良くするのも悪くするのも国民次第。

理不尽を強要して「社会とはこういうもんだ!」と言う前にまずその人の人格の問題である事。
「世間とは〜」、「みんなも〜」は言い訳に過ぎない。
日本社会は全く成熟していない。

57 :名無しさん@3周年:2011/02/08(火) 22:13:46 0.net
「炎天下で水を飲むな」
「ウサギ跳びでグラウンド○周!」
「公共の場で大声で歌わせて度胸づけ」
「皆の前で裸にさせる」
「俺の○○(汚いので伏せる)が飲めないのか? 食えないのか?」

ニッポン各地で行われている伝統的な教育・指導方法。

58 :名無しさん@3周年:2011/02/08(火) 22:40:40 0.net
日本人は他人を集団の枠にはめこもうと圧力をかけ
言うことを聞かない奴をたたき出す習性がある。
それで、親がやれとかするなってこと、みんなの言うことに従う奴ほど
抜け殻になり無個性になり、自分で何が良いか判断できなくなって、ストレスでただ性格がわるく
だらけたり、経歴、物自慢や他人の悪口言ってるだけの意味のない日々を目標をもたずにおくるようになるんだよ

でも自分で興味を持ったことになんでもぶつかって挑戦して、沢山遊んで
色々経験していくと、自分の中の判断の基準がしかり確立されていき
個性が育ち、人間性と自分の目指す人生がしっかりしていく。
体験こそが自分の人生の糧になる
日本人の教育姿勢や、集団主義はすごくゆがんだ人間性を生み出す気がする

59 :名無しさん@3周年:2011/02/09(水) 19:11:18 0.net
表向きはおとなしいけれど、実は目下の相手には暴力も正当化される
暴言暴力を相手のためといって行う
目下の相手には躾とか教育も

60 :名無しさん@3周年:2011/02/09(水) 19:53:30 0.net
大相撲でいじめで殺しちゃった事件
あれもあらゆる面で弱い立場の相手を軽んじてるなと
先輩は後輩を軽んじてるし、親は子供を軽んじてる
だから、会話って成立しないんだよ

運動系部活でよくある1年奴隷・2年平民・3年殿様・4年天皇(or神)って
ヒエラルキーも日本独特の慣習だよな
日本の体育会系文化って、 悪しき慣習が凝縮されてるように見えるww

61 :名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 11:42:53 0.net
まずは30代を過ぎてから年下の才能を認める意識改革からしないとな!
個性とか権利とか言ってる奴に限って年下の逸材が出てきたときは潰しにかかる。
年上には逆らうくせに年下が台頭してきたら年上の人と同じことをしてる。

伝統とか年功序列なんて結局は何もしないことと同じで精神的にストレスが溜まるばかり

62 :名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 00:04:48.91 0.net
縦社会は目上に対して絶対的な敬意を払わなければならないことは勿論、
目上は敬意を払われていることに対する責任感が求められている。
特に、後者が忘れ去られたせいで縦社会の意義が損失し、日本経済もおかしくなった。

63 :名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 21:14:57.71 0.net
他人を蹴落とすことを是とする競争原理社会で、自殺や鬱病が無くなるわけねえよ。

こうした社会では、慈悲深さと正義感の両方に溢れている人は、たとえ勝っても悲しみに襲われる。

64 :名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 21:36:48.96 0.net
こいつさえいなければ…と思うなら、
そんな奴には消えてもらいましょう。

http://negowanted.com/


65 :名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 21:51:48.52 0.net
DQNなところって必ずと言っていいくらい煙たがりたくなるような暑苦しい奴いるよな

66 :名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 08:27:12.45 0.net
いるいる

67 :名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 15:08:46.80 0.net
連中、目の前の身近な出来事ばかりや誰かのことをネタにする話題しか話さねえだろ。
注目されている人物がいると、その人物がどう素晴らしくて尊敬できるか、言っていることやっていることが
どう参考になるかという見方はせずに、どういうキャラでどうネタになるかということしか興味を持たねえ。
自分のことが話題にならねえからなのか?

68 :名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 15:36:36.62 0.net
狭い世界で心まで狭くしているから心の支えになるモノがないんだろうな

69 :名無しさん@3周年:2011/05/22(日) 16:31:37.56 0.net
人を叱るときは大抵、「こういうことをするとこうなるから困る」という前提があって
それがどう重要かを伝えるために叱るのが本来の役目
だけど粗探しして、悪いところだけを探したり(何気ないことでも悪くこじつけたり)
器の小さな自分を偉く見せるために、干渉するのに気まぐれにやってくる奴がいる。
「自分の弱点を突かれたくない」ために、人がハバ利かせないように許容範囲を狭くさせるんだよ。

70 :名無しさん@3周年:2011/05/23(月) 18:35:40.54 0.net
まるで学校の先生みたいだね。
自分が責任を問われるのを逃れるために、やることなすこと悪く言って
「こうしたらいいよ」と成長の糧となるような為になる話はなにもしてこない
下の者が知識や教養のある話を披露すると、「そういうことしちゃダメ」と言って干渉するくせに
知識がない相手には、ヒヨッコだと思ってホラ吹いてエセ知識を披露するといった
教養の身につかない子供だましばかりやってくるぞ!!

71 :名無しさん@3周年:2011/05/25(水) 21:31:22.69 0.net
小さいうちから刑務所のような学校で何年間も集団主義の横並びを植え付けられて
大人になっても論理よりムード(空気)で行動する女々しさがあるな。
狭い世界ばかり見て、ギャップのある体験をしたことのない奴なんかは特にそうだ!!

72 :名無しさん@3周年:2011/05/25(水) 21:52:59.87 0.net
>>67-71
日本は何事も外ヅラだけで、中味を伴わないものが多い
礼儀作法、規則、慣習等々
自分を高く見せるためとか、上からの押し付けだから中味がないのも当然

73 :名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 12:46:46.85 0.net
中根千枝は、『タテ社会の人間関係』の中で、日本の社会をタテ社会として特徴付け、欧米型のヨコ社会と対比した。
「あなたの職業は?」と聞かれて、例えば「システム・エンジニアです」と答える社会はヨコ社会で、「松下の社員です」と答える社会はタテ社会である。
日本では、スペシャリストが複数の会社を相手に才能を売り歩くという雇用形態よりも、一つの会社に定年まで所属して、
様々なポジションをこなすという雇用形態のほうが主流である。
少なくともこの本が出版された1977年ごろまでは、日本は完全なタテ社会だった。
中根が注意を促しているように、タテ社会にヨコの関係がないわけではない。「場」による集団内部に限定されたヨコの関係ならある。
だから、中根が言う「タテ社会」とは、「ウチ」と「ソト」の区別にこだわる「ウチ社会」である。
「ウチ社会」は、「ウチ」という言葉が示しているように、家をモデルにした社会である。

どの文化でも、家族という集団は、利益追求のための機能的集団(ゲゼルシャフト)ではなくて、愛の共同体(ゲマインシャフト)である。
ただ、多くの文化では、子供たちは、ゲマインシャフトから追い出されて、ゲゼルシャフトの中で大人として成熟していくのに対して、
日本人は、いつまでもゲマインシャフトの温情主義的なぬくもりの中に留まろうとする。
戦前の日本政府は、国“家”を、天皇を家長とする家族に喩えた。
戦後、国家のイデオロギーが崩壊すると、日本人は、会社に家庭的なゲマインシャフトを求めた。
そして、人見知りする幼児のように、日本人は、共同体内部では親密な人間関係を築きながら、よそ者に対しては、引っ込み思案な態度を示す。

74 :名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 12:47:03.54 0.net
日本文化の幼児性を、もっと直截に「甘え」という言葉で指摘したのが、土居健郎の『「甘え」の構造』である。
もちろん、甘えるという現象は、日本人だけに見られるわけではない。どこの国でも、幼児は母親に甘えるものだ。
だが、日本では、幼児がいつまでも母親に甘え続けることができるのに対して、多くの国では、子供たちは、
父親によって、精神的な乳離れを強要される。では、なぜ日本人は、母親に甘え続けることが許されるのだろうか。
なぜ、日本の文化は幼児的な段階に留まっているのか。

それは、日本では、母権社会から父権社会への転換である男性革命が、きわめて不十分であったからである。
男性革命は、ギリシャ哲学やユダヤ教や仏教や儒教など、男性原理に基づく宗教や哲学が誕生した
紀元前5世紀頃の「枢軸時代」がピークなのだが、その頃の日本はまだ縄文時代で、当時の日本人はプリミティブな地母神を崇拝していた。

6世紀になると、日本は、男性宗教の一つである仏教を輸入するが、当時の日本の為政者たちは、
仏教を、自分が解脱するための宗教としてではなく、現世に対する執着を捨てない怨霊を成仏させる技術として導入した。
無念の死を遂げた敗者が、怨霊となってたたりをなすという怨霊信仰は、日本だけでなく、世界中にある。
しかし、怨霊を神として崇める伝統があるのは、少なくとも先進国では、日本だけである。
世界の仏教圏においても、「誰でも死ねば仏になることができる」と信じているのは、日本の仏教信者だけである

75 :名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 12:47:16.38 0.net
ユダヤ-キリスト教が父性の宗教だとするならば、日本の伝統宗教は母性の宗教である。
母親が相手なら、幼児は、欲求不満のとき、泣きじゃくって駄々をこねれば、あやされて慰めてもらえる。
だから、日本では、怨霊が「自分を神として崇めてくれ」と駄々をこねるのである。
だが、父親に対しては、こうした甘えは許されない。父なる神は、絶対的な超越神であり、人間同士の恩讐の彼方にある。

世界で一番男性的な宗教は、イスラム教にちがいない。最近電車の中で、私は、イスラム文化圏から来た夫婦を目にした。
妻は手ぶらで座席に座っているのに、夫は片手で重い荷物を持ちながら、もう片方の手で幼児を抱き、揺れる車内で
バランスを取りながら立っているのを見て、「イスラムの男はたくましいな」と思ったものである。
他方で、イスラムの男性が、日本の年配の女性に席を譲ったところ、その女性が、深々と頭を下げてお礼を言った後、
彼女のいい年した息子を座らせたのを見て仰天したといった類の話もよく聞く。

外国から来た女たちは、日本の男を評して、「頼りない」「子供っぽい」「男らしくない」と言う。
「男らしくない」あるいは同じことだが「父親らしくない」という評に対しては、「そんなことはない。戦前の日本の怖い父親を見よ。妻に対して威張っている亭主関白には、父親の威厳があるではないか」と反論したくなる人もいるかもしれない。
確かに「メシ!」「フロ!」と妻に命令する亭主関白は、一見すると偉そうである。
しかし、妻から見れば、亭主関白などは、自分一人では身の周りの世話が何もできない「大きな赤ちゃん」に過ぎない。

欧米では、夫が妻のために食事を運び、部屋に入るときには、自ら扉を開けて、妻を先に入れる。
こうした「婦人への奉仕」という欧米に伝統的な騎士道精神を見て、「欧米では、女性は尊重されている」と思うかもしれない。
実はこれは、「女は、オレたち男が守ってやらなければ生きていけない、か弱い動物だ」という男尊女卑の態度の表れである。
日本の男にとって、妻が母親の代替物であるのに対して、欧米の男にとって、妻はペットなのである。

76 :名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 12:47:38.77 0.net
読者の中には、

  日本の男には、欧米の男にはない男らしさがある。例えば、太平洋戦争の時、特攻隊に自ら志願するなど、
  死を恐れずに戦ったのは、日本兵の方であって、英米の兵は、“女々しい”ことに安易に降伏した。

と反論する向きもいるだろう。
戦前の軍人や江戸時代の武士にとって、「死は鴻毛よりも軽し」だった。
この「勇ましさ」は、日本の文化が母性的ではなくて、父性的であることを示しているのだろうか。
戦陣訓に「生きて虜囚の辱を受けず」とあるように、戦時中の日本兵は、捕虜になるよりも自決の道を選んだ。
中には、戦闘中に意識を失って、不本意にも捕虜となった日本兵もいたが、彼らは、その恥ずべき事実が母国に知られないことを切望した。
これに対して、捕虜となったアメリカの兵隊は、自分が捕虜となったことを祖国の家族に知らせて欲しいと願い出て、日本人を驚かせた。
アメリカ兵も、命をかけて祖国を守ろうとした点では、日本兵と変わらなかったが、彼らには、家族を守る父親としての責任もあったので、
無駄な死を避けて捕虜となることは、少しも恥ずかしいことではなかった。何よりも、彼らは、死が美しいとは思っていなかった。
日本には、長い間咲き続ける梅の花よりも、すぐに散ってしまう桜の花を愛する独特の美学がある。
花となって散っていった特攻隊員や潔く腹を切った武士たちは、そうした死の美学に陶酔していた。「花は桜木、人は武士」である。
特攻は、今では日本の専売特許ではなくなったが、自爆テロを行うイスラム原理主義者たちは、父なる神アッラーのために死ぬのであって、
日本人のように、死そのものが美しいとは考えない。精神分析学では、死への欲動をタナトゥスと名付けているが、日本には、なぜタナトゥスの美学があるのか。
人は、死ねば土に帰る。死ぬということは、母なる大地の懐に戻るということを意味している。
日本の特攻隊員が死ぬ直前に叫んだ言葉は、「天皇陛下万歳」ではなく、「お母さん」だった。
勇ましい武士も、死ぬ直前に口にした言葉が「おっか(お母さまのこと)」だったりする。
自ら死を選んだサムライは、その深層心理において、胎内回帰願望によって動機付けられていた。
このように、一見すると勇ましそうな日本人の死の美学も、実はきわめて幼児的な欲動に基づいているのである。

77 :名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 12:48:09.81 0.net
日本文化が幼児的であるのは、日本では男性革命が不十分だったからだと私は説明した。
ではなぜ日本では、男性革命が不完全燃焼を起こしたのか。なぜ、日本人は超越的な唯一神を信仰しないのか。
なぜ、日本には、強いリーダーや強い父親が現れないのか。この問いに対して、二つの説明を試みたい。
一つは、自然環境説である。一般に、厳しい母親のもとで育つと、子供は早く自立するが、母親が甘やかしていると、子供はなかなか乳離れしない。
同様に、イスラム文化圏のように、母なる大地が砂漠で、自然が苛酷なところでは、人々は早い時期に母なるものと袂を分かつ傾向にある。
日本のように、母なる自然が人間に優しくしてくれる地域では、地母神崇拝からなかなか脱却できない。
キリスト教も、もともとイスラム教と同様に、砂漠の宗教であり、純粋な男性宗教だったのだが、豊かな森に恵まれたヨーロッパでは、女性宗教と妥協した。
インドネシアも、イスラム教を受け入れたが、自然に恵まれていた地域なので、インドネシア人の信仰は、ちょうど日本人の仏教の信仰と同様に、
表面的なレベルに留まっており、インドネシア人の意識の深層においては、相変わらず、原始的で多神教的な信仰が残存している。
言うまでもなく、豊かな自然に恵まれた地域は、日本だけではない。それゆえ、自然環境説は、日本文化の幼児性を説明するには、不十分である。
そこで、もう一つ、隷属経験説を提示しよう。
幼児的な民族は、嫉妬深くて、リーダーシップを発揮する強い権力者を指導者として仰ぎたがらない。
しかしそれでも、戦争ともなれば、強いリーダーがどうしても必要になる。戦争に負けて、民族全体が異民族の奴隷となる悲惨な体験をした民族は、
幼児的な嫉妬心を捨てて、強いリーダーを望むようになる。イスラエルの民が、世界初の男性宗教であるユダヤ教を信じたのは、
彼らがエジプトの圧政やバビロン捕囚といった民族隷従の苦しみを味わったからである。

78 :名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 12:48:21.60 0.net
では、日本民族はどうだろうか。日本列島は、まるで羊水に守られている胎児のように、周囲を海で囲まれており、地理的に、異民族の侵入を受けにくい位置にある。
日本民族が、異民族に支配されそうになった時は、白村江の戦いに敗れた後、蒙古襲来時、鎖国時代末期、太平洋戦争敗戦後と、過去に4回しかない。
そして、いずれの時も、運命は日本人にやさしくしてくれた。

663年に、白村江で唐・新羅の連合軍に敗れた日本は、唐・新羅の連合軍に攻められる危機に直面した。
天智天皇(中大兄皇子)は、侵略に備えて、近江大津京に遷都し、西日本各地に城を築いた。
だがこの時、日本にとって幸いなことに、朝鮮半島の支配をめぐって唐と新羅が不和となり、日本は侵略される危機を免れた。
1274年と1281年の2回にわたって、日本は、元から攻撃を受けた。モンゴル人は、騎馬戦を得意としたが、海戦には弱かった。
1281年の本格的な侵攻の時、よく知られているように、「神風」と日本人が呼ぶことになる大暴風雨により、フビライハンの野望は鷹島沖の藻屑となって消えた。
江戸時代の末期、日本は、他のアジア諸国と同様に、欧米列強の植民地となる危機に晒された。
だが、イギリスやフランスは、地理的に極めて遠い日本を植民地化することに熱心ではなく、
日本との通商に熱心だった、“隣国”アメリカは、日米修好通商条約締結に成功したものの、
その3年後に起きた南北戦争で日本どころではなくなり、ロシアも、日本を植民地化できるほど、シベリア開拓を進めていなかった。
こうした幸運に恵まれて、日本は独立を保つことができた。
第二次世界大戦に敗れた時、日本は、ドイツとは異なって、自民族による政府を存続させることができた。
戦争中には、神風は吹かなかったが、戦後、冷戦という、日本にとってはありがたい神風が吹いてくれた。
おかげで、アメリカは、日本を反共の砦にするべく、惜しみなく日本に物資を援助してくれた。
日本にとって、アメリカの占領軍は、搾取する侵略者ではなくて、慈悲深い母親のような存在だったわけで、今日に至るまで、日本はアメリカから乳離れができないでいる。

79 :名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 12:49:01.25 0.net
運命の女神という言葉があるように、運命は女性として表象される。
父性文化が成熟している国の民族は、運命という女を力で征服し、自分の支配下に置こうとする。
ところが、日本人は、運命という偉大な母に、幼児のようにおすがりして、身を委ねようとする。
これまでそれでうまく行ったのだから、これからも運命という母に甘え続けようというわけだ。
「北朝鮮が攻めてくるかもしれない」と言われても、「いざとなれば、アメリカ軍が何とかしてくれるだろう」と、
相変わらず神風が吹くことを期待して、のほほんとしているのは、このためである。

80 :名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 21:48:00.41 0.net
>>69
連中のやっていることって何もかも建前ばっかだぞ!!(悪く言う粗探しも)
例えば目の前に邪魔な物があると、それを退かすことよりもそこに置いた奴を悪く責めることを
重点的に言って来るぞ(しかもどうして邪魔になるから「ここに置かないでくれ」と注意することよりも)
直すことよりもアラ探しして悪く言うことのほうがそんなに大事か?

81 :名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 23:23:07.87 0.net
例えば水が溢れていて漏水していたら、元である蛇口や元栓を締めようとせずに
水が止まらずに流れていながら、水が広がっている部分を必死になって水を取り除くか
「誰がやったか」と人を責めることを最優先に考えるタイプだな。
もちろん水がこぼれていても、それが色がついてドロドロの液体で早く拭き取らないと染みつくのに
拭き取ることよりも「誰がやったか」と人を責めることが先決なんだよ。

82 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 21:09:04.84 0.net
タテ社会本来の目的は集団を纏めるために、規律や序列などを用いたんだろうけど
人を束縛や干渉して、ただ単に狭い世界で固めて肩身や心までも狭くしているようにしか思えない。
情報化の進んだ現代では、このような形式重視の儒学を基にした浅はかな教典は栄えずに
内容が濃く奥の深い哲学的な心理を基づいた教典のほうが、教養が身についていくようになったからなのだろう。
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/japanology.html

83 :名無しさん@3周年:2012/02/26(日) 03:07:53.84 0.net
>>70
人を叱るときでも、「ココが悪いからその辺を気をつけろ」と言う言い方なんかじゃなくて
相手を悪く問い詰めるように説教染みた言い方で言ってくるよ。
それは「こういうことするとこうなって困るからやめろ」と言った注意とは違って
「お前がこんなことするのが気に入らないからやめろ」とやっかみで言ってきやがるよ。

84 :名無しさん@3周年:2012/02/26(日) 03:13:50.30 0.net
>>80
目についた人物や一度悪く言った人物に対して、徹底的に責めつけないと気が済まないから
人を悪く責めることに時間を費やしておきながら、「今日、この後○○があるのに」とか言って
自分の予定までもそいつのせいで潰れたと言いがかりまでつけてきやがる。
でもちょっと待てよ!本当に大事な予定があるならそっちを優先しねえか?
どうせそれは行かなくてもやらなくてもいいもので、気まぐれな予定なんだよ。
又、整列させて挨拶やお辞儀の仕方を教養させて、何度もやり直しさせるのもタダの粗探しだからな。
OKサインを出すのは何がベターで何が妥当かが見つかったからではなく、気が済んだからなんだよ。
それが出来たか出来なかったかなんていうのは本当はどうでもいいんだよ!

85 :名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 21:25:09.18 0.net
まるで戦時中の日本がやっていたことを再現しているよ。
当時の日本中の国民学校では「精神と体力を鍛える」とか叩き込んで、発育の進んだ女子まで真冬でも在校時間に上半身裸で過ごさせてたからね。
それで風邪でも引けば「精神がたるんどる」とか、女子が恥ずかしさで胸を隠せば「そんな事で銃後の守りが務まると思ってるのか」と鉄拳制裁の体罰までも容赦なく…
我慢や苦労を堪える忍耐といった何の戦略も方法もない単発的なモノを美徳だと思い込んで、下の者達に叩き込もうとしてるんだよ。
そもそも日本の会社組織自体が旧日本軍の構造を再利用したもので、更に江戸時代の村社会も組み込まれてもいるからね。
大人しく控えめな態度で自分を押し殺して意思表示しない引っ込み思案で、権威のある相手に服従してひれ伏せすることが美徳だと叩き込んで社畜を養成しているとしか思えないな。

86 :名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 21:56:56.64 0.net
>>84-85
そいつ等一回、被災地に行かせてみりゃいいよ。
復興させるまで仮住居で暮らしたり、仮店舗で営業している人達のトコを訪ねてこい。
今までやってた理に適っていなくて、効率の欠片もないことであの場ではなんのクソ役にも立たないことが
身をもってよーくわかってくるからよぉ。
又、ああいう人達と同じ身にもなって考えれば、今まで自分がチンケでちっぽけなこと考えてたかが
身に染みて解っていくんじゃねえのか?

87 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 22:48:58.41 0.net
日本の教育で学んだ浅はかな知識や、村社会の陰湿な風習を引き摺っている奴が多い。
学校を卒業して学生生活とぜんぜんギャップのある世界に足を踏み入れたならまだしも
学生生活とぜんぜんギャップのない拘束の激しい世間離れした狭い世界だと、自分を変えるきっかけなんて見つかりやしない。
それどころか学校で習ったことを実用してもいないのに、学校に通っていたときどう過ごしていたかを問われてくる。
まるで学校で過ごしたことが人生に影響を及ぼしているかのようにな。
社会に出たら学校では習わなかった知識やライフスタイルだって活かせる場所や時間もあるのに、ギャップのある体験してないから
心変わりすることを知らないんだよ。
世間離れした狭い世界に縛られていると外の世界を知らないから、そうやって身近な出来事で人生だの一生だのと決めつけたがるんだよ。
いつまでもいない場所でいつまでも続けてないことをさあ〜しかもまったく別の場所じゃ通用しない普遍性のないものをだよ。
教師や警官なんか社会経験がなくて学生から新卒でなるから、世間一般的な一般教養のない奴が多いのを見ているとよくわかるよ。

88 :名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 15:53:22.32 0.net
学校に番長がいなくなったそうです。
何故なんですか?
原因は1つではないと思いますが わかる方 教えてください。

89 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 14:42:28.08 0.net
昔みたいに今の餓鬼ども
ケンカしなく為ったからじゃない?

教育とか社会環境が影響してると思うけど・・・・


90 :88:2012/07/25(水) 21:35:03.79 0.net
>>89さん
ケンカじゃなくて,いじめに走っているのを見て
番長がいればなぁと思ったのですが。


91 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 22:53:50.56 0.net
そもそも学校の雰囲気や状況にも問題があるだろ。
教師が頼りなくアテにならないなら部外者の見回り隊をつけて、休み時間やランチタイム
体育の授業を監視して、注意だけでなくダメな生徒にも適確なアドバイスをしてあげればいい。
それを雇い入れると人件費が絡むなら、ボランティアで交代制で依頼するようにすればいいと思う。
社会でもそうだけど、部外者の出入りが盛んで応対や協同作業することが激しい職場だと
情報も入ってくるし、狭い組織に縛られている気がしないからな。
教師やっている奴も自分が担いきれないことがあるなら、それをいいほうに考えて実施すればいい。
事なかれ主義を美化して、何事もなかったようにすることのほうこそ問題だよ。

92 :名無しさん@3周年:2012/10/21(日) 22:02:47.60 0.net
物事を細分化して考える分析力が乏しい故に、発言も抽象的かつ単発的で具体性がない。
「ここは(これは)○○だぞ(じゃないんだぞ)」と上っ面でその場の雰囲気や場面ヅラを強調してモノ言うが
ホントに大事に扱っているなら、それを神聖に心得ているようにはぜんぜん感じられなくて
それを遂行するために筋道立てているようにも思えなきゃ、物事が円滑に旨く成り立っているようにもぜんぜん見えやしない。

93 :名無しさん@3周年:2012/10/31(水) 03:43:41.57 0.net
俺が遭遇した縦社会の疑問

ある田舎町の24時間運転の製造ラインで働いてたんだが、不思議なとこだった

「設備」

A.Bは同じ規格品を作れる、だからAあるいはBの製品はA1,A2,B1どれでも加工できる

A ちょい古いマシン
A1 Aの製品を加工する機械(一番古い)
A2 Aの製品を加工する機械(一番新しい)

B Aより新しいマシン
B1 Bの製品を加工する機械(二番目に古い)

俺はB1にいた。
普通に生産能力を最大限使うなら、A,Bの製品を出来た順番にA1,A2,B1にどんどんセットするのが一番良いんだ。

でも、そこは同じ部屋のラインなのに、部門が別でBの製品を頼むときはいちいち嫌な顔をされてた。

だから、Bのラインはせっかく新しいマシンなのに、B1で処理が間に合わず、運転速度が上げられず、Bのマシンの効率は低いままだった(速いほどコストが下がる)。

A1,2は適度に休憩ありだったんだが、B1は8時間ぶっ続け、横で楽してる奴らを見てるから、当然、心が折れてB1脱落者続出www
当然次は未経験の新人

だから、常に新人に教えながら運転してたよ、原因はしょうもない部門間の非協力なんだけどね

本当なら、少し考えれば分かる計算なんだが、効率が上がらないのを下っ端のせいにばかりしてたwwwww
製品単価のデカイ製品だったから、ただ協力するだけで、利益率かなり上がったんだろうけどな〜(T_T)



94 :名無しさん@3周年:2012/12/29(土) 02:47:20.80 0.net
個人主義だと日本でも横になる。

東大理3入学、弁護士補、公認会計士補を目指しています。
障害者も外国人もまぜこぜの世界で何でも屋やりたいです。
勉強しかできない精神障害者です。
ご意見、ご感想、非営利勧誘、お待ちしております。

石野さとし
http://ameblo.jp/satoshi-ishino1113
http://www.facebook.com/satoshi.ishino.94
ishinosatoshi@willcom.com

95 :名無しさん@3周年:2013/01/05(土) 02:52:52.67 0.net
皇紀2673年 式年遷宮の年 日本人覚醒中


http://www.nicovideo.jp/watch/sm19733699

96 :名無しさん@3周年:2014/10/29(水) 11:14:21.79 0.net
縦社会の人間はイジメや性犯罪など自分より立場が弱いものを狙った犯罪が多い
社会の秩序にとって逆効果

97 :名無しさん@3周年:2015/06/28(日) 11:40:24.35 0.net
閉塞感の溢れる狭い世界で心まで狭くしちゃってんだろうね。
建前の表面重視で尊敬できない目上の人物の肩書きや権威に平伏せや服従して
火のないところに煙を立ててる話を猜疑心なく鵜呑みにして、見習えるものを見習ってないので
心の支えにならないものを受け入れたために心が貧しくなっていくんだろうな。

98 :名無しさん@3周年:2018/12/24(月) 20:12:44.52 0.net


99 :名無しさん@3周年:2020/05/12(火) 00:27:38 ID:0.net
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄
                         (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
>>100 以降に書き込んだ人は、書き込んだ12時間以内に必ず新型コロナウイルスに感染し、たった数日の間で症状が重篤化します。そして、25日以内に死亡します。
でも、逃れる方法はあります。
※12時間以内で50箇所のスレにこのコピペを貼るのです。
※このコピペを12時間以内に50箇所のスレに貼らなかったら、>>100 以降に書き込んだ人は書き込んでから12時間以内に新型コロナウイルスに感染し25日以内で確実に死にます。

100 :名無しさん@3周年:2023/03/02(木) 15:41:44.84 ID:0.net
myq

57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★