2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿三人を糾弾しようじゃありませんか

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:22 ID:/usv8asV.net
因果応報

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:23 ID:2j5L0F3J.net
ごっつぁんです

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:26 ID:2YJ6/E2u.net
人が10人いれば、10通りの考え方があっていい。
いろんな宗教、いろんな肌の色、積極的な人消極的な人・・・
しかし、その人間のすばらしい多様性を、国家が裁いては
いけない!
悪いことをしたら裁判所が裁く、それが民主主義国家。
国会議員、一部のマスコミが人を裁く・・・怖い国です。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:26 ID:???.net
情報操作

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:27 ID:???.net
http://upld.komugi.net/img/up277.jpg
イラクの子供にキスする高遠菜穂子さん(34)

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:27 ID:???.net
http://www.japantoday.com/e/?content=quote&id=1015

> 1. Soichiro Koriyama (32); a member of the Japan Revolutionary Communist Leagu e (JRCL),
>Revolutionary Marxist Faction. He has occasionally sold photographs
> to the Asahi Shimbun but is primarily an anti-SDF and anti-U.S. activist and armchair revolutionary.
>He was living in Amman, Jordan prior to his faked kidnapping and was not in Iraq on any assignment.
>
> 2. Nahoko Takato (34) was living in Amman, Jordan just before her staged kidnapping.
> She had been involved in volunteer work with a Japanese NGO but was not
> associated or working with any NGO in Iraq when she was "captured".
>
> 3. Noriaki Imai (18), is one of JRCL's newest members and likely the comic side-kick of the group.
> He also stayed in Amman, Jordon prior to the fake kidnapping.
>
> Next we have the more recently released "Baghdad Two" or B-2.
>
> 1. Jumpei Yasuda (30) of Iruma, Saitama Prefecture is an anti-SDF and anti-U.S.
> propagandist for JRCL. He often sent stories to the Tokyo Shimbun but was seldom published.
>After Nahoko Takato (LSD-3) faked her kidnapping in Amman, Jordon, Jumepi fabricated a story
> about her helping the poor in Iraq.
>Calling Jumpei a freelance journalist is like me saying I'm a rock star because I can play a few notes
>on a guitar. Jumpei had been a frequent visitor to Iraq and wasa human shield until he discovered
>'human-sheilding might actually be dangerous.
>
> 2. Nobutaka Watanabe (36) a peace activist and member of JRCL, shared an apartment in Baghdad
> with Jumpei. He has been involved in past activities against the SDF and the U.S. military in Japan.
>
> Victims or fakers...you decide.

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:28 ID:???.net
ちょっとワロタ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:32 ID:2YJ6/E2u.net
いろんな人間がいていいじゃない。
人を救う人、年金をどぶに捨てる役人、自衛隊イラク反対を言われるのを
びくびくしている国会議員。


9 :名無しさん@お腹いっぱい:04/04/21 11:33 ID:fy3MmqC7.net
サイババ?
空から紙が降ってきた?
かなりデンパなタカトー。

http://www.26cluster.ne.jp/news/sp_iraqi052.asp

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:47 ID:FS2S6XVj.net
朝日の社説では、
「個人やその所属団体による人道支援は必要、実際に頼られている。
そのような方々に自己責任と批判するのはおかしい。」
といったようなことが毎日書かれている。


人道支援目的なら国の勧告を無視してもいいのでしょうか?
自衛隊は人道支援目的で国策として行っています。
国策である人道支援を邪魔していいのでしょうか?
自衛隊派遣は国民が選んだ政権政党が議論の末に決定したことです。
今は隊員らの無事を祈りつつ、声援を送るべきです。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:53 ID:bVtCU/Em.net

人道支援を装った児童買春

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 12:02 ID:QncRi18b.net

今熱いのは、三馬鹿よりアカナベ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 12:05 ID:Y8xJod+5.net
>>6
Victims or fakers
外国ならこんなにはっきり書けるんだな。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 12:24 ID:???.net
>>10
>今は隊員らの無事を祈りつつ、声援を送るべきです。

そもそも自衛隊が派遣されたことでテロの標的と日本が名指しされた訳だが。
自衛隊もサマワに長期的な雇用安定を約束しなければテロなり暴動なりで
自衛隊員が犠牲となり自ら志願した隊員が自己責任(ry
もし日本企業がイラクに進出となれば企業戦士が自衛隊員派遣に参加した
国民と政府の責任を被る訳だ。
これで政権交代でもなりゃ、一番最後にようやく政府が自己責任。

5人の問題より自衛隊滞在の問題が長期的で深刻。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 12:33 ID:???.net
自衛隊犠牲問題より、発砲問題がたぶん先になるな。
「テロリストに発砲。現地人(テロリスト)が死亡」
国会で大紛糾。
大騒ぎの末、自衛隊は(一時)撤退。

こんなカンジだろ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 13:08 ID:ez6fXdbW.net
自己責任論を批判 「若者誇るべき」と仏紙

【パリ20日共同】
20日付フランス紙ルモンドは、イラク日本人人質事件で、日本政府などの間で「自己責任論」が台頭していることを紹介、
「日本人は人道主義に駆り立てられた若者を誇るべきなのに、政府や保守系メディアは解放された人質の無責任さを
こき下ろすことにきゅうきゅうとしている」と批判した。
東京発の「日本では人質が解放費用の支払い義務」と題した記事は、解放された人質が「イラクで仕事を続けたい」と発言
したことをきっかけに、「日本政府と保守系メディアの間に無理解と怒号が沸き起こった」と指摘。
「この慎みのなさは制裁まで伴っている」とし、「人質の家族に謝罪を要求」した上に、健康診断や帰国費用の負担を求めたと批判した。
記事は、「(人質の)若者の純真さと無謀さが(結果として)、死刑制度や難民認定などで国際的に決してよくない日本のイメージを高めた」と評価。
パウエル米国務長官が人質に対して、「危険を冒す人がいなければ社会は進歩しない」と慰めの言葉を贈ったことを紹介した。(共同通信)
[4月21日1時51分更新]



17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 13:09 ID:lufcf/tG.net
>>14
自衛隊が派遣されていなかった場合・現在の復興支援を放棄して
撤退した場合のイラク国民の窮乏と国際社会における日本の立場を語ってくださ
い。



先ほどフジテレビ?だったかの番組で司会者が
「たとえ救出に20億円かかったとしても国民1人当たりの負担は20円ほど
です。だから云々・・」と言ってました。
民意でないことに20円も払えませんよ俺は。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 13:20 ID:???.net
>>17
>「たとえ救出に20億円かかったとしても国民1人当たりの負担は20円ほど
です。だから云々・・」
テレ朝の大和田獏でしょう。
 そんなこというんだったら、あの番組でも取り上げていた警察の裏金問題も
そんなに騒ぐなよ。あれだって大した金じゃないといえるだろっていいたいよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 13:47 ID:???.net
>>17
>自衛隊が派遣されていなかった場合・現在の復興支援を放棄して
>撤退した場合のイラク国民の窮乏

オランダ〜。
国民の窮乏?他国軍がいなきゃ物資の供給も難しいけど
サマワには前々からオランダ軍いるっしょ?支援物資で十分。
民間ボランティア団体なら現地民も高望みしないわな。
豊かな国が自衛隊派遣すりゃ、一番の問題(雇用)と期待が高まるのも自然。
それを知りつつ現地民に説明しない政府が問題だわさ。

>国際社会における日本の立場

小泉政権前と代わりなし。問題は今後サマワ市民が日本自衛隊に不満が爆発し
テロ等の大失態に繋がれば「派遣しなきゃ良かったね〜」なんて声が聞こえるかもね。

ちなみにブッシュさんが次の選挙で落ちれば次は民主党のケリーさんなわけだけど、
彼は北朝鮮問題にしても保守的だからねー。
日本がいつまでもブッシュ政権支持したって国営にかなうのかな?
軍を派遣してる国の国民はイラク戦争にうんざり気味。
軍人死なすより撤退しろって世論が高まってんのに運の悪い時期に日本人は勢力上げて
支持し始めたわけさ。
拉致された5人はどうてもいいけど遅すぎる祭りは後々国際社会で非難の対象に
されたりして。盛り上がった理由が理由だけにね。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 14:05 ID:KNCrHN9S.net
あの3人+2人を擁護してる奴は
「人道支援の名の下なら何をしても許される」
と、ほざいてるわけだな

まさに、低脳

反論無用

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 14:10 ID:???.net
>>20
どこをどうしたらそういう極端な話が出るかな。
R・キャパの様な人がピューリッツァ賞をもらったりしてることを
どう思う?戦時下の報道は必要なのだよ。
民間レベルのNGO活動も重要だということをわからないのかな?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 14:13 ID:???.net
>>20
ひょっとして19の文に言ってるのかな。
悪いけど、この事件の2ヶ月前からTVぶっ壊れてて新聞しか読んでないわな。
拉致被害だの自作自演だの、読んでると疲れるんでどうでもよろし。
問題は日本がテロ対象国とされてることだわさ。
こっちも国内でテロの巻き添えはゴメンだ、ってこと。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 14:44 ID:tmxIZJZd.net
>21
国策の妨害となっていることはどうよ。
勧告を何とも思わない連中の神経は?

誰が何と言おうと、日本国民の意思で派遣決定したんだろ。
また、非難している国民数の方がはるかに
多いのは、やはりそれが民意であり
素直な国民感情が出ているだけ。
それがおかしいならば、納得できる理由を
拉致された本人達が公の場で言うべき。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 14:46 ID:???.net
>>23
>日本国民の意思で派遣決定
まさかw
反対していた人も多かったのに強行したことはどう取るよ。


25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 14:56 ID:tmxIZJZd.net
>24
なにいってんの。
選挙で選ばれた政権政党が議論の上で決定したんだろ。
気に入らないなら選挙で示せばいい。
これまでも自民は色々と叩かれることはあったけど、
現在政権に君臨しているのはやはりそれが民意だった証拠。

総レス数 91
39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200