2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サッポロ一番塩らーめん

1 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/31(火) 08:35:40.89 ID:Vd0m0piI.net
うまい

717 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/04/09(木) 08:52:23.59 ID:9Yl1+Y06.net
塩らーめん結構焼いたモチと相性いいのよね

718 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/04/09(木) 10:44:32 ID:KFGEPep3.net
高血圧高脂血症糖尿肝脂肪大腸ガン予備軍乙

719 :ここまで読みました:2020/04/10(金) 07:45:44.22 ID:AWGbEGHu.net
ここまで読みました

720 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/04/10(金) 23:53:48 ID:kXTuZivC.net
寒いからちょー熱々で食った
トッピは長葱、半熟卵、追い白胡麻

721 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/04/11(土) 08:56:57 ID:HCyZir7Z.net
これ一袋だけだと足りないから二つ食ったりご飯も食べたり餃子チャーハンセットにしたり松屋行ったりする

722 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/04/11(土) 23:59:42 ID:KdHEgGq7.net
いろいろアレンジしてたけど結局素のやつに玉子入れたのが1番美味いな

723 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/04/13(月) 23:22:35 ID:8el7EfXA.net
>>721
松屋行く時はやっぱり鍋ごと持って行くの?

724 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/04/14(火) 11:13:05 ID:J2Mg2ieE.net
やっぱレトルトの中華丼とかをトッピングしたのが美味い
カレーやクリームシュチューもいける
いろいろ試すと楽しいぞ

725 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/04/14(火) 16:28:08 ID:yesTj9+D.net
塩らーめんにレトルトの中華丼の具かけるのはマジうまいよな
あんかけの塩サンマー麺みたいなかんじ

726 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/04/14(火) 20:42:34.06 ID:AprMLkiY.net
>>723
いや食い終わって鍋と丼洗ってから歩いて5分弱の松屋に行ってカレー食べる

727 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/04/14(火) 21:54:50.27 ID:9178C0l9.net
>>724
おれは日曜日だけ一食にしてるのでドカ食いする
ポロ一塩スープ少な目、水溶き片栗粉でトロみプラスそして溶き卵
それとミニカレーライス、中華丼、麻婆丼、TKG辺り

728 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/04/15(水) 16:43:33.07 ID:B2ca5XjV.net
レトルト良いな
その手があったか!

729 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/04/16(木) 14:08:09 ID:RA+oqNZw.net
よーし!
10万円ぶんのレトルトを買うぞ

730 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/04/20(月) 00:36:15.31 ID:i+HcQ4em.net
買いだめしておいた1箱+2袋のうちの1袋消費
もうこれだけかと思うとなんだか絶望感が

731 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/04/20(月) 09:28:13.29 ID:yOKAvIYZ.net
この間麻婆豆腐のもとの具の部分(片栗粉は入れない)だけを完成した塩ラーメンに仕上げに入れてみたらけっこう旨かった。

732 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/04/22(水) 22:08:18 ID:6a3/BPxr.net
スープ少な目で鍋のまま2食食った後にご飯入れて溶き卵
仕上げに長葱と白胡麻を追加
お好みで瓶で売ってる鮭ほぐしを入れても旨い

733 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/04/23(木) 04:52:42 ID:ilX7Yqw6.net
昨夜はもやしとピーマンとシメジぶち込んで食った

734 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/04/24(金) 20:23:40 ID:UYM5Xyrw.net
5食パックが税込み298円で売ってた
このご時世なので箱買いは禁止と注意書きされてたけど、バラで6パック持って行ったら普通に買えた(笑)

735 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/04/25(土) 20:45:52 ID:wop+GzPp.net
>>628
もうなくなったけど嫁さんの親父がラーメン作るといつも焼きそばになってたって話を思い出した。可愛い爺さんやったなぁ。

736 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/04/26(日) 08:57:55 ID:uRz2o2Q5.net
今までは野菜にかき玉に追いすりごまでじゅうぶん美味しかったけどバター入れるのがマイブーム
牛乳か豆乳入れるとどうなるのだろうか

737 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/04/26(日) 09:11:42 ID:3xeyFvO4.net
塩らーめんは麺を豆乳で煮てスープとくと普通にうまいぜ、豆乳の場合はバターよりごま油がいいな
牛乳ならバター

738 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/04/26(日) 12:48:24 ID:uRz2o2Q5.net
へー豆乳やってみるよ!

739 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/04/26(日) 23:01:26 ID:OmvGg5Zg.net
>>737
バターがベターとか言って欲しかった

740 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/04/28(火) 23:11:05 ID:4ocQIRZC.net
ポロ塩と豆乳なら粗挽き黒胡椒は必須
自分は更にきちんと炒って摺った追い白胡麻を入れるけど
濃いの好きな人はこれおすすめ

741 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/01(金) 15:40:47 ID:2OkH4IqK.net
水は入れないで豆乳だけでOK?

742 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/01(金) 15:46:46.80 ID:dTcKsJnr.net
豆乳のみでオッケー、まぁ豆乳足りないなら水入れてもいいし
豆乳のみなら具に湯葉が追加されるからうれしい

743 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/01(金) 23:07:07.42 ID:HRrpFc+m.net
やったことあるけど豆乳のみだとすっごい濃いぞ
まずは半々でトライしてみ

744 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/02(土) 04:26:58 ID:nobO3TKd.net
ありがとう。
とりあえず半々を試してみて調節してみます

745 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/02(土) 21:25:49 ID:I2edItHX.net
トマトジュースも試すと良い

746 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/02(土) 23:52:39 ID:Ap5wFy8K.net
明日は2袋か1袋と焼餅3個乗せか迷う

747 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/03(日) 12:41:08 ID:aRGEbKxT.net
豆乳入れたらベーコン入れるとコクが出て美味しいよ

748 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/03(日) 13:06:02.17 ID:5xjkI6L1.net
スライス新タマネギとベーコンと粗びき黒コショウがベストマッチな豆乳塩らーめん湯葉つき

749 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/03(日) 18:35:41.19 ID:qcdkM0mF.net
>>748
淡路島の新玉ねぎ使うとうまいぜー
水にさらさない方が甘く感じるんだと

750 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/03(日) 23:04:05 ID:/bnrey5i.net
もうボラギノール食った方が早くねーか?

751 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/09(土) 23:21:44 ID:9RcKO8kF.net
とにかく腹ペコだったので勢いで長葱とポーチドエッグと溶き卵とわかめとフライドオニオン乗せて2袋食った
すんなり食えちゃったよね

752 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/10(日) 06:40:44 ID:miF8tcnl.net
味噌とかかなり味を似せたものが作られているのに、塩だけはこれに追いつけそうなものが皆無。
なぜなのじゃ?

753 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/10(日) 07:01:29 ID:UHv6dGKa.net
実質カレーラーメンからターメリック抜いただけだからな
ターメリックの粉入れると色も味も完全にカレーになる

754 :ここまで読みました:2020/05/10(日) 17:13:51 ID:s4VbRhk4.net
ここまで読みました

755 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/10(日) 18:15:06.77 ID:h2wcsN99.net
しつこいぞ、キチガイ朝鮮人!

756 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/10(日) 23:18:46.79 ID:5xFjLkEn.net
今日はふえるわかめ、長葱、バター、追い白胡麻を入れて塩バターラーメンにした

757 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/11(月) 11:47:48 ID:rVz651yI.net
>>753
カレー風味だよね

758 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/14(木) 07:42:41 ID:JPGlVHEm.net
味噌が絶対的においしかった

オッサンになると
塩がうんまい

759 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/14(木) 09:30:17 ID:SMbDe5UP.net
最近は塩も舌が受けつけなくなった

760 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/14(木) 09:56:33 ID:fLTeD86N.net
腎臓と肝臓がやられると水と少量の炭水化物くらいしか食いたくなくなる
ろ過機能と解毒機能がなくなるから・・・

761 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/14(木) 23:06:57 ID:DT3woPFH.net
最期の晩餐は塩ラがいい

762 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/14(木) 23:13:59 ID:jKRXao97.net
結局具なしが1番美味しいね

763 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/15(金) 00:27:00.09 ID:ABJhybVQ.net
>>762
ネギだけは外せないだろJK

764 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/15(金) 02:48:07 ID:AUoqSRid.net
>>762
何処のメーカー問わず袋めん全般に言えるけど
いろんな野菜入れないとダメだよ
味気ないなら多少の肉類か卵入れればいいし

765 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/15(金) 02:56:06 ID:coJ3hs5A.net
ゴマ油で炒めて塩コショウした野菜を乗せると美味しい

766 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/15(金) 02:59:59 ID:PDUgDLbV.net
トップバリューの袋麺塩と味そっくりって本当?

767 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/15(金) 03:43:25.90 ID:xUt505a5.net
違いはわかるが、似てるね

768 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/15(金) 04:03:48 ID:8zufdZLO.net
そっくりではないけど似てる
サッポロ一番意識して開発したんだと思う
でも味噌の方は別物

769 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/15(金) 07:56:11 ID:LLpmJ/Xm.net
塩ラーメンがまともに食えるときと
不味いと感じるときの違いはなんだろう?

770 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/15(金) 08:19:09 ID:coJ3hs5A.net
肝臓か腎臓が元気か弱ってるかの違い

771 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/15(金) 18:41:21 ID:C89fXujK.net
トップバリュのは日清が作ってるんだっけ!?

このスレみてたら今夜食べたくなってきたー!
もやし、キャベツ、挽き肉炒めてのっけるか。

772 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/15(金) 19:03:27 ID:PDUgDLbV.net
>>771
日清だった。値段がポロ一の半分だったから気になった。

773 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/17(日) 03:41:11 ID:Ug6CANLI.net
トップバリュの塩は半分の値段の割にはよくできてると思うよ
バラ売りもあるだろうから、1個食べてみればいいさ

774 :ここまで読みましたとさ:2020/05/17(日) 15:10:02 ID:eqjkByPm.net
ここまで読みましたとさ

775 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/17(日) 22:01:22 ID:kW001MeC.net
>>762
あんた、解ってるやん!

776 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/18(月) 15:49:56.72 ID:S9K3ut/wj
なんか不思議な味がする。
僕の記憶だと昔と変わらん懐かしい味だ。

777 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/19(火) 09:56:28 ID:xf/JJNv3.net
仕上げにSBのネギ油というモノを落してみたが不味い
ネギというよりプ〜ンと甘い臭いが立ち上ってきた
原料見たらまずトウモロコシってそれコーン油じゃねーか

778 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/19(火) 10:53:41 ID:iMHBgWjj.net
小瓶のネギ油はみそラーメンにはいいが塩らーめんならごま油やなぁ

779 :ここまで読みました:2020/05/19(火) 12:52:23 ID:H3e3s0Rt.net
ここまで読みました

780 :ここまで読みました:2020/05/20(水) 08:29:03.36 ID:2BP1MuqL.net
ここまで読みました

781 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/20(水) 23:26:24 ID:vXuLzmbn.net
じゃあここまで読みました

782 :ここまで読みました:2020/05/21(木) 12:15:37.15 ID:qSVcNQ9J.net
ここまで読みました

783 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/21(木) 12:44:48.28 ID:6hmqMVU0.net
荒らしの朝鮮人、いい気になるなよ

784 :ここまで読みました:2020/05/22(金) 08:29:28.54 ID:D2uc7k0n.net
ここまで読みました

785 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/24(日) 08:21:33.61 ID:+GJRQ88Y.net
うっすらカレー味
しない?

786 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/24(日) 09:52:28 ID:A8+mXk0r.net
>>785
するする!

787 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/24(日) 10:32:03 ID:VBqiXAiE.net
ここまで啜りました

788 :ここまで読みました:2020/05/25(月) 02:56:40.08 ID:vucb/0Zi.net
ここまで読みました

789 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/27(水) 16:39:46 ID:Rkfz6DrY.net
きざんだ韮と鶏挽肉をあんにしたワンタンを茹でて入れると幸せすぎる
お好みでラー油も
ピザ用チーズもいける

790 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/27(水) 18:10:11.68 ID:/bUevco3.net
何も足さない

791 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/27(水) 18:24:18.06 ID:TmL4/wgV.net
ぶっちゃけそこまでゴテゴテ追加するなら生麺の塩らーめんから作るかな
そこまで手間かけるならインスタントじゃないのを使うわ

792 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/28(木) 22:55:25.98 ID:+Cu73h5P.net
素の塩ラを麺硬めで作って白胡椒
至高

793 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/31(日) 21:33:53.09 ID:jDftGVQc.net
一回麺茹でこぼしたら美味しく食べれるようになった
野菜無しでもあっさり

794 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/31(日) 23:22:43 ID:T72H1IAc.net
昼に袋とカップ食った

795 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/01(月) 01:14:37.48 ID:CiLt0PzH.net
>>794
深海魚ですか

796 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/08(月) 13:27:51.95 ID:LORW7ded.net
ホタテ出汁入りとかいうのが売ってたから買って来て食べた
前から有るの?

797 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/11(木) 05:11:13.78 ID:PiWa6026.net
子供の弁当用に買ったエヴァンゲリオンふりかけというのを開けたらメガネかけたオッサンのカードが出てきたから弁当とふりかけと一緒に包んどくね

798 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/11(木) 20:06:58 ID:StXcu+xj.net
帰れ

799 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/14(日) 08:42:43 ID:jbi0fvwq.net
>>796
6月の新発売みたいだね
俺のバカ舌では普通の旨い塩ラーメンと違いが分からなかった
前に出てたワサビ味はまずくて食えなかったけど

800 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/19(金) 13:17:39 ID:1h+GgsXe.net
爺には塩分がキツすぎる
スープは半分の量で丁度良くなった

801 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/19(金) 18:34:22 ID:jnL0wC1R.net
今日は土鍋で作った!ネギと天かすと溶き卵で。
やっぱ熱い物は熱いのが良いよねー!

802 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/19(金) 21:18:35 ID:0kI/9YU0.net
80円の値段差に負けてマルちゃんの塩ラーメンを買ったよ

803 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/19(金) 23:22:15 ID:eqh3PhyY.net
もう冷やしの季節だ
10月まで

804 :ここまで読みました:2020/06/23(火) 08:30:36 ID:GmNscktR.net
ここまで読みました

805 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/23(火) 11:39:08 ID:eRgyU/D2.net
ずずーーっ!!
ずずずーーーっ!!!
ずずーーーーっ!!
ずずずずーーーーっ!!!!!!

麺類のすすりは下品で汚らしい
こんな卑しい食べ方が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ
欧米人はもちろん、アジア人も含む全世界の人たちから嘲笑されている

・麺類のすすらない食べ方

先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す。

806 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/23(火) 14:29:45.89 ID:z8LdVod7.net
朝鮮人の食事風景
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12115830377?__ysp=5bqK44Gr44GT44G844KM44Gf44Op44O844Oh44Oz44KS44GZ44GZ44KL6Z%2BT

807 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/23(火) 18:16:09.69 ID:5SkLQodg.net
ID:eRgyU/D2
この朝鮮人、しつこすぎ

808 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/24(水) 20:54:10 ID:Wd7Fg7VA.net
食べ方なんて千差万別、自分が好きな方法で美味しく食べる事が最重要課題!
他人の目とか気にしてても全然意味は無い、インド人が素手で食事してるのを
非難してるような物で普通にナンセンスだわ、麺をすするのはこの国では普通に食文化であって
中国や他国でもやってる事だし、それに嫌悪感があるなら麺類を食べなければいいだけだろww
まったく他国の食文化にケチつけて何が楽しいのかね?余にも教養が無さすぎるね…

809 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/26(金) 13:26:39 ID:A9Heujm3.net
マナーという概念を知らない阿保

810 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/26(金) 19:22:50 ID:beAjtatL.net
説明してくれww

811 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/27(土) 09:24:24 ID:xgN18Qgs.net
麺が茹だったらお湯からあげて残り湯にスープ投入
味噌汁椀に麺を少し盛ってスープを米酢で割ってラー油お好みでかぶせる
つけ麺みたいな食い方だけど満足したとこで止められる
残りは次回でも麺とスープわけて保存なら作り立てに及ばずともそこそこ

812 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/29(月) 02:45:31.02 ID:oVtNSPbT.net
チキンラーメンを豆乳で茹でてチーズかけてカルボナーラっぽくして食べるの好きなのでポロイチでも豆乳でやってみた
不味くはないけどポロイチ塩の良さが消えてしまうように感じて自分にはイマイチだった
バターのせるのは好き

813 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/29(月) 21:56:29 ID:+0I2aLR8.net
最近は鍋を出すのも丼を洗うのも面倒でもっぱらスーパーカップだなーん

814 :ここまで読みました:2020/07/01(水) 07:30:44.73 ID:K0vIlFXm.net
ここまで読みました

815 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/01(水) 18:05:42.05 ID:Qk2KN7qBT
シンプルにモヤシ、白菜、人参、エノキダケ入れてやや固ゆでで食うと
うめぇ 途中からラー油で味変して食う

816 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/01(水) 20:04:23 ID:cRtYqsBK.net
夏は
冷やし中華だけでいい

817 :ここまで読みました:2020/07/03(金) 07:24:33 ID:vCzp52Gp.net
ここまで読みました

総レス数 1015
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200