2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サッポロ一番塩らーめん

1 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/31(火) 08:35:40.89 ID:Vd0m0piI.net
うまい

445 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/16(月) 08:07:25.64 ID:VLE9nI27.net
食品は軽減税率で8%のままだけど10月になったら値上がるのかな

446 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/16(月) 18:52:36.24 ID:u+YBKJa3.net
>>445
増税後に商品価格を値上げしたら
いくら軽減税率適用でも負担の印象が増すから
先に上げたのでは

たぶん当分は商品自体が上げない・・・と思いたい
個人的には最低数年は勘弁

447 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/17(火) 20:55:20.94 ID:1M/AnODc.net
>>434
俺も塩一択だったが、突然みそに目覚めた。
どちらが優れているとかではなく、どちらもオンリーワン。

448 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/17(火) 21:30:05.68 ID:/misfTvj.net
みそはインスタントコーヒーみたいなもんだと思ってる
インスタントみそ味というか
無性に食いたくなって食うけど完飲はしないな

449 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/18(水) 06:03:00.81 ID:O6NLX6ne.net
昨夜喰ったけど相変わらずの旨さ
皆さんはいくらで塩買ってますか?
俺は安売りしてない時は428円で買ってます

450 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/18(水) 08:41:10.57 ID:ZII0S0Ao.net
うちの近所のロー100なんて単品88円で売ってるんだぜ
ロー100なのに常に88円で安売りしてんのマジぱねぇし5個買っても440円とかすごくね?

451 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/18(水) 12:50:21.94 ID:MhGy1kll.net
298円まで落ちて来ないと、中々買うのに勇気がいる。
そしてそんなタイミングは、中々ない。

452 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/19(木) 00:32:55.14 ID:eqHQTXx4.net
ずっと298円だったけどこの1月くらいは350円以上してた

普段の買い方は家に2セット常備
1セットなくなれば早目に買い足すというよくある方法
週一で食べるのでなくなる頃までにはどこかしらが安く売るのでそれを買って補充

453 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/21(土) 06:20:03.19 ID:4xuDa3++.net
俺は面倒くさがりだから野菜も卵も何にも入れないがニンニクチューブだけ入れる
しかしそれでも十分旨い

454 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/21(土) 15:04:43.71 ID:8wXFdGHB.net
玉ねぎみじん切り入れると、スープ
どうしても、薄くなるな〜
スープ粉少し、けちったのかな?
気のせいか

455 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/22(日) 01:22:50.56 ID:3Y70r3s4.net
具はネギと蒸した胸肉

冷やしでも旨い

456 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/22(日) 11:17:14.04 ID:3asGZELg.net
ささみをほぐしたやつともやしのナムルが合う
もやしを湯掻いたものにおろしニンニクと塩とごま油入れたやつ

塩ラーメン1袋約60円 もやし19円 にんにくチューブ少々 塩少々 ごま油少々 湯掻いてほぐしたささみ50円
129円+調味料くらいの安さ

457 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/22(日) 21:44:19.03 ID:tUr3k07f.net
もう安売り店でも5袋入りは328円より
下がったのは見たことがありません

458 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/22(日) 22:21:18.06 ID:3asGZELg.net
そうなのか?近所のギョムのロピアはたまに258円、通常298円ってかんじやな
まぁ他のスーパーはたしかに300オーバーやな

459 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/23(月) 03:40:54.08 ID:xMI+mFmF.net
カップ麺て昔に比べ量減ったのか?
食べごたえなくなった気がする

460 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/23(月) 14:46:45.56 ID:M0KxZ4Ri.net
業務スーパー御用達の、いわて醤油製袋麺の塩味に白ごまを摺って
入れてみたら、ポロ一塩味特有の仄かなカレーっぽさを感じた。 なんだろう?

461 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/24(火) 18:29:35.80 ID:hlldHIBX.net
元々旨いコイツは アレンジでも万能で最強なんだよなぁ
今日もポロイチが旨い

462 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/25(水) 16:22:34.01 ID:C/T03azG.net
ついにドラッグストアで増税前のセールで久しぶりにサッポロ一番が298円税込で売ってたから2袋買った

463 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/25(水) 19:42:56.74 ID:X35Vwn79.net
トンキンは物価が高くて大変じゃのうw

464 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/25(水) 20:28:55.79 ID:iJKfrSZ0.net
食料1番安いの東京大阪だろ
田舎ほど高いいま名古屋だけど高い

465 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/27(金) 08:45:41.57 ID:G55l4tub.net
夏は塩、冬は味噌にしてる。両方ともバター、溶き卵、おろしニンニク入れる。

466 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/27(金) 12:28:58.40 ID:51V2S412.net
昨夜はキャベツぶち込んで食った

467 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/27(金) 17:01:50.05 ID:4GT32UUq.net
ぶち込みゃいいってもんじゃないぞ。
キャベツの火の通り方が大事なんだよ

468 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/27(金) 22:32:01.96 ID:QE9089/q.net
キャベツを適当な大きさに千切って冷凍しておくといい
そのまま入れればシャキシャキ食感で食える

469 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/27(金) 22:58:42.91 ID:Unuu6dLR.net
日清麺職人の塩、スープの味がほぼ同じw

470 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/28(土) 04:57:47.97 ID:e9r/jKlb.net
俺は何でも冷凍バカじゃないんで

471 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/28(土) 08:38:57.24 ID:+ozg+v4U.net
つーかキャベツ生っぽいの嫌じゃね?

472 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/28(土) 09:27:42.15 ID:D/tCxyRS.net
いったんレンジでしんなりさせる

473 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/28(土) 09:43:45.45 ID:+ozg+v4U.net
>>472
それはやる。そのまま蒸らすとしんなり感が増す

474 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/29(日) 09:07:10.02 ID:C1cvSHVA.net
週に3回くらい食ってます
それ程美味いのです
もはや麻薬ですこのラーメン

475 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/29(日) 11:32:29.53 ID:pQDTbHlh.net
つか、ラーメン自体が麻薬みたいなモンじゃん
よく言われてる化調とかね

476 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/29(日) 12:58:06.50 ID:vyp0ojxT.net
>>475
まったく聞いたことないが化学調味料が麻薬みたいなものとかよく言われてるのか?
まったく聞いたことない

477 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/29(日) 19:48:33.16 ID:xwBU91mi.net
ほんと、聞いたことねえよな
バカなんじゃねえの

478 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/30(月) 07:30:44.50 ID:ujaSFN5X.net
(^ω^)プププ

479 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/30(月) 13:18:32.64 ID:B7X8oFP5.net
久しぶりに食べたけど、味変わってないよね?
前の方が美味しかったな…って違和感を覚えたわ

480 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/01(火) 08:10:36.21 ID:WV75W4gB.net
(*´艸`*) プププ

481 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/08(火) 19:49:35.23 ID:qVR/lLYw.net
最近はマルちゃん正麺の方が安く買えるんだが、何故か?前はサッポロ一番の方が安かったんだが。

482 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/08(火) 19:58:16.88 ID:ezGjCrYu.net
たしかにな、正麺299、サッポロ1番429やわ、近所のギョム
まぁ個人的には正麺はレンジ調理するとおいしくないから敬遠ぎみ
ラ王とかの乾燥麺かサポ1みたいな油揚げ麺は100均の容器入れてレンチンしてもうまいし

483 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/08(火) 21:07:49.15 ID:cJtwDuD2.net
正麺は正直 麺が短過ぎるんよ 食べながら腹がたってくる

484 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/08(火) 21:09:16.78 ID:QPENH/2Q.net
正麺とラ王は同じジャンルじゃないの

485 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/09(水) 16:38:27.80 ID:cd66u78u.net
なんというか正麺は麺が白いのよね
同じ乾燥麺のラ王は黄色いじゃん
太めのそうめん乾燥させたようなかんじする
ちゃんとガスコンロとか使って湯掻けば美味しいがレンジ調理とかの低温調理には向かないかんじ

486 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/09(水) 17:14:30.80 ID:PdsxbS6j.net
頭が悪そうなレスw

487 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/09(水) 18:03:34.63 ID:5pu+sL4C.net
マルちゃん正麺の塩味のスープはサッポロ一番塩味とはまた違う旨さがある。セブンプレミアム?の塩味は旨くなかったな。安かったけど。

488 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/10(木) 13:02:34.32 ID:ZMIOd1ag.net
俺はトップバリュの1袋ずつ売りの塩ラーメン食ったけどまあ非常時なら食えますよって感じだった
やはりサッポロ一番にはかなわない

489 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/10(木) 17:59:21.21 ID:Wgcp5uqH.net
サッポロ塩は付属の胡麻のクオリティが高いからね

490 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/10(木) 18:08:56.25 ID:RiXE8Zgm.net
塩のスープってカレー粉かなんか入ってる?

491 ::2019/10/10(木) 19:03:37 ID:rI8/mXp8.net
サッポロ一番塩ラーメンの隠し味はカレー粉
エースコックのワンタンメンの隠し味は松茸フレーバー

ってどっかに書いてあったよなうな

492 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/10(木) 20:24:02 ID:Wgcp5uqH.net
本当かよw

493 :ここまで読みました:2019/10/11(金) 05:20:04.12 ID:VsNaSiGM.net
ここまで読みました

494 ::2019/10/12(Sat) 19:39:47 ID:U/w3livZ.net
>>490
100均のターメリックっていうまぁ日本名ウコンの粉を入れると完全にカレーやぞ
カレーの黄色担当がターメリック

495 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/15(Tue) 14:34:01 ID:EKEbmiDF.net
北海道の「麺屋 開高」の塩ラーメンのスープは、サッポロ一番塩ラーメンに近い味。

496 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/16(水) 05:43:46.62 ID:T9iDO4te.net
四八方の宗派、バラバラの霊媒師達が裏でさんざん言ってる他様々な所から入ってきた情報を載せます。
桐山靖雄は最も悪い奴です。長いこと人類や他の神を騙してきたのがばれて上神仏界で抹消されています。
今後、こいつを唱えると一緒に罪に問われ悲惨な目に会います。ひどく醜い嫉妬と餓鬼道こりかたまったやつです。
スサノオノ(転生体は阿含宗の桐山)は不動(シヴァ)とグルになり、ハープ(フリーメソン、イルミナティーの一派)を
操って、東大震災を起こしています。で表面からは鎮魂除災の護摩木をかかせ自分の所へ勧誘しようとしました。
先程も述べてますが、仏教の方法、この場合阿含経でしたがそれは単なる1つの方法の話です。使う奴が誤れば
このようにとんでもないことになってしまいます。まるで原子爆弾のスイッチをその辺の野ざるに持たせるとこうなる
といういい例です。
また最近御嶽山が噴火しましたが、この件も含めて長年の悪行がばれていよいよ毒殺他されそうになった不動が最後の
悪あがきをしたと言われています。不動をお参りしていた者によく「家のは赤不動だから大丈夫、白不動だから大丈夫・・」
などと言うのがいますが、それは赤、青、黄、白といろいろあるでしょう。しかし全て百面相でごまかしただけの黒不動です。

騙されてはいけません。

ここへ、釈迦、アマテラス、ヤタガラス、そしてキリストなども便乗して地震を起こしていました。

497 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/21(月) 17:51:04 ID:ZdkYDp+L.net
youtubeでサッポロ塩を日本酒を入れて作るっていうのがあった
明日やってみよう 旨いんだろうか

498 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/21(月) 19:55:15 ID:s5+wR8r9.net
>>497
うまいがちゃんと沸騰させて酒のアルコール完全に飛ばさないと臭いから注意しな
無理なら最初からみりんのがいい

499 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/22(火) 12:16:33.64 ID:bSCP1gpN.net
日本酒100tでやってみた
少し旨くなったW

500 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/23(水) 19:23:21 ID:uE+BmcFC.net
なんか日本酒呑みながら、
ラーメン食った方が幸せになれる希ガス。

501 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/23(水) 19:37:56 ID:xwbU8VM0.net
適当な乾き物なんかつまんでビール飲んで
シメにラーメン


毎日これだけど健康診断なんの問題もないな

502 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/23(水) 23:15:34 ID:3Go7p0D4.net
業務の練馬某店で塩5袋入り328円

以前は298円だったが、商品自体値上げしたから
もうこの価格じゃ今後も無理だろうね

503 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/25(金) 05:03:53 ID:q5KE5cvp.net
328円 ならまだ…

504 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/25(金) 09:36:00.84 ID:Pcc4A9VZ.net
高級な食い物になってしまった。
生ラーメンの方が、一食当たりの値段が安い事もザラだからねぇ。

505 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/25(金) 12:06:05 ID:ReI2AlhH.net
丼に麺と卵と熱湯350ml入れて穴数ヵ所開けたラップして1分40秒チンして食べると
雪平鍋洗う手間も省けて、しかも鍋で煮るよりも美味い

506 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/25(金) 20:04:55 ID:JvPcVHE9.net
100均に袋ラーメンをレンジで煮る中型鍋くらいの大きさの耐熱容器あるぞ
フタもあるしな
これさえあれば3合の米も炊けるし、カレーも作れるし、豚汁も作れるし、スパゲッティも茹でられて便利
炒める系の中華もすべて作れる
2個あるとらーめん煮つつ、もう1個

507 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/25(金) 20:06:24 ID:JvPcVHE9.net
もう一個に100円のカットされてる野菜炒めセットをあけてチンしてごま油と塩コショウして混ぜてから
作ったらーめんの上に乗せることも可能

508 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/25(金) 21:01:31.03 ID:9jXbyjJ/.net
日本酒使って動画と同じやり方で作ってみたがあまり変わらなかった

509 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/26(土) 23:01:31 ID:uKUpP0CR.net
塩じゃなくて大蒜ってだけじゃ?とても麺も辛ラーメン級でマズイし・・

510 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/28(月) 00:06:00 ID:PK/luock.net
ポロ一の塩は白菜椎茸人参どころか何も入れないのが一番美味いと思う(当者比)んだけど
入れたとしても溶き玉子と長葱だけ

511 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/28(月) 18:24:44 ID:DYs+Q8Rg.net
俺はマンドクセだから何も入れない
付属のゴマと粉末スープはさすがに入れるが

512 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/01(金) 21:55:17.10 ID:kT4NhRpI.net
おれは玉子とチューブにんにくだけ

513 :ここまで読みました:2019/11/03(日) 09:33:49 ID:3CHVkTWA.net
ここまで読みました

514 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/03(日) 21:01:03 ID:td+vjIIC.net
ニセ乳だとガッカリみたいなことよく聞くけど
ヤッてるとき綺麗な形のままプルンプルンしててそれだけで余計に興奮する
貧乳がフニャフニャしてんの見てもしょうもないからな

515 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/04(月) 01:00:17 ID:0N/NRVov.net
あ、そうだ
乳で思い出した
冬は濃い牛乳で作ると旨いんだよな
カップヌードルのミルシーみたいなもんだよね

516 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/04(月) 03:36:45 ID:JJV1Ck3/.net
>>512
似てるな
俺はチューブにんにくとメンマだけ

517 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/04(月) 04:44:50.85 ID:zdH68pVV.net
俺はポロ塩には作り置きしてる もやしのナムル(湯掻いたもやしににんにくチューブ、ごま油、塩コショウ入れて混ぜ混ぜしてストック)
を乗せてる ポロ味噌にもあう あと白髪ねぎ

518 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/04(月) 16:44:22 ID:JnPQ7dCd.net
冷やしにはカネカの七味もやしが合う。

519 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/04(月) 20:42:17.58 ID:0N/NRVov.net
残り1食になったので5食パックを2パック補充した
因みに298円と税金

520 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/05(火) 00:07:13 ID:Q0hvan8J.net
サッポロ一番塩らーめん
サッポロ一番みそラーメン

らーめん、ラーメン、この表記の違いについさっき気付いたわ

521 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/05(火) 06:24:05 ID:kxDLNSUg.net
>>520
俺もそれ最近気付いた

522 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/05(火) 19:50:30 ID:SvZ98Gfj.net
知らなかった…

523 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/05(火) 22:33:18 ID:3D7485hY.net
なんで味噌らーめん表記にしなかったのか

524 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/05(火) 22:53:00 ID:Q0hvan8J.net
みそをひらがなにするのは先に決定してて、みそらーめんだとふにゃふにゃした印象受けるかららしい
みそラーメンにすることによりキリッとした印象になった

塩らーめんは先に塩を漢字にすることに決まっていたため、塩ラーメンじゃカタすぎる印象ということで
確かにみそラーメンと違って しおラーメン じゃ締まりが悪いよなぁ

525 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/06(水) 10:33:17 ID:d8QjX9pu.net
みそラーメン
みそらーめん
味噌ラーメン
味噌らーめん
ミソラーメン
ミソらーめん

味噌が一番な気がするが、棚に並べると見にくいせいかも
となれば、みそラーメンが順当か

526 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/06(水) 14:47:02 ID:KUQOhjhc.net
子供が読めないのと固い感じがあるから味噌じゃなくみそにしたようね
それに合わせてのカタカナのラーメン、と

527 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/06(水) 19:54:43 ID:8OUR+roE.net
子供は

読めなくて

いいだろう

528 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/09(土) 13:46:36 ID:x4JGtVTo.net
パチプロもお遊びでなく真面目にやれば月50万コンスタントにいく
重労働過ぎるので俺は工場でいい

529 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/11(月) 04:59:13 ID:hW1tR+Bz.net
朝からロースハム、ピーマンの余り、メンマ、卵入れて喰ってしまった
うますぎる

530 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/11(月) 14:46:50 ID:8uPvz6Lp.net
なんやその合わなそうな具のオンパレードは・・・

531 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/11(月) 17:42:32 ID:hW1tR+Bz.net
>>530
何を入れても大体旨いのがサッポロ一番だとおもってる

532 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/11(月) 23:31:17.00 ID:8uPvz6Lp.net
普通にピーマン固いままやろ、すげぇ細切りにしないとさ

533 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/13(水) 04:22:27.10 ID:ZwXaj7De.net
一度レンジでチンしろと言ってるだろうが!!!

534 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/13(水) 05:57:24.52 ID:B+/0lPHI.net
>>532
ピーマン、シャキシャキで旨かったぞ
ついでにピーマン整理出来て一石二鳥だったわ

535 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/16(土) 04:11:30 ID:Nr2/7zXL.net
今年多分塩しか食ってない
味噌と醤油大して旨くない
塩だけ奇跡の出来栄え

536 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/16(土) 19:52:38 ID:l6bNQu+Y.net
>>535
14106

537 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/22(金) 17:31:18 ID:JEa5tDmI.net
>>729
>中学の時の友達の、お父さんが懲役でお母さんがアル中で普通に年ごまかしてバイトして二宮くんの事思い出した

538 :ここまで読みました:2019/11/23(土) 04:23:01 ID:NY5c55wm.net
ここまで読みました

539 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/23(土) 08:07:47.47 ID:TGL/IxJ5.net
結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断正しさという名の下での「分断と対立」の構造

結婚が滅亡する――。

そう言われると、どういう印象をお持ちになるでしょうか。有史以来、人類が継続してきた人類のデフォルト行動(男女がペアとなり、子をなして、次世代に命をつなげる)がなくなるのか??そんな危機感を募らせるでしょうか?

この連載の一覧はこちら

ただでさえ、日本の未婚化・非婚化は進んでいます。
婚姻数は、2018年にはついに年間60万組を割りました。
歴代最高記録を打ち立てた1972年の約110万組から見ればほぼ半減です。
2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計されています。
婚外子が極端に少ない日本においては、未婚化は、少子化や人口減少へと直結します。このまま結婚が減少していけば「国が滅びる」と嘆く人たちもいます。

必ず生まれる対立構造

結婚の問題とは、単に男女が婚姻関係を結ぶかどうかという部分にとどまらず、結婚によって今まで作られてきた「社会構造」「経済構造」
「人間関係構造」が影響を受けるということでもあります。例えば、結婚や出産によって生成される「家族」というコミュニティは、社会的にも経済的にも人間的にも安心を提供する構造になっていました。

ところが、この「所属による安心構造」が今まさに揺らいでいます。その揺らぎによる不安があればあるほど「分断と対立」構造を発生させます。

未婚化や少子化、人口減少の話題では、必ず生まれる対立構造があります。この連載上でも、コメント欄においてよく見られます。

「結婚して子どもを産め。それが人間としての務めだ」という結婚派に対して、
「結婚するもしないも個人の自由だ。古い価値観の押し付けはやめろ」という独身派の対立です。
対立と書きましたが、多くは結婚派による独身派への説教に似た攻撃に端を発します。その要因は、近年急激に増大した「結婚派の危機感」ではないかと思います。

『「夫婦と子の家族」は今や3割弱しかいない現実』の記事でご紹介したとおり、2040年にはかつては標準と呼ばれ、全世帯の中の4割以上を占めた夫婦と子世帯の構成比は23%まで下がります。その代わり、ソロ世帯が4割になります。

世帯のマジョリティーがソロに入れ替わるということです。家族の人たちにとってそれは脅威であり、恐怖でもあります。
そして何より不快です。自分たちの子どもが彼らの老後の負担を背負わされるのではないかと怒りを覚えるからです。

子ども部屋おじさんと揶揄する人たち…

前回の記事(『子ども部屋おじさんと揶揄する人に欠けた視点』)で、個人的な不快感や怒りの感情に支配されると事実すら歪曲理解されてしまう「確証バイアス」の危険性について書きました。

実際、生涯ソロだとしても、大多数はちゃんと働いて税金も年金も納めています。全員がニートでもパラサイトでもないことは冷静に考えればわかるはずなのに、さも全員が社会のフリーライダーかのようにみなされてたたかれます。

事実であるかどうかはどうでもよく、自分の信じたいことを理屈づけできればいい。それがたたきたい人の「正しさ」であり、客観的な事実は「正しくない」ものとして透明化されてしまいます。

「正しいか正しくないか」が、いつの間にか個人の怒りや不快の感情の弁護人となっているのです。個人にとっての正しさは、全員の正しさではありません。
歴史を見ても明らかなように、「正しさ」とは、極めて脆弱で主観的で、決して普遍的なものではなく、環境や事情が変われば、昨日の「正しさ」が今日は「正しくない」ものへと簡単に変わります。

そもそも「正しい」と「正しくない」の対立自体が本来は存在しません。「あなたの正しい」と対立するのは「別の誰かの正しい」でしかないのです。
正義の争いには、立場の違いしかなくて、そこに絶対的正義なんてものは存在しないのです。

正義の名の下に、それ以外を駆逐するという行動の原理は、「正しいか正しくないか」ではなく、「感情」なんです。
結局、あなたの怒りや不快な感情を正義という理論武装をして、その感情をもたらした敵をぶちのめして、安心を得ているにすぎません。
これは「所属するコミュニティ」のもたらす光と闇でもあります。仲間意識は排除・差別意識と背中合わせなのですね!、

540 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/26(火) 19:55:19 ID:lW6Pqd4f.net
サッポロ一番塩ラーメンのスープに似た味の都内の実店舗は知ってますか?

541 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/29(金) 08:15:32 ID:Zarw2wtC.net
みそラーメンとそっくりのスープ出すラーメン屋なら知ってる。

542 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/30(土) 04:28:27.12 ID:8ktrya3f.net
早漏なだけ

543 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/30(土) 04:28:55.87 ID:8ktrya3f.net
結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断正しさという名の下での「分断と対立」の構造

結婚が滅亡する――。

そう言われると、どういう印象をお持ちになるでしょうか。有史以来、人類が継続してきた人類のデフォルト行動(男女がペアとなり、子をなして、次世代に命をつなげる)がなくなるのか??そんな危機感を募らせるでしょうか?

この連載の一覧はこちら

ただでさえ、日本の未婚化・非婚化は進んでいます。
婚姻数は、2018年にはついに年間60万組を割りました。
歴代最高記録を打ち立てた1972年の約110万組から見ればほぼ半減です。
2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計されています。
婚外子が極端に少ない日本においては、未婚化は、少子化や人口減少へと直結します。このまま結婚が減少していけば「国が滅びる」と嘆く人たちもいます。

必ず生まれる対立構造

結婚の問題とは、単に男女が婚姻関係を結ぶかどうかという部分にとどまらず、結婚によって今まで作られてきた「社会構造」「経済構造」
「人間関係構造」が影響を受けるということでもあります。例えば、結婚や出産によって生成される「家族」というコミュニティは、社会的にも経済的にも人間的にも安心を提供する構造になっていました。

ところが、この「所属による安心構造」が今まさに揺らいでいます。その揺らぎによる不安があればあるほど「分断と対立」構造を発生させます。

未婚化や少子化、人口減少の話題では、必ず生まれる対立構造があります。この連載上でも、コメント欄においてよく見られます。

「結婚して子どもを産め。それが人間としての務めだ」という結婚派に対して、
「結婚するもしないも個人の自由だ。古い価値観の押し付けはやめろ」という独身派の対立です。
対立と書きましたが、多くは結婚派による独身派への説教に似た攻撃に端を発します。その要因は、近年急激に増大した「結婚派の危機感」ではないかと思います。

『「夫婦と子の家族」は今や3割弱しかいない現実』の記事でご紹介したとおり、2040年にはかつては標準と呼ばれ、全世帯の中の4割以上を占めた夫婦と子世帯の構成比は23%まで下がります。その代わり、ソロ世帯が4割になります。

世帯のマジョリティーがソロに入れ替わるということです。家族の人たちにとってそれは脅威であり、恐怖でもあります。
そして何より不快です。自分たちの子どもが彼らの老後の負担を背負わされるのではないかと怒りを覚えるからです。

子ども部屋おじさんと揶揄する人たち…

前回の記事(『子ども部屋おじさんと揶揄する人に欠けた視点』)で、個人的な不快感や怒りの感情に支配されると事実すら歪曲理解されてしまう「確証バイアス」の危険性について書きました。

実際、生涯ソロだとしても、大多数はちゃんと働いて税金も年金も納めています。全員がニートでもパラサイトでもないことは冷静に考えればわかるはずなのに、さも全員が社会のフリーライダーかのようにみなされてたたかれます。

事実であるかどうかはどうでもよく、自分の信じたいことを理屈づけできればいい。それがたたきたい人の「正しさ」であり、客観的な事実は「正しくない」ものとして透明化されてしまいます。

「正しいか正しくないか」が、いつの間にか個人の怒りや不快の感情の弁護人となっているのです。個人にとっての正しさは、全員の正しさではありません。
歴史を見ても明らかなように、「正しさ」とは、極めて脆弱で主観的で、決して普遍的なものではなく、環境や事情が変われば、昨日の「正しさ」が今日は「正しくない」ものへと簡単に変わります。

そもそも「正しい」と「正しくない」の対立自体が本来は存在しません。「あなたの正しい」と対立するのは「別の誰かの正しい」でしかないのです。
正義の争いには、立場の違いしかなくて、そこに絶対的正義なんてものは存在しないのです。

正義の名の下に、それ以外を駆逐するという行動の原理は、「正しいか正しくないか」ではなく、「感情」なんです。
結局、あなたの怒りや不快な感情を正義という理論武装をして、その感情をもたらした敵をぶちのめして、安心を得ているにすぎません。
これは「所属するコミュニティ」のもたらす光と闇でもあります。仲間意識は排除・差別意識と背中合わせなのですね!、

544 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/30(土) 08:33:41 ID:YknVboFh.net
「ちんぽ、ちんぽぉおおおおおおおお!
すごいっちんぽすごくてイってるっ、精液いっぱいびゅーびゅー出してるのおぉおおお! ちんぽちんぽちんぽちんぽぉおおおおおおおおおおお――――!
おおっほぉおおおおおおお――! ちんぽちんぽ、ちんぽぉおおおおおおおおお――!ちんぽ気持ちいいっ、第二勃起ちんぽよすぎてわたひのちんぽ耐えらんないのぉおおお! 
んほぉおおみるくっ、せいえきミルクいっぱい出てゅうううう――!
おひぃいいい――――! ごめんなさいっ、まだプライドのこしててごめっ、んぉほぉおおお! おほっ、おおっ、おおおおっ、ぶほぉおお! ぶっひょぉおおちんぽ、ちんぽぉおおおお――! 
お金持ちでごめんなしゃい、捨てるほどお金持っててごめんなひゃいぃいいい――! 見下してまひたっ、貧乏人のちんぽ見下して悦に浸ってまひたぁあああ! 
もうしませんっ、もう貧乏人様のちんぽバカにしませんんん! 
一番貧乏ちんぽだったのはわたひですっ、勃起しても三センチしかない短小包茎ふにゃふにゃ早漏ちんぽが恥ずかしくてっ、お金に物を言わせて手術で四十センチにまでおっきくしてズル向けにして固くしてゴージャスちんぽにしてたんれすぅううう! 
うっほぉおおおちんぽぉおおお――! うほっ、ほおっ、ぶっほぉおおおおお! ゆるひてっ、ゆるひてぇええ! ホントは誰よりも貧乏で情けないちんぽだったのにごめんなしゃい、ちんぽきもぢぃいいいい――! 
またイクっ、出るっ、貧乏敗北元短小貧弱粗ちんぽから情けない貧乏精液出ちゃうぅううう――――! 
んのぉほぉおおおちんぽ、ちんぽぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおお――――!」
「ああっはぁあああああああああああああ――――! ちんぽ、ちんぽちんぽちんぽぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお――――!
 きもちいいっ、高度八千メートルから投げつけられてちんぽ叩きつけられるのぎぼぢぃいいよぉおおおおおおおおおおお――――!
ちんぽ、ちんぽ、ちんぽちんぽちんぽちんぽぉおおおおおお――――! 
おおおおおおお、ちんぽぉおおおおおおおおおお――――!」
「んっはぁああああああああああああ――――! 
ちんぽ、ちんぽちんぽちんぽぉおおおおおおおおおおおおおお――――! 金玉、きんたまつぶれりゅぅうううう――――! 
ケツ穴ほじられて金玉潰されてちんぽイク、ちんぽイクっ、ちんぽ死んじゃうぅうううううううううううううううう――――!」
「しぬぅう――! ちんぽしぬっ、ちんぽがしぬのぉおおおおおお――――! こんなどばどばしゃせいしたらちんぽしぬっ、ちんぽしんじゃうぉほほほぉおおおおおおおお――――! 
ちんぽきもちいいっ、きもちよくてしぬっ、気持ちよすぎて死ぬのぉおおおおおおおおおおおおおおおおお――! 
ちんぽちんぽちんぽちんぽ、ちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽぉおおおお――!」

545 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/30(土) 10:33:26 ID:VtR/SZ19.net
狂人乙

総レス数 1015
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200